虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • うつ病... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/25(木)00:32:49 No.964435823

    うつ病になったら医者も家族も休め休めっていうから5年ほど休んだんだけど一向に良くならないから医者と相談して就労移行にいって環境変えてみようとしたらうつ病悪化しちやった…

    1 22/08/25(木)00:34:26 No.964436360

    抗うのをやめよう

    2 22/08/25(木)00:34:47 No.964436466

    死は救い

    3 22/08/25(木)00:35:41 No.964436761

    俺完治したから言うけど誰も自分を知らない所に言ったらなんか治ったよ 家出ろ一人ぼっちになれ

    4 22/08/25(木)00:36:32 No.964437011

    あー環境を変えるというか捨てるのはわかるなかなり効果ある

    5 22/08/25(木)00:36:53 No.964437144

    imgから卒業しよう

    6 22/08/25(木)00:37:09 No.964437234

    ケタミン投与

    7 22/08/25(木)00:37:54 No.964437491

    休めって言ってくれる家族がいて幸せだな

    8 22/08/25(木)00:38:31 No.964437704

    まぁ逆に重荷なんだけどな

    9 22/08/25(木)00:39:00 No.964437851

    いきなり変えすぎなんじゃね うつ病の治療ってまず何もさせない→軽作業→それなりの作業って段階踏ますやつなかったっけ

    10 22/08/25(木)00:39:06 No.964437890

    imgやる元気があるなら大丈夫では?

    11 22/08/25(木)00:41:47 No.964438725

    俺もだがマジで悪化してから治療始めたら5~6年余裕でかかるし再発しまくるからクソすぎるんだよな 就労移行支援で慣らしながらあわよくば紹介してもらうの狙うんだ

    12 22/08/25(木)00:41:51 No.964438757

    うつ病って波があるから躁鬱って言うように躁(やる気がある状態)と鬱(やる気がない状態)が交互にくるんだ だからやる気があるように見える状態がある意味一番危ないそうな

    13 22/08/25(木)00:42:23 No.964438949

    俺もそんなふうに仕事減らしたいわ 給料いらん

    14 22/08/25(木)00:44:08 No.964439493

    肛門浴してバナナ食っとけ

    15 22/08/25(木)00:44:11 No.964439507

    もう人類みんなうつ病になって滅べばいいよ

    16 22/08/25(木)00:44:12 No.964439519

    合う薬探すまで試し続けるしかなくて見つけるまで数年かかるからな… 脳が器質的に変化してるから頑張ればいけるとかないから気長にやるしかない

    17 22/08/25(木)00:44:44 No.964439672

    こういうのはいったりきたりだから焦らずやろう

    18 22/08/25(木)00:47:56 No.964440665

    薬代が無いから働かないといけない

    19 22/08/25(木)00:48:50 No.964440911

    頭脳労働がストレスの原因だったから肉体労働にジョブチェンジして寛解した

    20 22/08/25(木)00:49:33 No.964441109

    >俺完治したから言うけど誰も自分を知らない所に言ったらなんか治ったよ >家出ろ一人ぼっちになれ 5年も働いてない人間がどうやって一人で暮らすんだ? 金も無いだろうし

    21 22/08/25(木)00:57:12 No.964443339

    常に抑鬱みたいな感じなんだが 無気力すぎて皿洗い3ヶ月放置してた

    22 22/08/25(木)01:09:59 No.964446915

    俺も5年間休みたい

    23 22/08/25(木)01:12:01 No.964447485

    短期間でもまともに勤務できるようになるまでちゃんと治療始めて8年かかったよ…

    24 22/08/25(木)01:13:09 No.964447833

    経験則だけど自分に能力が無いから逃げたって事実はいくら時が経っても引き摺るよ

    25 22/08/25(木)01:14:42 No.964448244

    思いつめたい時はそうする事にしたからムダな時間が減ったな…

    26 22/08/25(木)01:29:00 No.964451856

    5年薬飲んでてそれってことは明らかに薬合ってないからさっさと次のガチャ回せ

    27 22/08/25(木)01:29:20 No.964451920

    >うつ病って波があるから躁鬱って言うように躁(やる気がある状態)と鬱(やる気がない状態)が交互にくるんだ >だからやる気があるように見える状態がある意味一番危ないそうな 躁鬱病と鬱病は違うぞ

    28 22/08/25(木)01:31:33 No.964452383

    過労から来る奴は物理的に脳細胞が欠けて発症するわけだからまあ…

    29 22/08/25(木)01:33:31 No.964452806

    5年て かなり休んだな

    30 22/08/25(木)01:37:18 No.964453487

    脳みそがやられてるんだから休んでどうにかなれば御の字

    31 22/08/25(木)01:38:24 No.964453702

    俺も5年休んでたからまだセーフだ その間に個人経営者とかのPCの不具合対応とかやってたらそのまま仕事になったから何がどうなるかわからんな

    32 22/08/25(木)01:40:41 No.964454127

    どうせなるようにしかならない

    33 22/08/25(木)01:42:12 No.964454392

    老後どうすんの

    34 22/08/25(木)01:43:16 No.964454598

    運動を毎日ちょこっとやって自律神経整えると少しはマシになるかもしれない ラジオ体操とかでも十分だ

    35 22/08/25(木)01:59:36 No.964457678

    根本的な話としてうつ病って寛解するもんなの?

    36 22/08/25(木)02:00:15 No.964457813

    医者は金儲けの薬出すだけだし家族は鬱は甘えだから働けとか言い始めるから他人の言うことを信じるな この世に自分の味方は自分だけだと思って生きろ

    37 22/08/25(木)02:01:12 No.964457990

    >老後どうすんの 一年後生きてるかもわからないのに老後のことなんて考えるな

    38 22/08/25(木)02:01:17 No.964458006

    >根本的な話としてうつ病って寛解するもんなの? 「寛解」自体に一時的に良くなるという意味があるので寛解はする 治癒はしないかも

    39 22/08/25(木)02:01:24 No.964458032

    >根本的な話としてうつ病って寛解するもんなの? ない わしの経験では

    40 22/08/25(木)02:04:22 No.964458563

    鬱から抜け出して仕事はじめたけど 人がどんどん辞めて毎月60時間の残業あってまた気分落ち込みまくりで こりゃやばいと気づけたので辞めたよ また仕事探さないとなあ…

    41 22/08/25(木)02:05:43 No.964458800

    鬱になってから分かったけど鬱になる前に逃げるのって本当大事だよね…

    42 22/08/25(木)02:06:50 No.964459001

    真面目な話鬱になった人間を雇ってくれるのなんてブラックだけだからうつとかなった事ないですよって自分を偽れるようにならなければ一生鬱になっての繰り返しだよ

    43 22/08/25(木)02:07:28 No.964459131

    img出来てるなら大丈夫

    44 22/08/25(木)02:08:31 No.964459330

    鬱に理解のある職場に就職するのが理想だけどそんな職場存在しないのが世知辛い

    45 22/08/25(木)02:11:16 No.964459825

    元から働いている人間が自社で鬱になったら面倒見てあげないと…ってしてくれる会社は無くもないけど最初からうつ病経験者を雇ってくれる訳では無いからな

    46 22/08/25(木)02:11:19 No.964459833

    >常に抑鬱みたいな感じなんだが >無気力すぎて皿洗い3ヶ月放置してた 俺5年くらい放置してるわ

    47 22/08/25(木)02:13:58 No.964460260

    5年休んだ場合って再就職可能なの? 俺も似たような状況だからもう駄目だと思って人生リタイアも視野に入れてる

    48 22/08/25(木)02:15:15 No.964460435

    これから忙しくなって鬱が爆増したりするのかな やだなあ

    49 22/08/25(木)02:15:25 No.964460468

    俺は発達障害から来る鬱マン 何しても疲れて続かない

    50 22/08/25(木)02:19:49 No.964461141

    俺は大学院で鬱患ったマン 何とか復学したはいいけど人並みに働ける気しなくて就活どうしようね

    51 22/08/25(木)02:21:24 No.964461366

    >俺は大学院で鬱患ったマン 学生で鬱になるタイプがまともに働けるとは思えないけど

    52 22/08/25(木)02:25:16 No.964461898

    大学院で鬱になって中退して空白期間あるけど完全テレワーク&フレックスで当日朝9時にチャット打ったら休み取れる職場に付けてるので希望は捨てちゃいかんよ

    53 22/08/25(木)02:26:39 No.964462067

    >>俺は大学院で鬱患ったマン >学生で鬱になるタイプがまともに働けるとは思えないけど 工学部や農学部は下手な勤め人よりよっぽどひでぇスケジュール

    54 22/08/25(木)02:30:03 No.964462512

    鬱の完治とか先が見えないから不安になって結局働かざるをえない…

    55 22/08/25(木)02:31:23 No.964462689

    完治はしないよぉ涵養するだけさ 長い付き合いになるよぉ

    56 22/08/25(木)02:33:20 No.964462932

    うつでやっちゃいけねーことが医者と薬なんだよなぁ

    57 22/08/25(木)02:33:52 No.964462987

    なんかエアプいるな…

    58 22/08/25(木)02:37:16 No.964463392

    適当言ってるだけだろうけど鬱っぽいと思ったら素直に医者行った方がいいよ

    59 22/08/25(木)02:37:50 No.964463459

    お薬のんだらちんちん勃たなくなって変えてもらった 言うの恥ずかしかった使い道もねぇのに

    60 22/08/25(木)02:41:17 No.964463861

    大学4年ぐらい休学したけど卒業出来たので良かった

    61 22/08/25(木)02:46:22 No.964464442

    受診しにいって初手から薬ドカドカ出す医者は確かにダメだが医者全部敵と考えるのはあぶないよ