ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/25(月)23:50:06 No.953121986
何か猪が元気で嬉しそうだなお前
1 22/07/25(月)23:51:09 No.953122393
我が王♡だし…
2 22/07/25(月)23:52:12 No.953122771
そりゃ嬉しいだろう
3 22/07/25(月)23:53:05 No.953123084
実は殿下大好きだろお前
4 22/07/25(月)23:54:33 No.953123663
無双に限らず青の王国みんな元気ね 全シナリオで侵略食らってる苦難の国家だけど
5 22/07/25(月)23:54:37 No.953123684
苦手意識が出るきっかけになった件についても今回話せたからな
6 22/07/25(月)23:56:25 No.953124419
>実は殿下大好きだろお前 それは本編の頃からだから…
7 22/07/25(月)23:57:00 No.953124634
ロドリグの仕事引き継いで重責に潰れるみたいなのあるかと思ったら全然なかった
8 22/07/25(月)23:58:03 No.953124968
>ロドリグの仕事引き継いで重責に潰れるみたいなのあるかと思ったら全然なかった だって頑張る猪支えたいから望むところだし…
9 22/07/25(月)23:58:17 No.953125044
重責にはしんど…ってなってるけどロドリグが褒めるくらいにはちゃんとやれてるからな
10 22/07/25(月)23:58:33 No.953125135
>無双に限らず青の王国みんな元気ね >全シナリオで侵略食らってる苦難の国家だけど そのかわり自ルートで凄い爽快になるからいいんだ…
11 22/07/25(月)23:59:16 No.953125390
猪こんなこと毎日考えてるの大変すぎる…って猪ピーチ姫展開の時に困ってたの味わい深かった
12 22/07/25(月)23:59:27 No.953125457
毎回思うけど他ルートと比べたら青って仕方なく戦争やってるよね
13 22/07/26(火)00:00:56 No.953126035
>毎回思うけど他ルートと比べたら青って仕方なく戦争やってるよね 黄も前半はそうだろ!? 自分のルートの後半はまぁうん
14 22/07/26(火)00:01:24 No.953126222
本編も無双も従来FEのテンプレートに沿ってるルートだし
15 22/07/26(火)00:02:14 No.953126495
我が王♡我が盾
16 22/07/26(火)00:02:18 No.953126525
帝国への侵攻も仕方ねえな…って感じでやるしな
17 22/07/26(火)00:02:22 No.953126549
まぁそこは戦争始める国が設定上や流れ上固定になってくるんだから仕方ねえ
18 22/07/26(火)00:02:30 No.953126599
まあ王国は別に帝国潰したいとかそんなの思ってないし
19 22/07/26(火)00:03:09 No.953126854
他ルートでは滅びるわ四面楚歌になるわ救いがない
20 22/07/26(火)00:03:14 No.953126875
>帝国への侵攻も仕方ねえな…って感じでやるしな 国立て直してたらなんか帝国から難民来たんだけど…えぇ…
21 22/07/26(火)00:03:17 No.953126892
シルヴァンとイングリットも大好きだよねこの盾
22 22/07/26(火)00:03:17 No.953126898
>実は殿下大好きだろお前 大好きだから本編5年後の殿下の病みっぷりを直視できなかったとこはある
23 22/07/26(火)00:03:20 No.953126907
エガちゃんは絶対受け入れないけどディミトリ的にはできるんだったらエガちゃんと和解できねえかな…って感じだし
24 22/07/26(火)00:03:50 No.953127099
帝国は覇道国家だしな 同盟は自分のルート以外では堅実な打ち筋だけど自分のルートだけ頭がおかしくなる
25 22/07/26(火)00:04:06 No.953127175
>他ルートでは滅びるわ四面楚歌になるわ救いがない 自ルートで王道シナリオを手に入れるため釣り合いを取っているのだ
26 22/07/26(火)00:04:18 No.953127261
>エガちゃんは絶対受け入れないけどディミトリ的にはできるんだったらエガちゃんと和解できねえかな…って感じだし 和解というか一貫して戦争やめろ!侵略すんな!だよね
27 22/07/26(火)00:05:19 No.953127650
>我が王♡我が盾 親父殿の推しカプきたな…
28 22/07/26(火)00:05:58 No.953127898
そういう意味で一番アレなのは7割サンドバックで自ルートもない教会 とはいえ十割被害者みたいな立ち回りになってるせいで株落ちとは無縁なんだよな…同盟最終ステージとか超かっこいいし
29 22/07/26(火)00:06:12 No.953127981
>帝国は覇道国家だしな >同盟は自分のルート以外では堅実な打ち筋だけど自分のルートだけ頭がおかしくなる クロードは上手くやり過ぎたんだ…を地でいく同盟はさぁ
30 22/07/26(火)00:07:53 No.953128594
本家の風花は途中で止まってるんだけど 無双のこの人やたら可愛いね
31 22/07/26(火)00:08:14 No.953128735
同盟は他に生き残る道もなかったしな… ファーガスから先に同盟組まない?って言われてたら違ったかもしれん
32 22/07/26(火)00:08:53 No.953128968
>毎回思うけど他ルートと比べたら青って仕方なく戦争やってるよね やりたくて戦争やるやつなんて攻め手しかいねえだろ!
33 22/07/26(火)00:09:44 No.953129332
帝国の目的も大司教の抹殺だしそこさえ達成すれば王国と無理に争わなくても良いんじゃないか?
34 22/07/26(火)00:10:04 No.953129478
>帝国の目的も大司教の抹殺だしそこさえ達成すれば王国と無理に争わなくても良いんじゃないか? クロード。
35 22/07/26(火)00:10:08 No.953129506
フォドラの兵力差ってどれくらいあるんだろう 二正面作戦を切れるくらいだから帝国:王国:同盟=5:2:1くらいあったりすんのかな…
36 22/07/26(火)00:10:16 No.953129556
なんか本編でも無双でも自分とこでいっぱいっぱいだな王国… いや帝国の反皇帝派とは別のレベルで王家が蝕まれてるからしょうがないんだけど
37 22/07/26(火)00:10:18 No.953129568
王国に正論言わせるな!ってこの前見たけど 逆に侵攻された途端に頓珍漢なこと言ってるの怖くないか
38 22/07/26(火)00:10:40 No.953129696
>帝国の目的も大司教の抹殺だしそこさえ達成すれば王国と無理に争わなくても良いんじゃないか? なんで大司教を殺す必要があるのかしら?
39 22/07/26(火)00:11:35 No.953130046
>王国に正論言わせるな!ってこの前見たけど >逆に侵攻された途端に頓珍漢なこと言ってるの怖くないか 教会と王国以外に侵略戦争に関してカウンター発言させられる陣営ない以上マジレッサー集団になるのは仕方なさすぎる
40 22/07/26(火)00:11:42 No.953130097
>フォドラの兵力差ってどれくらいあるんだろう >二正面作戦を切れるくらいだから帝国:王国:同盟=5:2:1くらいあったりすんのかな… 帝国:王国+教会:同盟=5:3:1くらいの印象はある このうち王国教会が質という意味では帝国を上回りうるって感じ
41 22/07/26(火)00:11:54 No.953130179
>なんか本編でも無双でも自分とこでいっぱいっぱいだな王国… >いや帝国の反皇帝派とは別のレベルで王家が蝕まれてるからしょうがないんだけど っていうか普通は余裕あっても内政と外交頑張るくらいで余裕出来たら戦争しようって方がおかしいんだよ! Civマルチやっても戦争しだしたら只々ダルいだけだし
42 22/07/26(火)00:12:23 No.953130386
エガちゃんの思想自体は割と賛同してるけど それはそれとして急進的かつ侵略行為は反対なので対応するね…後ダスカーの詳細調べっか くらいのノリで第一部はやって第二部は最近帝国がおかしいのだ…めっちゃ難民と盗賊がくるし同盟と対応するのだ… うわぁなんだこれ…エーデルガルドはこれやらんだろ…とかドン引きでなんかダメだった
43 22/07/26(火)00:12:53 No.953130618
あんまりこんなこと言いたくないがこのご時世だし被害者側に正論で罵倒されなかったら相当印象悪いと思う ゲームシナリオ的にもえ?ってなるし
44 22/07/26(火)00:13:47 No.953131050
>あんまりこんなこと言いたくないがこのご時世だし被害者側に正論で罵倒されなかったら相当印象悪いと思う >ゲームシナリオ的にもえ?ってなるし 赤青でその辺ちゃんとやってる分黄のちょっと待てよ!感はわざとやってるのが透けてて怖いね
45 22/07/26(火)00:13:56 No.953131115
あのごめんなさい私アリアンロッドから記憶ないんだけど何があったか説明して ええ…半年経ってる上に帝国大荒廃…?怖…
46 22/07/26(火)00:14:00 No.953131144
>帝国:王国+教会:同盟=5:3:1くらいの印象はある >このうち王国教会が質という意味では帝国を上回りうるって感じ 帝国は紋章持ちが多いが遺産がないんだよな そういう意味では王国は遺産でイーブンな気はする エーデルガルトはともかくヒューベルトが五分五分で戦争に持ち込まない気もするからもう少し帝国有利なのかなとも思ってる
47 22/07/26(火)00:14:53 No.953131511
代わりに神聖武器いっぱいあるからな…
48 22/07/26(火)00:15:11 No.953131617
黄はみんなが肯定するからもう止まれねえってなってるのがなんというか 興奮します
49 22/07/26(火)00:15:15 No.953131645
ご時世関係なく均衡とれた状態から開戦仕掛ける方が完璧に正しいって演出されるケースあんま見ないな… 傀儡国家とか植民地国家内部の内戦として革命起こすとかはあるけど
50 22/07/26(火)00:15:19 No.953131667
>代わりに神聖武器いっぱいあるからな… 神聖武器正直よわ…
51 22/07/26(火)00:15:54 No.953131911
>黄はみんなが肯定するからもう止まれねえってなってるのがなんというか >興奮します わかるよ…お前の隣にいたかったぜクロード…て気持ちになる 俺に本名を明かせという表情
52 22/07/26(火)00:16:12 No.953132027
俺たちの行為は侵略ではなくフォドラの「解放」なんだが?
53 22/07/26(火)00:17:18 No.953132469
ダスカーが西部諸侯主犯で裏に帝国貴族とコルネリアって王国にバレてて民意が説明責任果たさせろな以上円満解決は無いんだけどそれはそれとして帝国の惨状ヤバ…俺が帝国侵略するしかなくない?ってなるの貧乏くじすぎる
54 22/07/26(火)00:17:31 No.953132566
>俺たちの行為は侵略ではなくフォドラの「解放」なんだが? 翠風で目指したことと同じことを言わせるのいいよね つまり自分達が何をやったのかって考えさせてくれる
55 22/07/26(火)00:17:45 No.953132652
>俺たちの行為は侵略ではなくフォドラの「解放」なんだが? 王都攻撃してるときとか教会最終決戦とか割と冗談抜きでこの空気なの怖いですな…
56 22/07/26(火)00:18:06 No.953132781
帝国内部がボロボロにならないっていう前提で青燐を考えるならアリアンロッド確保してからゲーム内のように趨勢が傾いたことを察知した同盟と協調して その上である程度帝国領を削り取ってから終戦交渉に入るって感じがたぶんそれっぽいルートなのかなぁ でもまぁその上でも帝国には余力があるから徹底的に戦うことになるのかもだが
57 22/07/26(火)00:18:18 No.953132855
>俺たちの行為は侵略ではなくフォドラの「解放」なんだが? 侵略を別の言葉に置き換えるのは人々の記憶に新しいやつだから本当にやめろクロード
58 22/07/26(火)00:18:22 No.953132880
きっかけはどうあれ選択してしまったんだからころころした兄やレア様の死を無駄にしないよう進み続けないとね… ほらみんなが篝火を灯して道の先を照らしてくれているよ…
59 22/07/26(火)00:19:07 No.953133152
レア様死んだ直後に暴走したジェラルトに不意をつかれないといいね
60 22/07/26(火)00:19:15 No.953133201
>きっかけはどうあれ選択してしまったんだからころころした兄やレア様の死を無駄にしないよう進み続けないとね… >ほらみんなが篝火を灯して道の先を照らしてくれているよ… そもそも無駄な流血沙汰の場合どこに向かえばいいんだろうね
61 22/07/26(火)00:19:15 No.953133205
黄燎最終ステージのレア様とクロードの問答がマジでやばいやつ過ぎて怖気が走ったんだよね 敵と味方逆じゃない?
62 22/07/26(火)00:19:17 No.953133224
紋章や教会に不満なくても多分フォドラ統一まで帝国の器質的に気が済まないのは置いといて フォドラで戦争しなくてもダグザブリギットで戦争してる国家だから素で趣味戦争みたいなとこある帝国
63 22/07/26(火)00:19:36 No.953133373
>ほらみんなが篝火を灯して道の先を照らしてくれているよ… …なんかこの道めっちゃ曲がりくねってない?
64 22/07/26(火)00:20:07 No.953133557
>…なんかこの道めっちゃ曲がりくねってない? 迷走してますよね?
65 22/07/26(火)00:20:15 No.953133624
ンエエ…青ではそもそも連邦ですらない…
66 22/07/26(火)00:20:33 No.953133717
>俺たちの行為は侵略ではなくフォドラの「解放」なんだが? 殴り込みに来られてヤバイ!ってなって前線に出てきた大将に「ディミトリ話があるんだ!」はちょっとアレだったよ… しかもその後3人で陛下殴ってるし…いや無傷だけど…
67 22/07/26(火)00:20:45 No.953133775
「この戦争おしまいねほら握手」って言える唯一の権威があった教会が消滅したから完全勝利以外で戦争が終わらせられそうにない そしてその後完全勝利はとてもできそうにない
68 22/07/26(火)00:21:02 No.953133877
青だと同盟というかクロードに対して一切信用がなくて笑ってしまう
69 22/07/26(火)00:21:14 No.953133964
クロード見てて思ったんだけどもしかしてガルグマクの書庫って滅茶苦茶重要拠点?
70 22/07/26(火)00:21:19 No.953133987
殿下は戦場に出ると正論モンスターなのに支援だとお茶目すぎて風邪引きそう
71 22/07/26(火)00:21:22 No.953134011
最後のムービーが暗喩どころか直喩すぎるよねな黄 青が爽やかな夜明けなのに対してひどい…
72 22/07/26(火)00:21:38 No.953134102
>帝国内部がボロボロにならないっていう前提で青燐を考えるならアリアンロッド確保してからゲーム内のように趨勢が傾いたことを察知した同盟と協調して >その上である程度帝国領を削り取ってから終戦交渉に入るって感じがたぶんそれっぽいルートなのかなぁ >でもまぁその上でも帝国には余力があるから徹底的に戦うことになるのかもだが ぶっちゃけ青ルートの勢いなら闇うご介入しなくても連邦化は起きず遅かれ早かれ多国籍軍VS帝国になる気はする
73 22/07/26(火)00:21:40 No.953134118
>クロード見てて思ったんだけどもしかしてガルグマクの書庫って滅茶苦茶重要拠点? というかガルグ=マク自体が多分どの国もほしいレベルの要所
74 22/07/26(火)00:21:48 No.953134172
帝国というかエガはもう民族浄化に片足ツッコんでるから和解とかないです
75 22/07/26(火)00:22:05 No.953134284
青クロードは電波も受信しない胡散臭い盟主ってだけだからかなりマシ
76 22/07/26(火)00:22:05 No.953134286
今作はディミトリが全然死ななくてビックリしてる
77 22/07/26(火)00:22:20 No.953134384
統一してぇ~が先にあるから割とどうにもならんのだよね…
78 22/07/26(火)00:22:27 No.953134428
>青だと同盟というかクロードに対して一切信用がなくて笑ってしまう 皆陛下の代わりに疑ってるんだ 陛下も疑ってはいるけど信じたがるから
79 22/07/26(火)00:22:38 No.953134493
>「この戦争おしまいねほら握手」って言える唯一の権威があった教会が消滅したから完全勝利以外で戦争が終わらせられそうにない 赤のエーデルガルト的にもフォドラ統一したらディミトリやクロードがいやーまいったまいったで部下になってくれると思ってるっぽいから…
80 22/07/26(火)00:22:51 No.953134574
スレ画は本編だと半ばこんなの俺のディミトリじゃないヤダヤダ!!で5年後まで行っちゃってたのが無双だと爵位継いで視野が上がったおかげで俺のディミトリがめちゃくちゃ無理してるヤダヤダ!!になってるのがデカい
81 22/07/26(火)00:23:08 No.953134686
殿下はクロードの意見に反対してるけど個人的な思想としてはむしろ賛成なんだよね
82 22/07/26(火)00:23:08 No.953134690
青に限らず信用はされてないと思うクロード
83 22/07/26(火)00:23:10 No.953134698
>今作はディミトリが全然死ななくてビックリしてる エーデルガルトも実は死ぬルートが無い 唯一クロードだけ赤で師が敵対した時に頭がおかしくなって死ぬ可能性がある
84 22/07/26(火)00:23:15 No.953134724
>>青だと同盟というかクロードに対して一切信用がなくて笑ってしまう >皆陛下の代わりに疑ってるんだ >陛下も疑ってはいるけど信じたがるから 実際クロードが来るのめっちゃ焦らすからな…
85 22/07/26(火)00:23:17 No.953134740
>最後のムービーが暗喩どころか直喩すぎるよねな黄 >青が爽やかな夜明けなのに対してひどい… 明けない夜 焚かれ続ける無数の燎火 細く曲がりくねった道 闇の中 月のタロットまんますぎてだめだった
86 22/07/26(火)00:23:20 No.953134763
まさかまだ赤の方がマシって終わりになるとは思わなんだ
87 22/07/26(火)00:23:25 No.953134791
>クロード見てて思ったんだけどもしかしてガルグマクの書庫って滅茶苦茶重要拠点? マイクランをみてクロードが色々調べられる程度には知識の宝庫 アビスまで行くとマジでやばい
88 22/07/26(火)00:23:32 No.953134842
>>「この戦争おしまいねほら握手」って言える唯一の権威があった教会が消滅したから完全勝利以外で戦争が終わらせられそうにない >赤のエーデルガルト的にもフォドラ統一したらディミトリやクロードがいやーまいったまいったで部下になってくれると思ってるっぽいから… 帝国はその気になれば完全勝利できるだけの国力あるから問題ないし…
89 22/07/26(火)00:23:33 No.953134846
>クロード見てて思ったんだけどもしかしてガルグマクの書庫って滅茶苦茶重要拠点? 蔵書はかなり充実の内容してるっぽいよ 本気で勉強する気があるなら一度は訪れたい場所だと思う
90 22/07/26(火)00:23:48 No.953134944
>今作はディミトリが全然死ななくてビックリしてる というか今作全体的に死人が少ない
91 22/07/26(火)00:23:49 No.953134951
王国と同盟なんてすぐ組んじゃえばいいのに~ぐらいに思ってたが 考えてみたら青燐のアリアンロッド戦で勝ちを確認してから合流するのだって結構な大博打なことを考えたら いやぁ判断するのって本当に大変だね…って少しなる
92 22/07/26(火)00:23:54 No.953134984
>殿下はクロードの意見に反対してるけど個人的な思想としてはむしろ賛成なんだよね ディミトリもやっぱりレアさん殺したいのか
93 22/07/26(火)00:23:59 No.953135023
>殿下はクロードの意見に反対してるけど個人的な思想としてはむしろ賛成なんだよね まぁ為政者として教会邪魔じゃない?って言われたらそれはそうだしな とはいえ恩義もあるし個人的にもいい人たちなので排除する気は皆無なんだけど
94 22/07/26(火)00:24:00 No.953135034
>実は幼馴染大好きだろお前
95 22/07/26(火)00:24:13 No.953135123
王好きすぎ侍
96 22/07/26(火)00:24:22 No.953135187
>「この戦争おしまいねほら握手」って言える唯一の権威があった教会が消滅したから完全勝利以外で戦争が終わらせられそうにない >そしてその後完全勝利はとてもできそうにない つまり三国で乱世のままにしてけばレスターは生き残るわけか…
97 22/07/26(火)00:24:23 No.953135194
>>殿下はクロードの意見に反対してるけど個人的な思想としてはむしろ賛成なんだよね >ディミトリもやっぱりレアさん殺したいのか 思考停止…
98 22/07/26(火)00:24:36 No.953135276
>殿下はクロードの意見に反対してるけど個人的な思想としてはむしろ賛成なんだよね とはいうけど一理あるなとかなるほど完璧な作戦っすねーッみたいな意見言ってる側の立場に一回立ってみてるくらいのニュアンスじゃないかなと思ってる
99 22/07/26(火)00:24:53 No.953135363
>王好きすぎ侍 本当に侍みたいな大好き侍初めて見る
100 22/07/26(火)00:25:00 No.953135422
ディミトリはクロードの教会ぶっ壊してぇ…って意見にもエガちゃんの紋章制度ぶっ壊してぇ…って意見にも個人的には賛成してるけど立場上反対しかできないから反対してる
101 22/07/26(火)00:25:02 No.953135436
>というか今作全体的に死人が少ない 戦争に決着がつかない所で終わるから肝心な連中殺せないんだよね… ちゃんと殺させろ
102 22/07/26(火)00:25:29 No.953135607
>>赤のエーデルガルト的にもフォドラ統一したらディミトリやクロードがいやーまいったまいったで部下になってくれると思ってるっぽいから… >帝国はその気になれば完全勝利できるだけの国力あるから問題ないし… その状況まで追い込めるかはともかくそれぞれのトップが水に流してくれると思ってるのだいぶ怖いよ…
103 22/07/26(火)00:25:37 No.953135657
>戦争に決着がつかない所で終わるから肝心な連中殺せないんだよね… >ちゃんと殺させろ そこは本編に譲った感じはある
104 22/07/26(火)00:25:41 No.953135690
>殿下はクロードの意見に反対してるけど個人的な思想としてはむしろ賛成なんだよね 基本的に急進的に行ったことでやってくる反動に注意深く関心を向けてるだけで 変革自体は程度によっては歓迎なんだよね
105 22/07/26(火)00:25:58 No.953135793
今回死人少ないから一部で必ず死ぬことになるイングリットがかなり印象深い
106 22/07/26(火)00:26:09 No.953135863
エルの考えもクロードの考えも分かるけどウチには合わないからで門前払いしてると思うディミトリ
107 22/07/26(火)00:26:14 No.953135901
ンエェ…他所でやれ
108 22/07/26(火)00:26:19 No.953135929
ぶっちゃけ無双もシェズってより級長と生徒の頑張りだから気持ちよく終わっても良いんじゃねえのと思うけどね
109 22/07/26(火)00:26:25 No.953135966
>というか今作全体的に死人が少ない ネームドの死人が少なくても地獄は作れるわけですね
110 22/07/26(火)00:26:44 No.953136060
しょうがないんだが説得できるやつ全部説得してると青の異常な死にやすさが目立つ 赤の連中説得できないやつは裏で死んでるみたいなポジおすぎ!
111 22/07/26(火)00:27:06 No.953136186
一応クロードの意見に賛成してるけどレア様殺したいって発言まで聞くといやちょっと待てよ!?ってなると思うよ殿下
112 22/07/26(火)00:27:11 No.953136215
本編とのバランスを意識してブレーキかけちゃってる部分割とあるよね 逆に黄燎は本編の逆張り全開だったりもするしどちらにせよ本編を変に意識しちゃってる感がある
113 22/07/26(火)00:27:17 No.953136240
>>「この戦争おしまいねほら握手」って言える唯一の権威があった教会が消滅したから完全勝利以外で戦争が終わらせられそうにない >赤のエーデルガルト的にもフォドラ統一したらディミトリやクロードがいやーまいったまいったで部下になってくれると思ってるっぽいから… 流石にそこまでポンコツではないだろ ただ勝ち目がない戦いはしないでくれないかなーとか恭順してくれたら叛意抱かないくらい重用しようって思ってるだけだ 大して変わらない?うん…
114 22/07/26(火)00:27:27 No.953136296
スレ画のポジションは黄ではローレンツだとして赤では誰だ
115 22/07/26(火)00:27:32 No.953136332
>今回死人少ないから一部で必ず死ぬことになるイングリットがかなり印象深い 黄2部やってるけどまだ死んでねえぞ
116 22/07/26(火)00:27:39 No.953136368
スレ画の支援会話基本的に最初喧嘩してチィィ…した後に仲直りしてンエエ…までワンセット
117 22/07/26(火)00:27:53 No.953136444
>ディミトリはクロードの教会ぶっ壊してぇ…って意見にもエガちゃんの紋章制度ぶっ壊してぇ…って意見にも個人的には賛成してるけど立場上反対しかできないから反対してる というよりどっちにしろ死人が出過ぎるから王国の関係ないところでやってくれるならまあって感じじゃないかな…
118 22/07/26(火)00:27:55 No.953136456
我が名は!
119 22/07/26(火)00:28:08 No.953136523
こいつもシルヴァン捻くれ方がお上品
120 22/07/26(火)00:28:21 No.953136605
>スレ画のポジションは黄ではローレンツだとして赤では誰だ フェルディナント…?
121 22/07/26(火)00:28:25 No.953136622
ディミトリってわりと誰にでも一旦うんうんわかるよしてから反論言うから賛同してる時はあんまり信用できないというか 闇うごにすらうんうんわかるよしてる化け物だし
122 22/07/26(火)00:28:28 No.953136635
ディミトリは確実にアラドヴァル口に咥えてでも最後まで歯向かうだろうし
123 22/07/26(火)00:28:48 No.953136731
>スレ画のポジションは黄ではローレンツだとして赤では誰だ フェルくん
124 22/07/26(火)00:28:56 No.953136779
無双でもしっかりED到達してペアエンドも見せて欲しかった気持ちがある
125 22/07/26(火)00:28:59 No.953136792
スレ画と王の支援Aで暗転したときは何事かと思った
126 22/07/26(火)00:29:00 No.953136799
青見てるとディミトリの個人的に教会いらない発言はかなり脚色加えて同意を一旦示してるだけなんじゃないかと感じる ザラスのなんやかんやは真面目に考えようとすればするほど頭が痛くなるのなんなの?
127 22/07/26(火)00:29:02 No.953136807
>ディミトリってわりと誰にでも一旦うんうんわかるよしてから反論言うから賛同してる時はあんまり信用できないというか >闇うごにすらうんうんわかるよしてる化け物だし 気持ちはわかる(わかるだけ) 一理ある(一理あるだけ) 大体こう
128 22/07/26(火)00:29:04 No.953136817
青燐できっちりヒューベルトを倒したかった気持ちはどこかでずっとある まぁこう損な役回りだよなぁとは思うけど
129 22/07/26(火)00:29:06 No.953136825
>本編とのバランスを意識してブレーキかけちゃってる部分割とあるよね >逆に黄燎は本編の逆張り全開だったりもするしどちらにせよ本編を変に意識しちゃってる感がある 逆張りっていうか本編がめちゃくちゃ薄氷の上で掴んだ勝利だったんですよってのを明確にしただけでしょ
130 22/07/26(火)00:29:08 No.953136841
同級生での殺し合い!って本編のおつらさはかなり抑えられてるけど別ベクトルにつらいのがブッ込まれた
131 22/07/26(火)00:29:38 No.953137015
>逆張りっていうか本編がめちゃくちゃ薄氷の上で掴んだ勝利だったんですよってのを明確にしただけでしょ それは別に金鹿に限った話でもないのに黄燎だけああなってるじゃん
132 22/07/26(火)00:29:47 No.953137062
>青見てるとディミトリの個人的に教会いらない発言はかなり脚色加えて同意を一旦示してるだけなんじゃないかと感じる >ザラスのなんやかんやは真面目に考えようとすればするほど頭が痛くなるのなんなの? そもそもディミトリの基本的論法がだいたいそれ(一端同意を挟んでから否定する)だし
133 22/07/26(火)00:29:51 No.953137082
>一応クロードの意見に賛成してるけどレア様殺したいって発言まで聞くといやちょっと待てよ!?ってなると思うよ殿下 でも大司教が生きてると担ぎ上げる奴が出てくるからな… 都合よく出てきたどこかの盟主の孫とか…
134 22/07/26(火)00:30:06 No.953137161
>ディミトリってわりと誰にでも一旦うんうんわかるよしてから反論言うから賛同してる時はあんまり信用できないというか >闇うごにすらうんうんわかるよしてる化け物だし この姿勢で王国は多国籍軍になってるからまあ化け物だわな
135 22/07/26(火)00:30:36 No.953137368
青の帝国っていうかエガちゃんはまずヒューベルトを自分の側から離しちゃってるのが迂闊すぎる
136 22/07/26(火)00:30:54 No.953137477
青の最後の方帝国も王国も同盟もセイロス騎士団もいるドリームチームだからな…
137 22/07/26(火)00:30:55 No.953137485
>逆張りっていうか本編がめちゃくちゃ薄氷の上で掴んだ勝利だったんですよってのを明確にしただけでしょ ラスボスがネメシスの金鹿でタルティーンでセイロス倒す流れとか明確に逆張りでしょ
138 22/07/26(火)00:30:58 No.953137510
理解は示す こちらとは相容れないならきっぱりいく 相容れそうならなんとかする なんというかメリハリありすぎるところは時として怖さはあるのかもしれないね
139 22/07/26(火)00:31:07 No.953137571
ディミトリ個人としてはレア様には恩義しかないから殺そうとか言ったらちょっと待てよ!!ってそりゃなるでしょう
140 22/07/26(火)00:31:08 No.953137574
>無双でもしっかりED到達してペアエンドも見せて欲しかった気持ちがある 手紙は正直もうちょっとなんか出来たような気はする… 半端に終わってるからこれからもよろしく以上の内容にならねえ
141 22/07/26(火)00:31:29 No.953137700
スレ画の大好きっぷりといいディミトリ作中屈指の人たらしなんじゃないの
142 22/07/26(火)00:31:30 No.953137705
クロードやエガちゃんと違って基本的にディミトリは「死人出したくない」が優先事項だからな
143 22/07/26(火)00:31:31 No.953137713
もう帝国は終わりだ!仲間にいれてくれ!って言ってきた帝国兵受け入れてるのが一番ヤバいよ殿下
144 22/07/26(火)00:31:39 No.953137755
中央教会嫌われすぎ問題
145 22/07/26(火)00:31:47 No.953137808
>同級生での殺し合い!って本編のおつらさはかなり抑えられてるけど別ベクトルにつらいのがブッ込まれた いっそのこと青のヒューフェルは1部で対峙する所で殺させてよ…ってなるなった
146 22/07/26(火)00:31:49 No.953137830
>クロードやエガちゃんと違って基本的にディミトリは「死人出したくない」が優先事項だからな クロードも(身内の)死人出したくないぞ!
147 22/07/26(火)00:32:10 No.953137973
>ディミトリってわりと誰にでも一旦うんうんわかるよしてから反論言うから賛同してる時はあんまり信用できないというか >闇うごにすらうんうんわかるよしてる化け物だし 貴方の意見にも一理ありますね でも私はこう思います(具体例) では貴方の対案はなんですか?ありますか? これで話すからディミトリもそう思ってるんだ!はディミトリの話術に嵌ってんだよね
148 22/07/26(火)00:32:13 No.953137990
>無双でもしっかりED到達してペアエンドも見せて欲しかった気持ちがある ロドリグさんと支援S出来ないのは納得出来ないわ
149 22/07/26(火)00:32:14 No.953137996
青からディベートと外交を奪わない 武でも強いけど武だけだと本編他ルートみたいに普通に死ぬ
150 22/07/26(火)00:32:20 No.953138023
>>同級生での殺し合い!って本編のおつらさはかなり抑えられてるけど別ベクトルにつらいのがブッ込まれた >いっそのこと青のヒューフェルは1部で対峙する所で殺させてよ…ってなるなった あそこで死んでた方がなんぼかマシだったろうなあの二人
151 22/07/26(火)00:32:25 No.953138056
>もう帝国は終わりだ!仲間にいれてくれ!って言ってきた帝国兵受け入れてるのが一番ヤバいよ殿下 なんなら穏健派ならアガルタ人も受け入れるんじゃないか
152 22/07/26(火)00:33:02 No.953138331
猪は自分の国民だけじゃなくて帝国の人達もなるべく殺したくはないからな… 闇落ちしたときは凄いことになってたけど
153 22/07/26(火)00:33:10 No.953138395
>ロドリグさんと支援S出来ないのは納得出来ないわ ンェエ
154 22/07/26(火)00:33:13 No.953138411
正論マンは強い 状況のせいでほぼ正論しか吐いてこない黄燎レア様を見てもそれはわかる
155 22/07/26(火)00:33:21 No.953138469
>中央教会嫌われすぎ問題 無双やってると悪とはとても思わないけど邪魔すぎて滅ぼしたくなる気持ちもなんかわかっちゃったよ…
156 22/07/26(火)00:33:24 No.953138491
青ルートのカスパルが死ぬ場合と撤退で済む場合の2択あるのこの前知ってびっくりした 案外他もあるのかな
157 22/07/26(火)00:33:24 No.953138498
>もう帝国は終わりだ!仲間にいれてくれ!って言ってきた帝国兵受け入れてるのが一番ヤバいよ殿下 宣戦布告して攻めてる側の国がなぜか略奪でボロボロになってるなんてのを見たら「帝国はもう終わりだな脱走兵の気持ちもわかるよ」にはなりそうではある
158 22/07/26(火)00:33:29 No.953138542
一旦相手の意見を受け止め咀嚼するのは議論の基本だからな アーアーキコエナイキコエナイで突っぱねるのはそれこそ喧嘩腰のやり口
159 22/07/26(火)00:33:56 No.953138720
嫌われすぎって言ってるけど明確に嫌ってるの帝国上層部くらいで後はそこに流されてるだけだし…
160 22/07/26(火)00:33:58 No.953138742
>スレ画と王の支援Aで暗転したときは何事かと思った 衣擦れの音がえぇ!?すぎる…
161 22/07/26(火)00:34:10 No.953138827
よくよく思い出すと闇堕ちしてた時も基本会話が一回煽ってから自分の意見だったから自分の意見言う前になんか一言言うの癖なのかもしれない
162 22/07/26(火)00:34:13 [ラルヴァ] No.953138849
>>もう帝国は終わりだ!仲間にいれてくれ!って言ってきた帝国兵受け入れてるのが一番ヤバいよ殿下 >なんなら穏健派ならアガルタ人も受け入れるんじゃないか 王国鬼つええ!このまま闇うごとかいう迷惑な奴らぶっ殺していこうぜ!
163 22/07/26(火)00:34:18 No.953138889
>中央教会嫌われすぎ問題 レア様は聖人メンタルだけどじゃあ悪いところやフォドラの歪みの責任はないか?と言われたらNOだし それ以前にレア様の行い≠中央教会の行いなので中央教会が行き過ぎだったり腐敗してたりって部分は普通にあるからな
164 22/07/26(火)00:34:22 No.953138904
>なんなら穏健派ならアガルタ人も受け入れるんじゃないか シェズが半分くらいその位置だしな… 得体の知れない力もっててなんなら一回暴走もしてるのに
165 22/07/26(火)00:34:23 No.953138915
恵まれた土地のアドラステアとレスターが尖って試される大地なファーガスが国として穏当なのは面白い
166 22/07/26(火)00:34:33 No.953138997
フェルディナントはアリアンロッドっていう重要な一戦だからわかるとして ヒューベルトは流石にアリルの救出戦で死なすわけにはいかない役どころだから まぁもう一戦やってもよかったよね
167 22/07/26(火)00:34:37 No.953139029
>一旦相手の意見を受け止め咀嚼するのは議論の基本だからな >アーアーキコエナイキコエナイで突っぱねるのはそれこそ喧嘩腰のやり口 ただうるせぇ死ねする立場なら後者のほうが無敵の人状態に入るから強いんだよね 帝国はこの立場
168 22/07/26(火)00:34:59 No.953139173
一番暴の化身みたいな人が一番穏健派なの面白いな
169 22/07/26(火)00:35:04 No.953139202
>中央教会嫌われすぎ問題 少なくとも防衛に徹した王国と共に帝国に楯突けるレベルの強さだぞ… しかも遺産を持ってるし そんな僧兵が隣に国レベルの大きさの土地持ってたら消えてくれねえかなと思う元首も出てくる
170 22/07/26(火)00:35:18 No.953139275
>>もう帝国は終わりだ!仲間にいれてくれ!って言ってきた帝国兵受け入れてるのが一番ヤバいよ殿下 >宣戦布告して攻めてる側の国がなぜか略奪でボロボロになってるなんてのを見たら「帝国はもう終わりだな脱走兵の気持ちもわかるよ」にはなりそうではある 補給阻害する焦土作戦なのはわかるんだけどなんか効いてる感ないんだよな むしろもりもり王国の土壌が改善されていく
171 22/07/26(火)00:35:29 No.953139338
フォドラの命運はクロードとロナート卿が握っている
172 22/07/26(火)00:35:31 No.953139357
まだ赤やってないから未だにヒューベルトは冷酷な悪人だと思っている
173 22/07/26(火)00:35:51 No.953139482
>まだ赤やってないから未だにヒューベルトは冷酷な悪人だと思っている くくく…
174 22/07/26(火)00:35:57 No.953139518
>一旦相手の意見を受け止め咀嚼するのは議論の基本だからな >アーアーキコエナイキコエナイで突っぱねるのはそれこそ喧嘩腰のやり口 相手の意見をうn…ってしてからでもね…で返すのが基礎だよね 議論どころか接客とか会話の技法で出てくるようなやつ
175 22/07/26(火)00:35:59 No.953139528
>一番暴の化身みたいな人が一番穏健派なの面白いな この人生まれつき暴に100振ってるけど暴一番嫌いだからバランスとれてる
176 22/07/26(火)00:36:05 No.953139564
>まだ赤やってないから未だにヒューベルトは冷酷な悪人だと思っている 一面としてはそれも間違いじゃないよ 身内の立場で見ると割と愉快なやつなだけで
177 22/07/26(火)00:36:08 No.953139576
>>中央教会嫌われすぎ問題 >少なくとも防衛に徹した王国と共に帝国に楯突けるレベルの強さだぞ… >しかも遺産を持ってるし >そんな僧兵が隣に国レベルの大きさの土地持ってたら消えてくれねえかなと思う元首も出てくる ヴァチカンが衛兵を自前じゃなくスイス傭兵で済ませてるのってこの辺が理由なのかな
178 22/07/26(火)00:36:12 No.953139603
>>なんなら穏健派ならアガルタ人も受け入れるんじゃないか >シェズが半分くらいその位置だしな… >得体の知れない力もっててなんなら一回暴走もしてるのに かつてアガルタ人のパーンがいた国でそれが達成されるのは感慨深いものがあるな
179 22/07/26(火)00:36:15 No.953139632
この世界話し合いすれば回避できた悲劇めっちゃ多いけどそのテーブルにつかせるの無理すぎる…
180 22/07/26(火)00:36:44 No.953139834
>そんな僧兵が隣に国レベルの大きさの土地持ってたら消えてくれねえかなと思う元首も出てくる 比叡山焼き討ちしなきゃ…
181 22/07/26(火)00:36:56 No.953139880
青やったらクロードがレア様のことよくない目で見てる…
182 22/07/26(火)00:37:09 No.953139957
物理で戦っても言葉で戦っても強いとかこいつ止める手段あるのか
183 22/07/26(火)00:37:17 No.953139997
DLCないのかな 元々ファンディスクみたいなもんではあるが
184 22/07/26(火)00:37:21 No.953140021
>この世界話し合いすれば回避できた悲劇めっちゃ多いけどそのテーブルにつかせるの無理すぎる… まず王国の西が蛮族過ぎるよね…
185 22/07/26(火)00:37:29 No.953140072
>この世界話し合いすれば回避できた悲劇めっちゃ多いけどそのテーブルにつかせるの無理すぎる… 人の話を聞かないクソコテ多すぎる...
186 22/07/26(火)00:37:31 No.953140079
>物理で戦っても言葉で戦っても強いとかこいつ止める手段あるのか 精神攻撃 をやったのが本編
187 22/07/26(火)00:37:31 No.953140081
>アーアーキコエナイキコエナイで突っぱねるのはそれこそ喧嘩腰のやり口 レスポンチしてる「」みたいだな…
188 22/07/26(火)00:37:36 No.953140105
統一モーションなんだろうけど殿下が正論吐く時に毎回上見ながら腕組むの威圧感すげぇよ
189 22/07/26(火)00:38:16 No.953140363
>>>もう帝国は終わりだ!仲間にいれてくれ!って言ってきた帝国兵受け入れてるのが一番ヤバいよ殿下 >>宣戦布告して攻めてる側の国がなぜか略奪でボロボロになってるなんてのを見たら「帝国はもう終わりだな脱走兵の気持ちもわかるよ」にはなりそうではある >補給阻害する焦土作戦なのはわかるんだけどなんか効いてる感ないんだよな >むしろもりもり王国の土壌が改善されていく 王国の土地って焦土作戦するまでもなくかつかつだからな のんびりかつかつな土地をさらに悪化させるよりも王都近辺から土壌の改善してると黒字になる ぶっちゃけ青ルートでの帝国の焦土作戦は帝国のほうが国力の消耗がでかい
190 22/07/26(火)00:38:16 No.953140371
>この世界話し合いすれば回避できた悲劇めっちゃ多いけどそのテーブルにつかせるの無理すぎる… ドミニク男爵理論がなかなか国に根付かない
191 22/07/26(火)00:38:20 No.953140394
>まだ赤やってないから未だにヒューベルトは冷酷な悪人だと思っている ヒューくん結構自分に皮肉が返ってくるタイプでおもろい
192 22/07/26(火)00:38:35 No.953140471
>>この世界話し合いすれば回避できた悲劇めっちゃ多いけどそのテーブルにつかせるの無理すぎる… >まず王国の西が蛮族過ぎるよね… 無双内の出来事に関してはあれも火付け役のコルネリアが居ただけで即位後戦争無ければ普通にディミトリから出向いて話しつけられたと思う
193 22/07/26(火)00:38:36 No.953140476
まあ勢力拡大とか改革とか進めたい人にとっては正に目の上のたんこぶ存在ではあるよね教団 基本保守的だから改革には乗り気になりにくいしなまじ権威があるから無視もできない
194 22/07/26(火)00:38:47 No.953140516
王国の統治に教会が果たしてる役割についても触れられてるからね 都合の悪い所だけ除いて良い所だけ残すとはいかない
195 22/07/26(火)00:39:09 No.953140631
>まあ勢力拡大とか改革とか進めたい人にとっては正に目の上のたんこぶ存在ではあるよね教団 >基本保守的だから改革には乗り気になりにくいしなまじ権威があるから無視もできない ただ相談すると意外とどうぞどうぞしてくるから緩いんだよね…
196 22/07/26(火)00:39:18 No.953140684
>この世界話し合いすれば回避できた悲劇めっちゃ多いけどそのテーブルにつかせるの無理すぎる… まぁそこは現実の歴史でもそういうものだから…
197 22/07/26(火)00:39:22 No.953140715
帝国は喋り方おかしい奴全員闇うごって考えて良い感じ?
198 22/07/26(火)00:39:34 No.953140781
>>この世界話し合いすれば回避できた悲劇めっちゃ多いけどそのテーブルにつかせるの無理すぎる… >人の話を聞かないクソコテ多すぎる... 隠し事して重要なこと言わねぇ連中も割といる
199 22/07/26(火)00:39:40 No.953140805
精神攻撃して心を壊しても今度は封じてた暴に頼って最低でも5年は暴れるからなこいつ
200 22/07/26(火)00:39:41 No.953140812
>まあ勢力拡大とか改革とか進めたい人にとっては正に目の上のたんこぶ存在ではあるよね教団 >基本保守的だから改革には乗り気になりにくいしなまじ権威があるから無視もできない とはいえ民主主義国家にして選挙と議会制にしますとか言っても教会がわざわざ止める気がしない…
201 22/07/26(火)00:40:01 No.953140917
リーダーのレア様が結構緩いからな お願いしたら割と通ってしまう
202 22/07/26(火)00:40:20 No.953141014
>とはいえ民主主義国家にして選挙と議会制にしますとか言っても教会がわざわざ止める気がしない… 青だと闇うごほぼ死んだし喜びそう
203 22/07/26(火)00:40:33 No.953141084
>帝国は喋り方おかしい奴全員闇うごって考えて良い感じ? くくく… ケェッヘッヘ
204 22/07/26(火)00:40:45 No.953141147
中央教会は緩いのにビックリするぐらい誰も相談に来ない…が実態な気がする 王国に居る時はイキイキ農耕改革してるし…
205 22/07/26(火)00:40:52 No.953141183
>帝国は喋り方おかしい奴全員闇うごって考えて良い感じ? ベルが闇うごだなんて
206 22/07/26(火)00:41:09 No.953141267
なんなら闇堕ちしても舌戦はなんか強いからな...
207 22/07/26(火)00:41:11 No.953141280
そもそも出てる教義が一般的な道徳の範疇というか
208 22/07/26(火)00:41:27 No.953141349
ぶっちゃけレア様隠居できるなら喜んでするくらいには疲れてると思う
209 22/07/26(火)00:41:43 No.953141441
>そもそも出てる教義が一般的な道徳の範疇というか 原始宗教ってだいたいそんなもんなの
210 22/07/26(火)00:41:45 No.953141450
外国との交流が教義反するみたいなこと言われてなかったっけ
211 22/07/26(火)00:41:53 No.953141493
>中央教会は緩いのにビックリするぐらい誰も相談に来ない…が実態な気がする >王国に居る時はイキイキ農耕改革してるし… 士官学校立てて次期首長がいて大司教がドア開きっぱなしの部屋にいるのに数百年誰も相談しに来ねえ…
212 22/07/26(火)00:42:10 No.953141592
実際はそこまでキツくないんだけど穏便な手段では崩せない壁みたいに捉えてる民が多いよね なんだろうねこの意識のズレ
213 22/07/26(火)00:42:28 No.953141693
>帝国は喋り方おかしい奴全員闇うごって考えて良い感じ? 喋り方おかしいってのが曖昧な基準だから何とも言えない 例えばギリング男爵は粗暴だったけど生来そうなのかもしれないし メトジェイなんかもミュソンの態度を見るにまぁまず闇うごじゃない
214 22/07/26(火)00:42:30 No.953141703
王国は侵略しないよなと言われるが正味な話侵略をしないじゃなくて物語開始時点じゃ侵略が出来ないってのが正しい レア様の知恵で農耕改善されないと国力維持もかなりギリギリなんだ 王都近辺以外の諸侯が利があればあっさり裏切る程度には本当に生きるのにギリギリ
215 22/07/26(火)00:42:36 No.953141741
問題はこいつ何故か早死しがちなんだ
216 22/07/26(火)00:42:45 No.953141782
>外国との交流が教義反するみたいなこと言われてなかったっけ 同盟所属はそう主張してるけど大分疑わしい パルミラ関連で東方教会がそんな感じに曲がっちゃった説はある
217 22/07/26(火)00:42:50 No.953141812
>この世界話し合いすれば回避できた悲劇めっちゃ多いけどそのテーブルにつかせるの無理すぎる… エーデルガルトに至っては絶対に聞く気ないしな まあ無理もないんだけどさ…クロード以上に自分が選んだ人間以外信じないし
218 22/07/26(火)00:42:55 No.953141839
メトジェイは何かあいつだけ分かりやすく悪人なのは何なんだ
219 22/07/26(火)00:42:55 No.953141843
>外国との交流が教義反するみたいなこと言われてなかったっけ 教団抱えてるディミトリがダスカー独立させようとしてるんですけお
220 22/07/26(火)00:43:01 No.953141874
>外国との交流が教義反するみたいなこと言われてなかったっけ 鉄砲伝来とか危惧してたのもあるだろうけどスレンは必死だしパルミラはアレだしダグザブリギットは何故か帝国から喧嘩売るし…
221 22/07/26(火)00:43:39 No.953142055
>メトジェイは何かあいつだけ分かりやすく悪人なのは何なんだ 一般的FE世界の悪党
222 22/07/26(火)00:43:54 No.953142128
肝心のレア様本人は私も生徒とお茶会してぇ~って思ってるの笑う
223 22/07/26(火)00:43:58 No.953142157
ぶっちゃけ外国と交流できてないのは教団の教え無くても状況的に無理だろってくらい関係冷えてんだよ
224 22/07/26(火)00:44:20 No.953142289
ハンネマンデバイスとかゴーティエライフルも英雄の遺産返すんでって言われたら飲み込みそう
225 22/07/26(火)00:44:29 No.953142335
交流禁止してる(相談可 みたいなもんだろうね…
226 22/07/26(火)00:44:30 No.953142339
>メトジェイは何かあいつだけ分かりやすく悪人なのは何なんだ あの世界にもああいう分かりやすいゲスがいることで多様性を表現出来ている
227 22/07/26(火)00:44:35 No.953142363
>>外国との交流が教義反するみたいなこと言われてなかったっけ >同盟所属はそう主張してるけど大分疑わしい >パルミラ関連で東方教会がそんな感じに曲がっちゃった説はある 青ルートだとそんな事気にしてる気配無いしレア様普通に身近に異教徒の外国人登用するしな...
228 22/07/26(火)00:44:36 No.953142374
>問題はこいつ何故か早死しがちなんだ (特定の仲間より)早死しがちなだけだぞ 若くして亡くなるって明記してる後日談は無い
229 22/07/26(火)00:45:04 No.953142505
あー中央教会と地方教会での考え方の違いが認識のズレの一因なのか…?
230 22/07/26(火)00:45:12 No.953142538
ていうかゴーティテライフルもちゃんと相談したら多分いいよって返ってくるよ
231 22/07/26(火)00:45:36 No.953142672
>あー中央教会と地方教会での考え方の違いが認識のズレの一因なのか…? 明言はされてないけど南方教会がお取り潰し食らうレベルのカスだったのとか西方のイカれポンチ具合見るに多分そう
232 22/07/26(火)00:46:07 No.953142836
>実際はそこまでキツくないんだけど穏便な手段では崩せない壁みたいに捉えてる民が多いよね >なんだろうねこの意識のズレ 常識的な話として大陸全土に根付いてる宗教のトップが気軽に相談してくださいね!と言ってもいきなり直接トップに相談しに行くやつはまずいない 青ルートでディミトリがレア様に相談に行ったのも差し迫った状況だったからであって国のトップですらそこまで追い込まれないと相談にいかないんだよ んでとりあえず窓口で相談するけど教会全般の民度が高いわけではないので…
233 22/07/26(火)00:46:18 No.953142886
アルミホイル的な説を言えば闇うごの工作員辺りが見えないところでせっせこズレを作ってる可能性も無くはないかも
234 22/07/26(火)00:46:20 No.953142895
レア様の考え=中央教会または地方教会の考えじゃなくなってることは頭に入れとかないといけない
235 22/07/26(火)00:46:24 No.953142910
>あー中央教会と地方教会での考え方の違いが認識のズレの一因なのか…? 考え方っていうか普通に流動性悪くて腐敗してるからな… 領主とかもだけど役所の職員とか参勤交代制的な配置換えって大事だね
236 22/07/26(火)00:46:26 No.953142916
>>問題はこいつ何故か早死しがちなんだ >(特定の仲間より)早死しがちなだけだぞ >若くして亡くなるって明記してる後日談は無い 内乱ルート(存在しない)と並んで無いのにあるって思い込んでるのが多すぎる…
237 22/07/26(火)00:46:28 No.953142925
ケェッヘッヘ 説得しないと絶対死ぬ毒持ちという最強だぜえ
238 22/07/26(火)00:46:43 No.953142996
>中央教会は緩いのにビックリするぐらい誰も相談に来ない…が実態な気がする >王国に居る時はイキイキ農耕改革してるし… でもヨーロッパの国の長をやっててローマ法王に相談に行けるかって言ったら無理な気もする 自分の国の話だし…ってなる
239 22/07/26(火)00:46:52 No.953143027
一番流動性が無い中央協会がレア様があんなんだから一番まともなの皮肉が効いてる
240 22/07/26(火)00:47:20 No.953143148
士官学校行くのもそんなハードル高くないけど領主の推薦居るから無駄に金かかるとかだっけ
241 22/07/26(火)00:47:20 No.953143150
>アルミホイル的な説を言えば闇うごの工作員辺りが見えないところでせっせこズレを作ってる可能性も無くはないかも 蠢いてる時はほんっとうに厄介だからね…
242 22/07/26(火)00:47:32 No.953143209
>ていうかゴーティテライフルもちゃんと相談したら多分いいよって返ってくるよ 時代に合った進歩の仕方なら普通にいいよって言いそうレア様
243 22/07/26(火)00:47:35 No.953143219
本編でレア様に相談したのも折角だしちょっと国営相談してみるかってわりと軽い感じでそこまで期待しないで相談してたからね 気軽にすげぇもん解放されたけど
244 22/07/26(火)00:47:57 No.953143340
>士官学校行くのもそんなハードル高くないけど領主の推薦居るから無駄に金かかるとかだっけ ラファエルやイグナーツみたいな金のある平民なら問題なくてレオニーみたいなマジで金無い平民はカンパを集めるとかそんなん
245 22/07/26(火)00:48:12 No.953143406
中央教会の司教とかにも普通にレイシストいるよ もうレア様の思想≠セイロス教の思想なんだよ
246 22/07/26(火)00:48:20 No.953143445
ぶっちゃけ農地改善してるうちにハーバーボッシュ法にぶち当たって魔法関係ない普通のマスケット銃生まれそう
247 22/07/26(火)00:48:40 No.953143545
>中央教会の司教とかにも普通にレイシストいるよ >もうレア様の思想≠セイロス教の思想なんだよ まぁでもパルミラアンチとか発生するのはもうしょうがないとこあると思う
248 22/07/26(火)00:48:40 No.953143547
レオニーは借金してまで行って即学校休止だからな…
249 22/07/26(火)00:48:55 No.953143629
ちょっと思ったけどセテスとレア様別の場所にいた方が色々円滑なのでは?
250 22/07/26(火)00:49:14 No.953143712
>レオニーは借金してまで行って即学校休止だからな… (返金)
251 22/07/26(火)00:49:14 No.953143717
>王国は侵略しないよなと言われるが正味な話侵略をしないじゃなくて物語開始時点じゃ侵略が出来ないってのが正しい >レア様の知恵で農耕改善されないと国力維持もかなりギリギリなんだ >王都近辺以外の諸侯が利があればあっさり裏切る程度には本当に生きるのにギリギリ 王国のGDPの何%くらいを国防費が占めてたんだろうな…
252 22/07/26(火)00:49:24 No.953143761
>ていうかゴーティテライフルもちゃんと相談したら多分いいよって返ってくるよ ちゃんとプレゼンして大丈夫ですかね?したらいいよになるだろうな なんなら危険性の指摘とかしてくれるだろうし実用に際して色々考慮出来て助かるまである
253 22/07/26(火)00:49:25 No.953143764
>ちょっと思ったけどセテスとレア様別の場所にいた方が色々円滑なのでは? セテスはフレンが寝る関係でちょいちょい離脱挟まないといけないからなぁ…
254 22/07/26(火)00:49:32 No.953143788
>ちょっと思ったけどセテスとレア様別の場所にいた方が色々円滑なのでは? セテスいないと多分人体実験やらかすので…
255 22/07/26(火)00:49:42 No.953143842
進軍中の帝国兵にも南方はカスだけど中央教会ってそこまで悪いかな?みたいなこと言ってるやついるからな
256 22/07/26(火)00:49:53 No.953143879
>>レオニーは借金してまで行って即学校休止だからな… >(返金) 全部はかえって来なかったって言ってたよ
257 22/07/26(火)00:50:18 No.953143997
レア様がこうだから中央教会悪くないよねはちょっと短絡的すぎると思うんだけど割りと多くてちょっと驚く
258 22/07/26(火)00:50:23 No.953144014
>>>レオニーは借金してまで行って即学校休止だからな… >>(返金) >全部はかえって来なかったって言ってたよ 領主がポッケナイナイしたか普通に1,2ヶ月分か…
259 22/07/26(火)00:50:25 No.953144033
>ハンネマンデバイスとかゴーティエライフルも英雄の遺産返すんでって言われたら飲み込みそう ゴーティエライフルはどうだろ…マジであの倫理観の世界に渡したら滅びになりかねなくないか
260 22/07/26(火)00:50:32 No.953144077
パルミラはそりゃ気軽に襲ってくるからアンチが出てこない方がおかしい
261 22/07/26(火)00:50:33 No.953144087
黄色始めたけど学友除くと頼れる仲間が青や赤に比べて少なくない? 同盟の大半頼りにならねぇ…
262 22/07/26(火)00:50:41 No.953144124
舌打ち下手くそサムライ
263 22/07/26(火)00:50:43 No.953144136
無双のフェリクスとシルヴァンは精神的に安定してて本当に頼れる幼なじみだよね
264 22/07/26(火)00:50:45 No.953144147
>進軍中の帝国兵にも南方はカスだけど中央教会ってそこまで悪いかな?みたいなこと言ってるやついるからな 腐敗って言われてもレア様が処断してるし…レア様が強権振るのがダメって話なら帝国も同じだろうがよ… って言ってる教団兵が1から10までそうだね過ぎて
265 22/07/26(火)00:50:51 No.953144175
>黄色始めたけど学友除くと頼れる仲間が青や赤に比べて少なくない? >同盟の大半頼りにならねぇ… うちは兵出せません
266 22/07/26(火)00:51:12 No.953144265
>>ハンネマンデバイスとかゴーティエライフルも英雄の遺産返すんでって言われたら飲み込みそう >ゴーティエライフルはどうだろ…マジであの倫理観の世界に渡したら滅びになりかねなくないか 紋章の差を埋めるものって言ったら戦闘力的なものになるしハンネマンデバイスも一緒だろ
267 22/07/26(火)00:51:14 No.953144276
>>ちょっと思ったけどセテスとレア様別の場所にいた方が色々円滑なのでは? >セテスいないと多分人体実験やらかすので… いてもやるんじゃねぇかな…
268 22/07/26(火)00:51:22 No.953144319
スレ画あっつ!!!の時だけ声違い過ぎてじわじわ来る
269 22/07/26(火)00:51:28 No.953144364
>レア様がこうだから中央教会悪くないよねはちょっと短絡的すぎると思うんだけど割りと多くてちょっと驚く 無双ではだいぶ被害者として描写されてるけど普通に中央教会やレア様にも問題点割とあるよね
270 22/07/26(火)00:52:01 No.953144523
>>黄色始めたけど学友除くと頼れる仲間が青や赤に比べて少なくない? >>同盟の大半頼りにならねぇ… >うちは兵出せません うちもこれ以上は…
271 22/07/26(火)00:52:08 No.953144561
>無双ではだいぶ被害者として描写されてるけど普通に中央教会やレア様にも問題点割とあるよね あるけど死ねって言われる程ひどいかと言われると疑問しか出ないし ドミニク論法でちゃんと話しようよ
272 22/07/26(火)00:52:15 No.953144606
スレンは…好きになったり嫌いになる前にどうしようね…ってなる
273 22/07/26(火)00:52:17 No.953144614
>領主とかもだけど役所の職員とか参勤交代制的な配置換えって大事だね 国内ローテーションです!3年で次の領地へ! こんなん王国でやったらやばそうだな…
274 22/07/26(火)00:52:22 No.953144643
同盟はさぁ…
275 22/07/26(火)00:52:30 No.953144687
そもそも銃なんて人間の倫理じゃ扱い切れるもんじゃねー
276 22/07/26(火)00:52:50 No.953144790
>黄色始めたけど学友除くと頼れる仲間が青や赤に比べて少なくない? >同盟の大半頼りにならねぇ… ホルスト卿とジュディット以外は兵力的にはね… 辺境伯は財布係だし
277 22/07/26(火)00:52:54 No.953144809
もちろんレア様にも問題はあるんだけど流石に全ルートでボコボコにされてると情が湧くんだよね 青だけなんか単騎で闇うご殴ってたけど
278 22/07/26(火)00:52:58 No.953144833
>>無双ではだいぶ被害者として描写されてるけど普通に中央教会やレア様にも問題点割とあるよね >あるけど死ねって言われる程ひどいかと言われると疑問しか出ないし >ドミニク論法でちゃんと話しようよ 上の通り侵略サイドはそうと決めたらアーアーキコエナイキコエナイするので
279 22/07/26(火)00:53:07 No.953144892
兵は出さない円卓会議でダラダラやる自領のために他国をチラ見する カリードは吹っ切れた
280 22/07/26(火)00:53:12 No.953144924
>スレンは…好きになったり嫌いになる前にどうしようね…ってなる こんな土地攻めてくるとかあいつらも必死なんだろう…って王国将にすら言われるくらいに哀れな存在だもん
281 22/07/26(火)00:53:29 No.953145008
>領主がポッケナイナイしたか普通に1,2ヶ月分か… グロスタール伯最低だな…
282 22/07/26(火)00:53:40 No.953145073
>スレンは…好きになったり嫌いになる前にどうしようね…ってなる スレンは正直作中で一番詰んでる存在だと思う 人間が生きていけない環境で生きてしまってるのがもうダメ無理無理
283 22/07/26(火)00:53:50 No.953145122
王国領の土地はごはん食べる上では基本的にカス
284 22/07/26(火)00:54:01 No.953145186
赤青やってから黄やると会議シーンにマジで大人がいねぇ…ってなるのいいよね
285 22/07/26(火)00:54:11 No.953145244
>そもそも銃なんて人間の倫理じゃ扱い切れるもんじゃねー それ言ったら剣も弓も武器全般そうだしなあ ヴィンランド・サガで提唱されるような国にしたいとかでもなければ武力自体は求められるよそれもこっちの被害が少ないやつ
286 22/07/26(火)00:54:14 No.953145262
無双の私は本編ほど隠し事していないはずなのですがどういうことなのでしょうセテス
287 22/07/26(火)00:54:17 No.953145285
>もちろんレア様にも問題はあるんだけど流石に全ルートでボコボコにされてると情が湧くんだよね >青だけなんか単騎で闇うご殴ってたけど 殿下なんで普通に真っ直ぐ行ってボコれるん…?
288 22/07/26(火)00:54:48 No.953145434
俺らの王様一人で勝手に無茶ばっかしやがる! もういい!俺らは俺らで勝手に王様の面倒見てやる!!
289 22/07/26(火)00:54:55 No.953145463
>>もちろんレア様にも問題はあるんだけど流石に全ルートでボコボコにされてると情が湧くんだよね >>青だけなんか単騎で闇うご殴ってたけど >殿下なんで普通に真っ直ぐ行ってボコれるん…? 王だから
290 22/07/26(火)00:55:07 No.953145517
そのうち血が薄まりきって紋章が消滅する時も近いだろうしな 流石に100年でどうこうとかならんにしても
291 22/07/26(火)00:55:10 No.953145540
グロスタール伯は釣りしてないで戻ってきて…
292 22/07/26(火)00:55:18 No.953145578
青は入学前から交友関係あるのが連携的に強い
293 22/07/26(火)00:55:19 No.953145586
青の最終決戦でレア様が行方不明だ!って言われてレア様の心配したプレイヤー多分いないからな…
294 22/07/26(火)00:55:22 No.953145595
>黄色始めたけど学友除くと頼れる仲間が青や赤に比べて少なくない? >同盟の大半頼りにならねぇ… あの若者にはついていけません 息子よ頼む
295 22/07/26(火)00:55:41 No.953145686
今作はうおぉ!知らない伯爵や子爵が戦力になってくれとる!!ってのが結構あった印象だけど まだ黄燎やれてないから一概に言えないけど青や赤でたまに映る同盟の話を見るに同盟においては事情が異なるのはおつらいね
296 22/07/26(火)00:55:42 No.953145693
>上の通り侵略サイドはそうと決めたらアーアーキコエナイキコエナイするので レア様がアーアーキコエナイキコエナイこの話はまた後でしたせいで拗れて起きた悲劇もそこそこあるのであんま強くは言えねぇんじゃねぇかな…
297 22/07/26(火)00:55:43 No.953145699
>グロスタール伯は釣りしてないで戻ってきて… いざという時にローレンツを切って領を存続させないといけないリスク分散が必要だから無理
298 22/07/26(火)00:56:29 No.953145905
グロスタール伯いいキャラだけど本編では普通に黒い人として設定してたと思う
299 22/07/26(火)00:56:48 No.953145992
黄燎だとジュディットとホルストで打ち止めだからな ホルストも本編で名前出てるからあんまり新顔感なくてマジでいつメン
300 22/07/26(火)00:57:04 No.953146062
レア様はお母様復活させようとしてるけどレア様死んだら今度はレア様復活目論むのも出てきそうね 竜種の復活目論むソーサラーって恒例みたいなところあるし
301 22/07/26(火)00:57:06 No.953146075
>グロスタール伯いいキャラだけど本編では普通に黒い人として設定してたと思う 無双でもそこそこ黒いと思う…
302 22/07/26(火)00:57:13 No.953146104
青エンドで同盟の連中士官学校行くってなったらまあグロスタール伯臨時復帰の目はあるかも
303 22/07/26(火)00:57:41 No.953146232
無双でも黒い人ではあると思うよグロスタール伯 目的が自領の平和じゃなかったらもっと大暴れしてたと思う
304 22/07/26(火)00:57:53 No.953146281
>レア様はお母様復活させようとしてるけどレア様死んだら今度はレア様復活目論むのも出てきそうね >竜種の復活目論むソーサラーって恒例みたいなところあるし それは流石に正体知ってるやつがいなさすぎて発想自体無いんじゃないかな…
305 22/07/26(火)00:57:59 No.953146305
>グロスタール伯いいキャラだけど本編では普通に黒い人として設定してたと思う いや普通に老獪すぎて怖いよグロスタール伯…
306 22/07/26(火)00:58:06 No.953146342
未だに顔無しで強キャラの風格があるエドマンド辺境伯
307 22/07/26(火)00:58:06 No.953146345
エガちゃんがレア様のアーアーキコエナイで起きた悲劇の積み重ね集大成みたいなもんだからな… 払わって全部話したらレア様自殺しかねないぞ
308 22/07/26(火)00:58:09 No.953146358
>>グロスタール伯いいキャラだけど本編では普通に黒い人として設定してたと思う >無双でもそこそこ黒いと思う… むしろ無双ではかなり綺麗に描写されてない? 領民第一は絶対揺るがないし
309 22/07/26(火)00:58:18 No.953146393
思ったよりもエーギル父がろくでもない
310 22/07/26(火)00:58:30 No.953146447
>無双でもそこそこ黒いと思う… 黒いことも自領のためならやるよって感じだよね コーデリア伯も昔はすごかったみたいだけど…
311 22/07/26(火)00:58:53 No.953146530
戦争する前に外交しろよというか首脳会談とか開いたケース一切ないの怖いなこの大陸
312 22/07/26(火)00:59:11 No.953146610
>むしろ無双ではかなり綺麗に描写されてない? >領民第一は絶対揺るがないし 領民第一主義は保身も兼ねてると思うよアレ 赤だと露骨に私は自領ではいい領主で通ってるから容易に排除できまいってムーブかましてエガちゃん渋い顔するし
313 22/07/26(火)00:59:14 No.953146622
コーデリア伯は出てくる情報が全部おつらい過ぎてなんでやっていけてるのかちょっと不思議になる
314 22/07/26(火)00:59:37 No.953146731
グロスタール伯はラファエルの親の件の真相がわかったおかげで漂白されたね
315 22/07/26(火)00:59:42 No.953146759
>コーデリア伯は出てくる情報が全部おつらい過ぎてなんでやっていけてるのかちょっと不思議になる やっていけてないからですかね…
316 22/07/26(火)00:59:45 No.953146769
綺麗なフレゲトン家のような戦力が二つか三つぐらいあっても罰は当たらなかった気がする
317 22/07/26(火)00:59:51 No.953146799
>エガちゃんがレア様のアーアーキコエナイで起きた悲劇の積み重ね集大成みたいなもんだからな… >払わって全部話したらレア様自殺しかねないぞ それで引退なり切腹なりってオチになるのは引き継ぎちゃんとしたあとなら青ルートでも誰も止めないだろうとは思う
318 22/07/26(火)01:00:02 No.953146859
妻にした女の病気を治そうともせずにお菓子食わせて早死にさせた男!
319 22/07/26(火)01:00:07 No.953146892
>戦争する前に外交しろよというか首脳会談とか開いたケース一切ないの怖いなこの大陸 王国は自国のことで手一杯 帝国は闇うご対策で大変 同盟はそもそも纏まらねぇ 首脳会談開ける状態じゃねぇな
320 22/07/26(火)01:00:10 No.953146904
くくく…顔なしセリフなしでいきなり画面外で死亡している親もいるそうですな…
321 22/07/26(火)01:00:23 No.953146950
>グロスタール伯はラファエルの親の件の真相がわかったおかげで漂白されたね 本編だと噂と言いつつもまぁやったんだろうな…って感じだったしね 無双では謎の家人の独断ってことになったし
322 22/07/26(火)01:00:24 No.953146956
>俺らの王様一人で勝手に無茶ばっかしやがる! >もういい!俺らは俺らで勝手に王様の面倒見てやる!! オラッ目の前の幸せ噛み締めろ!辛気臭い事考えてんじゃねえ!!できるシェズがあまりにも素晴らしい友人で…
323 22/07/26(火)01:00:44 No.953147038
まぁ会議するぞーってなったら闇うごが死ぬ気で妨害しに来そうだし...
324 22/07/26(火)01:01:09 No.953147141
真面目な話コーデリア伯はあそこにいてくれるだけで価値のある存在だと思うよ あんなとこの領主なんて同盟側からやりたがるヤツ他にいないのでは?
325 22/07/26(火)01:01:13 No.953147157
>グロスタール伯はラファエルの親の件の真相がわかったおかげで漂白されたね 本編アビスでもいくらなんでも暗殺は露骨すぎるやろと言及はされてたし…
326 22/07/26(火)01:01:34 [闇に蠢くもの] No.953147230
>戦争する前に外交しろよというか首脳会談とか開いたケース一切ないの怖いなこの大陸 え!?会談!?そんなことしてもらっちゃ困るな!
327 22/07/26(火)01:01:36 No.953147240
会議に闇うご一人でも紛れ込んだらそのまま戦争始まるだろうからな…
328 22/07/26(火)01:01:37 No.953147241
>>戦争する前に外交しろよというか首脳会談とか開いたケース一切ないの怖いなこの大陸 >王国は自国のことで手一杯 >帝国は闇うご対策で大変 >同盟はそもそも纏まらねぇ >首脳会談開ける状態じゃねぇな いや士官学校編の前とかその間とかでさ… 帝国はエーデルガルトの前の皇帝がああだし王国も空席だから先代でやるのは難しいか
329 22/07/26(火)01:01:43 No.953147273
というかあの暗殺でグロスタールなんか得したかって言われると別に…って感じだったからな
330 22/07/26(火)01:02:28 No.953147462
同盟も盟主不在だから士官学校編のタイミングだとどこも政治的空白だらけなんよ
331 22/07/26(火)01:02:29 No.953147467
>会議に闇うご一人でも紛れ込んだらそのまま戦争始まるだろうからな… 会談に闇うご混入とか謀殺のビッグチャンスすぎる…
332 22/07/26(火)01:02:43 No.953147510
>というかあの暗殺でグロスタールなんか得したかって言われると別に…って感じだったからな 得があるからこそ疑われてたんじゃないっけ
333 22/07/26(火)01:02:43 No.953147514
>妻にした女の病気を治そうともせずにお菓子食わせて早死にさせた男! くそっ中央協会が糖尿病の存在を秘匿してるばかりに…!
334 22/07/26(火)01:03:03 No.953147607
闇うごは草の根活動頑張りすぎだよ
335 22/07/26(火)01:03:23 No.953147719
結局エドマンド伯のマリアンヌに対する感情がよくわからない… 政治利用する気満々であちこちに派遣したり最悪の厄ネタ持ちなのを知ってて保護したり
336 22/07/26(火)01:03:38 No.953147785
>妻にした女の病気を治そうともせずにお菓子食わせて早死にさせた男! リシテアの糖尿病に関しては明言されてないし明確に長生きしたって言われてるのは師と紅とハンネマンのペアエンドだけだろ!
337 22/07/26(火)01:03:38 No.953147788
誰がやばいかと言ったらロナート卿も中々ファンキー
338 22/07/26(火)01:03:40 No.953147796
>>というかあの暗殺でグロスタールなんか得したかって言われると別に…って感じだったからな >得があるからこそ疑われてたんじゃないっけ 事が起きたのが領内だからだよ それで多分暗殺だろう…から暗殺したんだからなんか目論見あったんだろうみたいな論法よ
339 22/07/26(火)01:03:40 No.953147797
>帝国はエーデルガルトの前の皇帝がああだし王国も空席だから先代でやるのは難しいか 先代はその通りだし エーデルガルトが実験のおかげで自分がなんとかする以外に人は助けてなんてくれないって思ってるから無理
340 22/07/26(火)01:03:44 No.953147829
>闇うごは草の根活動頑張りすぎだよ その割に大事なところで雑…
341 22/07/26(火)01:04:07 No.953147942
>闇うごは草の根活動頑張りすぎだよ エピメニデスがリーダーやってたらソティス復活の目潰してから余計なことしないのでどっかに自治領くださいって感じだったんだろうか
342 22/07/26(火)01:04:17 No.953147988
>誰がやばいかと言ったらロナート卿も中々ファンキー フォドラ一自由な男来たな…
343 22/07/26(火)01:04:21 No.953148015
>闇うごは草の根活動頑張りすぎだよ その癖表に出た時のムーブが下手すぎる...
344 22/07/26(火)01:04:22 No.953148017
>というかあの暗殺でグロスタールなんか得したかって言われると別に…って感じだったからな なんなら損したよねグロスタール その暗殺が起きなかったら同盟の運営はもっと無難だっただろうし
345 22/07/26(火)01:04:23 No.953148029
>事が起きたのが領内だからだよ >それで多分暗殺だろう…から暗殺したんだからなんか目論見あったんだろうみたいな論法よ つまり得を見出すことが出来るくらいではあったってことだろう
346 22/07/26(火)01:04:29 No.953148057
>誰がやばいかと言ったらロナート卿も中々ファンキー そいつ中々どころかフォドラ1のロックンローラー
347 22/07/26(火)01:04:35 No.953148080
>>帝国はエーデルガルトの前の皇帝がああだし王国も空席だから先代でやるのは難しいか >先代はその通りだし >エーデルガルトが実験のおかげで自分がなんとかする以外に人は助けてなんてくれないって思ってるから無理 アーアーキコエナイキコエナイ状態じゃん…
348 22/07/26(火)01:04:52 No.953148153
>つまり得を見出すことが出来るくらいではあったってことだろう 具体的にどう得したかわかんないけど暗殺するくらいだから得があったんだ!みたいな陰謀論だって話だよ!
349 22/07/26(火)01:05:03 No.953148204
>結局エドマンド伯のマリアンヌに対する感情がよくわからない… >政治利用する気満々であちこちに派遣したり最悪の厄ネタ持ちなのを知ってて保護したり 領主としての責任感と父親としての愛情を上手く処理できてないイメージ
350 22/07/26(火)01:05:05 No.953148211
ロックなのはロナート卿 ファンキーなのはロドリグ
351 22/07/26(火)01:05:11 No.953148236
青の闇うごは怖…ってなる反面わっしょいわっしょいが酷い末路で好き
352 22/07/26(火)01:05:12 No.953148242
>結局エドマンド伯のマリアンヌに対する感情がよくわからない… >政治利用する気満々であちこちに派遣したり最悪の厄ネタ持ちなのを知ってて保護したり おっぱいおっきい娘が急にできて可愛くて…
353 22/07/26(火)01:05:19 No.953148272
>アーアーキコエナイキコエナイ状態じゃん… そうだが?
354 22/07/26(火)01:05:24 No.953148295
>具体的にどう得したかわかんないけど暗殺するくらいだから得があったんだ!みたいな陰謀論だって話だよ! そんな話は別に作中でされてないぞ?
355 22/07/26(火)01:05:37 No.953148355
>結局エドマンド伯のマリアンヌに対する感情がよくわからない… >政治利用する気満々であちこちに派遣したり最悪の厄ネタ持ちなのを知ってて保護したり 見聞広めるためにあちこち行かせてると思う 状況見て家に戻す有利なところに付く世渡りの勉強 少なくともマリアンヌのことは大事にしてるのは本心だろうし
356 22/07/26(火)01:05:41 No.953148375
>つまり得を見出すことが出来るくらいではあったってことだろう 盟主の座を狙ってる野心家の領内で盟主が死んだからな… いくらなんでもそんな露骨な闇討ちせんやろ…って意見もあったけど
357 22/07/26(火)01:05:48 No.953148407
>そんな話は別に作中でされてないぞ? 具体的にどう得かって話もしてないじゃん
358 22/07/26(火)01:06:13 No.953148517
特に表には出てなかったのに突然ゴリラに轢かれた本編タレスが一番面白い
359 22/07/26(火)01:06:19 No.953148539
というか同盟の盟主ってそんなうまあじのある立場なんだろうか
360 22/07/26(火)01:06:31 No.953148604
>アーアーキコエナイキコエナイ状態じゃん… 実験体にされた結果の人間不信をアーアーキコエナイ状態と表現するのは悪意的すぎない?
361 22/07/26(火)01:06:33 No.953148617
本編→轢き逃げされて死亡 無双→囲んで叩かれて死亡 うーん...
362 22/07/26(火)01:06:49 No.953148716
ぶっちゃけ墓荒らしのタイミングで地下墓地爆破でもしてたらそれ以上何もしなくても闇うご大勝利だったのでは…?
363 22/07/26(火)01:07:02 No.953148786
>>そんな話は別に作中でされてないぞ? >具体的にどう得かって話もしてないじゃん 盟主との確執とか権力欲って面から見ると十分に得はあるよ 作中の描写から読み取れる範囲でも
364 22/07/26(火)01:07:12 No.953148839
>>アーアーキコエナイキコエナイ状態じゃん… >実験体にされた結果の人間不信をアーアーキコエナイ状態と表現するのは悪意的すぎない? そんな状態で政治決定しないでください…
365 22/07/26(火)01:07:37 No.953148946
>アーアーキコエナイキコエナイ状態じゃん… そうだよ それだけ闇うごに虐められてた時に「誰か助けて」と神にも祈ったのに神は何もしてくれなかったし 帝国を牛耳る連中は皇女なんてどうでもいいかの如く助けてくれなかったんだよ だからそうなった
366 22/07/26(火)01:07:49 No.953149000
>というか同盟の盟主ってそんなうまあじのある立場なんだろうか 正直なところまずあじしか無いんだがクロードが自分の野望を叶えるために成り上がるにはそこしかねぇんだ
367 22/07/26(火)01:08:01 No.953149058
>というか同盟の盟主ってそんなうまあじのある立場なんだろうか 平時だととても利がありそうというのはたまに言われてるのを見る
368 22/07/26(火)01:08:06 No.953149075
いつ見ても本編蒼の決戦で突然湧いてくるミュソンでダメ お前だけでも生き延びるべきなんじゃないか?
369 22/07/26(火)01:08:36 No.953149197
>>>アーアーキコエナイキコエナイ状態じゃん… >>実験体にされた結果の人間不信をアーアーキコエナイ状態と表現するのは悪意的すぎない? >そんな状態で政治決定しないでください… なんかもうただエガちゃんにケチつけたいだけじゃん…
370 22/07/26(火)01:08:52 No.953149272
>というか同盟の盟主ってそんなうまあじのある立場なんだろうか 改めて見てみると同盟でクロード除いて盟主の座に興味ありそうなのローレンツくらいだしな…
371 22/07/26(火)01:08:53 No.953149274
今回ミュソン様だいぶ働いてたな これは俺の憶測だが…顔グラをあげてもいいんじゃないか?
372 22/07/26(火)01:09:14 No.953149369
>>というか同盟の盟主ってそんなうまあじのある立場なんだろうか >平時だととても利がありそうというのはたまに言われてるのを見る 旧王国領のいいとこ取りなんで土地だけ見れば第2の帝国になれるポテンシャルはある
373 22/07/26(火)01:09:31 No.953149439
本編はDLCでハピが追加された途端追い討ちまで始まったの酷い
374 22/07/26(火)01:09:55 No.953149533
同盟は平時は結構潤ってる感じだよね
375 22/07/26(火)01:09:58 No.953149549
>>そんな状態で政治決定しないでください… >なんかもうただエガちゃんにケチつけたいだけじゃん… 精神的な不調抱えてる状態で大事な決断しないでってそんなアレかなあ?!
376 22/07/26(火)01:10:49 No.953149763
>特に表には出てなかったのに突然ゴリラに轢かれた本編タレスが一番面白い 何か…最終マップの端っこになんかいる…ってなるのが駄目
377 22/07/26(火)01:10:52 No.953149773
>>>そんな状態で政治決定しないでください… >>なんかもうただエガちゃんにケチつけたいだけじゃん… >精神的な不調抱えてる状態で大事な決断しないでってそんなアレかなあ?! それ言い出したらディミトリやクロードもそうでしょうが!
378 22/07/26(火)01:11:17 No.953149869
>そんな状態で政治決定しないでください… 世襲なんだからしょうがねえだろ それが嫌だから民主共和制が生まれたんだし
379 22/07/26(火)01:11:35 No.953149951
>同盟は平時は結構潤ってる感じだよね まぁ王国から豊かな土地を奪って独立したんだから潤わないほうがおかしい
380 22/07/26(火)01:11:43 No.953149986
>>精神的な不調抱えてる状態で大事な決断しないでってそんなアレかなあ?! >それ言い出したらディミトリやクロードもそうでしょうが! だから戦争仕掛けるみたいなでかい決断しないじゃん! 無双クロードははい
381 22/07/26(火)01:12:06 No.953150072
盟主はめんどくさいけど多くのビジネスパートナーのハブやってるようなもんだからめんどくささの見返りはそれなりにあると思うよ win-winじゃなくて盟主が周囲に要求するだけだと無双の黄燎みたいになるけど
382 22/07/26(火)01:12:31 No.953150210
エガちゃんが政治的決定をしない場合帝国の政治的決定は闇うごがすることになるんだけどな
383 22/07/26(火)01:13:17 No.953150441
>エガちゃんが政治的決定をしない場合帝国の政治的決定は闇うごがすることになるんだけどな それこそ内務卿に委託するとかでも良かったんじゃねえかな…
384 22/07/26(火)01:13:18 No.953150446
片や幻覚幻聴持ち片や猜疑心を抱き続けている みんな色々抱えた中で自分の判断でやってるのは変わらねえんだ
385 22/07/26(火)01:13:48 No.953150590
>精神的な不調抱えてる状態で大事な決断しないでってそんなアレかなあ?! そのために宰相閣下がおられるんですけどね どうなりましたかな宰相閣下は
386 22/07/26(火)01:14:04 No.953150699
皇帝が委託する先はまぁ宰相にならざるを得ないでしょうね
387 22/07/26(火)01:14:15 No.953150756
エガちゃんは話の都合上戦闘の火蓋を切る役目を負わされた結果だいぶアンチ増えてる
388 22/07/26(火)01:14:29 No.953150826
>無双クロードははい クロードも仕掛けには行ってねえよ!
389 22/07/26(火)01:14:37 No.953150858
帝国や同盟と比べると王国は都ですら十数年前までちゃんと整備されてなくて疫病が流行ってたとか 本当に貧しい国なんだなって感じだな…
390 22/07/26(火)01:15:00 No.953150943
>エガちゃんは話の都合上戦闘の火蓋を切る役目を負わされた結果だいぶアンチ増えてる 話の都合上っていうかそもそも当初はルートなかったんじゃなかった?
391 22/07/26(火)01:15:22 No.953151036
エガちゃんもディミトリもクロードも自分のメンタルやられてることはわかってても自分がやらなきゃもっとひどいことになるからやってんだよ
392 22/07/26(火)01:15:38 No.953151093
どうせ戦争仕掛ける側に立つなら最期まで帝王として全うしてほしいのにエルちゃんになったりするから面白くないみたいなところはある
393 22/07/26(火)01:15:44 No.953151126
>それこそ内務卿に委託するとかでも良かったんじゃねえかな… 周囲を全然信用してないからなあ… 信用出来ない環境で育ったって部分もあるからここはどうしようもなかった部分だろうと思う 無双の赤では信じられる人が増えて良かったね
394 22/07/26(火)01:15:59 No.953151186
>エガちゃんは話の都合上戦闘の火蓋を切る役目を負わされた結果だいぶアンチ増えてる 開戦理由で増えてるなら本編でいないのおかしくね…?
395 22/07/26(火)01:16:47 No.953151409
>どうせ戦争仕掛ける側に立つなら最期まで帝王として全うしてほしいのにエルちゃんになったりするから面白くないみたいなところはある まあ面白い面白くないで精神壊すかどうか決められるのもなと思う
396 22/07/26(火)01:16:56 No.953151443
>話の都合上っていうかそもそも当初はルートなかったんじゃなかった? 敵対する級長ってコンセプトだったのかもしかして
397 22/07/26(火)01:17:03 No.953151470
>>エガちゃんは話の都合上戦闘の火蓋を切る役目を負わされた結果だいぶアンチ増えてる >開戦理由で増えてるなら本編でいないのおかしくね…? いや本編でもめちゃくちゃいたけど…
398 22/07/26(火)01:18:11 No.953151718
>どうせ戦争仕掛ける側に立つなら最期まで帝王として全うしてほしいのにエルちゃんになったりするから面白くないみたいなところはある 負けるにしても最後まで皇帝としてありたいと一番思ってるのはエガちゃんだよ
399 22/07/26(火)01:18:18 No.953151750
クロードがああなったのをなんか紅花ライターにキレてるのもいる
400 22/07/26(火)01:18:20 No.953151760
>開戦理由で増えてるなら本編でいないのおかしくね…? 本編時から結構いたよ 戦争がどうこうよりもカップリング的な意味で目の敵にしてる層が目立ってたけど
401 22/07/26(火)01:19:00 No.953151930
>負けるにしても最後まで皇帝としてありたいと一番思ってるのはエガちゃんだよ 翠風銀雪ラストいいよね…