虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/25(月)23:47:07 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/25(月)23:47:07 No.953120869

こいついる?

1 22/07/25(月)23:48:37 No.953121403

バーミー

2 22/07/25(月)23:48:46 No.953121465

なんかいたなぁこんなの… なにしたかは覚えてないけど…駒使うんだっけ?

3 22/07/25(月)23:49:09 No.953121615

トランプは使わなさそうだなこいつ

4 22/07/25(月)23:49:47 No.953121868

いる

5 22/07/25(月)23:50:02 No.953121967

そういうキャラいっぱいいた漫画だった気がするしいてもいいんじゃない

6 22/07/25(月)23:50:09 No.953122010

めちゃくちゃ重要そうなポジションなのにこれといって活躍がないというギャグをずっとやり続けるだけの存在だから必要あったら困る

7 22/07/25(月)23:50:58 No.953122309

鴎システムとはアブノーマルとマイナスとスタイルを組み合わせた全く新しい戦闘スタイルなのだ!(敗北)

8 22/07/25(月)23:51:32 No.953122528

3種持ちなのは凄いけど正直スタイルだけでよくない?

9 22/07/25(月)23:52:34 No.953122905

要らねえけど嫌いではない

10 22/07/25(月)23:52:35 No.953122913

ツッコミ役にいる

11 22/07/25(月)23:53:34 No.953123287

駒が武器だった気がするけど違った気もする バトルシーンカット描写ばっかじゃなかった?

12 22/07/25(月)23:53:39 No.953123328

る斬さんの方が好きだった

13 22/07/25(月)23:53:52 No.953123426

とりあえず出してみたけど案の定持て余したキャラ

14 22/07/25(月)23:54:20 No.953123607

私は謙虚なので勝つ時も負ける時もページ数を使わない様にしてるんだ

15 22/07/25(月)23:54:30 No.953123650

あの安心院さんから冷静さを奪った(らしい)挑発遣いの鶴喰鴎さんだぞ

16 22/07/25(月)23:55:36 No.953124069

キャラと名前は割と好き

17 22/07/25(月)23:55:39 No.953124095

回転を操るアブノーマルと足を引っ張るマイナスと挑発のスタイルだっけか

18 22/07/25(月)23:56:08 No.953124307

最終的に役立つとかそういうのとキャラの好感度は関係ねえなってなったし… 裸エプロン先輩とかいい感じに活躍してたけど

19 22/07/25(月)23:56:56 No.953124608

いるかいらないかで言ったらほとんどのキャラがいらない作品だしな

20 22/07/25(月)23:57:12 No.953124694

鴨システム見せろ

21 22/07/25(月)23:57:20 No.953124735

善吉の友達だからいる

22 22/07/25(月)23:57:44 No.953124856

捨てられた方の主人公ってキャラなんだからいらねえって言われるのが役割だろ

23 22/07/25(月)23:59:55 No.953125603

何が主人公なんだっけ

24 22/07/26(火)00:01:58 No.953126417

>何が主人公なんだっけ 安心院さんに拾われて三つの能力を持ってて行方不明の父親が悪役やってる

25 22/07/26(火)00:02:18 No.953126526

安心院さんがめだかちゃん対策にそれっぽい設定のやつを拾ってきた 結局善吉が主人公補正全部捨てたので使われなかった上死んだと思われていた親父がど変態だったのでめだ姉大好きな鴎くんは頑張って戦った

26 22/07/26(火)00:04:21 No.953127283

>回転を操るアブノーマルと足を引っ張るマイナスと挑発のスタイルだっけか こいつ戦闘シーンあったっけ…読んだはずなのに全然覚えてないや

27 22/07/26(火)00:04:45 No.953127439

>善吉の友達だからいる こいつ除いたら男友達ほぼいないよな善吉

28 22/07/26(火)00:05:36 No.953127767

>こいつ戦闘シーンあったっけ…読んだはずなのに全然覚えてないや 戦闘シーン全部カットされてるからな…

29 22/07/26(火)00:06:45 No.953128182

破壊臣は友達じゃなかった…?

30 22/07/26(火)00:06:57 No.953128256

>安心院さんがめだかちゃん対策にそれっぽい設定のやつを拾ってきた そうだったの!?

31 22/07/26(火)00:06:58 No.953128263

こいつの何がどうダークヒーローなのかさっぱりわからなかった あとこいつのせいでジャンプSQが嫌いになりかけた

32 22/07/26(火)00:07:08 No.953128319

阿久根先輩は…

33 22/07/26(火)00:07:49 No.953128573

>破壊臣は友達じゃなかった…? 終盤はこいつ以上に出番が

34 22/07/26(火)00:07:50 No.953128582

>3種持ちなのは凄いけど正直スタイルだけでよくない? 挑発だけしてどうするんだ

35 22/07/26(火)00:08:38 No.953128872

破壊臣は人気回復してお嫁さんもできたし十分だろう…

36 22/07/26(火)00:09:22 No.953129183

初期と会計のどっちかがこの設定持つべきだったのでは?

37 22/07/26(火)00:10:52 No.953129776

>回転を操るアブノーマルと足を引っ張るマイナスと挑発のスタイルだっけか 三つ組み合わせてカウンター主体のガン待ち戦法出来た!

38 22/07/26(火)00:11:32 No.953130017

どんな能力が気になって調べたら生煮ちゃんと結婚したって話出てきて目ん玉飛び出た

39 22/07/26(火)00:11:34 No.953130033

後半ほとんど記憶に無いけどなんだろう なんか漫画でやることじゃねえなって感じのことばっかりしてた気がする

40 22/07/26(火)00:12:01 No.953130236

めだかちゃん卒業式のおかげであんまり印象無くても要らないと思うキャラ皆無になった

41 22/07/26(火)00:13:16 No.953130787

ちょいちょい名前が挙がる鹿屋先輩とかいう善吉ファン

42 22/07/26(火)00:14:02 No.953131157

>>善吉の友達だからいる >こいつ除いたら男友達ほぼいないよな善吉 あと宗像位だな

43 22/07/26(火)00:14:05 No.953131177

忘れられがちだがめだかちゃんの不意打ち蹴りを食べれるくらいには強い

44 22/07/26(火)00:14:24 No.953131316

安心院さんを出したまでは良かったが倒し方も安心院さんより強いという前振りの次ボス敵も微妙だった印象しかない

45 22/07/26(火)00:14:41 No.953131432

男友達3人もいるじゃん

46 22/07/26(火)00:14:53 No.953131507

偽造かめだかちゃんのスカート下ろしたところしか覚えてない漫画

47 22/07/26(火)00:15:33 No.953131766

いたなぁこいつ…いきなり靴食わせてきた奴

48 22/07/26(火)00:15:52 No.953131891

>安心院さんを出したまでは良かったが倒し方も安心院さんより強いという前振りの次ボス敵も微妙だった印象しかない 西尾維新の作品のラスボスだいたいそんなん

49 22/07/26(火)00:16:11 No.953132026

球磨川贔屓しすぎた結果そんなキャラばっかだったよあの漫画

50 22/07/26(火)00:16:14 No.953132035

ラストですげえいいポジションになりやがった…

51 22/07/26(火)00:16:24 No.953132090

善吉は戦ったやつはみんな友達だから意外と顔が広い と思ったけど全然男と戦ってねえな球磨川くらいか

52 22/07/26(火)00:17:24 No.953132516

>球磨川贔屓しすぎた結果そんなキャラばっかだったよあの漫画 でも正しい判断ではある

53 22/07/26(火)00:17:50 No.953132679

>あと宗像位だな 人気あったのかまた出てきたけど速攻異常性消されていなくなったの酷かったね

54 22/07/26(火)00:18:23 No.953132883

>偽造かめだかちゃんのスカート下ろしたところしか覚えてない漫画 恥ずかしがってるめだかちゃんいいよね…露出狂時代よりしこれる

55 22/07/26(火)00:23:09 No.953134696

>あの安心院さんから冷静さを奪った(らしい)挑発遣いの鶴喰鴎さんだぞ ちょくちょく失ってるじゃんあの人

56 22/07/26(火)00:23:58 No.953135015

>>あの安心院さんから冷静さを奪った(らしい)挑発遣いの鶴喰鴎さんだぞ >ちょくちょく失ってるじゃんあの人 かーっ漫画の世界のキャラに何言われても怒るような僕じゃないけどなーかーっ!

57 22/07/26(火)00:24:01 No.953135046

>どんな能力が気になって調べたら生煮ちゃんと結婚したって話出てきて目ん玉飛び出た 本編でそんな話あったっけ!? 最後に出てたファンブックの内容が何か?

58 22/07/26(火)00:24:07 No.953135077

小説だったのなら面白かったんだろうかめだかのメタネタギャグ

59 22/07/26(火)00:28:13 No.953136553

スレ画はごちゃごちゃと色んな能力持ってた気がするがどれも思い出せない

60 22/07/26(火)00:28:37 No.953136682

あんまり覚えてないけど良い奴だった気がする

61 22/07/26(火)00:29:07 No.953136834

なんか漫画のコマみたいな形で干渉できるような考察は見たけど結局よくわかんねえシステム!

62 22/07/26(火)00:29:27 No.953136950

こいつと平戸ロイヤルのどっちが印象的だったかというと後者

63 22/07/26(火)00:29:47 No.953137067

とらぶるダークネスは読んでいた男

64 22/07/26(火)00:30:06 No.953137160

バーミー出てから人気投票やったかな

65 22/07/26(火)00:30:42 No.953137398

化物語のコミカライズは面白いあたり作画との相性が悪かったんだろうか

66 22/07/26(火)00:30:57 No.953137504

贔屓っていうか西尾維新なんだからそりゃ球磨川書いてる時が一番筆乗るだろ

67 22/07/26(火)00:32:33 No.953138102

別にめだかも悪くなかったと思うけどなぁ…

68 22/07/26(火)00:33:24 No.953138496

単純にメタネタ好きだけどメタネタ上手くなかっただけだよ

69 22/07/26(火)00:33:25 No.953138500

>小説だったのなら面白かったんだろうかめだかのメタネタギャグ ノベライズも別にギャグが面白い訳ではなかったしな… 淡々と大人達を追い詰めていくめだかちゃんは好きだけど

70 22/07/26(火)00:34:02 No.953138765

作中すべてがメタっぽい雰囲気というか… 生活感がないというか真剣さが足りないというかゲームを見てるみたいというか

71 22/07/26(火)00:36:36 No.953139770

>作中すべてがメタっぽい雰囲気というか… そもそも西尾維新がメタネタしかないので…

72 22/07/26(火)00:37:13 No.953139979

>>小説だったのなら面白かったんだろうかめだかのメタネタギャグ >ノベライズも別にギャグが面白い訳ではなかったしな… >淡々と大人達を追い詰めていくめだかちゃんは好きだけど 球磨川の方は台詞が増えてる分ダメだこいつ感が大幅に増えてて面白い オチは割と台無しと言うか話が落ちてねえけど

73 22/07/26(火)00:37:40 No.953140143

しりとりはあれ小説ならよかったんだろうなと思う 答え合わせのためにページは戻しても前の号のジャンプ読み返さねえよ

74 22/07/26(火)00:38:18 No.953140378

アニメ化2期まで行けてる時点で相性悪いは無い

75 22/07/26(火)00:39:15 No.953140663

スタイルは一番西尾が好きそうな能力のフォーマットだけどやっぱりアブノーマルからマイナスくらいまでのジャンプらしい能力バトルが好きだったな

76 22/07/26(火)00:39:21 No.953140713

アニメは球磨川編からやっても良かったと思う 最終話で新作の球磨川回面白かったからもっと球磨川見たかった

77 22/07/26(火)00:39:48 No.953140852

不真面目というかギャグの前降りなものばっかで緊張感がないんだよな ジャンル違うとそれがいいんだけどジャンプバトルとは食い合わせ悪かった

78 22/07/26(火)00:40:17 No.953141003

>作中すべてがメタっぽい雰囲気というか… >生活感がないというか真剣さが足りないというかゲームを見てるみたいというか ある意味安心院の気持ちはわかるな

79 22/07/26(火)00:41:01 No.953141222

すきるスキル100個とかはマンガじゃないと映えなかっただろうし痛し痒し

80 22/07/26(火)00:41:12 No.953141281

台詞回しがちょいちょい滑ってたというか漫画媒体と言葉遊びの相性悪いなって 作品そのものは好き

81 22/07/26(火)00:41:25 No.953141335

>アニメは球磨川編からやっても良かったと思う >最終話で新作の球磨川回面白かったからもっと球磨川見たかった 最後の演出はアニメならではで凄い良かったのにね 勿体ない

82 22/07/26(火)00:41:37 No.953141404

アニメやるなら初期の日常1話で流して風紀委員~マイナスでやればよかった

83 22/07/26(火)00:41:51 No.953141481

一応どの時期も一定は面白かったと思うけどな マイナス辺りがピークだった気はするけど

84 22/07/26(火)00:42:54 No.953141830

>>あと宗像位だな >人気あったのかまた出てきたけど速攻異常性消されていなくなったの酷かったね 何だかんだでめだかちゃんと敵対した時に善吉の味方してくれるメンバーの中にきっちり入ってたのは正直すごく嬉しかったよ あともがなちゃんに対して友達の友達でしかねぇのに何友達面してんだって言うのもまぁ確かに…ってなった

85 22/07/26(火)00:43:05 No.953141892

作画との相性はめっちゃいいと思う

86 22/07/26(火)00:43:33 No.953142033

ノットイコールも嫌いじゃなかったよ 味方の球磨川カッコよかったし

87 22/07/26(火)00:44:37 No.953142382

アブノーマルは裏の六人もうちょいこう… 十三階段の時点でそうだったろと言われればまあそうなんだが

88 22/07/26(火)00:44:43 No.953142412

アニメは末期のガイナが作った割にはそれなりに良かった

89 22/07/26(火)00:45:19 No.953142581

良くも悪くも普通から外れてる人間の心理みたいなのにこだわってる作家なのでやっぱマイナスはそれが一番噛み合ってたと思う

90 22/07/26(火)00:45:44 No.953142717

この時期のジャンプアニメは一年契約更新アニメでもないのに初期そのまんまアニメーショ化してこけるみたいなの多かった気がする 人気出て何期も続けた時に原作ストックつきたらどうしようみたいなとらぬ狸の皮算用を感じた

91 22/07/26(火)00:46:52 No.953143029

総合的に見ればオリエンテーリングが一番楽しかった

92 22/07/26(火)00:47:05 No.953143083

>安心院さんがめだかちゃん対策にそれっぽい設定のやつを拾ってきた 安心院さん善吉の為にいろいろやり過ぎじゃね?

93 22/07/26(火)00:47:22 No.953143161

病年病女どうだったんだろう… どういう話なのかどういう結末なのかも知らない…

94 22/07/26(火)00:47:27 No.953143179

破壊臣は正直友達ってよりウザいけど味方の先輩って感じだからこいつが居ないと男友達が枯れた樹海だけになっちまう

95 22/07/26(火)00:47:35 No.953143217

>安心院さん善吉の為にいろいろやり過ぎじゃね? お気に入りの消しゴムすぎる…

96 22/07/26(火)00:47:38 No.953143229

善吉の対等な友達になってたの好きだよ 他の友人も好きだけどなんか重いんだよ!

97 22/07/26(火)00:47:38 No.953143233

なんか西尾維新って意図的にキチガイは作るけど 本当に作者の感覚がおかしいせいでズレてるキャラはまあいない気がするな

98 22/07/26(火)00:47:41 No.953143255

メタネタではなくシミュレーテッドリアリティだから…

99 22/07/26(火)00:47:56 No.953143322

>病年病女どうだったんだろう… >どういう話なのかどういう結末なのかも知らない… 症年症女

100 22/07/26(火)00:48:29 No.953143487

>病年病女どうだったんだろう… >どういう話なのかどういう結末なのかも知らない… 裏めだかボックスであると西尾は主張している

101 22/07/26(火)00:48:39 No.953143539

アブノーマルまではギリギリ能力に理屈付けてたけど裏の六人でうn?ってなり過負荷で完全に異能バトルになってびっくりした いやマイナス編が一番好きだから別にいいんだけど

102 22/07/26(火)00:48:41 No.953143554

安心院さんは世界を漫画として捉えてるからめだかちゃんをボスに据えやすい背景を持つ人ならめだかちゃんを倒す主人公にできるんじゃね!?っていう発想からとりあえずゲットした人材だったか

103 22/07/26(火)00:49:01 No.953143653

>居酒屋ボクシングの漫画どうだったんだろう… >どういう話なのかどういう結末なのかも知らない…

104 22/07/26(火)00:49:14 No.953143714

>メタネタではなくシミュレーテッドリアリティだから… ところでこのコミックスでセリフが変わっているのは…

105 22/07/26(火)00:49:31 No.953143786

神経衰弱が球磨川さんのベストバウトだと思う 自分目線では負け確定なのわかってて引き分けに持ち込むしかなくてそれを相手が打診してるのに困らせて追い詰めたいからって理由だけで断るのが最高にクソ野郎だ

106 22/07/26(火)00:49:43 No.953143845

症年症女はいかにも胸糞悪い時の西尾って感じで個人的にちょっと飲み込みづらい

107 22/07/26(火)00:50:34 No.953144091

症年症女はニンギョウがニンギョウに並ぶ作品だよ

108 22/07/26(火)00:50:44 No.953144139

>神経衰弱が球磨川さんのベストバウトだと思う >自分目線では負け確定なのわかってて引き分けに持ち込むしかなくてそれを相手が打診してるのに困らせて追い詰めたいからって理由だけで断るのが最高にクソ野郎だ あそこの「僕は悪くない」は完璧

109 22/07/26(火)00:51:13 No.953144271

ちょっと前にGIGAに載ったまとはずれQ道部がかなり好きだったの俺だけかもしれないな

110 22/07/26(火)00:52:32 No.953144694

どっかがクビキリを雑にアニメ化したせいでクビシメがアニメ化されないのいっぱいかなしい

111 22/07/26(火)00:53:13 No.953144929

髪切ったらおネエっぽくなってびっくりした

112 22/07/26(火)00:53:48 No.953145110

何度でも言うけど球磨川の初登場シーンは100点満点中120点だと思う 直前の章の爽やかな結論台無しにした上でモブっぽいキャラデザなのにやべーやつ感すごくてその場に居合わせた全員に次々メンタルダメージ与えて去っていくっていう

113 22/07/26(火)00:54:06 No.953145209

>ちょっと前にジャンプに載ったうろ覚えウロボロスがかなり好きだったの俺だけかもしれないな

114 22/07/26(火)00:54:10 No.953145235

最初のネームでページを規定枚数の倍描いてそれを半分に圧縮するという謎のスタイル

115 22/07/26(火)00:54:34 No.953145374

>>ちょっと前にジャンプに載ったうろ覚えウロボロスがかなり好きだったの俺だけかもしれないな ちょっとだっけ…?

116 22/07/26(火)00:54:42 No.953145406

>胸糞悪い時の西尾 十二大戦とか悲鳴伝とか漫画版はマイルドになってたなあ

117 22/07/26(火)00:55:16 No.953145564

>あそこの「僕は悪くない」は完璧 私が悪かったです… 『僕は悪くない』 いいよね…

118 22/07/26(火)00:55:32 No.953145652

>鴎システムとはアブノーマルとマイナスとスタイルを組み合わせた全く新しい戦闘スタイルなのだ!(敗北 いや別に私負けてないですよ?確かにダウンはしましたけどそれは足が滑っただけであって常識的に考えてテンカウントまではセーフでしょ?誰がカウント取ってたの?誰も取ってなかったんだったらこれはもう引き分けとしか言えないじゃない

119 22/07/26(火)00:55:48 No.953145720

1話のオチで不知火がめだかの影武者になってるという狙ってるのか狙ってないのか微妙なラインが好き

120 22/07/26(火)00:56:04 No.953145794

哀川さんみたいな言い訳しやがって

121 22/07/26(火)00:57:16 No.953146119

一気読みしたら印象変わる箇所かなりあると思う

122 22/07/26(火)00:57:19 No.953146131

アニメは序盤削れとは言うが序盤に出た設定割とガンガン重要な場面で使ったりするから厄介なんだこの漫画

123 22/07/26(火)00:57:25 No.953146158

暴走していく黒神に善ちゃんが選挙で勝つところ好きなんですよ…

124 22/07/26(火)00:57:30 No.953146186

球磨川のどこが負け組?に好きになった女の子全員が違う男の子好きになるからは完璧な回答だと思う

125 22/07/26(火)00:58:29 No.953146436

めだかちゃんはともかく人の顔の皮剥がしといてそりゃないぜ

126 22/07/26(火)00:59:23 No.953146663

『だからこそ勝てる』逆説使いに1コマでやられたことが逆説的にバーミーと鴎システムの強さを示してるよね まあ逆説が効いたってことは自分を捨てた上に反省も後悔もしてない父親に対してすらその程度にしか怒れてないってことだけど

127 22/07/26(火)00:59:57 No.953146832

>球磨川のどこが負け組?に好きになった女の子全員が違う男の子好きになるからは完璧な回答だと思う どんだけスペック盛って大活躍しても負け組としか言えないからな

128 22/07/26(火)01:00:41 No.953147019

>球磨川のどこが負け組?に好きになった女の子全員が違う男の子好きになるからは完璧な回答だと思う それ抜きにしても作中で「お前潔癖症で理想クソ高ぇんだよ」って言われてるし… 本人の勝利判定のハードルが高過ぎる

129 22/07/26(火)01:00:54 No.953147071

球磨川だって安心院さんにキスしてもらってたし…

130 22/07/26(火)01:00:58 No.953147085

クソ親父周りは何気によくできてたなと思う 人の心がわからないから最強の能力者が簡単にやられて俺がいないあとの世界なんて滅んでいいよねを平然と組み込んでるクソっぷり

131 22/07/26(火)01:01:10 No.953147146

善吉の「お前は俺の知る誰より綺麗好きなめだかちゃんより綺麗好きな潔癖症だよ」という球磨川評がかなり的確だと思う 勝利に対しても潔癖すぎて実質勝ったようなもんでも勝ちを認められないし

132 22/07/26(火)01:01:19 No.953147173

>何度でも言うけど球磨川の初登場シーンは100点満点中120点だと思う >直前の章の爽やかな結論台無しにした上でモブっぽいキャラデザなのにやべーやつ感すごくてその場に居合わせた全員に次々メンタルダメージ与えて去っていくっていう あとからどんどんキャラデザ可愛くなってしまったけど俺も初登場時のモブ感がめちゃくちゃ好きだ

133 22/07/26(火)01:01:52 No.953147303

挑発して攻撃させて転ばせた回転を操って攻撃するってシステムは正直好き というかアブノーマルの頃の理屈がある能力バトル感が久々にあって好きだった

134 22/07/26(火)01:02:03 No.953147357

ほぼ喋ってないけどCVも合ってたな球磨川 異論反論はあるだろうけどマイベスト緒方恵美に推しても良い

135 22/07/26(火)01:02:47 No.953147536

症年症女は3巻でめだかボックスとテーマ的に近いものがあるみたいな後書きしてたけど言われるまで全然考えたことなかったわ

136 22/07/26(火)01:02:55 No.953147568

>何度でも言うけど球磨川の初登場シーンは100点満点中120点だと思う 悪いことしたらごめんなさいだろで王土の土下座&ごめんなさいでフラスコ計画編をしめた後に 『僕は悪くない』いいよね

137 22/07/26(火)01:02:56 No.953147577

はじめて勝てたと思ったのが友達の無事を願った賭けという

138 22/07/26(火)01:03:07 No.953147628

>>球磨川のどこが負け組?に好きになった女の子全員が違う男の子好きになるからは完璧な回答だと思う >それ抜きにしても作中で「お前潔癖症で理想クソ高ぇんだよ」って言われてるし… >本人の勝利判定のハードルが高過ぎる めだかちゃんが月から帰ってきたことでやっと納得できる勝利を得たの球磨川のストーリーとしてすごく綺麗なオチだった

139 22/07/26(火)01:03:21 No.953147706

元々球磨川とめだかちゃん対立した理由が安心院さん封印してついでに顔剥がしただけから最初から別に球磨川悪いことしてなくない?

140 22/07/26(火)01:03:22 No.953147712

>勝利に対しても潔癖すぎて実質勝ったようなもんでも勝ちを認められないし これだとただの自称負け組だけど >球磨川のどこが負け組?に好きになった女の子全員が違う男の子好きになるからは完璧な回答だと思う これがあるからたまらない

141 22/07/26(火)01:04:07 No.953147949

>『元々球磨川とめだかちゃん対立した理由が安心院さん封印してついでに顔剥がしただけから最初から別に球磨川悪いことしてなくない?』

142 22/07/26(火)01:04:21 No.953148014

>元々球磨川とめだかちゃん対立した理由が安心院さん封印してついでに顔剥がしただけから最初から別に球磨川悪いことしてなくない? 多分最初に考えてた話と違ってきてると思う

143 22/07/26(火)01:04:24 No.953148030

絆の力で弱体化する男

144 22/07/26(火)01:04:28 No.953148055

>元々球磨川とめだかちゃん対立した理由が安心院さん封印してついでに顔剥がしただけから最初から別に球磨川悪いことしてなくない? 中学の時に心折れるくらい信条曲げさせてなかった?

145 22/07/26(火)01:04:31 No.953148065

心から勝ったと思えなきゃ価値がないからな

146 22/07/26(火)01:04:38 No.953148090

王土戦を「悪い事したらごめんなさいだろ」で綺麗に〆た直後に明らかにその場にいた全員ボコボコにして血の付いた凶器までしっかり持ってるような奴が罪すら認めず『僕は悪くない』って堂々と言い張るのいいよね

147 22/07/26(火)01:04:52 No.953148156

顔剥がされてご機嫌になる安心院さんにも問題がある

148 22/07/26(火)01:05:13 No.953148247

相手を激高させたら通じなくなるのがスタイルなのに 相手を怒らせるスタイルを使うという異質さ

149 22/07/26(火)01:05:30 No.953148322

>球磨川のどこが負け組?に好きになった女の子全員が違う男の子好きになるからは完璧な回答だと思う 安心院さん球磨川のことが好きだと思ってたんだけど違うの!?

150 22/07/26(火)01:05:34 No.953148338

中学時代に顔剥がしたとかそんなエピソードあったね

151 22/07/26(火)01:05:36 No.953148347

>『球磨川だって安心院さんにキスしてもらってたし…』

152 22/07/26(火)01:06:06 No.953148481

出番少ないけど雲仙姉好き

153 22/07/26(火)01:06:24 No.953148564

嘘八百使いはスタイルというかスキル寄りじゃねえか!って思った

154 22/07/26(火)01:06:32 No.953148610

>安心院さん球磨川のことが好きだと思ってたんだけど違うの!? 本人曰く世話の焼ける弟みたいなもんだって

155 22/07/26(火)01:06:36 No.953148640

上から目線性善説のめだかちゃんをしてこいつは救いようのない悪だと言わしめた中学球磨川 色々あって絆されたのが高校球磨川

156 22/07/26(火)01:06:48 No.953148704

普通なる俺好き

157 22/07/26(火)01:07:04 No.953148798

>上から目線性善説のめだかちゃんをしてこいつは救いようのない悪だと言わしめた中学球磨川 『僕は悪くない』

158 22/07/26(火)01:07:09 No.953148829

全員大体球磨川の引き立て役みたいな

159 22/07/26(火)01:07:10 No.953148831

>球磨川のどこが負け組?に好きになった女の子全員が違う男の子好きになるからは完璧な回答だと思う このエピソードどこにあったっけ

160 22/07/26(火)01:07:10 No.953148832

ダークヒーローらしいけどそんな所が微塵も無かった

161 22/07/26(火)01:07:29 No.953148916

球磨川にスレが乗っ取られてるぞバーミー

162 22/07/26(火)01:07:42 No.953148967

バーミーのスレですよみなさん

163 22/07/26(火)01:07:49 No.953149004

殺し合い一歩手前まで行くような敵対してる相手でも学年上の相手には敬称つけるとかそういうこだわりがちょっと好きだった

164 22/07/26(火)01:07:52 No.953149018

>ダークヒーローらしいけどそんな所が微塵も無かった まさか性格が暗いからダークヒーローっていうんじゃないだろうな?

165 22/07/26(火)01:08:21 No.953149136

『僕は悪くない』

166 22/07/26(火)01:08:35 No.953149191

>>ダークヒーローらしいけどそんな所が微塵も無かった >まさか性格が暗いからダークヒーローっていうんじゃないだろうな? 西尾なら…

167 22/07/26(火)01:08:38 No.953149205

遺言使いって結局どういうあれなんだ 死後に発動するってだけ?

168 22/07/26(火)01:08:55 No.953149284

>全員大体球磨川の引き立て役みたいな みんなが物語を立てるほど相反する属性の球磨川が引き立つんだと思う 面白くない話に球磨川いても良くいるやつねで終わってた

169 22/07/26(火)01:09:38 No.953149464

>球磨川にスレが乗っ取られてるぞバーミー いや譲ってあげたんですよ?めだかボックスのスレが立つなんて珍しいからみんなが語りたくなるのは当然でしょう?確かにスレ画は私ですけどだからって他のキャラの話題を禁じるなんてそんな子供っぽいことはしませんよ大人なんですから

170 22/07/26(火)01:09:39 No.953149469

○○遣いで戯言遣いに期待した西尾維新ファンは相当いる

171 22/07/26(火)01:09:53 No.953149530

バトルでもバトル以外でもなんかぱっとしなかったようなイメージだよバーミー まあ善吉奮起編では必要な役回りのキャラだったとは思うけど

172 22/07/26(火)01:10:41 No.953149734

遺言使いは一応言った事がストレートに叶うスタイルは無かったはずだから唯一無二ではある 死後にしか叶わないけど

173 22/07/26(火)01:10:45 No.953149752

>遺言使いって結局どういうあれなんだ >死後に発動するってだけ? まあノトーリアスBIGみたいなやつだろう

174 22/07/26(火)01:11:00 No.953149810

>遺言使いって結局どういうあれなんだ >死後に発動するってだけ? あらかじめ定めておいた現象を自分の死をトリガーに実現するとかそんなんだと思う

175 22/07/26(火)01:11:01 No.953149814

バーミーいいキャラだったと思うけどなあ 大人になってチャラ男になってるのもまた一興

176 22/07/26(火)01:12:19 No.953150139

最終的に善吉の相棒になってるし良いキャラだったと思う ただちゃんとした戦闘シーンは見たかった

177 22/07/26(火)01:12:20 No.953150144

親父が超自己中のド変態すぎてかわいそうだった

178 22/07/26(火)01:12:44 No.953150275

>バーミーいいキャラだったと思うけどなあ >大人になってチャラ男になってるのもまた一興 なんか善吉といい感じの友達になってるのいいよね

179 22/07/26(火)01:13:12 No.953150412

>親父が超自己中のド変態すぎてかわいそうだった 自己中のド変態の父親に対してもぶち切れられないのいいよね

180 22/07/26(火)01:13:17 No.953150436

>親父が超自己中のド変態すぎてかわいそうだった いや!めだ姉!! 私の父はとても立派な人で…!

181 22/07/26(火)01:13:21 No.953150460

スタイル編以降の敵に対する印象が本当に何もない

182 22/07/26(火)01:13:45 No.953150572

新しい!

183 22/07/26(火)01:13:46 No.953150576

>スタイル編以降の敵に対する印象が本当に何もない ねーんねんころりよ ロリロリよ

184 22/07/26(火)01:13:48 No.953150593

言葉使いはギリギリ能力ものとして漫画の限界を超えてた

↑Top