22/07/25(月)21:31:59 ひけら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/25(月)21:31:59 No.953064028
ひけらかすものではないな…
1 22/07/25(月)21:33:23 No.953064637
それはそれとして京へ参るでござる
2 22/07/25(月)21:34:24 No.953065059
ぐすっ…
3 22/07/25(月)21:34:24 No.953065064
何やかんや頼家様ならわかってくれるだろう…
4 22/07/25(月)21:35:03 No.953065371
なまくらで終わりたくはなかった…
5 22/07/25(月)21:35:07 No.953065396
>何やかんや頼家様ならわかってくれるだろう… 何か申し開きはあるか?
6 22/07/25(月)21:35:33 No.953065550
あー!あー!梶原君泣いちゃったー! ってなった
7 22/07/25(月)21:35:51 No.953065679
>何やかんや頼家様ならわかってくれるだろう… 父は上総介を粛清した 切ったのはお前だな?
8 22/07/25(月)21:36:41 No.953066029
信じるとか信じないじゃないんだ 義時はもう鎌倉を守るマシーンなんだ
9 22/07/25(月)21:36:54 No.953066109
>何やかんや頼家様ならわかってくれるだろう… なんで出ていったんだ んんんんんんっゆるさんんんんん
10 22/07/25(月)21:38:12 No.953066639
頼家くんはさあ…上っ面だけ頼朝に倣ってもどうしようも…
11 22/07/25(月)21:38:27 No.953066737
13人揃ってタイトル回収したと思ったら一週間も持たずに2人消えるなんて想定しとらんよ…
12 22/07/25(月)21:38:42 No.953066824
ちんぽなら上っ面だけじゃなく中身も伴ってるが…
13 22/07/25(月)21:39:37 No.953067185
頼朝ん時は名刀だったんだけどなー俺もな~ 頼家になってからはなまくらにされちまってつれえ~
14 22/07/25(月)21:39:55 No.953067295
父は引き締めのために上総介を切った!だから私もお前を切り捨てる!
15 22/07/25(月)21:40:01 No.953067339
来週は安達殿ポックリで10人に…
16 22/07/25(月)21:40:42 No.953067615
三幡様死んじゃった…で実家帰る中原親能も大概
17 22/07/25(月)21:40:45 No.953067636
月9見たら鎌倉殿のキャストが何人か出てるけどメフィラスは悪人役似合うな…
18 22/07/25(月)21:40:53 No.953067695
シドー君は元々眉毛が薄いので書いてないだけでこうだったとは…
19 22/07/25(月)21:41:10 No.953067818
>父は引き締めのために上総介を切った!だから私もお前を切り捨てる! お前せめて大江さんに相談しろ…
20 22/07/25(月)21:41:13 No.953067832
泣いちゃったところで初めてかわいいなコイツって思った
21 22/07/25(月)21:41:53 No.953068093
>父は引き締めのために上総介を切った!だから私もお前を切り捨てる! 切るなら和田にした方が…
22 22/07/25(月)21:41:57 No.953068127
>来週は安達殿と三浦パパがポックリで9人に…
23 22/07/25(月)21:42:31 No.953068371
結城くんなんともいえない顔をしてたな…
24 22/07/25(月)21:42:42 No.953068450
13人揃ってた時間合計で三十分もなかった気がする
25 22/07/25(月)21:42:46 No.953068475
安達さん寿命なら別にいいかな… 流れ的に心労にしか見えないけど
26 22/07/25(月)21:43:07 No.953068637
梶原君は味方とか居なかったのか
27 22/07/25(月)21:43:31 No.953068811
あそこに善児控えてたってことは小四郎のこと殺そうと思えば殺せてたんだと思う 小四郎のやったことに理解を示しつつ後を託すつもりだったのかもね
28 22/07/25(月)21:44:08 No.953069074
>三幡様死んじゃった…で実家帰る中原親能も大概 あの人元々京都に滞在して折衝とか交渉担当なんだ
29 22/07/25(月)21:44:09 No.953069078
アサシン譲渡
30 22/07/25(月)21:44:25 No.953069190
>梶原君は味方とか居なかったのか 大江くんとか 有能無能じゃなくて不憫だ…ってなるんだってなっま
31 22/07/25(月)21:44:31 No.953069240
置き土産だとか言って善児召喚するのでダメだった もうそういう便利な暗殺兵器扱いなんだな…
32 22/07/25(月)21:44:47 No.953069347
なんで誘いの書状わざわざ見せたんだろ… 今の義時なら密告するの分かった上で…?
33 22/07/25(月)21:44:57 No.953069413
>あそこに善児控えてたってことは小四郎のこと殺そうと思えば殺せてたんだと思う >小四郎のやったことに理解を示しつつ後を託すつもりだったのかもね どいつもこいつも私利私欲や私情で動いた中で義時は鎌倉を守る為に動いたからね
34 22/07/25(月)21:45:17 No.953069546
三幡が入内できなかったことは残念です
35 22/07/25(月)21:45:38 No.953069715
>なんで誘いの書状わざわざ見せたんだろ… >今の義時なら密告するの分かった上で…? 蒲殿のもう結構でございますみたく色々と疲れちゃってたんだと思う
36 22/07/25(月)21:45:47 No.953069786
ついに鎌倉殿と13人がそろった!
37 22/07/25(月)21:46:07 No.953069920
>なんで誘いの書状わざわざ見せたんだろ… >今の義時なら密告するの分かった上で…? 私心を捨てた者同士ちょっと心を許した
38 22/07/25(月)21:46:15 No.953069974
>なんで誘いの書状わざわざ見せたんだろ… >今の義時なら密告するの分かった上で…? そこは色んな解釈できるんじゃねぇかな 俺は放逐されたことで張り詰めた糸が今まで一緒に頑張ってきた義時の前で切れたように思えたな
39 22/07/25(月)21:46:34 No.953070085
>>なんで誘いの書状わざわざ見せたんだろ… >>今の義時なら密告するの分かった上で…? >私心を捨てた者同士ちょっと心を許した 梶原殿スカウトしに来たの小四郎だしな
40 22/07/25(月)21:46:42 No.953070139
>ついに鎌倉殿と13人がそろった! もう鎌倉殿と13人じゃなくなった!
41 22/07/25(月)21:46:46 No.953070169
13人会議で大江さんセンターだしめっちゃ威厳あるな…って思ったら あの時点でしっかり官位あるの文官組だけでその中でも大江さんだけ圧倒的に偉いんだなーってなった fu1286120.png
42 22/07/25(月)21:46:47 No.953070178
鎌倉維持マシーンの小四郎や大江殿は理解者だったんだろうけど無法者が集う坂東では生きていけなかった…
43 22/07/25(月)21:46:53 No.953070225
すごい信頼されてるけどすごい信頼できない主人公小四郎
44 22/07/25(月)21:46:55 No.953070238
もう鎌倉殿の11人にまで減ってる…
45 22/07/25(月)21:47:08 No.953070324
京にもコネクションがあって文化面の教養も深いスレ画には 頭脳筋な自分の領地と面子しか頭にない坂東武者の中で生きていくのは向いてなかったんだ
46 22/07/25(月)21:47:37 No.953070515
小四郎…佐殿と兄上と上総介と梶原の意志を継げ…
47 22/07/25(月)21:47:38 No.953070517
わたしも裏にまわって色々お手伝いしたいのですが そうですか…やはり見栄えが…!
48 22/07/25(月)21:47:48 No.953070581
毛利元就の祖先だしな大江さん
49 22/07/25(月)21:47:59 No.953070652
小四郎が密告したことをあっさりと認めた時に梶原殿は小四郎は賭けるに値すると判断して刀を託したんだろうな これからの仕事に必要になると
50 22/07/25(月)21:48:02 No.953070676
13人揃った事ほぼ無いよって歴史番組で見たけどほんと一瞬で終わったな…
51 22/07/25(月)21:48:11 No.953070737
>小四郎…佐殿と兄上と上総介と梶原の意志を継げ… 呪いのアイテムが…
52 22/07/25(月)21:48:36 No.953070897
ちょっと不器用過ぎたよな梶原…
53 22/07/25(月)21:48:36 No.953070899
あの手紙読んでるタイミングで義時来ちゃったから天命感じちゃったのかもなあ
54 22/07/25(月)21:48:50 No.953071008
>わたしも裏にまわって色々お手伝いしたいのですが >そうですか…やはり見栄えが…! いま丁度そこ再生しててダメだった
55 22/07/25(月)21:49:01 No.953071070
>fu1286120.png やはり只者ではないセクシー
56 22/07/25(月)21:49:03 No.953071088
忠臣は二君に仕えず発言を問題視して結城を責めたが 今度は自分がそれを頼家に責められるの美しい…
57 22/07/25(月)21:49:09 No.953071117
>十三人の合議制 >建久10年(1199年)4月に発足 >正治2年(1200年)には解体した
58 22/07/25(月)21:49:27 No.953071241
>小四郎が密告したことをあっさりと認めた時に梶原殿は小四郎は賭けるに値すると判断して刀を託したんだろうな >これからの仕事に必要になると やろうと思えばいつでも善児ゴー!できたもんね
59 22/07/25(月)21:49:33 No.953071283
だって梶原殿は小四郎の立場だったらやっぱ密告したんじゃねえかな だから信用できないけど納得はしたんだ
60 22/07/25(月)21:49:46 No.953071367
>わたしも裏にまわって色々お手伝いしたいのですが >そうですか…やはり見栄えが…! 見栄えいいから先陣とかやればいいと思う
61 22/07/25(月)21:49:47 No.953071371
>三幡が入内できなかったことは残念です 頼家くんはそんなこと言ってる余裕ないでしょうが…
62 22/07/25(月)21:49:48 No.953071376
梶原さんが比企の子供を人質にしたのも小四郎に助けられることで比企に貸しを作らせるためにも見える
63 22/07/25(月)21:49:57 No.953071442
>13人揃った事ほぼ無いよって歴史番組で見たけどほんと一瞬で終わったな… 泰時が13人体制復活させるからセーフ
64 22/07/25(月)21:49:59 No.953071457
>>十三人の合議制 >>建久10年(1199年)4月に発足 >>正治2年(1200年)には解体した これもうすぐ死にます呼ばわりされてたじいさんより早く死んだらしいな
65 22/07/25(月)21:50:00 No.953071465
鎌倉殿の13人 鎌倉殿と13人 鎌倉殿(の6人)と13人 鎌倉殿(の6人)と11人←new!
66 22/07/25(月)21:50:03 No.953071475
>>十三人の合議制 >>建久10年(1199年)4月に発足 >>正治2年(1200年)には解体した 狂ってんのか
67 22/07/25(月)21:50:07 No.953071499
>>十三人の合議制 >>建久10年(1199年)4月に発足 >>正治2年(1200年)には解体した タイトル回収から解散まで早すぎる…
68 22/07/25(月)21:50:08 No.953071516
イケメン過ぎてお役に立てず申し訳ない…
69 22/07/25(月)21:50:15 No.953071570
>13人会議で大江さんセンターだしめっちゃ威厳あるな…って思ったら >あの時点でしっかり官位あるの文官組だけでその中でも大江さんだけ圧倒的に偉いんだなーってなった >fu1286120.png 平家はもはや武門ではありません!ってなるくらい頑張ったんだな清盛は
70 22/07/25(月)21:50:15 No.953071572
願いを何でも聞いてくれる(叶えてくれるとは言ってない)なとこあるから小四郎…
71 22/07/25(月)21:50:29 No.953071662
>忠臣は二君に仕えず発言を問題視して結城を責めたが >今度は自分がそれを頼家に責められるの美しい… 平家物語は盛者必衰 鎌倉物語は因果応報 って感じよね
72 22/07/25(月)21:50:35 No.953071717
>>十三人の合議制 >>建久10年(1199年)4月に発足 >>正治2年(1200年)には解体した なんでこんなのタイトルにした
73 22/07/25(月)21:50:36 No.953071728
>わたしも裏にまわって色々お手伝いしたいのですが >そうですか…やはり見栄えが…! りくさんがいたらすごい舌打ちしてそう
74 22/07/25(月)21:50:46 No.953071794
>>小四郎…佐殿と兄上と上総介と梶原の意志を継げ… >呪いのアイテムが… もう今何個目!?
75 22/07/25(月)21:50:49 No.953071819
>イケメン過ぎてお役に立てず申し訳ない… こいつも大概いい性格してるな…
76 22/07/25(月)21:51:07 No.953071935
>平家はもはや武門ではありません!ってなるくらい頑張ったんだな清盛は (錆びて抜けない剣)
77 22/07/25(月)21:51:12 No.953071972
それにしてもりくは今回もえろかった!
78 22/07/25(月)21:51:27 No.953072058
イケメンが煽ってイケメンが受けるイケメンギャグは健康にいい
79 22/07/25(月)21:51:27 No.953072061
一個人としての義時は信用出来ないけど 同じ鎌倉システムとして働いてきた義時としてなら今後を信じたくなったんだろうな
80 22/07/25(月)21:51:35 No.953072110
そういえばこないだ知ったけど佐殿の征夷大将軍って正一位じゃなかったんだね
81 22/07/25(月)21:52:01 No.953072262
>やはり只者ではないセクシー こいついきなり出てきてなんなの…
82 22/07/25(月)21:52:06 No.953072281
コント番組で鍛えられた甲斐があったな畠山
83 22/07/25(月)21:52:07 No.953072299
まぁあの世で九郎殿と楽しくやってるだろう...
84 22/07/25(月)21:52:24 No.953072404
先週今週で放送時間上15分しか13人が揃ってないのひどい…
85 22/07/25(月)21:52:29 No.953072427
あー佐殿が岡田将生だったらなー!
86 22/07/25(月)21:52:32 No.953072454
坂東武者のためという志忘れてないよね?という問いが小四郎への思いの全てだよなーと
87 22/07/25(月)21:52:34 No.953072464
>>>十三人の合議制 >>>建久10年(1199年)4月に発足 >>>正治2年(1200年)には解体した >なんでこんなのタイトルにした 放映前の特番で歴史考証の先生が 十三人集まった事なんて一回あったかどうか…なかったと思いますよ(笑) って言っててダメだった記憶あるわ
88 22/07/25(月)21:53:03 No.953072633
>まぁあの世で九郎殿と楽しくやってるだろう... ワシと九郎どっちに仕えるのだ?
89 22/07/25(月)21:53:10 No.953072671
>>やはり只者ではないセクシー >こいついきなり出てきてなんなの… 米を育ててきたのは次郎だ…ムワァァァァ
90 22/07/25(月)21:53:17 No.953072728
てっきり九郎殿にもらった手紙を利用してこいつこんな襲撃計画を立ててますよ!でハメるのかと思ってた
91 22/07/25(月)21:53:45 No.953072915
どっかの歴史番組で マフィアの世界扱いされる鎌倉幕府初期でダメだった
92 22/07/25(月)21:53:47 No.953072923
あそびを せんとーや うまれ~けん~
93 22/07/25(月)21:53:48 No.953072932
>>まぁあの世で九郎殿と楽しくやってるだろう... >ワシと九郎どっちに仕えるのだ? 地獄の鬼を従えたお方で御座います
94 22/07/25(月)21:53:59 No.953072994
>あー佐殿が岡田将生だったらなー! 好感度が下がるからだめです
95 22/07/25(月)21:54:00 No.953073000
セクシーはいきなり出てきてハイスペックな追加戦士感がある
96 22/07/25(月)21:54:09 No.953073074
連判状出なくて梶原切り捨てることなかったからどうなってたかの頼家政権
97 22/07/25(月)21:54:12 No.953073094
正直中央から遠ざけられて気弱になって不注意になっていろいろ自慢した感がある
98 22/07/25(月)21:54:27 No.953073195
(セクシーがセクシーである史実エピソードは特に無い)
99 22/07/25(月)21:54:44 No.953073307
>>fu1286120.png >やはり只者ではないセクシー どうも全成を討伐した褒美に筑前守だか筑後守を貰ったらしい 御家人として官位もらったのは源氏の親戚を除くと初っぽい
100 22/07/25(月)21:54:44 No.953073314
鎌倉システムとして何とか頼朝の息子を盛り立てたかったけど こうもボンクラとなると源氏がリーダーなことに拘らなくていいんじゃない?って言って兄上の言葉を呼び覚ますこと遺しやがったぜ!
101 22/07/25(月)21:54:49 No.953073340
>三幡が入内できなかったことは残念です ここ政子がものすごい顔してて笑った
102 22/07/25(月)21:54:50 No.953073348
>どっかの歴史番組で >マフィアの世界扱いされる鎌倉幕府初期でダメだった いやまあ今の時代に照らし合わせたら間違いなくヤクザ者に近いしね…
103 22/07/25(月)21:54:52 No.953073357
>>あー佐殿が岡田将生だったらなー! >好感度が下がるからだめです なんだコノ 僕だったら下がってもいいってことか
104 22/07/25(月)21:55:03 No.953073425
連判状の最後にドーンと名をお書きくださいませ
105 22/07/25(月)21:55:05 No.953073430
政子の立場も辛いよな
106 22/07/25(月)21:55:07 No.953073450
>連判状出なくて梶原切り捨てることなかったからどうなってたかの頼家政権 結局比企と北条が喧嘩して瓦解する
107 22/07/25(月)21:55:50 No.953073737
>連判状の最後にドーンと名をお書きくださいませ ビリッ
108 22/07/25(月)21:55:51 No.953073746
吾妻鏡とか語られる嫌われた原因を排除しすぎて 不憫な人に
109 22/07/25(月)21:55:56 No.953073772
>鎌倉システムとして何とか頼朝の息子を盛り立てたかったけど >こうもボンクラとなると源氏がリーダーなことに拘らなくていいんじゃない?って言って兄上の言葉を呼び覚ますこと遺しやがったぜ! 兄上の遺言を一旦忘れて仕えさせた頼朝すげー
110 22/07/25(月)21:56:18 No.953073917
鎌倉殿のための鎌倉が坂東武者のための鎌倉になり そしてやがて北条のための鎌倉になる 美しい流れだ
111 22/07/25(月)21:56:33 No.953074035
>連判状の最後にドーンと名をお書きくださいませ ザシュ
112 22/07/25(月)21:56:46 No.953074108
佐殿は割と人間的魅力があったからな…
113 22/07/25(月)21:56:47 No.953074112
セクシーはひでじ誅殺するんだけど どうした事かそこから長生きして15年後畳の上で死ぬ
114 22/07/25(月)21:56:48 No.953074123
真田丸も1週で解体されたし…
115 22/07/25(月)21:57:00 No.953074201
>fu1286120.png 政子は従二位だっけ?
116 22/07/25(月)21:57:32 No.953074422
>>連判状の最後にドーンと名をお書きくださいませ >ビリッ 北┃真 条┃田 時┃昌 政┃幸
117 22/07/25(月)21:57:33 No.953074430
ボンクラの弟は政治はともかく少なくとも百人一首に名を連ねるくらいには文化人なのに
118 22/07/25(月)21:57:36 No.953074448
念珠を何よあの男!キーッ!と噛みちぎる全成殿でダメだった
119 22/07/25(月)21:57:45 No.953074510
僕が出ているCMがどんなものか思い出してみなさいよあなた 家族思いのパパ役が多いでしょうが そのオファーがなくなったら全部三谷って野郎のせいですよ
120 22/07/25(月)21:57:47 No.953074524
>美しい流れだ 北条のための鎌倉になった途端にガラガラ崩れていくの美しいよね…
121 22/07/25(月)21:58:04 No.953074636
>佐殿は割と人間的魅力があったからな… クソ野郎だし大嫌いだけど一番好きなキャラ佐殿だわ
122 <a href="mailto:脚本家">22/07/25(月)21:58:20</a> [脚本家] No.953074732
>>>あー佐殿が岡田将生だったらなー! >>好感度が下がるからだめです >なんだコノ >僕だったら下がってもいいってことか 日本中で嫌われても僕は君のことが好きだよ
123 22/07/25(月)21:58:21 No.953074737
>いやまあ今の時代に照らし合わせたら間違いなくヤクザ者に近いしね… 恐ろしい場所であるのは間違いないからね…
124 22/07/25(月)21:58:22 No.953074748
時政&牧の方VS政子&義時の対立軸が段々はっきりしてきたよね
125 22/07/25(月)21:58:30 No.953074796
>>>連判状の最後にドーンと名をお書きくださいませ >>ビリッ >北┃真 >条┃田 >時┃昌 >政┃幸 執権でもない父上ー!!!
126 22/07/25(月)21:58:46 No.953074925
>北┃真 >条┃田 >時┃昌 >政┃幸 わしゃなにもしらん!わしゃなにもしらんぞ!! おのれ治部!!!!!!!
127 22/07/25(月)21:58:58 No.953075003
>>>>あー佐殿が岡田将生だったらなー! >>>好感度が下がるからだめです >>なんだコノ >>僕だったら下がってもいいってことか >日本中で嫌われても僕は君のことが好きだよ 全部お前のせい!
128 22/07/25(月)21:59:09 No.953075072
>>>連判状の最後にドーンと名をお書きくださいませ >>ビリッ >北┃真 >条┃田 >時┃昌 >政┃幸 御家人でもない父上が何故連判状に?
129 22/07/25(月)21:59:22 No.953075156
鎌倉と言えば貧乏な御家人が客を大切にしてる鉢植えを燃やしてもてなして「こんな貧乏してますけどいざとなったら駆けつけます!」ってエピソードあった気がするけど あれって小四郎の逸話だっけ?
130 22/07/25(月)21:59:48 No.953075358
なまくらとかひけらかすものではないなとか 退場回だけでも印象に残るセリフ残してきた
131 22/07/25(月)21:59:50 No.953075373
公式サイトのフォトギャラリーに草むらに隠れる全成さんいたんだけど ひょっとして次回セクシーに殺されちゃうんです?
132 22/07/25(月)21:59:52 No.953075383
>日本中で嫌われても僕は君のことが好きだよ DV男か貴様は
133 22/07/25(月)22:00:03 No.953075457
>>美しい流れだ >北条のための鎌倉になった途端にガラガラ崩れていくの美しいよね… 北条家の御家人は御家人より立場上でーす!イエーイ!
134 22/07/25(月)22:00:06 No.953075471
サンタフェどこであんな陰湿なトラップ習得したんだ
135 22/07/25(月)22:00:36 No.953075702
正直梶原殿の最期は九郎殿の退場シーンと同じくらいウルッと来た
136 22/07/25(月)22:00:37 No.953075708
>退場回だけでも印象に残るセリフ残してきた 刀は持ち主次第ってセリフがそもそも初登場時のセリフだからな…
137 22/07/25(月)22:00:58 No.953075846
fu1286167.jpeg
138 <a href="mailto:大泉洋">22/07/25(月)22:01:00</a> [大泉洋] No.953075864
>日本中で嫌われても僕は君のことが好きだよ 全部あんたのせいだ
139 22/07/25(月)22:01:02 No.953075879
史実でも弁明しなかったみたいだしプライドの高さがうかがえる
140 22/07/25(月)22:01:14 No.953075964
ここからしばらくりくvs平六になるのか…
141 22/07/25(月)22:01:17 No.953075981
はいこれで我々はなんのかかわりもなくなりました!
142 22/07/25(月)22:01:20 No.953076007
>御家人でもない父上が何故連判状に? 狸の弾劾をすると聞いて
143 22/07/25(月)22:01:26 No.953076051
>鎌倉と言えば貧乏な御家人が客を大切にしてる鉢植えを燃やしてもてなして「こんな貧乏してますけどいざとなったら駆けつけます!」ってエピソードあった気がするけど >あれって小四郎の逸話だっけ? たぶん北条時頼
144 22/07/25(月)22:01:31 No.953076092
>サンタフェどこであんな陰湿なトラップ習得したんだ 花田家じゃね
145 22/07/25(月)22:01:46 No.953076189
梶原殿は当初イメージされてたキャラよりずっと複雑なお人でとてもよかった
146 22/07/25(月)22:02:09 No.953076351
宮沢りえ的には梶原1人よりもノリで生きてる66人が粛正された方がむしろ美味しかったのかな
147 22/07/25(月)22:02:19 No.953076420
>サンタフェどこであんな陰湿なトラップ習得したんだ 京都人だからデフォルト装備では
148 22/07/25(月)22:02:21 No.953076438
阿野全成セクシー殺される
149 22/07/25(月)22:02:32 No.953076519
>北条のための鎌倉になった途端にガラガラ崩れていくの美しいよね… 大河の太平記で包囲された鎌倉で鎌倉あっての北条と北条高時が言うのいいよね……
150 22/07/25(月)22:02:38 No.953076554
鎌倉はダメだわしのような名刀を使いこなす奴はいない!文字もろくすっぽ読めんような馬鹿ばかりだ! そうだ京都行こう!
151 22/07/25(月)22:02:39 No.953076565
大名でもない父上は大人しくゲーム内で頼もしい部下として活躍しててくれ
152 22/07/25(月)22:02:44 No.953076600
全成が最期に見るSEXYが俺だ
153 22/07/25(月)22:02:46 No.953076609
最後のニッ…(ピクピク)みたいな笑顔 不器用に笑って見せたのだろうか
154 22/07/25(月)22:03:03 No.953076732
>鎌倉と言えば貧乏な御家人が客を大切にしてる鉢植えを燃やしてもてなして「こんな貧乏してますけどいざとなったら駆けつけます!」ってエピソードあった気がするけど >あれって小四郎の逸話だっけ? 佐野常世 もてなされた方が泰時の孫の時頼
155 22/07/25(月)22:03:05 No.953076742
今週は安達殿と梶原殿が男見せた
156 22/07/25(月)22:03:13 No.953076796
あの泣き方ほんとあっ泣いちゃったって感じだった
157 22/07/25(月)22:03:16 No.953076815
小四郎がやろうとしたことって毎回思ってたより大変なことになってない?
158 22/07/25(月)22:03:20 No.953076835
>ボンクラの弟は政治はともかく少なくとも百人一首に名を連ねるくらいには文化人なのに ゴトゥーバのお気に入りだったしな
159 22/07/25(月)22:03:25 No.953076870
濃厚な 雄の色香で 殺される
160 22/07/25(月)22:03:32 No.953076917
>大名でもない父上は大人しく太閤立志伝で小早川隆景と一緒に引き抜かれてくれ
161 22/07/25(月)22:04:04 No.953077161
書き込みをした人によって削除されました
162 22/07/25(月)22:04:13 No.953077226
大江さんって同情心とかあるんだ…ってなった
163 22/07/25(月)22:04:30 No.953077350
ちょっと気を許してた小四郎殿に…
164 22/07/25(月)22:04:32 No.953077359
13人評議がおもしろかったから あれで一話やってほしかった 全員いちおうセリフがあった気がする
165 22/07/25(月)22:04:35 No.953077386
>今週は安達殿と梶原殿が男見せた よくぞ言うた! 死ね!
166 22/07/25(月)22:04:37 No.953077394
結局全成は最期まで闇堕ちも暴走もちょっと魔が差すとかも無さそうで凄いね
167 22/07/25(月)22:05:06 No.953077597
>>今週は安達殿と梶原殿が男見せた >よくぞ言うた! >死ね! 小四郎はマジギレした
168 22/07/25(月)22:05:25 No.953077750
>結局全成は最期まで闇堕ちも暴走もちょっと魔が差すとかも無さそうで凄いね 不倫したい嫁に謀殺されるのかな…
169 22/07/25(月)22:05:29 No.953077786
鎌倉でdelされるし京では公家にあいつクソチクリ野郎だからこうなるよねと書かれたり 散々すぎる
170 22/07/25(月)22:05:32 No.953077811
梶原殿も最期に呪いを小四郎にかけていくのかよ…
171 22/07/25(月)22:05:47 No.953077914
小四郎振られたとき安達殿が慰めてくれたもんなそりゃキレる
172 22/07/25(月)22:05:50 No.953077935
>大江さんって同情心とかあるんだ…ってなった 京のクソ共に鼻を明かせていい気味だぜ~!できる程度には人の心はあるし…
173 22/07/25(月)22:06:02 No.953078069
頼朝が死んだことで消化試合モードに入って炭酸が抜けたコーラになってた男をここまで怒らせるのは相当だよ頼家 fu1286185.jpg
174 22/07/25(月)22:06:06 No.953078086
呪いかけたっていうか死の秘宝渡したというか
175 22/07/25(月)22:06:11 No.953078146
>結局全成は最期まで闇堕ちも暴走もちょっと魔が差すとかも無さそうで凄いね 頼朝の兄弟って大体人の都合に踊らされて殺されるな…
176 22/07/25(月)22:06:15 No.953078177
ところで予告で父上が次郎呼びしてたのって誰のことなの
177 22/07/25(月)22:06:37 No.953078368
小四郎も姉シールドあるからキレられるけどシールドなかったらヤバい
178 22/07/25(月)22:06:39 No.953078378
今更ながらこの人は頼朝の才能に本気で惚れ抜いてたんだなあって…
179 22/07/25(月)22:06:45 No.953078432
>梶原殿は当初イメージされてたキャラよりずっと複雑なお人でとてもよかった ヘイト集めるキャラかなーと思ったら 鎌倉殿だと別の印象になって面白い
180 22/07/25(月)22:06:46 No.953078440
比企や北条連中よりはまだ話が分かる小四郎に 何かもう追い込まれてひけらかしちゃったのは分かる
181 22/07/25(月)22:06:53 No.953078511
小四郎の低い声かっこいいね…
182 22/07/25(月)22:07:00 No.953078555
ちゃんと裁判官やってくれる人が少なすぎる...
183 22/07/25(月)22:07:00 No.953078561
冠者殿の事件の時も手を貸してくれたりと基本的に安達さんは善玉寄りとして描かれとるね
184 22/07/25(月)22:07:11 No.953078632
このドラマ毎週レギュラーが減っていくな…
185 22/07/25(月)22:07:14 No.953078662
>大江さんって同情心とかあるんだ…ってなった まあ実質心の友くらいのポジションだろうしな…
186 22/07/25(月)22:07:35 No.953078831
>今更ながらこの人は頼朝の才能に本気で惚れ抜いてたんだなあって… 九郎殿にも惚れてたぞ 英雄は二人もいらぬ…
187 22/07/25(月)22:07:47 No.953078923
>今更ながらこの人は頼朝の才能に本気で惚れ抜いてたんだなあって… 頼朝にも義経にも惚れた男だった
188 22/07/25(月)22:07:48 No.953078934
義時に兄上の言葉を思い出させた結果どうなっていくのかが楽しみですね
189 22/07/25(月)22:07:51 No.953078952
>頼朝の兄弟って大体人の都合に踊らされて殺されるな… こういうのが大好きじゃ❤️
190 22/07/25(月)22:07:55 No.953078995
>ところで予告で父上が次郎呼びしてたのって誰のことなの 平六の親父の佐藤B作
191 22/07/25(月)22:08:06 No.953079059
>ちゃんと裁判官やってくれる人が少なすぎる... 金で釣った八田殿が2番目くらいに仕事してる…
192 22/07/25(月)22:08:27 No.953079297
>ちゃんと裁判官やってくれる人が少なすぎる... ワシは太郎の事をよう知っとる!そんなよく深い真似するわけがない!
193 22/07/25(月)22:08:39 No.953079423
>このドラマ毎週レギュラーが減っていくな… 放送後に立つスレだと父上と十兵衛と一緒に遺影がレギュラーになりつつあるからな…
194 22/07/25(月)22:08:44 No.953079466
天に選ばれし者のご子息である頼家様が私を捨てる訳が…
195 22/07/25(月)22:08:48 No.953079493
善児渡すってのはこれから汚れ役お前がやるんやで(ニッコリ 俺は華々しく散るから! 重すぎる...
196 22/07/25(月)22:08:53 No.953079544
>このドラマ毎週レギュラーが減っていくな… 忙しい人気俳優にもオファーし放題だぜ!
197 22/07/25(月)22:09:08 No.953079690
>金で釣った八田殿が2番目くらいに仕事してる… 汗だくすぎる…
198 22/07/25(月)22:09:13 No.953079757
畠山くんの乱は観ててダメージデカそうで今から怖い
199 22/07/25(月)22:09:16 No.953079774
大江さんはちゃんと鎌倉のための仕事できる人への好感度は高いだろうし…
200 22/07/25(月)22:09:17 No.953079789
五郎はこの中では一番の若手だけどどんどん意見言えよな
201 22/07/25(月)22:09:23 No.953079818
大江さんも大江さんで大変な立場すぎる
202 22/07/25(月)22:09:23 No.953079825
昔の事もちゃんと覚えてて重要な証言をしてくれる大工 鎌倉殿の御前では足を投げ出して座る
203 22/07/25(月)22:09:28 No.953079844
セクシーは金さえもらえれば何でもちゃんとやる人なのか
204 22/07/25(月)22:09:35 No.953079892
梶原殿本当にただのクソ真面目だったんだね… 私欲でウェーイしてる坂東武者からはなんだこいつって見えるだけで
205 22/07/25(月)22:09:36 No.953079905
義経ファンボーイってだけでも十分新鮮でキャラ立ってたよ梶原殿…
206 22/07/25(月)22:09:37 No.953079908
なんでセクシーは常に濡れ髪なの?誘ってるのか?
207 22/07/25(月)22:09:45 No.953079965
ねえもしかして頼朝の実務能力って13人分くらいあったんじゃ
208 22/07/25(月)22:10:03 No.953080101
善児って史実でもそんな凄いアサシンマスターだったの……
209 22/07/25(月)22:10:04 No.953080105
頼むよ…みたいなこといって評議の采配を左右しようとする父上でじわじわくる
210 22/07/25(月)22:10:07 No.953080140
>結局全成は最期まで闇堕ちも暴走もちょっと魔が差すとかも無さそうで凄いね ひでじと言い新納さんは可哀想な目に遭うお人好しの役ばっかだな…
211 22/07/25(月)22:10:11 No.953080161
セクシー殿は頼朝が死んでからうなぎのぼりに存在感増していくな
212 22/07/25(月)22:10:13 No.953080167
>なんでセクシーは常に濡れ髪なの?誘ってるのか? 多分常に大工の仕事で汗流してるんだろう
213 22/07/25(月)22:10:16 No.953080191
>善児渡すってのはこれから汚れ役お前がやるんやで(ニッコリ 俺は華々しく散るから! 同じ関西弁でもせめて京言葉使え
214 22/07/25(月)22:10:35 No.953080314
>善児って史実でもそんな凄いアサシンマスターだったの…… オリキャラ
215 22/07/25(月)22:10:41 No.953080371
>ところで予告で父上が次郎呼びしてたのって誰のことなの 一話からお互い次郎❤️四郎❤️って呼び合ってたし 富士川のほとりでも次郎!ワシのことぶって❤️!って いちゃついてたのに「」の記憶がダメダメすぎる
216 22/07/25(月)22:10:41 No.953080372
>>なんでセクシーは常に濡れ髪なの?誘ってるのか? >多分常に大工の仕事で汗流してるんだろう ムッワァァァ
217 22/07/25(月)22:10:43 No.953080385
京も馴染めないけど坂東武者に囲まれた中で真面目に仕事しなきゃならない大江殿
218 22/07/25(月)22:10:55 No.953080477
江戸初期とかに負けず劣らず健忘渦巻く群像劇だけどなんで少ないんだろう鎌倉時代モチーフの作品
219 22/07/25(月)22:11:07 No.953080576
イケメン畠山さんマジでマトモな最後迎えてほしい
220 22/07/25(月)22:11:08 No.953080579
セクシー殿史実ならもう60近くなのにエロすぎんだろ…
221 22/07/25(月)22:11:10 No.953080599
梶原殿も私利私欲ではないけど頭よく見られたい!こいつら全員うまく転がしたい!って気持ちがあったのは否定できないからな…
222 22/07/25(月)22:11:29 No.953080771
>義経ファンボーイってだけでも十分新鮮でキャラ立ってたよ梶原殿… これよね 普段ならむしろ義経と不仲なイメージあった
223 22/07/25(月)22:11:39 No.953080852
でもそれはそれとして鎌倉での義経の立場悪くなった一因に梶原入ってるのは忘れてないぞ
224 22/07/25(月)22:11:39 No.953080853
セクシーさんはお前の企みには乗らん!とか言いつつお金を握りしめて帰るのいいよね
225 22/07/25(月)22:12:07 No.953081085
梶原殿は九郎殿に脳を焼かれすぎていて面白かったよ
226 22/07/25(月)22:12:12 No.953081117
>イケメン畠山さんマジでマトモな最後迎えてほしい ……
227 22/07/25(月)22:12:12 No.953081120
>イケメン畠山さんマジでマトモな最後迎えてほしい 迎えられるといいねぇ
228 22/07/25(月)22:12:12 No.953081121
>江戸初期とかに負けず劣らず健忘渦巻く群像劇だけどなんで少ないんだろう鎌倉時代モチーフの作品 忘れちゃだめじゃね!?
229 22/07/25(月)22:12:15 No.953081146
>一話からお互い次郎❤️四郎❤️って呼び合ってたし >富士川のほとりでも次郎!ワシのことぶって❤️!って >いちゃついてたのに「」の記憶がダメダメすぎる 太郎だの二郎だの四郎だの小四郎だの五郎だの九郎だの多いんだよ!
230 22/07/25(月)22:12:16 No.953081156
>江戸初期とかに負けず劣らず健忘渦巻く群像劇だけどなんで少ないんだろう鎌倉時代モチーフの作品 なんか江戸のそれと比べて空気が悪い
231 22/07/25(月)22:12:32 No.953081265
>セクシーさんはお前の企みには乗らん!とか言いつつお金を握りしめて帰るのいいよね はっはっはっはっは
232 22/07/25(月)22:12:32 No.953081270
小四郎を信用するな
233 22/07/25(月)22:12:35 No.953081290
B作…水なんて浴びるから…
234 22/07/25(月)22:12:40 No.953081328
始まる前は鎌倉殿を支える13人集だと思ってた…
235 22/07/25(月)22:12:43 No.953081354
>京も馴染めないけど坂東武者に囲まれた中で真面目に仕事しなきゃならない大江殿 ちゃんと真面目に働いてくれる小四郎が数少ない癒やし
236 22/07/25(月)22:12:55 No.953081449
鎌倉の空気は澱んでおる!
237 22/07/25(月)22:12:59 No.953081485
>小四郎を信用するな はい族滅
238 22/07/25(月)22:13:06 No.953081530
大河ドラマの市川隼人両極端すぎねぇ?
239 22/07/25(月)22:13:23 No.953081649
>ヘイト集めるキャラかなーと思ったら >鎌倉殿だと別の印象になって面白い 義経との関係が表面上は従来の険悪な感じなのに中身はアマデウスになってるのエモい…
240 22/07/25(月)22:13:24 No.953081667
>>一話からお互い次郎❤️四郎❤️って呼び合ってたし >>富士川のほとりでも次郎!ワシのことぶって❤️!って >>いちゃついてたのに「」の記憶がダメダメすぎる >太郎だの二郎だの四郎だの小四郎だの五郎だの九郎だの多いんだよ! 平清盛なんて〇〇盛が多いせいで実況・感想スレでは珍妙なあだ名が飛び交ってたから…
241 22/07/25(月)22:13:33 No.953081728
そういや大江殿が大江殿になったのって1216年からだそうな
242 22/07/25(月)22:13:33 No.953081729
>これよね >普段ならむしろ義経と不仲なイメージあった 『義経の手柄に嫉妬して貶める』ってのを『誰よりも義経の才能と実力を理解していた』という再解釈にワシは心底痺れたよ…
243 22/07/25(月)22:13:51 No.953081872
鎌倉殿"と"十三人
244 22/07/25(月)22:14:00 No.953081937
頼朝時代は文官が大体まとめたのを頼朝が聞いて最終判断下す体制だったのを 頼家に代替わりしたら頼家の代官の御家人が文官と一緒に決めて頼家は説明聞いて判押すだけにしようぜってのが大江の案だったからな 何で実務能力無い奴が会議に加わって喧嘩してるんだ
245 22/07/25(月)22:14:01 No.953081949
何て馬鹿な事を私が安全に京まで逃がす手筈を整えましたのに…
246 22/07/25(月)22:14:14 No.953082063
今週のコントのせいでそうか…やはり私が完璧すぎたせいで…とかやりそうなイメージになってしまったけど まあ小四郎が最終形態になるイベントだしじっくりやるんだろうな畠山の乱…
247 22/07/25(月)22:14:15 No.953082069
>大河ドラマの市川隼人両極端すぎねぇ? セクシー八田殿以外だとまだ直虎のセクシーバトルモンクしか出てないぞ
248 22/07/25(月)22:14:20 No.953082098
京の奴等気に食わねえ~俺の言うこと聞かない奴も気に食わねえ~だから割と鎌倉適性高いよ大江殿
249 22/07/25(月)22:14:25 No.953082168
>平清盛なんて〇〇盛が多いせいで実況・感想スレでは珍妙なあだ名が飛び交ってたから… アニメの平家物語は声優でキャラ区別してから未だにキャラ名わからん…
250 22/07/25(月)22:14:38 No.953082274
どうしてこんなタイトルにしちゃったんです…?
251 22/07/25(月)22:14:40 No.953082294
おっさん達がイチャつく中で強かな女達が暗躍する
252 22/07/25(月)22:14:45 No.953082332
セクシーが最初の会議ではちゃんと座ってたのに 鎌倉殿きたときの会議ではセクシーに崩して座っててすごいセクシーだった
253 22/07/25(月)22:14:47 No.953082348
九郎殿を檀ノ浦の指揮官に据えるために一芝居打つとこいいよね
254 22/07/25(月)22:14:50 No.953082369
>どうしてこんなタイトルにしちゃったんです…? 学者の先生のレス
255 22/07/25(月)22:14:54 No.953082401
>ひでじと言い新納さんは可哀想な目に遭うお人好しの役ばっかだな… 人の良さそうな笑顔が似合いすぎる…あれでよくライダーのラスボスやれたな
256 22/07/25(月)22:15:24 No.953082638
13人でラッコ鍋を食え
257 22/07/25(月)22:15:40 No.953082757
>何て馬鹿な事を私が安全に京まで逃がす手筈を整えましたのに… 信用できねぇよなぁ!?
258 22/07/25(月)22:15:48 No.953082809
きゃくほん先生十二人の怒れる男好きすぎ
259 22/07/25(月)22:15:50 No.953082829
ああそうか九郎の鎌倉攻略作戦を知ってる人間は梶原殿と小四郎だけで その梶原殿が京都行っちゃうのはマズいのか
260 22/07/25(月)22:16:07 No.953082928
>セクシー八田殿以外だとまだ直虎のセクシーバトルモンクしか出てないぞ 大河をセクシーにしたいときは市原隼人使えばいいのか…
261 22/07/25(月)22:16:08 No.953082943
>>ひでじと言い新納さんは可哀想な目に遭うお人好しの役ばっかだな… >人の良さそうな笑顔が似合いすぎる…あれでよくライダーのラスボスやれたな ライダーでも寝とられてたな…
262 22/07/25(月)22:16:10 No.953082971
>何て馬鹿な事を私が安全に京まで逃がす手筈を整えましたのに… 本当に小四郎が頼家に密告せずにこの手筈整えてたら控えてた善児でGOしてそう
263 22/07/25(月)22:16:11 No.953082977
小四郎比企にも頼られてるんだな
264 22/07/25(月)22:16:19 No.953083022
仁田殿のこれからにござる長い目でが光すぎる
265 22/07/25(月)22:16:28 No.953083093
>何て馬鹿な事を私が安全に京まで逃がす手筈を整えましたのに… 梶原殿が襲われた場所は時政殿の所領だったらしいな
266 22/07/25(月)22:16:28 No.953083095
今作の解釈でしびれたものとなると 曽我兄弟の一件は本来「仇討のふりした謀反」だったけど 頼朝と義時たちが「謀反のふりした仇討」に脚色したことかな
267 22/07/25(月)22:16:47 No.953083237
いいですよねまるでいいところのない源ダメ義
268 22/07/25(月)22:16:57 No.953083309
お前信用してないって言いながら善児を小四郎に渡す梶原殿がツンデレみたい
269 22/07/25(月)22:17:00 No.953083334
>何で実務能力無い奴が会議に加わって喧嘩してるんだ 実務に権益がかかってるからな…公正な運用よりも大事な場合もたまにはある…
270 22/07/25(月)22:17:10 No.953083415
>今作の解釈でしびれたものとなると >曽我兄弟の一件は本来「仇討のふりした謀反」だったけど >頼朝と義時たちが「謀反のふりした仇討」に脚色したことかな 末代まで美談として語り継ごうぞ!
271 22/07/25(月)22:17:17 No.953083485
>小四郎比企にも頼られてるんだな 万寿様推してくれたし…比企の嫁貰ってるし…
272 22/07/25(月)22:17:18 No.953083496
>小四郎比企にも頼られてるんだな 色々あるけど娘婿だからな 時政とも微妙な関係になってるし
273 22/07/25(月)22:17:31 No.953083579
畠山重忠は武士の鑑だ手本だ言われて創作でも長く愛されいい人間として描かれるから…
274 22/07/25(月)22:17:33 No.953083591
>>何て馬鹿な事を私が安全に京まで逃がす手筈を整えましたのに… >信用できねぇよなぁ!? というわけでこの刀をプレゼント
275 22/07/25(月)22:17:36 No.953083603
目立たない様にしても何かが積み重なって殺されそうだな鎌倉
276 22/07/25(月)22:17:43 No.953083672
>末代まで美談として語り継ごうぞ! あれ、死んだあとのことも考えると死刑よりむごい…
277 22/07/25(月)22:17:47 No.953083709
>末代まで美談として語り継ごうぞ! 以上でございます
278 22/07/25(月)22:18:20 No.953083964
八田殿最初泥だらけのセクシーみたいな感じだったけど いつの間にか汗ばんでムッワァァァなセクシーさにシフトしてない?
279 22/07/25(月)22:18:23 No.953083996
>「謀反のふりした仇討」 違う!!!!!!!!!!!!!
280 22/07/25(月)22:18:27 No.953084024
役者がこれは酷い…って口にするような展開がこれから待ってるそうで楽しみだぜ!
281 22/07/25(月)22:18:27 No.953084031
>>末代まで美談として語り継ごうぞ! >以上でございます うそ…ワシの息子怖すぎ…
282 22/07/25(月)22:18:40 No.953084127
>小四郎比企にも頼られてるんだな 一幡を助けてください!と頼まれてるのがね…後々を思うとひどい台詞だ
283 22/07/25(月)22:18:46 No.953084168
ちがうんですけおおおおお!!!!11111
284 22/07/25(月)22:18:47 No.953084179
今週殺されるまで行ってないから来週京都に逃げ延びてたら良いな梶原殿
285 22/07/25(月)22:18:55 No.953084233
よくよく考えたら文官数人とだけで訴訟処理しまくってた佐殿とても有能なのでは?
286 22/07/25(月)22:19:09 No.953084346
>今週殺されるまで行ってないから来週京都に逃げ延びてたら良いな梶原殿 (予告に並ぶ首桶)
287 22/07/25(月)22:19:15 No.953084389
>八田殿最初泥だらけのセクシーみたいな感じだったけど >いつの間にか汗ばんでムッワァァァなセクシーさにシフトしてない? そのセクシーさにやられてひでじが憤死するのか…
288 22/07/25(月)22:19:45 No.953084610
謀反を仇討扱いするね 死後も精神ダメージ与えるやつだこわ
289 22/07/25(月)22:19:50 No.953084636
>>今週殺されるまで行ってないから来週京都に逃げ延びてたら良いな梶原殿 >(予告に並ぶ首桶) レギュラー復帰してきたな...
290 22/07/25(月)22:19:53 No.953084661
ただ個人としては坂東武者の鑑だけど立場で言えば三浦の爺さん討っちゃったり武蔵を治めるようになった経緯とか色々難しいのよね畠山くん
291 22/07/25(月)22:20:00 No.953084709
>よくよく考えたら文官数人とだけで訴訟処理しまくってた佐殿とても有能なのでは? 余計な思惑が交錯しない分絶対そっちの方が意見が纏まるし…
292 22/07/25(月)22:20:02 No.953084724
>>>末代まで美談として語り継ごうぞ! >>以上でございます >うそ…ワシの息子怖すぎ… 「上手くことが運んだようだ」といい必要なときは本当にエグいことするよね小四郎… 最初の頃は八重さんにフラれて大泣きしてたくせに