ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/25(月)20:54:07 No.953046778
ふと富山って何があるのかなと思ったけど何も思い浮かばなかった 何があるの
1 22/07/25(月)20:54:54 No.953047124
路面電車!ぶり!ジェネリック!
2 22/07/25(月)20:55:44 No.953047491
なんにもない!なんにもない!なんにもない! あっ田んぼならあるよ!!!!!
3 22/07/25(月)20:56:29 No.953047772
なんだっけ氷見市は漫画だっけ
4 22/07/25(月)20:56:40 No.953047843
爆サイ
5 22/07/25(月)20:57:05 No.953048059
ブリと白えびとます寿司と立山連峰とおわら祭りと蜃気楼と… 割とあるな
6 22/07/25(月)20:57:36 No.953048303
>なんだっけ氷見市は漫画だっけ 藤子不二雄Aが氷見市でFが高岡市
7 22/07/25(月)20:57:42 No.953048360
粘着
8 22/07/25(月)20:58:39 No.953048808
色々あるから爆サイおじさんは黙ってて
9 22/07/25(月)20:59:39 No.953049328
ペルソナトリニティソウルの聖地
10 22/07/25(月)20:59:41 No.953049340
ミラージュランド!
11 22/07/25(月)21:00:13 No.953049615
黒部ダム
12 22/07/25(月)21:00:22 No.953049704
あなたの左手に潜む
13 22/07/25(月)21:00:26 No.953049729
なんだっけ…ゆるゆり?のなんかがあったはず 知らんけど
14 22/07/25(月)21:00:43 No.953049870
ジャンボスイカ
15 22/07/25(月)21:00:45 No.953049876
鶴舞う形の
16 22/07/25(月)21:02:15 No.953050603
ゆるゆりの背景に使われてた木津とか博労らへん
17 22/07/25(月)21:02:27 No.953050703
true tearsだろ?
18 22/07/25(月)21:02:34 No.953050762
>鶴舞う形の ポメラニアンの形!
19 22/07/25(月)21:03:44 No.953051320
柴田理恵 fu1285954.mp4
20 22/07/25(月)21:05:48 No.953052261
登山者にとっては聖地の一つなのに……
21 22/07/25(月)21:06:28 No.953052594
スティーブのCM
22 22/07/25(月)21:07:47 No.953053227
八村塁
23 22/07/25(月)21:08:29 No.953053569
>黒部ダム 何故か昔は長野にあると思ってた
24 22/07/25(月)21:10:17 No.953054392
>fu1285954.mp4 これを元に八村塁のカップヌードルのCM作った日清はちょっと頭おかしいと思う
25 22/07/25(月)21:11:25 No.953054940
都道府県クイズ圧倒的正解率最下位だと思う
26 22/07/25(月)21:11:33 No.953055012
新幹線の止まる駅があるよ
27 22/07/25(月)21:12:30 No.953055449
>true tearsだろ? もう10年以上前だ…
28 22/07/25(月)21:12:38 No.953055500
住みたくはないけど富山市内から雪の立山連峰見ると結構感動する
29 22/07/25(月)21:12:51 No.953055595
>都道府県クイズ圧倒的正解率最下位だと思う 隣の石川が特徴的な形してるからまだわかりやすい方だと思う
30 22/07/25(月)21:12:59 No.953055653
メンヘラ小矢部
31 22/07/25(月)21:13:23 No.953055833
>住みたくはないけど富山市内から雪の立山連峰見ると結構感動する 圧迫感すごくね?
32 22/07/25(月)21:13:33 No.953055899
自分のつとめてる会社の富山支部だけずば抜けて売上がいいんだけど失礼ながら富山なんて何も無いのになんで…とすごく疑問に思ってる
33 22/07/25(月)21:13:37 No.953055927
メルヘン!メルヘンです!
34 22/07/25(月)21:13:44 No.953056000
湿気
35 22/07/25(月)21:14:06 No.953056164
翡翠海岸
36 22/07/25(月)21:14:10 No.953056198
黒部ダムは圧倒的存在感あって面白かった もっかい行きたい あと真夏でもあそこ寒い
37 22/07/25(月)21:14:26 No.953056334
>住みたくはないけど富山市内から雪の立山連峰見ると結構感動する 雨上がりの立山も中々美しい
38 22/07/25(月)21:14:30 No.953056371
北アルプスの玄関口だぞ 立山駅からケーブルカーとバス乗り継いで 約一時間で標高2450mの室堂大高原に接続できる環境はちょっと贅沢すぎませんか
39 22/07/25(月)21:14:40 No.953056442
>翡翠海岸 糸魚川だと思ってたよ…
40 22/07/25(月)21:15:40 No.953056912
氷見から海挟んで見える立山連峰は本当に綺麗だって氷見出身の母親が言ってた
41 22/07/25(月)21:16:17 No.953057201
日本海側は基本みんなそうだけど一年通してずっと暗い…
42 22/07/25(月)21:16:51 No.953057441
>北アルプスの玄関口だぞ >立山駅からケーブルカーとバス乗り継いで >約一時間で標高2450mの室堂大高原に接続できる環境はちょっと贅沢すぎませんか い山なんてその辺にあるだろ…まさか気軽に立山登れるってだけでずるいとはならんだろう
43 22/07/25(月)21:16:59 No.953057505
雨晴海岸 立山連峰見えるのは稀だが
44 22/07/25(月)21:17:49 No.953057850
>日本海側は基本みんなそうだけど一年通してずっと暗い… 年中梅雨みたいな気候で夏はクソ蒸し暑いし冬はドカ雪なのいいよね
45 22/07/25(月)21:19:35 No.953058636
埋没林公園があるぞ
46 22/07/25(月)21:19:44 No.953058715
>い山なんてその辺にあるだろ…まさか気軽に立山登れるってだけでずるいとはならんだろう 森林限界の標高まで乗り物だけで行ける手軽さは全国有数なんだ
47 22/07/25(月)21:20:51 No.953059193
雪以外の災害が妙に少ない気がする
48 22/07/25(月)21:21:42 No.953059574
>日本海側は基本みんなそうだけど一年通してずっと暗い… 県民と今日は晴れてるねーって話ししてたら太平洋側出身の奴にこれは晴れじゃない薄曇りって言われたことあるな 基準が違う
49 22/07/25(月)21:21:52 No.953059634
マスの押し寿司美味しいよね
50 22/07/25(月)21:22:07 No.953059738
>雪以外の災害が妙に少ない気がする 立山連峰のおかげで台風が滅多に来ない
51 22/07/25(月)21:22:17 No.953059809
ふらっと旅行に行くにはいいけどわざわざ住むのはマゾだと思う俺はもう帰りたくない
52 22/07/25(月)21:23:18 No.953060267
魚は美味いよ
53 22/07/25(月)21:23:25 No.953060314
>>雪以外の災害が妙に少ない気がする >立山連峰のおかげで台風が滅多に来ない 多分地震も防いでくれてると思う
54 22/07/25(月)21:23:31 No.953060363
>基準が違う 8月のマジで死ぬかと思う雲ひとつないアレ アレ指して奴ら晴っていうの怖い
55 22/07/25(月)21:24:05 No.953060593
台風と地震の心配はない 天気は悪い
56 22/07/25(月)21:24:36 No.953060826
地震も台風も立山バリアで防いでるからな 信仰対象になるだけのことはある
57 22/07/25(月)21:24:42 No.953060862
日本三霊山だしな 立山
58 22/07/25(月)21:24:59 No.953060998
北陸の晴れは関東基準だと7割くらい曇りだと思う
59 22/07/25(月)21:25:37 No.953061288
ホタルイカ
60 22/07/25(月)21:25:54 No.953061410
全国的に悪名高い都道府県抜いたら確実に交通マナーがカス
61 22/07/25(月)21:25:57 No.953061435
戦前とかの記録見ても富山ってあんま揺れてないもんなんかな
62 22/07/25(月)21:27:58 No.953062314
市内から車で2時間もかからずに剱岳とかの登山口にアクセスできる 日帰りで行ける山で剱岳の展望台はゴロゴロある 転勤してはじめて「すげーところに住んでたんだなあ」と思う
63 22/07/25(月)21:28:28 No.953062527
地中海沿岸とかじゃないんだから
64 22/07/25(月)21:29:00 No.953062758
夏暑い冬曇り多くて雪つもる ゆるゆりの聖地 やっと通った悲願の新幹線の客もみんな金沢に持っていかれる
65 22/07/25(月)21:29:05 No.953062791
台風は酷いの来ないが平野だから普通に強風が吹き荒れる
66 22/07/25(月)21:29:15 No.953062866
隣に石川がある
67 22/07/25(月)21:29:27 No.953062950
北陸三県でセット扱いだけど石川はともかく福井となんか絡みあるの?
68 22/07/25(月)21:29:33 No.953063006
寿司は美味いよ
69 22/07/25(月)21:29:49 No.953063112
>北陸三県でセット扱いだけど石川はともかく福井となんか絡みあるの? なにも…
70 22/07/25(月)21:30:16 No.953063301
いかがでたし
71 22/07/25(月)21:30:41 No.953063483
今は福井行くには金沢で乗り換えとか訳わからん状況
72 22/07/25(月)21:30:55 No.953063578
都道府県でペア組んでって言われたら石川と絶対組めるだろうなって思う
73 22/07/25(月)21:32:31 No.953064273
なんか蛾だらけなんですけどうちのまわり 全国的に大量発生でもしてる?
74 22/07/25(月)21:32:52 No.953064427
石川は隣人 新潟は遠い親戚 岐阜はたまに会う知人 福井は他人
75 22/07/25(月)21:33:04 No.953064519
でも石川くんは組みたくないって思ってるよ?
76 22/07/25(月)21:33:35 No.953064726
>新潟は遠い親戚 車で行こうとするとうんざりするのがまさに遠い親戚
77 22/07/25(月)21:34:10 No.953064970
>なんか蛾だらけなんですけどうちのまわり >全国的に大量発生でもしてる? 5月くらいに対アメシロ用の殺虫剤散布した?
78 22/07/25(月)21:34:12 No.953064989
岐阜も他人くらいの距離感じゃない?
79 22/07/25(月)21:34:42 No.953065211
こづかい万歳の作者の人ここ出身だったな
80 22/07/25(月)21:35:04 No.953065373
>でも石川くんは組みたくないって思ってるよ? 富山も別に組みたいと思ってないから大丈夫だ お互い他に組む相手が居ないだけだ
81 22/07/25(月)21:35:40 No.953065614
>岐阜も他人くらいの距離感じゃない? でも飛騨ナンバーはたくさんいるよ
82 22/07/25(月)21:35:56 No.953065709
>岐阜も他人くらいの距離感じゃない? 東海北陸道があるからなぁ 10キロのトンネル越えなきゃいかんが
83 22/07/25(月)21:36:07 No.953065777
>岐阜も他人くらいの距離感じゃない? 飛騨辺りの人は富山に買い物来たりするよ 南側は愛知県だけど
84 22/07/25(月)21:36:57 No.953066128
>10キロのトンネル越えなきゃいかんが 水漏れしてるの怖くね?
85 22/07/25(月)21:37:00 No.953066154
もしかして美濃と飛騨の方が他人なのでは?
86 22/07/25(月)21:37:02 No.953066170
>新潟は遠い親戚 北陸新幹線が出きて疎遠に…
87 22/07/25(月)21:37:49 No.953066487
越後湯沢…いまどうなってるんだろ
88 22/07/25(月)21:37:59 No.953066551
飛騨にはイオンもファボーレもないからな…アピタはまだあるんだっけ
89 22/07/25(月)21:40:00 No.953067330
>アピタはまだあるんだっけ アピタ懐かしいな…
90 22/07/25(月)21:40:23 No.953067482
雪さえ無ければ飯が美味いいい所なんです…!
91 22/07/25(月)21:41:07 No.953067795
合併しすぎだろ
92 22/07/25(月)21:41:23 No.953067905
雪だけのせいにするんじゃあない
93 22/07/25(月)21:43:43 No.953068894
昔に比べれば雪も少なくなったけど時々思い出したようにクソ程積もるから困る
94 22/07/25(月)21:45:16 No.953069537
朝日町でもヒスイ採れるから行こうぜ
95 22/07/25(月)21:45:43 No.953069749
雪国っぽい感じなのに夏クソ暑い
96 22/07/25(月)21:49:57 No.953071441
そもそもなんで北国じゃねーのにそんな雪積もるんだよ
97 22/07/25(月)21:52:29 No.953072430
>そもそもなんで北国じゃねーのにそんな雪積もるんだよ 立山連峰のせいらしい
98 22/07/25(月)21:56:26 No.953073983
なんで夏は夏でフェーン現象とやらで暑くなるんだよ
99 22/07/25(月)21:57:40 No.953074478
先日行ってきたけど楽しかった fu1286155.jpg
100 22/07/25(月)21:58:03 No.953074624
>なんで夏は夏でフェーン現象とやらで暑くなるんだよ >立山連峰のせいらしい
101 22/07/25(月)21:58:11 No.953074688
山があるからなのか知らんがすごく地震に強いと思う
102 22/07/25(月)21:58:31 No.953074802
>北陸三県でセット扱いだけど石川はともかく福井となんか絡みあるの? 石川が丸ごと挟まってるから意識の外にある…
103 22/07/25(月)21:58:39 No.953074875
>山があるからなのか知らんがすごく地震に強いと思う プレートの上に連峰乗せてたらまぁ揺れねぇよなって
104 22/07/25(月)21:59:32 No.953075232
>山があるからなのか知らんがすごく地震に強いと思う 台風にもやけに強い
105 22/07/25(月)22:01:31 No.953076095
うみほたるに泊まってみたい
106 22/07/25(月)22:02:50 No.953076641
>fu1286155.jpg 雨降ってなくてよかった