虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/25(月)17:29:56 終わり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/25(月)17:29:56 No.952976953

終わり良ければ総て良しだから後半から盛り上がるこの作品好きだわ

1 22/07/25(月)17:32:14 No.952977482

まぁいいでしょう…ぐらいには思うが間違っても総て良しとは思わん

2 22/07/25(月)17:34:38 No.952978068

セイバーが総て良しなわけじゃなくてそういう評価基準で見てるって話では

3 22/07/25(月)17:40:46 No.952979666

ユーリぐらいから好き 2周目だと別に序盤も見れたし

4 22/07/25(月)17:44:07 No.952980501

スレッドを立てた人によって削除されました ずっと令和ライダーでスレ立ててるキチガイ!?

5 22/07/25(月)17:46:45 No.952981187

小説と同じで最初から最後まで読むことで面白かったってなれる作品

6 22/07/25(月)17:56:04 No.952983602

個人的には序盤より中盤あたりの方がうーん…ってなってた 最終的には純粋に好きだよセイバー

7 22/07/25(月)17:56:12 No.952983641

ウィザードもそうだけど特別編がある作品好き! 大抵それに合わせて本編最終回もイイ感じになるから

8 22/07/25(月)18:03:26 No.952985600

2クール目と4クール目ぐらいが面白い 3クール目はこう…やばい

9 22/07/25(月)18:03:55 No.952985726

平成含めてトップクラスに好きだよセイバー ただ序盤だけ見るとあれだし良くも悪くも泥臭い感じあるからそんな人気出ないだろうなとは思う

10 22/07/25(月)18:05:12 No.952986087

1クール目は歴代でもとびきりヤバいと思う

11 22/07/25(月)18:09:03 No.952987071

福田さんの脚本は設定全部開示されると滅茶苦茶面白いんだ

12 22/07/25(月)18:14:17 No.952988522

ぽっと出と言われようが全員に見せ場を作った賢神好き

13 22/07/25(月)18:14:27 No.952988566

賢人君よくあの立ち位置に戻って来れたなとつくづく思う

14 22/07/25(月)18:14:43 No.952988643

終わりよければ全て良しの権化はキバ

15 22/07/25(月)18:15:20 No.952988822

一本通した物語として総合的には好きだけどそれはそれとして受け入れるにはキツいノイズも多い感じは剣と共通するものがあると思う

16 22/07/25(月)18:16:57 No.952989220

3クール目はなんというか話そのものは真っ当なんだけどへんな演出が多すぎる

17 22/07/25(月)18:17:43 No.952989421

ユーリいなかったら物語的にも番組的にも詰んでたと思う あいつみたいなキャラずっといてほしい

18 22/07/25(月)18:18:36 No.952989695

>一本通した物語として総合的には好きだけどそれはそれとして受け入れるにはキツいノイズも多い感じは剣と共通するものがあると思う つまり両方好きな俺は

19 22/07/25(月)18:19:43 No.952989991

後半からはトップクラスに好きだし全部観た後は序盤も好きになった

20 22/07/25(月)18:20:24 No.952990180

坂は何事かと思ったけど展開的には嫌いじゃない

21 22/07/25(月)18:21:47 No.952990545

終盤の盛り上がりは歴代でもトップクラスだと思う

22 22/07/25(月)18:22:22 No.952990701

最終的に剣士全員に愛着持てるようにしてあるところだけは手放しに称賛できる

23 22/07/25(月)18:22:34 No.952990755

>坂は何事かと思ったけど展開的には嫌いじゃない なんだあのベッド なんで皆集まるんだ 坂…?

24 22/07/25(月)18:23:27 No.952990996

お前の剣は響かないは下手な対立展開の前触れみたいな印象してたけど意味が通ってて安心した

25 22/07/25(月)18:23:36 No.952991028

ルナァァァァァァァァァ!!!!!!!

26 22/07/25(月)18:23:58 No.952991122

キャラ分からんせいで薄味な最序盤はキャラ分かってから見るとまた違うし 滅茶苦茶なカリバー構文の時期も後で回収されるのも分かってると安心して見られるからな ズオスとレジエルが通してキャラ薄かったのは残念だが

27 22/07/25(月)18:24:37 No.952991342

>お前の剣は響かないは下手な対立展開の前触れみたいな印象してたけど意味が通ってて安心した マスロゴに対しての「お前の剣は軽い!」に繋がるの良いよね

28 22/07/25(月)18:24:50 No.952991402

セイバーは総て良しなんて評価してるのはファンでもいないだろ 悪かった部分全部そうだねって頷いた上で でも俺はこれ好きって言えるだけ楽しい部分も多かったんだ

29 22/07/25(月)18:25:08 No.952991494

好きで見てた人に誠実なのは大切だよ

30 22/07/25(月)18:26:24 No.952991872

話というか設定はかなりガバガバな部分あるし坂筆頭におかしな演出いっぱいあるし 剣士に対してメギドキャラ薄すぎとか不満点もまぁまぁあるけど 「世界の消滅が運命づけられて回避不可!→一旦消滅させた後再び書き直す」 って解決方法を小説家キャラでやったのだけで200万点出しちゃう俺は我ながらちょろい

31 22/07/25(月)18:27:13 No.952992097

欲を言うなら日常回が欲しかった テンション高い賢人くんと小説家の絡みがもっと見たい

32 22/07/25(月)18:27:34 No.952992208

引き算で成績出すと赤点だけど足し算で成績出すと点数が4桁とか5桁まで伸びるタイプ ビルドとかジオウと同じタイプだから俺は大好き

33 22/07/25(月)18:27:40 No.952992228

終盤の締めは本当に歴代トップクラスだと思う

34 22/07/25(月)18:28:15 No.952992400

>好きで見てた人に誠実なのは大切だよ 勝手に見当違いの期待して勝手に失望する手合もいるからなぁ

35 22/07/25(月)18:28:40 No.952992525

知念里奈もあの立ち位置のキャラクターなのにまさか正規戦力にされるとは思わなかっただろうな…

36 22/07/25(月)18:28:42 No.952992537

>終盤の締めは本当に歴代トップクラスだと思う メイちゃんタイプおっそ!とは思った

37 22/07/25(月)18:28:53 No.952992586

単体映画がなかったのが本当に勿体ない 短編じゃ足りないよ

38 22/07/25(月)18:29:44 No.952992844

>知念里奈もあの立ち位置のキャラクターなのにまさか正規戦力にされるとは思わなかっただろうな… ふわーって浮いた瞬間ここがピークなんだと思った 違った

39 22/07/25(月)18:29:49 No.952992861

>「世界の消滅が運命づけられて回避不可!→一旦消滅させた後再び書き直す」 >って解決方法を小説家キャラでやったのだけで200万点出しちゃう俺は我ながらちょろい 主人公が剣士ではなく小説家だったからこそ辿り着く結末いいよね…

40 22/07/25(月)18:30:11 No.952992963

>単体映画がなかったのが本当に勿体ない >短編じゃ足りないよ あの短編ゼロワン側が10分長くなった影響でさらに圧縮喰らってるからな…

41 22/07/25(月)18:30:44 No.952993125

ソフィア様はふわふわしてると思ったら本当に浮いて存在理由否定された後はなんか楽しそうに生きてるのでまぁいいでしょうってなる

42 22/07/25(月)18:31:28 No.952993315

書き込みをした人によって削除されました

43 22/07/25(月)18:31:41 No.952993378

あの人数でいい感じにまとめたのはマジですごいと思う

44 22/07/25(月)18:31:46 No.952993404

オールライダー物あったら小説家とコウタさんの並びが見たい

45 22/07/25(月)18:32:11 No.952993541

神代兄妹出てから本当に好き

46 22/07/25(月)18:32:37 No.952993674

>あの短編ゼロワン側が10分長くなった影響でさらに圧縮喰らってるからな… 逆にゼロワンは後輩との共演映画がないからな… 一長一短だ

47 22/07/25(月)18:32:53 No.952993745

兄妹の魅力を増してくれたゼンカイジャーには感謝しきれない

48 22/07/25(月)18:33:06 No.952993814

知念里奈がライダーに変身するだけでも割とインパクトある お出しされるのがカリバーなので尚更インパクトがある

49 22/07/25(月)18:34:39 No.952994219

ゼロワン共演してなかったっけって思ったけど直接会ったのはスタンプの方か…

50 22/07/25(月)18:34:49 No.952994276

>「世界の消滅が運命づけられて回避不可!→一旦消滅させた後再び書き直す」 >って解決方法を小説家キャラでやったのだけで200万点出しちゃう俺は我ながらちょろい この解決方法自体は唐突に出てきたんじゃなくてプリミティブドラゴンを救うときに1回やってるってのがすごい好き…

51 22/07/25(月)18:35:45 No.952994542

>ゼロワン共演してなかったっけって思ったけど直接会ったのはスタンプの方か… 一応顔合わせくらいはヒーロ戦記でやったけど絡みもないからね

52 22/07/25(月)18:35:47 No.952994549

令和最高はセイバーなのは間違いないからな…

53 22/07/25(月)18:36:10 No.952994671

>ゼロワン共演してなかったっけって思ったけど直接会ったのはスタンプの方か… 小説家との直接の絡みはほぼ無いがヒーロー戦記で一応

54 22/07/25(月)18:37:20 No.952994991

>単体映画がなかったのが本当に勿体ない でもスーパーヒーロー戦記こそセイバーの真骨頂な気もするのだから

55 22/07/25(月)18:38:09 No.952995244

ショートアニメといいおにぎりといいソフィア様と鍛冶屋の絡み妙に多いよね まぁ扱いぞんざいだが…

56 22/07/25(月)18:38:50 No.952995438

敵も味方もキャラに愛着持てたのが大きかったと思う

57 22/07/25(月)18:38:59 No.952995490

ヒーロー戦記は実質セイバー映画といってもいいけど戦隊側がかわいそうじゃねとも思った

58 22/07/25(月)18:39:36 No.952995647

>知念里奈がライダーに変身するだけでも割とインパクトある >お出しされるのがカリバーなので尚更インパクトがある 正直余ってたから変身させましたって印象が強いけど剣士全員並ぶ絵面が見れたから嫌いじゃない 終盤ユーリに二刀流させたほうがよかったとは思ってる

59 22/07/25(月)18:39:38 No.952995656

>ヒーロー戦記は実質セイバー映画といってもいいけど戦隊側がかわいそうじゃねとも思った ヒーロー戦記セイバーの配色かっこいいから……

60 22/07/25(月)18:39:49 No.952995709

>>単体映画がなかったのが本当に勿体ない >でもスーパーヒーロー戦記こそセイバーの真骨頂な気もするのだから 石ノ森先生の半生を小説家絡めて語らせるのすげえなと 君はヒーロー通して人間を描こうとしたんだと言われてビックリしたわ

61 22/07/25(月)18:39:52 No.952995723

>ヒーロー戦記は実質セイバー映画といってもいいけど戦隊側がかわいそうじゃねとも思った 個人的にゼンカイで単独映画見たかったけどピザ好き焼きとかあったからまた仕方ないかな…

62 22/07/25(月)18:40:08 No.952995791

>敵も味方もキャラに愛着持てたのが大きかったと思う レジエルとズオスはやっぱり微妙かなぁ… 嫌いではないけど

63 22/07/25(月)18:40:17 No.952995825

でも戦記割と夏映画としては当たりの方だと思いますよ私は

64 22/07/25(月)18:41:00 No.952996039

>でも戦記割と夏映画としては当たりの方だと思いますよ私は 割とどころか滅茶苦茶当たりじゃね!?

65 22/07/25(月)18:41:20 No.952996132

アスモデウスの語彙力が俗っぽ過ぎたせいで

66 22/07/25(月)18:41:36 No.952996218

終盤見直したら大人ルナがラヴィットでよく見る横田でだめだった

67 22/07/25(月)18:41:39 No.952996230

飛羽真も倫太郎も賢人も方向性は違えどまっすぐすぎて好き ストレートに善良で真面目なヒーローいいよね…

68 22/07/25(月)18:41:39 No.952996231

ルナは結構足枷感あった気はする

69 22/07/25(月)18:41:53 No.952996301

>でも戦記割と夏映画としては当たりの方だと思いますよ私は 話はかなり高得点 終盤の集合からのバトルはワースト争いする

70 22/07/25(月)18:42:00 No.952996334

>レジエルとズオスはやっぱり微妙かなぁ… >嫌いではないけど ズオスは求められてた役割完璧にこなしてくれたから割と好きよ 覚醒した倫太郎とぶつかって氷獣戦記で勝利!とか2号ライダーの強化エピソードとしては100点満点すぎる

71 22/07/25(月)18:42:01 No.952996340

深罪がいつものVシネより気合入ってたからまぁいいでしょう…

72 22/07/25(月)18:42:07 No.952996372

春映画の再来か…で警戒してる人多かったよね

73 22/07/25(月)18:42:13 No.952996393

このスレ見るまで戦記って春映画だと勘違いしてた…映画館で見たのに…

74 22/07/25(月)18:42:24 No.952996438

なんだかんだソフィア様退場せずにメイン戦力かつ真っ当な上司ポジで終わったのすげえと思う

75 22/07/25(月)18:42:37 No.952996502

>終盤見直したら大人ルナがイッテQでよく見る横田でだめだった

76 22/07/25(月)18:42:40 No.952996519

>割とどころか滅茶苦茶当たりじゃね!? 乱戦シーンがなあ… あそこだけ坂本監督に撮って欲しかった

77 22/07/25(月)18:42:43 No.952996534

>ルナは結構足枷感あった気はする ルナと世界をつなぐ云々と記憶喪失はもっとシンプルにできたと思う あとキングカリバー

78 22/07/25(月)18:42:45 No.952996547

>>でも戦記割と夏映画としては当たりの方だと思いますよ私は >話はかなり高得点 >終盤の集合からのバトルはワースト争いする あのバトルはなんだったのホント...

79 22/07/25(月)18:43:08 No.952996652

>>>でも戦記割と夏映画としては当たりの方だと思いますよ私は >>話はかなり高得点 >>終盤の集合からのバトルはワースト争いする >あのバトルはなんだったのホント... ゼンカイ脳に侵食された

80 22/07/25(月)18:43:10 No.952996659

>終盤の集合からのバトルはワースト争いする 動かない真

81 22/07/25(月)18:43:13 No.952996678

>終盤の集合からのバトルはワースト争いする まあ所詮2次創作の集まりだし ネタ切れで同じモチーフを繰り返すようなオワコン共だからな

82 22/07/25(月)18:43:54 No.952996866

それっぽいセリフ言わせてるのとか作ってる方からしたらファンサービスのつもりなんだろうけどさ…

83 22/07/25(月)18:43:55 No.952996877

>>終盤の集合からのバトルはワースト争いする >まあ所詮2次創作の集まりだし >ネタ切れで同じモチーフを繰り返すようなオワコン共だからな オワコンならこんなに続くわけないだろ定期

84 22/07/25(月)18:44:02 No.952996921

序盤で脱落する人多そうだけどそこを越えると楽しい

85 22/07/25(月)18:45:16 No.952997331

>それっぽいセリフ言わせてるのとか先生と小説家の方からしたらファンサービスのつもりなんだろうけどさ…

86 22/07/25(月)18:45:31 No.952997412

戦隊よりもライダーに比重置いてそうな感じだったしなあ戦姫…

87 22/07/25(月)18:45:32 No.952997417

いつ見てもきれいなレジエル、ズオス、ストリウスと ヴィクトールから始まりの書を奪う時のヒャッハー!って感じのテンションが面白すぎる

88 22/07/25(月)18:46:18 No.952997652

父と子に弱いからズオス倒して養父でもあった師匠に認められる倫太郎とか父親と話をして決意を固める賢人とかで少し泣いた

89 22/07/25(月)18:46:31 No.952997722

終盤ストリウスは喉大丈夫か不安になりながら見てた

90 22/07/25(月)18:46:53 No.952997840

すべて良くなければ価値が無いって人はこれまでどうやって仮面ライダー楽しんでたのかと思う

91 22/07/25(月)18:47:03 No.952997896

スルメみたいな作品だなって

92 22/07/25(月)18:47:16 No.952997966

見知らぬ人に励まして貰って握手するシーン好き

93 22/07/25(月)18:47:20 No.952997985

>終盤の集合からのバトルはワースト争いする これお話的にわざとやってるのがまた

94 22/07/25(月)18:47:50 No.952998125

>終盤ストリウスは喉大丈夫か不安になりながら見てた ゼンカイコラボ回直後の じがいがべんらいだーぜいばー!! で正直笑った 

95 22/07/25(月)18:48:08 No.952998218

戦記はラストの雑な運動会含めて好きなんだけどこれは多分春映画を食べすぎて味覚がおかしくなってるだけだというのもわかる

96 22/07/25(月)18:49:02 No.952998487

>すべて良くなければ価値が無いって人はこれまでどうやって仮面ライダー楽しんでたのかと思う 良かった作品が終わる度に美化し続けてきてるんだろう 逆に合わなかった作品は最大の汚点だとばかりに叩き続ける

97 22/07/25(月)18:49:37 No.952998670

ユーリが出てきてから面白くなった

98 22/07/25(月)18:49:59 No.952998796

>>すべて良くなければ価値が無いって人はこれまでどうやって仮面ライダー楽しんでたのかと思う >良かった作品が終わる度に美化し続けてきてるんだろう セイバーだな >逆に合わなかった作品は最大の汚点だとばかりに叩き続ける 多分リバイス 

99 22/07/25(月)18:50:27 No.952998921

今までの多人数ライダーでやってくれなかった全員同時変身やってくれたから大好き

100 22/07/25(月)18:50:27 No.952998922

好きな人が楽しんでここ面白かったねー!とかあのキャラ好き!!ってできるのは大事

101 22/07/25(月)18:50:28 No.952998937

世界は一冊の本から始まったがマジだとは思わないじゃん というか捨て設定になるやつを結構拾ったな

102 22/07/25(月)18:50:47 No.952999024

やっぱり終盤の出来がいい作品の方が印象よくなる ちゃんと1年間見てきたからこそなんだろうけど

103 22/07/25(月)18:50:56 No.952999079

リバイスだって来年には良かったよね オレは好きだったよってなってるよ

104 22/07/25(月)18:50:57 No.952999082

イケメン目当てにうちの母親と姉が見てた 俺より見てる…

105 22/07/25(月)18:51:19 No.952999208

なんか最近セイバーの評価が上がってきてる気がする

106 22/07/25(月)18:51:54 No.952999374

終わり良ければすべて良しってことわざ自体にツッコミ入れてるのはマジなのかネタなのか判別に困るな

107 22/07/25(月)18:52:06 No.952999444

>なんか最近セイバーの評価が上がってきてる気がする 絶対評価は変わってないと思うけど相対評価がね…

108 22/07/25(月)18:52:08 No.952999454

>リバイスだって来年にはマシだったよねってなってるよ

109 22/07/25(月)18:52:32 No.952999568

一年見続けたらどんなキャラでも一定の愛着は湧くよね

110 22/07/25(月)18:52:39 No.952999598

失礼だけど「」ってこういう「言いたい事はあるけど俺は好き」みたいなとこあるよね とてもいいと思う

111 22/07/25(月)18:52:43 No.952999614

人間としてダメだけど最後までヒューマギア第一を貫いた社長 世界を救ってくれた私の英雄 軸はぶれてないからゼロワンもセイバーも好きです…

112 22/07/25(月)18:53:10 No.952999781

デザインは好き

113 22/07/25(月)18:53:22 No.952999839

マスロゴのデスゲーム主催者風演説ガン無視とか大好きだよ

114 22/07/25(月)18:53:22 No.952999840

主にズオスと賢神のおかげなんだがサブライダーにちゃんと見せ場があるのいいなってなる おかげでセイバーのサブライダーみんな好きだわ

115 22/07/25(月)18:53:32 No.952999900

>終わり良ければすべて良しってことわざ自体にツッコミ入れてるのはマジなのかネタなのか判別に困るな これまで本を読んでこなかった人なんだろう

116 22/07/25(月)18:53:39 No.952999936

>一年見続けたらどんなキャラでも一定の愛着は湧くよね ここだと一定数の粘着も湧くのが困りどころ

117 22/07/25(月)18:53:58 No.953000028

AGEみたいな評価になってるな

118 22/07/25(月)18:54:06 No.953000077

>マスロゴのデスゲーム主催者風演説ガン無視とか大好きだよ 人類に絶望してるバハトにすら人類はそこまで愚かじゃないって言われるの朝からお腹痛かった

119 22/07/25(月)18:54:07 No.953000079

怪しいレスは光あれ!でなんとかなる

120 22/07/25(月)18:54:08 No.953000086

デスゲームガン無視展開本当はもっと面白いはずなんだが流れがアッサリ過ぎる

121 22/07/25(月)18:54:13 No.953000107

>やっぱり終盤の出来がいい作品の方が印象よくなる >ちゃんと1年間見てきたからこそなんだろうけど 序盤よくて終盤ダメな期待裏切られた作品よりは序盤ダメで期待してなかったのに終盤予想外によくなった作品のがそりゃ印象はいいさ

122 22/07/25(月)18:54:32 No.953000203

>怪しいレスはまあいいでしょう!でなんとかなる

123 22/07/25(月)18:54:51 No.953000303

>マスロゴのデスゲーム主催者風演説ガン無視とか大好きだよ 翌週きっちりユーリにダメ出しされてるの好き

124 22/07/25(月)18:55:00 No.953000348

>怪しいレスはどうぞご勝手に!でなんとかなる

125 22/07/25(月)18:55:10 No.953000396

剣舞好き

126 22/07/25(月)18:55:12 No.953000409

ユーリとマスロゴ居なかったらヤバかった

127 22/07/25(月)18:55:50 No.953000630

>デスゲームガン無視展開本当はもっと面白いはずなんだが流れがアッサリ過ぎる あまりにもあっさりすぎて流石にマスロゴかわうそ...ってなった当時 しかも本名名乗ったのに最後までマスロゴ呼び

128 22/07/25(月)18:55:50 No.953000631

個人的には賢人が見た未来のビジョンがちゃんと回収されたのがすごいと思う やっぱりちゃんと練られた作品は見てて気持ちいい

129 22/07/25(月)18:55:55 No.953000655

>翌週きっちりユーリにダメ出しされてるの好き あんなものに乗るほど人類は馬鹿じゃない…

130 22/07/25(月)18:55:58 No.953000667

近年では珍しいくらい正義のヒーローしてて好き 序盤がちょっとアレなのはコロナ禍で色んなゴタゴタがあったって理解できるし 作品を誠実に作っていたのが伝わってきて好印象

131 22/07/25(月)18:56:11 No.953000755

平成1、2期のスタート3作品は大体名作揃いだからな… 令和も10年後にはそう言われているだろう

132 22/07/25(月)18:56:28 No.953000848

>平成1、2期のスタート3作品は大体名作揃いだからな… >令和も10年後にはそう言われているだろう ...

133 22/07/25(月)18:56:55 No.953001001

>個人的には賢人が見た未来のビジョンがちゃんと回収されたのがすごいと思う >やっぱりちゃんと練られた作品は見てて気持ちいい ふわふわ過ぎて適当言ってんだろって思ってたら上條さんもちゃんと考えてたんだ…ってなった

134 22/07/25(月)18:57:00 No.953001038

来月のガールズリミックスは楽しみだったりする お兄様抜きのサーベラはどんなキャラか未知数だし

135 22/07/25(月)18:57:05 No.953001066

>平成1、2期のスタート3作品は大体名作揃いだからな… >令和も10年後にはそう言われているだろう 無理だろうな…

136 22/07/25(月)18:57:40 No.953001251

話して分かるものではない

137 22/07/25(月)18:57:47 No.953001298

セイバーは全知全能の書がデウスエクスマキナ感あるから小説版はその辺逆手に取って痛い目見そう

138 22/07/25(月)18:57:53 No.953001323

もっとループ展開で話を引っ張らずその分ヒーローチーム要素が強ければ良かったんだが

139 22/07/25(月)18:57:59 No.953001358

>個人的には賢人が見た未来のビジョンがちゃんと回収されたのがすごいと思う >やっぱりちゃんと練られた作品は見てて気持ちいい ジャオウの顔をソロモンに使うならって感じにライブ感で回収したのかな砂まみれの封印シーン カッコいいよねアレ

140 22/07/25(月)18:58:00 No.953001362

ここでの評価は当時からそんな変わってないと思う

141 22/07/25(月)18:58:07 No.953001401

強い定型が多いな

142 22/07/25(月)18:58:08 No.953001406

>来月のガールズリミックスは楽しみだったりする >お兄様抜きのサーベラはどんなキャラか未知数だし 1番の火力担当ツクヨミが失踪してるのが惜しい…

143 22/07/25(月)18:58:17 No.953001453

途中で切られるのも分からなくはないけど最後まで見て判断してくれ!と言いたくなるタイプの作品

144 22/07/25(月)18:58:33 No.953001538

デザ蓮回はマジで感動したけどデザストと蓮の馴れ初めを外伝でやっちゃったのは悪手だと思った あの回の回想シーン見てこれ外伝見てない人分かんないじゃん!ってなった

145 22/07/25(月)18:58:50 No.953001619

セイバー坂は構図が滅茶苦茶なのとCGの出来が悪いけど演技は良いから好き

146 22/07/25(月)18:58:50 No.953001629

終わり良ければっていうか 話の出来以上に久々にまともな大団円だったから採点甘くなってるとこはあります

147 22/07/25(月)18:58:53 No.953001646

昔の仲間に今際の際にごめんねぇ…って謝られて明らかに動揺するラスボス初めて見た

148 22/07/25(月)18:59:42 No.953001924

>ここでの評価は当時からそんな変わってないと思う 序盤はカリバー定型と(画面外で蓮号泣)ネタ擦ってるだけだったけど中盤辺りからまともなスレ増えてきた印象ある

149 22/07/25(月)18:59:47 No.953001951

>昔の仲間の幻影見せられて動揺するラスボス初めて見た

150 22/07/25(月)18:59:48 No.953001959

なんかもう色々あったからスタッフの反乱なのではという気がしている

151 22/07/25(月)18:59:57 No.953002007

>終わり良ければっていうか >話の出来以上に久々にまともな大団円だったから採点甘くなってるとこはあります そういやビルド辺りからハッピー!って終わりでは無かったもんな……

152 22/07/25(月)19:00:06 No.953002056

ぶっちゃけセイバーだけは字幕が無いと返信音声分からん

153 22/07/25(月)19:00:06 No.953002058

>途中で切られるのも分からなくはないけど最後まで見て判断してくれ!と言いたくなるタイプの作品 小説家がストレートにヒーローしてくれてたおかげで俺は乗り切れたよ…

154 22/07/25(月)19:00:29 No.953002166

>>終わり良ければっていうか >>話の出来以上に久々にまともな大団円だったから採点甘くなってるとこはあります >そういやビルド辺りからハッピー!って終わりでは無かったもんな…… なんならエグゼイドからわりとビターな感じだし

155 22/07/25(月)19:00:31 No.953002180

色々あるけど好きなところがある作品 嫌いにはなれない

156 22/07/25(月)19:00:58 No.953002328

>>来月のガールズリミックスは楽しみだったりする >>お兄様抜きのサーベラはどんなキャラか未知数だし >1番の火力担当ツクヨミが失踪してるのが惜しい… そうなの!?

157 22/07/25(月)19:01:03 No.953002359

「」はリバイスよりゼロワンの方がヤバいと思ってた節はある

158 22/07/25(月)19:01:15 No.953002421

怒らないで聞いてほしい クロスセイバーの技どれがどれかわからん

159 22/07/25(月)19:01:24 No.953002468

坂回はおかしいのが坂だけじゃないのがすさまじい勢いで別の意味で面白かった ストーリー良くなってきてて演出おかしくても安心して見られたのもでかい

160 22/07/25(月)19:01:41 No.953002551

お兄様抜きのサーベラは だいたいマジーヌとのサーベラだな

161 22/07/25(月)19:02:05 No.953002688

>「」はリバイスよりゼロワンの方がヤバいと思ってた節はある ゼロワンも十分ヤバいけどリバイスは輪にかけてヤバい ついでにパワハラ・セクハラ明るみになるのもヤバい

162 22/07/25(月)19:02:29 No.953002832

>昔の仲間に今際の際にごめんねぇ…って謝られて明らかに動揺するラスボス初めて見た 俺これでもしかしてセイバー面白いのでは?って思ったから名場面

163 22/07/25(月)19:02:30 No.953002838

>「」はリバイスよりゼロワンの方がヤバいと思ってた節はある ゼロワンは話の根本がおかしかっただけでストーリーは一本筋通してたと思う リバイスは…うn…

164 22/07/25(月)19:02:32 No.953002858

マジーヌとは仲良くなったけど 他の女性ライダーと仲良くなれるのかな

165 22/07/25(月)19:02:36 No.953002874

>「」はリバイスよりゼロワンの方がヤバいと思ってた節はある リバイスの方がヤバく感じてきたけど単にゼロワンの酷い部分が薄れてきてるのか分からない

166 22/07/25(月)19:02:37 No.953002879

>1番の火力担当ツクヨミが失踪してるのが惜しい… >2022年6月、事務所の公式プロフィール、Instagramが削除された。 Oh…

167 22/07/25(月)19:02:53 No.953002973

>デスゲームガン無視展開本当はもっと面白いはずなんだが流れがアッサリ過ぎる 今思えばそれがいいんだ 良いやつが多いってことでいいじゃないか

168 22/07/25(月)19:03:05 No.953003048

言っちゃなんだけど賢人が2号ポジだよね

169 22/07/25(月)19:03:30 No.953003195

不破さんも事務所ページに名前ないんだよな

170 22/07/25(月)19:03:35 No.953003231

>言っちゃなんだけど賢人が2号ポジだよね 倫太郎はもう1人の1号か

171 22/07/25(月)19:03:42 No.953003262

リバイスも映画で評価良に変わるでしょう… そう思っていた時期もまぁいいでしょう…

172 22/07/25(月)19:03:57 No.953003340

>「」はリバイスよりゼロワンの方がヤバいと思ってた節はある キャラの不快度は圧倒的にゼロワンのが上なんだがちょっとリバイスの味のしないガムみたいな感じは今までにないヤバさで評価に困る

173 22/07/25(月)19:04:16 No.953003444

ゼロワンで主人公が他ライダーとまったく仲良くならないからセイバーのライダー達がみんなでワイワイやってるあのノリがすごくよかった

174 22/07/25(月)19:04:16 No.953003450

ビヨジェネのクロスセイバーかっこよかったけどあれって覇王クロス整列斬でいいの?

175 22/07/25(月)19:04:20 No.953003471

リバイスのスレじゃないのでリバイスの話はまあいいでしょう

176 22/07/25(月)19:04:37 No.953003562

>言っちゃなんだけど賢人が2号ポジだよね 離脱するキャラを2号にはできなかったんだろうなと思わされることはしばしばある 組織の代表キャラとしては倫太郎がちゃんと2号やってるんだけどね

177 22/07/25(月)19:04:44 No.953003602

>リバイスのスレじゃないのでリバイスの話はまあいいでしょう (叩きたいなら別のスレを立てて)どうぞご勝手に!

178 22/07/25(月)19:05:01 No.953003698

>言っちゃなんだけど賢人が2号ポジだよね 序盤で一時退場しちゃうから3号ポジションにまわされた感じはある

179 22/07/25(月)19:05:25 No.953003831

お前は勝手に絶望していただけだ!

180 22/07/25(月)19:05:28 No.953003847

初期にスキャンダルが起きたけどまあいいでしょう 作品に関係ないし

181 22/07/25(月)19:05:44 No.953003936

謎の記憶喪失設定とか妹を支配してるお兄様とかは意味あったのかわからないけどまあいいでしょう…

182 22/07/25(月)19:06:07 No.953004072

>お前は勝手に絶望していただけだ! 破壊力強すぎる

183 22/07/25(月)19:06:30 No.953004199

セイバーの範囲で出来るリバイスの話はあの屁を撒き散らすバイスはなんだったのかってくらい

184 22/07/25(月)19:06:32 No.953004211

いちいち当たり前のことを聞くなぁ!

185 22/07/25(月)19:06:37 No.953004228

令和ライダーの結末は俺が決める

186 22/07/25(月)19:06:51 No.953004323

>セイバーの範囲で出来るリバイスの話はあの屁を撒き散らすバイスはなんだったのかってくらい 石田監督の悪ノリ

187 22/07/25(月)19:07:06 No.953004396

>初期にスキャンダルが起きたけどまあいいでしょう >作品に関係ないし 俺と同じICOS使ってたしキャスト同士仲イイなぁって好感持てたよ

188 22/07/25(月)19:07:09 No.953004406

リバイスはセイバー増刊号が一番面白かった

189 22/07/25(月)19:07:30 No.953004526

組織を家族と慕う倫太郎に組織に裏切り者がいるから抜けろとソースがカリバーで言い張る小説家 仕方ないとは言えもうちょっとこう…言い方を…

190 22/07/25(月)19:07:34 No.953004548

すんごい好きなキャラはいないけど満遍なく割と好き すんごい好きな回自体もあった

191 22/07/25(月)19:07:39 No.953004584

>セイバーの範囲で出来るリバイスの話はあの屁を撒き散らすバイスはなんだったのかってくらい あとは倫太郎はさぁ…家族風呂でナニしたい人?とか…

192 22/07/25(月)19:07:44 No.953004616

>いちいち当たり前のことを聞くなぁ! 人苦しめて楽しいのか!?に対してこの台詞返すの元も子もなくて好き

193 22/07/25(月)19:08:00 No.953004689

>謎の記憶喪失設定とか妹を支配してるお兄様とかは意味あったのかわからないけどまあいいでしょう… 記憶喪失は最初の方書き直しにあたって都合をつけた結果なんだ

194 22/07/25(月)19:08:01 No.953004694

悪魔知ってるユーリはなんなんだよ!? いやユーリが知ってる悪魔ってリバイスの悪魔と本当に同じものなのか…?

195 22/07/25(月)19:08:14 No.953004760

>謎の記憶喪失設定とか妹を支配してるお兄様とかは意味あったのかわからないけどまあいいでしょう… 記憶喪失はコロナの設定変更で生まれた設定 妹を支配してる設定は存在しない(相関図でいつの間にか勝手に生えてた)

196 22/07/25(月)19:08:37 No.953004876

すず!!!!!!

197 22/07/25(月)19:08:40 No.953004893

>悪魔知ってるユーリはなんなんだよ!? >いやユーリが知ってる悪魔ってリバイスの悪魔と本当に同じものなのか…? 光あれ

198 22/07/25(月)19:08:46 No.953004936

>悪魔知ってるユーリはなんなんだよ!? >いやユーリが知ってる悪魔ってリバイスの悪魔と本当に同じものなのか…? まあユーリだからな…で説明ついちゃうのズルいと思うの

199 22/07/25(月)19:09:17 No.953005111

ゼロワン×セイバーが戦記しかないの寂しい

200 22/07/25(月)19:09:56 No.953005348

スーパーヒーロー戦記でちゃんと小説家設定活かしてるの見てこの作品しっかりしてるな…ってなった

201 22/07/25(月)19:10:17 No.953005457

かつてリバイスアンチにスレを荒らされた……とでもいえば満足ですか?

202 22/07/25(月)19:10:28 No.953005520

やはりセイバーは名作でしたね

203 22/07/25(月)19:10:33 No.953005548

>スーパーヒーロー戦記でちゃんと小説家設定活かしてるの見てこの作品しっかりしてるな…ってなった ところで撮り直しの回数なんですが

204 22/07/25(月)19:10:54 No.953005657

>妹を支配してる設定は存在しない(相関図でいつの間にか勝手に生えてた) まあいいでしょう

205 22/07/25(月)19:11:01 No.953005698

令和ライダーでトップ3に入る名作

206 22/07/25(月)19:11:10 No.953005732

他の作品下げるほうが熱はいるやつは鬱陶しい

207 22/07/25(月)19:11:32 No.953005841

戦記の一発撮り考えたやつは頭おかしいけどやり切った小説家たちもおかしい

208 22/07/25(月)19:12:03 No.953005990

>令和ライダーでトップ3に入る名作 オンリーワンじゃないかな…

209 22/07/25(月)19:12:24 No.953006078

中国でも売れてるみたいだし セイバーはもっとスピンオフ出すべき

210 22/07/25(月)19:12:29 No.953006111

>戦記の一発撮り考えたやつは頭おかしいけどやり切った小説家たちもおかしい どのシーンの話?

211 22/07/25(月)19:12:56 No.953006268

歴代ライダーでも上位の人気作ですよ

212 22/07/25(月)19:12:58 No.953006282

なんだかんだそれぞれのキャラが好きになったからゆるい日常の話でいいからもっと見たい むしろ日常回がもっと見たかった

213 22/07/25(月)19:12:59 No.953006286

まだ3作しかねえだろ!ってツッコミ待ちしたら他作品叩きが乗ってきた時の気持ち

214 22/07/25(月)19:13:01 No.953006297

>中国でも売れてるみたいだし >セイバーはもっとスピンオフ出すべき 月闇と虚無の究極大聖剣出てるの凄いね

215 22/07/25(月)19:13:22 No.953006406

>戦記の一発撮り考えたやつは頭おかしいけどやり切った小説家たちもおかしい 12時間ぶっ通しだからな…演者もスタッフも激務すぎる

216 22/07/25(月)19:13:27 No.953006436

良いよね普段やらない名乗り全開の集合シーン ゼンカイジャーより多いし長い!?

↑Top