22/07/25(月)17:22:30 このデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/25(月)17:22:30 No.952975302
このデキる仕事スタイルは… いいのか…?
1 22/07/25(月)17:23:34 No.952975525
本来はいけないかもしれん…だがやらないといかん!!
2 22/07/25(月)17:24:49 No.952975796
タロイモは一発で通るのがなんかこう…らしいなって…
3 22/07/25(月)17:27:17 No.952976320
ブリキ大王のデザインにあたって名前から箱に入ったおもちゃ箱を連想していたけど箱に書いてるイメージ絵を描く感覚!はなんかよくわからないけどしっくりきた
4 22/07/25(月)17:27:24 No.952976340
ヤイバの青山剛昌先生は連載が終わってから次回作の連載を始める1ヶ月間の中の5日で描き上げたのに!
5 22/07/25(月)17:28:37 No.952976647
>ヤイバの青山剛昌先生は連載が終わってから次回作の連載を始める1ヶ月間の中の5日で描き上げたのに! 速え! ていうかヤイバからコナンって1ヶ月しか空いてないのかよ…
6 22/07/25(月)17:29:54 No.952976943
>ヤイバの青山剛昌先生は連載が終わってから次回作の連載を始める1ヶ月間の中の5日で描き上げたのに! レジェンドは仕事の速さがおかしい…
7 22/07/25(月)17:30:11 No.952977009
青山先生おかしくない!?
8 22/07/25(月)17:32:27 No.952977542
>>ヤイバの青山剛昌先生は連載が終わってから次回作の連載を始める1ヶ月間の中の5日で描き上げたのに! >レジェンドは仕事の速さがおかしい… スレ画も十分レジェンドだろうが!!
9 22/07/25(月)17:33:03 No.952977678
>>ヤイバの青山剛昌先生は連載が終わってから次回作の連載を始める1ヶ月間の中の5日で描き上げたのに! >レジェンドは仕事の速さがおかしい… 待ってくれ!ホノオ先生も…一応…レジェンドなんだ!
10 22/07/25(月)17:34:39 No.952978075
まあ時田氏が操縦したら4時間で6つもキャラデザラフ出来てるホノオ先生も相当かもしれんが…
11 22/07/25(月)17:34:56 No.952978159
>>>ヤイバの青山剛昌先生は連載が終わってから次回作の連載を始める1ヶ月間の中の5日で描き上げたのに! >>レジェンドは仕事の速さがおかしい… >待ってくれ!ホノオ先生も…一応…レジェンドなんだ! なんか…そういう感じをふと失ってしまうが…レジェンドなんだ!
12 22/07/25(月)17:35:46 No.952978374
>スレ画も十分レジェンドだろうが!! だからスレ画も仕事の速さおかしい方に分類されるだろ!
13 22/07/25(月)17:35:47 No.952978381
>>>>ヤイバの青山剛昌先生は連載が終わってから次回作の連載を始める1ヶ月間の中の5日で描き上げたのに! >>>レジェンドは仕事の速さがおかしい… >>待ってくれ!ホノオ先生も…一応…レジェンドなんだ! >なんか…そういう感じをふと失ってしまうが…レジェンドなんだ! ……だったらレジェンドらしい仕事をしてくださいよ!!結果はいいとして!
14 22/07/25(月)17:35:59 No.952978431
レジェンドにも二種類…
15 22/07/25(月)17:36:51 No.952978645
これ単行本収録されるかな?
16 22/07/25(月)17:37:05 No.952978711
>だからスレ画も仕事の速さおかしい方に分類されるだろ! エンジンが温まったスレ画は本当に凄い
17 22/07/25(月)17:37:15 No.952978759
だから今こうやって…の使い方が壊れてて吹く
18 22/07/25(月)17:37:20 No.952978785
次の連載の準備しながら5日使ったって短いようで結構かかってるな…
19 22/07/25(月)17:38:18 No.952979033
この操縦者も大概エースパイロットだな
20 22/07/25(月)17:39:34 No.952979358
月刊誌で連載しながら同じくらい厚い同人誌普通に描き上げるのも 社長と漫画家兼業も大概レジェンドの所業だからな
21 22/07/25(月)17:40:17 No.952979536
>>だからスレ画も仕事の速さおかしい方に分類されるだろ! >エンジンが温まったスレ画は本当に凄い テンションが仕事に直結するタイプの人だからな…
22 22/07/25(月)17:41:16 No.952979793
>ヤイバの青山剛昌先生は連載が終わってから次回作の連載を始める1ヶ月間の中の5日で描き上げたのに! fu1285394.jpg
23 22/07/25(月)17:41:22 No.952979823
この頃の青山先生って1発当てた有望な若手くらいの地位だろうか
24 22/07/25(月)17:42:41 No.952980138
結果的に上手く行かせられる人だから…
25 22/07/25(月)17:42:53 No.952980190
この後すぐコナンだったのか
26 22/07/25(月)17:43:13 No.952980278
>この頃の青山先生って1発当てた有望な若手くらいの地位だろうか まじっく快斗も既にやってるしヤイバ以前も連載何本かこなしてるから余裕で一線級よ
27 22/07/25(月)17:43:26 No.952980338
※因みに皆川先生は当時漫画家になったばかりでした
28 22/07/25(月)17:45:19 No.952980832
>※因みに皆川先生は当時漫画家になったばかりでした 画力がおかしい…!
29 22/07/25(月)17:47:29 No.952981377
元イラストの作家さんからの応援メッセージは相変わらずオディワンリーが主役ヅラしてて笑ってしまった
30 22/07/25(月)17:49:01 No.952981780
改めて見ると小中学生の男子がターゲットのゲームだったろうによくわからん面子だ
31 22/07/25(月)17:50:21 No.952982120
クロノに取られてなかったら鳥さも引っ張られてた可能性があった マシリトに持ってかれた
32 22/07/25(月)17:51:21 No.952982384
>※因みに皆川先生は当時漫画家になったばかりでした 皆川亮二ぃ~~~!
33 22/07/25(月)17:51:30 No.952982424
>元イラストの作家さんからの応援メッセージは相変わらずオディワンリーが主役ヅラしてて笑ってしまった まるで作中キャラ描かずに自画像描いてるよしりんが空気読めないみたいじゃないですか
34 22/07/25(月)17:52:24 No.952982650
ふぢた先生は落ち着いてください
35 22/07/25(月)17:53:37 No.952982981
>改めて見ると小中学生の男子がターゲットのゲームだったろうによくわからん面子だ 露骨過ぎるツッコミ待ちやめろ
36 22/07/25(月)17:54:38 No.952983238
ミステリと言う勿れの作者もいてマジかよって最近なった
37 22/07/25(月)17:56:08 No.952983625
>ミステリと言う勿れの作者もいてマジかよって最近なった マジで当時からそうそうたる面子だったからな…
38 22/07/25(月)17:57:55 No.952984117
でも当時コロコロでよしりんが考えたキャラでゲーム作って見せろや って体で宣伝してたのはあるからなんとも言えぬ
39 22/07/25(月)17:59:06 No.952984429
こういう企画最近ないの?
40 22/07/25(月)18:02:20 No.952985325
レジェンドの中にも格は有るんだよなあ…
41 22/07/25(月)18:02:25 No.952985344
>こういう企画最近ないの? 漫画家にキャラデザ依頼は割とある…あった? キャラあんまり動かさない場合にはイラストレーターで良いやってなる事が多いみたいだが
42 22/07/25(月)18:03:27 No.952985606
>改めて見ると小中学生の男子がターゲットのゲームだったろうによくわからん面子だ 石渡治とか藤原芳秀とかは当時ガキだった俺には渋いチョイスすぎるんだよね
43 22/07/25(月)18:04:14 No.952985810
久保帯人がサクラ大戦のデザインやったりはしたけど 漫画家たくさん集まってオムニバス的なものは…
44 22/07/25(月)18:04:16 No.952985819
漫画家が原案やるのはゲームよりアニメが多いイメージ 統計とったわけじゃないからあくまでイメージだけど
45 22/07/25(月)18:04:17 No.952985821
週刊経験者はバケモノだと思うよマジで 打ち切り作家とかでも基礎スペック違うわ
46 22/07/25(月)18:05:23 No.952986137
なんでガンガンに?と思ったらライブアライブの件で出張したのか
47 22/07/25(月)18:05:53 No.952986253
みんな現役でいられてるのがマジですごいよ 30年近く経ってわかる奇跡的なチョイス
48 22/07/25(月)18:05:57 No.952986268
>石渡治とか藤原芳秀とかは当時ガキだった俺には渋いチョイスすぎるんだよね 今だとそりゃ功夫編は藤原先生だわってなる
49 22/07/25(月)18:09:04 No.952987074
誰だっけ数週分描き上げてゲーム漬や!って思ってたら担当に見つかって2号分掲載だ!された作家いたよね…
50 22/07/25(月)18:09:33 No.952987231
どちらというとヤイバ終わって1ヶ月でコナンってだけで狂ってると思う…
51 22/07/25(月)18:09:43 No.952987282
キャラデザを漫画家に依頼するのはいっぱいあると思うが たくさんの作家が集まってオムニバス的にとなると最近に限らずほとんどないんじゃない?
52 22/07/25(月)18:11:32 No.952987793
田村由実をミステリと言う勿れでしか知らない人もいる時代なんだよな
53 22/07/25(月)18:11:56 No.952987891
>誰だっけ数週分描き上げてゲーム漬や!って思ってたら担当に見つかって2号分掲載だ!された作家いたよね… 実際は元々計画通りの2話同時掲載だったらしいが いずれにせよ速度がおかしい…!
54 22/07/25(月)18:13:28 No.952988329
>誰だっけ数週分描き上げてゲーム漬や!って思ってたら担当に見つかって2号分掲載だ!された作家いたよね… ヒロくんだろうけど三話一挙掲載は予定通りで無理矢理載せられたとかはデマだって まあその間モンハンやってたのは本当みたいだが
55 22/07/25(月)18:13:28 No.952988330
要は助けてくださいってことでいいんですかねこれ
56 22/07/25(月)18:14:10 No.952988484
そういえばなんで高橋留美子がいないんだ?
57 22/07/25(月)18:14:42 No.952988637
今やってるサマータイムレンダの作者も連載しながら年内にゲーム9本やるバケモノ
58 22/07/25(月)18:14:45 No.952988650
まずライブアライブレベルの企画はライブアライブしかないよ
59 22/07/25(月)18:16:20 No.952989054
>要は助けてくださいってことでいいんですかねこれ スクウェア「〆切り近いんで急げや」 ホノオ「分かりました!!今、ここで描きます!!」 スクウェア「………。よし今描け!!」 ホノオ「分かりました!!」
60 22/07/25(月)18:16:25 No.952989077
>そういえばなんであだち充がいないんだ?
61 22/07/25(月)18:16:31 No.952989111
漫画家のゲームというと奴隷作業してた竹本泉先生が思いだすな…
62 22/07/25(月)18:16:43 No.952989161
よしりんもこの手の仕事なら以前通りの感じで良かった
63 22/07/25(月)18:17:21 No.952989338
「時間が無ければリテイクのハードルも高いだろう」みたいな魂胆が透けて見える
64 22/07/25(月)18:17:41 No.952989414
>「時間が無ければリテイクのハードルも高いだろう」みたいな魂胆が透けて見える 高かったらダメじゃねえの!?
65 22/07/25(月)18:17:48 No.952989456
>>要は助けてくださいってことでいいんですかねこれ >スクウェア「〆切り近いんで急げや」 >ホノオ「分かりました!!今、ここで描きます!!」 >スクウェア「………。よし今描け!!」 >ホノオ「分かりました!!」 それで出来るんだから流石プロやな───
66 22/07/25(月)18:18:04 No.952989535
>「時間が無ければリテイクのハードルも高いだろう」みたいな魂胆が透けて見える 後この人ノってる時なら筆めっちゃ速いしな…
67 22/07/25(月)18:18:13 No.952989581
今ガンガンにのってるの?
68 22/07/25(月)18:20:27 No.952990192
実際滅茶苦茶筆は早いときくがなぜギリギリになった
69 22/07/25(月)18:20:28 No.952990197
>>「時間が無ければリテイクのハードルも高いだろう」みたいな魂胆が透けて見える >高かったらダメじゃねえの!? 最初から飛び越えるんじゃなくてくぐる前提のハードルだからじゃね?
70 22/07/25(月)18:20:49 No.952990298
高橋留美子もあだち充も大団円系の作風だから 人の醜さが根底にあるストーリーにはちょっと合わないんじゃないかな
71 22/07/25(月)18:20:57 No.952990331
正直このキャラデザ担当した漫画家さん達が今も全員現役なのにビックリしてる
72 22/07/25(月)18:21:27 No.952990461
>実際滅茶苦茶筆は早いときくがなぜギリギリになった ギャグ漫画家だから納得できるネタが思いつくまで筆が進まないんだろ
73 22/07/25(月)18:22:52 No.952990838
ダメってことはないけどあだちに頼むとまんまあだちのキャラが出てくるんじゃないの…? ちょっと自分でも言ってる意味がよくわからんけども
74 22/07/25(月)18:24:33 No.952991319
>高かったらダメじゃねえの!? リテイクを宣言するスクウェア側から見てね 大人しくほぼ初稿を採用するしか無くなるのだ
75 22/07/25(月)18:24:38 No.952991354
>みんな現役でいられてるのがマジですごいよ >30年近く経ってわかる奇跡的なチョイス 小林よしのりは現役扱いでいいのか?
76 22/07/25(月)18:25:56 No.952991729
俺これ言われて「全ての状況が理解できました」とは言えないよ…
77 22/07/25(月)18:25:59 No.952991747
>>高かったらダメじゃねえの!? >リテイクを宣言するスクウェア側から見てね >大人しくほぼ初稿を採用するしか無くなるのだ なるほどそっちから見ての話か納得
78 22/07/25(月)18:26:03 No.952991765
>>みんな現役でいられてるのがマジですごいよ >>30年近く経ってわかる奇跡的なチョイス >小林よしのりは現役扱いでいいのか? 今も描いてるじゃん
79 22/07/25(月)18:26:24 No.952991868
有名漫画家に依頼!って時点でその人の個性を全面に押し出したキャラを求めてるから良いんだ
80 22/07/25(月)18:27:46 No.952992264
出来てるからすげえけど割と駄目な大人じゃない?これ
81 22/07/25(月)18:28:17 No.952992414
>俺これ言われて「全ての状況が理解できました」とは言えないよ… 分からん...が!やるべき事は理解した!
82 22/07/25(月)18:28:38 No.952992510
>小林よしのりは現役扱いでいいのか? 内容はともかく商業で漫画を出版はしてるから現役も現役でないか その内容があれとか俺は嫌いとかは置いといて
83 22/07/25(月)18:28:47 No.952992562
>出来てるからすげえけど割と駄目な大人じゃない?これ 指示もひでえからあおあいこ
84 22/07/25(月)18:28:51 No.952992578
>出来てるからすげえけど割と駄目な大人じゃない?これ 〆切の何日か前にキャラデザ出来上がってないんで今日手伝ってください!するのは十分大人だよ
85 22/07/25(月)18:28:56 No.952992606
ホノオ先生はプロの中でも筆は早い方なんだよな…
86 22/07/25(月)18:29:28 No.952992750
>出来てるからすげえけど割と駄目な大人じゃない?これ こういうやり取りを面白おかしく漫画にしてるだけで漫画家へのキャラデザ依頼なんて片手間に短時間でササって描いてるの結構あると思うぞ
87 22/07/25(月)18:30:18 No.952993003
よしりんはゴーマニズムと普通の漫画とではキッチリ分けてるよ というかゴーマニズムも超ビジネスライクだ
88 22/07/25(月)18:30:40 No.952993104
>俺これ言われて「全ての状況が理解できました」とは言えないよ… この二人も兜甲児かアムロ・レイかってレベルの操縦者だからね…
89 22/07/25(月)18:30:57 No.952993189
ゲームキャラのデザインなんてそんなになかろうから 考えすぎてドツボにはまってたんだろうかホノオ先生
90 22/07/25(月)18:31:05 No.952993211
>クロノに取られてなかったら鳥さも引っ張られてた可能性があった >マシリトに持ってかれた 当時小学館で仕事してたひとで固まってない?
91 22/07/25(月)18:31:53 No.952993440
リメイクのコメントとか普通にまともだからなよしりん
92 22/07/25(月)18:31:55 No.952993450
スレ画はパイロットも凄いが動くロボ側も大概スーパーロボットっというのを忘れてはいけない
93 22/07/25(月)18:31:59 No.952993470
5日でサクッと描いた青山先生と締切ギリギリまで頭悩ませて描いた島本のどっちが心に残るキャラデザだったかって言われるとねぇ…
94 22/07/25(月)18:32:14 No.952993559
>ホノオ先生はプロの中でも筆は早い方なんだよな… 現役だと最速レベルじゃないか? 対抗真島ヒロぐらいで
95 22/07/25(月)18:32:22 No.952993603
インコ大僧正とブリキ大王って言われてサクッとあのデザインは出ないよ
96 22/07/25(月)18:32:23 No.952993611
漫画家へのゲームイラストデザインの投げっぷりだと鳥山明も酷えスケジュールだな…ってなる
97 22/07/25(月)18:33:04 No.952993800
ホノオ先生は自身の手が早いと言うかスタッフ体制が強くてトータルで早いってイメージ
98 22/07/25(月)18:33:06 No.952993811
>ヤイバの青山剛昌先生は連載が終わってから次回作の連載を始める1ヶ月間の中の5日で描き上げたのに! あああの期間にデザインをして...ってそんな貴重な時間に描いてくれていたのかよ!? というかたった一ヶ月で次回作は早すぎじゃねえか?
99 22/07/25(月)18:33:31 No.952993906
>>ホノオ先生はプロの中でも筆は早い方なんだよな… >現役だと最速レベルじゃないか? >対抗真島ヒロぐらいで ヒロくんと並べるのはアラーキーぐらいだよ
100 22/07/25(月)18:33:46 No.952993966
>インコ大僧正とブリキ大王って言われてサクッとあのデザインは出ないよ 王の部分にだいぶ引っ張られてる気がする
101 22/07/25(月)18:33:50 No.952993986
仮に今だと誰が選ばれるかな? サンデー枠はフリーレンの人は入りそうだが
102 22/07/25(月)18:34:16 No.952994107
サンデーで仕事してる(た)作家とついでにコロコロと女性誌から1名ずつと 小学館オールスター企画みたいなのになんで鳥山の名前出てくるの
103 22/07/25(月)18:34:56 No.952994315
>サンデーで仕事してる(た)作家とついでにコロコロと女性誌から1名ずつと >小学館オールスター企画みたいなのになんで鳥山の名前出てくるの 怒った?
104 22/07/25(月)18:34:57 No.952994320
あれ?留美子参加してなかったっけ?
105 22/07/25(月)18:35:33 No.952994479
してない
106 22/07/25(月)18:35:47 No.952994551
>実際滅茶苦茶筆は早いときくがなぜギリギリになった 追い詰められないと…人はやる気がピークにならない! やる気がピークにならないと…納得いく仕事はできない!
107 22/07/25(月)18:37:37 No.952995074
>ゲームキャラのデザインなんてそんなになかろうから >考えすぎてドツボにはまってたんだろうかホノオ先生 実際この前のページでスクウェア側の仮デザイン見て「いやもうこれでいいんじゃないか!?」ってうちなる自分の声(大)に押しつぶされ筆が進まない間脳内で仮デザインが暴れ回っていた だからこうして呼びつけたのだ
108 22/07/25(月)18:37:43 No.952995101
>>インコ大僧正とブリキ大王って言われてサクッとあのデザインは出ないよ >王の部分にだいぶ引っ張られてる気がする これで同じ世界観だからな...
109 22/07/25(月)18:38:35 No.952995356
当時のスタッフに島本ファンいて机に逆境ナインとか並べてたのに自分がいない間に先生来て帰ってった…ってリメイク発表の時に言ってた
110 22/07/25(月)18:38:40 No.952995392
まぁ島本先生も同人誌のコンテ2、3日で書き上げるし… 50ページくらい…
111 22/07/25(月)18:38:59 No.952995485
最近の漫画家×ゲームだとワンパンマンの作画の人がイラスト書いてるADVとかあったよね
112 22/07/25(月)18:39:52 No.952995721
>まぁ島本先生も同人誌のコンテ2、3日で書き上げるし… >50ページくらい… 本当にノると早過ぎる…
113 22/07/25(月)18:40:06 No.952995785
>仮に今だと誰が選ばれるかな? >サンデー枠はフリーレンの人は入りそうだが 高橋留美子 藤田和日郎 安西信行 満田拓也 村枝賢一 ゆうきまさみ 椎名高志
114 22/07/25(月)18:40:19 No.952995842
ホノオ先生エンジンかかるかどうかはやっぱ編集との相性次第なんだろうなって…
115 22/07/25(月)18:40:20 No.952995846
なんとなくリメイク後にサプライズで2の発表あるかなと思ってるけど ないかな…
116 22/07/25(月)18:40:28 No.952995882
>よしりんはゴーマニズムと普通の漫画とではキッチリ分けてるよ >というかゴーマニズムも超ビジネスライクだ ゴーマニズムどんどん内容悪化してる気はしたけどその辺の線引きちゃんと出来てるなら良く無いところはあるけど良かった…
117 22/07/25(月)18:41:24 No.952996153
>ホノオ先生エンジンかかるかどうかはやっぱ編集との相性次第なんだろうなって… あとネタ次第だと思う ライブアライブ詰まったのも「近未来編ってどれくらい近未来なんだ…!?」で詰まってたし
118 22/07/25(月)18:41:46 No.952996266
ブリキ大王までは2時間くらいで終わってるあたりマジで筆めちゃめちゃ早いな…
119 22/07/25(月)18:42:24 No.952996439
>ブリキ大王までは2時間くらいで終わってるあたりマジで筆めちゃめちゃ早いな… でも筆取るまでが長くない?
120 22/07/25(月)18:42:37 No.952996504
>ブリキ大王までは2時間くらいで終わってるあたりマジで筆めちゃめちゃ早いな… この間にいくつかボツが出てるんだから凄い タロイモは一発で通った
121 22/07/25(月)18:42:44 No.952996542
先生良くも悪くも熱量がそのまま反映されるタイプだからな…
122 22/07/25(月)18:43:27 No.952996743
なんだかんだで理詰めの人でもあるから筆取る前にある程度頭の中で固めて一気に動くところもあるんだとは思う
123 22/07/25(月)18:43:55 No.952996875
スクエニってジャンプと仲いいんだからこういう企画あっても良さそうなのにね
124 22/07/25(月)18:44:41 No.952997140
https://twitter.com/big_gangan/status/1551409422647586817 時効なんだ…
125 22/07/25(月)18:44:43 No.952997156
ヒロくんは人の使い方が異常に上手いってタイプみたいだからちょっと違うスキルな感じがある
126 22/07/25(月)18:44:49 No.952997182
一人に絞るならともかく多忙であろう漫画家沢山集める企画はまあ今じゃ立ち上がらんだろうなぁ 今は餅屋なイラストレーターがいっぱいいるし
127 22/07/25(月)18:44:53 No.952997204
ギャグテイストで何十年も描き続けてられるだけで凄いよ
128 22/07/25(月)18:45:22 No.952997370
淡々と締め切り守れるタイプと ケツに火が付かないと描けないタイプと 締め切りを守らないタイプ
129 22/07/25(月)18:45:34 No.952997429
>>ブリキ大王までは2時間くらいで終わってるあたりマジで筆めちゃめちゃ早いな… >でも筆取るまでが長くない? 手にとってはいるんだ 筆に魂が乗らないのだ
130 22/07/25(月)18:45:56 No.952997547
あの有名漫画家を!みたいな企画も大体ソシャゲに吸収されてくだろうしな
131 22/07/25(月)18:46:21 No.952997672
時々漫画家をキャラデザに採用するくらいはままあるけどこういう複数人企画みたいなのはまずないよね
132 22/07/25(月)18:46:26 No.952997690
暫定ブリキ大王が実際にめちゃめちゃいいデザインだから 「このままこれでやったらいいんじゃねーの」ってなる気持ちもわかる
133 22/07/25(月)18:47:01 No.952997879
新入社員の下村陽子ってすげえ響きだ
134 22/07/25(月)18:47:16 No.952997965
ドラクエの鳥山先生は別格だけと長年テイルズの顔描いていた藤島先生はそこそこ偉大なんだよな
135 22/07/25(月)18:47:28 No.952998021
>新入社員の下村陽子ってすげえ響きだ 下村女史にも新人の時代があったんだな 当たり前なんだけど
136 22/07/25(月)18:48:05 No.952998196
>あの有名漫画家を!みたいな企画も大体ソシャゲに吸収されてくだろうしな この手のって呼んだ漫画家にそのまま描いてもらうと大体浮くんだよな…
137 22/07/25(月)18:48:10 No.952998229
下村さんってスト2やった後?
138 22/07/25(月)18:49:03 No.952998493
>この手のって呼んだ漫画家にそのまま描いてもらうと大体浮くんだよな… まあ依頼出す側のイメージと依頼受ける側のイメージの共有ってそこそこ難易度高かったりするからな
139 22/07/25(月)18:49:56 No.952998775
萩原一至と和月伸宏がキャラ原案を担当したゲームが割と最近にあった気がする
140 22/07/25(月)18:50:05 No.952998809
とまとあきみたいな人いたような気がするけど多分本人かな…
141 22/07/25(月)18:50:22 No.952998897
近未来で島本いったのは凄いと思う
142 22/07/25(月)18:50:48 No.952999026
暫定ブリキ大王は割とスタイリッシュ 島本ブリキ大王は堅牢な感じ
143 22/07/25(月)18:51:12 No.952999167
サンデーDXの方は現代だから吼えろペンで声優やった話だった
144 22/07/25(月)18:51:20 No.952999210
名探偵コナンって何年も続けるような題材じゃないと思うんだけど頭おかしくない?
145 22/07/25(月)18:51:34 No.952999272
>近未来で島本いったのは凄いと思う 悪の組織の人体改造だからね
146 22/07/25(月)18:51:38 No.952999285
>近未来で島本いったのは凄いと思う 時田氏が手綱握った途端にそう!そういう感じ!になるの凄い…
147 22/07/25(月)18:51:45 No.952999336
>あの有名漫画家を!みたいな企画も大体ソシャゲに吸収されてくだろうしな >この手のって呼んだ漫画家にそのまま描いてもらうと大体浮くんだよな… アリスギアのコラボはその異物感を生かした感じだよ キャラ担当した広江先生のキャラのシナリオもほんのりアンダーグラウンドだったし
148 22/07/25(月)18:51:45 No.952999338
近未来と言いつつ実際のノリはだいぶ昭和なのは確かにちゃんと打ち合わせしないとわかんないな…
149 22/07/25(月)18:51:45 No.952999339
アオイホノオかと思ったら燃えペンだった
150 22/07/25(月)18:52:01 No.952999425
>名探偵コナンって何年も続けるような題材じゃないと思うんだけど頭おかしくない? レジェンドの中の更にレジェンド級だし…
151 22/07/25(月)18:52:22 No.952999523
スクエニのゲームだからビッグガンガンなのか 小学館ではなく!
152 22/07/25(月)18:53:10 No.952999774
>スクエニのゲームだからビッグガンガンなのか >小学館ではなく! そう! そしてサンデーGXでは!現代のライブアライブリメイクの話!!
153 22/07/25(月)18:53:25 No.952999859
調子に乗ってライブアライブ2的なもの作ってくれないかな 話続いてなくていいから
154 22/07/25(月)18:54:47 No.953000286
言ってください!言われた通りに書きますから!!って現役のプロに言われるのは凄い発言だよな めっちゃ無茶振りして色々描かせたい… 描かせたわ
155 22/07/25(月)18:55:12 No.953000407
>>スクエニのゲームだからビッグガンガンなのか >>小学館ではなく! >そう! >そしてサンデーGXでは!現代のライブアライブリメイクの話!! 島本の速筆有ってこそだけど編集含め機を見るに敏だな
156 22/07/25(月)18:55:46 No.953000613
>調子に乗ってライブアライブ2的なもの作ってくれないかな >話続いてなくていいから リマスターの売れ行き次第なのかなー
157 22/07/25(月)18:56:49 No.953000970
とは言えここでじゃあ描け!って言える時田氏も大物だと思う
158 22/07/25(月)18:58:05 No.953001390
そういや小学館の代表作家ばっかり集めたのにジュビロいないんだな…
159 22/07/25(月)18:58:20 No.953001472
HD-2D系はリメイクいっぱい出してほしい
160 22/07/25(月)18:59:19 No.953001793
fu1285581.jpg サンデーの方にこれ載せるって事は期待していいんだよな…
161 22/07/25(月)18:59:19 No.953001798
>そういや小学館の代表作家ばっかり集めたのにジュビロいないんだな… スケジュールの兼ね合いもあったりする ホノオ先生は暇だった
162 22/07/25(月)18:59:48 No.953001958
>そういや小学館の代表作家ばっかり集めたのにジュビロいないんだな… 普通にうしおととらがクソ忙しかった時期だろうし…
163 22/07/25(月)19:00:30 No.953002171
漫画家数人集めてそれぞれでキャラデザ! オムニバス形式のシナリオ!は他で聞かない辺り まあスケジュールとか諸々の理由で難しいんだろうな... 個人的にジャンプで見てみたい
164 22/07/25(月)19:00:35 No.953002200
コナンは青山先生自身がすぐ終わるだろと思って映画一作目に超ビッグネームをもじったキャラ出した
165 22/07/25(月)19:00:48 No.953002274
むしろキャラデザは○○先生!ってのが輝くのは今の時代かもしれん 当時だとどうしてもドット絵になっちゃうし…
166 22/07/25(月)19:00:54 No.953002310
ジュビロは参加できなかったこと悔しがってそうだな…
167 22/07/25(月)19:01:08 No.953002385
正直青山剛昌の都合がついたのは奇跡としか言いようがないと思う 後の連載を察するに…
168 22/07/25(月)19:01:15 No.953002425
>https://twitter.com/big_gangan/status/1551409422647586817 >時効なんだ… あれ下村陽子ってカプコン時代も活躍してなかったっけと思ったら たしかに活躍してたけどこの時まだ26とかか……
169 22/07/25(月)19:01:16 No.953002428
島本だけデザインした量おかしいし…
170 22/07/25(月)19:01:36 No.953002525
漫画家集めたらじゃあその代表作のキャラでゲーム作ろうぜ!ってなるよね それぞれ新規でキャラデザやらせるのはかなり贅沢だ
171 22/07/25(月)19:02:03 No.953002677
今依頼するなら1人に絞るだろうなあ そっちの方がトラブルも少ないし絵柄も統一されるしで
172 22/07/25(月)19:02:21 No.953002779
>島本だけデザインした量おかしいし… 呼びつけたのに早く終わったから帰るとか許されるか?エンジンも温まってきたのに? せっかくだからもうちょっとやろうぜ!!
173 22/07/25(月)19:02:23 No.953002791
石渡治ってこの頃だとBBとかの人だろうしよく選んだな…
174 22/07/25(月)19:02:25 No.953002805
青山先生の書いた幕末編のキャラ見た気がするけど何の本だったかな
175 22/07/25(月)19:02:56 No.953002991
状況を察したらタメ語どころか命令口調になった…
176 22/07/25(月)19:03:13 No.953003098
>スケジュールの兼ね合いもあったりする >ホノオ先生は暇だった あーなるほど そりゃ週刊漫画家は呼べないわ
177 22/07/25(月)19:03:27 No.953003176
>状況を察したらタメ語どころか命令口調になった… 操縦者だからな!
178 22/07/25(月)19:03:35 No.953003230
>状況を察したらタメ語どころか命令口調になった… 手足となって動くのにお願いしますか? 指示とはつまり命令では?
179 22/07/25(月)19:04:02 No.953003364
最近ってほどじゃないが漫画家だけじゃないけど色々な人にキャラデザ発注したってゲームはゼノブレ2くらいか
180 22/07/25(月)19:04:45 No.953003610
>ジュビロは参加できなかったこと悔しがってそうだな… 今なら乗り込んできそう ただ作品自体に凄まじい影響与えそうだから使いどころちょっと難しいかも
181 22/07/25(月)19:04:56 No.953003670
LOVEとかやってた頃じゃない? まあ同じ世界観だけど
182 22/07/25(月)19:05:30 No.953003857
>最近ってほどじゃないが漫画家だけじゃないけど色々な人にキャラデザ発注したってゲームはゼノブレ2くらいか あんまりストーリーには影響してないからなぁ
183 22/07/25(月)19:06:41 No.953004257
普通に仕事しながら締切前よりさらに前に仕上げた皆川先生が1番頭おかしいと思う
184 22/07/25(月)19:07:08 No.953004399
こんなやり方したせいで明らかに仕事量が増えてる炎尾先生っていうオチもついて素晴らしいと思う
185 22/07/25(月)19:07:33 No.953004542
>普通に仕事しながら締切前よりさらに前に仕上げた皆川先生が1番頭おかしいと思う 皆川亮二ィ…ッ!ってなるよねそりゃ
186 22/07/25(月)19:08:06 No.953004713
>こんなやり方したせいで明らかに仕事量が増えてる炎尾先生っていうオチもついて素晴らしいと思う ほんと色んな意味で漫画の世界に生きてるな…
187 22/07/25(月)19:08:08 No.953004730
比較的圧倒的暇な炎尾先生…
188 22/07/25(月)19:08:15 No.953004766
格ゲーばっかじゃなくファンタジーRPGとかの曲作りたい!とスクウェアに来た下村に待っていたのは「現代編はスト2みたいな感じでよろしく!」の言葉であった