22/07/25(月)15:10:57 ギャグ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/25(月)15:10:57 No.952946102
ギャグキャラ扱いだけど このネズミ実は結構すごいのでは…
1 22/07/25(月)15:12:55 No.952946609
バーンパレス殴り込み追加メンバーに選ばれる時点で結構どころかものすごくすごいよ
2 22/07/25(月)15:14:43 No.952947031
クロコダインがこいつの下なら働いても良いと言ってたけど あれ本気なのかな
3 22/07/25(月)15:15:08 No.952947126
おおねずみに見えるときとコンビニいてくるやつに見えるときがある
4 22/07/25(月)15:15:34 No.952947226
魔界の魔物と戦える時点でそこそこの戦闘力はあるよ 周りがもっと強いだけで
5 22/07/25(月)15:16:44 No.952947473
闘わされた相手が超魔生物とか親衛騎団とかひどい
6 22/07/25(月)15:19:39 No.952948166
11以降の団員が強すぎる 流石に老…ビースト君は戦えなくなるだろうけど
7 22/07/25(月)15:19:40 No.952948175
残酷な人相手に粘ってバランを動かすネズミだ 面構えが違う
8 22/07/25(月)15:22:07 No.952948764
あっと言う間に あのヒムを手名付けてたのすげえ
9 22/07/25(月)15:24:35 No.952949381
ヒムちゃんはポーンのサガなのか基本下っ端気質で相性が良かった
10 22/07/25(月)15:25:38 No.952949643
>おおねずみに見えるときとコンビニいてくるやつに見えるときがある ?
11 22/07/25(月)15:25:38 No.952949644
ミスターサタンとか ああいう系
12 22/07/25(月)15:25:53 No.952949716
ヒムちゃんも魔王戦終わった後ヒュンケル闘えないし何を目的にしていいかわかんなくなるからチウについていくのは悪くないんだよな
13 22/07/25(月)15:26:51 No.952949934
モンスターなのに強い弱い以外の価値観で動いてるのはマジですごいと思う
14 22/07/25(月)15:27:08 No.952950015
そういえばバランも敬意を示してたっけ なんかすげえなチウ
15 22/07/25(月)15:27:20 No.952950062
人とモンスターの仲介役になり得る人材だからな…
16 22/07/25(月)15:28:25 No.952950356
ドラクエ5が出たから産まれたと思うとなかなか感慨深い
17 22/07/25(月)15:30:07 No.952950787
スケールが違うけど自分がアレと同じ事やってたと思うと凹むわとバランに言わせしめる鼠
18 22/07/25(月)15:30:51 No.952950985
レベル上げりゃどんなモンスターも強くなれるからねDQ5 種族にもよるが
19 22/07/25(月)15:31:21 No.952951102
元がおおねずみなのにあれだけ戦えてるのは相当頑張って鍛えてる
20 22/07/25(月)15:32:12 No.952951310
戦うときも敵を倒すんじゃなくて 仲間を守るためだけなんだよな…
21 22/07/25(月)15:32:13 No.952951319
仲間や部下を絶対見捨てない時点で相当信頼度は高い ポジティブ思考が周りを助けることもある
22 22/07/25(月)15:34:01 No.952951700
ノヴァの言う勇者の条件にはこいつも当てはまる
23 22/07/25(月)15:37:13 No.952952450
独学で人間の言葉覚えたんだっけ…
24 22/07/25(月)15:38:37 No.952952790
勝ち負け度外視で正義の信念の為に戦うという点はトップ層に負けてないからな
25 22/07/25(月)15:39:04 No.952952876
おおねずみってドラクエ本編で出番無いよな 調べたらナンバリングだと2・5・リメイク7にしかいないみたい
26 22/07/25(月)15:39:18 No.952952933
>ノヴァの言う勇者の条件にはこいつも当てはまる わかりやすい魔物なのに気後れせずに武闘会に参加したりザムザに立ち向かったり結果を出そうと奮闘するチウの姿は 人間じゃないことを父との対決の頃から気にしていたダイを間接的に救っているのだった
27 22/07/25(月)15:40:05 No.952953121
作中のが化け物ばかりだからわかりにくいけど普通に強くね?
28 22/07/25(月)15:40:32 No.952953228
栗本和博の怪傑おおねずみが元ネタだったか
29 22/07/25(月)15:40:49 No.952953302
おおねずみは由緒正しいモンスターだからな
30 22/07/25(月)15:43:20 No.952953876
>栗本和博の怪傑おおねずみが元ネタだったか 生まれたのがアイテム物語のおまけ四コマ漫画の頃でかなり歴史があるキャラだった
31 22/07/25(月)15:44:24 No.952954091
ヒムちゃんのの本編後の生き方いいよね すげぇ楽しそう
32 22/07/25(月)15:44:49 No.952954189
あの四コマがウケたからドラクエ四コマが出てさらにそれがウケて出版部門立ち上げてガンガン系列ができたからな
33 22/07/25(月)15:45:20 No.952954320
>作中のが化け物ばかりだからわかりにくいけど普通に強くね? 偽勇者PTが上澄みだし普通に強者の一人だよ一般レベルだと
34 22/07/25(月)15:45:56 No.952954448
>あの四コマがウケたからドラクエ四コマが出てさらにそれがウケて出版部門立ち上げてガンガン系列ができたからな 後に残した爪痕がデカイな…
35 22/07/25(月)15:46:10 No.952954498
>作中のが化け物ばかりだからわかりにくいけど普通に強くね? おおねずみが攻撃力75で2回攻撃してくるバピラス三体を相手にして一体倒せたのは実はかなり凄い
36 22/07/25(月)15:49:12 No.952955164
>あの四コマがウケたからドラクエ四コマが出てさらにそれがウケて出版部門立ち上げてガンガン系列ができたからな fu1285183.jpg 探すとモンスター物語に掲載されてた頃の漫画が出てきた まだデフォルメ進んでいなくてゲーム中のドット絵を再現した感じ
37 22/07/25(月)15:52:06 No.952955840
武闘大会の時点でも成長してたけどフェンブレン戦で部下たちは死なせない!ってリーダーの責任感に目覚めたところでさらに一皮剥けた
38 22/07/25(月)15:53:18 No.952956102
誰だよチウいらないとか言ってたの
39 22/07/25(月)15:54:09 No.952956297
小物担当のポップが成長しすぎたからその代わりだと思ってる
40 22/07/25(月)15:55:17 No.952956558
能力の大半を管理能力に振ったようなステータス
41 22/07/25(月)15:56:46 No.952956895
いい奴すぎて心臓に刃物突き立てたくなる
42 22/07/25(月)15:57:22 No.952957037
自分が年を取ってから良さと凄さがわかったキャラ 子供の頃はバーン様みたいに強さ至上主義だったわ
43 22/07/25(月)15:58:19 No.952957244
>いい奴すぎて心臓に刃物突き立てたくなる こいつ狂って
44 22/07/25(月)15:59:03 No.952957427
>能力の大半を管理能力に振ったようなステータス の割には割と強いな…
45 22/07/25(月)15:59:36 No.952957556
下がいると明確に輝くタイプの奴いるよね
46 22/07/25(月)15:59:51 No.952957618
さらっと流されてるけど 猛修行で魔王の支配克服してたり 勉強して人語話せるようになってたり 初登場時から結構ぶっ飛んでる生き物だ
47 22/07/25(月)16:01:17 No.952957932
リーダーに必要なのは個人の強さよりも強さよりもリーダーシップだからな…
48 22/07/25(月)16:01:59 No.952958077
クロコダインのヒュンケルが大物だなと認めてるのが地味にすごい…
49 22/07/25(月)16:02:46 No.952958228
隊長としての素養は本当に申し分ないからな…
50 22/07/25(月)16:04:48 No.952958692
うろ覚えだけど原作だと魔王軍のモンスターにも倒すじゃなくて 慈悲与えてるようなシーンがあった気がする
51 22/07/25(月)16:05:37 No.952958883
>うろ覚えだけど原作だと魔王軍のモンスターにも倒すじゃなくて >慈悲与えてるようなシーンがあった気がする アニメでカットされた
52 22/07/25(月)16:06:10 No.952959014
>うろ覚えだけど原作だと魔王軍のモンスターにも倒すじゃなくて >慈悲与えてるようなシーンがあった気がする ピクシーだか鬼小僧だかになんか言ってたところか
53 22/07/25(月)16:06:18 No.952959054
中小の社長とかやってそうなタイプ
54 22/07/25(月)16:06:26 No.952959082
まぁ尺が押してるから… あの描写無くてもチウの美点は十分伝わるし…
55 22/07/25(月)16:07:05 No.952959257
大魔王の魔力に抗って正気を保ってるすごいネズミ
56 22/07/25(月)16:07:44 No.952959410
>>うろ覚えだけど原作だと魔王軍のモンスターにも倒すじゃなくて >>慈悲与えてるようなシーンがあった気がする >アニメでカットされた だよねあの二人なかなか出ないなとは思っていたけど
57 22/07/25(月)16:09:09 No.952959718
魔界のモンスターに勝てるなら強さ的には十分よね
58 22/07/25(月)16:09:32 No.952959814
>>>うろ覚えだけど原作だと魔王軍のモンスターにも倒すじゃなくて >>>慈悲与えてるようなシーンがあった気がする >>アニメでカットされた >だよねあの二人なかなか出ないなとは思っていたけど そんなのあったんだ…見たかった…
59 22/07/25(月)16:09:36 No.952959831
部下にめっちゃ慕われてるしちょっと前まで恐ろしい敵だったヒムチャンともすぐ打ち解けるコミュ力
60 22/07/25(月)16:12:07 No.952960398
このネズミは不快キャラ過ぎて子供の頃はだいっ嫌いだったな なんでこの雑魚が偉そうなんだよって
61 22/07/25(月)16:12:35 No.952960508
しかも手足が短いだけでそこまで弱くもないんだよな…
62 22/07/25(月)16:12:57 No.952960590
オニ小僧AB はアニメ時空だとゾンビに取り込まれたからな…
63 22/07/25(月)16:14:31 No.952960932
カットされたけど助かってると思ったら辛い事になってた…
64 22/07/25(月)16:16:41 No.952961375
まああの二匹が吸収されなかったから超魔ゾンビが不完全…とかそんな展開じゃなかったからな
65 22/07/25(月)16:18:03 No.952961640
>オニ小僧AB はアニメ時空だとゾンビに取り込まれたからな… 実はバーンパレス出発準備中に写ってる 助けたシーンは無いからなんか不思議な事になってる
66 22/07/25(月)16:18:36 No.952961761
正しい意味で王様気質だな やはり二代目獣王ネズミだけど…
67 22/07/25(月)16:19:59 No.952962015
本能的に勝てないとわかってる相手にも一歩も引かない
68 22/07/25(月)16:20:11 No.952962053
シグマの身体だって凹ませられる
69 22/07/25(月)16:24:37 No.952962981
モンスター界に発生した勇者かもしれない
70 22/07/25(月)16:27:14 No.952963491
>実はバーンパレス出発準備中に写ってる fu1285246.jpg
71 22/07/25(月)16:28:37 No.952963824
>いい奴すぎて心臓に刃物突き立てたくなる フェンブレンのレス
72 22/07/25(月)16:29:04 No.952963921
子供の頃作者が変に持ち上げてる感じがしてすごく嫌いだった
73 22/07/25(月)16:33:56 No.952964971
人語を喋る時点で幹部レベル
74 22/07/25(月)16:35:07 No.952965204
キバレンジャーの返信前って人気あったの?
75 22/07/25(月)16:36:01 No.952965396
>キバレンジャーの返信前って人気あったの? 俺は好きだったよ
76 22/07/25(月)16:36:35 No.952965498
こいつ成長したら何のモンスターになるんだ さすがにお化けネズミのままではないだろうし
77 22/07/25(月)16:38:14 No.952965833
>こいつ成長したら何のモンスターになるんだ >さすがにお化けネズミのままではないだろうし 別にそういう種族だからおおねずみのままじゃない?
78 22/07/25(月)16:38:35 No.952965900
2代目獣王になるんだろか
79 22/07/25(月)16:38:50 No.952965951
今見ると器大きいな…ってなる
80 22/07/25(月)16:39:57 No.952966162
まあ武闘家としての才覚はたいしたもんではなかったようだが何が得意わからんもんである
81 22/07/25(月)16:41:25 No.952966479
どちらかというと王様とかの才能があったネズミなのか…
82 22/07/25(月)16:42:08 No.952966632
本人の強さは絶対におっさん越えることはないだろうけどカリスマだけで本当に獣王継ぎそう
83 22/07/25(月)16:42:43 No.952966744
バーンパレス入るあたりから自信がみなぎってて怖い お前もっとチキン生物だったんじゃないのかよ…
84 22/07/25(月)16:43:16 No.952966885
竜魔人バランに血反吐吐かせるレベルの攻撃を喰らいまくっても割と平気な 超魔ザムザに結構ダメージ与える辺り最大攻撃力は地味におかしいよねスレ画
85 22/07/25(月)16:44:39 No.952967206
ダイ達との交流を経た後のおっさんが求める獣王は 人間の王様みたいな社会性を持った国を作れるモンスターだろうしね…
86 22/07/25(月)16:47:38 No.952967896
後方から部下に指示出してるタイプかと思いきやゴリゴリに前に出て戦う隊長
87 22/07/25(月)16:48:43 No.952968126
>バーンパレス入るあたりから自信がみなぎってて怖い >お前もっとチキン生物だったんじゃないのかよ… あの辺はミナカトール効果内だから普段受けていた悪い影響が無くなってるのかもしれない
88 22/07/25(月)16:52:35 No.952968916
>>バーンパレス入るあたりから自信がみなぎってて怖い >>お前もっとチキン生物だったんじゃないのかよ… >あの辺はミナカトール効果内だから普段受けていた悪い影響が無くなってるのかもしれない つまり精神力って意味ではブラス老より上ってこと?!
89 22/07/25(月)16:56:04 No.952969661
平和な世の中が来たなら力より仁や智で以って治めるべきだし二代目獣王はこの路線で良かろう
90 22/07/25(月)16:58:05 No.952970086
>つまり精神力って意味ではブラス老より上ってこと?! それはそう その辺の野良モンスターをそこまで鍛えた老師がおかしいとも言う
91 22/07/25(月)17:04:43 No.952971426
団員がビビってる中で魔界のモンスターに真っ先に立ち向かう姿は勇者だった
92 22/07/25(月)17:05:04 No.952971496
ダイの周りがおかしいだけであの世界の人類だいぶ弱いからこいつでもめっちゃ危険な強さしてるとは思う
93 22/07/25(月)17:06:39 No.952971843
獣王としての駆け出しは泥臭い辺りもドラクエ勇者らしくて良い
94 22/07/25(月)17:07:04 No.952971916
稲田のお気に入り 何故なら稲田はシリアスな展開が好きじゃないから
95 22/07/25(月)17:07:43 No.952972053
ハドラー親衛騎団長後継
96 22/07/25(月)17:11:58 No.952972952
>モンスターなのに強い弱い以外の価値観で動いてるのはマジですごいと思う ダイ一行に同行して見聞が広がったお陰だろうな クロコダインからは特に良い影響受けてそうだし
97 22/07/25(月)17:14:06 No.952973421
クロコダインは先王として楽隠居してもらう
98 22/07/25(月)17:14:19 No.952973470
稲田って知れば知るほど なんでお前ダイの大冒険描いたんだよってなるんだよな 本人のやりたい事と読者に受けてる事がカケラも一致しない
99 22/07/25(月)17:14:45 No.952973573
クロコダインは武とカリスマによって初代獣王になったけど二代目のチウは武力は初代ほどじゃないが精神性とカリスマは充分ってのはいいバランスだと思う
100 22/07/25(月)17:15:23 No.952973728
闘気も魔力も使えないから 持ち前の肉体とド根性とリーダー気質だけであそこまでやって来てんだよなコイツ
101 22/07/25(月)17:15:45 No.952973806
>ハドラー親衛騎団長後継 名称変えろ
102 22/07/25(月)17:19:55 No.952974718
>稲田って知れば知るほど >なんでお前ダイの大冒険描いたんだよってなるんだよな >本人のやりたい事と読者に受けてる事がカケラも一致しない ある意味プロすぎるな やりたいことじゃないこと描いて受けてるわけだし
103 22/07/25(月)17:21:49 No.952975137
言い方悪くなっちゃうけどダイ大はDQ関係ないオリキャラ達で話回してる作品だったから そんな中で後半の獣王遊撃隊はDQでよく見る馴染み深いモンスター達がワチャワチャ活躍してて当時も見てて楽しかったよ
104 22/07/25(月)17:23:18 No.952975470
>言い方悪くなっちゃうけどダイ大はDQ関係ないオリキャラ達で話回してる作品だったから >そんな中で後半の獣王遊撃隊はDQでよく見る馴染み深いモンスター達がワチャワチャ活躍してて当時も見てて楽しかったよ そっちの需要はアベル伝説が満たしてくれてたし