虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/25(月)15:09:15 旧銀英... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/25(月)15:09:15 No.952945664

旧銀英伝とリメイク版を1話からキルヒアイスが死ぬまで見るという ご機嫌な週末を過ごしたせいで頭の中が赤毛のことばかり考えて参る

1 22/07/25(月)15:12:31 No.952946513

キルヒアイスさえ生きていれば…

2 22/07/25(月)15:13:21 No.952946708

原作が良いからかノイエも結構おもしろいよな びっくりしたよ

3 22/07/25(月)15:15:40 No.952947246

すげーたのしそう

4 22/07/25(月)15:17:16 No.952947595

次は宝塚版も見ろ

5 22/07/25(月)15:19:45 No.952948199

キルヒアイス死んだ後のラインハルトの変貌ぶり本当にひどい…

6 22/07/25(月)15:20:25 No.952948352

左めちゃくちゃ裏切りそうだな…

7 22/07/25(月)15:20:41 No.952948404

>すげーたのしそう すげー楽しかった!

8 22/07/25(月)15:21:05 No.952948508

左はバスケがうまそう

9 22/07/25(月)15:27:10 No.952950022

キルヒアイスだぞ バスケだって超うまい

10 22/07/25(月)15:27:59 No.952950248

エンペラーアイ!とか使いそう

11 22/07/25(月)15:28:36 No.952950414

ここで死ななかったらどヴェスターラントの件が原因でメルカッツとは別に同盟に亡命しそう

12 22/07/25(月)15:29:12 No.952950578

赤毛の子いいね!してる銀英伝ニュービーからしか得られない栄養がある

13 22/07/25(月)15:29:16 No.952950590

>キルヒアイスだぞ >バスケだって超うまい あいつ本当に何でもできるからな…

14 22/07/25(月)15:31:47 No.952951217

姉上はやっぱりキルヒアイスのこと愛してたの?

15 22/07/25(月)15:34:26 No.952951820

赤毛が死ぬ所までだとジェシカが死ぬイベントも含まれるからよりお辛い話がいっぱいだな

16 22/07/25(月)15:35:43 No.952952107

左は植民地星に熱核攻撃しそうとか言われてたな

17 22/07/25(月)15:38:19 No.952952717

キルヒアイスが生きていたらきっとラインハルト様が病死することもなかった

18 22/07/25(月)15:38:29 No.952952763

外伝で更に盛られる赤毛

19 22/07/25(月)15:38:40 No.952952800

キルヒアイス生存ルートは毎回カイザーと敵対するかどうかの話がでる

20 22/07/25(月)15:40:23 No.952953194

>キルヒアイス生存ルートは毎回カイザーと敵対するかどうかの話がでる 敵対はすると思う

21 22/07/25(月)15:42:22 No.952953657

でもお前は俺の何だ!?って言ったらいうこと聞いてくれるしなあ

22 22/07/25(月)15:49:39 No.952955263

新作から入ったファンが続き気になって旧版見てハマる人が続出してるそうだな

23 22/07/25(月)15:50:43 No.952955502

>キルヒアイスが生きていたらきっとラインハルト様が病死することもなかった 皇帝病の原因はやはり心労か

24 22/07/25(月)15:51:37 No.952955696

敵対したらたぶん姉は赤毛側なんだよな……

25 22/07/25(月)15:52:36 No.952955943

>皇帝病の原因はやはり心労か キルヒアイス分の不足

26 22/07/25(月)15:53:34 No.952956159

>ここで死ななかったらどヴェスターラントの件が原因でメルカッツとは別に同盟に亡命しそう 姉上との約束を反故にするキルヒアイスは解釈違いかな…

27 22/07/25(月)15:53:52 No.952956228

>敵対したらたぶん姉は赤毛側なんだよな…… まぁそうなるよな…

28 22/07/25(月)15:55:14 No.952956547

>>皇帝病の原因はやはり心労か >キルヒアイス分の不足 半身失って心も体も弱ったからな

29 22/07/25(月)15:55:22 No.952956577

キルヒアイスと敵対した場合もやっぱりラインハルト早死しそう でも死に際に姉上を頼むってキルヒアイスの手を取って満足気に死にそう

30 22/07/25(月)15:55:26 No.952956596

左性格悪そう 嫌な奴居たらプライドズタズタにしそう

31 22/07/25(月)15:56:43 No.952956883

キルヒアイスを失ってペンダントカチャカチャする癖が出来るわ エミールとかいう偽赤毛を可愛がったりするラインハルト様本当に気持ち悪いよ…

32 22/07/25(月)15:56:51 No.952956917

>左性格悪そう >嫌な奴居たらプライドズタズタにしそう オーベルシュタインと仲良さそう

33 22/07/25(月)15:57:41 No.952957109

キルヒアイスの言葉も受け入れられなくなったら弟は終わりですって姉にも言われてるから…

34 22/07/25(月)15:57:41 No.952957110

フジリュー版のキルヒアイスは死に方がそりゃ死ぬわって死に方でちょっと面白かった

35 22/07/25(月)15:58:10 No.952957216

でもキルヒアイス死ななかったら慰めックス1発着床もなく終わっちゃうし…

36 22/07/25(月)15:58:16 No.952957239

ノイエ版はノイエ版で面白かったなあ 赤毛死ぬとこの宮野の演技も良かった

37 22/07/25(月)15:58:24 No.952957261

>左性格悪そう >嫌な奴居たらプライドズタズタにしそう >オーベルシュタインと仲良さそう この左のキルヒアイスもこんなこと言われたら傷つくのかな…?

38 22/07/25(月)15:58:59 No.952957406

旧版は皇帝暗殺バズーカは食い止められたのに暗殺指輪ビームは避けられなかったのが残念

39 22/07/25(月)15:59:20 No.952957494

>旧版は皇帝暗殺バズーカは食い止められたのに暗殺指輪ビームは避けられなかったのが残念 避けたら金髪に当たるじゃん…

40 22/07/25(月)15:59:24 No.952957511

目つきが悪いだけで性格は同じなの? まあ陰険そうな見た目でめちゃくちゃ誠実な奴って今風ではあるけど

41 22/07/25(月)15:59:55 No.952957632

>目つきが悪いだけで性格は同じなの? >まあ陰険そうな見た目でめちゃくちゃ誠実な奴って今風ではあるけど そもそも動いてるの見れば目つきが悪くない

42 22/07/25(月)16:00:38 No.952957794

>>旧版は皇帝暗殺バズーカは食い止められたのに暗殺指輪ビームは避けられなかったのが残念 >避けたら金髪に当たるじゃん… あそこ歯に毒薬じゃなく爆弾だったらみんな死んでたよね

43 22/07/25(月)16:01:15 No.952957923

原作見るとゴリラのフジリュー版が一番近いよねキルヒアイス

44 22/07/25(月)16:02:08 No.952958110

>あそこ歯に毒薬じゃなく爆弾だったらみんな死んでたよね やはり亡き主に爆弾を詰めるべきだったか…

45 22/07/25(月)16:02:44 No.952958216

おっと名前が俗っぽい余の終生の友のスレ発見伝

46 22/07/25(月)16:03:30 No.952958401

バズーカ取り出してる時に周りがおや?どうしたんだろう…って眺めてるのがなんかシュール

47 22/07/25(月)16:03:34 No.952958410

外伝見てるとビームくらいで死ぬようなやつに見えないんだよな

48 22/07/25(月)16:04:03 No.952958517

>ノイエ版はノイエ版で面白かったなあ >赤毛死ぬとこの宮野の演技も良かった キルヒアイスにだけ見せてた年齢らしい弱さが一気に出てくるのは宮野すげーなってなった

49 22/07/25(月)16:04:28 No.952958607

>フジリュー版のキルヒアイスは死に方がそりゃ死ぬわって死に方 fu1285206.jpg

50 22/07/25(月)16:05:24 No.952958832

>赤毛の子いいね!してる銀英伝ニュービーからしか得られない栄養がある BANANA FISHでも同じ道を経験したがやはり希少な若い子はそっと見守りたい でも双璧が最終的にどうなるか後ろから囁いてもあげたい…

51 22/07/25(月)16:05:45 No.952958914

>fu1285206.jpg めちゃエグい

52 22/07/25(月)16:05:59 No.952958967

>バズーカ取り出してる時に周りがおや?どうしたんだろう…って眺めてるのがなんかシュール ノイエも旧作の宴会の出し物みたいな感じをなんとか改善しようとしたけどやっぱり元が難しいところあるよなあれ…

53 22/07/25(月)16:06:13 No.952959023

>fu1285206.jpg バスタービームかな?

54 22/07/25(月)16:06:15 No.952959040

>原作見るとゴリラのフジリュー版が一番近いよねキルヒアイス カイザーと対ということを差し引いてもあんまり細いイメージはないな

55 22/07/25(月)16:06:45 No.952959158

ノイエ始まったときに旧ファンが新ファンは推しがどうなるかは覚悟してね とか言いふらしてたけどやめてあげて!

56 22/07/25(月)16:06:58 No.952959226

ブラウンシュバイク砲って単語が面白すぎるところはあると思う

57 22/07/25(月)16:07:09 No.952959277

マジで死体を改めるってことはしないにしてもなんかしらチェックできなかったのかね…

58 22/07/25(月)16:07:36 No.952959377

ノイエで初めて銀英伝見た若いお姉様方が 絶句してたのが面白かった

59 22/07/25(月)16:07:44 No.952959417

赤毛死ぬってネタバレ聞いてても悲しかったよ!

60 22/07/25(月)16:07:57 No.952959474

でも同盟側に推しがいる人はだいたい安全圏だし…

61 22/07/25(月)16:07:59 No.952959478

キルヒアイスー!(キルヒアイスー(キルヒアイスー

62 22/07/25(月)16:08:13 No.952959527

外伝も観ようぜ 赤毛の内面と裏表ありまくる爺共がやかましいくらい面白いよ

63 22/07/25(月)16:08:24 No.952959578

>赤毛死ぬってネタバレ聞いてても悲しかったよ! 旧も新もどっちもカイザーの熱演がすごい

64 22/07/25(月)16:08:53 No.952959680

>でも同盟側に推しがいる人はだいたい安全圏だし… ミラクルヤン!魔術師ヤン!

65 22/07/25(月)16:08:59 No.952959689

キルヒアイスに武器の携帯さえ許していればねぇ

66 22/07/25(月)16:09:00 No.952959696

>赤毛の内面と裏表ありまくる爺共がやかましいくらい面白いよ なんか突然火曜サスペンスみたいになるカイザーと赤毛の若き日々の話とかいる?

67 22/07/25(月)16:09:07 No.952959709

>外伝も観ようぜ >赤毛の内面と裏表ありまくる爺共がやかましいくらい面白いよ 外伝見てから本伝見るのも楽しい

68 22/07/25(月)16:09:15 No.952959740

>でも同盟側に推しがいる人はだいたい安全圏だし… 民主主義に乾杯!

69 22/07/25(月)16:09:53 No.952959883

人気キャラはだいたいしぬ

70 22/07/25(月)16:10:09 No.952959959

>キルヒアイスー!(キルヒアイスー(キルヒアイスー ここだけはマジで旧版笑かしにかかってると思う

71 22/07/25(月)16:10:10 No.952959961

>なんか突然火曜サスペンスみたいになるカイザーと赤毛の若き日々の話とかいる? あのいつもカッコイイ二人が何か年相応に右往左往してるのがね…俺は泣いた

72 22/07/25(月)16:10:15 No.952959978

キルヒアイスに武器の携帯さえ許していればねぇ

73 22/07/25(月)16:10:51 No.952960128

陛下そのペンダント見せて

74 22/07/25(月)16:11:13 No.952960207

銀英伝は名作過ぎていくらネタバレ聞いてようが感動できる

75 22/07/25(月)16:12:10 No.952960401

指輪ビーム1,2回しか打てないんだろうけど出力強すぎる

76 22/07/25(月)16:12:47 No.952960551

まあ一番好きなネタバレはアニメの魔術師還らずの次回予告なんだが

77 22/07/25(月)16:13:04 No.952960617

身勝手な理由で兵士たちを死なせるクソ貴族ども許せん! 俺は絶対そんな奴にはならない余!

78 22/07/25(月)16:13:05 No.952960626

うちの母親がもうオタクには三国志みたいなものなので 何度リメイクしても良いといってたな

79 22/07/25(月)16:13:21 No.952960678

>>あそこ歯に毒薬じゃなく爆弾だったらみんな死んでたよね >やはり亡き主に爆弾を詰めるべきだったか… あそこでみんな殺せてたら帝国に大打撃与えられたな

80 22/07/25(月)16:13:59 No.952960815

>>キルヒアイスー!(キルヒアイスー(キルヒアイスー >ここだけはマジで旧版笑かしにかかってると思う いや当時から真面目な演出だと思うよ 古い作品だとどうしてもそういうのはある

81 22/07/25(月)16:14:32 No.952960936

>身勝手な理由で兵士たちを死なせるクソ貴族ども許せん! >俺は絶対そんな奴にはならない余! 余は戦いたいのだ…!

82 22/07/25(月)16:15:28 No.952961134

ゴールデンバウム王朝の歴史を知る回でホモの皇帝がいたせいでカイザーがエミールと出会うところヒヤヒヤした

83 22/07/25(月)16:15:30 No.952961139

>>身勝手な理由で兵士たちを死なせるクソ貴族ども許せん! >>俺は絶対そんな奴にはならない余! >余は戦いたいのだ…! いくら皇帝でもそんなことして言い訳ないだろ皇帝舐めてんのか

84 22/07/25(月)16:15:55 No.952961224

>新作から入ったファンが続き気になって旧版見てハマる人が続出してるそうだな ロイエンタールとミッターマイヤーまぢ尊いしゅき

85 22/07/25(月)16:16:21 No.952961296

金髪は長生きしたら絶対暴君になってた

86 22/07/25(月)16:16:25 No.952961311

リメイク版も楽しいよね キャゼルヌとか見た目だいぶ変わってるのに一目でこれキャゼルヌだってわかったわ

87 22/07/25(月)16:16:38 No.952961365

>>新作から入ったファンが続き気になって旧版見てハマる人が続出してるそうだな >ロイエンタールとミッターマイヤーまぢ尊いしゅき ロイエンタールの大馬鹿野郎!

88 22/07/25(月)16:16:40 No.952961374

>何度リメイクしても良いといってたな じゃあノイエ終わったあとはフジリュー版映像化だな…!

89 22/07/25(月)16:16:41 No.952961378

旧版も楽しいけどキルヒ死亡回は取っ組み合いの最中になんもしない周りとかハンカチで抑えてもなあ…とかある 演技は完璧

90 22/07/25(月)16:16:47 No.952961392

>キルヒアイスさえ生きていれば… 早々に連合が詰む

91 22/07/25(月)16:16:47 No.952961396

>銀英伝は名作過ぎていくらネタバレ聞いてようが感動できる 年に一回は通しで見てるけど今年は魔術師還らずの結末変わらんかなって思いながら見てしまう

92 22/07/25(月)16:17:10 No.952961468

左は性格悪そうだな

93 22/07/25(月)16:18:18 No.952961697

でも映画館いくと客は おじちゃんおばちゃんばっかり…

94 22/07/25(月)16:18:25 No.952961718

>金髪は長生きしたら絶対暴君になってた 最初見た時はマジで名君だと思ってが数年後にみると戦闘狂になってないか…?ってなった

95 22/07/25(月)16:18:26 No.952961721

>>身勝手な理由で兵士たちを死なせるクソ貴族ども許せん! >>俺は絶対そんな奴にはならない余! >余は戦いたいのだ…! ラストの風雲ブリュンヒルデで俺の中のカイザー株は下がりまくりだよ マシュンゴ死ぬことなかったよな…ポプランはなんであの空気からそのまま普通にギャグ時空いけんだよ…

96 22/07/25(月)16:18:30 No.952961739

8巻初読読者ですって?!

97 22/07/25(月)16:18:43 No.952961777

>ロイエンタールとミッターマイヤーまぢ尊いしゅき 遅いじゃないかミッターマイヤーいいよね…

98 22/07/25(月)16:19:06 No.952961851

双璧はあの合理主義の塊みたいな義眼も早口になるほどだからな…

99 22/07/25(月)16:19:20 No.952961905

キルヒアイスとラインハルトが並んでる姿も良いけど ロイエンタールとミッターマイヤーが並んで楽しそうにしてるところ見るだけで俺は泣くよ

100 22/07/25(月)16:19:22 No.952961914

>でも映画館いくと客は >おじちゃんおばちゃんばっかり… だから若い初見の人が続き気になる~!って姿みると嬉しくなっちゃう

101 22/07/25(月)16:20:02 No.952962023

>でも映画館いくと客は >おじちゃんおばちゃんばっかり… 原作からのファンだったらその位になるからおかしくは無いだろ

102 22/07/25(月)16:20:11 No.952962054

キルヒが死ぬ回はキルヒ以上にあの状況で粛々とリヒテンラーデ公暗殺計画と 姉上使ってラインハルトのケツ叩く用意してるオーベルシュタインが空気読まないし仕事できるしで好き

103 22/07/25(月)16:20:16 No.952962069

>キルヒアイスとラインハルトが並んでる姿も良いけど >ロイエンタールとミッターマイヤーが並んで楽しそうにしてるところ見るだけで俺は泣くよ 俺は数こそ少ないがその四人の繋がりがわかるシーンがとても好きだ ミッターマイヤー死亡の誤報流れたときにロイエンタールより狼狽えてるカイザーいいよね…

104 22/07/25(月)16:20:26 No.952962095

リメイクするとそんなの認めない!みたいな人が必ず出るのに 割とノイエは昔のファンも楽しんでるね

105 22/07/25(月)16:20:45 No.952962158

スレ「」イザーラインハルトはさぁ…戦いが無いと生きられないひと?

106 22/07/25(月)16:21:01 No.952962219

おじさんとおばさんが珍妙な高いグッズに金だして支えてるところあるからな

107 22/07/25(月)16:21:36 No.952962331

戦いがなくなると体調崩す宇宙で初めての病気の人かな…

108 22/07/25(月)16:21:50 No.952962380

>銀英伝は名作過ぎていくらネタバレ聞いてようが感動できる 散々魔術師還らずのネタバレをされて来たのにいざぶっ通しでOVA見続けた後に到達したらその日一日脱力するぐらいにはショックだった…

109 22/07/25(月)16:22:11 No.952962453

書き込みをした人によって削除されました

110 22/07/25(月)16:22:11 No.952962454

各年代の映像媒体全部買い支えられてるからすげー息の長い作品

111 22/07/25(月)16:22:14 No.952962465

>リメイクするとそんなの認めない!みたいな人が必ず出るのに >割とノイエは昔のファンも楽しんでるね 最初は割かしそういうのいた 何やかんやですごい好調で続いてるっぽいのとそもそも旧版が原作から離れた改変まみれじゃん!っていうツッコミであんまり言われなくなったんだろう

112 22/07/25(月)16:22:15 No.952962470

キルヒアイスのほうがラインハルトより強そう

113 22/07/25(月)16:22:31 No.952962537

>割とノイエは昔のファンも楽しんでるね ちゃんと踏むべき所を抑えてるからね… ただ艦隊戦の場面でフル3Dを見せられると時代的に仕方ないとは言え ヤンもラインハルトも戦略戦術が平面だなぁ…って思っちゃう

114 22/07/25(月)16:22:46 No.952962591

>いくら皇帝でもそんなことして言い訳ないだろ皇帝舐めてんのか 血筋や法的継承ならわかるけど軍事力と本人のカリスマで天下取った皇帝がそんなことやっちゃだめな理由って実際なんだろうな…本人が自制するしかないのか?

115 22/07/25(月)16:23:12 No.952962686

>>リメイクするとそんなの認めない!みたいな人が必ず出るのに >>割とノイエは昔のファンも楽しんでるね >原作改変しない限りなんでも来いだ なんなら忠実度は上がってるからな…サングラスヤンとかフェザーン出資ドラマまで拾う

116 22/07/25(月)16:23:46 No.952962807

フレデリカ若くなったのは喜んでそう

117 22/07/25(月)16:24:06 No.952962875

嘘だ!卿は嘘をついている!

118 22/07/25(月)16:24:16 No.952962913

リメイク版はどこまでやるのか身構えてたけど全部やりそうだな…

119 22/07/25(月)16:24:53 No.952963032

>おじさんとおばさんが珍妙な高いグッズに金だして支えてるところあるからな ロイエンタールとミッターマイヤーが三越でショッピングした時にミッターマイヤーに褒められてロイエンタールがかったイヤーカフとかね

120 22/07/25(月)16:25:50 No.952963206

OVAのがいいなと思ってるおっさんだけど 若い人の入口になってるみたいでノイエも良いよ

121 22/07/25(月)16:25:54 No.952963220

>嘘だ!卿は嘘をついている! >キルヒアイスー!(キルヒアイスー(キルヒアイスー

122 22/07/25(月)16:26:03 No.952963251

金髪和平する場合もまず戦って両方大量に死者出してからじゃないと認めないからな…

123 22/07/25(月)16:26:19 No.952963309

>リメイク版はどこまでやるのか身構えてたけど全部やりそうだな… 制作陣は企画が生きてるなら最後までやるって宣言してたと思う

124 22/07/25(月)16:26:25 No.952963328

旧版だけ見て原作を追ってなかった人がノイエを見てまず驚くのはアッテンボローが暫くまともにいないことだと思う

125 22/07/25(月)16:26:29 No.952963335

>OVAのがいいなと思ってるおっさんだけど >若い人の入口になってるみたいでノイエも良いよ どっちも良い!って風に落ち着いた俺だ

126 22/07/25(月)16:26:38 No.952963365

宇宙戦艦ヤマトリメイクの上映前に宣伝流すのは わかってる気がする気がする

127 22/07/25(月)16:26:42 No.952963379

>OVAのがいいなと思ってるおっさんだけど >若い人の入口になってるみたいでノイエも良いよ 歴史物でこのバージョンの方が俺は好きだな!とかよくある話だからな…みんな違ってみんないい

128 22/07/25(月)16:26:44 No.952963390

>リメイク版はどこまでやるのか身構えてたけど全部やりそうだな… 全部とは?報告は明確にせよ

129 22/07/25(月)16:26:44 No.952963391

認めないとかじゃないけど聞き慣れすぎててナレーションだけ昔の人と同じがいいなあと思ったことはある

130 22/07/25(月)16:27:08 No.952963460

>キルヒアイスのほうがラインハルトより強そう 技術が互角だとしたら体格でキルヒアイスが上だしね

131 22/07/25(月)16:27:15 No.952963497

憂国騎士団のビジュアルはフジリューが図抜けてると思う

132 22/07/25(月)16:27:20 No.952963521

書き込みをした人によって削除されました

133 22/07/25(月)16:27:21 No.952963525

同盟側に受けホモ顔になった奴いるよな

134 22/07/25(月)16:27:24 No.952963539

アッシュビー編はノイエでやるならまた見たい何年後かは知りません

135 22/07/25(月)16:27:32 No.952963568

>>リメイク版はどこまでやるのか身構えてたけど全部やりそうだな… >全部とは?報告は明確にせよ 女性ファン達の軍勢の力を持ってすればユリアンのイゼルローン日記の映像化まで可能かと!

136 22/07/25(月)16:27:55 No.952963647

>リメイク版はどこまでやるのか身構えてたけど全部やりそうだな… 劇場先行が成績良かったのか急にペース上がり出したしもうあと5年もあれば本編は走りきるだろうな… 外伝がどうなるかはわからないけど

137 22/07/25(月)16:28:03 No.952963677

外伝やるなら名探偵ラインハルトと名探偵キルヒアイスが見れるぞ

138 22/07/25(月)16:28:11 No.952963710

メルカッツはなんであんなに金髪の小僧のこと嫌いなの…?

139 22/07/25(月)16:28:12 No.952963725

銀河の歴史も、あと1ページ

140 22/07/25(月)16:28:14 No.952963732

ノイエはワロタの顔どうすんのかな ワロタでいくのか原作に寄せるのか…

141 22/07/25(月)16:28:23 No.952963760

上野のイゼルローンフォートレスも結構長く続いてるなあ 少し前に行ったけど相変わらず席だいぶ埋まってて凄いなって思った

142 22/07/25(月)16:28:37 No.952963825

螺旋迷宮いいよね…

143 22/07/25(月)16:28:41 No.952963843

>金髪和平する場合もまず戦って両方大量に死者出してからじゃないと認めないからな… 玉座までたどり着いてわからせないと話聞かないとか中世の勇者かよ

144 22/07/25(月)16:28:59 No.952963906

>女性ファン達の軍勢の力を持ってすればユリアンのイゼルローン日記の映像化まで可能かと! 宜しい 卿の判断に任せる徹底的にやれ!

145 22/07/25(月)16:29:01 No.952963917

ノイエはユリアンが可愛い 可愛いから終盤どうなるのかが楽しみ

146 22/07/25(月)16:29:05 No.952963922

>血筋や法的継承ならわかるけど軍事力と本人のカリスマで天下取った皇帝がそんなことやっちゃだめな理由って実際なんだろうな…本人が自制するしかないのか? 名君たらんとすればむやみに平和を乱すようなことをしてはいけません 私欲で戦いたくて軍を動かす暴君であればゴールデンバウム王朝の頃と何ら変わりありません ってとこか…?

147 22/07/25(月)16:29:10 No.952963943

同盟滅ぼすかどうかで赤毛生きてても絶対揉めるよ金髪と

148 22/07/25(月)16:29:21 No.952963990

ノイエから入って旧版にもハマる人が出てるのはいい相乗効果生んでる息が長すぎるコンテンツだ

149 22/07/25(月)16:29:39 No.952964055

>同盟側に鬼畜攻め眼鏡になった奴いるよな

150 22/07/25(月)16:29:48 No.952964097

どうしようキルヒアイスにばれちゃう……そうだ模様替えだ!は年相応の子供の浅知恵感があって好き

151 22/07/25(月)16:29:55 No.952964115

>ノイエはユリアンが可愛い >可愛いから終盤どうなるのかが楽しみ ヘルミンツは怖いからね…

152 22/07/25(月)16:29:55 No.952964118

>メルカッツはなんであんなに金髪の小僧のこと嫌いなの…? 嫌いじゃないよ 皇帝陛下に忠義を尽くしてるからラインハルトの敵側にいるだけだよ

153 22/07/25(月)16:30:02 No.952964139

キルヒアイス普通に陸戦能力も最上位陣なの酷い…

154 22/07/25(月)16:30:08 No.952964163

>ノイエから入って旧版にもハマる人が出てるのはいい相乗効果生んでる息が長すぎるコンテンツだ 長く続いててどれもしっかりコンテンツが作られてる作品はそういう道のりもたどれるから強いな…

155 22/07/25(月)16:30:27 No.952964226

>キルヒアイス普通に陸戦能力も最上位陣なの酷い… シェーンコップと戦って息切れする程度の実力

156 22/07/25(月)16:30:27 No.952964228

めちゃくちゃデカいからな赤毛

157 22/07/25(月)16:30:45 No.952964290

旧作最終回の例の顔は正しく地獄のミンツだった

158 22/07/25(月)16:31:11 No.952964370

外伝のいちゃいちゃはリメイクでやるのかね? ヤンまわりのいちゃいちゃはホモホモしすぎたから控えめにしてくれ

159 22/07/25(月)16:31:17 No.952964396

フルアーマーシェーンコップと生身で戦って生還してるロイエンタールもわりとどうかしてる

160 22/07/25(月)16:31:26 No.952964424

>メルカッツはなんであんなに金髪の小僧のこと嫌いなの…? 嫌いじゃないよむしろ好きだよ だけど金髪の孺子の周りには既に有能で自分より若い将官が揃ってるし今更幕下に加わっても居場所ないし何よりやられっぱなしは気に入らないから同盟に亡命しただけだよ

161 22/07/25(月)16:31:28 No.952964438

赤毛は負け戦描かれなかったせいで艦隊指揮も金髪よりうまそうで

162 22/07/25(月)16:31:45 No.952964506

古い方はアマプラに丸々あるから見ようとさえ思えばすぐみられるのもいいよね

163 22/07/25(月)16:32:07 No.952964590

外伝の螺旋迷宮の語りが良すぎる

164 22/07/25(月)16:32:09 No.952964592

銀英伝?お父さんお母さんが好きでした にショック受ける「」

165 22/07/25(月)16:32:09 No.952964594

>赤毛は負け戦描かれなかったせいで艦隊指揮も金髪よりうまそうで ヤンにすら負けなかったからな赤毛…

166 22/07/25(月)16:32:22 No.952964640

>ポプランはなんであの空気からそのまま普通にギャグ時空いけんだよ… キラキラ星出身の高等生物だから

167 22/07/25(月)16:32:32 No.952964683

ロイエンタールも会えばすっ飛んで逃げ出すに同意するオフレッサーと シェーンコップが戦ったらどっちが強いの

168 22/07/25(月)16:32:51 No.952964745

>古い方はアマプラに丸々あるから見ようとさえ思えばすぐみられるのもいいよね ちょくちょく配信が始まったり終わったりするイメージあるけど今はずっと配信続いてるんだろうか

169 22/07/25(月)16:33:02 No.952964791

>ロイエンタールも会えばすっ飛んで逃げ出すに同意するオフレッサーと >シェーンコップが戦ったらどっちが強いの 疑問の余地なくオフレッサー

170 22/07/25(月)16:33:08 No.952964822

ヤンとキルヒアイスがのんびり対談してるのを2話くらい見たい

171 22/07/25(月)16:33:09 No.952964826

>ロイエンタールも会えばすっ飛んで逃げ出すに同意するオフレッサーと >シェーンコップが戦ったらどっちが強いの パワーはオフレッサーのほうが上だろうけどシェーンコップのほうが頭は回るだろうからなあ

172 22/07/25(月)16:33:10 No.952964830

メルカッツも一度は自殺をしようとした身とはいえ一花咲かせすぎてる…

173 22/07/25(月)16:33:31 No.952964893

何度も見すぎてるせいでそろそろ○○が死んでしまう! みたいなのが頭にちらついてしまって記憶消して見たくなるときある でも初めて見たときは顔も話もよくわからなくて 何度も見てる今のが見るたびに新しい発見あって楽しめてる気もする

174 22/07/25(月)16:33:43 No.952964932

>古い方はアマプラに丸々あるから見ようとさえ思えばすぐみられるのもいいよね またgyaoでOVAの配信が始まったとのことです

175 22/07/25(月)16:34:00 No.952964987

>めちゃくちゃデカいからな赤毛 コミュ力と戦闘能力と指揮能力まで高いのは盛りすぎだよぉ!…顔もいい

176 22/07/25(月)16:34:10 No.952965018

>メルカッツも一度は自殺をしようとした身とはいえ一花咲かせすぎてる… ほほう…それは民主主義の理念に反しますな(笑)ってヤンに言ったりイゼルローンにいる中で徐々に変わっていくところが好き

177 22/07/25(月)16:34:21 No.952965063

もうNHK大河ドラマみたいな気分だよな こいつこの後死ぬんだよなと思っても観ちゃう

178 22/07/25(月)16:34:24 No.952965075

>ちょくちょく配信が始まったり終わったりするイメージあるけど今はずっと配信続いてるんだろうか 今は全部あるんじゃない? 最初は本編だけで外伝配信されてないなとかはあったけど

179 22/07/25(月)16:34:41 No.952965134

多分生きててもロクな人生送れてないよ

180 22/07/25(月)16:34:43 No.952965135

メルカッツはむしろああいうベテランが金髪陣営にいたらミスターレンネンあたりをうまく御せたのかもしれん

181 22/07/25(月)16:35:05 No.952965202

>もうNHK大河ドラマみたいな気分だよな >こいつこの後死ぬんだよなと思っても観ちゃう NHK大河ドラマ 実写「銀河英雄伝説」…アリやな…

182 22/07/25(月)16:35:07 No.952965206

白兵戦最強はオフレッサーなの!?

183 22/07/25(月)16:35:24 No.952965264

ノイエのペースが上がってきたおかげで移籍しちゃったフジリュー版の方が完結までかかるんじゃ疑惑が出てきた

184 22/07/25(月)16:35:35 No.952965316

嫌なやつだけど全部裏目に回るからどこか憎めないリューネブルク

185 22/07/25(月)16:35:36 No.952965318

>白兵戦最強はオフレッサーなの!? 搦め手抜きなら多分勝てる奴居ない

186 22/07/25(月)16:35:39 No.952965330

>>赤毛は負け戦描かれなかったせいで艦隊指揮も金髪よりうまそうで >ヤンにすら負けなかったからな赤毛… あっ追わなくていいです…味方が来るまで待ちましょう

187 22/07/25(月)16:35:59 No.952965392

>メルカッツはむしろああいうベテランが金髪陣営にいたらミスターレンネンあたりをうまく御せたのかもしれん ミスターレンネン呼ばわりされるけどそんじょそこらの同盟軍提督より遥かに有能だかんなレンネンカンプ!!

188 22/07/25(月)16:36:52 No.952965562

>パワーはオフレッサーのほうが上だろうけどシェーンコップのほうが頭は回るだろうからなあ 斧が届く距離に関しては頭も回ると思うオフレッサー

189 22/07/25(月)16:37:15 No.952965628

レンネンはハイネセンの高等弁務官にパーフェクトに向いてなかっただけだからな…

190 22/07/25(月)16:37:16 No.952965635

落とし穴て

191 22/07/25(月)16:37:25 No.952965665

道原かつみの漫画読むか…

192 22/07/25(月)16:37:26 No.952965671

>銀英伝?お父さんお母さんが好きでした >にショック受ける「」 父母ならそこまででも…下手すると祖父まであるだろもう

193 22/07/25(月)16:37:27 No.952965675

オフレッサーよく倒せたね

194 22/07/25(月)16:37:45 No.952965737

>ノイエのペースが上がってきたおかげで移籍しちゃったフジリュー版の方が完結までかかるんじゃ疑惑が出てきた もともとアニメと漫画じゃアニメのほうが早いしなぁ

195 22/07/25(月)16:38:34 No.952965897

フジリュー版もまさか未だに連載続くとは思ってなかったわ てっきり赤毛が死ぬあたりで終わると思ってた

196 22/07/25(月)16:39:07 No.952965998

メルカッツは金髪陣営にいても芸術ロン毛よりも影が薄くなりそうで

197 22/07/25(月)16:39:08 No.952966002

高校の頃おばちゃん教師が「親の影響で好きだった」って言ってたからまぁ…そういうことだ

198 22/07/25(月)16:39:41 No.952966114

>ミスターレンネン呼ばわりされるけどそんじょそこらの同盟軍提督より遥かに有能だかんなレンネンカンプ!! それはわかるんだけど双璧とかの若い急先鋒の提督が相手だと対抗心が勝ってしまって功をあせるきらいがあると思う 年上のメルカッツみたいな人が後ろで構えてるといい具合になったんじゃないかなと

199 22/07/25(月)16:39:48 No.952966136

中の人も言ってたけど10代で上級大将ってぶっ飛び出世

200 22/07/25(月)16:39:50 No.952966139

>キルヒアイスが生きていたらきっとラインハルト様が病死することもなかった これは本当にそんな気がするからだめ

201 22/07/25(月)16:39:53 No.952966149

>落とし穴て 戦艦の中だったら使えない手だったな…

202 22/07/25(月)16:40:24 No.952966259

双璧の解釈を急に語りだすオーベルシュタインいいよね…仕事に私情を挟まないだけでそれぞれの人間的に良いところと悪いところは理解している

203 22/07/25(月)16:40:29 No.952966276

母親に子供の頃から田中芳樹萩尾望都竹宮惠子洗脳された 私かわいそう

204 22/07/25(月)16:41:01 No.952966384

>銀英伝?お父さんお母さんが好きでした >にショック受ける「」 なんなら40代の「」は銀英伝ファン層では若手だし…30代前半は見たことはなかった人も多かろう

205 22/07/25(月)16:41:56 No.952966586

ゼッフル粒子で焼いても生きてそうだよオフレッサー

206 22/07/25(月)16:42:48 No.952966759

>ゼッフル粒子で焼いても生きてそうだよオフレッサー 敵味方の兵士の死体を盾にして生き残りそう

207 22/07/25(月)16:42:49 No.952966767

ラインハルト様は全面にヤン提督!後背に門閥貴族と2つの強敵を抱えておいでですこの上部下の中にまで敵をお作りになりますな! この回何回も観ちゃう

208 22/07/25(月)16:42:55 No.952966794

>>銀英伝?お父さんお母さんが好きでした >>にショック受ける「」 >父母ならそこまででも…下手すると祖父まであるだろもう 嘘だ!卿は嘘をついている!

209 22/07/25(月)16:43:27 No.952966926

ノイエがヤンが死ぬ所までやれば旧版とノイエをぶっ続けで見て ヤンが死ぬ喪失感で脱力する遊びが出来るな

210 22/07/25(月)16:44:04 No.952967051

>ラインハルト様は全面にヤン提督!後背に門閥貴族と2つの強敵を抱えておいでですこの上部下の中にまで敵をお作りになりますな! >この回何回も観ちゃう ここ本当にナイスアシストだよね赤毛

211 22/07/25(月)16:44:04 No.952967055

カイザーになった時のキルヒと姉ちゃんの幻覚が辛い

212 22/07/25(月)16:44:40 No.952967211

>ノイエがヤンが死ぬ所までやれば旧版とノイエをぶっ続けで見て >ヤンが死ぬ喪失感で脱力する遊びが出来るな ノイエって続き出るんだっけ? やるなら最後までやってほしいな…

213 22/07/25(月)16:44:42 No.952967218

>嘘だ!卿は嘘をついている! 「」インハルト様 銀英伝は40年前の作品にございます

214 22/07/25(月)16:45:06 No.952967313

キルヒアイスは死んでようやっと金髪のストッパーとして完成した感はある

215 22/07/25(月)16:45:37 No.952967438

>>ノイエがヤンが死ぬ所までやれば旧版とノイエをぶっ続けで見て >>ヤンが死ぬ喪失感で脱力する遊びが出来るな >ノイエって続き出るんだっけ? >やるなら最後までやってほしいな… 今ちょうどやってるよ

216 22/07/25(月)16:46:04 No.952967543

これの旧版のやつのDVDおじいちゃんが全巻持ってるよ

217 22/07/25(月)16:46:05 No.952967545

こんな時キルヒアイスがいてくれたら

218 22/07/25(月)16:46:27 No.952967630

オフレッサーの評価が高まるとそんな勇者にとどめをさした アンスバッハがさらにやばい帝国キラーになっていく… 同盟キラーのビッテンとで双璧か

219 22/07/25(月)16:46:32 No.952967643

ノイエそんなに悪くないけど黒子の人のイケメンパターン少なすぎておっさんキャラよりイケメンメイン人物の見分けが難しい…

220 22/07/25(月)16:46:35 No.952967658

>これの旧版のやつのDVDおじいちゃんが全巻持ってるよ こんなとこに入り浸るな

221 22/07/25(月)16:46:57 No.952967739

新作はプロダクションIGが制作してるんだけど 旧版でもめっちゃ関わってたことに前回見たときに気付いた

222 22/07/25(月)16:47:31 No.952967867

DVD BOXまでになると割と最近の発売な気はする

223 22/07/25(月)16:48:22 No.952968051

昔から重要キャラの死とかは割といい加減だと思うんだけどなんでこんな面白いんだろう…

224 22/07/25(月)16:48:52 No.952968160

まぁ1P2Pになってたワーレンとルッツ程見分けつかないのはまだ今のところいないから…

225 22/07/25(月)16:50:41 No.952968541

>キルヒアイスさえ生きていれば… 余のレス >キルヒアイスさえ生きていれば… 作者のレス >キルヒアイスさえ生きていれば… 読者のレス

226 22/07/25(月)16:50:46 No.952968556

最近旧作の方見たんだけどなんでこれ急に映像が差し替わるんだ ヤンとフレデリカのエルファシルの思い出の話で急にデジタル作画になったり

227 22/07/25(月)16:51:23 No.952968689

伝説が終わり歴史が始まる を聞いたことがある人だけがおじいちゃんを名乗りなさい

228 22/07/25(月)16:52:42 No.952968951

でも赤毛死なないとあの金髪生涯童貞だぜ?

229 22/07/25(月)16:53:58 No.952969189

>でも赤毛死なないとあの金髪生涯童貞だぜ? ラインハルトとヤンがそれぞれ子供無しで終わるのもいいと思う!

230 22/07/25(月)16:54:49 No.952969379

>最近旧作の方見たんだけどなんでこれ急に映像が差し替わるんだ >ヤンとフレデリカのエルファシルの思い出の話で急にデジタル作画になったり オリジナル版で作画がよくなかったり崩壊してるところを後年描き直してカバーしたら銀英伝自体の作画の変遷とかカバーした当時の技術不足もあって違和感出ちゃった

231 22/07/25(月)16:55:10 No.952969454

赤毛失った後のラインハルト様マジで見てらんないくらい辛い

232 22/07/25(月)16:55:46 No.952969595

>ラインハルトとヤンがそれぞれ子供無しで終わるのもいいと思う! ヤンは良いけど皇帝は子供つくれや!

233 22/07/25(月)16:56:22 No.952969723

そのうちオーベルシュタインが姉上似の女性をあてがってくれるさ そしてカイザーに叱られる

234 22/07/25(月)16:56:23 No.952969729

>>最近旧作の方見たんだけどなんでこれ急に映像が差し替わるんだ >>ヤンとフレデリカのエルファシルの思い出の話で急にデジタル作画になったり >オリジナル版で作画がよくなかったり崩壊してるところを後年描き直してカバーしたら銀英伝自体の作画の変遷とかカバーした当時の技術不足もあって違和感出ちゃった なんかそういう気はしてたけどそうだったんだな

235 22/07/25(月)16:56:59 No.952969860

>キルヒアイスは死んでようやっと金髪のストッパーとして完成した感はある キルヒアイスが死んだ経緯を見るとあのまま生きてても金髪のストッパーとして機能してたかはかなり怪しいと思う

236 22/07/25(月)16:57:24 No.952969955

ヤンはユリアンいるし…カイザーはキルヒアイス死ななかったらマジで童貞のままでいそう

237 22/07/25(月)16:57:38 No.952969996

ヤンが死んで1番ダメージデカいのが金髪なのいいよね…

238 22/07/25(月)16:57:49 No.952970038

赤毛生きてると本当に赤毛に甘えっぱなしだから

239 22/07/25(月)16:58:05 No.952970088

ヤンが独裁者になるルートの銀英伝が見たい!

240 22/07/25(月)16:58:17 No.952970129

旧作は声優の多さとかナレーションの多さとは別に作画があんまよくない所でも作業用BGMに最適呼ばわりされてるふしはある

241 22/07/25(月)16:58:57 No.952970263

>ヤンが死んで1番ダメージデカいのが金髪なのいいよね… しかも自分の手で倒せなかったし

242 22/07/25(月)16:58:58 No.952970270

>ヤンが死んで1番ダメージデカいのが金髪なのいいよね… 流石にユリアンフレデリカの方がダメージデカくねえかな…

243 22/07/25(月)17:00:17 No.952970545

石黒版はあの時代のOVAでどうやって販売したんだろう…ってなる 長すぎ高すぎ

244 22/07/25(月)17:00:32 No.952970587

フレデリカは最愛のお父様があんな形で死ぬし 最愛の旦那があんな形で死んで可哀想通り越してやりすぎだと思う

245 22/07/25(月)17:00:39 No.952970608

>ヤンが独裁者になるルートの銀英伝が見たい! 書類に埋もれて「独裁者なんかなるんじゃなかったよ」(黒ワイプ) 銀河英雄伝説 完

246 22/07/25(月)17:00:53 No.952970661

ギレンの野望とまでは言わないけどあの世界観でゲームをやりたいとずっと思ってる

247 22/07/25(月)17:01:03 No.952970693

>石黒版はあの時代のOVAでどうやって販売したんだろう…ってなる >長すぎ高すぎ ファンが頑張って買った

248 22/07/25(月)17:01:56 No.952970869

>石黒版はあの時代のOVAでどうやって販売したんだろう…ってなる >長すぎ高すぎ むしろあの時代だから出来た 凄いねバブル時代崩壊したあともファンが買い支えたし

249 22/07/25(月)17:02:31 No.952970986

俺はメアリーじみたオリキャラになって提督たちを攻略するテニプリとかのアレみたいな乙女ゲーを一度やりたいと思っている side帝国とside同盟の2バージョン同時発売で

250 22/07/25(月)17:03:08 No.952971098

コーエーテクモ辺りが信長の野望みたいな銀英伝のゲーム作ってくれないかなと思ったりする

251 22/07/25(月)17:03:15 No.952971129

昨日のWFで地味に欲しかったやつ fu1285306.jpg

252 22/07/25(月)17:03:24 No.952971163

キルヒアイスが生きてた場合のIFは ゲームであった姉上と一緒に総督としてハイネセン行ったら地球教に謀殺されてカイザーブチ切れがやっぱり1番それっぽい気がする

253 22/07/25(月)17:03:58 No.952971282

>バズーカ取り出してる時に周りがおや?どうしたんだろう…って眺めてるのがなんかシュール 現実でも似たような状況になったから…

254 22/07/25(月)17:04:02 No.952971299

>コーエーテクモ辺りが信長の野望みたいな銀英伝のゲーム作ってくれないかなと思ったりする 三国志に金髪出てなかった?

255 22/07/25(月)17:04:27 No.952971396

>ヤンが独裁者になるルートの銀英伝が見たい! いつも焚き付けてるシェーンコップもいざヤンが独裁者ルート行ったらなんか違うな~ってなりそうな気がしなくもない

256 22/07/25(月)17:04:56 No.952971478

>俺はメアリーじみたオリキャラになって提督たちを攻略するテニプリとかのアレみたいな乙女ゲーを一度やりたいと思っている >side帝国とside同盟の2バージョン同時発売で ランズベルク伯ルートで幼帝誘拐するか…

257 22/07/25(月)17:05:16 No.952971540

しかし戦略SLGにするには軍人将棋のような地理がなぁ

258 22/07/25(月)17:05:25 No.952971575

>コーエーテクモ辺りが信長の野望みたいな銀英伝のゲーム作ってくれないかなと思ったりする 最新の三國志のコラボで出てきたし意欲はあるかもしんない

259 22/07/25(月)17:05:40 No.952971632

>>ヤンが独裁者になるルートの銀英伝が見たい! >いつも焚き付けてるシェーンコップもいざヤンが独裁者ルート行ったらなんか違うな~ってなりそうな気がしなくもない みんな政治的に駄目過ぎる…って文句言いながらも政治的に上手く立ち回るヤンを見たら解釈違い起こしそうなのがひどい

260 22/07/25(月)17:05:52 No.952971680

>>バズーカ取り出してる時に周りがおや?どうしたんだろう…って眺めてるのがなんかシュール >現実でも似たような状況になったから… 嫌な感じに現実が追いつくんじゃあない……

261 22/07/25(月)17:05:56 No.952971696

>新作から入ったファンが続き気になって旧版見てハマる人が続出してるそうだな 俺がそれで先日外伝まで全部一気見した!

262 22/07/25(月)17:06:05 No.952971718

OVAは作画修正されないほうが良かった…

263 22/07/25(月)17:06:51 No.952971884

>OVAは作画修正されないほうが良かった… キルヒアイス死ぬあたりは作画修正で間のとり方が余計シュールになった感じはする でも2期とかは作画の崩れ方ひどいからなあ…

264 22/07/25(月)17:06:58 No.952971898

>>>バズーカ取り出してる時に周りがおや?どうしたんだろう…って眺めてるのがなんかシュール >>現実でも似たような状況になったから… >嫌な感じに現実が追いつくんじゃあない…… 最終的に真の黒幕が変な宗教ってのもひどい

265 22/07/25(月)17:07:10 No.952971934

ノイエから入って旧版見てたら声の出演って意味じゃチョイ役もチョイ役のルドルフ大帝にも大塚さん使ってて恐れ入りました 地球の歴史と銀河帝国の歴史グロいけど面白い

266 22/07/25(月)17:07:24 No.952971985

>みんな政治的に駄目過ぎる…って文句言いながらも政治的に上手く立ち回るヤンを見たら解釈違い起こしそうなのがひどい じゃあなんですか?ヤン艦隊が本質的に伊達と酔狂で動く愚連隊だとでも言うんですか?

267 22/07/25(月)17:07:58 No.952972108

ノイエの爆管狂言の帝国軍総出撃の演出はカッコよかった というか帝国テーマがかっこいい

268 22/07/25(月)17:08:00 No.952972122

>俺はメアリーじみたオリキャラになって提督たちを攻略するテニプリとかのアレみたいな乙女ゲーを一度やりたいと思っている >side帝国とside同盟の2バージョン同時発売で すみませんこのアイゼナッハルート難しすぎませんか

269 22/07/25(月)17:08:00 No.952972123

>ノイエから入って旧版見てたら声の出演って意味じゃチョイ役もチョイ役のルドルフ大帝にも大塚さん使ってて恐れ入りました 地球の歴史と銀河帝国の歴史グロいけど面白い アムリッツァのオリ回で中原茂と日高のり子使ったり歴史回の解説の人が千葉繁だったりちょい役がやたら豪華

270 22/07/25(月)17:08:11 No.952972157

正直外伝のスレ画の持ち上げられっぷりは金髪の依怙贔屓なんじゃないかと思ってきた…うぅ余の親友かっこよすぎ!

271 22/07/25(月)17:08:16 No.952972172

ovaのロイエンタールとオーベルシュタインのレスポンチバトルがいい声の応酬過ぎて吹く

272 22/07/25(月)17:08:41 No.952972257

作画修正前バージョン見たい場合ってVHSしかない?

273 22/07/25(月)17:08:41 No.952972258

>現実でも似たような状況になったから… 人間って自分では想像もつかない事態が目の前に広がると固まるんだなって…

274 22/07/25(月)17:08:46 No.952972279

貴族の没落っぷりが凄いというかブラウンシュバイク公たちが酒呑んでけらけらしてるシーン あれお酒ってより薬物でもキメてるんじゃないかってくらい気味が悪かった

275 22/07/25(月)17:08:54 No.952972314

>でも2期とかは作画の崩れ方ひどいからなあ… そこ変えるの!?みたいな所多くなかった

276 22/07/25(月)17:08:57 No.952972322

>正直外伝のスレ画の持ち上げられっぷりは金髪の依怙贔屓なんじゃないかと思ってきた…うぅ余の親友かっこよすぎ! (ラインハルト様は人を貶すときも表現が華麗だから 陰湿な印象を受けないのが 美点だな…)

277 22/07/25(月)17:09:10 No.952972373

>ノイエから入って旧版見てたら声の出演って意味じゃチョイ役もチョイ役のルドルフ大帝にも大塚さん使ってて恐れ入りました 地球の歴史と銀河帝国の歴史グロいけど面白い 雄山先生かこれ?と思ったら本当にそうで初見でビックリしたわ

278 22/07/25(月)17:09:33 No.952972457

>ovaのロイエンタールとオーベルシュタインのレスポンチバトルがいい声の応酬過ぎて吹く 聞いてるだけでも心地よいから配信に凄い向いてるよね

279 22/07/25(月)17:09:37 No.952972467

>ノイエの爆管狂言の帝国軍総出撃の演出はカッコよかった >というか帝国テーマがかっこいい この澤野弘之ってBGMに書いてある感じ!

280 22/07/25(月)17:09:44 No.952972490

選挙で襲われた映像見ると割とブラウンシュヴァイク砲のリアクションも間違ってないのかな…いやどうかな…

281 22/07/25(月)17:09:44 No.952972491

>あれお酒ってより薬物でもキメてるんじゃないかってくらい気味が悪かった 実際中にはサイオキシンやってたのもいるかもね…

282 22/07/25(月)17:09:58 No.952972538

>>ノイエから入って旧版見てたら声の出演って意味じゃチョイ役もチョイ役のルドルフ大帝にも大塚さん使ってて恐れ入りました 地球の歴史と銀河帝国の歴史グロいけど面白い >アムリッツァのオリ回で中原茂と日高のり子使ったり歴史回の解説の人が千葉繁だったりちょい役がやたら豪華 当時の男性声優ほとんど使ったっていうからな…

283 22/07/25(月)17:10:35 No.952972668

あの事件では俺もブラウンシュヴァイク砲思い出してたよ…

284 22/07/25(月)17:10:46 No.952972708

バズーカは盲点だとしても指輪レーザー見逃したのは大失態だ

285 22/07/25(月)17:10:50 No.952972721

謀殺の意図は全然ないにしてもブラウンシュヴァイク砲通しちゃうせいで 義眼かなり抜けてんなって印象が強い

286 22/07/25(月)17:11:06 No.952972767

>>あれお酒ってより薬物でもキメてるんじゃないかってくらい気味が悪かった >実際中にはサイオキシンやってたのもいるかもね… 実際そうじゃないの?

287 22/07/25(月)17:11:17 No.952972807

黙れ!下衆ゥ!!(CV若本)

288 22/07/25(月)17:11:43 No.952972898

若本が一番かっこいい頃の若本だからな……

289 22/07/25(月)17:12:23 No.952973035

>梅原:僕も宮野さんと同じで、オーディションを受けさせていただけることになるまでは、『銀河英雄伝説』という名前だけを知っているような状態でした。原作の小説が始まった時は、まだ生まれていないので。 >鈴村:え? マジで? 僕は、1回だけだけど、石黒監督版に出たことがあるからね(外伝2 『螺旋迷宮』 第7話に出演)。 >その回には、櫻井孝宏さんも出演されているんですよね。 >鈴村:あ、そうだったかも! 孝宏とはアフレコも一緒にやったかもしれません。しかも、今、『Die Neue These』を録ってるのと同じスタジオでしたね。 銀英伝の声優の話になると毎回この話を思い出す 長い年月経ってるんだなぁって感じられる

290 22/07/25(月)17:13:02 No.952973196

軍務尚書はなにやら誤解しておられる(いい声) …誤解とはなにかなロイエンタール元帥?(いい声)

291 22/07/25(月)17:13:11 No.952973232

ネタにされるけど久々にワロタの人もすごくいい声

292 22/07/25(月)17:13:43 No.952973341

友達が犬しかいないオーベルシュタイン

293 22/07/25(月)17:14:35 No.952973539

貴族社会で育った平民が大貴族連合を完膚なきまでに叩き潰したんだから浮足立つ気持ちもわかる

294 22/07/25(月)17:14:53 No.952973615

今私のこと下衆って…?

295 22/07/25(月)17:14:56 No.952973630

卿らは作業用BGMにするときどの辺流してる? 余はユリアンの歴史お勉強会

296 22/07/25(月)17:15:08 No.952973662

この赤毛がキルヒアイスなのか…名前にそぐわない顔だ

297 22/07/25(月)17:15:21 No.952973715

>陛下そのペンダント見せて やーだ予ー

298 22/07/25(月)17:15:41 No.952973781

>友達が犬しかいないオーベルシュタイン 言わんとする事はともかく言い方ってもんがあるだろを地で行きすぎるからな義眼

299 22/07/25(月)17:15:44 No.952973796

>ネタにされるけど久々にワロタの人もすごくいい声 ムーミンパパとカリオストロ伯爵だからね…

300 22/07/25(月)17:16:00 No.952973855

金髪にヴェスターラントって言うと寝ちゃうみたい

301 22/07/25(月)17:16:02 No.952973864

>余はユリアンの歴史お勉強会 小官は門閥貴族討伐当たりから流し始めて気がついたら最後まで見ていることが多々あります

302 22/07/25(月)17:16:08 No.952973891

ノイエってまだヤン死んだところまでやってないんだっけ? やってたらノイエと旧でヤンが死ぬところまで見るっていうご機嫌な連休を過ごせるな

303 22/07/25(月)17:16:13 No.952973908

>言わんとする事はともかく言い方ってもんがあるだろを地で行きすぎるからな義眼 人の感情がわからないでもないだろうに…

304 22/07/25(月)17:16:49 No.952974034

ノイエもアマプラ入りして欲しい ニコニコプレミアムにもあったけど DLが出来るとこで帰りの電車とか暇な時間で見たい

305 22/07/25(月)17:17:15 No.952974129

帝国のCVがみんな強すぎる…いや同盟もだけど

306 22/07/25(月)17:17:20 No.952974150

全部見た上でロイエンタールが役不足感に見えちゃうノイエ

307 22/07/25(月)17:17:23 No.952974165

赤字なのでブランデー入りの紅茶を

308 22/07/25(月)17:17:31 No.952974198

>>友達が犬しかいないオーベルシュタイン >言わんとする事はともかく言い方ってもんがあるだろを地で行きすぎるからな義眼 (こいつ双璧のことになると早口になるな…)

309 22/07/25(月)17:18:02 No.952974320

ノイエのイゼルローン要塞良いよね 広くてワクワクする

310 22/07/25(月)17:18:15 No.952974360

ワロタ暗殺しようとするガルマ止めるシャアもいい声

311 22/07/25(月)17:18:24 No.952974389

いるだろ 義眼にも内心を語る友人

312 22/07/25(月)17:19:33 No.952974639

当時の男性声優には名優しかいないのか

313 22/07/25(月)17:19:33 No.952974642

特に含みがあったわけではないけどノイエの方まだ見られてないんだよな…いい機会だし見るか…

314 22/07/25(月)17:20:11 No.952974762

>いるだろ >義眼にも内心を語る友人 犬とフェルナー

315 22/07/25(月)17:20:17 No.952974790

>特に含みがあったわけではないけどノイエの方まだ見られてないんだよな…いい機会だし見るか… なんというかイケメンパラダイスみたいになってるから誰!?ってなることは覚悟しよう ビッテンはどう見てもビッテンだったが

316 22/07/25(月)17:21:46 No.952975129

まあバグダッシュが普通のおじさんになってたりしてるからバランスは…別に取れてないか

↑Top