22/07/25(月)14:38:09 センタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/25(月)14:38:09 No.952938625
センターハンドルの車って無いのかな?ってぐぐったけど マクラーレンとVIPカスタムの車とあとちょっと古い車が出てくるくらいだった 助手席とか居住性を犠牲にしてでも得られるメリットってなんか無いのかな?ほぼ無意味?
1 22/07/25(月)14:39:40 No.952938968
マクラーレンF1は有名だよね 当時児童誌にも載ってたの見た
2 22/07/25(月)14:42:34 No.952939665
2シーターのデザインで3人乗れる設計にできるよマクラーレンF1とかそうだし あとは究極のドライバーズカーポジションてくらい
3 22/07/25(月)14:44:45 No.952940163
無意味ではないだろうけどドラシャ通すわけにもいかず 必然的にMRやRRにしなければならないし構造の縛りが多すぎる
4 22/07/25(月)14:45:43 No.952940359
構造的な自由度が高いEVならセンターハンドルが増える…?わけがないな
5 22/07/25(月)14:45:55 No.952940404
>無意味ではないだろうけどドラシャ通すわけにもいかず >必然的にMRやRRにしなければならないし構造の縛りが多すぎる FFでいいじゃんそこは
6 22/07/25(月)14:46:32 No.952940544
>無意味ではないだろうけどドラシャ通すわけにもいかず >必然的にMRやRRにしなければならないし構造の縛りが多すぎる FFで良くない…?
7 22/07/25(月)14:46:54 No.952940623
スレ画は事故った時チンチンに大ダメージ入りそう
8 22/07/25(月)14:48:30 No.952940968
>FFでいいじゃんそこは >FFで良くない…? ステアリングシャフトやマスターバックの位置とか考えると全然良くない
9 22/07/25(月)14:51:19 No.952941552
ドア開けて真ん中まで移動するの面倒いんだろうな
10 22/07/25(月)14:51:26 No.952941572
調べたら画像FRなのか すごい位置にまでシート下がってるのに無茶してんな
11 22/07/25(月)14:51:45 No.952941655
スーパーセブンみたいな完全1人乗りはあるけどアレどういう作りしてるんだろうね
12 22/07/25(月)14:51:55 No.952941687
>ステアリングシャフトやマスターバックの位置とか考えると全然良くない ステアリングが中央にある事に起因するものだからそれMRやRRでも同じ問題出るでしょうに
13 22/07/25(月)14:53:58 No.952942139
コムスとかの一人乗り自動車もセンターハンドルではある
14 22/07/25(月)14:54:20 No.952942209
>スーパーセブンみたいな完全1人乗りはあるけどアレどういう作りしてるんだろうね あれ単純に狭いだけで二人乗りだよ 間にペラシャ通ってる
15 22/07/25(月)14:54:34 No.952942259
>スーパーセブンみたいな完全1人乗りはあるけどアレどういう作りしてるんだろうね いや2シーターだけど…
16 22/07/25(月)14:54:57 No.952942347
>ステアリングが中央にある事に起因するものだからそれMRやRRでも同じ問題出るでしょうに エンジンの真ん中にステアリングシャフト通すか 重量バランスが目的で運転席真ん中にして 車軸より前にエンジン積むアホな設計ならそうですけど…
17 22/07/25(月)14:56:11 No.952942606
よく前後重量50:50とかアピールしてるけど本当にこだわるなら左右重量も50:50にすべきだろと常々思う 特にロードスターみたいなほとんど一人しか乗らないスポーツカーはこだわってほしい
18 22/07/25(月)14:58:08 No.952943044
ペラペラと語るけど車持って無さそう
19 22/07/25(月)14:58:44 No.952943154
くやしいのう
20 22/07/25(月)14:58:57 No.952943200
>よく前後重量50:50とかアピールしてるけど本当にこだわるなら左右重量も50:50にすべきだろと常々思う >特にロードスターみたいなほとんど一人しか乗らないスポーツカーはこだわってほしい 助手席に荷物を置くのが1番バランス取れるな
21 22/07/25(月)15:00:09 No.952943469
センターハンドルFFの競技車両ならこんなのもある https://www.hks-power.co.jp/event/trb04_2018/index.html
22 22/07/25(月)15:00:32 No.952943562
>助手席に荷物を置くのが1番バランス取れるな その分重くなるじゃん いくらダイエットしても補えない重量差がでる
23 22/07/25(月)15:02:27 No.952944003
>センターハンドルFFの競技車両ならこんなのもある >https://www.hks-power.co.jp/event/trb04_2018/index.html やっぱあるんじゃねーか!
24 22/07/25(月)15:03:41 No.952944312
>やっぱあるんじゃねーか! メリットあるんだな
25 22/07/25(月)15:04:13 No.952944437
>センターハンドルFFの競技車両ならこんなのもある >https://www.hks-power.co.jp/event/trb04_2018/index.html シートの位置めっちゃ後ろだな
26 22/07/25(月)15:05:35 No.952944773
大概の道は対向車線あるからなあ
27 22/07/25(月)15:06:19 No.952944955
HKSだし運転してるのSuperGTでずっとミクカー乗ってる人だしで遊び半分で作ってるわけじゃないなこれ…
28 22/07/25(月)15:06:30 No.952944998
ミゼット2は助手席潰して小さくなるってメリット取ってなかったっけ
29 22/07/25(月)15:06:46 No.952945070
>センターハンドルFFの競技車両ならこんなのもある >https://www.hks-power.co.jp/event/trb04_2018/index.html やっぱりステアリングコレだけ後ろにしないとマウントできないよね…
30 22/07/25(月)15:06:50 No.952945086
>大概の道は対向車線あるからなあ ?
31 22/07/25(月)15:07:45 No.952945283
無免許の立てたスレ
32 22/07/25(月)15:08:20 No.952945456
>HKSだし運転してるのSuperGTでずっとミクカー乗ってる人だしで遊び半分で作ってるわけじゃないなこれ… スイスポで筑波最速出せるか!?みたいな遊び半分じゃないのこれ
33 22/07/25(月)15:08:33 No.952945508
乗り降り大変そう まぁ日常生活向けの車じゃないから大丈夫なんだろうけど 真ん中にハンドルがある車って車内からどんな眺めになるんだろうなぁ
34 22/07/25(月)15:10:17 No.952945934
ミゼット2も一応二人乗りだ
35 22/07/25(月)15:12:02 No.952946389
ドライブバイワイヤならなんとかなるんじゃねえか?
36 22/07/25(月)15:14:06 No.952946881
後部座席の真ん中に座って顔を前に乗り出したらこんな感じに見えるんだろうか
37 22/07/25(月)15:21:11 No.952948535
助手席なくして荷物置きにして運転席広く取ってほしい
38 22/07/25(月)15:22:22 No.952948825
自分で取ればいいじゃん
39 22/07/25(月)15:36:03 No.952952185
シート全部外して定員1名で公認取るのか… やってる人いるんだろうな
40 22/07/25(月)16:17:59 No.952961627
ドライブシャフト通ってると真ん中にスペースの余裕ないから難しそう
41 22/07/25(月)16:20:04 No.952962032
アスラーダじゃん