虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/25(月)14:29:41 見始め... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/25(月)14:29:41 No.952936754

見始めたけど暗くて見るのやめちゃった

1 22/07/25(月)14:33:26 No.952937576

もう少しだけ頑張って欲しい 最後までそんな感じだから

2 22/07/25(月)14:37:04 No.952938375

色彩もそういう感じだけどがんばって

3 22/07/25(月)14:37:37 No.952938495

OPいいよね 劇伴もいい

4 22/07/25(月)14:38:27 No.952938698

ミサトさんをメインヒロインにするために作られたアニメと聞いた

5 22/07/25(月)14:38:47 No.952938770

要所要所のビジュアルは本当に綺麗でいいんだけどね

6 22/07/25(月)14:39:18 No.952938891

真聖ラーゼフォン♂♀の立体化まだですか

7 22/07/25(月)14:42:40 No.952939686

>もう少しだけ頑張って欲しい >最後までそんな感じだから サヨナラアヤトクンでおなか一杯になりましt

8 22/07/25(月)14:43:09 No.952939779

タスケテクダサイ コマッテイマス

9 22/07/25(月)14:44:21 No.952940065

こいつのプラモ持ってた 羽が柔らかかった

10 22/07/25(月)14:44:27 No.952940087

アヤトクンがピークだからダイジョブだって

11 22/07/25(月)14:44:39 No.952940135

くぅーぬぅーぎぃー!とかそうちゃんを返して!とかまだまだ暗い山場はあるよ 見よ

12 22/07/25(月)14:45:23 No.952940298

>アヤトクンがピークだからダイジョブだって あそこで悟りの境地に入るからな あとは消化試合

13 22/07/25(月)14:46:38 No.952940566

エヴァタイプの作品って今見ると…

14 22/07/25(月)14:51:00 No.952941490

普段アニメ見ない友達がブルーフレンドって言って落ち込んでた

15 22/07/25(月)14:52:43 No.952941875

くぅーぬぅーぎぃー!の所はそんな暗くないだろ!

16 22/07/25(月)14:53:38 No.952942079

こいつはいいけどガサラキがもっと分からなかった

17 22/07/25(月)14:54:08 No.952942169

>くぅーぬぅーぎぃー!の所はそんな暗くないだろ! 割に合わないよあんないい人と九鬼じゃ 殺しますよ

18 22/07/25(月)14:55:23 No.952942433

「」が本編見なくてもスパロボMXやるだけでいいって言ってた

19 22/07/25(月)14:55:25 No.952942443

抱けー!抱けー!!

20 22/07/25(月)14:55:50 No.952942530

映画だけでもいいから観て…

21 22/07/25(月)14:56:44 No.952942712

磯回だけ観なさい

22 22/07/25(月)14:56:53 No.952942758

ヴァーミリオンかっこいいよね

23 22/07/25(月)14:58:02 No.952943027

Dは出来損ないのDまでガンバレ

24 22/07/25(月)14:58:14 No.952943064

下野紘が今では考えられないくらいヘッタクソでいいよね よくねえ

25 22/07/25(月)14:58:22 No.952943083

>こいつはいいけどガサラキがもっと分からなかった かわいそうな転生体ふたりが利用されまくるから 宇宙人リニンサンにもうやめてくだちって頼むお話 いっぽう世界の警察に追従し続ける日本を横から西田先生が殴った

26 22/07/25(月)14:58:25 No.952943101

カーチャンは棒読みだけど声質いいよね 気になったらお歌も聴いてみてほしい

27 22/07/25(月)14:59:04 No.952943222

>ヴァーミリオンかっこいいよね 中身超きめぇ!

28 22/07/25(月)14:59:05 No.952943228

普通にキモかった普通にキモかった

29 22/07/25(月)15:00:24 No.952943536

>もう少しだけ頑張って欲しい うん >最後までそんな感じだから えぇ…… これ最後まで見ても謎が解けなかったりしない?

30 22/07/25(月)15:01:02 No.952943679

歌いなさいライディーン

31 22/07/25(月)15:01:11 No.952943701

>下野紘が今では考えられないくらいヘッタクソでいいよね >よくねえ アニメではデビュー作だからな… 頑張ってる方だと思う

32 22/07/25(月)15:01:41 No.952943827

>>もう少しだけ頑張って欲しい >うん >>最後までそんな感じだから >えぇ…… >これ最後まで見ても謎が解けなかったりしない? そこはすっきりする…と思う

33 22/07/25(月)15:01:51 No.952943868

思春期にリアルタイムで見てた人は流石に人生の半分はもう生きたよね

34 22/07/25(月)15:02:57 No.952944127

tv版ってそんなすっきりしたかな…

35 22/07/25(月)15:04:31 No.952944516

スッキリしたいならゲームやるしか…

36 22/07/25(月)15:04:54 No.952944605

TV版見て死にそうな気分になった状態で劇場版を見るんだ 苦しいだろうが救いがあるから見るんだ

37 22/07/25(月)15:05:12 No.952944688

ゲームは面白かったけど人間に転生したラーゼフォンと結婚するエンドがなかったのが不満

38 22/07/25(月)15:05:38 No.952944783

>思春期にリアルタイムで見てた人は流石に人生の半分はもう生きたよね 今半分だと年金貰えずに死んじゃう…

39 22/07/25(月)15:06:07 No.952944906

感情的にはスッキリしないけど何が起きてたのかというあたりはそこそこすっきりするとは思う

40 22/07/25(月)15:07:18 No.952945186

あいつ殴らせろ!みたいな感情は絶対に解消されない

41 22/07/25(月)15:07:32 No.952945244

俺もMXで満足しちゃった 絶対本編めちゃくちゃ暗いやつじゃんて思ってアニメには手を付けられない

42 22/07/25(月)15:09:07 No.952945628

スパロボで済ます人は真ちゃんの魅力を知らないでこの作品をスルーしていて勿体無い

43 22/07/25(月)15:09:13 No.952945653

たんぽぽ娘の知識があれば比較的分かりやすいよ ぶっちゃけ他の要素は全部とっぱらってもいいよ

44 22/07/25(月)15:09:51 No.952945822

黒幕のクソ野郎が最高にスカッとする死に方をするのが良い

45 22/07/25(月)15:10:33 No.952945999

>絶対本編めちゃくちゃ暗いやつじゃんて思ってアニメには手を付けられない TV版だけだとやばいけど劇場版含めたら綺麗な形で完成するから信じて

46 22/07/25(月)15:11:42 No.952946286

いつか最後まで観たら蒼穹幻想曲をプレイしてほしい

47 22/07/25(月)15:12:49 No.952946587

音楽が本当に良いからぜひ最後まで楽しんで欲しい

48 22/07/25(月)15:13:17 No.952946696

キャラの関係性は劇場版の方がすっきりしてるけど 入り組んだ感じのテレビ版の方が個人的には好き

49 22/07/25(月)15:13:51 No.952946825

>黒幕のクソ野郎が最高にスカッとする死に方をするのが良い テレビ版はその辺初見でちょっとわかりにくいかな… 1番いいところの直前でぶっ殺されるのはいいよね

50 22/07/25(月)15:13:57 No.952946844

ブルーフレンドまで見ろ 後は好みでいい でも出来れば最後までみて欲しい

51 22/07/25(月)15:14:55 No.952947069

>キャラの関係性は劇場版の方がすっきりしてるけど >入り組んだ感じのテレビ版の方が個人的には好き 劇場版は端折った展開とかもあるからTV版を前提に補完して見るものなタイプよね だからTV見てから劇場版っていうめんどくさい薦め方になる

52 22/07/25(月)15:15:23 No.952947175

結末も違うしな…

53 22/07/25(月)15:15:59 No.952947322

触んなよ良いよね

54 22/07/25(月)15:16:06 No.952947338

D

55 22/07/25(月)15:16:42 No.952947463

世音(ぜふぉん)神殿って読み方なんか好き

56 22/07/25(月)15:16:49 No.952947490

マジでずっと憂鬱な場面が続くアニメ 最後に大きめの憂鬱見せられる

57 22/07/25(月)15:17:09 No.952947568

エヴァ見て「あんだけ献身的に世話してたミサトさんとシンジがくっ付かないとかおかしいだろ!」って思った監督が作ったアニメなので 正しくエヴァフォロワーなんだ

58 22/07/25(月)15:17:18 No.952947612

僕が! 朝比奈を! 守るんだ! 説明!!

59 22/07/25(月)15:18:03 No.952947779

一色まことの悲喜劇を堪能したいのならTV版

60 22/07/25(月)15:18:36 No.952947900

1話の落っこちたの見て思わずコクピット内で手を伸ばしたら腕から先がラーゼフォンになって操作できてるシーン地味に好きなんだけど 以降はずっと操縦桿で操作してるの勿体無いと思った

61 22/07/25(月)15:19:02 No.952948009

>マジでずっと憂鬱な場面が続くアニメ >最後に大きめの憂鬱見せられる いいよね 朝比奈が鳥飼と結婚させられてるの

62 22/07/25(月)15:19:33 No.952948143

>エヴァ見て「あんだけ献身的に世話してたミサトさんとシンジがくっ付かないとかおかしいだろ!」って思った監督が作ったアニメなので >正しくエヴァフォロワーなんだ そっちなんだ…

63 22/07/25(月)15:19:58 No.952948254

>一色まことの悲喜劇を堪能したいのならTV版 ひらがなだと花田少年史になってしまう

64 22/07/25(月)15:20:05 No.952948276

>スッキリしたいならゲームやるしか… PS2のゲームメチャメチャプレミアついてるよね… でも世界の謎に触れてすべてを救うバーベムルートとか ヴァーミリオン小隊や男のオペレーターとかビジュアルと声が設定されてるキャラ全員個別ルートあるのが熱量凄い 個人的にムーリアンルートいくと友人たち全員味方になって共闘できるけど ヴァーミリオン小隊全員自分でぶち殺さないといけないのがマジ辛い

65 22/07/25(月)15:20:09 No.952948287

漫画が面白かったんでどういう話か友達に話したらそれカノンっていうギャルゲーのなんとかってヒロインの話と一緒だよって言われて悲しくなった思い出

66 22/07/25(月)15:20:43 No.952948416

全部見終えて最初から見返すと遥さんとママンの辛さや苦悩がより堪能できる

67 22/07/25(月)15:20:56 No.952948474

ライディーンが居てもブルーフレンド防げないのはマジかよお前ってなったよ…

68 22/07/25(月)15:21:05 No.952948511

アニメもゲームもちょっとという方にはこちらの小説 ラーゼフォン時間調律師!

69 22/07/25(月)15:21:09 No.952948525

漫画はパンツしか覚えていない…

70 22/07/25(月)15:21:27 No.952948588

バーベムルート王道でいいよね… ジジイ倒して終わりだった気がする

71 22/07/25(月)15:21:52 No.952948703

ブックオフで漫画版だけ読んだ ってレアすぎる人種が仲間内にいて何も会話噛み合わなかったのが面白かった 「天使の羽傷」ってなんだよ…

72 22/07/25(月)15:22:07 No.952948767

クソジジイ劇場版でクソさがアップしてやがるの最悪すぎない?

73 22/07/25(月)15:22:12 No.952948781

蒼穹幻想曲移植されないかな…

74 22/07/25(月)15:22:15 No.952948793

>ライディーンが居てもブルーフレンド防げないのはマジかよお前ってなったよ… 仲間ルート欲しかったなー

75 22/07/25(月)15:22:51 No.952948951

>マジでずっと憂鬱な場面が続くアニメ >最後に大きめの憂鬱見せられる 今思い返してもなんで当時見続けてたんだろうって思う 時間帯変更で途中から深夜になったから余計に気分が憂鬱になる… でも最後はなんかぶっ壊れて爽やかな気分で終わった

76 22/07/25(月)15:23:08 No.952949039

ゲームでゼーレみたいな組織の女エージェントにちんことか玩具にされるのを受け入れるルートがあるの面白かった

77 22/07/25(月)15:23:13 No.952949063

スパロボだとMXばっか話題になるけどね スクコマ2もいいよ 冬月先生が物凄く分かりやすく懇切丁寧に本作のギミック説明してくれるよ

78 22/07/25(月)15:23:36 No.952949140

>今思い返してもなんで当時見続けてたんだろうって思う 当時の深夜アニメわりと暗めだからね

79 22/07/25(月)15:23:56 No.952949215

ダイモスダヨ

80 22/07/25(月)15:24:11 No.952949278

>ブルーフレンドまで見ろ ブルーフレンドだけ見た

81 22/07/25(月)15:24:33 No.952949376

>ブルーフレンドだけ見た だけならそんなにつらくねえだろ

82 22/07/25(月)15:24:42 No.952949401

>ゲームでゼーレみたいな組織の女エージェントにちんことか玩具にされるのを受け入れるルートがあるの面白かった そんなんあるのか… ヘレナだっけ? 普通にデレてびっくりして思い出

83 22/07/25(月)15:25:47 No.952949692

ババア完全勝利まで見た

84 22/07/25(月)15:25:56 No.952949727

>だけならそんなにつらくねえだろ あーこの時代によくあるこういう作品なのねって見る気力が

85 22/07/25(月)15:26:17 No.952949810

ビジネスホテルで寝起きしながらとりあえず二人分の飯代も稼げるって体も売ってたのかなアヤト

86 22/07/25(月)15:26:27 No.952949841

エヴァが流行った後だから陰鬱なのが多いんだよな オチも分かりづらいし

87 22/07/25(月)15:27:23 No.952950074

確かに最後に行くにつれどんどん気が滅入っていくんだけど 神聖ラーゼフォン同士のくんずほぐれつから調律完了まで行くと変なカタルシスがあって嫌いじゃない

88 22/07/25(月)15:27:26 No.952950087

下野紘のデビュー作って思うと感慨深い

89 22/07/25(月)15:27:32 No.952950117

漫画版が割と好きだった

90 22/07/25(月)15:28:44 No.952950455

>神聖ラーゼフォン同士のくんずほぐれつから調律完了まで行くと変なカタルシスがあって嫌いじゃない あんな感じで世界作り変える作品って有りそうで無い気がする

91 22/07/25(月)15:29:06 No.952950547

坂本真綾のお歌パワーをはじめて食らった作品だから思い入れがある どれもこれもいい歌だわ

92 22/07/25(月)15:29:22 No.952950609

>エヴァが流行った後だから陰鬱なのが多いんだよな スポンサー様は無理難題を仰るからな

93 22/07/25(月)15:29:33 No.952950660

本編内で撒いた布石を総ざらいするのもちょっと風情に欠けるなって思っちゃうアニメ

94 22/07/25(月)15:29:48 No.952950714

>確かに最後に行くにつれどんどん気が滅入っていくんだけど >神聖ラーゼフォン同士のくんずほぐれつから調律完了まで行くと変なカタルシスがあって嫌いじゃない 最終回1話前のアヤトが叫んだらみんな3Dメガネかけたみたいなエフェクトで死んだのは???すぎた

95 22/07/25(月)15:30:51 No.952950987

tune the rainbow名曲だとは思うけどちょっとサビのリフレインが多くない?

96 22/07/25(月)15:31:20 No.952951100

新劇エヴァの終わりまでをテレビで全部やったから だいたい暗い雰囲気なんだけどオチとしては明るい

97 22/07/25(月)15:31:27 No.952951138

TVシリーズ見てから映画見ると結構良い気分になるよ

98 22/07/25(月)15:31:35 No.952951173

>坂本真綾のお歌パワーをはじめて食らった作品だから思い入れがある >どれもこれもいい歌だわ 初手の約束はいらないの時点でめちゃくちゃ上手いし名曲すぎる…

99 22/07/25(月)15:31:35 No.952951175

>最終回1話前のアヤトが叫んだらみんな3Dメガネかけたみたいなエフェクトで死んだのは???すぎた 音圧アタックじゃないの 歌とか音とかで戦ってたでしょ

100 22/07/25(月)15:32:06 No.952951293

何回説明されても劇場版の最後が理解出来ない

101 22/07/25(月)15:32:12 No.952951314

>TVシリーズ見てから映画見てゲームやると結構良い気分になるよ

102 22/07/25(月)15:33:06 No.952951504

小説版も面白かったよ

103 22/07/25(月)15:33:10 No.952951519

>何回説明されても劇場版の最後が理解出来ない 過去は変えられないけど幸せな思い出は作ってあげた

104 22/07/25(月)15:33:16 No.952951542

あんま関係無い話唐突にしちゃう アニメなんてそんなもんで良いのだろうけど 後々見返しても鑑賞に耐えるような弾どんどん減ってる気がする

105 22/07/25(月)15:34:12 No.952951752

映画観てからテレビ観たらラストがグダグダでダメだった

106 22/07/25(月)15:34:25 No.952951816

>何回説明されても劇場版の最後が理解出来ない 綾人生き返らせることはできないけどジュピターで時間がずれずに二人とも同じ時を過ごした思い出とその後今さっき死んだ綾人の死体だけは用意してあげるねってことじゃなかったっけ

107 22/07/25(月)15:35:08 No.952951974

多元変奏曲が要所押さえてるからあれみれば本編見なくてもいい気がする

108 22/07/25(月)15:35:33 No.952952065

>映画観てからテレビ観たらラストがグダグダでダメだった そうか? 分かりやすく終局に向かってない?

109 22/07/25(月)15:35:40 No.952952094

まあ初監督だったから…って部分はある 何故か興奮して急に劇伴の人に声優頼んだり

110 22/07/25(月)15:35:52 No.952952146

>>何回説明されても劇場版の最後が理解出来ない >過去は変えられないけど幸せな思い出は作ってあげた 抱けーっ!した事実があったから家族も遺してあげられた そしてあの引きでおばあちゃんは死んだんじゃなく旦那と神隠しデートしてるよくある事という

111 22/07/25(月)15:36:06 No.952952202

最初の頃ヒロインっぽい子が主人公の攻撃の衝撃破で吹っ飛んで死んだのが悲しかった

112 22/07/25(月)15:36:39 No.952952324

でもTV版のねじれまくった家系図も捨てがたい

113 22/07/25(月)15:36:46 No.952952352

>まあ初監督だったから…って部分はある >何故か興奮して急に劇伴の人に声優頼んだり 綾人ママ声優初挑戦でアレなのすげえよ 後の仕事峰不二子という女のアバンの長文しか知らないけど

114 22/07/25(月)15:36:47 No.952952361

>>>何回説明されても劇場版の最後が理解出来ない >>過去は変えられないけど幸せな思い出は作ってあげた >抱けーっ!した事実があったから家族も遺してあげられた >そしてあの引きでおばあちゃんは死んだんじゃなく旦那と神隠しデートしてるよくある事という あれで死んでないの!? どっちにしろ老い先短いだろあれ

115 22/07/25(月)15:36:55 No.952952389

映画のラストは世界五分前仮説みたいなやつよ

116 22/07/25(月)15:37:37 No.952952550

>>TVシリーズ見てから映画見てゲームやると結構良い気分になるよ ゴキゲンセット過ぎる…

117 22/07/25(月)15:37:41 No.952952559

妹の敗北者っぷりよ 大体手遅れ

118 22/07/25(月)15:38:13 No.952952683

ママの異物感いいよね…

119 22/07/25(月)15:39:04 No.952952879

>妹の敗北者っぷりよ >大体手遅れ かわいいのになぁ…

120 22/07/25(月)15:39:32 No.952952993

>ママの異物感いいよね… 映画ラストのママ好き

121 22/07/25(月)15:39:43 No.952953044

小説版は何回読み始めてもラーゼフォンかこれ?って思うけど 読見終わるたび完璧にラーゼフォンだわこれってなるから

122 22/07/25(月)15:39:57 No.952953092

自分の人生より長い片想いはそりゃ勝てない…ってなる

123 22/07/25(月)15:40:41 No.952953269

>最初の頃ヒロインっぽい子が主人公の攻撃の衝撃破で吹っ飛んで死んだのが悲しかった 死んで無いしそこにいるだろ

124 22/07/25(月)15:41:51 No.952953535

ママは異能で超常の存在だけどすごく普通なママの一面も持ってるの好き

125 22/07/25(月)15:42:03 No.952953587

ヴァーミリオンとかドーレムのアレグレットとか 立体物で欲しいのが多いけど まあ今更出ねえだろうな…

126 22/07/25(月)15:42:27 No.952953672

劇場版まで見ると最終的に一番ラーゼフォンさんがかわいいし優しいなってなる

127 22/07/25(月)15:47:27 No.952954790

ヴァーミリオンとかシュバルツァーとかベルゼフォンとか出して欲しかったなぁ

128 22/07/25(月)15:47:39 No.952954831

劇場版ラーゼフォン子供の頃に見たけど 大雑把な流れしか覚えられてない でも凄く良い終わりだったな…って事だけは覚えてる

129 22/07/25(月)15:48:25 No.952955015

一旦綾人に拒絶されたら弱々になるイシュトリいいよね

130 22/07/25(月)15:48:48 No.952955087

>ママは異能で超常の存在だけどすごく普通なママの一面も持ってるの好き シンママのキャリアウーマンみたいな感じで接し方が不器用なだけでちゃんと息子のことを思ってるのが 余計にムーリアンも人も似たようなものなんだからなんとか共存できないのかなって感じさせる

131 22/07/25(月)15:49:05 No.952955136

トーキョージュピターって結局なんだったっけ…

132 22/07/25(月)15:49:06 No.952955142

初恋を忘れられないおばさんが一番カワイイ

133 22/07/25(月)15:50:59 No.952955554

主題歌はテレビも映画もどっちも好き

134 22/07/25(月)15:52:59 No.952956036

そんな暗かったっけ!?…暗かったかも

135 22/07/25(月)15:53:16 No.952956098

>トーキョージュピターって結局なんだったっけ… 少しでも人間時代を息子に過ごして欲しかったママンの愛

136 22/07/25(月)15:53:25 No.952956124

漫画版ラストのメカと生が混じった神聖とラーゼの中間みたいなラーゼフォン好き

137 22/07/25(月)15:53:53 No.952956230

主題歌好きスパロボのヴァイオリンアレンジも好き

138 22/07/25(月)15:54:13 No.952956312

>PS2のゲームメチャメチャプレミアついてるよね… 別のゲームと勘違いしてないか

139 22/07/25(月)15:55:03 No.952956495

PS2のは普通にプレミアだったはずだが十数年前の記憶だから今は違うかもしれん

140 22/07/25(月)15:55:12 No.952956538

映画が綺麗にまとまってて好きだよ

141 22/07/25(月)15:56:12 No.952956772

ゲームは今やると大分アクションパートがしんどい

142 22/07/25(月)16:05:30 No.952958854

劇場版含めて歌はめっちゃ好き

143 22/07/25(月)16:05:36 No.952958877

エヴァンゲリオンを手っ取り早く理解するにはエヴァよりもスレ画の劇場版見るのが最短ルートだよね

144 22/07/25(月)16:09:14 No.952959737

それでも

145 22/07/25(月)16:10:50 No.952960125

一体

146 22/07/25(月)16:12:02 No.952960384

>ババア完全勝利まで見た 出渕裕がミサトさん派だから旧劇に「納得いかねぇ~!」ってなった結果の年上(同い年)ヒロインだからね

147 22/07/25(月)16:15:30 No.952961138

カメラの前でおっ始めるシーンすき

148 22/07/25(月)16:24:51 No.952963026

劇場版見て細かい所気になったらTV版 興味無いなら神林で

149 22/07/25(月)16:26:01 No.952963244

MF文庫版も割ととっつきやすくていいと思う 5冊あるから重いかもだけど

150 22/07/25(月)16:26:58 No.952963431

>>ババア完全勝利まで見た >出渕裕がミサトさん派だから旧劇に「納得いかねぇ~!」ってなった結果の年上(同い年)ヒロインだからね ここら辺の事情聞いてるとああ声優久川綾なのってそういう…ってなる

151 22/07/25(月)16:27:45 No.952963618

手袋が重い

152 22/07/25(月)16:28:01 No.952963666

エウレカセブンより古かった 思ってたより古かった

153 22/07/25(月)16:28:42 No.952963845

映画は再構成でめっちゃわかりやすくなってるんだけどそこ削っちゃうんだのところもあるから惜しい

154 22/07/25(月)16:29:22 No.952963994

じいちゃんとのやり取り大体好き

155 22/07/25(月)16:30:19 No.952964201

>カメラの前でおっ始めるシーンすき 下野紘童貞声声優って言われてるけど作中で童貞喪失するキャラも割と多いよね

156 22/07/25(月)16:33:01 No.952964787

TV版見て劇場版見てゲームでバーベムルートやるのが一番スッキリする流れだと思う 俺はこれでラーゼフォンが良い思い出になった

157 22/07/25(月)16:34:13 No.952965034

劇場版は今でもたまに観る程度には好きだよ

158 22/07/25(月)16:35:47 No.952965356

劇場版いいよね

159 22/07/25(月)16:39:06 No.952965994

さよならおばさまのシーンがなんかすげぇ好き

160 22/07/25(月)16:41:51 No.952966572

ゲームはとにかく幸せに向かってひたすらループ繰り返して突き進むから爽快感が凄い ゲームありきで完結してる作品だと思う

↑Top