虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なんと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/25(月)12:38:23 No.952909572

なんとか家庭用を出してはくれぬか…

1 22/07/25(月)12:38:58 No.952909752

今更5鍵の!?

2 22/07/25(月)12:39:11 No.952909830

5鍵盤くらいが俺にはちょうどいい…

3 22/07/25(月)12:39:49 No.952909999

>今更5鍵の!? 5鍵が好きな層はいる いるのだ

4 22/07/25(月)12:40:29 No.952910184

ミニ筐体ブームに乗っかって出ねえかなあってずっと思ってる

5 22/07/25(月)12:40:41 No.952910236

版権曲がね…

6 22/07/25(月)12:40:48 No.952910272

筐体買いなさる

7 22/07/25(月)12:41:07 No.952910384

今取り扱える楽曲だけで組んでもスッカスカの内容になるって分かってるでしょ そして改めて収録のために取り直して商売になるかと言われると…

8 22/07/25(月)12:41:11 No.952910403

コナミは特別なことしなくてもいいから再度遊ばせてくれ案件が多すぎてな… 最近はもうゲームはやらんのか

9 22/07/25(月)12:41:37 No.952910531

曲チョイスや叩いた音が鳴るとことか演奏感とかそういうのは5鍵のが強いからこっち原理主義いるのもわからんでもないな

10 22/07/25(月)12:41:52 No.952910599

>版権曲がね… 版権もなぐれおもってなるのがな…

11 22/07/25(月)12:42:26 No.952910776

もうオリジナル音源が紛失してしまったので物理的に再現不可だと聞いたことがある

12 22/07/25(月)12:42:31 No.952910800

>今取り扱える楽曲だけで組んでもスッカスカの内容になるって分かってるでしょ >そして改めて収録のために取り直して商売になるかと言われると… それでもそこそこ残るんじゃないかなあ…無理かなあ

13 22/07/25(月)12:43:15 No.952911021

>>今取り扱える楽曲だけで組んでもスッカスカの内容になるって分かってるでしょ >>そして改めて収録のために取り直して商売になるかと言われると… >それでもそこそこ残るんじゃないかなあ…無理かなあ 半数ぐらい消えるよ

14 22/07/25(月)12:43:24 No.952911070

>筐体買いなさる 筐体を持っているがもう耐用年数がダメでしんどい HDDがやられるんだよ

15 22/07/25(月)12:43:38 No.952911137

ていうか弐寺の難易度ありきの曲がダサいんよ 普通におしゃれなテクノとかをそれなりの難易度で遊ばせてくれ

16 22/07/25(月)12:43:52 No.952911189

当時のHDDってIDEだよね

17 22/07/25(月)12:43:56 No.952911205

>それでもそこそこ残るんじゃないかなあ…無理かなあ 思ってる以上に外のアーティスト多いよ

18 22/07/25(月)12:44:28 No.952911369

> 半数ぐらい消えるよ なそ

19 22/07/25(月)12:44:41 No.952911443

>ていうか弐寺の難易度ありきの曲がダサいんよ >普通におしゃれなテクノとかをそれなりの難易度で遊ばせてくれ この考えがもうダサいと思うけど…

20 22/07/25(月)12:44:45 No.952911472

>HDDがやられるんだよ 中身ミラーして新しいのにできないもんなの?

21 22/07/25(月)12:45:09 No.952911594

>当時のHDDってIDEだよね IDEの2.5

22 22/07/25(月)12:45:11 No.952911601

>ていうか弐寺の難易度ありきの曲がダサいんよ >普通におしゃれなテクノとかをそれなりの難易度で遊ばせてくれ 聴いてから言え老人

23 22/07/25(月)12:45:28 No.952911687

>>当時のHDDってIDEだよね >IDEの2.5 地獄じゃん…

24 22/07/25(月)12:46:08 No.952911879

4thmixの段階でなんでこの人が…みたいのは沢山いるし5thのダンスマニアはFINALではプレイできなかったな

25 22/07/25(月)12:46:09 No.952911885

>>HDDがやられるんだよ >中身ミラーして新しいのにできないもんなの? 実は厳しい イメージを吸い出すことはできるんだがハードウェア認証が入ってて置換ができないんだ まあそれもなんとかできないではないが……ちょい手間でな

26 22/07/25(月)12:46:41 No.952912036

https://amzn.asia/d/1rKXMjP 売ってるもんなんだな

27 22/07/25(月)12:47:00 No.952912136

>ていうか弐寺の難易度ありきの曲がダサいんよ >普通におしゃれなテクノとかをそれなりの難易度で遊ばせてくれ こういう事言ってる奴のために五鍵再建とか真っ平ごめんだわな

28 22/07/25(月)12:47:50 No.952912375

音数増やすためのピロピロばかりの曲があるのは否定しないけど おしゃれなテクノとか最新作でもあるし…

29 22/07/25(月)12:48:05 No.952912445

空気感はグルーヴコースター初期曲とか似てる気がする

30 22/07/25(月)12:48:32 No.952912567

今のOSだと判定の再現が難しいだろうからミニは作れなさそう

31 22/07/25(月)12:48:39 No.952912600

たとえば新作で紅葉みたいなの今作っても割とウケるだろうけど全然遊ばれない未来はありありと見える

32 22/07/25(月)12:48:40 No.952912608

削除依頼によって隔離されました 音ゲーマーってやっぱキショいな

33 22/07/25(月)12:48:52 No.952912655

IDEのSSDなんてあるんだ…

34 22/07/25(月)12:49:06 No.952912727

>音ゲーマーってやっぱキショいな それはそう

35 22/07/25(月)12:49:09 No.952912743

音ゲーのスレで音ゲーマー否定されても困る

36 22/07/25(月)12:49:17 No.952912785

むしろ意固地なぐらい古いジャンル入れようとしてる作品だしな弐寺…

37 22/07/25(月)12:49:24 No.952912822

公式が動いてくれるなら金は出そう しかしあれやこれやで身動き取れないので結局豆

38 22/07/25(月)12:49:26 No.952912830

楽曲自体は弐寺の方が豪華だしバリエーションも演出も豊かなのは明らかなんだが 多分5鍵の手触りが好きで遊びたいなって思うんだと思う 普通にやる分には弐寺で全然良い

39 22/07/25(月)12:49:58 No.952913004

たまに入るユーロビートなんかはいまでもユーザーから要望あるのだろうか

40 22/07/25(月)12:50:01 No.952913021

行動圏内で5鍵触れた秋葉原のゲーセンが死んでしまって以来触れてない 苦しい

41 22/07/25(月)12:50:02 No.952913026

過去曲も好き!今の曲も好き! それでいいじゃろがい!

42 22/07/25(月)12:50:10 No.952913054

>音ゲーマーってやっぱキショいな ダサい奴だなぁ

43 22/07/25(月)12:50:17 No.952913086

キーホルダーみたいなのなかったっけ

44 22/07/25(月)12:50:32 No.952913156

>キーホルダーみたいなのなかったっけ あれはちょっとしたオーパーツだぜ

45 22/07/25(月)12:51:07 No.952913336

この頃のBMSが今でも遊べるからそれで我慢してくれ

46 22/07/25(月)12:51:08 No.952913337

>キーホルダーみたいなのなかったっけ どういう事?

47 22/07/25(月)12:51:10 No.952913354

>音ゲーマーってやっぱキショいな それはそうなんだけど「」の時点で気持ち悪い人種なんだから俺は「」でも上お前らは下みたいな区分別けを底辺で始められても困るかな…

48 22/07/25(月)12:51:15 No.952913382

お前はそこで乾いていけ

49 22/07/25(月)12:51:35 No.952913471

>この頃のBMSが今でも遊べるからそれで我慢してくれ 割れカス

50 22/07/25(月)12:51:51 No.952913562

>公式が動いてくれるなら金は出そう >しかしあれやこれやで身動き取れないので結局豆 10万くらいまでならクラファンでだすんだがな

51 22/07/25(月)12:51:57 No.952913587

軟派なイメージは一昔前のもので今曲聞いてみるとTRAPの流れを汲んだ激渋曲はだいたい数曲は入ってるんだよな まあ難易度の問題は如何ともしがたいが

52 22/07/25(月)12:52:25 No.952913711

>>キーホルダーみたいなのなかったっけ >あれはちょっとしたオーパーツだぜ ミニジャックまで付いてるのは割とバカに片足突っ込んでる

53 22/07/25(月)12:52:28 No.952913720

叶うわけないのにごちゃごちゃ言ってるのが老害感ある

54 22/07/25(月)12:52:53 No.952913860

BMS=割れみたいな認識もその…

55 22/07/25(月)12:52:59 No.952913893

たっすとかエレキテルとかは普通に好きなので弐寺楽曲いいと思う LED好きだし

56 22/07/25(月)12:53:21 No.952914003

5鍵勢の曲収録した所で全然遊んでくれないじゃんというのは開発だって分かってるよ

57 22/07/25(月)12:53:44 No.952914126

硬派厨まじで久しぶりに見た

58 22/07/25(月)12:54:49 No.952914430

>5鍵勢の曲収録した所で全然遊んでくれないじゃんというのは開発だって分かってるよ というか実際拾えるものはどんどん弐寺で回収してるしなぁ その上でリアクションも見てるだろうし

59 22/07/25(月)12:55:21 No.952914590

情報スレ残党いたんだ

60 22/07/25(月)12:55:35 No.952914663

>>>キーホルダーみたいなのなかったっけ >>あれはちょっとしたオーパーツだぜ >ミニジャックまで付いてるのは割とバカに片足突っ込んでる スカが叩けない以外はパーフェクトだと思う あれ誰かクリアできるのか?

61 22/07/25(月)12:55:45 No.952914707

家庭用に五鍵曲入った時期とかあったもんな

62 22/07/25(月)12:56:37 No.952914964

40超えてそう

63 22/07/25(月)12:56:42 No.952914991

>家庭用に五鍵曲入った時期とかあったもんな ほとんどの曲はその後ACにも来てるよ

64 22/07/25(月)12:56:43 No.952914999

なんでめっちゃ絡まれとるん?

65 22/07/25(月)12:56:56 No.952915051

でもBPL効果でソフラン枠としてCALDERA来ないかなぁとは少し思う

66 22/07/25(月)12:56:58 No.952915064

ゲーム上ではないがBPLで懐古曲流れて超盛り上がってんだからごちゃごちゃ言ってる奴は滑稽なんだな~

67 22/07/25(月)12:57:10 No.952915118

>ほとんどの曲はその後ACにも来てるよ まあすぐ消えるんだが…選曲率低かったんだろうな

68 22/07/25(月)12:57:30 No.952915212

弐寺に文句というわけではないがもう少し昔みたいなダサ格好良さのあるムービー見たい

69 22/07/25(月)12:57:41 No.952915259

ラブ死ねさんか?

70 22/07/25(月)12:57:52 No.952915315

BPLも内輪だけで盛り上がってる感すごいんだがね 格ゲー界隈のこと笑えないでしょ

71 22/07/25(月)12:58:20 No.952915465

格ゲーのことを笑ったことなんてないけど…

72 22/07/25(月)12:58:28 No.952915501

流れが9thとかあの辺なんだけどおじさんの集まりなの?

73 22/07/25(月)12:58:32 No.952915524

>BPLも内輪だけで盛り上がってる感すごいんだがね >格ゲー界隈のこと笑えないでしょ あーそういうスレのつもりなの?

74 22/07/25(月)12:58:51 No.952915605

(9th曲は懐古…!?)

75 22/07/25(月)12:59:16 No.952915718

蠍火がクラシック枠と聞いて心底震えたよ

76 22/07/25(月)12:59:36 No.952915790

対立構造にあると思ってる時点で音ゲーも格ゲーも興味ないでしょ

77 22/07/25(月)12:59:49 No.952915865

ビートマニアってもう25年も前のゲームなのか

78 22/07/25(月)13:00:15 No.952916007

最近の弐寺にもFEEL ITみたいな譜面欲しいよね なわけあるか

79 22/07/25(月)13:00:36 No.952916101

インプラとか高難易度でも別にやりたくなるわけじゃないからな…

80 22/07/25(月)13:00:52 No.952916194

ベストヒッツは良かった

81 22/07/25(月)13:01:06 No.952916262

ポップンは何で過去曲があんなに豊富なんだよ

82 22/07/25(月)13:01:13 No.952916287

虚しくならない?

83 22/07/25(月)13:01:17 No.952916304

硬派かどうかは知らんけどナハガチョみたいな曲やりたい >そういうのはセガの音ゲーでできるから… そうだね

84 22/07/25(月)13:01:51 No.952916467

ギタドラ君はPC版に版権しかもACじゃとっくに削除されてる奴まで持ってくるウルトラCかましたからスレ画が家庭用になっても半数以上無くなるとかそんな悲観的な事考えなくていいんじゃない?

85 22/07/25(月)13:01:58 No.952916505

なんか変だ

86 22/07/25(月)13:02:06 No.952916531

ロジカルダッシュとか好き SODAとかも独特の感じが良いよね

87 22/07/25(月)13:02:08 No.952916548

ポップンは内製が充実しているのと五鍵とほぼ同期なのが強い

88 22/07/25(月)13:02:15 No.952916572

老害呼ばわりされるかもだけど もう音多いのがキツイんだわ

89 22/07/25(月)13:02:30 No.952916642

>対立構造にあると思ってる時点で音ゲーも格ゲーも興味ないでしょ 流行の順番的に兼ねてる人もかなりいたよね… いやまあ今だと結構な年行ってるのは確実だが

90 22/07/25(月)13:02:44 No.952916701

>老害呼ばわりされるかもだけど >もう音多いのがキツイんだわ それは老害というかただの老化…

91 22/07/25(月)13:02:57 No.952916748

口だけでかい老害にはもう用ないんだよね レベル低いんじゃない?

92 22/07/25(月)13:03:06 No.952916786

クラブミックスとか好きだったなーあれは再録難しそうな曲が多そうだけど

93 22/07/25(月)13:03:13 No.952916826

西馬込交通曲を! 弐寺に!

94 22/07/25(月)13:03:20 No.952916859

>老害呼ばわりされるかもだけど >もう音多いのがキツイんだわ 実際今の譜面密度だと古い曲を実装しようとしても音が足らなくなるだろうね

95 22/07/25(月)13:03:49 No.952916976

呼ばわりじゃなくて立派な老害です…

96 22/07/25(月)13:03:56 No.952917011

>なんか変だ 触れない

97 22/07/25(月)13:04:01 No.952917033

CSだけどGOTTAも良いよね… あれは名盤だった

98 22/07/25(月)13:04:08 No.952917063

DJMAXみたいにスチムーで出して欲しい…

99 22/07/25(月)13:04:10 No.952917071

ギタドラとかいうアケ切り捨てる気マンマンのゲーム

100 22/07/25(月)13:04:20 No.952917124

前作DENIM来たしどうにでもなりそう

101 22/07/25(月)13:04:37 No.952917184

5鍵用のコントローラはちょっと欲しい

102 22/07/25(月)13:04:45 No.952917226

7thやⅢの移植は欲しい

103 22/07/25(月)13:04:54 No.952917257

>DJMAXみたいにスチムーで出して欲しい… KONAMIは頼むからsteamに出してくれ案件が多すぎる ドラキュラHDとか

104 22/07/25(月)13:05:09 No.952917321

>5鍵用のコントローラはちょっと欲しい むしろこれが欲しい

105 22/07/25(月)13:05:40 No.952917467

クルクルラボ移植まだ

106 22/07/25(月)13:06:01 No.952917553

弐寺とかボルテもsteamで出してくれねぇかな

107 22/07/25(月)13:06:15 No.952917610

インフィニタスくんはいい加減pink rose実装してくださいよ!

108 22/07/25(月)13:06:28 No.952917662

>7thやⅢの移植は欲しい IIIってフロッピー刺さるやつだっけ?フットペダルとかある

109 22/07/25(月)13:07:38 No.952917968

INFあるじゃんINFやろうぜとは思っても あれおすすめはできないわなって…… パック全部買ってるけど不満は多いぜ!

110 22/07/25(月)13:07:44 No.952917991

>インフィニタスくんはいい加減pink rose実装してくださいよ! ナカナイデ

111 22/07/25(月)13:07:55 No.952918032

>IIIってフロッピー刺さるやつだっけ?フットペダルとかある それ keep on liftinいいよね

112 22/07/25(月)13:07:58 No.952918041

INFの悪い所はリモコンと横田商会曲一切ないとこ エコ爺やりたい

113 22/07/25(月)13:08:11 No.952918086

>INFあるじゃんINFやろうぜとは思っても >あれおすすめはできないわなって…… >パック全部買ってるけど不満は多いぜ! まずコントローラーの入手性がなー

114 22/07/25(月)13:08:16 No.952918105

コナステやってるのにわざわざSteamで出す理由ないでしょ

115 22/07/25(月)13:08:36 No.952918184

あんまやりすぎるとゲーセンがネ

116 22/07/25(月)13:08:39 No.952918198

ピンクローズ本当はただのラブソングだったらしいな…

117 22/07/25(月)13:09:17 No.952918348

infは指の移植が力入っていたから憎めない… 1116もツァーリもBGAが良い

118 22/07/25(月)13:09:26 No.952918380

DJTのワンモア曲は走馬灯で良かったのではないか教徒

119 22/07/25(月)13:09:31 No.952918390

>ポップンは何で過去曲があんなに豊富なんだよ 研ナオコが未だに収録されてるのとかどういう契約管理なんだろうと思う

120 22/07/25(月)13:10:09 No.952918525

弐寺とはマジで別ゲーだからな…

121 22/07/25(月)13:10:26 No.952918588

つってもポップンも消えた曲割とあるしなぁ…

122 22/07/25(月)13:10:37 No.952918626

HSなんてなまっちょろいオプション使ってんじゃねぇぜ

123 22/07/25(月)13:10:48 No.952918673

>コナステやってるのにわざわざSteamで出す理由ないでしょ コントローラー売ってくれるんなら全然コナステするよ!!!

124 22/07/25(月)13:10:48 No.952918674

>>インフィニタスくんはいい加減pink rose実装してくださいよ! >ナカナイデ 本当の孤独をしらない

125 22/07/25(月)13:10:59 No.952918718

コントローラはもうフェニワンでよくない?

126 22/07/25(月)13:11:02 No.952918729

ぶっちゃけ五鍵やったことないしBeat Juggling Mixやるたびにやってみたいなってなる

127 22/07/25(月)13:11:26 No.952918830

仮に五鍵の移植がされたとしても判定をうまく再現するの難しそう… 当時のCSですら微妙に違うし

128 22/07/25(月)13:11:41 No.952918891

今の音ゲーも楽しいけど当時のアケ筐体ってなんか…いいよね…って気持ちはわかる というかゲーム問わず90年代後半のハードウェアが好き fu1284877.jpg fu1284871.jpeg

129 22/07/25(月)13:12:08 No.952918990

俺はアシボムラテンの皿を回しまくるマン

130 22/07/25(月)13:12:35 No.952919095

5鍵はあおあおあおあおのやつ好き deep in youだっけ

131 22/07/25(月)13:12:50 No.952919164

>ぶっちゃけ五鍵やったことないしBeat Juggling Mixやるたびにやってみたいなってなる リスペクト元だと思うアスレのBPM変化曲おすすめ

132 22/07/25(月)13:12:59 No.952919202

IIDXはたくさん叩いてたくさん光らせるゲームだけど 5鍵はどれたけ光るかのゲーム

133 22/07/25(月)13:13:04 No.952919215

> というかゲーム問わず90年代後半のハードウェアが好き 良いよね…

134 22/07/25(月)13:13:09 No.952919233

音ゲーの専コンは公式も非公式も高いんだよなー ボルテとか公式のは使えたもんじゃないのも酷い

135 22/07/25(月)13:13:22 No.952919286

>5鍵はどれたけ光るかのゲーム 光らねぇ!

136 22/07/25(月)13:13:42 No.952919371

>5鍵はあおあおあおあおのやつ好き >deep in youだっけ そりゃ7鍵盤でも遊べる

137 22/07/25(月)13:13:43 No.952919374

>というかゲーム問わず90年代後半のハードウェアが好き コンポとかウォークマンとかもいいよね…

138 22/07/25(月)13:13:46 No.952919386

>コントローラはもうフェニワンでよくない? というか公式が作ってくれよ…

139 22/07/25(月)13:14:27 No.952919553

>>5鍵はあおあおあおあおのやつ好き >>deep in youだっけ >そりゃ7鍵盤でも遊べる いいよね6譜面全部詐称

140 22/07/25(月)13:15:05 No.952919700

プロコンはチケット同梱で価格上げてたのがあんまイメージよくなかった

141 22/07/25(月)13:15:27 No.952919777

>そりゃ7鍵盤でも遊べる 元々七鍵が初出だっけかアレ? あの辺りは七鍵から五鍵に来たりして初出が良くわからん事になってる曲が多い

142 22/07/25(月)13:15:47 No.952919867

多分弐寺でできる五鍵曲で一番知名度が低いと思われるJam & Marmalade 五鍵だと同難易度帯でも優しくて皿絡みが楽しいからオススメ

143 22/07/25(月)13:15:54 No.952919899

rugged ashとか名曲だと思うんですよ ありがとうディストーディド

144 22/07/25(月)13:16:23 No.952920005

something special

145 22/07/25(月)13:16:25 No.952920019

弐寺のプロコン8万だもんなぁ そりゃ中華製買うわ

146 22/07/25(月)13:16:35 No.952920048

>rugged ashとか名曲だと思うんですよ >ありがとうディストーディド まさかああなるとは…

147 22/07/25(月)13:16:38 No.952920069

>>そりゃ7鍵盤でも遊べる >元々七鍵が初出だっけかアレ? >あの辺りは七鍵から五鍵に来たりして初出が良くわからん事になってる曲が多い 横からだが多分初出は4thだと思うDDRとかにあったかどうかは分からん

148 22/07/25(月)13:17:37 No.952920274

パラノイアの5鍵ミックス好きだった

149 22/07/25(月)13:17:58 No.952920356

>>5鍵はどれたけ光るかのゲーム >光らねぇ! ピカグレ実装ってどのバージョンからだっけ…

150 22/07/25(月)13:18:14 No.952920421

パラノイアコマンドいいよね… アケ勢にしか伝わらないけど…

151 22/07/25(月)13:18:15 No.952920422

当時初めて聴いたprince on a starの美しさに涙したものだが あれも初出は7鍵でしかもマスター紛失してるんだっけ…

152 22/07/25(月)13:18:20 No.952920448

なんだかんだ未だにスコアタしてたりするからな…

153 22/07/25(月)13:18:34 No.952920507

今のクラブミュージックも普通にかっこいいと思うんだけどな…

154 22/07/25(月)13:18:44 No.952920545

>ピカグレ実装ってどのバージョンからだっけ… 確か4th あそこで劇的にインターフェースが変わった

155 22/07/25(月)13:19:05 No.952920627

>当時初めて聴いたprince on a starの美しさに涙したものだが >あれも初出は7鍵でしかもマスター紛失してるんだっけ… 最初はGOTTAじゃね?

156 22/07/25(月)13:19:13 No.952920649

アケ筐体の電球交換かなんかは電源入れながらやらないとダメと聞く

157 22/07/25(月)13:19:15 No.952920657

二人を繋ぐ

158 22/07/25(月)13:19:33 No.952920724

>当時初めて聴いたprince on a starの美しさに涙したものだが >あれも初出は7鍵でしかもマスター紛失してるんだっけ… とっくに消えてそれから凄い時を経て続編曲が出たよ

159 22/07/25(月)13:19:51 No.952920789

七鍵移植曲ってCLOUDY MUSICやGAMBOLやDrLOVE位だっけ Ⅲ含めるとR5とかもあるが

160 22/07/25(月)13:19:53 No.952920802

>二人を繋ぐ 交チン術

161 22/07/25(月)13:19:59 No.952920818

コナミでも悪魔城のアドバンスコレクションとか家庭用部門のゲームは割とSteamにあるよ! 弐寺とか音ゲーやボンガはアーケード部門の子だからe-amusementで出さないと予算が降りんのだ……

162 22/07/25(月)13:20:14 No.952920869

パーカッションはアーカイブあるんだよね

163 22/07/25(月)13:20:38 No.952920946

>今のクラブミュージックも普通にかっこいいと思うんだけどな… 今の収録曲の外注のレベルの高さ知らんだけだから無視してよろしい 5鍵盤も7鍵盤もいい曲だらけだよ

164 22/07/25(月)13:20:38 No.952920948

ビーナスオンユアスマイルだっけか アレ好き

165 22/07/25(月)13:20:43 No.952920972

>コナミでも悪魔城のアドバンスコレクションとか家庭用部門のゲームは割とSteamにあるよ! >弐寺とか音ゲーやボンガはアーケード部門の子だからe-amusementで出さないと予算が降りんのだ…… そのノリでなんとか悪魔城HDをですね……

166 22/07/25(月)13:21:00 No.952921026

>>二人を繋ぐ >交チン術 愛の奇跡を

167 22/07/25(月)13:21:10 No.952921062

22DUNKも弐寺から移植的な感じだと思う

168 22/07/25(月)13:21:13 No.952921069

>>二人を繋ぐ >交チン術 (ホーケイホーケイ)

169 22/07/25(月)13:21:32 No.952921135

神NORTH

170 22/07/25(月)13:21:36 No.952921151

今の曲はあまり好きじゃないの今の曲ってなんだよって話からだからな… どちらかというと自分がついていけなかったが正しいのだ

171 22/07/25(月)13:21:48 No.952921188

Ⅲは一度くらい遊んでみたいと思っているが結局調べもせずじまいだ 動いてるところ日本に何件あるんだろ

172 22/07/25(月)13:21:57 No.952921220

あとWiiウェアのリバース組とかも移植欲しいよねぇ

173 22/07/25(月)13:22:04 No.952921243

昔の曲好きって言うのはいいんだけど今の曲はぁ~ここが駄目で~っていちいち今の曲下げるからこういうヤツ嫌い

174 22/07/25(月)13:22:18 No.952921296

アイアムディージェーセンダー!

175 22/07/25(月)13:23:01 No.952921464

イカれてる感の映像分が足りない

176 22/07/25(月)13:23:01 No.952921465

>弐寺とか音ゲーやボンガはアーケード部門の子だからe-amusementで出さないと予算が降りんのだ…… >そのノリでなんとか悪魔城HDをですね…… 悪魔城HDは早く移植して欲しいのは山々だけど IGAがBloodstaindの今後のアプデでマルチプレイ用のモード追加するって言ってるからそれで一旦我慢するのだ……

177 22/07/25(月)13:23:05 No.952921478

なんかwac曲御用達になってるオオカミボーイ

178 22/07/25(月)13:23:18 No.952921521

Ⅲはちょっと前に田舎のボーリング場で稼働してるのを見たけど そのボーリング場も消えてしまった

179 22/07/25(月)13:23:41 No.952921598

今更だけど土岐麻子よく連れてきたよあのヤクルトファン

180 22/07/25(月)13:23:43 No.952921604

SPHEREとかMOONRACEとか好き 今の曲じゃないって……はい……

181 22/07/25(月)13:23:44 No.952921607

>今の曲はあまり好きじゃないの今の曲ってなんだよって話からだからな… 最近の弐寺のデフォ曲も一作毎に全然雰囲気変わるからな… casthourはキャッチャーな曲多いけどBISTROVERは近年でも結構攻めてたと思う

182 22/07/25(月)13:23:46 No.952921610

つーかデラは今の流行りとの時流に合わせてるもんな

183 22/07/25(月)13:24:17 No.952921709

今も90年代のジャパニーズテクノっぽい曲作ってるアーティストはいるけどあんま大衆ウケしてる感じじゃないよね 俺はそういうの好きだけど https://www.youtube.com/watch?v=DF2wM-Yxkcc

184 22/07/25(月)13:24:30 No.952921771

>神NORTH 着メロ自体が懐かしい 公式でもrainbow rainbowとか酷かった覚えがある

185 22/07/25(月)13:24:37 No.952921793

今もiidxやってる人にリスペクト無いのがやだなぁ

186 22/07/25(月)13:24:41 No.952921810

弐寺挫折してからもうしばらく経つけどたまにカード無しでプレイするとやっぱ楽しいんだよな

187 22/07/25(月)13:24:47 No.952921834

こーすけは作風広いし新しいことどんどんやるしなんだかんだキングも進化止まらねぇなって思う

188 22/07/25(月)13:24:50 No.952921849

n/a?くらいしってるんですけど!

189 22/07/25(月)13:24:58 No.952921877

>今の曲はあまり好きじゃないの今の曲ってなんだよって話からだからな… 目の敵にしているイメージしてる今の曲ってのがもう大分古くなってるから厳密にいえば今の曲じゃない状態になってる

190 22/07/25(月)13:25:17 No.952921934

今更だが星の王子さまの初出は弐寺 R3と22DUNKも

191 22/07/25(月)13:25:24 No.952921961

最近のイかれてる系BGAならT-REXなんとかこんとかとなんとかowoなんとかがおすすめだよ ちょっと前だとm1dyなんとかもだいたいイかれてて好き

192 22/07/25(月)13:25:58 No.952922090

一生DoLLとかラブ社員出たのにネチネチ言ってそう

193 22/07/25(月)13:26:13 No.952922144

>今更だけど土岐麻子よく連れてきたよあのヤクルトファン 大学のサークルで一緒だったんじゃなかったっけ ショビジ好き

194 22/07/25(月)13:26:24 No.952922178

Foundation of our love復活して やくめでしょ

195 22/07/25(月)13:26:42 No.952922249

最近だとHiroshi WatanabeのMVに駿が参加していたのが感慨深い 新旧の音ゲー関係者がコラボしているの良い

196 22/07/25(月)13:27:15 No.952922354

HADESとか謎の勢力系のムービー作ったkaitoからは5鍵リスペクトをちょこっと感じる

197 22/07/25(月)13:27:22 No.952922374

5鍵が遊びたいと言うのと弐寺がどうこうは全く別の話題なのにどうして

198 22/07/25(月)13:27:45 No.952922477

定期的にカバーリミックス入れるのは何かの契約かノリなのかわからなくなる

199 22/07/25(月)13:28:05 No.952922536

clubmixの人気曲ほとんど外注だしなぁ ナグレオも無理そうだし 個人的にはnouvo nudeとgood coolと右寺曲があればだいたい満足するんだけど

200 22/07/25(月)13:28:16 No.952922581

むしろ五鍵世代に聴かせたい最近の曲が結構ある matt silverとかS-bahnとか

201 22/07/25(月)13:28:41 No.952922660

スレ画懐かしいなーめっちゃ遊んだわ ただhunting for youが尻切れトンボなのがちょい残念だったな

202 22/07/25(月)13:28:42 No.952922665

DES兄戻ってきてくれー

203 22/07/25(月)13:28:48 No.952922685

本当に仮にだけども 例えば5鍵盤steamかなんかでだしまーすってなったとして版権もそうなんだけど退職した社員の曲どうなるんかなぁって 初期だとナグレオの曲とか

204 22/07/25(月)13:29:05 No.952922753

今のiidxコンポーザー達から過去曲や5鍵へのリスペクト感じる

205 22/07/25(月)13:29:05 No.952922754

昔のが好きってのは分かるし全員じゃねぇってのはもちろんだけどやたら妙に攻撃的な人が目立つのよね… どっかの大会のコメント欄見てしょんぼりした

206 22/07/25(月)13:29:07 No.952922756

最近のって5keysオプションみたいなのもうないんだっけ?

207 22/07/25(月)13:29:19 No.952922790

>本当に仮にだけども >例えば5鍵盤steamかなんかでだしまーすってなったとして版権もそうなんだけど退職した社員の曲どうなるんかなぁって >初期だとナグレオの曲とか なぐれおだけはどうにもなー…

208 22/07/25(月)13:29:58 No.952922927

なぐれおと久米さんは出禁だから…

209 22/07/25(月)13:30:07 No.952922955

>昔のが好きってのは分かるし全員じゃねぇってのはもちろんだけどやたら妙に攻撃的な人が目立つのよね… >どっかの大会のコメント欄見てしょんぼりした 結構多いんだよね…自分がついていけなかったのを環境のせいにしてるんだと思う

210 22/07/25(月)13:30:14 No.952922980

>弐寺挫折してからもうしばらく経つけどたまにカード無しでプレイするとやっぱ楽しいんだよな やっぱり傑作だと思うけどやってないと腕の筋肉が衰えて辛い現実を見せつけられる… 違うんだ…俺は10段持ってたんだ…こんなはずは…

211 22/07/25(月)13:30:22 No.952923004

そもそも好みと音ゲーでやる曲が違うなんてわりとよくあることじゃん! 俺こういうの聴くけど音ゲーだったらクソゲーだぞ https://www.youtube.com/watch?v=lYeP8a_Y_0A

212 22/07/25(月)13:30:35 No.952923051

弐寺にも入ってるような時代の頃のナグレオの曲なら入るんだろうね 2.14.13辺りは無理だろう

213 22/07/25(月)13:30:38 No.952923059

Illegal Function Callから次作で10作経つしまた5鍵ムービー意味深曲欲しい

214 22/07/25(月)13:30:47 No.952923095

>むしろ五鍵世代に聴かせたい最近の曲が結構ある >matt silverとかS-bahnとか O/D 2020 私のイチオシです

215 22/07/25(月)13:30:49 No.952923102

>最近のって5keysオプションみたいなのもうないんだっけ? 25で廃止されたよ

216 22/07/25(月)13:31:12 No.952923189

年取ってからやるポップンがこんなに楽しいとは ヘビーメタルもうちょいで出来そう

217 22/07/25(月)13:31:35 No.952923265

ナグレオさんは何でそこまで拗れたの? 話聞く限りだいぶクソコテな感じの人ではあるけど…

218 22/07/25(月)13:31:54 No.952923332

関係ないけどRAMが弐寺に新曲出したいって呟いた少し後にBPLでFEEL ITで湧いたのに吹いた コナミさん新曲依頼してくれ…

219 22/07/25(月)13:32:00 No.952923363

>初期だとナグレオの曲とか luv to meとか20, Novemberとかいいよね… というか未だに11月20日になるとここでスレ立つの凄いよね

220 22/07/25(月)13:32:02 No.952923374

5鍵が音楽自体への入り口だったから今ハウス少ないの寂しい

221 22/07/25(月)13:32:09 No.952923403

5鍵も7鍵どっちも遊ぶので片方こき下ろされると悲しい

222 22/07/25(月)13:32:12 No.952923416

5keysとASとアシストイージーつければMare Nectarisも簡単だったのにね

223 22/07/25(月)13:32:17 No.952923430

>初期だとナグレオの曲とか 退職しても関係良好だと外注で収録されてるんだけど(ヒゲとか)南雲はあれは無理だわ というか普通に幻滅したあれ

224 22/07/25(月)13:32:31 No.952923473

どのヘビーメタルだ…?

225 22/07/25(月)13:33:04 No.952923589

家庭用に入ってた分の5鍵盤曲はACでもかなりいれてくれてるよね すぐ消える つらい

226 22/07/25(月)13:33:09 No.952923605

ポップンだとみんな懐かしんでくれるから何かをこき下ろすとかなくて平和

227 22/07/25(月)13:33:19 No.952923636

>>初期だとナグレオの曲とか >luv to meとか20, Novemberとかいいよね… >というか未だに11月20日になるとここでスレ立つの凄いよね luv to me disco mixはキー音だけ聞いてもカッコいいから困る

228 22/07/25(月)13:33:35 No.952923678

ナグレオ曲の消された曲と残ってる曲のラインが分からん…

229 22/07/25(月)13:33:43 No.952923716

ハマノフ禿ジジイ

230 22/07/25(月)13:34:08 No.952923796

ナグレオは人となり見る感じ揉めて出て行くのは遅かれ早かれだとは思った もちろん功績は一切否定する気は無いけど

231 22/07/25(月)13:34:09 No.952923805

>5鍵が音楽自体への入り口だったから今ハウス少ないの寂しい ディスコ寄りのハウスだったら定期的にリリースされてる感じがする

232 22/07/25(月)13:34:18 No.952923838

ヘビーメタルは一個だけしかないような 例のクソ交互のやつだよ

233 22/07/25(月)13:34:57 No.952923980

>ポップンだとみんな懐かしんでくれるから何かをこき下ろすとかなくて平和 昔みたいにやっぱジャンル名欲しいし新規キャラアニメや背景も欲しいけど 無理そうだなってわかってるから言わないだけだよ!

234 22/07/25(月)13:34:58 No.952923989

>ナグレオ曲の消された曲と残ってる曲のラインが分からん… IIDXだと6thstyle以降は外注扱いだったんでそれ以前の曲は多分権利がコナミにあるんだろう

235 22/07/25(月)13:35:42 No.952924136

>5鍵が音楽自体への入り口だったから今ハウス少ないの寂しい crayxvn勧めたいけど合うかはわからん ハウスも時代によってこんな変わるんだなぁとは感じる

236 22/07/25(月)13:35:45 No.952924149

>昔みたいにやっぱジャンル名欲しいし新規キャラアニメや背景も欲しいけど >無理そうだなってわかってるから言わないだけだよ! 空気読めてて偉い

237 22/07/25(月)13:36:13 No.952924259

IIIファイナルいいよね ほぼ誰も使ってなかったけどエフェクトが豊富で楽しい

238 22/07/25(月)13:36:40 No.952924360

移植にM2が関わってくれれば五鍵マニアがいるからクオリティも悪くはないだろうに

239 22/07/25(月)13:36:50 No.952924391

俺の名はビーマニは5鍵から7鍵で移行失敗してギタフリも3鍵から5鍵で移行失敗したけど新しい曲聞くとやっぱいいなぁ…ってなるマン! ぶきっちょだけど音楽は好きマンでもある

240 22/07/25(月)13:37:18 No.952924492

ハウスっていってもDeep House系みたいなのとBass HouseやSPEED HOUSEはまったく違うしね

241 22/07/25(月)13:37:37 No.952924548

結局プレーする人が少なかったから復活してもすぐ消えるんだろうな

242 22/07/25(月)13:37:56 No.952924617

>IIDXだと6thstyle以降は外注扱いだったんでそれ以前の曲は多分権利がコナミにあるんだろう 6th以降をJASRACに委託した事でコナミ側の権利が消える意味が良くわかんないんだよね… 権利者自体がJASRACに書き変わっている?

243 22/07/25(月)13:38:03 No.952924644

会社やコンポーザーの事情なんて分からない…俺は雰囲気で音ゲーを遊んでいる…

244 22/07/25(月)13:38:04 No.952924649

ハウスも間口がとても広いジャンルだからコンポーザーごとの切り口がかなり違ってる 五鍵っぽいハウスは弐寺だと合わねぇなぁ…とは思う

245 22/07/25(月)13:38:10 No.952924669

>昔みたいにやっぱジャンル名欲しいし新規キャラアニメや背景も欲しいけど ジャンル消えて難易度数値も変わったってのは知ってたけど新規キャラとか曲ごとの背景も今ないんです…?

246 22/07/25(月)13:38:13 No.952924680

ボーカルの権利とかがかなり面倒くさそうなのとおそらくマスターがもうどうなってるか誰もわからないっぽいからハードルは馬鹿みたいに高そう

247 22/07/25(月)13:38:15 No.952924689

方向性の違いはあれどいわゆるハウスミュージック自体は今でも入ってるでしょ グックルのやつみたいなのは無いけどね

248 22/07/25(月)13:38:18 No.952924702

>俺の名はビーマニは5鍵から7鍵で移行失敗してギタフリも3鍵から5鍵で移行失敗したけど新しい曲聞くとやっぱいいなぁ…ってなるマン! >ぶきっちょだけど音楽は好きマンでもある 俺!俺じゃないか!!

249 22/07/25(月)13:38:27 No.952924738

>結局プレーする人が少なかったから復活してもすぐ消えるんだろうな 辛い耐えられない

250 22/07/25(月)13:38:52 No.952924827

>crayxvn勧めたいけど合うかはわからん thats feeling確かに最高だけどもクラシックハウスとスピードハウスは別もんだろって言われたらそうだねとしか言い様が無いし…

251 22/07/25(月)13:39:15 No.952924913

キャラありきでやってきた作品なんだしそりゃやっぱ新キャラ新アニメは欲しいよ… それは置いといてほぼ毎週新曲新譜面追加してくれるのはたすかる

252 22/07/25(月)13:39:25 No.952924949

>結局プレーする人が少なかったから復活してもすぐ消えるんだろうな どうしてこんな名曲が消えるんですか…どうして…ってなる曲が多すぎる まるで俺が死神みたいじゃん!

253 22/07/25(月)13:40:32 No.952925186

もうアニメ作れる人いないとかなんかな… それはそうと毎週追加はありがたい 新曲もそれなりにあるし

254 22/07/25(月)13:41:00 No.952925288

RoughSketchがDes-Rowの後継者みたいな感じになってるのちょっと嬉しい いっぱいヒップホップ書いて

255 22/07/25(月)13:41:10 No.952925321

その点DANCE POPってすげーよな 歌い方には時代を感じるけど今も昔も雰囲気はあまり変わらない パソコン音楽クラブ好き

256 22/07/25(月)13:42:05 No.952925506

>>結局プレーする人が少なかったから復活してもすぐ消えるんだろうな >どうしてこんな名曲が消えるんですか…どうして…ってなる曲が多すぎる >まるで俺が死神みたいじゃん! ちゃんとプレイした上でのその嘆きは分かる リアクションに困るのはホームで見ててお前全然その曲選曲してなかったよね?って曲が削除されてキレてる奴

257 22/07/25(月)13:42:17 No.952925549

ポップンジャンル名だと慣れてないと曲探すの絶対面倒臭いしな…

258 22/07/25(月)13:42:32 No.952925608

復活曲は復活したバージョンに入れろと思っててすまない 基本古いバージョンフォルダ開かないし…

259 22/07/25(月)13:43:20 No.952925814

むしろ自分の好きな曲は古いし難易度も低いから選曲率低そうなのによく消されないなと思っている

260 22/07/25(月)13:43:21 No.952925821

家に昔のアケコンとエンプレスとかならあるんだけど 最新作って別に出てないよね?久々にビーマニやってみたくなったわ

261 22/07/25(月)13:43:54 No.952925945

>ポップンジャンル名だと慣れてないと曲探すの絶対面倒臭いしな… 曲名が前に出る形式への移行は必要だと思ったけどジャンルは残して欲しかったね 弐寺でジャンル遊びしてるの見てるとぐぬぬってなる

262 22/07/25(月)13:43:56 No.952925958

>復活曲は復活したバージョンに入れろと思っててすまない >基本古いバージョンフォルダ開かないし… すげーややこしいよそれ!

263 22/07/25(月)13:44:14 No.952926032

>家に昔のアケコンとエンプレスとかならあるんだけど >最新作って別に出てないよね?久々にビーマニやってみたくなったわ シリウス辺りまでは家庭用出てなかったっけ…?

264 22/07/25(月)13:44:34 No.952926109

新規プレイヤーだけど古い曲も好きだから5鍵っぽい曲沢山入って欲しいよ それはそうとMacho Gangははやく消えて欲しい

265 22/07/25(月)13:44:41 No.952926153

>最新作って別に出てないよね?久々にビーマニやってみたくなったわ infinitasってやつがあるんだけどもまぁなかなかにハードルが高い やってても思う

266 22/07/25(月)13:44:58 No.952926205

>家に昔のアケコンとエンプレスとかならあるんだけど >最新作って別に出てないよね?久々にビーマニやってみたくなったわ 最新作って意味ならINFがあるけどコンシューマでは特に無いな

267 22/07/25(月)13:45:08 No.952926251

復活曲やる&解禁する奴は大体どのシリーズかわかってるだろって思ってる節ある

268 22/07/25(月)13:45:10 No.952926257

Dr.loveとかI was the oneとか今でもプレイしてる いずれ消えるんだろうか

269 22/07/25(月)13:45:34 No.952926346

CSエンプはジムノペディが好き

270 22/07/25(月)13:45:41 No.952926374

>Dr.loveとかI was the oneとか今でもプレイしてる >いずれ消えるんだろうか その二曲は絶対消えないと思う安心感がある

271 22/07/25(月)13:45:43 No.952926389

絵描ける人員は弐寺ボルテに回してる感はある その二つが稼ぎ頭だから仕方ないっちゃ仕方ないんだが ギタドラも専用ムービーほしい…

272 22/07/25(月)13:45:47 No.952926407

インフィニタスくんはそろそろFullHD対応しよう? 全画面にするとチラツキすごいの辛い

273 22/07/25(月)13:45:57 No.952926452

EMPまでだな家庭用は

274 22/07/25(月)13:46:35 No.952926587

>Dr.loveとかI was the oneとか今でもプレイしてる >いずれ消えるんだろうか もうそこらへんなのは一生残りそう 逆に今だとtricoro~copulaらへんの曲とかふとした時に消えそう

275 22/07/25(月)13:46:43 No.952926616

>>Dr.loveとかI was the oneとか今でもプレイしてる >>いずれ消えるんだろうか >その二曲は絶対消えないと思う安心感がある 弐寺が続く限りザワーンの縦連に苦しむ初心者が生まれる…

276 22/07/25(月)13:47:12 No.952926723

You were the oneも復活しねーかなー Life scrollingといいリゾアン名曲消えすぎ

277 22/07/25(月)13:47:15 No.952926733

権利とかいろいろ経て収録可能な曲だけで5鍵復刻してどれぐらい数出るかな正直な所

278 22/07/25(月)13:47:17 No.952926752

>ちゃんとプレイした上でのその嘆きは分かる >リアクションに困るのはホームで見ててお前全然その曲選曲してなかったよね?って曲が削除されてキレてる奴 当然かなりの高頻度で選曲した上でだ まぁ後者も多分思い入れのある曲ではあるんだと思うよ 曲が多いから仮に一曲一回ずつやったとしてもすげープレイ回数になるんであまり厳しい目は向けきれん…

279 22/07/25(月)13:47:29 No.952926798

ゲーセンで久々にやってみるかーってなると選曲時間短すぎて知らん曲にならない? みんなあれでちゃんと選べてるの?

280 22/07/25(月)13:47:32 No.952926804

デスロウとか少し前にハウスとかゆっくりな曲作っても皆遊ばないでしょ?ってぶっちゃけてたしな

281 22/07/25(月)13:47:52 No.952926875

>弐寺が続く限りザワーンの縦連に苦しむ初心者が生まれる… 初心者がアリーナで投げられて泣いたりするんだろうか

282 22/07/25(月)13:47:53 No.952926881

imgでやってる人見た事ないけどライトに遊ぶならアルモバ&エントリーコンもいいよ 全機種のサントラも聴けるし

283 22/07/25(月)13:47:58 No.952926907

>全画面にするとチラツキすごいの辛い それモニタとかグラボとかの設定の影響じゃない? うちではならないのだが

284 22/07/25(月)13:48:09 No.952926945

>弐寺が続く限りザワーンの縦連に苦しむ初心者が生まれる… 初心者がI was the oneなんて今更やるかな…

285 22/07/25(月)13:48:50 No.952927098

>デスロウとか少し前にハウスとかゆっくりな曲作っても皆遊ばないでしょ?ってぶっちゃけてたしな 俺が嬉しいだけでみんな得しないんだよな

286 22/07/25(月)13:49:20 No.952927206

>ポップンジャンル名だと慣れてないと曲探すの絶対面倒臭いしな… 今思えばなんで曲名とアーティスト名に加えてジャンル名まで覚えておく必要があったんだ…?とはなる それはそれとして久々に懐かしいなーってプレイすると「ほらアレだよアレ!コンテンポラリネーションの…やべータイトルもアーティストも出てこない…イマ様のやつだよ!」とか老化現象をモロに感じるので 検索では残しておいて欲しかったなーって思います

287 22/07/25(月)13:49:30 No.952927248

ゲーム性を求めると偏りが生まれるのはまぁね…

288 22/07/25(月)13:49:31 No.952927252

>デスロウとか少し前にハウスとかゆっくりな曲作っても皆遊ばないでしょ?ってぶっちゃけてたしな 今はそういう曲でもレジェンダリアという手があるからまだ生き残れるし…!

289 22/07/25(月)13:49:59 No.952927358

>デスロウとか少し前にハウスとかゆっくりな曲作っても皆遊ばないでしょ?ってぶっちゃけてたしな よしくんじゃねそれ まぁなんというかスタッフ側がどの曲がどんだけ選曲されてるかとかデータではっきりよく分かってるだろうしな

290 22/07/25(月)13:50:23 No.952927465

>初心者がI was the oneなんて今更やるかな… ☆1から始めるレベルなら触ると思うよ

291 22/07/25(月)13:50:27 No.952927473

こうして出来たのがワナパダリアです

292 22/07/25(月)13:50:30 No.952927493

>imgでやってる人見た事ないけどライトに遊ぶならアルモバ&エントリーコンもいいよ その言葉はアルモバでシコシコハード埋めしている俺に刺さった… サントラ目的ならともかくゲーム部分目当てだと遊べる曲がちょっとまちまちだからちょっと微妙かも 最新の曲まで遊べるアドバンテージもあるから差し引きちょいプラスくらいだが

293 22/07/25(月)13:50:41 No.952927537

シノバズ辺りから昔のジャンルを上手く今風というか音ゲナイズドしてるのは凄いいいと思う

294 22/07/25(月)13:51:16 No.952927695

最終隠し曲がハウスでしたはちょっとカッコいいとは思うけど肩透かしみたいに感じる人も出てきそう でもまぁPENでEDMがワンモアとかCBでテクノがイベントラスト曲だったみたいな感じか

295 22/07/25(月)13:51:22 No.952927722

スタッフ側じゃなくても20位まで全国選曲ランキングわかった9thでずっとラブシャ一位だったの凄かったね

296 22/07/25(月)13:51:26 No.952927732

恵比寿ガーデンプレイスで

297 22/07/25(月)13:51:27 No.952927738

>☆1から始めるレベルなら触ると思うよ 最近はBEGINNER譜面が充実してるからなぁ…

298 22/07/25(月)13:51:28 No.952927746

>ゲーセンで久々にやってみるかーってなると選曲時間短すぎて知らん曲にならない? >みんなあれでちゃんと選べてるの? 選曲時間は店員が設定で変えれんのよ604530 で回転率上げる為に45とか30にしてる店がある

299 22/07/25(月)13:51:36 No.952927764

最近のBPLとかアリーナの効果で低難易度曲にもスポット当たるのはいい傾向だと思う 実際に投げられると吐く

300 22/07/25(月)13:52:32 No.952927991

家庭用だけどYebis mix 良いよね…あれの曲ほとんど復活しない

301 22/07/25(月)13:52:38 No.952928016

>シノバズ辺りから昔のジャンルを上手く今風というか音ゲナイズドしてるのは凄いいいと思う と言うか世間の流行りが一周回って昔の曲っぽい感じになってるからね ハウスとかトランスとか流行ってんでしょ、確か

302 22/07/25(月)13:52:43 No.952928033

弐寺とボルテは選曲時間が足りねえ!!

303 22/07/25(月)13:52:48 No.952928054

Cat Song好き

304 22/07/25(月)13:52:48 No.952928055

版権帝難易度だけどこれ遊ばれてるんだろうな…ってなるSelfish Sweet

305 22/07/25(月)13:52:55 No.952928077

シノバズワンモアみたいなED系また欲しい…

306 22/07/25(月)13:52:55 No.952928079

>検索では残しておいて欲しかったなーって思います もう一歩進むとキャラ名すら出てこない ほら!あの黒いキャラの!なんか動く奴!

307 22/07/25(月)13:53:23 No.952928190

>Cat Song好き ☆1(ド詐称)きたな…

308 22/07/25(月)13:53:23 No.952928193

>Cat Song好き 猫ふんニャーニャー 猫ふんニャーニャー

309 22/07/25(月)13:53:36 No.952928240

デフォが一応45秒だけど流石に30秒の店は見た事ないな…10thかよ

310 22/07/25(月)13:53:46 No.952928278

>ほら!あの黒いキャラの!なんか動く奴! (アンネースのことだろうか…)

311 22/07/25(月)13:53:48 No.952928283

>スタッフ側じゃなくても20位まで全国選曲ランキングわかった9thでずっとラブシャ一位だったの凄かったね 今ナンバリング29だけどいつでも筐体で全期間ランキング見れるようになったよ シルヴプレジデントオドループ踊がずっと1・2・3位 時代は変わった 受けいれなきゃ

312 22/07/25(月)13:54:03 No.952928333

選曲時間足りねえっていうのは 曲やってる間に次の曲なにかけるか考えとけ!という意味ではDJシムとしては正しいのかもしれない

313 22/07/25(月)13:54:37 No.952928458

>(アンネースのことだろうか…) ダンスがやべーやつ

314 22/07/25(月)13:54:39 No.952928461

>選曲時間足りねえっていうのは >曲やってる間に次の曲なにかけるか考えとけ!という意味ではDJシムとしては正しいのかもしれない (あれ…さっき何の曲やろうとしてたんだっけ…)

315 22/07/25(月)13:54:40 No.952928464

大統領は中の人の本が二冊ほど出るくらいの人気だからな…流石大統領だぜ!

316 22/07/25(月)13:54:45 No.952928487

>もう一歩進むとキャラ名すら出てこない >ほら!あの黒いキャラの!なんか動く奴! ?「呼んだ?」 サイレントルーム「呼んだ?」

317 22/07/25(月)13:54:57 No.952928529

>シルヴプレジデントオドループ踊がずっと1・2・3位 今作デフォのその3曲は気持ちよく叩けて指慣らしにちょうど良すぎる… 怪物も好き

318 22/07/25(月)13:55:04 No.952928554

ポップンのジャンル検索は今でも出来なかったっけ?

319 22/07/25(月)13:55:04 No.952928555

>選曲時間足りねえっていうのは >曲やってる間に次の曲なにかけるか考えとけ!という意味ではDJシムとしては正しいのかもしれない そういやそれが理由で選曲時に曲流れなかったんだよな暫く DJはいちいち曲聞きながら選曲しねぇよ!って

320 22/07/25(月)13:55:07 No.952928565

俺は五鍵の好きな曲が6th7th辺りであまり話題にされている所を見ないマン

321 22/07/25(月)13:55:13 No.952928584

>>選曲時間足りねえっていうのは >>曲やってる間に次の曲なにかけるか考えとけ!という意味ではDJシムとしては正しいのかもしれない >(あれ…さっき何の曲やろうとしてたんだっけ…) (忘れたけどいつもの曲選ぶか)

322 22/07/25(月)13:55:25 No.952928632

>版権帝難易度だけどこれ遊ばれてるんだろうな…ってなるSelfish Sweet 版権じゃなくね?普通に書き下ろしでしょ

323 22/07/25(月)13:55:25 No.952928635

>シルヴプレジデントオドループ踊がずっと1・2・3位 >時代は変わった iidxに入ってんの!?

324 22/07/25(月)13:55:49 No.952928723

>弐寺とボルテは選曲時間が足りねえ!! この曲良さそうだな… ん…? 何だこのクリア率…ラス殺しかチャージノーツ曲か…? じゃあこの曲…は…ソフランじゃねぇか… 二曲目で選ぶのは怖いな…

325 22/07/25(月)13:55:53 No.952928738

>俺は五鍵の好きな曲が6th7th辺りであまり話題にされている所を見ないマン 6thのデモ画面で流れてる曲好き 版権だとWater Flame好き

326 22/07/25(月)13:56:16 No.952928818

>版権帝難易度だけどこれ遊ばれてるんだろうな…ってなるSelfish Sweet オリ曲だよう!!

327 22/07/25(月)13:56:24 No.952928853

>DJはいちいち曲聞きながら選曲しねぇよ!って 尚昨今のDJコントローラーには曲サンプル聴ける機能がついています

328 22/07/25(月)13:56:37 No.952928906

>(忘れたけどいつもの曲選ぶか) DJとしてダメなやつ

329 22/07/25(月)13:56:39 No.952928915

大統領は譜面も面白いのが良い オドループはちょっとくり返し気味かな… 踊はかっこいいたのしい

330 22/07/25(月)13:56:53 No.952928965

>>版権帝難易度だけどこれ遊ばれてるんだろうな…ってなるSelfish Sweet >版権じゃなくね?普通に書き下ろしでしょ 横からだけど多分Sweet Clapperと混同してそう 同じSINOBUZだし

331 22/07/25(月)13:56:55 No.952928968

選曲時間が足りないから結局いつも同じ曲選んでて何も成長しない!

332 22/07/25(月)13:57:01 No.952928995

弐寺はそろそろ選曲制限とか難易度制限緩和しても良くねえかなあ!

333 22/07/25(月)13:57:10 No.952929033

>版権だとWater Flame好き 7thじゃねーか! 6thのDRUMFUNK良いよね

334 22/07/25(月)13:57:10 No.952929034

そもそもDJは鍵盤チャカチャカして演奏しねえよ!

335 22/07/25(月)13:57:19 No.952929061

>iidxに入ってんの!? 今作から入った 大人気だよ 特にシルヴプレジデントは指慣らしに丁度いい譜面してる

336 22/07/25(月)13:57:19 No.952929068

そりゃリアルDJは自分で曲使うレベルなんだから全部覚えてるわ

337 22/07/25(月)13:57:21 No.952929080

>iidxに入ってんの!? 本人歌唱のPV付きでね めちゃくちゃびっくりしたよ

338 22/07/25(月)13:57:22 No.952929090

版権のキャッチーな曲もやっぱりいるんだよな

339 22/07/25(月)13:57:22 No.952929091

>>DJはいちいち曲聞きながら選曲しねぇよ!って >尚昨今のDJコントローラーには曲サンプル聴ける機能がついています 頭出しとかするから聞いてはいる気がする

340 22/07/25(月)13:57:37 No.952929144

>俺は五鍵の好きな曲が6th7th辺りであまり話題にされている所を見ないマン スパーソニッフライッ

341 22/07/25(月)13:57:56 No.952929225

>弐寺はそろそろ選曲制限とか難易度制限緩和しても良くねえかなあ! これと途中落ちは今の音ゲーからして時代錯誤すぎる…

342 22/07/25(月)13:57:57 No.952929228

>版権のキャッチーな曲もやっぱりいるんだよな 消えがちなのが残念だが 昔からKONAMIの版権はセンス良いと思う

343 22/07/25(月)13:58:02 No.952929245

今作の事を考えると昔みたいにIIDX版権もうちょい入れてもいいのでは

344 22/07/25(月)13:58:02 No.952929246

>俺は五鍵の好きな曲が6th7th辺りであまり話題にされている所を見ないマン 私HEALEN好きバァァン

345 22/07/25(月)13:58:14 No.952929296

オドループはモコモコした髪の人がいきなりドアップになるからビクッとする

346 22/07/25(月)13:58:24 No.952929340

ミュージック・アワーいいよね

347 22/07/25(月)13:58:40 No.952929403

>俺は五鍵の好きな曲が6th7th辺りであまり話題にされている所を見ないマン そこでこのフルートマン…は8thか タンジェリンストリームとかか

348 22/07/25(月)13:58:42 No.952929413

>版権のキャッチーな曲もやっぱりいるんだよな ワシが若い頃は天体観測がずっと人気ランキングトップでのう…

349 22/07/25(月)13:58:49 No.952929438

選曲制限と難易度制限は一生変わらねえんじゃねえかなぁ…だって今でもインカム入るもの

350 22/07/25(月)13:58:49 No.952929445

>そもそもDJは鍵盤チャカチャカして演奏しねえよ! そしてターンテーブルを操作してシンバルは鳴らない!アサインすればいけるけども… ゲームよゲーム ワハハ

351 22/07/25(月)13:58:55 No.952929459

>頭出しとかするから聞いてはいる気がする 違うんだ マジで忘れてるから曲リストの波形見ても思い出せないからサンプル聴いて思い出す

352 22/07/25(月)13:58:55 No.952929461

>選曲時間が足りないから結局いつも同じ曲選んでて何も成長しない! むしろ同じ曲ばっかりやってそれのみ上達してきたよ 他の曲選ぶと何もかもボロボロだ!

353 22/07/25(月)13:59:04 No.952929483

>ワシが若い頃は天体観測がずっと人気ランキングトップでのう… 天体観測とonly my railgunは金字塔だよね

354 22/07/25(月)13:59:15 No.952929524

渡辺大地君のIIDXカバー曲好き

355 22/07/25(月)13:59:16 No.952929529

男性ボーカルカバーを全部PONに押し付けるのやめろ

356 22/07/25(月)13:59:39 No.952929618

>男性ボーカルカバーを全部PONに押し付けるのやめろ USAリミを記憶から追放するな

357 22/07/25(月)13:59:42 No.952929631

PINK DREAMいいよね……

358 22/07/25(月)13:59:42 No.952929632

>そしてターンテーブルを操作してシンバルは鳴らない!アサインすればいけるけども… >ゲームよゲーム >ワハハ むしろ昨今のDJ機材考えるとjubeatが一番リアルな気がする

359 22/07/25(月)13:59:45 No.952929642

太鼓の達人とかずーっと夏祭りだよね

360 22/07/25(月)13:59:58 No.952929694

>スタッフ側じゃなくても20位まで全国選曲ランキングわかった9thでずっとラブシャ一位だったの凄かったね ネットだとやたら叩いてる奴いたけどはっきり数字出てるからな あの曲楽しいんだよ…

361 22/07/25(月)14:00:05 No.952929729

>男性ボーカルカバーを全部PONに押し付けるのやめろ 了解!あさきのおっさん!ハマー君!髭の人!

362 22/07/25(月)14:00:10 No.952929742

6thstyleの時点でもみんなYESTERDAY選んでたからな…

363 22/07/25(月)14:00:20 No.952929778

>そしてターンテーブルを操作してシンバルは鳴らない! これ確かにおかしいな?当たり前のように受け入れてて言われるまで気付かんかった…

364 22/07/25(月)14:00:29 No.952929819

>昔からKONAMIの版権はセンス良いと思う 今思うと原曲そのまま使わないとか結構な贅沢してるなって あさきのロマンスとか

365 22/07/25(月)14:00:49 No.952929900

>太鼓の達人とかずーっと夏祭りだよね あと紅が強いイメージある

366 22/07/25(月)14:01:07 No.952929971

すわひでおの俺ら東京さ行ぐだはクオリティ高すぎ

367 22/07/25(月)14:01:13 No.952929998

タンテでシンバル気持ちいいよね 結構な発明じゃなかろうかこの概念

368 22/07/25(月)14:01:13 No.952930000

6thはSLAKEの曲がオシャレでなあ 弐寺触ってみようってなったきっかけじゃよ

369 22/07/25(月)14:01:16 No.952930022

FINALにピンポンのFIRE入らなかったこと今でも恨んでいるからな

370 22/07/25(月)14:01:25 No.952930047

>あと紅が強いイメージある 紅は難易度相まって版権として見られてるというより高難易度人気曲って扱いかな

371 22/07/25(月)14:01:35 No.952930090

>今思うと原曲そのまま使わないとか結構な贅沢してるなって >あさきのロマンスとか カバーだと払う使用料とかが変わってくるのかもしれん

372 22/07/25(月)14:01:38 No.952930108

ターンテーブルはスネアの音がするしラップもするぞ

373 22/07/25(月)14:01:49 No.952930147

版権最高峰は古畑任三郎だとおもう

374 22/07/25(月)14:02:01 No.952930190

バスドラムがガッツリ効いたときメモOP、良いよね

375 22/07/25(月)14:02:14 No.952930230

>今思うと原曲そのまま使わないとか結構な贅沢してるなって >王子のルネッサンス情熱とか

376 22/07/25(月)14:02:16 No.952930238

>俺は五鍵の好きな曲が6th7th辺りであまり話題にされている所を見ないマン 右寺曲とget busyな方のukガラージがよく聞く あと版権曲のwater flameとかpink pongとか… でもこいつらFINAL収録なんだよな battery boom好きなんだけどFINALにあったっけ

377 22/07/25(月)14:02:21 No.952930264

丸型 薄い 回る シンパル!ヨシ!

378 22/07/25(月)14:02:22 No.952930266

えっ…ターンテーブルを触ってもメタルギアって言わないの…?

379 22/07/25(月)14:02:25 No.952930283

>2ndstyleの時点でもみんなラブィンユー選んでたからな…

380 22/07/25(月)14:02:27 No.952930290

>ターンテーブルはスネアの音がするしラップもするぞ 俺がやる時だけコミュ障になるからこれ今すぐに止めて欲しい

381 22/07/25(月)14:02:32 No.952930306

最初期のDDRを引っ張ったのはアイヤイヤーだし ギタドラは天体観測がずっと強かったし 太鼓は夏祭りが20年くらい収録されてるし どの機種もキャッチーな版権って大事だよね

382 22/07/25(月)14:02:33 No.952930316

BEMANI全体だと版権で一番良いなと思ったのはKICK IT OUTやな

383 22/07/25(月)14:02:37 No.952930331

>バスドラムがガッツリ効いたときメモOP、良いよね 俺の所にはハゲた拝金おじさんしか来ない…

384 22/07/25(月)14:02:37 No.952930335

版権と言うか社内だがチュニジア温泉は名アレンジ

385 22/07/25(月)14:02:38 No.952930341

版権で真っ先に上がるのはJIVE

386 22/07/25(月)14:02:58 No.952930427

>今思うと原曲そのまま使わないとか結構な贅沢してるなって >あさきのロマンスとか いやカバーの方が安く済むからだろ?

387 22/07/25(月)14:03:01 No.952930441

弐寺の版権アレンジは当たり外れがデカすぎる ※個人の感想です JAMとUSA通した奴はさぁ…もうちょっとこうさぁ…

388 22/07/25(月)14:03:06 No.952930457

ソリっすね

389 22/07/25(月)14:03:11 No.952930483

>俺がやる時だけコミュ障になるからこれ今すぐに止めて欲しい まともにカージノゥ!って言ってくれない

390 22/07/25(月)14:03:46 No.952930613

ジャイジャイジャイは難しくて初心者が選べなかったんだよな…

391 22/07/25(月)14:03:49 No.952930629

>版権最高峰は古畑任三郎だとおもう ガッチャミックスの話かと思ったらクラブミックスに入ってたんだな しらそん

392 22/07/25(月)14:03:52 No.952930640

>紅は難易度相まって版権として見られてるというより高難易度人気曲って扱いかな ★8って中難易度じゃない?

393 22/07/25(月)14:03:53 No.952930645

コアリミは豪華がすぎる

394 22/07/25(月)14:03:57 No.952930657

USAは筐体でやるとそれほど不自然さないんだけど動画だとなんか声高っ!!ってなっちゃう

395 22/07/25(月)14:04:08 No.952930694

Mr.Tのどんなときも良いよね…

396 22/07/25(月)14:04:12 No.952930717

本人歌唱とカバーだと動くお金が全然変わるって聞いた記憶がある 本人の場合作曲家・作詞家・歌手それぞれにお金が行くけどカバーの場合歌手に払う必要が無くなるから 似たような理由で替え歌ばかり歌ってる嘉門達夫は売れてる規模の割に稼げてないと聞いた

397 22/07/25(月)14:04:14 No.952930723

>USAは筐体でやるとそれほど不自然さないんだけど動画だとなんか声高っ!!ってなっちゃう 分かる 曲アレンジ自体は悪くないんだよね別に

398 22/07/25(月)14:04:21 No.952930750

1st style

399 22/07/25(月)14:04:35 No.952930817

このスレのおかげでAC未収録曲リスト改めて見てCSEMPのBEST盤の旧曲(LABとか)に黒譜面ある事を知った… やるか…

400 22/07/25(月)14:04:41 No.952930848

カバーは安くなるのとキー音の問題じゃないの?だから指リフは原曲持ってきてたしポップンもキー音なくしてから原曲結構持ってくるようになった

401 22/07/25(月)14:04:42 No.952930853

>>版権最高峰は古畑任三郎だとおもう >ガッチャミックスの話かと思ったらクラブミックスに入ってたんだな >しらそん あれはムービーも良いんだ

402 22/07/25(月)14:04:50 No.952930887

USAはボロクソ言われてるけど結構好きだよ JAMはまあ…サントラで飛ばしますね…

403 22/07/25(月)14:05:04 No.952930942

天体観測は偉大すぎる…

404 22/07/25(月)14:05:16 No.952931000

Romanticが止まらないをこの時代に収録したのは英断だと思う

405 22/07/25(月)14:05:57 No.952931163

>版権で真っ先に上がるのはJIVE アレはまず編曲が凄すぎる 何で再録で切った…?

406 22/07/25(月)14:06:02 No.952931190

弐寺ひっぱった版権と言えばユーロビートだけどもそのユーロビートももう時代に合ってない 今でも収録されるはされるけどきっちり今風にされたりBPM上げてお出しされるし ユーロビートに限らずどのジャンルも昔風のものを求めるんなら昔のやるしかないよね 俺はテクノ大好きだけど今の弐寺のBPM上がったテクノもハードテクノも大好きだ

407 22/07/25(月)14:06:06 No.952931214

どんなときもカバーボーカルの人がとち狂うとDUEとか書くようになるの人間って怖いなーってなる

408 22/07/25(月)14:06:07 No.952931218

寺の版権で復活したのってJIVEくらいじゃないの 名曲すぎる

409 22/07/25(月)14:06:14 No.952931258

皿譜面になったな弐寺令和 局所難になったなDDR令和

410 22/07/25(月)14:06:18 No.952931273

叩くと音がなる特許ってまだ有効なんだろうか

411 22/07/25(月)14:06:20 No.952931284

>流れが9thとかあの辺なんだけどおじさんの集まりなの? e-motion2003て曲が入ってるバージョンの話なので…

412 22/07/25(月)14:06:40 No.952931358

ポップンの選曲画面でハリアイ表示したりキャラカテゴリ作ったりしてるのは上手いなと思う 最近はハリアイ同じ絵の曲も増えて来たけど…

413 22/07/25(月)14:06:42 No.952931368

ユーロビート今だと子犬!とか入りそう ていうかやりたい

414 22/07/25(月)14:07:00 No.952931441

ジャイ ジャイ ジャイ イントゥザナイッ

415 22/07/25(月)14:07:18 No.952931505

>叩くと音がなる特許ってまだ有効なんだろうか とっくの前に切れたよ

416 22/07/25(月)14:07:19 No.952931509

>Mr.Tのどんなときも良いよね… デラの版権リミックスで一番好き

417 22/07/25(月)14:07:21 No.952931518

でも俺は好きだぜユーロビート

418 22/07/25(月)14:07:21 No.952931519

すごい昔の曲だけどQuick master好きだったなあ

419 22/07/25(月)14:07:23 No.952931531

家庭用のコントローラー1個しかなかったから2人で遊んでてska a go goがコントローラーで出来るようになったよ

420 22/07/25(月)14:07:25 No.952931538

>叩くと音がなる特許ってまだ有効なんだろうか ていうか面倒くさすぎて他が真似しない

421 22/07/25(月)14:07:36 No.952931583

Night!Night!Night!はNAOKIリスペクトと同時にJIVEリスペクトも入ってそう

422 22/07/25(月)14:08:03 No.952931690

>IIDXはたくさん叩いてたくさん光らせるゲームだけど >5鍵はどれたけ光るかのゲーム (お出しされるnouvo nudeの隠し曲)

423 22/07/25(月)14:08:12 No.952931723

一応スレ画がFINALなんだからおじさんおじいさんのあつまりになるのは当然だろ!?

424 22/07/25(月)14:08:12 No.952931725

>USAはボロクソ言われてるけど結構好きだよ >JAMはまあ…サントラで飛ばしますね… USAは譜面は好き JAMは…うnn

425 22/07/25(月)14:08:12 No.952931730

サークルコースター 俺のオススメです

426 22/07/25(月)14:08:15 No.952931742

>すごい昔の曲だけどQuick master好きだったなあ INFで出来るぜ!

427 22/07/25(月)14:08:35 No.952931825

>(お出しされるnouvo nudeの隠し曲) あいつGREAT判定のど真ん中に1フレだけGOODがいるらしいな

428 22/07/25(月)14:08:38 No.952931834

>寺の版権で復活したのってJIVEくらいじゃないの >名曲すぎる FANTASY

429 <a href="mailto:TAITO">22/07/25(月)14:08:43</a> [TAITO] No.952931858

>>叩くと音がなる特許ってまだ有効なんだろうか >ていうか面倒くさすぎて他が真似しない 新作よろしくな!

430 22/07/25(月)14:08:54 No.952931900

FINALのエキスパートプラスコースいいよね… ぬあ…死にそう…

431 22/07/25(月)14:08:56 No.952931911

>>すごい昔の曲だけどQuick master好きだったなあ >INFで出来るぜ! まじでー!

432 22/07/25(月)14:09:10 No.952931959

FINALはわりとどこのゲーセンにもあったよな 3はレアだったけど

433 22/07/25(月)14:09:27 No.952932028

>(お出しされるnouvo nudeの隠し曲) ちょっと前にFINALやったら全然光らなくて笑った

434 22/07/25(月)14:09:29 No.952932035

I'm Coming (2017 Version)好き

435 22/07/25(月)14:09:38 No.952932072

踊る福神漬けかSOSやりたいけど復活の見込みがねえ

436 22/07/25(月)14:10:02 No.952932149

ロミジュリも好きだった 当時は譜面がクソ!!と思ってたけど

437 22/07/25(月)14:10:04 No.952932155

>一応スレ画がFINALなんだからおじさんおじいさんのあつまりになるのは当然だろ!? 当時20歳の兄ちゃんも今は40歳かー…

438 22/07/25(月)14:10:09 No.952932181

>踊る福神漬けかSOSやりたいけど復活の見込みがねえ うん…それはあきらめて

439 22/07/25(月)14:10:25 No.952932245

>新作よろしくな! それより満を時してお出ししたテトテコネクトコケてんじゃねーかよえーっ!

440 22/07/25(月)14:10:37 No.952932298

>rugged ashとか名曲だと思うんですよ あんな魔改造するくらいならartificial impatience大人しく復活してくれよ!と思う 音数めっちゃ余ってんだろと

441 22/07/25(月)14:10:45 No.952932329

弐寺ってPC版あるんだね… これもしかして月額料金1600円に追加で楽曲料も払う感じ?

442 22/07/25(月)14:10:51 No.952932356

弐寺初期の曲で511だったかなんだったか流れる街灯のムービーのやつ あれ好きだったな

443 22/07/25(月)14:11:10 No.952932416

quick masterは現弐寺でも出来ます

444 22/07/25(月)14:11:12 No.952932422

>3はレアだったけど 何故か知らないけどうちの近所のゲーセンになぜかあったな…ど田舎なのに キーマニも入ってたり中々ロックなゲーセンだったな

445 22/07/25(月)14:11:15 No.952932434

当時ファイナルロケテ初日に朝から並んだのはいい思い出 新宿のゲーセンだったかな

446 22/07/25(月)14:11:32 No.952932507

>>当時初めて聴いたprince on a starの美しさに涙したものだが >とっくに消えてそれから凄い時を経て続編曲が出たよ (みんなの中から忘れられる田村ゆかりのカバー)

447 22/07/25(月)14:11:36 No.952932520

>quick masterは現弐寺でも出来ます まじか 結構手厚いな…

448 22/07/25(月)14:11:47 No.952932580

>3はレアだったけど 数年前まで近所のゲーセンにあったけど故障からの撤去コンボを食らったよ…

449 22/07/25(月)14:11:50 No.952932593

>弐寺ってPC版あるんだね… >これもしかして月額料金1600円に追加で楽曲料も払う感じ? はい まぁデフォ曲だけなら楽曲料いらないけどね ちなみにいま現在楽曲パック半額キャンペーン中だ!(ステマ)

450 22/07/25(月)14:11:58 No.952932620

>弐寺ってPC版あるんだね… >これもしかして月額料金1600円に追加で楽曲料も払う感じ? はい それに加えて死ぬほど重い無料解禁曲もある感じ

451 22/07/25(月)14:12:04 No.952932648

ハマーのデフォ新曲511リスペクトの音とBGAなの好き

452 22/07/25(月)14:12:08 No.952932669

>弐寺ってPC版あるんだね… >これもしかして月額料金1600円に追加で楽曲料も払う感じ? 左様 あとInfはビット解禁周りがかなり酷いからちょっとおすすめしにくいところがある

453 22/07/25(月)14:12:08 No.952932671

そういえば弐寺の家庭用の踊る福神漬ってなんだったのあれ

454 22/07/25(月)14:12:10 No.952932682

quick masterポップンとかにも普通にまだ入ってるよね? 超名曲だし

455 22/07/25(月)14:12:25 No.952932739

ビット解禁周りはちょっとね…

456 22/07/25(月)14:12:26 No.952932747

>弐寺ってPC版あるんだね… >これもしかして月額料金1600円に追加で楽曲料も払う感じ? あとゲーム内通貨稼いで譜面解禁があるんだけどこれがまたキツくてね… ぱっと買ってパッとやるみたいな感じではないから気を付けて…

457 22/07/25(月)14:12:34 No.952932776

PC版で一番ハードル高いのは実は専用コントローラーだ!

458 22/07/25(月)14:13:00 No.952932859

>PC版で一番ハードル高いのは実は防音環境だ!

459 22/07/25(月)14:13:05 No.952932874

OVER DOSERのリミとかも入るしなんだかんだで五鍵要素は拾ってるよね 次の30でもまたなんかあるんだろうか

460 22/07/25(月)14:13:07 No.952932884

関係ないソシャゲの話になるけど D4DJ初期の謎アレンジ版権は題材も相まって画像を思い出す

461 22/07/25(月)14:13:22 No.952932945

infやってても思うよねbit解禁のクソさ だから買い切りですぐ触れられるやつ確かにあっていいかも知れんな?

462 22/07/25(月)14:13:23 No.952932951

>ビーナスオンユアスマイルだっけか >アレ好き いいよね5鍵finalの収録曲投票に20位に食い込んだはずなのに無視される版権曲 いまだにゆるさん…

463 22/07/25(月)14:13:55 No.952933059

ネオンサインがひかーるーまちなかーでー

464 22/07/25(月)14:13:55 No.952933060

JIVEとFANTASYは一時復活したのに一向に復活しないNEWYorkCITYBOYに悲しい過去…

465 22/07/25(月)14:14:05 No.952933108

bit貯めはちゃんと金払えば(枠二つ追加とbit2倍の奴)まぁ貯まるっちゃ貯まるんだ 1600円払ってて追加なのがキツい

466 22/07/25(月)14:14:05 No.952933110

キー音あると演奏感は当然強くなるけど作る方としては手間も増えるのはまぁね

467 22/07/25(月)14:14:51 No.952933298

INFはBiT解禁がアレすぎて周りにおすすめし辛いのよね…

468 22/07/25(月)14:15:01 No.952933333

何に入ってたか忘れちゃってちょい調べたけど出てこなかったんだがe-motionとか11novとかのメドレーになっててMC入る曲あったよね

469 22/07/25(月)14:15:17 No.952933402

この頃からひなビタ曲あるの凄いよね

470 22/07/25(月)14:15:18 No.952933407

あったよ!スターターパック!

471 22/07/25(月)14:15:28 No.952933446

>PC版で2番目にハードル高いのは実は立ち環境だ!

472 22/07/25(月)14:15:34 No.952933475

>>ビーナスオンユアスマイルだっけか >>アレ好き >いいよね5鍵finalの収録曲投票に20位に食い込んだはずなのに無視される版権曲 >いまだにゆるさん… 版権は仕方あるめぇ まぁファイナルだし奮発してほしかったのは分かる

473 22/07/25(月)14:15:36 No.952933482

infは家庭用の画面構成がないせいで小さいモニタじゃ見づらいのがだめだった

474 22/07/25(月)14:15:37 No.952933490

>この頃からひなビタ曲あるの凄いよね だ I ひ ね

475 22/07/25(月)14:15:39 No.952933497

>ネオンサインがひかーるーまちなかーでー Neon signs were shining bright And in the street lights, you tried to move by

476 22/07/25(月)14:16:06 No.952933580

321STARS好き

477 22/07/25(月)14:16:06 No.952933581

>PC版で2番目にハードル高いのは実は立ち環境だ! 昇降テーブルにするのが一番捗る

478 22/07/25(月)14:16:19 No.952933647

ちくわパフェだよ!

479 22/07/25(月)14:16:41 No.952933720

>321STARS好き いいよね……最後殺しが辛い

480 22/07/25(月)14:16:55 No.952933793

>何に入ってたか忘れちゃってちょい調べたけど出てこなかったんだがe-motionとか11novとかのメドレーになっててMC入る曲あったよね 多分GottaのBEMANI HIT TRACKS https://youtu.be/p-RWnv7vZJM

481 22/07/25(月)14:16:56 No.952933798

ジェッ子とかを指すならひなビタ曲あると言っていいかもしれない

482 22/07/25(月)14:17:00 No.952933812

INFは月額とパック課金は仕方ないとしてbit解禁周りはもうちょいなんとかならんかったのかな まぁもう7年目のゲームだからという面もあるとはいえ

483 22/07/25(月)14:17:07 No.952933829

スレ画は一時期筐体買う計画があった 置き場や騒音より重量で諦めることになった

484 22/07/25(月)14:17:10 No.952933839

>>ネオンサインがひかーるーまちなかーでー >Neon signs were shining bright And in the street lights, you tried to move by SAYONARA

485 22/07/25(月)14:17:56 No.952934014

>>何に入ってたか忘れちゃってちょい調べたけど出てこなかったんだがe-motionとか11novとかのメドレーになっててMC入る曲あったよね >多分GottaのBEMANI HIT TRACKS >https://youtu.be/p-RWnv7vZJM あーーーーーGOTTAか通りで調べてもダメなわけだ

486 22/07/25(月)14:18:46 No.952934191

どちらかと言うと弐寺の初期の方が好き

487 22/07/25(月)14:18:51 No.952934212

>>>ネオンサインがひかーるーまちなかーでー >>Neon signs were shining bright And in the street lights, you tried to move by >SAYONARA SUPER STAR

488 22/07/25(月)14:19:16 No.952934307

>どちらかと言うと弐寺の初期の方が好き S.O.S.いいよね

489 22/07/25(月)14:19:34 No.952934384

7鍵って言い方違和感ある 弐寺だろ

490 22/07/25(月)14:19:56 No.952934478

INF出た時はbit解禁もまあ…って感じだったけど あとから出てきた他のコナステ機種がどれも解禁不要だったから弐寺もそっちに追随しろや!ってなる

491 22/07/25(月)14:20:21 No.952934589

>>SAYONARA >SUPER STAR (例のTAKAの顔)

492 22/07/25(月)14:20:44 No.952934682

>7鍵って言い方違和感ある >弐寺だろ いや7鍵派いるよ普通に

493 22/07/25(月)14:20:51 No.952934706

弐寺の初期の頃だとPrestoとか好き

494 22/07/25(月)14:21:06 No.952934758

弐寺はムービーとかあるし贅沢言わないで欲しい ポップンは新アニメ無いよ

495 22/07/25(月)14:21:52 No.952934929

別にどう読んでもいいよ 極論こういうスレじゃなきゃbeatmaniaって書かれてもいい

496 22/07/25(月)14:22:19 No.952935045

>どちらかと言うと弐寺の初期の方が好き morning playerいいよね…

497 22/07/25(月)14:22:26 No.952935074

最終的にデス地獄になるんだよな

498 22/07/25(月)14:22:55 No.952935183

弐寺のことわざわざビーマニっていう人もいるしな…

499 22/07/25(月)14:23:00 No.952935202

車に乗るポリ女老子は好きじゃなかった

500 22/07/25(月)14:23:02 No.952935211

>弐寺はムービーとかあるし贅沢言わないで欲しい >ポップンは新アニメ無いよ ポップンは開発側のやる気の無さが透けて見えておつらい… コナステに移行するのかと思ったらコナステ版も…だし

501 22/07/25(月)14:23:29 No.952935331

キーマニはピンクローズしか知らない

502 22/07/25(月)14:23:40 No.952935369

多分imgでもやってる人がいないからだろうけど一番耐え忍んできたのは指だ 4年間タイトル変わるアプデなかったんだぞ

503 22/07/25(月)14:23:55 No.952935422

弐寺表記の発祥ってやっぱ2chなんだろうか

504 22/07/25(月)14:23:57 No.952935433

一時期と比べてコンポザが前に出なくなったのはいい事なんだか悪い事なんだかな まあアレとかソレとかのせいなのはわかるからとやかく言うことは無いけど

505 22/07/25(月)14:24:24 No.952935525

>弐寺表記の発祥ってやっぱ2chなんだろうか 何言ってるの…?

506 22/07/25(月)14:24:34 No.952935564

>多分imgでもやってる人がいないからだろうけど一番耐え忍んできたのは指だ >4年間タイトル変わるアプデなかったんだぞ 俺はDDREXTからNOVAまで家庭用で我慢したマン!

507 22/07/25(月)14:24:51 No.952935641

>キーマニはピンクローズしか知らない ノスにもあるし俺が好きな曲だからLimitation聞いてくれんか

508 22/07/25(月)14:25:01 No.952935692

>キーマニはピンクローズしか知らない すっげえマイナーだけどShining Dream好き あとしりとりとかHenry Henryとかも好き

509 22/07/25(月)14:25:08 No.952935730

>弐寺表記の発祥ってやっぱ2chなんだろうか 公式だよ… 10thの1st samurai出現時の演出に鳥居があってそこに弐寺って書いてあるんだよ…

510 22/07/25(月)14:25:11 No.952935743

>弐寺表記の発祥ってやっぱ2chなんだろうか 普通になんでも漢字で略す人が多かっただけ 10thで公式になったけど

511 22/07/25(月)14:25:13 No.952935754

>一時期と比べてコンポザが前に出なくなったのはいい事なんだか悪い事なんだかな >まあアレとかソレとかのせいなのはわかるからとやかく言うことは無いけど 一時期のコンポザ推しで離れてた俺みたいなのもいるから分からん…

512 22/07/25(月)14:25:35 No.952935846

普通に知らんかった… 始めたのが結構後だから逆輸入されたんだな…って思ってた

513 22/07/25(月)14:25:56 No.952935915

>10thの1st samurai出現時の演出に鳥居があってそこに弐寺って書いてあるんだよ… その前からも呼ばれてたぞ 少なくても地元のゲーセンノートで見た確か8thの頃

514 22/07/25(月)14:26:16 No.952935993

>4年間タイトル変わるアプデなかったんだぞ 耐え忍んでる度でDDRの壁を超えるのは無理でしょ リフレクもそろそろ新作出ないかな!

515 22/07/25(月)14:26:34 No.952936073

仕方しかたあるまいよ 10thってつまり18~19年前だからな…

516 22/07/25(月)14:26:43 No.952936105

>キーマニはピンクローズしか知らない カデンツァとか版権ならTruthとか 100秒もここが初出だったか? フローズンレイとかまっさらとかうさおくんとか良い曲多いよ

517 22/07/25(月)14:26:52 No.952936138

弐寺で一番好きなのはGOLD

518 22/07/25(月)14:27:01 No.952936183

死んだネズミの画像に群がるゴリラ

519 22/07/25(月)14:27:11 No.952936216

なんで鳥居に寺なんだよ!!!!って開発に突っ込める人いなかったん?ってなる

520 22/07/25(月)14:27:13 No.952936222

>カデンツァとか カーーレーーッーーツァーー!!!

521 22/07/25(月)14:27:17 No.952936242

FrozenRayはキーマニ音源が一番好き 是非筐体で聞いてくれ

522 22/07/25(月)14:27:28 No.952936280

当時10thやってても1st侍演出は知らない人も多いだろうから気にしなくていいのよ 出現条件と判定がね…

523 22/07/25(月)14:27:40 No.952936315

>>キーマニはピンクローズしか知らない >すっげえマイナーだけどShining Dream好き >あとしりとりとかHenry Henryとかも好き mighty guy!!!!!

524 22/07/25(月)14:27:44 No.952936330

>>カデンツァとか >カーーレーーッーーツァーー!!! ごめんねこ

525 22/07/25(月)14:27:47 No.952936343

>当時10thやってても1st侍演出は知らない人も多いだろうから気にしなくていいのよ >出現条件と判定がね… 信号機事件

526 22/07/25(月)14:28:00 No.952936383

あ…Armajiro…

527 22/07/25(月)14:28:07 No.952936405

>まあアレとかソレとかのせいなのはわかるからとやかく言うことは無いけど まあ…なんかアイドルみたいな扱いは内輪ネタすぎて歪だしな…

528 22/07/25(月)14:28:21 No.952936451

>なんでDAISUKEってなんだよ!!!!って開発に突っ込める人いなかったん?ってなる

529 22/07/25(月)14:28:32 No.952936493

キーマニのサントラ聞くと変拍子プログレがやけに多くてなんで…?ってなる

530 22/07/25(月)14:28:42 No.952936532

>あ…Armajiro… ちんかすの人無茶苦茶いい曲作るよね…

531 22/07/25(月)14:28:43 No.952936533

ヘンリーヘンリーは当時としてもかなり異色の曲だったな キーマニっぽいと言うか

532 22/07/25(月)14:28:49 No.952936562

>>当時10thやってても1st侍演出は知らない人も多いだろうから気にしなくていいのよ >>出現条件と判定がね… >信号機事件 どっかのアホが解析だかして隠しお漏らしだっけ? あの頃はマジで解析多かったななんか9thの時もあった気がする

533 22/07/25(月)14:28:51 No.952936572

>まあ…なんかアイドルみたいな扱いは内輪ネタすぎて歪だしな… venusはまぁ…やりすぎよ…

534 22/07/25(月)14:28:55 No.952936590

>キーマニのサントラ聞くと変拍子プログレがやけに多くてなんで…?ってなる 趣味だろうなぁ…いいんだけども

535 22/07/25(月)14:29:01 No.952936612

>なんでDAISUKEってなんだよ!!!!って開発に突っ込める人いなかったん?ってなる 開発になのか開発がなのか

536 22/07/25(月)14:29:06 No.952936628

リミテーションをノスタルジアに移植したのは英断だったよ ホームのノスタルジア撤去されたけど

537 22/07/25(月)14:29:24 No.952936688

>キーマニのサントラ聞くと変拍子プログレがやけに多くてなんで…?ってなる なぜってそりゃYMOとか平沢おじさんに文句を言って欲しい

538 22/07/25(月)14:29:44 No.952936763

>まあ…なんかアイドルみたいな扱いは内輪ネタすぎて歪だしな… VENUSは今でも何やってんだよ…ってなる スーパースターはまぁ好きだけど

539 22/07/25(月)14:29:50 No.952936780

キーマニの昔好きでタイトル知らなかった曲がAll the loveだということが判明したのでここに備忘録として記しておきます

540 22/07/25(月)14:29:51 No.952936782

>>なんでDAISUKEってなんだよ!!!!って開発に突っ込める人いなかったん?ってなる >開発になのか開発がなのか 営業とか広報が止めれたろうに…

541 22/07/25(月)14:29:52 No.952936783

DAISUKEは捻り入れただけって白状したから…

542 22/07/25(月)14:30:07 No.952936832

>ワサビ寿司はまぁ…やりすぎよ…

543 22/07/25(月)14:30:13 No.952936851

まあキーボードといえばどうしても陰キャ曲になる…

544 22/07/25(月)14:30:22 No.952936885

VENUSは良いじゃん! 個人的にはなんかBEMANI学園みたいなのが微妙

545 22/07/25(月)14:30:44 No.952936963

花粉症は曲は好きなんですけどトイトル他になかったん?

546 22/07/25(月)14:30:47 No.952936977

>まあキーボードといえばどうしても陰キャ曲になる… でも陽キャ?のギタドラとセッションできるし…

547 22/07/25(月)14:30:48 No.952936980

そんな事より見てくれよこのmemoriesのムービー! 当時稼働日に事前情報無しで遊んでムービーに目が行って落としたぞ!

548 22/07/25(月)14:31:07 No.952937042

PINKROSEはなんでろぼにしちゃったんですかーー!

↑Top