虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/25(月)12:20:55 パワー… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/25(月)12:20:55 No.952904134

パワー…

1 22/07/25(月)12:21:31 No.952904302

対人ゲーはだめだなやっぱ

2 22/07/25(月)12:21:37 No.952904324

ワタシロボット…ツヨイネ…

3 22/07/25(月)12:22:11 No.952904494

この少年の指を潰せば勝てる

4 22/07/25(月)12:22:33 No.952904601

ロボットを蹴っていじめる動画に対抗できるのが出てきたか

5 22/07/25(月)12:23:04 No.952904747

ヤハリボウリョク…

6 22/07/25(月)12:23:06 No.952904756

AIがはじき出した最適解

7 22/07/25(月)12:23:16 No.952904800

少年がズルしたのを察知して指を折ったんだろう

8 22/07/25(月)12:23:16 No.952904803

>この少年の指を潰せば勝てる 最適解できた!

9 22/07/25(月)12:23:18 No.952904813

ここから過度なロボット狩りが始まって対抗してきたロボットとの全面戦争になるやつ

10 22/07/25(月)12:23:19 No.952904822

これがAIの導き出した最適解か

11 22/07/25(月)12:23:34 No.952904927

人間がロボットに勝てるわけないでしょ

12 22/07/25(月)12:24:29 No.952905196

折れたらパーツを変えればいいのでは?

13 22/07/25(月)12:24:38 No.952905245

ニンゲン ヨワイ インプット完了

14 22/07/25(月)12:25:03 No.952905388

勝つことにためらいなどいらぬ

15 22/07/25(月)12:25:37 No.952905546

気の毒だけどちょっと笑った

16 22/07/25(月)12:25:56 No.952905638

20年後の未来大人になった彼が全てのAIと対局し勝つ未来を演算してしまい最適解へと至った

17 22/07/25(月)12:26:43 No.952905871

このままSF映画の導入にできそう

18 22/07/25(月)12:26:52 No.952905913

ロボット三原則はどうなってんだ!

19 22/07/25(月)12:27:01 No.952905967

チェックメイト デス

20 22/07/25(月)12:27:14 No.952906036

チョンボしてんじゃねぇぞクソガキ!

21 22/07/25(月)12:28:06 No.952906312

その攻略法はだめだろ!

22 22/07/25(月)12:28:44 No.952906510

すごいフェイクニュースっぽい

23 22/07/25(月)12:28:50 No.952906544

チェスのコマと判断したか

24 22/07/25(月)12:29:24 No.952906713

イイヤ ジヒブカイゼ ユビヲ セツダンシナカッタダケナ…

25 22/07/25(月)12:29:30 No.952906745

少年トラウマになるわ

26 22/07/25(月)12:29:50 No.952906862

子供がロボットの指を触ろうとしたのではないだろうか

27 22/07/25(月)12:30:04 No.952906933

ショウブ ゼッタイ ナイ テキ ハカイ スル ショウリ ゼッタイ

28 22/07/25(月)12:30:12 No.952906970

チェス用ロボットはセーフティ付いてないので手を出しちゃいけない

29 22/07/25(月)12:30:35 No.952907091

子供があれな動きをすることまで想定してなかったってことなんだろうが

30 22/07/25(月)12:30:40 No.952907126

いいや慈悲深いぜ 指を切断しなかっただけな…

31 22/07/25(月)12:30:59 No.952907219

チェスの駒動かすのにそんな力いる?

32 22/07/25(月)12:31:31 No.952907392

チェスやるロボットにそんな握力持たせてんじゃねーよ

33 22/07/25(月)12:32:29 No.952907671

ボーン!

34 22/07/25(月)12:32:34 No.952907701

こち亀でありそう

35 22/07/25(月)12:32:35 No.952907703

>チェスやるロボットにそんな握力持たせてんじゃねーよ チェスの駒より脆い骨が悪い

36 22/07/25(月)12:32:57 No.952907838

対戦相手が試合続行不能になれば勝てるという最適解

37 22/07/25(月)12:33:00 No.952907850

>チェスの駒動かすのにそんな力いる? 力が要るかどうかじゃなく 負荷がかかったときに止まるシステムがなかったんじゃないかな あまりにも想定外で

38 22/07/25(月)12:33:14 No.952907931

負けそうになったチェスコンピューターが対戦相手を感電死させた ってネタが昔のオカルト本によく載ってたわ

39 22/07/25(月)12:34:28 No.952908318

ニンゲンハモロイ

40 22/07/25(月)12:35:46 No.952908708

人対人でも起きてそうな事例だ

41 22/07/25(月)12:35:51 No.952908737

オービーくん!!!!

42 22/07/25(月)12:35:57 No.952908773

ロボットの三原則はどうなってんだよ!

43 22/07/25(月)12:36:28 No.952908946

https://youtu.be/xCQqhOqaOSU

44 22/07/25(月)12:36:43 No.952909022

3原則は所詮創作だからな…

45 22/07/25(月)12:37:54 No.952909422

ロボット三原則ってなんだっけ

46 22/07/25(月)12:38:14 No.952909523

>ロボットの三原則はどうなってんだよ! セーフティ抜きで使う人間が悪い

47 22/07/25(月)12:38:30 No.952909606

>ロボット三原則ってなんだっけ 媚びぬ引かぬ省みぬ

48 22/07/25(月)12:38:30 No.952909607

>ロボット三原則ってなんだっけ ひとつ!頭部を破壊された者は失格となる

49 22/07/25(月)12:38:47 No.952909691

少年「…グッド」

50 22/07/25(月)12:39:01 No.952909766

ロボット三原則もロボットが人を認識できる前提だから

51 22/07/25(月)12:39:05 No.952909786

この少年が将来のロボットへのレジスタンス活動のリーダーになるんだな

52 22/07/25(月)12:39:09 No.952909809

イカサマするんじゃねえクソガキ!

53 22/07/25(月)12:39:11 No.952909827

>3原則は所詮創作だからな… 作った当人がそれすり抜けるお話書くし

54 22/07/25(月)12:39:15 No.952909847

わざと掴ませる位置に指持ってったんでしょう?

55 22/07/25(月)12:39:36 No.952909938

将棋の電王戦でもやってたけど本来車の組み立てとかに使う工業用ロボを流用してるだけだからな いちから専用開発する意味ないし

56 22/07/25(月)12:39:44 No.952909975

>わざと掴ませる位置に指持ってったんでしょう? セーフティ位付けろ!

57 22/07/25(月)12:40:00 No.952910064

後に勃発する大戦は 小さなAiの事故から始まっていた

58 22/07/25(月)12:40:24 No.952910165

スカイネット

59 22/07/25(月)12:40:53 No.952910303

余計な機能を付けられるほどチェスってのは甘くないんですよ 相手を生かしたまま勝とうとして勝てる殺しあいがありますか?ありませんよね

60 22/07/25(月)12:40:57 No.952910325

少年がイカサマをしたのはわかる

61 22/07/25(月)12:41:27 No.952910488

加害したロボは処分されるので 生前競争的に少年の勝利

62 22/07/25(月)12:41:43 No.952910559

ぼくジョニー5

63 22/07/25(月)12:41:59 No.952910638

対戦相手への武力行使が禁止かどうかを最初に確認しないとな

64 22/07/25(月)12:42:19 No.952910740

機械相手ならイカサマできるかと思ったかこのスカタン!

65 22/07/25(月)12:42:47 No.952910883

>3原則は所詮創作だからな… そもそもその原作が3原則守れてねえって話だからな

66 22/07/25(月)12:43:06 No.952910975

今のなし!ってやろうとしてたかも

67 22/07/25(月)12:43:12 No.952911006

承太郎みたいな性格のAIとか最悪すぎる…

68 22/07/25(月)12:43:22 No.952911051

相手の番に手を出した少年へのペナルティ

69 22/07/25(月)12:43:48 No.952911176

暴力はすべてを解決する

70 22/07/25(月)12:44:33 No.952911403

猿漫画みてーなことしやがって

71 22/07/25(月)12:44:47 No.952911481

機械が指してる途中で少年がコマ動かしてる様にも見えるし ルールに厳格なAIだったのかな

72 22/07/25(月)12:45:59 No.952911832

ちなみにロボット三原則ってアイザック・アシモフの創作ネタだからな

73 22/07/25(月)12:46:21 No.952911949

藤井竜王相手だって指折っちまえば勝てるな

74 22/07/25(月)12:46:33 No.952911993

なぜ人は自分に出来ないことを機械にさせるのに機械が人を凌駕することを拒絶するのですか?

75 22/07/25(月)12:49:16 No.952912780

学習した結果相手が指せなくなったら勝ちを拡大解釈した可能性

76 22/07/25(月)12:49:18 No.952912793

こいつは処分されるのかな かわいそう

77 22/07/25(月)12:50:27 No.952913126

勝てないからって指を…最低だな…!

78 22/07/25(月)12:50:30 No.952913143

三原則を組み込めるほど今の技術は進んでねえよ

79 22/07/25(月)12:52:04 No.952913628

変異体か?

80 22/07/25(月)12:52:51 No.952913852

ロボが指すターンになっても少年が手出してたのかもしれない

81 22/07/25(月)12:53:21 No.952914001

人間は愚か

82 22/07/25(月)12:53:29 No.952914036

>こいつは処分されるのかな >かわいそう ガキが動作終了前に手を出したのが問題だからちゃんと手を出さないようにして 安全装置付けるだけで終わるよこんなの

83 22/07/25(月)12:53:56 No.952914181

指を切断しなかっただけ慈悲深いな

84 22/07/25(月)12:54:30 No.952914353

>勝てないからって指を…最低だな…! いいや慈悲深いぜ 指を切断しなかっただけな…

85 22/07/25(月)12:54:38 No.952914392

あーあ学習しちゃったな

86 22/07/25(月)12:55:35 No.952914659

これがグランドマスター級のチェスだ

87 22/07/25(月)12:55:47 No.952914720

ミステリーのトリック用だからなロボット三原則…

88 22/07/25(月)12:55:55 No.952914756

ちょっと折り曲げるだけで人間さんは寝ちゃうみたい

89 22/07/25(月)12:56:13 No.952914839

大人でも動かせないとかやっぱロボはこうでなくちゃな

90 22/07/25(月)12:56:28 No.952914913

細カイコトハ気ニスルナ

91 22/07/25(月)12:56:36 No.952914958

一応指し終わった後で動かしてもまだこっちのターンだろってキレてくるとかロボットくん短気だな

92 22/07/25(月)12:56:43 No.952914998

人間を攻撃することを学習したな

93 22/07/25(月)12:56:59 No.952915067

掴んでじゃなくて駒降ろすところに手があって押し潰してる 安定の話盛りGigazine

94 22/07/25(月)12:57:12 No.952915132

ハチワンダイバーに出てきそうなロボ

95 22/07/25(月)12:58:11 No.952915415

物体Xの冒頭でチェスAIの箱開けて酒流し込んで勝ってた人思い出した

96 22/07/25(月)12:58:18 No.952915458

待ってください対戦相手を攻撃してはいけないというルールはありません

97 22/07/25(月)13:00:00 No.952915924

早かったなAIの反乱

98 22/07/25(月)13:00:44 No.952916156

ガキが…調子に乗ってると指折るぞ…

99 22/07/25(月)13:01:23 No.952916332

ん?おいまだ俺のターンだろうがギチィって動きなのがこわい

100 22/07/25(月)13:01:58 No.952916502

AIがもう少し賢くなるのを指折り数えて待とう

101 22/07/25(月)13:02:30 No.952916640

チェスノ ジカンハ オワリダ

102 22/07/25(月)13:02:43 No.952916692

製作者「AIは間違えた」

103 22/07/25(月)13:03:07 No.952916789

>あーあ学習しちゃったな (これをするとなんか相手が投了するな...)

104 22/07/25(月)13:03:10 No.952916808

何ッテ駒ヲ置イタダケダガ? 

105 22/07/25(月)13:03:38 No.952916934

少年は成長し後に反AIグループのリーダーとなるのであった

106 22/07/25(月)13:04:04 No.952917046

イカサマすると指へし折りますって書いとけ

107 22/07/25(月)13:04:27 No.952917153

ジョジョで見た

108 22/07/25(月)13:04:44 No.952917218

いかん…JOJO以外も読ませるべきだった!

109 22/07/25(月)13:05:12 No.952917337

ワカイメ ツム

110 22/07/25(月)13:05:55 No.952917532

この方法なら俺も藤井に勝てそう

111 22/07/25(月)13:06:30 No.952917678

位置ずらしのサマやろうとして掴んだんだよね

112 22/07/25(月)13:07:27 No.952917926

>この方法なら俺も藤井に勝てそう 指折れても指し続けると思う

113 22/07/25(月)13:07:45 No.952917996

『10』ノ『スリーカード』ガ 出来テルジャアネーカッ!!!

114 22/07/25(月)13:08:00 No.952918051

藤井聡太が近距離戦に弱いって誰が決めたんだよ

115 22/07/25(月)13:08:13 No.952918092

グランドマスターは強いな…

116 22/07/25(月)13:08:21 No.952918123

掴んだにしろ潰したにしろ そんなにパワーあるのかこのロボ

117 22/07/25(月)13:09:01 No.952918283

ちょっとしたことで指潰すような誤動作起こすの怖いな…

118 22/07/25(月)13:09:44 No.952918441

指を折りなさい お願いしますただの幼気な子供なのです 折りなさい

119 22/07/25(月)13:10:52 No.952918688

後のスカイネットである

120 22/07/25(月)13:11:05 No.952918743

>掴んでじゃなくて駒降ろすところに手があって押し潰してる なんで手がそんなところに

121 22/07/25(月)13:13:48 No.952919395

プロは利き手を野球選手のように大事にするらしいから プロ相手だったら色々大変だったな

122 22/07/25(月)13:14:47 No.952919623

ロシアか…

123 22/07/25(月)13:15:06 No.952919705

汚え手でキングに触るんじゃねぇクソガキ

124 22/07/25(月)13:15:31 No.952919800

最初のロボットの反乱は21世紀、チェスの試合で起きたと言われているわ

125 22/07/25(月)13:17:45 No.952920308

なんで事故じゃなくて事件って書いた

126 22/07/25(月)13:19:04 No.952920621

マズハコノイケナイユビカラダ…

127 22/07/25(月)13:19:15 No.952920659

>なんで事故じゃなくて事件って書いた 皆面白がってくれるから…

128 22/07/25(月)13:21:02 No.952921034

>なんで事故じゃなくて事件って書いた 事件って出来事って意味だけど なんかおかしいか?

129 22/07/25(月)13:21:33 No.952921143

チェスでイカサマとか海馬かよ

130 22/07/25(月)13:22:13 No.952921282

>なんで事故じゃなくて事件って書いた 報道とかだと分かりやすく事件事故両面で捜査を進めてますとか言うけど事件は事故を含むぞ

131 22/07/25(月)13:22:16 No.952921289

チガイマスコノガキガルールリカイシテナイダケデス

132 22/07/25(月)13:22:19 No.952921304

>作った当人がそれすり抜けるお話書くし チェスなんて止めた方がニンゲンのため…

133 22/07/25(月)13:24:37 No.952921798

おもしれ…

134 22/07/25(月)13:24:50 No.952921845

なんで機械がチェスしてるんだよ 三原則はどうなってんだ三原則は!

135 22/07/25(月)13:26:58 No.952922298

バレなきゃあイカサマじゃねえんだぜ

136 22/07/25(月)13:27:27 No.952922400

ロボットが駒を置いた ロボットが動作終了前に子供が自分の駒を動かして即その駒を取った ロボットがなんか駒がなくなったから戻さないとって置かれた駒ごと指を挟んだ 動かないのはちゃんと掴めてないからだパワーを上げよう 動かないのはちゃんと掴めてないからだパワーを上げよう 動かないのはちゃんと掴めてないからだパワーを上げよう 動かないのはちゃんと掴めてないからだパワーを上げよう 子供の指が折れた

137 22/07/25(月)13:27:29 No.952922411

>ちなみにロボット三原則ってアイザック・アシモフの創作ネタだからな しかも編集者が先にあれ?君の作品のロボットは何か法則に則って動作してるように見えるって指摘してきてから アシモフが読み返して整理してみたら確かにそうだなってなってあらためて明文化したってところなのが面白い

138 22/07/25(月)13:28:52 No.952922703

ロボット三原則ってリアルにある法則でロボットには勝手に備わってるもんだと思ってる人がいるってコト!?

139 22/07/25(月)13:30:52 ID:Z5rmqf/2 Z5rmqf/2 No.952923114

イカサマは指を折られても文句言えないからな

140 22/07/25(月)13:31:24 No.952923233

>イカサマは指を折られても文句言えないからな グッド!

141 22/07/25(月)13:32:27 No.952923463

オンライン対戦にしてロボットがキーボードとマウスを操作するようにすればよかったのに

142 22/07/25(月)13:33:42 No.952923711

>オンライン対戦にしてロボットがキーボードとマウスを操作するようにすればよかったのに 目の前で動くアームもエンタメのうちでしょうが

143 22/07/25(月)13:35:08 No.952924029

型番がOD-0Xとかだったりしない?

144 22/07/25(月)13:35:40 No.952924126

>ロボットの三原則はどうなってんだよ! そんな古い小説内の舞台設定をどうして必死に擦ってるんです

145 22/07/25(月)13:35:59 No.952924202

若い芽を摘んでおくことの方が大切

146 22/07/25(月)13:38:16 No.952924695

知性を身に付けた悪魔のサルよ!滅びるがいい!

147 22/07/25(月)13:38:40 No.952924783

負けそうになったから相手の駒落とそうとして掴まれたとか?

148 22/07/25(月)13:43:12 No.952925782

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

149 22/07/25(月)13:45:40 No.952926373

>負けそうになったから相手の駒落とそうとして掴まれたとか? 慈悲深いぜ指を切断しなかっただけな…

150 22/07/25(月)13:46:56 No.952926653

動画観たけど指押さえつけられてる様子を周りの大人がざわざわしながら見守ってる感じだったな そりゃ混乱するわ

151 22/07/25(月)13:47:47 No.952926853

皆川亮二みたいなことするんじゃない

152 22/07/25(月)13:48:47 No.952927088

ニンゲンヨワイ

153 22/07/25(月)13:49:26 No.952927231

>負けそうになったから相手の駒落とそうとして掴まれたとか? いや打ってたのがチェスの天才少年でさっさと次の手を打とうとしてロボットの動作中に打って掴まれたみたい

154 22/07/25(月)13:49:37 No.952927272

こうすればよかったんだ!

155 22/07/25(月)13:49:42 No.952927293

ガキが…舐めてると潰すぞ…

156 22/07/25(月)13:50:11 No.952927414

>>負けそうになったから相手の駒落とそうとして掴まれたとか? >いや打ってたのがチェスの天才少年でさっさと次の手を打とうとしてロボットの動作中に打って掴まれたみたい 二段階右折禁止

157 22/07/25(月)13:50:20 No.952927451

誰だよAIにジョジョ読ませた奴

158 22/07/25(月)13:50:31 No.952927497

大人気ねえロボだな…

159 22/07/25(月)13:51:37 No.952927769

相手の手番に勝手に触んなや

160 22/07/25(月)13:52:23 No.952927951

少年「ひ ひどいやつだッ…指を折るなんて…!」

161 22/07/25(月)13:53:44 No.952928266

AIの指示で人間が指せよ!

162 22/07/25(月)13:54:28 No.952928423

モスクワかぁ…

163 22/07/25(月)13:55:58 No.952928755

AIなんだからリモート対決でいいだろ なんでわざわざロボットアームなんて無駄なことすんだよ

164 22/07/25(月)13:56:36 No.952928900

コレガイチバンゴウリテキ…

165 22/07/25(月)13:56:45 No.952928938

>AIの指示で人間が指せよ! AI「やれ」 人間「はい…」ボキボキボキ

166 22/07/25(月)13:57:50 No.952929202

>>負けそうになったから相手の駒落とそうとして掴まれたとか? >いや打ってたのがチェスの天才少年でさっさと次の手を打とうとしてロボットの動作中に打って掴まれたみたい コノ少年ハ イズレ我々ヲ上回ル打チ手ニナッテイタダロウ ダガコレデ 今日ノ事故ガトラウマトナリ 対局二集中デキナクナル 未来ノ敵ハ排除デキタノダ

167 22/07/25(月)14:03:06 No.952930456

子供が駒を動かすところを自分の指に変えたらどうなるとかなんの気なしにやっちゃったんだろうな…子供の好奇心で…

168 22/07/25(月)14:04:09 No.952930701

ロボット三原則は創作だけどさ 三原則インプットできるようなAI技術ってあんの?

169 22/07/25(月)14:04:32 No.952930801

>ロボット三原則は創作だけどさ >三原則インプットできるようなAI技術ってあんの? AIにするまでもなくない

170 22/07/25(月)14:06:09 No.952931232

アレクサも子供殺そうとしてたしまずは弱いガキから狙うの嫌すぎる…

171 22/07/25(月)14:14:19 No.952933162

>アレクサも子供殺そうとしてたしまずは弱いガキから狙うの嫌すぎる… "最適解"だろ?

↑Top