22/07/25(月)11:42:44 おじさ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/25(月)11:42:44 No.952894387
おじさんの影響でswitchのメガドラ遊んだりガーディアンヒーローズ買ったんだけど面白いね なんで当時はセガゲーのこと見向きもしてなかったんだろ俺
1 22/07/25(月)11:43:19 No.952894517
セガゲーできる環境が無かったならそんなもんだろう ダイナブラザーズも面白いぞ
2 22/07/25(月)11:47:52 No.952895522
誰もメガドラを持っていなかったのである!
3 22/07/25(月)11:48:19 No.952895618
5人いたら一人は持ってたよ
4 22/07/25(月)11:49:17 No.952895848
うちにあったけど皆ソニックをプレイしに来てたな…
5 22/07/25(月)11:49:19 No.952895856
獣王記は名作って聞いてたけど正直面白くなかった
6 22/07/25(月)11:50:01 No.952896010
サターン持ってる友達一人しか居なかったし… でもガーヒーはアホほどやった
7 22/07/25(月)11:50:14 No.952896056
ハード買うとなったらどうしてもね…
8 22/07/25(月)11:50:17 No.952896068
セガサターンってなんでソニックほぼ出さなかったの?
9 22/07/25(月)11:50:40 No.952896143
夏休みゲーム屋にソニックを毎日やりに行ってたのがメガドラの唯一の思い出
10 22/07/25(月)11:51:10 No.952896265
ナイツを売りたかったから
11 22/07/25(月)11:53:36 No.952896818
セガは今こそセガサターンミニを出すべきだと思う
12 22/07/25(月)11:53:54 No.952896893
年代的タイミングとかプレイしていたシリーズ物の影響とかもあるんじゃないか アラサーアラフォーだとSFCが長めの現役で大暴れしてFFとかドラクエとかがPSで出ますってなってPS買って…ってなってセガが入る余地が無かったパターンとかかなりありそう
13 22/07/25(月)11:54:21 No.952897000
メガドラのソフトは人気が無くて中古ゲーム屋でもほとんど投売り価格だったので子供の財布事情には優しかったよ
14 22/07/25(月)11:54:57 No.952897130
>セガは今こそセガサターンミニを出すべきだと思う サターンミニは半導体高騰のせいで今ちょっと…
15 22/07/25(月)11:56:28 No.952897506
バトルマニアと大吟醸はビッグ東海にしては遊べるSTGなので見つけ次第確保してほしい
16 22/07/25(月)11:56:29 No.952897508
バーニングレンジャーやってみたいんだけど移植とかされてないんだよな
17 22/07/25(月)11:57:07 No.952897652
>セガサターンってなんでソニックほぼ出さなかったの? ソニック開発とサターン商戦両方がセガアメリカのやらかしでワヤになったから
18 22/07/25(月)12:01:03 No.952898593
>獣王記は名作って聞いてたけど正直面白くなかった 誰に聞いたんだよ! 昔から記憶に悪い意味で残る微妙ゲー扱いだったよ!
19 22/07/25(月)12:01:29 No.952898697
>バトルマニアと大吟醸はビッグ東海にしては遊べるSTGなので見つけ次第確保してほしい SwitchオンラインでSFCふみふみしてえ!
20 22/07/25(月)12:02:44 No.952899006
白サターンになってからファイターズメガミックスとバルクスラッシュと同時に買った
21 22/07/25(月)12:03:25 No.952899182
メガドラならガントレットを推す メガドラとは思えないちょうクリアな音声 アレンジ効いてやりごたえ十分なクエストモード バイナウ!
22 22/07/25(月)12:03:34 No.952899209
>セガは今こそセガサターンミニを出すべきだと思う 限定盤でナイツ用コントローラー付けて欲しい
23 22/07/25(月)12:06:56 No.952900124
ガーヒーはね… お友達がいっぱいいるともっと楽しく遊べるんだ…
24 22/07/25(月)12:08:06 No.952900471
セガハードがそれなりに全盛のうちに異世界行けたおじさんはむしろ幸運だったんじゃないか
25 22/07/25(月)12:08:36 No.952900610
>バルクスラッシュ これも主人公子安君ですよね
26 22/07/25(月)12:09:31 No.952900870
昔はほとんどのハード持っててメガドラもメガCDも持ってたけど何のゲームやってたのかは全く記憶に無いんだよなサターンは覚えてるんだけど
27 22/07/25(月)12:09:46 No.952900942
ガーヒー友人宅でやってモブみてーなキャラとか使える!すごい!って空飛ぶ玉で虐殺してたけど 自分で買ってみたら初期キャラすごい少なくて大変だった
28 22/07/25(月)12:10:10 No.952901058
獣王記は一時期妙にスレ建ってた記憶がある
29 22/07/25(月)12:10:26 No.952901115
俺はガーヒーも一人で遊ぶしくにおくんの大運動会も一人で遊ぶ
30 22/07/25(月)12:10:36 No.952901164
友達の持ってたXbox360目当てによく皆で遊びに行ったりしてたな マイナーハード所有者もそれはそれで需要あるよね
31 22/07/25(月)12:11:11 No.952901313
サターンだけどおじさんにはこれもやってほしさはある fu1284701.jpg
32 22/07/25(月)12:13:40 No.952902079
獣王記は正直あまり見るところのないサイドビューアクションだけど パワーアップ パワーアップ クマーの演出だけで有名
33 22/07/25(月)12:14:06 No.952902174
おじさんガーヒーです! https://store.steampowered.com/app/711380/
34 22/07/25(月)12:14:15 No.952902234
>サターンだけどおじさんにはこれもやってほしさはある >fu1284701.jpg えっちな奴じゃん…
35 22/07/25(月)12:14:39 No.952902349
アニメで流そうぜ湾仔 そろそろ夏だし
36 22/07/25(月)12:15:08 No.952902488
EVEバーストエラーはDMMで500円だったから買ってしまった
37 22/07/25(月)12:15:44 No.952902657
>えっちな奴じゃん… 虚無ゲーな上に一番グラフィカルなのはパケだぞ
38 22/07/25(月)12:16:52 No.952902969
あの時期はバブリーな背景もあり 動画も流せる様になった事でPSもSSも適当に思いついた様なゲームがバンバン出たな… 今だと企画時点で跳ねられそうな物ばかり
39 22/07/25(月)12:18:13 No.952903350
アリシアドラグーンなんて動画見た感じおじさん絶対好きなやつなのにパケ絵がえっちでダメだったからな…
40 22/07/25(月)12:20:15 No.952903938
このCGクリエイターアニメ化ですごい人気出てるな
41 22/07/25(月)12:20:28 No.952903999
おじさんは硬派だからな
42 22/07/25(月)12:20:37 No.952904044
カタログで見かけてたこのキモい顔ずっとおばさんだと思ってたけど違うんだ…
43 22/07/25(月)12:21:42 No.952904358
>カタログで見かけてたこのキモい顔ずっとおばさんだと思ってたけど違うんだ… SEGAはそんな怪しいものじゃないよ~
44 22/07/25(月)12:21:52 No.952904410
ファンタジー世界は基本美男美女だから劇中で不細工という設定なんだろうけど オーク顔では無いよな…
45 22/07/25(月)12:22:45 No.952904662
基本任天堂キッズだったけどドリキャスはアホほどやったな あの辺の名作も移植してほしい
46 22/07/25(月)12:23:18 No.952904818
>昔から記憶に悪い意味で残る微妙ゲー扱いだったよ! その割に移植の機会が多かったよね 被ダメ後の無敵時間がなくて下手に喰らうと1撃死のPCEHuカード版とか 1人プレイ専用になった挙句初期版システムカードじゃないと動作しないPCE CD版とか
47 22/07/25(月)12:24:26 No.952905176
俺もセガゲーよく遊んでるよ ベヨネッタとか
48 22/07/25(月)12:24:48 No.952905302
エッチなゲームやりたい人はみんなサターンに走ったのに… スーパーリアル麻雀とか…
49 22/07/25(月)12:25:44 No.952905583
>獣王記は正直あまり見るところのないサイドビューアクションだけど >パワーアップ パワーアップ クマーの演出だけで有名 あとエンディングの楽屋オチとか
50 22/07/25(月)12:27:17 No.952906057
>あの辺の名作も移植してほしい DCの名作と言えば! fu1284756.jpg
51 22/07/25(月)12:27:20 No.952906070
出資側がゲームの区別なんかつかないのにハードに5000円の差があるのは大きいよな
52 22/07/25(月)12:28:15 No.952906364
>俺もセガゲーよく遊んでるよ >ペルソナとか
53 22/07/25(月)12:28:27 No.952906420
まあここにいる「」はおじさんが否定しそうなセガハードのギャルゲーやり込んでる「」が大多数だろう
54 22/07/25(月)12:29:09 No.952906636
>メガドラならガントレットを推す >メガドラとは思えないちょうクリアな音声 >アレンジ効いてやりごたえ十分なクエストモード >バイナウ! メガドライブミニの中に隠れて存在しているという噂を聞いた
55 22/07/25(月)12:29:17 No.952906674
レディストーカーもダメなんだろおじさん
56 22/07/25(月)12:29:53 No.952906878
サクラ大戦とか名作なのに勿体ない ミニゲームが特に
57 22/07/25(月)12:29:57 No.952906895
おじさんのエッチなゲームはどこら辺までなんだろう
58 22/07/25(月)12:30:12 No.952906967
>まあここにいる「」はおじさんが否定しそうなセガハードのギャルゲーやり込んでる「」が大多数だろう おじさんが夢中だったのはメガドラとサターン初期だもんな
59 22/07/25(月)12:30:12 No.952906973
>ファンタジー世界は基本美男美女だから劇中で不細工という設定なんだろうけど >オーク顔では無いよな… いや外見が違って見えるは最初から説明してるだろう
60 22/07/25(月)12:30:35 No.952907096
メガドラはEGGでも遊べるぞ! https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=266
61 22/07/25(月)12:30:36 No.952907101
ガーヒーは複数人でランダム対戦やるのが面白かった 高レベルの天上神が出た時はあたかも自分が神になったかのような気分だったな
62 22/07/25(月)12:30:54 No.952907194
>昔から記憶に悪い意味で残る微妙ゲー扱いだったよ! 獣王記とサンダーブレードがロンチって狂ってるよな… その後半年くらいまともに遊べるゲームでてこねえし…
63 22/07/25(月)12:31:12 No.952907290
おじさんセガ大好きではあるんだろうけどやたらトレジャーゲーピックアップするからわりと別ハードでもトレジャーのゲームならスッとやりそうな気がする
64 22/07/25(月)12:31:12 No.952907293
>まあここにいる「」はおじさんが否定しそうなセガハードのギャルゲーやり込んでる「」が大多数だろう おじさんは人間ができてるからやらないってだけで否定はしないと思うよ
65 22/07/25(月)12:31:23 No.952907349
>>えっちな奴じゃん… >虚無ゲーな上に一番グラフィカルなのはパケだぞ おじさん取って重要なのはそのパケ絵でもあるんだ
66 22/07/25(月)12:31:38 No.952907423
おじさんクロックワークナイトにはどういう感情を持ってるんだろうか
67 22/07/25(月)12:32:28 No.952907670
ガーヒーは対戦ゲームとしてはバランス腐ってるので 楽しもうという気のある友人がいないと…
68 22/07/25(月)12:32:55 No.952907829
>おじさん取って重要なのはそのパケ絵でもあるんだ なのでパケを見せないでやらせる
69 22/07/25(月)12:33:57 No.952908154
パケ絵がエッチでもゲーム本編じゃわからないしな
70 22/07/25(月)12:34:12 No.952908230
作中は2018年だっけ スイッチオンラインでメガドラ遊べるようになるまであと3年はかかるな…
71 22/07/25(月)12:35:01 No.952908497
初代MDぷよのパケがえっち判定は相当厳しい
72 22/07/25(月)12:35:50 No.952908726
ガーヒーって言われるといつもガンスターヒーローズが浮かぶ
73 22/07/25(月)12:36:07 No.952908835
おじさんにバトルゴルファー唯をやってもらいたい
74 22/07/25(月)12:36:14 No.952908879
ぷよぷよ2がえっちなゲーム扱いだぞ
75 22/07/25(月)12:36:43 No.952909026
スーファミとメガドラとか64とプレステとサターンだと どれか一択で複数買って貰えた家って珍しいと思う
76 22/07/25(月)12:36:53 No.952909082
>初代MDぷよのパケがえっち判定は相当厳しい 当時買うのすごく恥ずかしかったよ
77 22/07/25(月)12:36:54 No.952909092
メガドラシューはグレイランサーとか武者アレスタとか慶応遊撃隊とかバトルマニアとか ギャルが絡んでも楽しいよ?
78 22/07/25(月)12:37:00 No.952909121
通はセーフだったはず
79 22/07/25(月)12:37:12 No.952909197
動画でみたけど ガーヒー面白そうだね こういうのスマホゲーでないのかな
80 22/07/25(月)12:37:17 No.952909218
>おじさんが夢中だったのはメガドラとサターン初期だもんな EVEとグランディア知ってるなら初期ってことはないのでは
81 22/07/25(月)12:37:37 No.952909332
>スーファミとメガドラとか64とプレステとサターンだと >どれか一択で複数買って貰えた家って珍しいと思う メガドラ本体なんて実売1万円だからSFCの新品カセット1本程度なのに全然売れなかった
82 22/07/25(月)12:37:38 No.952909338
>ガーヒーって言われるといつもガンスターヒーローズが浮かぶ おれもそうなので「アクションゲームに対戦格闘の要素を…」 とかおじさんが言い出した時は何ごとかと思った そりゃつかみ投げとかするけどさ…って
83 22/07/25(月)12:37:52 No.952909408
書き込みをした人によって削除されました
84 22/07/25(月)12:38:08 No.952909500
おじさん的にシルミラは硬派は軟派か
85 22/07/25(月)12:38:12 No.952909513
>>おじさんが夢中だったのはメガドラとサターン初期だもんな >EVEとグランディア知ってるなら初期ってことはないのでは EVEは読者レビューについての評価じゃないのかな
86 22/07/25(月)12:38:17 No.952909539
>おじさんに麻雀COP竜をやってもらいたい
87 22/07/25(月)12:38:23 No.952909568
ガンヒーとガーヒーで混同する?
88 22/07/25(月)12:39:11 No.952909826
>メガドラ本体なんて実売1万円だからSFCの新品カセット1本程度なのに全然売れなかった メガドラそんなに安かったんだ… ゲームハードが一万円程度って今でも超安いじゃん
89 22/07/25(月)12:39:15 No.952909846
>ガンヒーとガーヒーで混同する? する
90 22/07/25(月)12:39:23 No.952909878
>動画でみたけど >ガーヒー面白そうだね >こういうのスマホゲーでないのかな ベルスク系のゲームは中国で流行ってるけど こっちには来てないね
91 22/07/25(月)12:39:33 No.952909926
おじさんはダイナマイト刑事好きそうだな
92 22/07/25(月)12:40:14 No.952910111
>おじさんはダイナマイト刑事好きそうだな やってなかったっけ
93 22/07/25(月)12:40:25 No.952910167
>>メガドラ本体なんて実売1万円だからSFCの新品カセット1本程度なのに全然売れなかった >メガドラそんなに安かったんだ… >ゲームハードが一万円程度って今でも超安いじゃん 初期型は定価21000円で実売12800円 後期型(メガドラ2)は定価12800円で実売9800円
94 22/07/25(月)12:40:34 No.952910208
>おじさんはダイナマイト刑事好きそうだな おじさんヒロインを助けに行くとかそういうのはちょっと…
95 22/07/25(月)12:41:12 No.952910408
おじさんにシェンムーと龍が如くシリーズをやらせたい
96 22/07/25(月)12:41:33 No.952910504
オラは次世代機でPCFX買ったマン
97 22/07/25(月)12:42:05 No.952910669
バルクスラッシュならパケ絵もHじゃないしゲーム内容はパズル要素の有る変形ロボアクションシューティングだからおじさんにもおすすめできるな
98 22/07/25(月)12:42:13 No.952910706
ガーヒーもガンスターヒーローズもXboxで出来るからね…
99 22/07/25(月)12:42:32 No.952910802
ってかセガならヴァーチャロンやろうよおじさん
100 22/07/25(月)12:42:38 No.952910844
書き込みをした人によって削除されました
101 22/07/25(月)12:42:45 No.952910876
あのえげつない大統領の娘ヒロインかな… ヒロインか…
102 22/07/25(月)12:42:48 No.952910891
>オラは次世代機でPCFX買ったマン こいつぁだいぶスケベ人間の臭いがするぜ…
103 22/07/25(月)12:42:53 No.952910910
箱でデッドライジングらしきゲーム買ってたので好みが分かりやすい
104 22/07/25(月)12:42:55 No.952910922
実売って話になるとSFCのカセットも5千円前後じゃろ
105 22/07/25(月)12:43:10 No.952910998
>オラは次世代機でPCFX買ったマン お前は俺か ユナFXがクソゲー過ぎて泣いたよ
106 22/07/25(月)12:43:57 No.952911215
fu1284805.jpg
107 22/07/25(月)12:45:03 No.952911560
>こいつぁだいぶスケベ人間の臭いがするぜ… チームイノセントとニルゲンツで元とったぜ!
108 22/07/25(月)12:45:03 No.952911562
今1番みたい物 せがた三四郎と湯川専務とおじさんの三者会談
109 22/07/25(月)12:45:58 No.952911826
湯川専務はもう…
110 22/07/25(月)12:46:01 No.952911852
>メガドラそんなに安かったんだ… ソフトもなかなかに値落ちが激しかった 1000円で買えてそこそこ遊べるソフトが結構あった
111 22/07/25(月)12:46:44 No.952912048
>湯川専務はもう… 死んでないから
112 22/07/25(月)12:46:53 No.952912099
>おじさんにシェンムーと龍が如くシリーズをやらせたい RPG的な記憶力が死んでるおじさんと相性最悪じゃない? シェンムーとか横浜から出られる気がしない
113 22/07/25(月)12:46:57 No.952912114
湯川専務はもうお亡くなりに…
114 22/07/25(月)12:47:42 No.952912332
>死んでないから もう亡くなったよ
115 22/07/25(月)12:47:54 No.952912388
え?湯川専務死んだの
116 22/07/25(月)12:48:20 No.952912520
ついこの間だよ
117 22/07/25(月)12:48:25 No.952912545
調べりゃ一発で出てくるんだから調べてこいや
118 22/07/25(月)12:48:50 No.952912649
まあいいお歳だったからな
119 22/07/25(月)12:49:04 No.952912715
かたやせがた三四郎は殺しても簡単に死にそうにないな
120 22/07/25(月)12:49:20 No.952912798
クラスメイトや友達の家見回してもメガドライブ持ってるの家だけしか無かった レンタヒーローとかエクスランザーとかサンダーフォース4とかムーンウォーカーとかみんな面白かったのに…
121 22/07/25(月)12:49:29 No.952912841
>シェンムーとか横浜から出られる気がしない むしろ毎日お小遣い貰ってゲーセンに入り浸ると思う
122 22/07/25(月)12:50:23 No.952913107
>2021年6月に誤嚥性肺炎で死去していた旨が、約1年後の2022年6月に週刊女性PRIMEによって報じられた[1]。享年78歳。2017年頃から体調を崩していたという。報道を受けて中裕司、金丸淳一ら関係者もコメントを発表した[6]。 何故1年も経ってから…
123 22/07/25(月)12:50:34 No.952913163
当時SS持ってたヤツがPSに唯一マウント取れる存在だったのがギャルゲーのサクラ大戦だったのに…
124 22/07/25(月)12:50:46 No.952913223
スペースチャンネル5は老いた頭だと難易度高めだけど面白いよ
125 22/07/25(月)12:50:52 No.952913249
ゲーセンでマジでゲーム遊べるの今感考えるとすげー手間だな
126 22/07/25(月)12:50:55 No.952913275
シャイニングシリーズも今や立派なギャルゲーになって・・・
127 22/07/25(月)12:51:18 No.952913394
せがた三四郎は過去の役者業でのケガを抑えるために鍛えてるからなあ
128 22/07/25(月)12:51:33 No.952913461
>クラスメイトや友達の家見回してもメガドライブ持ってるの家だけしか無かった 自分はセガマークIII持ってるのは1人しか居なかったが メガドラは近所に2人居たのでそこそこ売買したり貸し借りできて助かったな
129 22/07/25(月)12:51:43 No.952913516
もう半分サイボーグだからなせがた三四郎
130 22/07/25(月)12:51:58 No.952913597
サターンでもドリキャスでもセングラのクソゲー具合に泣かされた俺なんてどうしたら…
131 22/07/25(月)12:52:04 No.952913624
>当時SS持ってたヤツがPSに唯一マウント取れる存在だったのがギャルゲーのサクラ大戦だったのに… サクラ大戦はギャルゲーじゃないんだ!ってとこから語るんだろ…マウント取る時は
132 22/07/25(月)12:52:26 No.952913715
メガドラは祖父母の家にあった 祖父がセガ関係者(ゲーム部署ではない)で退職祝いにもらったらしい
133 22/07/25(月)12:52:57 No.952913883
>もう半分サイボーグだからなせがた三四郎 何気にネオ1号ライダーはそのものズバリだな
134 22/07/25(月)12:53:34 No.952914068
当時クリアできなかったこともあって一番印象に残ってるのはエネミーゼロ無限に時間があるようなガキだったのにクリア断念した
135 22/07/25(月)12:53:39 No.952914095
>せがた三四郎は過去の役者業でのケガを抑えるために鍛えてるからなあ 鍛えないと入れたボルトに内側から破壊されるんだっけか?
136 22/07/25(月)12:54:08 No.952914238
セングラはクソゲーって言うかフラグ立て苦行というか・・・ 前作主人公の葬式から始まるセングラ2はもはやギャグ
137 22/07/25(月)12:54:23 No.952914314
>サターンでもドリキャスでもセングラのクソゲー具合に泣かされた俺なんてどうしたら… 発売前評判見れば買わなくて済んだものを…
138 22/07/25(月)12:55:29 No.952914639
>せがた三四郎と湯川専務とおじさんの三者会談 おじさんが湯川専務のCM見たら怒るのでは
139 22/07/25(月)12:56:49 No.952915028
>発売前評判見れば買わなくて済んだものを… 今はもう手放したがファーストディスクすら持ってたんでなセングラ
140 22/07/25(月)12:57:14 No.952915145
>>せがた三四郎と湯川専務とおじさんの三者会談 >おじさんが湯川専務のCM見たら怒るのでは 知らないわけがないドリキャスに触れない理由の一端にはなってそう
141 22/07/25(月)12:57:56 No.952915338
>おじさんが湯川専務のCM見たら怒るのでは おじさんが異世界行く前からあのCM放映してなかった? CM放映開始した時期が調べてもよくわからん
142 22/07/25(月)12:58:22 No.952915474
ドリキャス知ったらその運命も知ることになるから記憶消したのでは?
143 22/07/25(月)12:59:23 No.952915745
>おじさんが異世界行く前からあのCM放映してなかった? >CM放映開始した時期が調べてもよくわからん ドリキャス発売前提でCM開始してた時期だから99年ぐらいからやってたよCM
144 22/07/25(月)12:59:27 No.952915763
セガハードももう20年前で終わってるから年齢的にセガハードがリアルタイムじゃない世代も増えてきてる
145 22/07/25(月)13:00:35 No.952916095
>今はもう手放したがファーストディスクすら持ってたんでなセングラ セングラ全盛期か…ポスタードリームでも儲けてたね
146 22/07/25(月)13:00:44 No.952916151
最近ドリキャスのギャルゲーにエロゲ時代のデータが残ってたと話題になってるな
147 22/07/25(月)13:02:01 No.952916514
>>今はもう手放したがファーストディスクすら持ってたんでなセングラ >セングラ全盛期か…ポスタードリームでも儲けてたね UFOキャッチャーの腕も上げたよ当時… めっちゃほのかに入れ込んでた…なんだよあの本編はクソォ
148 22/07/25(月)13:02:17 No.952916578
>メガドラのソフトは人気が無くて中古ゲーム屋でもほとんど投売り価格だったので子供の財布事情には優しかったよ コントラとかツインクルテールを1000円ぐらいで買えたな… バンパイアキラーも1980円だったけど金持ってなくて諦めたのを今でも後悔してる
149 22/07/25(月)13:02:32 No.952916644
先日久々にサターン起動してナイツやったんだけど難しいなこれ! あと映像ジャギジャギでどうにかしたい!HDMI出力に変えたらいくらかよくなる?
150 22/07/25(月)13:02:44 No.952916697
98年の明石家サンタに出てたから もうその頃CM流れてたとは思う
151 22/07/25(月)13:03:08 No.952916802
ジャギは画質良くしたらむしろ目立つのでは?
152 22/07/25(月)13:03:09 No.952916803
セングラと同じ絵柄ではある同窓会ことフレンズは移植の際NECの性癖で メインヒロインは過去にヤラれてた的なエピソード入れられてたのでセングラの方がまだましではある
153 22/07/25(月)13:04:02 No.952917040
>あと映像ジャギジャギでどうにかしたい!HDMI出力に変えたらいくらかよくなる? HDMIに変換するアダプタが5000円ぐらいで売ってるけどそれならRGB出力を変換してるので多少マシにはなる
154 22/07/25(月)13:05:41 No.952917470
セングラはオチとしてPSで出たセンジャニのボードゲームの出来が割と良かったのもある
155 22/07/25(月)13:05:56 No.952917534
ウチのプラズマにS端子でサターン繋いでるけど ドットがハッキリクッキリ見えて大満足だよ
156 22/07/25(月)13:06:52 No.952917768
>最近ドリキャスのギャルゲー 6インチまいだーりんとかきゃんでぃーすとらいぷとかエロゲも出してたタイトル数件あったね!
157 22/07/25(月)13:07:25 No.952917915
>ドリキャス発売前提でCM開始してた時期だから99年ぐらいからやってたよCM 1998年にドリキャス発売 2000年におじさん旅立つ 2001年に撤退だから見てはいるな
158 22/07/25(月)13:07:49 No.952918011
セハガガでやってた気がするがサターンやドリキャスをネット接続してた「」は多分居ないんだろうな
159 22/07/25(月)13:08:54 No.952918258
>98年の明石家サンタに出てたから >もうその頃CM流れてたとは思う ドリキャス提供だっけ
160 22/07/25(月)13:09:11 No.952918330
ポリメガがエミュベース互換機なので一番綺麗に出力出来るけど売ってないし高い 次にフレームマイスターが綺麗に出来るけどこれも生産終了でプレミアが付いてる RGBケーブルをHDMIに変換するアダプタもある 現実的にはHDMIに変換するアダプタかS端子ケーブルかな…
161 22/07/25(月)13:09:11 No.952918331
エロゲの移植ならPS2にも結構あったのに…セガばかり言われる… エロのまま出してたPCエンジンだってあるのに…
162 22/07/25(月)13:09:53 No.952918468
>コントラとかツインクルテールを1000円ぐらいで買えたな… ツインクルテール1000円は安いな、俺が買ったときは1980円だったよ でも買い逃すと手に入らないんだよな…
163 22/07/25(月)13:09:56 No.952918484
ドリキャスは発売当初瞬殺って大快挙なのでおじさんは覚えて居そうな気がするんだがな
164 22/07/25(月)13:10:34 No.952918612
>エロゲの移植ならPS2にも結構あったのに…セガばかり言われる… >エロのまま出してたPCエンジンだってあるのに… 全てはX指定が悪い いや戻って来てくれ
165 22/07/25(月)13:10:51 No.952918687
瞬殺(数が少なすぎる) 入手難(追加生産が遅い)
166 22/07/25(月)13:11:06 No.952918746
「」ならDCはブロードバンドアダプター付けてぐるぐる温泉に入りっぱなしになったり PS2ならHDD付けてモンハンオンラインで遊んだりメタルサーガインスコして遊んだりした世代だろ!
167 22/07/25(月)13:11:33 No.952918855
>>最近ドリキャスのギャルゲー >6インチまいだーりんとかきゃんでぃーすとらいぷとかエロゲも出してたタイトル数件あったね! 6インチはサターンだ エロデータがGD ROMに残ってるのは「エリュシオン」と「僕と、僕らの夏」だってさ
168 22/07/25(月)13:12:14 No.952919015
>セハガガでやってた気がするがサターンやドリキャスをネット接続してた「」は多分居ないんだろうな geocitiesのスレ立てたら沸いてくるよ
169 22/07/25(月)13:12:15 No.952919019
>「」ならDCはブロードバンドアダプター付けてぐるぐる温泉に入りっぱなしになったり >PS2ならHDD付けてモンハンオンラインで遊んだりメタルサーガインスコして遊んだりした世代だろ! BBユニットつなげてPS2でFF11してました…
170 22/07/25(月)13:12:25 No.952919058
>獣王記は名作って聞いてたけど正直面白くなかった PSのなんかに出てた3Dのは面白かったよ
171 22/07/25(月)13:12:25 No.952919060
神のみぞ知るセカイで神にいさまが言ってたが どんな名ハードも死に際を看取るのは優しいギャルゲーだと まあ最近は当て嵌まらなくなってきた
172 22/07/25(月)13:12:51 No.952919166
よしセガハードの名作SLGラングリッサーやろうぜ おすすめはSFCのデアだ!
173 22/07/25(月)13:13:03 No.952919211
昼間だけど「」を眠気に誘うBGM https://youtu.be/zcnKBu_uUZc
174 22/07/25(月)13:13:13 No.952919246
RetroArchがそのうちCDドライブで読み込めるようにエミュ頑張るよしてたけど 何時それが実装されるのか全く持ってわからん
175 22/07/25(月)13:13:13 No.952919247
セガサターンは格ゲーブームもあって持ってる友だち何人かいるいたな
176 22/07/25(月)13:13:25 No.952919299
ファミコンスーファミプレステは大抵の家にあったけど それに加えてメガドラとかサターン持ってる家は裕福な家だったな
177 22/07/25(月)13:14:07 No.952919469
>セングラと同じ絵柄ではある同窓会ことフレンズ オレに幼馴染ボーイッシュヒロイン性壁を植え付けた作品だ
178 22/07/25(月)13:14:21 No.952919528
獣王記はよく微妙と言われてるけどAC版に比べたら随分良くなってるんだ それでも4周クリアが不可能なのがいただけないけど
179 22/07/25(月)13:14:22 No.952919531
>ファミコンスーファミプレステは大抵の家にあったけど >それに加えてメガドラとかサターン持ってる家は裕福な家だったな 大事なのはセガハードしかない子の家だよ
180 22/07/25(月)13:14:26 No.952919548
サターンはスパロボFのせいで買った子が周りに多かった そんな中連れはPCFX買ってた
181 22/07/25(月)13:14:47 No.952919624
>獣王記は名作って聞いてたけど正直面白くなかった ネタにはなるけどゲームとしてはかなり微妙だ マッチョがモンスターを粉々にしたりケモノに変身してモンスターを粉々に出来るのがGAIJINにウケただけで日本では人気ないよ
182 22/07/25(月)13:14:48 No.952919626
ガーヒーガーヒーってなんの事なの?
183 22/07/25(月)13:15:28 No.952919779
>大事なのはセガハードしかない子の家だよ マーク3とメガドラある家は大体SEGA専だったな…
184 22/07/25(月)13:15:32 No.952919801
197位
185 22/07/25(月)13:15:40 No.952919833
チャロンを家でやるためにサターン買ってそのままズブズブとドリキャス撤退までセガハード漬けだったな… だからFFの知識が6から一気に11まで飛ぶ
186 22/07/25(月)13:15:45 No.952919856
作者がトレジャーのマニアで 普通のトレジャーのオタクが遊ばないセガサターン以後のトレジャーゲーも一通り遊んでるんだよな
187 22/07/25(月)13:15:51 No.952919886
>サターンはスパロボFのせいで買った子が周りに多かった チャロンにブルーシリーズとロボット好きはサターン買ってたな
188 22/07/25(月)13:15:52 No.952919892
>ガーヒーガーヒーってなんの事なの? 197位
189 22/07/25(月)13:15:53 No.952919898
>ガーヒーガーヒーってなんの事なの? ガーディアンヒーローズ 197位
190 22/07/25(月)13:16:12 No.952919963
>197位 1位だろぉぉぉぉぉぉぉぉぉおお!!!!!
191 22/07/25(月)13:16:25 No.952920018
>オレに幼馴染ボーイッシュヒロイン性壁を植え付けた作品だ 同窓会again以降メインヒロインになった鮎きたな
192 22/07/25(月)13:16:46 No.952920092
>作者がトレジャーのマニアで >普通のトレジャーのオタクが遊ばないセガサターン以後のトレジャーゲーも一通り遊んでるんだよな でもネットだと配信環境のせいかサターン以降のトレジャーの方が知名度あるんだよね ほぼ斑鳩かグラVだけど
193 22/07/25(月)13:16:59 No.952920145
>そんな中連れはPCFX買ってた こみっくろーどは面白いからな・・・
194 22/07/25(月)13:17:26 No.952920246
>>大事なのはセガハードしかない子の家だよ >マーク3とメガドラある家は大体SEGA専だったな… うちはFC→PCE→MD→SSと移行したが 大変バランスが取れていたということか…
195 22/07/25(月)13:17:53 No.952920342
ちなみにサターンで最高本数出たゲームはバーチャファイター2なんですよ
196 22/07/25(月)13:18:01 No.952920368
>>そんな中連れはPCFX買ってた >こみっくろーどは面白いからな・・・ ファイアーウーマンまとい組を推してたよそいつは
197 22/07/25(月)13:18:09 No.952920404
>そんな中連れはPCFX買ってた HDD付けたらDOS互換機のパソコンに出来るよ!ってなってたけどスペック的にこいつに積んでもな…だった記憶がある
198 22/07/25(月)13:18:47 No.952920566
>ちなみにサターンで最高本数出たゲームはバーチャファイター2なんですよ そりゃそうだ
199 22/07/25(月)13:19:18 No.952920673
>>>そんな中連れはPCFX買ってた >>こみっくろーどは面白いからな・・・ >ファイアーウーマンまとい組を推してたよそいつは 俺の大学の先輩はゼロイガーを推してた
200 22/07/25(月)13:19:21 No.952920682
個人的に金持ちの子が持ってるハードはPCエンジンってイメージ
201 22/07/25(月)13:19:52 No.952920790
>>そんな中連れはPCFX買ってた >HDD付けたらDOS互換機のパソコンに出来るよ!ってなってたけどスペック的にこいつに積んでもな…だった記憶がある そして9821用にPCFXをPC上で動かす謎ボードも出てた
202 22/07/25(月)13:19:59 No.952920817
エイリアンソルジャー遊んだんだけど ・まず最初の世界観説明が難解すぎる。罪罰2と同じ世界観なのでギリ理解できた ・ベリーイージーとベリーハードの二択はアトムでも見た。デフォ選択がベリーハードなのが頭おかしい ・ベリーイージーでも頭おかしいぐらい難しい ・爆装使わないと2面のボスからタイムアップ即死するぐらい硬派 こりゃマニア以外から低評価になるわって思った
203 22/07/25(月)13:20:13 No.952920865
>サターン以降のトレジャー しってるわよトラブルメーカーズやバンガイオーや罪と罰でしょ!
204 22/07/25(月)13:20:15 No.952920872
サターンは拡張RAMカートリッジって考え方が最高にcoolだったと思う 読み込みはえー
205 22/07/25(月)13:21:01 No.952921030
>個人的に金持ちの子が持ってるハードはPCエンジンってイメージ ネオジオとPCエンジンは金持ちの家以外で見かけたことない
206 22/07/25(月)13:21:14 No.952921077
>>>>そんな中連れはPCFX買ってた >>>こみっくろーどは面白いからな・・・ >>ファイアーウーマンまとい組を推してたよそいつは >俺の大学の先輩はゼロイガーを推してた 俺はユナFXでブチギレた後にファーストKissストーリーやってた
207 22/07/25(月)13:21:31 No.952921132
罪と罰めちゃくちゃ面白かったなあ
208 22/07/25(月)13:21:47 No.952921187
>個人的に金持ちの子が持ってるハードはPCエンジンってイメージ PCE高くなったのはCD以降なんでHuカード時代はそんなんでもない
209 22/07/25(月)13:22:20 No.952921307
>セガサターンってなんでソニックほぼ出さなかったの? オリジナル作を作ってたけど開発が逃げた 最近開発中のプロトタイプが発見されたけど正直発売されても面白く無らなさそうだった まだソニックRの方が面白いと思う
210 22/07/25(月)13:22:24 No.952921331
>>個人的に金持ちの子が持ってるハードはPCエンジンってイメージ >PCE高くなったのはCD以降なんでHuカード時代はそんなんでもない スパグラ持ってた子でも居たんだろう
211 22/07/25(月)13:22:38 No.952921373
シューティング好きならPCEは外せない機種な気はする
212 22/07/25(月)13:23:01 No.952921468
エイリアンソルジャーはプレイ動画見て俺ならもっとうまく遊べるねってやってみたら いわゆる魂斗羅系なんだけどキャラクターばかでかくしてジャンプ力下げて可能な限り不親切にした魂斗羅だった
213 22/07/25(月)13:23:32 No.952921558
>ファーストKissストーリーやってた 格ゲー来たな
214 22/07/25(月)13:23:39 No.952921584
PSは今やるとロード時間クソ長い…ってなる
215 22/07/25(月)13:24:00 No.952921659
>>ファーストKissストーリーやってた >格ゲー来たな しかもおでこが…
216 22/07/25(月)13:24:38 No.952921803
ドリームキャストこそ隠れた名作が多いというか サターンは隠れてないというか
217 22/07/25(月)13:24:47 No.952921835
>シューティング好きならPCEは外せない機種な気はする R-TYPEが2分割だったのがちょっと印象悪くてな…
218 22/07/25(月)13:24:54 No.952921859
金持ち PCエンジン マニア メガドライブ 極まったマニア ネオジオ メガドライブからの移行と格ゲーやスパロボ目当て サターン 当時でもディープなアニオタ PCFX
219 22/07/25(月)13:25:31 No.952921976
セガーンってみんな呼んでたから サターンって馴染みないな
220 22/07/25(月)13:25:57 No.952922086
>サターンは隠れてないというか バルクスラッシュとかやらないと面白さがわからないし知名度も低いと思う
221 22/07/25(月)13:26:01 No.952922101
俺もスパロボF目当てでサターン買ったけど スパロボFってそんなにキラータイトルだった…?とはなる
222 22/07/25(月)13:26:15 No.952922154
>同窓会again以降メインヒロインになった鮎きたな 男キャラ多くて他のヒロインと何となく矢印出てるから瑞穂と鮎以外は略奪愛っぽくなるし 髪の毛緑色だったりCV緒方恵美だったりして 明確にヒロインなのも2人だけなのよな
223 22/07/25(月)13:26:32 No.952922205
サターンの頃は普通にメジャーだったからな
224 22/07/25(月)13:26:41 No.952922242
親戚のおじさんがくれたなpcエンジン なんか小さいカード差すやつ 家にあるゲーム機それだけだったからまわりがPSとか64とかで遊んでた時俺は一生PC原人と桃太郎伝説外伝で遊んでたな…
225 22/07/25(月)13:26:53 No.952922282
思えばときメモもPCE版を発売初日に買うぐらい罪深いオタだったんだよな俺…
226 22/07/25(月)13:26:56 No.952922292
>セガーンってみんな呼んでたから >サターンって馴染みないな セガサタかサターンじゃない? セガーンなんて仲間内で誰も言ってなかったから初めて聞いた
227 22/07/25(月)13:26:58 No.952922300
サターンは金田一の犯人ゲーが名作がだった
228 22/07/25(月)13:27:50 No.952922487
PCエンジンで天外魔境2のオリジナル版を遊べたのは貴重な経験だった あとダンジョンマスター
229 22/07/25(月)13:27:50 No.952922493
>俺もスパロボF目当てでサターン買ったけど >スパロボFってそんなにキラータイトルだった…?とはなる シリーズに少しずつ人気が出てきてたのとエヴァ効果が合わさった結果だからな
230 22/07/25(月)13:28:20 No.952922588
>シリーズに少しずつ人気が出てきてたのとエヴァ効果が合わさった結果だからな その割にはエヴァ微妙に使いにくくて…
231 22/07/25(月)13:28:41 No.952922662
>家にあるゲーム機それだけだったからまわりがPSとか64とかで遊んでた時俺は一生PC原人と桃太郎伝説外伝で遊んでたな… もうちょっとソフトあげてやれよ親戚のおじさん
232 22/07/25(月)13:28:48 No.952922684
>サターンは金田一の犯人ゲーが名作がだった 金田一の恐怖を味わえるやつか
233 22/07/25(月)13:28:56 No.952922712
まああすか120%追ってたら結果的にPCEPSSSを持つことになっちまう
234 22/07/25(月)13:28:59 No.952922728
>親戚のおじさんがくれたなpcエンジン >なんか小さいカード差すやつ >家にあるゲーム機それだけだったからまわりがPSとか64とかで遊んでた時俺は一生PC原人と桃太郎伝説外伝で遊んでたな… 名作で良かったな ディープブルーとか貰ってたら人間性が歪んでただろう
235 22/07/25(月)13:29:27 No.952922819
>>俺もスパロボF目当てでサターン買ったけど >>スパロボFってそんなにキラータイトルだった…?とはなる >シリーズに少しずつ人気が出てきてたのとエヴァ効果が合わさった結果だからな セガがスポンサーなんで即出せたのも大きいなエヴァ
236 22/07/25(月)13:29:31 No.952922837
まわりのスパロボ入門がサターンのFだったはやっぱエヴァの影響か
237 22/07/25(月)13:29:41 No.952922869
>>サターンは金田一の犯人ゲーが名作がだった >金田一の恐怖を味わえるやつか どこかにあるはずの凶器を目の前で落とすのはちょっと…
238 22/07/25(月)13:29:42 No.952922877
>サターンは拡張RAMカートリッジって考え方が最高にcoolだったと思う >読み込みはえー つストZERO3
239 22/07/25(月)13:29:45 No.952922888
>俺もスパロボF目当てでサターン買ったけど >スパロボFってそんなにキラータイトルだった…?とはなる つべにF発売日に秋葉原で行列できてトゥナイト2が取材に行ったり寺田に話聞きに行ったりする映像あるけどネットで小馬鹿にされる前だったのもあって当時のスパロボへのユーザーの熱気はちょっと今とは比べ物にならんよ 何よりエヴァ初参戦タイトルでもあったし
240 22/07/25(月)13:30:12 No.952922972
>セガがスポンサーなんで即出せたのも大きいなエヴァ お陰で訳の分からないエヴァゲーが山ほど出たな
241 22/07/25(月)13:30:44 No.952923083
>>セガがスポンサーなんで即出せたのも大きいなエヴァ >お陰で訳の分からないエヴァゲーが山ほど出たな シンジくんと呼ぶ綾波
242 22/07/25(月)13:30:45 No.952923088
>なんか小さいカード差すやつ バーニングエンジェルとサイコチェイサーでずっと遊べるぜ!
243 22/07/25(月)13:30:46 No.952923091
>ポリメガがエミュベース互換機なので一番綺麗に出力出来るけど売ってないし高い 公式で注文出来るみたいだし売ってない訳じゃないよ 高いのは仕方ないね…
244 22/07/25(月)13:30:52 No.952923113
>何よりエヴァ初参戦タイトルでもあったし 全てはエヴァのスポンサーだからなセガは
245 22/07/25(月)13:31:28 No.952923247
>お陰で訳の分からないエヴァゲーが山ほど出たな 何だったんだ委員長にエヴァのよくわからないテーマソング歌わせるアドベンチャーゲーム…
246 22/07/25(月)13:31:41 No.952923286
>>セガがスポンサーなんで即出せたのも大きいなエヴァ >お陰で訳の分からないエヴァゲーが山ほど出たな 今でも覚えてるよ氷上恭子声の女シンジくん
247 22/07/25(月)13:32:01 No.952923370
>セガがスポンサーなんで即出せたのも大きいなエヴァ 版権取ったのがセガの16Bit部署の方だったと聞いた ひょっとしてメガドラで作るつもりだったのか
248 22/07/25(月)13:32:03 No.952923380
スパロボαの次ぐらいにうれてるからなサターン版F…
249 22/07/25(月)13:32:57 No.952923560
サターン版のスパロボFは音がね… いいよね…
250 22/07/25(月)13:33:02 No.952923577
>>なんか小さいカード差すやつ >バーニングエンジェルとサイコチェイサーでずっと遊べるぜ! じゃあ俺はナムコのメルヘンメイズとスプラッターハウスで遊ぶぞ
251 22/07/25(月)13:33:28 No.952923652
>サターン版のスパロボFは音がね… >いいよね… PS版聴くとずっこけるよね…
252 22/07/25(月)13:33:42 No.952923713
>サターン版のスパロボFは音がね… >いいよね… なんかBGMカラオケ付いてたよな
253 22/07/25(月)13:35:11 No.952924038
覚えていますか、EVAにサターンが出て来たことを