22/07/25(月)06:16:28 設定読... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/25(月)06:16:28 No.952847720
設定読んだけどこの子かわいそうだね 狩るけど
1 22/07/25(月)06:19:05 No.952847852
控えめに言って生きてることが罪だから
2 22/07/25(月)06:21:08 No.952847946
本人も生きてる限り苦しむしかない
3 22/07/25(月)06:21:44 No.952847978
ウイルスか寄生虫みたいなもんか
4 22/07/25(月)06:22:33 No.952848025
アンブレラが作った生体兵器って言われても信じる
5 22/07/25(月)06:25:28 No.952848182
椅子取りゲームで負けたからその辺を苦しみながら彷徨いてるの哀れ過ぎる
6 22/07/25(月)06:26:19 No.952848237
じゃあ殺してやるのが良いって事じゃないか
7 22/07/25(月)06:28:08 No.952848335
ほっといたら死ぬけどその前に大暴れしてるからな 可哀想だが死んでくれ
8 22/07/25(月)06:29:11 No.952848393
眠れ宿痾目覚めは遠く
9 22/07/25(月)06:30:07 No.952848443
でもまつ毛のハンターさんも悪いんですよ
10 22/07/25(月)06:31:03 No.952848501
なあに人間が減らせる程度の古龍なんて大した量じゃねえんだから気にするな
11 22/07/25(月)06:32:01 No.952848551
>なあに人間が減らせる程度の古龍なんて大した量じゃねえんだから気にするな ところで城塞高知に住み着いてる個体なんだけど…
12 22/07/25(月)06:33:45 No.952848654
現実でも命を懸けた椅子取りゲームやらなきゃいけない生き物は普通にいるからなあ そういう繁栄戦略とはいえ
13 22/07/25(月)06:35:05 No.952848733
シャガルは同世代に一個体のみとかいう縛りがね… 生物として欠陥だろこれ
14 22/07/25(月)06:35:21 No.952848750
こいつ数百年に一度故郷の川に遡上してくる時しか生まれないみたいな奴だし
15 22/07/25(月)06:35:44 No.952848777
皆で仲良くシャガルになればいいじゃん
16 22/07/25(月)06:36:09 No.952848795
>現実でも命を懸けた椅子取りゲームやらなきゃいけない生き物は普通にいるからなあ >そういう繁栄戦略とはいえ 精子みたいな生態してるよな…
17 22/07/25(月)06:36:35 No.952848817
というかどういう経緯でこいつら産まれたんだよ 明らかに人為的すぎるだろ…
18 22/07/25(月)06:37:17 No.952848867
キュリアが猛威をふるってる中で出てきていいモンスターじゃねぇ!
19 22/07/25(月)06:38:02 No.952848914
狂竜ウイルスに感染して死んだ生物から幼体のゴアマガラが這い出てくるっていうエイリアンみたいな生態してるよな
20 22/07/25(月)06:38:04 No.952848917
>シャガルは同世代に一個体のみとかいう縛りがね… >生物として欠陥だろこれ いいかんじに進化キャンセルかかる前に範囲外に出られた個体が生息域変えたりするんだろうな
21 22/07/25(月)06:39:15 No.952849000
渾沌って妖怪いるんだよな
22 22/07/25(月)06:39:31 No.952849017
>というかどういう経緯でこいつら産まれたんだよ >明らかに人為的すぎるだろ… 寄生生物だし自然界でも別にそんな珍しくは無いだろう
23 22/07/25(月)06:39:43 No.952849028
シャガルとナワバリバトルありそう
24 22/07/25(月)06:40:04 No.952849058
狂竜ウイルスを戦うことで味方に付けるハンターさんなんなの…
25 22/07/25(月)06:40:19 No.952849076
つがいとか必要ないから自分のクローンひたすら増やしてるようなもんだしだから1個体しかいらねぇ
26 22/07/25(月)06:40:30 No.952849094
繁殖地になる山が壊滅するまで数百年サイクルだから人間が把握してないだけで素数セミみたいに時期ずらして色んなとこにいるんだろうな
27 22/07/25(月)06:40:31 No.952849097
シャガルが出てきたあとはネオテニーみたいになって一生ゴアマガラで終われればいいんだけど 中途半端に脱皮させられるのが邪悪すぎる…
28 22/07/25(月)06:40:37 No.952849106
キュリアの方と悪魔合体して新型ウィルス爆誕とかにならなくて本当に良かった
29 22/07/25(月)06:40:53 No.952849123
>狂竜ウイルスを戦うことで味方に付けるハンターさんなんなの… ぜんぜんわからん でも殴ってると気持ちいい うおー!健康!健康!
30 22/07/25(月)06:41:27 No.952849159
モンスターだってウイルス乗り越えたりするぞ そのままウイルス撒くキャリアになるけど…
31 22/07/25(月)06:41:35 No.952849172
デカいボス個体一匹が居てハーレム築いてて その一匹が欠けるとハーレムの中の一体が性転換して次のボスにみたいのなら現実にも居るからな 成体と未成熟個体の組み合わせがちょい異様ではあるが
32 22/07/25(月)06:41:39 No.952849183
サンブレイクのシャガラも暇な時狂竜ウイルス垂れ流してるのいいよね
33 22/07/25(月)06:42:05 No.952849207
主人公って大体人の形をしたアルバトリオンみたいなもんだよね
34 22/07/25(月)06:42:13 No.952849220
あんまり増え過ぎて広範囲に殺し過ぎたら次のサイクルで寄生する先が減っちゃうから自分達で間引く設計は寄生生物として割と合理的なんじゃないかな
35 22/07/25(月)06:42:25 No.952849236
光と闇が合わさり最強に見える ゴア・マガラは頭がおかしくなって死ぬ
36 22/07/25(月)06:42:31 No.952849241
狂竜ウイルスってウイルスと名が付いてるけど受精卵とか芽胞に近いよな
37 22/07/25(月)06:42:41 No.952849252
ゴアは生態に関してはモンハンの世界の中でもトップクラスにおぞましく感じる
38 22/07/25(月)06:42:45 No.952849257
>繁殖地になる山が壊滅するまで数百年サイクルだから人間が把握してないだけで素数セミみたいに時期ずらして色んなとこにいるんだろうな RISEにゴアやシャガル来たみたいに普通に生息域変わる割にリオス種なんかに比べたらぜんぜん繁栄してないからか弱き種族なんじゃないかとさえ
39 22/07/25(月)06:42:47 No.952849260
>つがいとか必要ないから自分のクローンひたすら増やしてるようなもんだしだから1個体しかいらねぇ 単為生殖は現実の爬虫類でもたまに起こる現象なのがえぇー…ってなる
40 22/07/25(月)06:42:58 No.952849272
狩るまでもなくやがて死ぬって設定ある時点で 狩られても死んでない古龍たちの中では小者
41 22/07/25(月)06:43:19 No.952849302
極限化したモンスターが擬似的なゴアになるのが一番の欠陥 そいつらは帰巣本能も無いから好き勝手移動して暴れるし
42 22/07/25(月)06:43:48 No.952849333
キュリアと合体しよう
43 22/07/25(月)06:44:00 No.952849341
>ゴアは生態に関してはモンハンの世界の中でもトップクラスにおぞましく感じる 繁殖方法が繁殖方法だけにこいつらは絶滅まずしないだろうしね
44 22/07/25(月)06:44:10 No.952849350
故郷周り以外では大繁殖したりもしない程度なんだろうな
45 22/07/25(月)06:44:14 No.952849354
>寄生生物だし自然界でも別にそんな珍しくは無いだろう ウィルスで感染して生えてくる寄生生物なんていないよ
46 22/07/25(月)06:44:15 No.952849357
>狩られても死んでない古龍たち 不死なのってミラオスぐらいじゃね?
47 22/07/25(月)06:44:27 No.952849370
>シャガルは同世代に一個体のみとかいう縛りがね… >生物として欠陥だろこれ そうしないといけない理由も普通に考えられるから別に欠陥ではないだろう
48 22/07/25(月)06:45:48 No.952849448
>故郷周り以外では大繁殖したりもしない程度なんだろうな 原産地だと天敵や悪環境があって意外とバランス取れてるけど 外来種となるとブレーキが無いから異常挙動するやつ ウイルスや寄生虫でもありがちなんだよな本来の宿主じゃないから生活史おかしくなって狂暴化
49 22/07/25(月)06:46:22 No.952849477
シャガルが2体現れようものならお互いの狂竜物質が干渉したり増幅しあったりして 絶対にロクでもないことになるという確信があるのがひどい
50 22/07/25(月)06:46:56 No.952849514
>RISEにゴアやシャガル来たみたいに普通に生息域変わる割にリオス種なんかに比べたらぜんぜん繁栄してないからか弱き種族なんじゃないかとさえ モンハンの世界だと繁殖したいタイミングなのに他の要因でモンスター壊滅してて失敗…ぐらいは普通にありそうだからな…
51 22/07/25(月)06:47:05 No.952849521
>ウィルスで感染して生えてくる寄生生物なんていないよ 水に混じって動物の体内に侵入するエキノコックス!の風に飛ばされる版みたいな物だろう
52 22/07/25(月)06:47:32 No.952849548
なんか気候とかもあるのかもな 王国周りだとウィルス自体元気がないみたいな…
53 22/07/25(月)06:47:54 No.952849573
よくこんな生態考えたよな 病原菌の擬人化もとい擬モンスター化って感じがする
54 <a href="mailto:キュリア">22/07/25(月)06:48:38</a> [キュリア] No.952849633
>ウイルスや寄生虫でもありがちなんだよな本来の宿主じゃないから生活史おかしくなって狂暴化 コワ~
55 22/07/25(月)06:48:52 No.952849652
>>ウィルスで感染して生えてくる寄生生物なんていないよ >水に混じって動物の体内に侵入するエキノコックス!の風に飛ばされる版みたいな物だろう ウィルスというより寄生虫の卵とか休眠状態に近そうだよね
56 22/07/25(月)06:49:18 No.952849674
>よくこんな生態考えたよな >病原菌の擬人化もとい擬モンスター化って感じがする 現実に存在する複数の生物の生態の寄せ集めなんだろうけど それぞれの要素が絶妙に絡み合って気持ち悪さと物悲しさのバランスがしゅごい…ってなる
57 22/07/25(月)06:49:36 No.952849689
>シャガルは同世代に一個体のみとかいう縛りがね… >生物として欠陥だろこれ 女王バチと似たようなもんじゃね?
58 22/07/25(月)06:49:40 No.952849697
ウィルスなのが謎 菌じゃないのか
59 22/07/25(月)06:49:54 No.952849713
どっちかと言うと冬虫夏草っぽい繁殖の仕方だ
60 22/07/25(月)06:50:12 No.952849728
サンブレイクにアプデで来て欲しいやつだ
61 22/07/25(月)06:50:17 No.952849735
>キュリアと合体しよう こうして生まれたのがお前だ伏魔狂竜蝕ハンター
62 22/07/25(月)06:50:18 No.952849738
まあウイルスとはいうが実態はちょっとまた違うから
63 22/07/25(月)06:50:40 No.952849761
可哀想かな?生きてるだけで迷惑すぎるやつだと思う
64 22/07/25(月)06:50:55 No.952849782
>ウィルスなのが謎 >菌じゃないのか まぁ雰囲気で付けた名前だろうから…
65 22/07/25(月)06:50:56 No.952849785
シャガルは何食って生きてるんだろう もうウィルスバラ撒いて死ぬだけの形態?
66 22/07/25(月)06:51:05 No.952849796
>ウィルスなのが謎 >菌じゃないのか ウィルスというのはギルドが便宜的につけた名称で 実際は卵細胞みたいなもの という設定が公式だったか二次創作だったか思い出している顔
67 22/07/25(月)06:52:31 No.952849880
この生態の生き物が四つ足と一対の翼と尻尾と頭っていう モンハン世界における古龍の形してるのが一番おぞしいと思う その生態で骨と肉と皮のある生き物のふりをするんじゃない
68 22/07/25(月)06:53:24 No.952849941
>シャガルは何食って生きてるんだろう >もうウィルスバラ撒いて死ぬだけの形態? 疲労時に小型モンスターを食べてた気がする アイルーとか
69 22/07/25(月)06:54:00 No.952849974
>なんか気候とかもあるのかもな >王国周りだとウィルス自体元気がないみたいな… シャガルくんもパサパサ散布しながら疑問に思ってるかも
70 22/07/25(月)06:54:02 No.952849976
>シャガルは何食って生きてるんだろう >もうウィルスバラ撒いて死ぬだけの形態? 禁足地に引き篭もってるからそうなんじゃね でも口はあるから何かしら食ってそうな気もする
71 22/07/25(月)06:54:03 No.952849977
>その生態で骨と肉と皮のある生き物のふりをするんじゃない 骨も肉も皮もある生き物だよ 発生の仕方が邪悪なだけだ
72 22/07/25(月)06:54:03 No.952849978
アイルーを!?
73 22/07/25(月)06:54:42 No.952850022
>この生態の生き物が四つ足と一対の翼と尻尾と頭っていう >モンハン世界における古龍の形してるのが一番おぞしいと思う >その生態で骨と肉と皮のある生き物のふりをするんじゃない マガラ近縁種はネルギガンテもなんか胞子に近い物から増えるし…
74 22/07/25(月)06:55:21 No.952850059
>マガラ近縁種はネルギガンテもなんか胞子に近い物から増えるし… つまり新大陸に放り込めばいい感じになんかなりそう?
75 22/07/25(月)06:55:49 No.952850088
古龍っぽい何かなんだよね 擬態みたいな
76 22/07/25(月)06:55:59 No.952850099
>なんか気候とかもあるのかもな >王国周りだとウィルス自体元気がないみたいな… 天空山は強い風が吹いてて散布に丁度良い場所みたいな感じの設定があったような無かったような気がするからロケーションは結構大事なんだと思う
77 22/07/25(月)06:56:43 No.952850145
肩腕だけシャガルになった個体ってどういう設定だったっけ
78 22/07/25(月)06:56:55 No.952850161
>アイルーを!? 天空山のバグというか設定ミスみたいな感じで 大型の疲労時の捕食モーションに何故かアイルーまで入っちゃってる なので天空山では疑似的にアイルーがモンスターに襲われるという設定上でしか見れない場面が再現される
79 22/07/25(月)06:56:56 No.952850164
脅威になる看板モンスターはだいたい生息域から出てきて暴れて周辺の環境を崩してたって感じなのが多かったけど スレ画以降は元凶になるモンスターの脅威度が爆上がりした感じがある
80 22/07/25(月)06:57:01 No.952850171
繁殖方法がトンチキなだけで古龍ではあるよ!?
81 22/07/25(月)06:57:24 No.952850192
むへは完全単為生殖だしこの骨格何かおかしい
82 22/07/25(月)06:57:35 No.952850198
ゴアは捕獲できないと思い込んでいた
83 22/07/25(月)06:57:36 No.952850199
>古龍っぽい何かなんだよね >擬態みたいな それぞれの古龍って同じ成分を含んだ血が取れる以外に種としての共通点はないと思う
84 22/07/25(月)06:57:56 No.952850215
ゴアマガラの時は古龍じゃないのが混乱の元すぎる まあ発生の経緯的に古龍と普通のモンスターの中間くらいなのはわかるが
85 22/07/25(月)06:58:15 No.952850237
>繁殖方法がトンチキなだけで古龍ではあるよ!? 心臓だけが永遠に生き続け心臓から全身を復元できるとかいうイカれた元禁忌とかいるしな古龍…
86 22/07/25(月)06:58:55 No.952850276
ゴアも古龍でいいと思うがなぜか違う
87 22/07/25(月)06:59:26 No.952850312
トゲから生まれるネギもサイズ感こそ違えど似たようなもんだし古龍の中ではそんなに特異な増え方じゃないのかもしれない
88 22/07/25(月)06:59:35 No.952850321
>肩腕だけシャガルになった個体ってどういう設定だったっけ 最初に羽化したシャガルが禁足地から繁殖用のウイルスをばら蒔くんだけどそのウイルスが他の羽化直前のゴアに羽化抑制物質として働いてシャガル化に失敗した形態 成体にもなれず寿命も長くなく痛みで暴れるだけの悲しい存在
89 22/07/25(月)06:59:49 No.952850345
ゼノジーヴァは生き物というより異次元からの来訪者みたいな雰囲気
90 22/07/25(月)07:00:05 No.952850362
>肩腕だけシャガルになった個体ってどういう設定だったっけ シャガルがほかのゴアの脱皮抑制物質をばら撒くせいで脱皮不全に陥った個体 内から膨れ上がるシャガルのエネルギーと外殻の締め付けで苦しみ続けてもう長くない
91 22/07/25(月)07:00:07 No.952850368
>肩腕だけシャガルになった個体ってどういう設定だったっけ ゴアマガラの群れからシャガルが1匹出てくるとそいつが他のゴアの成長を阻害する物質ばら撒いて脱皮不全のゴアが出てくる
92 22/07/25(月)07:01:02 No.952850431
ワールドの赤ちゃんゼノが成長してたら普通に禁忌枠に入ってそう
93 22/07/25(月)07:01:23 No.952850448
>ワールドの赤ちゃんゼノが成長してたら普通に禁忌枠に入ってそう それがムフェトでは
94 22/07/25(月)07:01:33 No.952850466
多くの犠牲を払いながらやっと倒したゴアの死体を確認しに行ったら脱皮してた!アイツがシャガルだ!って展開はモンスターホラー物みたいで好き
95 22/07/25(月)07:02:00 No.952850486
>ゼノジーヴァは生き物というより異次元からの来訪者みたいな雰囲気 古龍の生体エネルギーってなんだよ…そして最終的にそれすら食べなくなって体内で無限にエネルギーを生成し始めるってもう何事だよ…
96 22/07/25(月)07:02:38 No.952850521
ムフェトは禁忌以下だけど禁忌未満じゃない準禁忌くらいのヤバさしてる
97 22/07/25(月)07:02:44 No.952850526
>それがムフェトでは ワールドのゼノは龍脈からエネルギー吸いすぎた特殊個体で普通のジーヴァとは違うらしい
98 22/07/25(月)07:03:39 No.952850593
>ゴアも古龍でいいと思うがなぜか違う 草食種に哺乳類と爬虫類が混在してたりするしギルドのカテゴリ分けは必ずしも生物学上の分類とは一致しないからな 捕獲できるし古龍の血もないから古龍種の幼体だけどなんかよくわからん!って扱いだ
99 22/07/25(月)07:04:45 No.952850658
超低確率で同時に脱皮してシャガル二匹みたいな地獄もあるらしいけどそうなったらやっぱ殺し合うんだろうか
100 22/07/25(月)07:05:01 No.952850677
一つ分の陽だまりに二つはちょっと入れないマガラ
101 22/07/25(月)07:05:21 No.952850705
狂竜ウイルスとシャガルが登場しているからこいつもアップデートでそのうち来るかな
102 22/07/25(月)07:06:07 No.952850772
ウィルスの方が本体で体のほうに馴染んでないから罠にかかったりするのかな
103 22/07/25(月)07:06:44 No.952850806
カタラージャン
104 22/07/25(月)07:07:22 No.952850858
そろそろ混沌状態からウィルス克服して両者の特性を切り替える特異個体が生まれそう ハンターが克服できるくらいだし
105 22/07/25(月)07:07:33 No.952850877
>狂竜ウイルスとシャガルが登場しているからこいつもアップデートでそのうち来るかな マガラ武器の強化先とかありそうだし来る可能性はあると思う
106 22/07/25(月)07:07:53 No.952850906
寄生虫って大体終宿主以外にはかなり悪さするよなあ
107 22/07/25(月)07:08:26 No.952850946
ゴアもシャガルも寄生されたモンスターたちも全部ウィルスの命の中継地点だっていうのが余計に渾沌ゴアの悲しさを助長させる
108 22/07/25(月)07:09:04 No.952850999
>寄生虫って大体終宿主以外にはかなり悪さするよなあ 終宿主も結構雑に壊されること多いよ
109 22/07/25(月)07:09:08 No.952851001
>そろそろ混沌状態からウィルス克服して両者の特性を切り替える特異個体が生まれそう >ハンターが克服できるくらいだし 克服すると極限状態に…
110 22/07/25(月)07:09:32 No.952851040
>ゴアも古龍でいいと思うがなぜか違う おなじようたいでもゼノは古龍判定で罠も効かないから他のモンスターを苗床にして成長するマガラ種の生態が関係してるような気がする 例えば体の中にまだ宿主の一般モンスターの一部が残ってるとか
111 22/07/25(月)07:09:35 No.952851045
メインモンスの特殊個体だし専用BGM持ってるくらいには花形だしで来ない理由はないと思う
112 22/07/25(月)07:09:39 No.952851049
やっと脱皮しようってタイミングで先に着いてた一番手に邪魔されたかわいそうなやつ
113 22/07/25(月)07:10:14 No.952851089
>でもまつ毛のハンターさんも悪いんですよ 生涯マガラの始末に追われる程悪いことはしてねぇ! 竜歴院のハンターだけじゃなくて猛き炎もこれからは手伝ってくれるよ…良くないけど良かったね…
114 22/07/25(月)07:10:26 No.952851105
ゴアは普通のモンスターから生えてくるからまたちょっと違うんだろうな
115 22/07/25(月)07:10:37 No.952851124
>>寄生虫って大体終宿主以外にはかなり悪さするよなあ >終宿主も結構雑に壊されること多いよ 物理的に身体がデカい種族である哺乳類鳥類魚類あたりなら害するより共生した方が得になるから 大人しい寄生虫が目立つようになるだけで 昆虫とかになるとね
116 22/07/25(月)07:10:51 No.952851148
セルフで間引かないとネルギガンテや禁忌達に調和されちまう悲しき現実
117 22/07/25(月)07:11:07 No.952851172
>メインモンスの特殊個体だし専用BGM持ってるくらいには花形だしで来ない理由はないと思う 今は結構いるけど特殊個体の専用BGMってラースと並んでこいつが初めてなんだよな
118 22/07/25(月)07:12:03 No.952851247
シャガルが繁殖に成功すると天空山ってウイルスで既に地獄の様相なのに更にスレ画でヤバいことになるんだよな
119 22/07/25(月)07:12:32 No.952851288
カマドウマ身投げさせるやつ凄いよね
120 22/07/25(月)07:13:02 No.952851312
マガラ種は同族を含めた全生物種の敵だけどネルギガンテだけは命がけで戦わなくても安定して勝てそうなゴアには沢山いてほしいと思ってそう
121 22/07/25(月)07:13:16 No.952851323
モンスターがこうなっちゃうウイルスを克服してなんか行けそうだな...ってスキルにして使い倒すハンター怖くない?
122 22/07/25(月)07:13:33 No.952851350
成形不良なのか虚の目が赤く光ってるのがめちゃくちゃかっこよくて好き
123 22/07/25(月)07:15:05 No.952851465
W中での動き見てるとネルギガンテ対古龍の勝率割と低そうだもんな…
124 22/07/25(月)07:15:11 No.952851474
>モンスターがこうなっちゃうウイルスを克服してなんか行けそうだな...ってスキルにして使い倒すハンター怖くない? 遂に自発的にウィルス利用するようになったからな…
125 22/07/25(月)07:15:41 No.952851503
>モンスターがこうなっちゃうウイルスを克服してなんか行けそうだな...ってスキルにして使い倒すハンター怖くない? ウオオオ!すごい力がみなぎってくる! ギルドさん!これは一体…
126 22/07/25(月)07:15:47 No.952851520
キュリアに吸われながら狂竜症に犯され鬼火に焼かれながら逆恨みでキレるハンターさん 控えめに見て完全にモンスターのそれ
127 22/07/25(月)07:16:21 No.952851570
>W中での動き見てるとネルギガンテ対古龍の勝率割と低そうだもんな… ガルルガの次ぐらいに生きるの辛そうで可哀想になる
128 22/07/25(月)07:16:21 No.952851571
4で長い時を廻って故郷へ帰ってきたシャガルを印象付けてからのこれだからより酷い
129 22/07/25(月)07:16:30 No.952851587
ハンターが作中で一番モンスターなのは周知の事実だし…
130 22/07/25(月)07:17:06 No.952851634
ウイルスもキュリアもハンターさん側についたほうが良いことに気づいてしまった
131 22/07/25(月)07:17:09 No.952851636
モンスターハンターってそういう….
132 22/07/25(月)07:17:37 No.952851678
ああああああああぁぁぁ状態異常になって赤ゲージ出てんだけど!!!!?!!?!?! って自作自演してキレ散らかすハンター
133 22/07/25(月)07:18:42 No.952851776
そのままだとちょっとモンスター側が有利すぎるから数年に一度くらいの頻度で人間側にバグつくってるのかなって思う
134 22/07/25(月)07:19:11 No.952851804
>モンスターがこうなっちゃうウイルスを克服してなんか行けそうだな...ってスキルにして使い倒すハンター怖くない? ジンオウガになったからな…
135 22/07/25(月)07:19:27 No.952851827
シャガルマガラ2頭クエとかあり得なくはないのか
136 22/07/25(月)07:20:04 No.952851879
>そのままだとちょっとモンスター側が有利すぎるから数年に一度くらいの頻度で人間側にバグつくってるのかなって思う 調和だよ調和
137 22/07/25(月)07:20:15 No.952851895
>ジンオウガになったからな… 急に弱くなったな!
138 22/07/25(月)07:20:42 No.952851945
>ジンオウガになったからな… その時は俺が殺してやるよ
139 22/07/25(月)07:21:09 No.952851983
>急に弱くなったな! たかのりは強いよ
140 22/07/25(月)07:21:20 No.952852006
ジンオウガだって化け物と一緒にされたくないと思います
141 22/07/25(月)07:21:50 No.952852033
エルガドではオロミドロやロンディーネになってしまうハンターもいるらしいな
142 22/07/25(月)07:22:07 No.952852054
俺の身体はどうなってしまうんだ
143 22/07/25(月)07:22:52 No.952852118
たかのり今でも力の解放+5してるのかな…
144 22/07/25(月)07:23:06 No.952852146
ライブ感で生きてるけど身体がしっかりついて来れるんだからすげぇよハンターさん
145 22/07/25(月)07:23:11 No.952852154
Xの時点で栄養ドリンク感覚でウイルス飲み込むハンターさんにはまいるね
146 22/07/25(月)07:23:51 No.952852213
>W中での動き見てるとネルギガンテ対古龍の勝率割と低そうだもんな… 超速再生を武器にそれまで何回負けてても最終的に勝てばいいのがネルギガンテ流調和術 作中のハンターの動きを古龍に落とし込んだような存在だから
147 22/07/25(月)07:24:16 No.952852250
>ジンオウガだって化け物と一緒にされたくないと思います アマツに追い出され シャガルに感染させられ キュリアに殺される
148 22/07/25(月)07:24:44 No.952852290
>超速再生を武器にそれまで何回負けてても最終的に勝てばいいのがネルギガンテ流調和術 >作中のハンターの動きを古龍に落とし込んだような存在だから そのせいでストーリーズ2で二回も一撃で殺されてたな…
149 22/07/25(月)07:25:06 No.952852324
>そろそろ混沌状態からウィルス克服して両者の特性を切り替える特異個体が生まれそう >ハンターが克服できるくらいだし 真っ白なゴアマガラか
150 22/07/25(月)07:25:38 No.952852370
力の解放+1でもしてたら0.2たかのりだからな
151 22/07/25(月)07:25:54 No.952852401
ジンオウガは中堅どころの悲哀に塗れてる…
152 22/07/25(月)07:26:49 No.952852475
マキヒコにも追いやられてたしな
153 22/07/25(月)07:26:52 No.952852481
特にギミックもないただ可愛そうな生き物を殴るだけの依頼
154 22/07/25(月)07:26:54 No.952852483
>>ジンオウガだって化け物と一緒にされたくないと思います >アマツに追い出され >シャガルに感染させられ >キュリアに殺される 童貞のかませにもさせられる
155 22/07/25(月)07:27:07 No.952852504
ジンオウガは最初からアマツのかませでムービーで狂竜症になりキュリアに吸われ尽くされて死んでモテないマガイマガドに殺されたりやられ役に年季が入ってきた
156 22/07/25(月)07:27:44 No.952852561
>エルガドではオロミドロやロンディーネになってしまうハンターもいるらしいな スラアク使いだけじゃねぇか!
157 22/07/25(月)07:28:00 No.952852586
ネルネルは剥ぎ取れるレベルまで弱らせても1戦交えた後に復活できる超速再生ズルすぎるよね
158 22/07/25(月)07:28:34 No.952852642
>そろそろ混沌状態からウィルス克服して両者の特性を切り替える特異個体が生まれそう >ハンターが克服できるくらいだし ウイルスを克服するっていってもスレ絵は死の羽ばたきが生態のサイクルに盛り込まれてるようなやつだからなぁ…
159 22/07/25(月)07:29:50 No.952852765
俺が折れるまでにお前を殺せれば俺の勝ち!はちょっとストロングスタイルすぎる…
160 22/07/25(月)07:30:14 No.952852799
シャガルに壊滅させられても天空山の生態はしっかり回復してるのでモンハン世界は強い
161 22/07/25(月)07:30:45 No.952852849
ジンオウガは結構な頻度でやられ役だけど定期的に二つ名とかヌシとかもらってるからまぁプラマイプラスだと思う
162 22/07/25(月)07:31:10 No.952852885
極限もウイルス克服したとは言うけど狂竜症そのものからの復帰は出来てないしウイルスキャリアになっただけだからな
163 22/07/25(月)07:31:41 No.952852937
ネルギガンテは習性とはいえ損な役回りだ…
164 22/07/25(月)07:32:26 No.952853004
>シャガルに壊滅させられても天空山の生態はしっかり回復してるのでモンハン世界は強い 一度文明滅んでるけど人や亜人はいるからあの世界タフだよ
165 22/07/25(月)07:32:48 No.952853045
シャガルのウィルスで暴走した個体に住処を追われて城塞高地に住み着こうとしたらまたシャガルに殺されるセルレギオス君だっている
166 22/07/25(月)07:33:44 No.952853125
マガドはあの骨格だと常識的な生態な割にやけに強い…
167 22/07/25(月)07:33:47 No.952853135
>シャガルのウィルスで暴走した個体に住処を追われて城塞高地に住み着こうとしたらまたシャガルに殺されるセルレギオス君だっている あいつ樹海にしかいなかった割に逃げ出してからはどこにでも住んでるな…
168 22/07/25(月)07:34:35 No.952853224
ネギが勝てなくてもネギのせいで消耗した古竜を人が横取りとかあるんだろうな
169 22/07/25(月)07:34:46 No.952853239
なんでシャガルが我が物顔で城塞高地を闊歩してんだよ今作!
170 22/07/25(月)07:34:48 No.952853242
>眠れ宿痾目覚めは遠く クエストネーミングセンス凄すぎる…
171 22/07/25(月)07:35:00 No.952853264
セルレギオス君そろそろ砂漠の方が住みやすくなってない?
172 22/07/25(月)07:35:07 No.952853273
>マガドはあの骨格だと常識的な生態な割にやけに強い… 古龍以外さっさと投げる生態したモンスター相手に戦いてえだけで立ち向かうのは控えめに異常… ティガとかバーゼとかラージャンですら退くのに
173 22/07/25(月)07:35:12 No.952853284
山一つで済むんだから繁殖させてやればいいのに サイクルも数百年だから終われば竜人のスパンでもしばらく平和になるし
174 22/07/25(月)07:36:15 No.952853399
>マガドはあの骨格だと常識的な生態な割にやけに強い… モンハン世界なりに竜虎相搏つとかやりたかったんだろうか それにしてもやけに強いけど
175 22/07/25(月)07:36:16 No.952853404
>>眠れ宿痾目覚めは遠く >クエストネーミングセンス凄すぎる… まあ一生シャガルとして目覚めることはないんやけどなブヘヘ
176 22/07/25(月)07:36:41 No.952853450
>山一つで済むんだから繁殖させてやればいいのに >サイクルも数百年だから終われば竜人のスパンでもしばらく平和になるし セルレギオスとか山一つじゃ済まなかったろうが
177 22/07/25(月)07:36:43 No.952853453
ダラが禁忌以外と勝負になるビジョンが見えない
178 22/07/25(月)07:36:44 No.952853458
>マガドはあの骨格だと常識的な生態な割にやけに強い… 生態的にはただのハイエナなんだけどな… 百竜夜行なくなったらどういう生態に変化出るのだろうか
179 22/07/25(月)07:37:10 No.952853504
>マガドはあの骨格だと常識的な生態な割にやけに強い… 爆破モンスターはだいたい他より抜けて強いのとブラキは飛べなかったりバゼルは空中機動が弱かったりと弱点あるのにそれがマガドには無いからね
180 22/07/25(月)07:37:58 No.952853582
ゴア関連のクエスト名のセンスの良さはなんなんだろうな
181 22/07/25(月)07:38:13 No.952853603
>>マガドはあの骨格だと常識的な生態な割にやけに強い… >生態的にはただのハイエナなんだけどな… >百竜夜行なくなったらどういう生態に変化出るのだろうか バゼルやジョーみたいな乱入系になるのかな
182 22/07/25(月)07:39:14 No.952853736
>ダラが禁忌以外と勝負になるビジョンが見えない 調べればなんで禁忌じゃないのってくらいの奴 なんだよあのエネルギーとガチで宇宙干渉してるの!
183 22/07/25(月)07:40:20 No.952853858
>セルレギオスとか山一つじゃ済まなかったろうが 極限個体なんて頻発するものじゃないし繁殖終われば収束するだろう だいたい古龍の行動でモンスが大移動したり暴れるのはいつものことだ
184 22/07/25(月)07:40:32 No.952853873
ダラはもうむへやアルバみたいな超災害級古龍でいいんじゃないかな…
185 22/07/25(月)07:40:57 No.952853925
>なんでシャガルが我が物顔で城塞高地を闊歩してんだよ今作! 上手くいけば城塞高地の高台からウィルス散布してる場面が見れると聞いたからシャガル的に「天空山行かなくてもウィルス散布しやすいスポットあるの最高!」と考えてると思われる
186 22/07/25(月)07:41:12 No.952853959
>モンハン世界なりに竜虎相搏つとかやりたかったんだろうか >それにしてもやけに強いけど 設定画だとオロミドロとのツーショットが完全にそれだった
187 22/07/25(月)07:41:25 No.952853984
ダラはデカさが正義かつそれなりに速いからな メテオ落としてくるのは他にはミラバルカンしかいない
188 22/07/25(月)07:42:05 No.952854061
>上手くいけば城塞高地の高台からウィルス散布してる場面が見れると聞いたからシャガル的に「天空山行かなくてもウィルス散布しやすいスポットあるの最高!」と考えてると思われる もうだめだねこの世界
189 22/07/25(月)07:42:23 No.952854093
そういえばダラってなんで狩ったんだっけ…
190 22/07/25(月)07:42:25 No.952854101
あのデカさで泥棒するだけのゴグマジオスはなんなんだよ…
191 22/07/25(月)07:42:43 No.952854140
非禁忌だとダラとアルバとムフェトが最強枠取り合ってる感じある
192 22/07/25(月)07:42:51 No.952854160
>そういえばダラってなんで狩ったんだっけ… 色々あるけど一番の理由はデケェから
193 22/07/25(月)07:42:55 No.952854171
城塞高地に禁足地を思わせるような場所あるからな やっぱりあそこは呪われた土地
194 22/07/25(月)07:43:16 No.952854214
設定ヤバイから二度と出てこないだろうな… 意外と出てるゴア
195 22/07/25(月)07:43:19 No.952854219
それはそれとしてゲームとして狂竜ウイルスはめんどくさいことしかなかった印象
196 22/07/25(月)07:43:58 No.952854302
>そういえばダラってなんで狩ったんだっけ… デカすぎて移動すると周囲破壊されるから早めに狩らなきゃって割とオーソドックスな討伐理由
197 22/07/25(月)07:43:58 No.952854303
1マップになるダラに悲しき過去…
198 22/07/25(月)07:44:45 No.952854387
デカすぎるだけで頼むから死んでくれになるのはまあ当然の事だな…
199 22/07/25(月)07:45:11 No.952854442
>>そういえばダラってなんで狩ったんだっけ… >デカすぎて移動すると周囲破壊されるから早めに狩らなきゃって割とオーソドックスな討伐理由 アルバトリオンと同じで奴が動いて被害が出てからでは遅いということ
200 22/07/25(月)07:45:41 No.952854493
デカすぎるから頼むから死んでくれの後にデカいけど頼むからここでは死なないでくれを出す
201 22/07/25(月)07:46:24 No.952854579
>1マップになるダラに悲しき過去… むしろ他のラスボスが出番ないまたはハンターさんのおやつになってる中マップになるのは偉業まである
202 22/07/25(月)07:46:26 No.952854585
ゴグマジオスはなんで倒したんだっけ?
203 22/07/25(月)07:46:41 No.952854607
>デカすぎるから頼むから死んでくれの後にデカいけど頼むからここでは死なないでくれを出す (デカい食い物があると聞いて駆けつけたネギ)
204 22/07/25(月)07:46:41 No.952854609
天災レベルの古龍が増えたから透明になって窃盗するやつとかラージャンのおやつとか相対的に格が下がってきたな
205 22/07/25(月)07:47:05 No.952854659
>ゴグマジオスはなんで倒したんだっけ? 街に超巨大古龍が食事に来たから
206 22/07/25(月)07:47:28 No.952854694
>ゴグマジオスはなんで倒したんだっけ? 都市襲撃してくるから防衛じゃなかったっけ
207 22/07/25(月)07:47:41 No.952854723
デカすぎるから1マップになるしそこに生態系ができるんだよね 凄くない?
208 22/07/25(月)07:48:11 No.952854785
メルゼナがキュリア無しでも超大型古龍と互角にやりあうあたりコイツの強さやばい
209 22/07/25(月)07:48:11 No.952854786
>>ゴグマジオスはなんで倒したんだっけ? >街に超巨大古龍が食事に来たから パクられてるのに気づかない街
210 22/07/25(月)07:48:43 No.952854842
>デカすぎるから1マップになるしそこに生態系ができるんだよね >凄くない? リアルの鯨骨生物群集とかそのまんまだね
211 22/07/25(月)07:48:43 No.952854843
ふとダラとどっち長いんだろうと調べたらラヴィエンテの全長ハッキリしてないんだな
212 22/07/25(月)07:48:43 No.952854844
個体数が少ないとはいえミラボレアスって格のわりに大人しいな…
213 22/07/25(月)07:48:59 No.952854884
火薬を食べにきたのは分かるけど撃竜槍がくっ付いちゃったはどう反応するのが正解なのか…
214 22/07/25(月)07:49:49 No.952854999
ラージャンのおやつはラージャンのおやつになるって点で強さ評価落ちてるし実際危険度他の古龍より低いこと多いけど能力面はひたすら盛られ続けてる 水面歩くな瞬間移動するな
215 22/07/25(月)07:49:51 No.952855004
ゴグマジオスはなんであんなデカイのに目撃情報無いの?に対する答えがあいつが暴れた付近の村や街は滅んだってすごい返答
216 22/07/25(月)07:50:08 No.952855039
>>>ゴグマジオスはなんで倒したんだっけ? >>街に超巨大古龍が食事に来たから >パクられてるのに気づかない街 あれ普通にオオナズチの仕業かと思ってたからなんかギトギトのやつ出てきてびびったわ あの重油は睡眠作用あるらしい
217 22/07/25(月)07:50:23 No.952855069
>個体数が少ないとはいえミラボレアスって格のわりに大人しいな… シュレイドを完全に制圧する力を持つも何匹かは人間に倒されたり撃退されてるからね
218 22/07/25(月)07:50:46 No.952855109
わざわざウィルス散布に天空山に行く理由もわからないから単に故郷に帰りたかったのかもなって話だったし 故郷に未練がないシャガルもいるだろう
219 22/07/25(月)07:50:52 No.952855125
>天災レベルの古龍が増えたから透明になって窃盗するやつとかラージャンのおやつとか相対的に格が下がってきたな クシャルとテオはまだ変わらない強さあるけど他のメンツはちょっと強めのモンスターくらいの扱いになってる感じあるドス古龍
220 22/07/25(月)07:50:59 No.952855142
>ゴグマジオスはなんであんなデカイのに目撃情報無いの?に対する答えがあいつが暴れた付近の村や街は滅んだってすごい返答 あの重油が爆発したらほんと跡形も残らんわな
221 22/07/25(月)07:51:39 No.952855222
>>個体数が少ないとはいえミラボレアスって格のわりに大人しいな… >シュレイドを完全に制圧する力を持つも何匹かは人間に倒されたり撃退されてるからね 過去話の時点で割と追い返されてるな黒龍…ってなる
222 22/07/25(月)07:51:54 No.952855262
ゲーム的な強さじゃなく設定のみで言えばミラルーツがトップでいいのかな
223 22/07/25(月)07:52:02 No.952855275
ナズチくんは一体何のために生きてるのかわからないすぎる
224 22/07/25(月)07:52:04 No.952855281
>ゴグマジオスはなんであんなデカイのに目撃情報無いの?に対する答えがあいつが暴れた付近の村や街は滅んだってすごい返答 でも撃龍槍盗んだ時は被害出してなかったですよね?
225 22/07/25(月)07:52:05 No.952855286
>あの重油は睡眠作用あるらしい そんなものはない それは現実の重油が揮発したの吸い込むと眠くなっちゃうみたいって話を武器の睡眠属性の理由付けにしたファンの考察だ 公式からの回答は睡眠足りなかったから入れただ
226 22/07/25(月)07:52:28 No.952855332
多分同じくらいの強さなんだろうけどIBのミラだけもうおわりだ猫の場所感すごい
227 22/07/25(月)07:52:38 No.952855353
>ゲーム的な強さじゃなく設定のみで言えばミラルーツがトップでいいのかな それに関してはずっとそうじゃない?
228 22/07/25(月)07:53:06 No.952855419
>ゲーム的な強さじゃなく設定のみで言えばミラルーツがトップでいいのかな ミラが人類バスターでその上位だからそうじゃないのかな 白いドレスでロリコンに対しても強い
229 22/07/25(月)07:53:17 No.952855445
ルーツとバルカンどっちが強いんだろ
230 22/07/25(月)07:53:19 No.952855450
信者なのか本人なのか知らないけど毎度依頼してる辺りミラ系は暇なんだろうか
231 22/07/25(月)07:53:29 No.952855474
>非禁忌だとダラとアルバとムフェトが最強枠取り合ってる感じある アルバは禁忌だって!
232 22/07/25(月)07:53:56 No.952855533
設定上はシャガルより弱い扱いなのかなスレ画
233 22/07/25(月)07:54:09 No.952855565
ミラとアルバは今の設定だと同格扱いだからな
234 22/07/25(月)07:54:10 No.952855566
>公式からの回答は睡眠足りなかったから入れただ 雑すぎる…
235 22/07/25(月)07:54:14 No.952855574
ファンタジー世界のドラゴン一本鎗なミラはいまだにオンリーワンだな
236 22/07/25(月)07:54:21 No.952855591
>あの重油は睡眠作用あるらしい その話はユーザーが武器の睡眠属性をなんとか納得したくて考えたこじつけだぞ
237 22/07/25(月)07:54:22 No.952855595
ミラが出てない時はなにしてるんだろうな赤衣の男
238 22/07/25(月)07:54:35 No.952855611
そういえばミラは化身いるんだっけ…
239 22/07/25(月)07:54:35 No.952855613
>設定上はシャガルより弱い扱いなのかなスレ画 古龍と古龍未満はでかい壁あるからな...
240 22/07/25(月)07:54:44 No.952855632
ボレアスやグランミラオスにマグダラオスを倒したりする古代の人間凄いよね 代償が大きかったりまだ殺しきれてなかったりするが
241 22/07/25(月)07:54:50 No.952855645
吹き飛んだから目撃情報ないとか言うけどゲーム中だと被害話なんてなにもないし唯一言及されてる撃龍槍盗難では被害ゼロかつ誰も気づいてないから設定なんか雑だなってなる
242 22/07/25(月)07:54:51 No.952855647
>ミラが出てない時はなにしてるんだろうな赤衣の男 なんかこう最後の招待状とか送ってきてるよ
243 22/07/25(月)07:55:00 No.952855664
ミラ系依頼はルーツのやつとか本人だと思ってたけどライズ経てからだと共鳴してる人間って可能性もあるから面白いな
244 22/07/25(月)07:55:25 No.952855708
>ゲーム的な強さじゃなく設定のみで言えばミラルーツがトップでいいのかな アルバさんじゃね 調子乗りすぎたやつの所に出向いてわざわざ殺しに行くらしい
245 22/07/25(月)07:55:25 No.952855709
>ルーツとバルカンどっちが強いんだろ 格的にルーツかなぁという印象
246 22/07/25(月)07:55:37 No.952855743
>吹き飛んだから目撃情報ないとか言うけどゲーム中だと被害話なんてなにもないし唯一言及されてる撃龍槍盗難では被害ゼロかつ誰も気づいてないから設定なんか雑だなってなる 4と4Gに関しては凄い細かいところとすげえ投げてるところが混在している
247 22/07/25(月)07:55:46 No.952855761
設定はともかく狂竜ガルルガが戦ってて一番しんどかった
248 22/07/25(月)07:55:47 No.952855765
>設定上はシャガルより弱い扱いなのかなスレ画 シャガルの仕事がスレ画退治だから余裕
249 22/07/25(月)07:55:52 No.952855776
>>設定上はシャガルより弱い扱いなのかなスレ画 >古龍と古龍未満はでかい壁あるからな... ラージョー考えれば寿命が短い分パワーはシャガルを超えてる可能性ある
250 22/07/25(月)07:56:10 No.952855822
でも属性が足りないと困るからなユーザーとしても
251 22/07/25(月)07:56:12 No.952855828
>ゲーム的な強さじゃなく設定のみで言えばミラルーツがトップでいいのかな ラースのほうが上じゃないの?
252 22/07/25(月)07:56:12 No.952855830
>ミラ系依頼はルーツのやつとか本人だと思ってたけどライズ経てからだと共鳴してる人間って可能性もあるから面白いな ミラとナナに関しては本人だと思う じゃないとあんな依頼文にはならん 赤衣は共鳴っぽい
253 22/07/25(月)07:56:18 No.952855849
>>設定上はシャガルより弱い扱いなのかなスレ画 >古龍と古龍未満はでかい壁あるからな... 古龍相手に割と良い勝負するエスピナスはなんなのあいつ…
254 22/07/25(月)07:56:30 No.952855872
現代だと禁忌撃破が歴史に組み込まれてるの今のところドスハンターだけだしな…
255 22/07/25(月)07:56:35 No.952855880
話題まで他の古竜にとられる混沌ゴアかわいそう
256 22/07/25(月)07:56:51 No.952855915
>現代だと禁忌撃破が歴史に組み込まれてるの今のところドスハンターだけだしな… 青い星もだぞ
257 22/07/25(月)07:57:29 No.952855980
ミラオス復活したりしないかなあ
258 22/07/25(月)07:57:32 No.952855987
>>>設定上はシャガルより弱い扱いなのかなスレ画 >>古龍と古龍未満はでかい壁あるからな... >古龍相手に割と良い勝負するエスピナスはなんなのあいつ… 筋肉…筋肉は全てを解決する
259 22/07/25(月)07:57:37 No.952855999
設定上絶対にシャガル2頭クエは今後もでなそう
260 22/07/25(月)07:57:40 No.952856011
青い星は元々エリートっぽいから後世でさらに盛られてもわかる
261 22/07/25(月)07:57:46 No.952856020
生殖方法が気持ち悪い仲間のネギとマガラで何故こうもイメージが違うのか
262 22/07/25(月)07:58:02 No.952856051
>古龍相手に割と良い勝負するエスピナスはなんなのあいつ… フィジカルでは完全にクシャ圧倒してるから古龍級と言う他無い
263 22/07/25(月)07:58:20 No.952856099
最近のラスボスは未知の古龍見つけて退治するって流ればかりだから禁忌増えないね
264 22/07/25(月)07:58:26 No.952856108
IBで禁忌復活してたのね 難しくて最序盤でリタイアしたのもったいなかったな…
265 22/07/25(月)07:58:27 No.952856110
>現代だと禁忌撃破が歴史に組み込まれてるの今のところドスハンターだけだしな… ドンドルマの大長老がボレアスは御伽噺の存在ではなく過去に撃退された存在だと認識しているからね 撃退したのは無印かドスのハンターしかおるまい
266 22/07/25(月)07:58:42 No.952856135
こいつ古龍になるって本体ウイルスなの?
267 22/07/25(月)07:58:55 No.952856161
>ミラオス復活したりしないかなあ 溶岩洞の手記帳がまんまミラオス示唆してたりナルハタの骨に関して回答してた公式が手記帳に関しては濁らせてたりで場は完全に整ってはいるんだよね
268 22/07/25(月)07:58:58 No.952856168
ナスは実験場で魔改造された奴らを代表して来てるから…
269 22/07/25(月)07:59:00 No.952856171
>IBで禁忌復活してたのね >難しくて最序盤でリタイアしたのもったいなかったな… IBのミラはすごいぞ 装備も凄い
270 22/07/25(月)07:59:02 No.952856181
アルバの詳細がよくわかってなかった理由がこんな生き物いるわけないだろ焚書だ焚書!って完全な身内事情なのひどいよね 調査団はキレた
271 22/07/25(月)07:59:03 No.952856184
ラースは卵から生まれたらもう成体だから強い
272 22/07/25(月)07:59:04 No.952856190
>話題まで他の古竜にとられる混沌ゴアかわいそう サンブレイクにでろ
273 22/07/25(月)07:59:09 No.952856202
本編でなるべく死人出したくないってのは伝わってくる 依頼文だと結構死んでるけど
274 22/07/25(月)07:59:13 No.952856213
>>ゲーム的な強さじゃなく設定のみで言えばミラルーツがトップでいいのかな >ラースのほうが上じゃないの? あいつマジで良くわからないから…
275 22/07/25(月)07:59:27 No.952856250
>最近のラスボスは未知の古龍見つけて退治するって流ればかりだから禁忌増えないね 禁忌は公式が情報統制やめたからもう産まれん ジーヴァはアルバと対のデザインになっると思うから禁忌級の扱いだと思う
276 22/07/25(月)07:59:53 No.952856294
>>ミラオス復活したりしないかなあ >溶岩洞の手記帳がまんまミラオス示唆してたりナルハタの骨に関して回答してた公式が手記帳に関しては濁らせてたりで場は完全に整ってはいるんだよね 水の中で炎をたぎらせるなんてコイツ以外にはなかなか居るもんじゃない
277 22/07/25(月)08:00:01 No.952856323
まだ古龍がヤバすぎる敵扱いされてたドスの時代に鳴り物入りで参戦した挙句密林からクシャ追い出したナスはすごい
278 22/07/25(月)08:00:18 No.952856355
>IBのミラはすごいぞ >装備も凄い 滅相もない…自分はただ空を飛び火を吐くくらいしか芸のないもんで… 装備にしてもあまり面白みがないと言われておりまして…
279 22/07/25(月)08:00:35 No.952856396
ラースとかバルカンは雑に言えばボレアスが怒った状態だからルーツよりは格下なイメージある 特別感補正かもしれないけど
280 22/07/25(月)08:00:53 No.952856436
>IBのミラはすごいぞ >装備も凄い 調べたら全部位4-4-4スロット持ちとかイカれてんのかってなった
281 22/07/25(月)08:00:58 No.952856454
火のブレスだけであそこまで脅威を表現できてたIBミラはすごいよね
282 22/07/25(月)08:01:25 No.952856513
手記に対応したモンスのクエ解放される予定だったのが途中で没になったんかなってくらいに要素的に半端なんよなあれ
283 22/07/25(月)08:01:29 No.952856523
>IBのミラはすごいぞ >英雄の証が流れたら誰か死ぬ
284 22/07/25(月)08:01:44 No.952856552
>滅相もない…自分はただ空を飛び火を吐くくらいしか芸のないもんで… (誇張なしにシェルターが溶ける炎) >装備にしてもあまり面白みがないと言われておりまして… (5部位全てが4スロ珠が3つ入るのでとりあえず入れたいものは入れられる)
285 22/07/25(月)08:01:47 No.952856562
ミラ系はちょっと世界観が違う感じがする
286 22/07/25(月)08:01:55 No.952856577
>>>ゲーム的な強さじゃなく設定のみで言えばミラルーツがトップでいいのかな >>ラースのほうが上じゃないの? >あいつマジで良くわからないから… バルカンを超える熱エネルギー持ってるからラースだと思う 賞金も多いし
287 22/07/25(月)08:02:23 No.952856638
今までが禁忌の肩書きに描写が追いついてないだけだったと思うよミラ 国を一夜にして滅ぼすブレスの説得力しかない
288 22/07/25(月)08:02:23 No.952856639
まあ真玉も例のBGMが流れてから本番でしかも3死とかあるし
289 22/07/25(月)08:02:29 No.952856653
>調べたら全部位4-4-4スロット持ちとかイカれてんのかってなった いいだろ?伝説の黒龍だぞ?
290 22/07/25(月)08:02:47 No.952856694
>あいつマジで良くわからないから… 「ラース?!」「ラースだと?!」「バルカンではないのか?!」 ってなった当時のユーザー達
291 22/07/25(月)08:02:57 No.952856719
>まだ古龍がヤバすぎる敵扱いされてたドスの時代に鳴り物入りで参戦した挙句密林からクシャ追い出したナスはすごい 密林ではなく樹海じゃね
292 22/07/25(月)08:02:58 No.952856723
>IBで禁忌復活してたのね >難しくて最序盤でリタイアしたのもったいなかったな… スレ立ててへあを立てれば時間帯によっては誰か来てくれると思うよ
293 22/07/25(月)08:03:03 No.952856731
>ミラ系はちょっと世界観が違う感じがする 実際異世界から来てる可能性が生えてきて!?ってなったよ 多分ドラガリコラボの辺りから設定練ってたんだろうけどIBの資料集ミラアルバ辺りだけ世界観違ってダメだった
294 22/07/25(月)08:03:44 No.952856817
>バルカンを超える熱エネルギー持ってるからラースだと思う 賞金も多いし 狂竜化ジョー以上の脅威とされていた極限レギオスが当のジョーより賞金低かったりするから賞金はあまりアテにならない
295 22/07/25(月)08:03:44 No.952856819
>今までが禁忌の肩書きに描写が追いついてないだけだったと思うよミラ >国を一夜にして滅ぼすブレスの説得力しかない ただどれだけ盛っても過去に人間に倒された存在なのだ
296 22/07/25(月)08:04:12 No.952856877
異世界設定はベヒーモスとレーシェンで無くはないくらいに土台ができちゃったからな
297 22/07/25(月)08:04:25 No.952856918
日食の影が穴になっておはー!って出てくるのは物理的になんかもうおかしい
298 22/07/25(月)08:04:27 No.952856921
設定的に割とかわいそうな生態してるね
299 22/07/25(月)08:04:34 No.952856940
極限ボレアスってなんか言い難いな…装備から名前取ってラースって呼ぶか…って名前もフワフワしてるからな
300 22/07/25(月)08:04:40 No.952856955
ミラ系は狩った奴が発狂したり何故か失踪するから禁忌として情報統制されてたけど防具の説明見てるとミラ系じゃなくてもそんな感じのやつゴロゴロいるな…?
301 22/07/25(月)08:04:56 No.952856989
賞金とか言い出したら複数クエとか高くなったりするし
302 22/07/25(月)08:05:20 No.952857042
樹海から叩き出された上に地元の密林にも侵入されてるクシャかわいそう
303 22/07/25(月)08:05:32 No.952857073
防具とか素材の説明は盛りに盛ってると思ってる
304 22/07/25(月)08:05:36 No.952857080
>まあ真玉も例のBGMが流れてから本番でしかも3死とかあるし 超大型とやりあう設定のメルゼナが負けるのでアマツなどの超大型古龍中ではずば抜けた強さと見ていい
305 22/07/25(月)08:05:38 No.952857085
>>今までが禁忌の肩書きに描写が追いついてないだけだったと思うよミラ >>国を一夜にして滅ぼすブレスの説得力しかない >ただどれだけ盛っても過去に人間に倒された存在なのだ 滅茶苦茶盛られた青い星が撃退しかできなかったから以前どうしようもない相手なのは変わらないし…
306 22/07/25(月)08:05:40 No.952857090
>国を一夜にして滅ぼすブレスの説得力しかない いいよねキャンプから眺める劫火 文字通りの火の海だこれ…
307 22/07/25(月)08:06:24 No.952857218
>ただどれだけ盛っても過去に人間に倒された存在なのだ 新しく出てきたか過去既に人類と接触してたかの違いで人間に倒されてないモンスターなんてこの作品いないし…
308 22/07/25(月)08:06:29 No.952857231
あのブレスまともに食らって生きてる陽気くんとんでもないのでは?
309 22/07/25(月)08:06:42 No.952857261
>スレ立ててへあを立てれば時間帯によっては誰か来てくれると思うよ 難しさのベクトルが敵の強さより操作方法の難しさに依るものが多くて… もう翔蟲のない狩りには戻れない
310 22/07/25(月)08:06:52 No.952857286
>新しく出てきたか過去既に人類と接触してたかの違いで人間に倒されてないモンスターなんてこの作品いないし… マグダラオス!
311 22/07/25(月)08:07:18 No.952857351
>狂竜化ジョー以上の脅威とされていた極限レギオスが当のジョーより賞金低かったりするから賞金はあまりアテにならない ただ得られる素材でいえばレギオスよりジョーの方が金になるから報酬も関係してるのかもね
312 22/07/25(月)08:07:25 No.952857366
真玉もあれはあれで繁殖のためにエネルギー溜め込んでる古龍×2みたいなもんだからな…
313 22/07/25(月)08:08:35 No.952857529
>>新しく出てきたか過去既に人類と接触してたかの違いで人間に倒されてないモンスターなんてこの作品いないし… >マグダラオス! 寒冷群島で大型撃龍船と相打ちになってたな 恐らく提督が乗ってたやつに近い
314 22/07/25(月)08:08:37 No.952857533
ワールドやIBやってなくて動画でムフェトの王の雫見たんだけど滅茶苦茶凄いと思うと同時に陰に隠れてるだけでやり過ごせるあの岩はなんなんだろうって気になった まぁ他のモンスターの攻撃にも言えるんだけど
315 22/07/25(月)08:09:43 No.952857683
>滅茶苦茶凄いと思うと同時に金玉が倒れた時にせりあがってくるあの岩はなんなんだろうって気になった
316 22/07/25(月)08:09:55 No.952857706
岩さんは禁足地でも頼りになる盾だったからな…あちょっとライトニングブレード貫通する
317 22/07/25(月)08:10:04 No.952857728
地脈パワーをダイレクトに受けるものだからな岩は…
318 22/07/25(月)08:10:28 No.952857782
規格外の主人公ハンターしか倒せてないしな禁忌の連中 記録に残る形でのミラ討伐は青い星が初めてかな
319 22/07/25(月)08:10:33 No.952857799
真玉はマキヒコパワーでメスは退化してる風袋も動かせるようになってるから相当強いのは間違いない
320 22/07/25(月)08:10:35 No.952857802
凄いぜ金玉パワー
321 22/07/25(月)08:10:46 No.952857830
岩のせいで射線通らないんですけお!ってなるからトントン
322 22/07/25(月)08:11:01 No.952857861
>難しさのベクトルが敵の強さより操作方法の難しさに依るものが多くて… >もう翔蟲のない狩りには戻れない 正直ライズの方が操作面倒だと思うんだけどな
323 22/07/25(月)08:11:03 No.952857870
淵源ナルハタってあれだけ風や電気を自在扱えて割と素早く動くからアトラルカのネセトも簡単に破壊できそう
324 22/07/25(月)08:11:13 No.952857896
製作「あったよ段差!
325 22/07/25(月)08:11:16 No.952857907
>ワールドやIBやってなくて動画でムフェトの王の雫見たんだけど滅茶苦茶凄いと思うと同時に陰に隠れてるだけでやり過ごせるあの岩はなんなんだろうって気になった >まぁ他のモンスターの攻撃にも言えるんだけど 無理矢理こじつけるならそんなふうにムフェトが岩を作ったとかかな なんでかと言われると...痒いところを掻くためとか?
326 22/07/25(月)08:11:19 No.952857916
金玉ってなんだよ…→金玉だわこれ 金玉叩き台ってなんだよ…→金玉叩き台だわこれ
327 22/07/25(月)08:12:09 No.952858034
>淵源ナルハタってあれだけ風や電気を自在扱えて割と素早く動くからアトラルカのネセトも簡単に破壊できそう カマキリはそもそもそんなに生態系的地位が高いモンスターでは無いからな ネセトは威嚇と防護兼ねた巣だ
328 22/07/25(月)08:13:04 No.952858163
こいつもサンブレくるかな
329 22/07/25(月)08:13:25 No.952858211
金玉叩き台は親切さを感じるけどMR真玉はマルチ事故発生機すぎる
330 22/07/25(月)08:14:32 No.952858376
ナルハタの金玉と呼ばれた電気袋 淵源化すると卵が浮かび上がってるのでやっぱり卵巣なんだなと
331 22/07/25(月)08:14:33 No.952858378
>無理矢理こじつけるならそんなふうにムフェトが岩を作ったとかかな >なんでかと言われると...痒いところを掻くためとか? あれ脱皮した皮貼り付いてるから理由としてはそんなとこだろうな…
332 22/07/25(月)08:14:53 No.952858436
ナルハタは撃龍槍操れるからガイアくんより強そうって言われてるのがダメ
333 22/07/25(月)08:15:00 No.952858460
あんなもん初見で金玉に見えないはずがないんだから制作もこれあだ名金玉になるんだろうな~って思いながらナルハタ作ったんだろうか
334 22/07/25(月)08:15:14 No.952858507
>ナルハタの金玉と呼ばれた電気袋 >淵源化すると卵が浮かび上がってるのでやっぱり卵巣なんだなと 部位破壊報酬でなまにマキヒコ玉出るからな…
335 22/07/25(月)08:15:32 No.952858553
撃竜槍は大抵のモンスターに有利取れるからな…
336 22/07/25(月)08:15:42 No.952858586
砲弾型の炸裂撃龍槍とかあるから人間も随分強くなったものだ
337 22/07/25(月)08:15:48 No.952858603
金玉だけどあいつメスなんだよな
338 22/07/25(月)08:15:51 No.952858611
>あんなもん初見で金玉に見えないはずがないんだから制作もこれあだ名金玉になるんだろうな~って思いながらナルハタ作ったんだろうか 自分の考えが世間一般の考えと同じだと思わないほうがいいよ
339 22/07/25(月)08:16:26 No.952858688
>撃竜槍は大抵のモンスターに有利取れるからな… たまにパクられる模様
340 <a href="mailto:カマキリ">22/07/25(月)08:16:34</a> [カマキリ] No.952858709
>砲弾型の炸裂撃龍槍とかあるから人間も随分強くなったものだ ほう...連鎖爆発する撃竜槍ですか ちょっとお借りしてもいいですかね
341 22/07/25(月)08:16:43 No.952858726
ナルハタは狩ったあとも足で卵巣守ってるのがちょっとだけ心チクリとする
342 22/07/25(月)08:17:39 No.952858853
>自分の考えが世間一般の考えと同じだと思わないほうがいいよ 世間一般の考えじゃないのにこんなにどこでも金玉金玉言われてんの!?
343 22/07/25(月)08:18:47 No.952859003
イブシナルハタの繁殖が古龍達から警戒されるのはコイツら割と増える時は増えて他の古龍の縄張りを圧迫するんだろうなと
344 22/07/25(月)08:19:01 No.952859036
>>自分の考えが世間一般の考えと同じだと思わないほうがいいよ >世間一般の考えじゃないのにこんなにどこでも金玉金玉言われてんの!? どこでも言われてるってのが勘違いなんだよ 基本的に性器の名前連呼するのは狂人
345 22/07/25(月)08:19:03 No.952859040
カマキリは撃竜槍よりも車輪転がして攻撃してくるのが賢い~!ってなる
346 22/07/25(月)08:19:17 No.952859065
エコーチェンバー金玉
347 22/07/25(月)08:19:39 No.952859114
金玉チェンバー
348 22/07/25(月)08:19:49 No.952859140
ガイア君は本人性能よりキュリアの方が厄介だから…
349 22/07/25(月)08:19:59 No.952859159
>>砲弾型の炸裂撃龍槍とかあるから人間も随分強くなったものだ >ほう...連鎖爆発する撃竜槍ですか >ちょっとお借りしてもいいですかね バリスタや大砲は使えないけど撃龍槍は投げて扱うことができるからなコイツ
350 22/07/25(月)08:20:37 No.952859250
シャガルの狂竜ってそこまで凄惨にする必要ある?!と思ってたけど死体まみれにすればゴアの幼体出たときに安全なのはなるほどって思った
351 22/07/25(月)08:20:43 No.952859264
>ガイア君は本人性能よりキュリアの方が厄介だから… 借り物の力で!って罵倒は結構なモンスターに刺さると思う ジンオウガとか
352 22/07/25(月)08:20:48 No.952859277
>ガイア君は本人性能よりキュリアの方が厄介だから… ほっとけばシャガルがウィルスで殺してくれただろう
353 22/07/25(月)08:21:04 No.952859323
>基本的に性器の名前連呼するのは狂人 なんですかことある事におぺにすおぺにす言うここの住民が狂人だって言うんですか!
354 22/07/25(月)08:21:31 No.952859391
>なんですかことある事におぺにすおぺにす言うここの住民が狂人だって言うんですか! それは疑う余地ないだろ
355 22/07/25(月)08:21:43 No.952859420
>>ガイア君は本人性能よりキュリアの方が厄介だから… >借り物の力で!って罵倒は結構なモンスターに刺さると思う >ジンオウガとか 共生だし…
356 22/07/25(月)08:21:51 No.952859437
余さずプレイヤー全員がって言ったら言い過ぎだろうけどネット上でこれだけ金玉のあだ名が定着するくらいだから制作陣も何人かはこれ金玉っぽいな…とは思ってたと思う
357 22/07/25(月)08:22:26 No.952859505
カマキリ「撃龍槍!3番装填準備!」
358 22/07/25(月)08:22:34 No.952859521
据え置き機に来るの初めてで羽根から細かい毛が生えてる設定が描画されるようになって結構印象変わった
359 22/07/25(月)08:22:36 No.952859529
まぁシンプルに金色の玉だから金玉と呼ばれてるだけで他意はない
360 22/07/25(月)08:22:43 No.952859546
メインモンスターと互角と明言されてるラスボスってガイアくらいか
361 22/07/25(月)08:22:49 No.952859559
>シャガルの狂竜ってそこまで凄惨にする必要ある?!と思ってたけど死体まみれにすればゴアの幼体出たときに安全なのはなるほどって思った 生まれたばかりのゴアを食べる天敵の除去 同族が増えすぎて獲物が枯渇しないように少し成長の遅かったゴアを始末ととても合理的