22/07/25(月)01:34:12 私はこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/25(月)01:34:12 No.952823289
私はこんな酷くはなかったんじゃないか?
1 22/07/25(月)01:34:44 No.952823403
だからみんな言ってるだろ帰ってこいって
2 22/07/25(月)01:37:17 No.952823925
せめてチンポ以外の才能も受けついていたならな…
3 22/07/25(月)01:37:30 No.952823982
すぐおまんこしようとしたのは誰もフォローしませんよ
4 22/07/25(月)01:39:02 No.952824261
おまえがちんぽ褒めたばっかりに…それだけのせいではないけど
5 22/07/25(月)01:40:08 No.952824457
お前のちんぽ要素は混乱の元だったし唯一受け継がなくて良かった所なのにそこだけ…
6 22/07/25(月)01:40:49 No.952824588
安達殿の諌め方がかなり上手かったんだろうな…と感じさせる 後は本人のバランス感覚…と思ったけど身柄預かった伊東の娘に手を出したのは擁護できねーわ
7 22/07/25(月)01:41:37 No.952824742
やってる事が最低なのは変わらんのになんか憎めないところのある佐殿とひたすら暗君にしか見えない息子とこうも印象が変わるのかと…
8 22/07/25(月)01:45:20 No.952825473
すけべどのは一応は都育ちの教養人でイケてる公達だから…
9 22/07/25(月)01:46:04 No.952825627
>安達殿の諌め方がかなり上手かったんだろうな…と感じさせる >後は本人のバランス感覚…と思ったけど身柄預かった伊東の娘に手を出したのは擁護できねーわ スレ画に対する安達殿だけでなく政子ぐらい強く諫める嫁も必要だったかもしれない 結局母親に諫められる羽目になってたし
10 22/07/25(月)01:46:49 No.952825761
流石のスケベ殿でもお前の嫁さんに惚れたから別れて譲ってくれない?断るなら死罪ねなんて横暴は口にしなかったからな…
11 22/07/25(月)01:47:53 No.952825963
息子がチンポの才能しかないのがいけない
12 22/07/25(月)01:48:49 No.952826164
息子おまえのいいとこ何一つ引き継いでないぞ チンポだけ引き継いでるしあだちさん処刑しようとしたぞ
13 22/07/25(月)01:49:56 No.952826385
助殿は浮気相手の夫を殺しただけで譲ってくれなんて頼んでないからな
14 22/07/25(月)01:49:57 No.952826391
息子「おれじゃないあの父親もやってたしらないすんだこと」
15 22/07/25(月)01:51:10 No.952826647
>流石のスケベ殿でもお前の嫁さんに惚れたから別れて譲ってくれない?断るなら死罪ねなんて横暴は口にしなかったからな… そこらへんの漁師相手だったらいいかもしれないが自分の部下にやるな
16 22/07/25(月)01:53:04 No.952827019
家人の妻だったら例え超好みの美人でも手は出さないな 腐っても政治マシーンなので
17 22/07/25(月)01:53:44 No.952827146
恐妻家くらいがちょうどいいのかもね・・・
18 22/07/25(月)01:54:10 No.952827223
スレ画は「おまんこ♥」みたいなノリなのに対して 息子は「ヴァギナ!!!!!!!1!1」みたいなノリなのが温度差を感じる
19 22/07/25(月)01:54:17 No.952827250
とりあえず頼朝の方が人徳はあったから許されてたと言うのが解った
20 22/07/25(月)01:54:36 No.952827319
亀も最初は人妻だって知らなかったしなスレ画
21 22/07/25(月)01:54:58 No.952827376
>息子「おれじゃないあの父親もやってたしらないすんだこと」 お前マジで人望無くすぞ 無かったわ
22 22/07/25(月)01:55:32 No.952827472
ちんちんが思うままにならないムラムラ感を政治にぶつけていたふしがあるからな・・・
23 22/07/25(月)01:55:44 No.952827525
何で頭ちんぽなところだけ受け継いでるんですか…
24 22/07/25(月)01:56:33 ID:OqQOkfAk OqQOkfAk No.952827656
>とりあえず頼朝の方が人徳はあったから許されてたと言うのが解った 別に人徳はない ただ平家を滅ぼせるのは間違いなくこいつって思わせる何かがあった
25 22/07/25(月)01:57:57 No.952827915
正直スレ画の親父もそのまた親父もチンポにはだらしなかったから源氏の本能だと思われる
26 22/07/25(月)01:58:11 No.952827953
正妻に対する仕打ちはひどい スレ画はそんなことしなかったぞ たぶん…
27 22/07/25(月)01:58:13 No.952827962
平六が動きだして話としては一段複雑になってきた気がする
28 22/07/25(月)01:58:15 No.952827971
小四郎がキレるってあんまりないけど珍しくマジギレしてたよね しかも息子相手に…
29 22/07/25(月)01:59:13 No.952828149
>正妻に対する仕打ちはひどい >スレ画はそんなことしなかったぞ >たぶん… もしやったらぶっ殺されててもおかしくないからな…
30 22/07/25(月)01:59:25 No.952828191
>正直スレ画の親父もそのまた親父もチンポにはだらしなかったから源氏の本能だと思われる スレ画の子孫が残れば良かったけど…
31 22/07/25(月)01:59:59 No.952828290
死ぬのが10年早かったな…
32 22/07/25(月)02:00:22 No.952828369
政子のチンポコントロール技術の高さも考慮した上で評価すべきだと思う
33 22/07/25(月)02:00:30 No.952828393
やっぱり天に愛されてないと御家人の頂点には立てないんだなぁ
34 22/07/25(月)02:00:40 No.952828429
巻き狩りの感じだと資質がまったくの0って訳でもなさそうなのにな つまり早死にしたスレ画が悪い
35 22/07/25(月)02:01:19 No.952828528
父上はこうだったと熱弁する梶原式英才教育がことごとく裏目に出てる気がする こいつ自分に都合がいい部分ばかり取捨選択しやがる…
36 22/07/25(月)02:02:49 No.952828752
>ちんちんが思うままにならないムラムラ感を政治にぶつけていたふしがあるからな・・・ 息子は政治が思うままにならないムラムラ感をちんちんにぶつけているふしが…
37 22/07/25(月)02:03:14 No.952828821
>やっぱり天に愛されてないと御家人の頂点には立てないんだなぁ そうだねx66の人はそういう事を言う
38 22/07/25(月)02:04:17 No.952828999
しょうがないだろ…セックス覚えた16歳だぞ
39 22/07/25(月)02:05:50 No.952829288
ひたすらちんぽ絡みの騒動起こしてた感じするけど裏での仕事はしっかりしててそっちは無風だったんだな…
40 22/07/25(月)02:06:35 No.952829418
天運をちゃんと引き継げ!!
41 22/07/25(月)02:08:56 No.952829824
亡くなって1年も経たないのにガタガタなんですけど…
42 22/07/25(月)02:09:28 No.952829923
カメハウスは燃えたけどスレ画に政子がいたのは正解だった
43 22/07/25(月)02:09:30 No.952829927
嫌な政務からは逃げ女を寝取るために忠臣一族の首をはねようとしますがサッカーが得意です!
44 22/07/25(月)02:10:09 No.952830040
すみません狩りに行ってたもので…
45 22/07/25(月)02:11:57 No.952830336
>すみません狩りに行ってたもので… それで父と妹の臨終に間に合わずに…
46 22/07/25(月)02:13:01 No.952830484
>亡くなって1年も経たないのにガタガタなんですけど… まぁ元々自分のために働くなら美味い汁吸わせてやるけど言う事聞かないなら殺す!みたいなやり方だったし それやってた本人がいなくなればこうなるのはわかりやすい
47 22/07/25(月)02:14:06 No.952830663
>嫌な政務からは逃げ女を寝取るために忠臣一族の首をはねようとしますがサッカーが得意です! はい暗殺
48 22/07/25(月)02:14:50 No.952830787
お前ら一族がちんぽすぎるから御成敗式目にちんぽ規制法が盛り込まれたんだぞ
49 22/07/25(月)02:15:04 No.952830826
狩りばっかなのは遊んでるってよりも何か拘っちゃってるんだろうな… 浮気嫁つれていこうとしてるのは遊んでるけど
50 22/07/25(月)02:15:59 No.952830952
>狩りばっかなのは遊んでるってよりも何か拘っちゃってるんだろうな… >浮気嫁つれていこうとしてるのは遊んでるけど 巻狩りのことがずっと残ってるだろうね
51 22/07/25(月)02:16:29 No.952831041
安達親子をぶっ殺したいほどムカついてたというよりかは 御家人の引き締め方の加減がわからないから「とりあえず…見せしめ!」みたいな感じで斬首を命じた感じがするというか…
52 22/07/25(月)02:16:36 No.952831060
戦のない時は狩りこそが武士の強さの見せ所みたいなこと言ってたから拘るのはしゃーない
53 22/07/25(月)02:17:15 No.952831160
巻狩りでのことは拘ってそうだね
54 22/07/25(月)02:17:29 No.952831204
息子も息子で自由にのびのびやっていいよただし見守る人が13人いるけどって言われて ふざけんnあ!1ってなる気持ちはわかるので一応被害者ではあるんだよね…
55 22/07/25(月)02:17:36 No.952831223
>安達親子をぶっ殺したいほどムカついてたというよりかは >御家人の引き締め方の加減がわからないから「とりあえず…見せしめ!」みたいな感じで斬首を命じた感じがするというか… 平蔵にも引き締めのために処分するって堂々と言ってたからな
56 22/07/25(月)02:18:59 No.952831419
歴代幕府で2代目が無能だったパターンはここしかないからな…
57 22/07/25(月)02:19:11 No.952831442
老獪な家人たちが己を傀儡にすべく13人も徒党を組んだと思ってるけど実際はもっとグダグダなんだよね ある意味では家人というかその能力を信じすぎている
58 22/07/25(月)02:21:00 No.952831696
だがそのNTRが鎌倉武士の逆鱗に触れた!
59 22/07/25(月)02:24:06 No.952832136
戦の才能も政治の才覚もなかったけど人格者だった源範頼がいたなら…
60 22/07/25(月)02:24:10 No.952832143
>息子も息子で自由にのびのびやっていいよただし見守る人が13人いるけどって言われて >ふざけんnあ!1ってなる気持ちはわかるので一応被害者ではあるんだよね… 梶原殿も小四郎も図らずも言ったことと逆の頼家を縛る方の動きの参加してしまったから 不信感が募ったんだろうね
61 22/07/25(月)02:26:45 No.952832536
頼朝は殺す相手も理由も吟味してるけど頼家は父上もやってたしで上っ面だけなぞって意味まではあんまり考えてないよね まぁ若いからなんだろうけど御家人滅ぼすのを若さでしょうがないとは言えん
62 22/07/25(月)02:29:30 No.952832911
平和な時代だと狩でしか武勇を示せないと言ってるし富士の巻狩が相当しこりになってると思われる 改造された金剛の鹿を捧げ物にしたからな…
63 22/07/25(月)02:30:44 No.952833082
スレ画は趣味が小四郎とかち合い過ぎてもういいよ!てなったから 今度は金剛が頑張れ
64 22/07/25(月)02:31:39 No.952833195
仁田さんくらいしか暖かく見守ってくれてない…
65 22/07/25(月)02:31:52 No.952833228
まぁ頼朝様苦労してたし実績もあるから頭チンポ野郎でも多少は許すが… あいつなんの苦労もせず実績もないのに頭チンポ野郎かよ…
66 22/07/25(月)02:33:16 No.952833423
太郎は太郎で親父の暗黒面の引き継ぎパワーレベリングされて精神歪んでいきそうだし…
67 22/07/25(月)02:34:02 No.952833531
亀!助けて!
68 22/07/25(月)02:35:16 No.952833690
親衛隊一番の若手が支えてやれよ
69 22/07/25(月)02:35:44 No.952833751
流浪してるでもなく実家で遊んでるから母ちゃんに怒られる倅
70 22/07/25(月)02:35:55 No.952833783
>親衛隊一番の若手が支えてやれよ 叔父なんですけおおおおおおお!!!!11!1!1!!11!!
71 22/07/25(月)02:36:10 No.952833810
>今度は金剛が頑張れ おなごというものはなぁ… きのこが大好きなんだ…
72 22/07/25(月)02:36:15 No.952833827
>平和な時代だと狩でしか武勇を示せないと言ってるし富士の巻狩が相当しこりになってると思われる >改造された金剛の鹿を捧げ物にしたからな… あーいう裏でなにかが動いたことを即座に理解するのは鋭敏で賢い感じもするんだけどね
73 22/07/25(月)02:36:57 No.952833926
やっぱりそっちがワシの息子ではないか?
74 22/07/25(月)02:37:24 No.952833996
>>今度は金剛が頑張れ >おなごというものはなぁ… >きのこが大好きなんだ… ストレートな下ネタはやめろぉ!
75 22/07/25(月)02:38:38 No.952834134
>あーいう裏でなにかが動いたことを即座に理解するのは鋭敏で賢い感じもするんだけどね それが今はむしろ逆効果に働いてる 小馬鹿にされてる事に気づく聡さはあっても解決策を思いつく知恵はないのが頼家君
76 22/07/25(月)02:41:05 No.952834455
いい若ぇモンがやることないってのは辛いんだよな 座っててくれりゃいいから!ておっさん達は言うけれど
77 22/07/25(月)02:41:27 No.952834501
動じなかった五郎は大物だとおもった
78 22/07/25(月)02:41:28 No.952834503
>何で頭ちんぽなところだけ受け継いでるんですか… トップオブちんぽはだらしないくらいでちょうどいいみたいないらん教えを息子に授けてたのも悪いよ
79 22/07/25(月)02:42:13 No.952834614
こいつは恐怖政治を出来ていた 息子はただの暴君候補生だった
80 22/07/25(月)02:42:30 No.952834647
ちゃんとしたロールモデルが無いってつらいんだな
81 22/07/25(月)02:42:37 No.952834665
ちんぽの緩さはワシの後継者の資質だ!みたいな要らん後押しした奴がいるから…
82 22/07/25(月)02:43:43 No.952834813
期待してなかった八田殿がいちばん仕事をしている評議
83 22/07/25(月)02:44:04 No.952834859
私は家柄で判断しないと言っている本人が一番家柄に守られているという
84 22/07/25(月)02:44:26 No.952834910
>いい若ぇモンがやることないってのは辛いんだよな >座っててくれりゃいいから!ておっさん達は言うけれど 自分の息子なら自分の補佐につけて仕事覚えさせるとかできるんだけどそれをするべき佐殿が早死したから座っててくれするしかないのがね…
85 22/07/25(月)02:45:31 No.952835055
八田殿がセクシーなことしか伝わらない会議であった
86 22/07/25(月)02:45:33 No.952835063
死ぬのが早すぎたというか早死にでもいいけど引き継ぎだけはちゃんとやってから死んでくれ!
87 22/07/25(月)02:45:35 No.952835066
だから得宗家なんていうのが台頭してくるんですよ…
88 22/07/25(月)02:45:38 No.952835073
金剛はもうすでに頼家とお互いそりが合わなさそうに…
89 22/07/25(月)02:46:26 No.952835168
娘死ぬし息子はNTRするしまさこカワウソ…
90 22/07/25(月)02:46:35 No.952835185
冒頭はちょっとやさしい日本人っぽかったな
91 22/07/25(月)02:47:02 No.952835241
>金剛はもうすでに頼家とお互いそりが合わなさそうに… ここで徳の大事さを思い知ったというか…
92 22/07/25(月)02:47:35 No.952835303
つーか頼朝が死んで頼家に鎌倉殿がうつって それほど時間がたってないんだな 次女が死んだときの政子の言葉によると
93 22/07/25(月)02:47:55 No.952835345
息子は鹿も仕留められなかったんだよなあ というかあのあたりから確執が始まってるんだろうな
94 22/07/25(月)02:47:59 No.952835355
>死ぬのが早すぎたというか早死にでもいいけど引き継ぎだけはちゃんとやってから死んでくれ! わしに早く死ねと申すのか!!!!!111!!!
95 22/07/25(月)02:48:48 No.952835459
頼朝死後からのスピード感は本当に凄い
96 22/07/25(月)02:49:52 No.952835589
頼朝が早く死んだのは仕方ないとして 源氏から頼家の後見人を出せないのが不幸だな… 蒲殿が死んだのが惜しい
97 22/07/25(月)02:50:16 No.952835639
>頼朝死後からのスピード感は本当に凄い この濃厚さでまだ半年…
98 22/07/25(月)02:50:19 No.952835647
この大河スレ画の時期長いなぁと思ってたけど死後のスピード感考えたら当たり前だった…
99 22/07/25(月)02:50:35 No.952835683
親の部下じゃなくて自分で選んだ側近の年齢も把握してないような奴だし…
100 22/07/25(月)02:50:41 No.952835695
兄弟裁判のあいつ知ってるーで話進むの御家人の世界狭いな…
101 22/07/25(月)02:50:42 No.952835698
>頼朝が早く死んだのは仕方ないとして >源氏から頼家の後見人を出せないのが不幸だな… >蒲殿が死んだのが惜しい 自分で殺したんじゃねーか!
102 22/07/25(月)02:51:23 No.952835767
>頼朝死後からのスピード感は本当に凄い テンポよく御家人が消えていく…
103 22/07/25(月)02:51:45 No.952835824
最終的に何人になるの?
104 22/07/25(月)02:52:07 No.952835865
カバ殿は人の話聞きすぎるから別の混乱が起こった可能性もあるけど 頼家よりは二代目としては穏当だったろうな
105 22/07/25(月)02:52:31 No.952835923
スレ画がいた頃は金剛が成長著しいくらいに一気に時間経過したりしてたのにね…
106 22/07/25(月)02:52:37 No.952835936
大江と義時
107 22/07/25(月)02:53:04 No.952835977
やはり風使いを二代目にすべきだったな
108 22/07/25(月)02:53:05 No.952835980
>つーか頼朝が死んで頼家に鎌倉殿がうつって >それほど時間がたってないんだな >次女が死んだときの政子の言葉によると 頼朝の死が1199年正月で次女の死が6月か…
109 22/07/25(月)02:53:39 No.952836034
>頼朝の死が1199年正月で次女の死が6月か… 人の心とかないんか?
110 22/07/25(月)02:54:18 No.952836108
政子を不幸が襲うばっかり
111 22/07/25(月)02:54:44 No.952836149
>やはり風使いを二代目にすべきだったな 頼家がキレそうだしなにより御台所が…
112 22/07/25(月)02:54:49 No.952836162
政子メンタル強すぎる…
113 22/07/25(月)02:54:50 No.952836166
>政子を不幸が襲うばっかり この後も…
114 22/07/25(月)02:55:03 No.952836194
琵琶の教師の結城の騒動に裏があったのは地味ももやもやするな
115 22/07/25(月)02:55:06 No.952836199
>政子を不幸が襲うばっかり 弱っていくんだろうなぁ…
116 22/07/25(月)02:56:13 No.952836328
今思えば九郎殿は本当に強かった
117 22/07/25(月)02:56:19 No.952836337
今週はやきもち焼いてただけの風使い
118 22/07/25(月)02:56:56 No.952836421
北条VS比企で頼家蚊帳の外…
119 22/07/25(月)02:57:12 No.952836441
親衛隊がなんの役にも立ってないのがひどい てゆーかあいつら頼家が犬飼ったからそれの世話とかさせられてたんじゃないんだっけ?
120 22/07/25(月)02:57:53 No.952836515
梶原殿から小四郎そして政子の連携ももう来週からなくなるんだろうな うまくいってんなと思ったが最後に梶原殿が全部かぶるのはすこし気になったけど
121 22/07/25(月)02:59:00 No.952836631
政子は不幸の度に強くなる 悲しみを背負って最強の御台所に
122 22/07/25(月)02:59:13 No.952836663
小姓なんてそんなもんや基本雑用
123 22/07/25(月)02:59:57 No.952836731
もともと御所近くにあった評定所を朝っぱらから騒ぎやがってうるせえ!で町外れに移させた頼家が訴訟にまともな采配を振るえるはずもなかった
124 22/07/25(月)03:00:19 No.952836771
親衛隊で道を外すと諌めてくれるの泰時しかいねえ
125 22/07/25(月)03:01:10 No.952836864
とりあえずラスボスのゴトゥーバ戦パーティは義時泰時政子大江殿
126 22/07/25(月)03:01:19 No.952836883
>親衛隊で道を外すと諌めてくれるの泰時しかいねえ でも聞き入れて貰えない…
127 22/07/25(月)03:01:20 No.952836888
安達さんの息子とか親衛隊にいてもおかしくなさそうなんだけどな…
128 22/07/25(月)03:01:50 No.952836943
>今思えば九郎殿は本当に強かった 千葉殿も土肥殿も元気だな…
129 22/07/25(月)03:02:10 No.952836979
新鎌倉殿の覚えめでたく俺たちの時代!と思ったら鎌倉の掃除だの失せ物探しだの 集められた連中も大概アテが外れてるな…
130 22/07/25(月)03:02:13 No.952836982
>とりあえずラスボスのゴトゥーバ戦パーティは義時泰時政子大江殿 敵か味方か三浦義村 敵かな?味方かな?
131 22/07/25(月)03:02:27 No.952837006
>でも聞き入れて貰えない… だんだん煙たがられるパターン
132 22/07/25(月)03:03:06 No.952837082
大江殿が最後まで生き残ってるの怖すぎる
133 22/07/25(月)03:03:12 No.952837093
御家人ってやくざとかゴッドファーザーの新興マフィアとかに置き換えて見てると面白いよね
134 22/07/25(月)03:03:14 No.952837095
まあ金剛的には良い反面教師になってるのではないだろうか
135 22/07/25(月)03:05:33 No.952837341
>大江殿が最後まで生き残ってるの怖すぎる 偉ぶらない文官筆頭だぞ そりゃ尊重される
136 22/07/25(月)03:05:58 No.952837401
土肥さんの行動がまぶしすぎる…
137 22/07/25(月)03:06:21 No.952837441
>まあ金剛的には良い反面教師になってるのではないだろうか 御成敗式目の成立の理由がよくわかるね
138 22/07/25(月)03:06:29 No.952837456
>>とりあえずラスボスのゴトゥーバ戦パーティは義時泰時政子大江殿 >敵か味方か三浦義村 >敵かな?味方かな? 弟はゴトゥーバ方に…
139 22/07/25(月)03:06:42 No.952837486
やはり蹴鞠が全てを解決する…
140 22/07/25(月)03:07:04 No.952837529
千葉さん元気じゃねーか!
141 22/07/25(月)03:07:15 No.952837552
>大江殿が最後まで生き残ってるの怖すぎる 終盤でわりと大ハッスルする役目もある
142 22/07/25(月)03:07:27 No.952837569
千葉さん83か…
143 22/07/25(月)03:07:38 No.952837587
>やはり蹴鞠が全てを解決する… 千幡くん ステイ
144 22/07/25(月)03:07:49 No.952837605
>千葉さん83か… まだまだ戦うぞい!
145 22/07/25(月)03:08:38 No.952837699
>まあ金剛的には良い反面教師になってるのではないだろうか こんなに訳わからん奴らが目の前で内輪揉めしてたら 泰時が道理の通った出来事で大喜びするような奴になるのがわかる気がする
146 22/07/25(月)03:09:01 No.952837738
メフィラスもメフィラスで自分や三浦の出世よりも現場を引っかき回すの楽しんでない? りくと同類じゃない?
147 22/07/25(月)03:09:34 No.952837801
>>千葉さん83か… >まだまだ戦うぞい! もうすぐ死にます
148 22/07/25(月)03:09:54 No.952837836
土御門卿と大江さん史実でコネクションあったらしいから梶原殿が京から声掛かったのは地味に大江さんが推してたのかな
149 22/07/25(月)03:11:12 No.952837957
>メフィラスもメフィラスで自分や三浦の出世よりも現場を引っかき回すの楽しんでない? >りくと同類じゃない? 今回は陸の動きが悪魔的過ぎる…
150 22/07/25(月)03:11:24 No.952837982
千葉さんの言動をみるに戦いの中で死にたいみたい思いが坂東武者にあるのかな 梶原殿の最後の選択にも通じているけど
151 22/07/25(月)03:11:36 No.952838002
風使いは再来週ぐらいに死ぬかな
152 22/07/25(月)03:12:52 No.952838130
大江さん本人は京嫌いっぽいけど息子たちは京にいたりするしな
153 22/07/25(月)03:13:04 No.952838147
>千葉さんの言動をみるに戦いの中で死にたいみたい思いが坂東武者にあるのかな >梶原殿の最後の選択にも通じているけど この時代はまだちょっとしたことでコロッと死んでしまうことが多いので どうせ死ぬなら派手にやろうぜ!!ってマインドは根底にあると思う
154 22/07/25(月)03:13:28 No.952838192
>風使いは再来週ぐらいに死ぬかな 早ければ来週かもしれん
155 22/07/25(月)03:15:14 No.952838352
ちょっとりくにはそろそろ痛い目に遭って欲しい…
156 22/07/25(月)03:15:27 No.952838372
>千葉さんの言動をみるに戦いの中で死にたいみたい思いが坂東武者にあるのかな >梶原殿の最後の選択にも通じているけど うまく言えないがバラキって映画が頭に思い浮かんだ
157 22/07/25(月)03:15:28 No.952838374
巴に要素吸収されてるから半額御前は出ないかな?
158 22/07/25(月)03:15:30 No.952838381
りくは藤原定家の日記にも「何このクソ女」とか書かれた大物だ 面構えが違う
159 22/07/25(月)03:15:35 No.952838386
予告で父上が絶叫してたから風使いがやられたのかなーと思う
160 22/07/25(月)03:17:40 No.952838606
全成コロコロしてエマちゃんも引き渡せぇ!で政子との関係に亀裂が入るんだろうな
161 22/07/25(月)03:18:30 No.952838678
りくさんの野望は潰えるけど本人は悠々自適生活なんだよな…
162 22/07/25(月)03:19:00 No.952838724
死に際に風を吹かすのかい風使い…
163 22/07/25(月)03:19:50 No.952838796
まぁ時政失脚したとはいえ生きてたからな
164 22/07/25(月)03:21:14 No.952838925
>まぁ時政失脚したとはいえ生きてたからな これが質悪いなって思った…
165 22/07/25(月)03:23:32 No.952839149
来週の5つの首桶がもう怖すぎる
166 22/07/25(月)03:23:51 No.952839185
頼朝から罷免されて梶原殿も鎌倉を支えるという観念から解き放たれて坂東武者がどうなっていくか?の思いに帰っていった感じのラストだったな
167 22/07/25(月)03:24:40 No.952839263
間違った 頼家から罷免されてだった
168 22/07/25(月)03:26:05 No.952839405
地獄の執権制のはじまり…
169 22/07/25(月)03:27:38 No.952839548
安達さんは本人いなくてもずっと忠臣だな スレ画は反省しろ
170 22/07/25(月)03:28:30 No.952839623
それにしても九郎殿は強かった…
171 22/07/25(月)03:28:37 No.952839637
九郎ムーブというか小四郎に何かを託す展開になるんだろうな(アサシンだけでなく
172 22/07/25(月)03:29:05 No.952839678
>スレ画は反省しろ 言い過ぎ…
173 22/07/25(月)03:29:34 No.952839726
>来週の5つの首桶がもう怖すぎる 梶原さん達かな
174 22/07/25(月)03:31:44 No.952839908
最後は戦で派手に散りたいと考えているのだ!って小四郎が言うのは合ってるにしても聞かされた方はちょっと引くよ
175 22/07/25(月)03:32:59 No.952840014
鎌倉殿の13人は次回で最終回です 引き続き鎌倉殿の12人をお楽しみください
176 22/07/25(月)03:33:04 No.952840020
現段階で頼朝のグランドデザインを理解してる人っているのかな 大江さんは優秀な官僚ではあるけどそういう思想的なものがあるかは怪しいし
177 22/07/25(月)03:33:37 No.952840066
餞別に善児やるよ
178 22/07/25(月)03:35:22 No.952840208
>鎌倉殿の12人は次回で最終回です >引き続き鎌倉殿の11人をお楽しみください
179 22/07/25(月)03:35:37 No.952840230
小四郎が頼家にチクったの内心喜んでそう
180 22/07/25(月)03:37:41 No.952840385
>小四郎が頼家にチクったの内心喜んでそう なんでチクったのか説明してる時にああ俺でもそうするわぐらいのことは思ってそうよね
181 22/07/25(月)03:38:27 No.952840439
??「これからは鎌倉殿の北条になりますよ...おほほ」
182 22/07/25(月)03:40:56 No.952840602
>??「これからは鎌倉殿の北条になりますよ...おほほ」 それはそう
183 22/07/25(月)04:02:53 No.952842127
りくの策士っぷりは良かった 流石OPの最後に名を連ねるだけの事はある
184 22/07/25(月)04:59:43 No.952844692
鎌倉1/13
185 22/07/25(月)05:27:09 No.952845685
>何で頭ちんぽなところだけ受け継いでるんですか… 江間小四郎「何だって」
186 22/07/25(月)05:27:27 No.952845698
>現段階で頼朝のグランドデザインを理解してる人っているのかな 本心をなんも言わない佐殿が悪い
187 22/07/25(月)05:32:09 No.952845889
>りくの策士っぷりは良かった >流石OPの最後に名を連ねるだけの事はある 最初に時政の名前を紙の端に書かせる 次に比企に紙の最初に書かせる あとは御家人が次々と 最期に紙の端の時政の名前を切り取る できた
188 22/07/25(月)05:54:27 No.952846762
鎌倉殿の66人
189 22/07/25(月)06:04:43 No.952847199
りく様があの智謀を私利私欲以外に使ってくれればな…
190 22/07/25(月)06:14:26 No.952847623
義村もとうとう本格的に陰謀やり始めて 頼朝死んでから本気出すのが上手いことやってるなって
191 22/07/25(月)06:20:27 No.952847913
13人に呼ばれなかった…って土肥さんしょんぼりしてたけど土肥さんはあのままでいて…
192 22/07/25(月)06:30:15 No.952848456
>義村もとうとう本格的に陰謀やり始めて >頼朝死んでから本気出すのが上手いことやってるなって 結局みんな頼朝が怖かったのは一致してるんだよな 太郎次郎の件も和田が調子こき始めたのもメフィラスが暗躍し始めたのも全部頼家が頼りないせいだよ
193 22/07/25(月)06:39:43 No.952849027
スレで前々は死ねばいいのにと言われてた頼朝が死んでから惜しまれるやうになってるのを見れて楽しいですね
194 22/07/25(月)06:48:37 No.952849631
戦いで死ぬこともできず出世も望めずかつての同僚でいやなやつが小賢しさで美味しい汁吸ってる…って見えたらまあイライラするよね
195 22/07/25(月)06:51:02 No.952849791
巻き狩りと肯定した女癖の悪さを倣ってるだけなのに
196 22/07/25(月)06:57:24 No.952850191
おちんぽぉ♡いってぇ噛まれた!なスレ画と おまんごぉぉぉ!おまんこぉぉぉよこせぇぇな二代目で 同じチンポ狂いでも明確に駄目だされてるのが悲しい
197 22/07/25(月)06:58:36 No.952850260
>餞別に善児やるよ アイテム継承みたいなノリで善児出てくるのコントだよ!
198 22/07/25(月)06:59:34 No.952850320
生前スレ画が頼家褒めてくれたのがチンポだけだったからな
199 22/07/25(月)07:01:59 No.952850483
普通に女癖悪いのと鎌倉殿としてどこまで自分が許されるのかの試し行為も入ってると思う
200 22/07/25(月)07:02:50 No.952850533
頼家は梶原を許せば66人の御家人が黙ってないとか言っちゃった時点で 完全に上総介の一件を間違えてる感があって悲しい 致命的に経験不足だったのが致命的な判断ミス招いた感があって
201 22/07/25(月)07:04:46 No.952850660
>13人に呼ばれなかった…って土肥さんしょんぼりしてたけど土肥さんはあのままでいて… 土肥どの今週見ても同じ御家人どうし仲良くやろうぜとか梶原秘密警察の存在全く知らなさそうなのが悲しい
202 22/07/25(月)07:05:56 No.952850754
身内で争ってどうするの!って土肥さんは正しいよ…
203 22/07/25(月)07:05:58 No.952850759
>頼家は梶原を許せば66人の御家人が黙ってないとか言っちゃった時点で >完全に上総介の一件を間違えてる感があって悲しい >致命的に経験不足だったのが致命的な判断ミス招いた感があって 署名集めて訴えたら言う事聞かせられてチョロいわ! …くらいの事を考えるやつも出るから上総介殿を殺した時と正反対のデメリット発生しうるよね
204 22/07/25(月)07:08:03 No.952850918
わしのチンポしか受け継いでおらんのか!
205 22/07/25(月)07:08:06 No.952850925
スレ画はやる事ちゃんとやってたから女癖悪いとこはコメディパートとして機能してたけど頼家はなぁ…
206 22/07/25(月)07:08:34 No.952850957
地味に大江殿と和田殿にも確執が出来たな
207 22/07/25(月)07:08:51 No.952850982
>スレ画はやる事ちゃんとやってたから女癖悪いとこはコメディパートとして機能してたけど頼家はなぁ… そこしかろくに褒められてないし…
208 22/07/25(月)07:11:11 No.952851179
>地味に大江殿と和田殿にも確執が出来たな ここら辺で因縁作っておかないと和田合戦で真っ先に狙われたのが小四郎と大江殿の屋敷だし
209 22/07/25(月)07:11:17 No.952851186
和田殿これは一族郎党晒し首にされるわってムーブしまくってる…
210 22/07/25(月)07:11:24 No.952851195
大江どのが鎌倉に行くきっかけになったお兄ちゃんが地味に出家して消えてしまった…
211 22/07/25(月)07:12:12 No.952851255
>大江どのが鎌倉に行くきっかけになったお兄ちゃんが地味に出家して消えてしまった… めちゃいい人…
212 22/07/25(月)07:14:53 No.952851454
土肥さんの一緒に鎌倉作ってきた仲間だろ!身内で争っている場合じゃない!っていうのがその通りすぎて…
213 22/07/25(月)07:18:04 No.952851710
頼家君もすぐにあの世に行くけど安達殿処刑しようとしたの頼朝に知られたらキレられそう
214 22/07/25(月)07:19:09 No.952851803
やっぱり金剛ワシの息子じゃないか?
215 22/07/25(月)07:19:53 No.952851861
土肥殿は吾妻鏡でも忠臣扱いされてるからな…
216 22/07/25(月)07:20:50 No.952851954
>頼家君もすぐにあの世に行くけど安達殿処刑しようとしたの頼朝に知られたらキレられそう その前に頼朝は自分が殺した人にキレられてるだろ
217 22/07/25(月)07:22:04 No.952852049
次回予告でも明るい話題が泰時周りぐらいしかなさそうなのがな
218 22/07/25(月)07:24:05 No.952852239
仁田さんの長い目で!が本当に
219 22/07/25(月)07:25:19 No.952852345
やりたい盛りの16歳にいきなりスレ画の後継は無理が有り過ぎた
220 22/07/25(月)07:25:40 No.952852375
ちゃんとこなしてた仕事って当たり前なことになって褒められないからな… いなくなって初めてありがたみがわかる…
221 22/07/25(月)07:26:35 No.952852458
京都と揉める火種作りたくないとか武士として殺そうとか おあしすしないでちゃんと誰かには理由話すんだな小四郎
222 22/07/25(月)07:27:30 No.952852538
それにしても政子殿は強かった
223 22/07/25(月)07:27:52 No.952852573
>ちゃんとこなしてた仕事って当たり前なことになって褒められないからな… >いなくなって初めてありがたみがわかる… 御家人はありがたがってないどころか俺でもいけるだろと軽い気持ちでやってるよ 頼家が舐められ過ぎてるという話なんだが
224 22/07/25(月)07:32:28 No.952853011
スケベ殿スケベ抜きでもあまり有能そうに描かれてこなかったけど この「親子でやってること変わらないのにちょっと状況違うだけでこれだけ印象変わりますよ」を見せたくてやってたのかなぁ