虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/25(月)00:46:10 個人的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/25(月)00:46:10 No.952810832

個人的ベストバウト

1 22/07/25(月)00:47:39 No.952811334

コレットちゃん尊厳破壊の影に隠れがちだけど普通に名シーン

2 22/07/25(月)00:47:40 No.952811340

身一つで生き残ってきた男が言うと説得力あるな…

3 22/07/25(月)00:49:02 No.952811796

これを銃向けられても言うのがね…

4 22/07/25(月)00:49:23 No.952811919

あまりにもクール過ぎる意見

5 22/07/25(月)00:50:45 No.952812423

こいつもこいつでやっぱり狂ってるとこはあった

6 22/07/25(月)00:52:47 No.952813100

本当に一度全てを失った人間ならではだよね

7 22/07/25(月)00:58:21 No.952814730

赤ちゃんにとっての金稼ぎがこいつにとっての自分の命でそれ以外は全部替えが効く物 そして金は何にでも換えが効いてそれでいて生きるのにかけがえがない物ではない…なるほど名コンビ…

8 22/07/25(月)00:59:23 No.952815053

結構人情あるから読者視点みたいなポジション担う時もあるけど 経験に裏打ちされたこいつ自身の信条は結構あちこちで発露してんのよね

9 22/07/25(月)00:59:45 No.952815164

逃げて何もかも失ったのが自業自得と言われるのはオーバーだと思う

10 22/07/25(月)01:00:40 No.952815437

よくルークに入れ込んでくれたな

11 22/07/25(月)01:03:16 No.952816142

説得力が凄い

12 22/07/25(月)01:03:27 No.952816192

>逃げて何もかも失ったのが自業自得と言われるのはオーバーだと思う 普通そうだけどそれ言うのがまた犠牲も問わず民族愛で突き進むクルツさんだから決して薄っぺらに感じない… こいつら覚悟決まりすぎる!!

13 22/07/25(月)01:03:57 No.952816295

>これを銃向けられても言うのがね… 自分の命が一番だけどそれで仲間の命を粗末に扱う訳では無い

14 22/07/25(月)01:07:28 No.952817131

アニメ化したらこの辺すごい盛り上がるだろうな…

15 22/07/25(月)01:07:39 No.952817179

クルツさんも外すあたりなかなかの大人物

16 22/07/25(月)01:11:05 No.952818061

これいざという時降伏するためにフラペコ偽札のナンバー覚えてそうだな…

17 22/07/25(月)01:11:55 No.952818279

なんかパッとしないモミアゲモブ顔パシリがこんなかっこよくなるとは思わないじゃん

18 22/07/25(月)01:12:18 No.952818385

その場の全員にまず自分の命を最優先にしろと解きつつ 自分だけグレシャムに寝返るという一番確実な保身の手を打たない男

19 22/07/25(月)01:12:33 No.952818452

戦争に負けて生きて帰ると… つらい!!

20 22/07/25(月)01:14:22 No.952818892

信念の人だけどそれはそれとして強要はしないんだよな だからどこにでも取りいられる

21 22/07/25(月)01:15:37 No.952819213

>結構人情あるから読者視点みたいなポジション担う時もあるけど >経験に裏打ちされたこいつ自身の信条は結構あちこちで発露してんのよね 生きる意味いいいいい!?

22 22/07/25(月)01:16:14 No.952819370

成長しすぎ…!チャリン↑チャリン↑チャリン↑

23 22/07/25(月)01:16:36 No.952819458

>これいざという時降伏するためにフラペコ偽札のナンバー覚えてそうだな… 命が大事が本心かというとまだ疑問が グレシャム相手に本心で入れ込む訳ないでしょう→2人に生きてて欲しいんですした辺りその辺柔軟に嘘吐きそうだし

24 22/07/25(月)01:17:09 No.952819579

ダヴーとくっついてほいし

25 22/07/25(月)01:20:15 No.952820292

化け物が人間に人間が化け物になったけどそれはそれ

26 22/07/25(月)01:20:43 No.952820399

フラペコの家族が革命で殺された時戦う事もできたって言ってるけど たった一人立ち向かって暴徒に勝てるわけがないから 立ち向かう=死だよね… 尊厳や信念のためにそうするというのもわかるけど 逃げて生き延びたからルーク達に出会えたという言葉がありのままの事実すぎて否定できねぇ…

27 22/07/25(月)01:21:42 No.952820607

一回どん底経験してるからか肝が据わってるというかドライだよね

28 22/07/25(月)01:22:35 No.952820809

なんならルーク一同全員死んでも普通に立ち直ってそうなメンタルしてる

29 22/07/25(月)01:22:59 No.952820898

>なんならルーク一同全員死んでも普通に立ち直ってそうなメンタルしてる そういう経験してきたもんな…

30 22/07/25(月)01:23:45 No.952821080

クルツさんも影の功労者と言える引き立て役っぷりだ

31 22/07/25(月)01:24:01 No.952821147

生まれついて力がある恵まれた強者が 弱者の武器である銃を使うの許せないって感じなのコレットは?

32 22/07/25(月)01:25:34 No.952821498

全て失って何も信用できなくなったから何にも縋らなくなっただけで 感性自体は特別何かに固執しない普通の人だ…ただしメンタルは怪人だ…

33 22/07/25(月)01:30:49 No.952822563

絶対最後裏切るタイプじゃんとか思ってたのにもうそんな要素欠片もない圧倒的善すぎる

34 22/07/25(月)01:31:41 No.952822748

ここからラストの人間だけが持ちうる信念につながるのがいいよね

35 22/07/25(月)01:32:31 No.952822897

>なんならルーク一同全員死んでも普通に立ち直ってそうなメンタルしてる 立ち直りはするだろうけどそれはそれとしてそうならないように全力で足掻くだろうしそういう所好きだこのキャラ

36 22/07/25(月)01:32:45 No.952822944

自分の命以外全部金のグレシャムと仲良かったのも納得

37 22/07/25(月)01:32:50 No.952822963

>絶対最後裏切るタイプじゃんとか思ってたのにもうそんな要素欠片もない圧倒的善すぎる 善ではねえよ!? ただ自分の価値観を確りと持ってるだけで

38 22/07/25(月)01:33:18 No.952823071

>ここからラストの人間だけが持ちうる信念につながるのがいいよね 一話の中で多角的にテーマを描いていく構成がしっかりしすぎ やってたでしょ

39 22/07/25(月)01:34:01 No.952823251

クルツさんキレて撃ったけどここで雷落ちて無かったら位置バレて詰んでたのでは?

40 22/07/25(月)01:34:11 No.952823284

グレシャムじゃないけどフラペコ見る度にチャリンチャリンが鳴り止まない

41 22/07/25(月)01:34:23 No.952823331

行動だけ見ると普通に家族や仲間を求めてるような気もする 替えが効くと思っておかないと心が壊れちゃうからそうしてるだけで

42 22/07/25(月)01:35:28 No.952823555

各自の信念が凄すぎる…

43 22/07/25(月)01:36:03 No.952823671

>>ここからラストの人間だけが持ちうる信念につながるのがいいよね >一話の中で多角的にテーマを描いていく構成がしっかりしすぎ >やってたでしょ 世界史甲冑豆知識もあるぞ!

44 22/07/25(月)01:37:04 No.952823878

>各自の信念が凄すぎる… 信念のコマに描かれてないコレットちゃんいいよね

45 22/07/25(月)01:37:07 No.952823891

>よくルークに入れ込んでくれたな 確かにそうだ

46 22/07/25(月)01:39:51 No.952824406

>よくルークに入れ込んでくれたな グレシャムと同じ死地で助けてくれた恩人だからな 言葉が通じるカブール人

47 22/07/25(月)01:41:14 No.952824673

命至上主義だからこそ命こそ奪われないけど生きててもどうにもならない状態にされそうで怖い

48 22/07/25(月)01:42:06 No.952824848

私は全てを失いました でも今かけがえのない大切なものを手に入れました 命は賭けません

49 22/07/25(月)01:42:53 No.952825001

どんなに大事な物だって替えが見つかります

50 22/07/25(月)01:43:59 No.952825209

>命至上主義だからこそ命こそ奪われないけど生きててもどうにもならない状態にされそうで怖い 俺の作品はどうでしたか…?

51 22/07/25(月)01:44:09 No.952825250

>人間だけが持ちうる信念 カッコイイきまるシーンなのに何か汚い人間が多いな…

52 22/07/25(月)01:44:47 No.952825374

この後2人して鎧の話で盛り上がってるのまで含めて好き

53 22/07/25(月)01:45:55 No.952825595

>どんなに大事な物だって替えが見つかります どんな役割も替えが効くという主張のフラペコに対してダウーはルーク個人は替えなんて利かないって しっかりした反論が出来てるのが構成のすごいとこだと思う

54 22/07/25(月)01:46:29 No.952825690

ヨゼンの見せ場期待してるしコレットちゃんも成長して再起するって信じてるよ…

55 22/07/25(月)01:46:40 No.952825733

作中一番の食わせ者に見える

56 22/07/25(月)01:47:39 No.952825921

端々はいろいろ酷いけど信念の話にたどり着くのに一切矛盾がないのがすごいよ

57 22/07/25(月)01:48:01 No.952825993

余り物になってたダウーが人間として話に参加してきた 作者の人考えていすぎるだろ

58 22/07/25(月)01:48:15 No.952826043

>作中一番の食わせ者に見える 信念を語ってはいるけどここであえて語ることでダウーをその気にさせたとも見れるからな 真意がどこにあるのかが読めない

59 22/07/25(月)01:49:19 No.952826284

敵は…怪人!が特に触れられない位全体的に展開が濃い あれ個人的にはすごいインパクトなのに

60 22/07/25(月)01:50:38 No.952826535

少し前にハレンチ警察とか言ってたのが嘘みたいだ…

61 22/07/25(月)01:50:59 No.952826608

>作中一番の食わせ者に見える グレシャム完全に騙せてるから実際すごい

62 22/07/25(月)01:51:03 No.952826626

そうかダウーがブチィしたのもダウーの信念を示していたんだな ギャグじゃなかった可愛くない

63 22/07/25(月)01:51:24 No.952826689

毎週毎週名シーン量産しすぎですよこの作者!絶対昔連載やってたでしょ!

64 22/07/25(月)01:51:24 No.952826690

今回濃密すぎて絶頂しそう

65 22/07/25(月)01:51:43 No.952826756

ダウーを戦わせるための方便かと思ってた

66 22/07/25(月)01:53:33 No.952827105

>少し前にハレンチ警察とか言ってたのが嘘みたいだ… 囮だぜ!

67 22/07/25(月)01:54:11 No.952827230

一度嘘ついたから何が嘘かわからなくなってるこのキャラ…

68 22/07/25(月)01:54:49 No.952827348

>毎回濃密すぎて絶頂しそう

69 22/07/25(月)01:57:30 No.952827843

この漫画のネームドキャラ全員ずっと株上がり続けてるな…

70 22/07/25(月)02:00:07 No.952828322

戦化粧が涙跡になっているようなわかりやすい表現が俺は好きだ

71 22/07/25(月)02:00:42 No.952828436

>この漫画のネームドキャラ全員ずっと株上がり続けてるな… 時代遅れの紙職人はともかく巻き込まれの馬車屋まで見せ場作って言ったからな… 悪運強い人位か落ちたのは

72 22/07/25(月)02:05:53 No.952829301

読み返すと初期から自己主張強めでグレシャムの添え物では全然なかった

73 22/07/25(月)02:07:50 No.952829640

初めてフラペコ見た時こんなになるとは思わなかった

74 22/07/25(月)02:07:55 No.952829654

(グレシャムに見捨てられるんだろうなこいつ…)とか思ってた頃が懐かしい…

75 22/07/25(月)02:15:27 No.952830881

まあ何回か見捨てられはしたが…

76 22/07/25(月)02:17:07 No.952831139

自分の大切な人には自分の命を大切にしてほしいからそのために命を張るマン

77 22/07/25(月)02:23:37 No.952832066

>行動だけ見ると普通に家族や仲間を求めてるような気もする >替えが効くと思っておかないと心が壊れちゃうからそうしてるだけで 普通に求めてるし自覚してるだろ でも何事も命が優先

78 22/07/25(月)02:31:07 No.952833135

俺のフラペコいいよね

79 22/07/25(月)02:31:45 No.952833209

どれだけ信念や家族や金が大事でも 死んだらおしまいだからね……

80 22/07/25(月)02:32:09 No.952833265

グレシャムレジャットルークみたいな豪傑達だけでなくこういうサポート役も活躍する漫画は良い漫画だ

81 22/07/25(月)02:37:06 No.952833944

外見はただのモブキャラなのにキャラ立ちし過ぎてる…

82 22/07/25(月)02:38:12 No.952834083

今度は資本家の奴隷になるだけでしょ で資本家おじさんが論破されて以後顔真っ赤なの何度四でも笑ってしまう

83 22/07/25(月)02:42:03 No.952834582

格ゲーでよくある 初心者が上級者に並び立てる救済システムを作ると 上級者が救済システム使って更に強くなる!

84 22/07/25(月)02:43:00 No.952834714

>今度は資本家の奴隷になるだけでしょ 実際これどうするんだろうね…

85 <a href="mailto:sage">22/07/25(月)02:50:09</a> [sage] No.952835622

ダウーはフラペコの話を聞いた上でルークと未来に進むために他人を殺めると決意するからこそ信念って呼べるんだよな

86 22/07/25(月)02:52:13 No.952835879

>どんなに大事な物だって替えが見つかります 掛け替えのない仲間達に死んで欲しくないから言ってるので矛盾というか方便だよね

87 22/07/25(月)02:54:11 No.952836097

グレシャム式価値判断で個人がガンガン上がるルーク一派

88 22/07/25(月)02:57:51 No.952836511

コレットちゃんの銃愛は本当にただ好きなだけで 弱者が対抗できる云々って信念じゃなさそうなのが

89 22/07/25(月)02:58:43 No.952836602

この漫画マジで毎週三話分くらいの密度で殴ってくるよね… もったいなさすら感じる

90 22/07/25(月)03:03:00 No.952837070

ダウー優位で引いたから負けるんだろうなって… リーゼントが頑張るのかな

91 22/07/25(月)03:03:52 No.952837161

>弱者が対抗できる云々って信念じゃなさそうなのが 銃による平等を謳ってたけどフルアーマーダウーが銃持ったのにキレた時点で信念崩れてるからな…

92 22/07/25(月)03:06:36 No.952837471

コレットちゃんは銃の力で自分より力が上の奴を下に落したかったってだけなのが露呈しちゃったよね…

93 22/07/25(月)03:33:16 No.952840034

こんなん言わせたら自分の命を投捨てて誰かを助けようとするフラグに見えちゃう

↑Top