虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

他の遊... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/25(月)00:25:26 No.952803699

他の遊戯王とかデュエマでも相手のデッキトップ20枚ぶっ飛ばしたり攻撃するたび6枚まで相手のカード破壊したり対戦相手自身のターン権を一時的に奪ったりしたい

1 22/07/25(月)00:32:06 No.952806020

遊戯王でこんなん出してる間があったらこっちが死んでそう

2 22/07/25(月)00:33:47 No.952806619

今の遊戯王ならこんなん出すまでもなくデッキ20枚墓地送りくらいなら簡単に出来るぞ

3 22/07/25(月)00:34:16 No.952806781

踏み倒すから大丈夫

4 22/07/25(月)00:35:02 No.952807074

リアニで出てくるやつ

5 22/07/25(月)00:35:42 No.952807284

デュエマならエムラクール使えるよ

6 22/07/25(月)00:35:56 No.952807370

遊戯王ならサイキックブロッカーループで相手のターンと時間を消し飛ばせるよ

7 22/07/25(月)00:36:26 No.952807561

遊戯王的にはアドバンス召喚を宣言した時にカード2枚除外とかになるのか…?

8 22/07/25(月)00:37:34 No.952807979

遊戯王で滅殺6したい

9 22/07/25(月)00:37:45 No.952808030

毎回思うけどマナがあるゲームのカードと遊戯王の比較は無理だって!

10 22/07/25(月)00:39:13 No.952808520

遊戯王で1ターン目からピーピングハンデスしたい

11 22/07/25(月)00:40:17 No.952808897

ティボルトの計略でよく出て来た奴

12 22/07/25(月)00:44:53 No.952810407

画像は出すだけで最低限仕事するのがえらい

13 22/07/25(月)00:45:38 No.952810646

コジレックももうちょっとハジけてくれてたらなぁこれ

14 22/07/25(月)00:45:39 No.952810654

ヒストリックのリアニでよく見たけど今はセラの使者に取って代わられた

15 22/07/25(月)00:45:39 No.952810656

スレ画は遊戯王なら後攻の方が強いカードになってだいぶいい塩梅なのでは?

16 22/07/25(月)00:49:23 No.952811921

アリーナ勢だけどなんでこっちはスレ画しかいないんだろう エムラクールも使いたい

17 22/07/25(月)00:51:36 No.952812703

異界月のエムラクールは不快すぎる

18 22/07/25(月)00:51:48 No.952812778

>アリーナ勢だけどなんでこっちはスレ画しかいないんだろう >エムラクールも使いたい たぶんエムラはアリーナだとプログラムが面倒だからだと思う

19 22/07/25(月)00:52:40 No.952813055

遊戯王でも他の除外カードにネクロフェイスとか絡むとわりと20枚くらい削れる

20 22/07/25(月)00:52:57 No.952813155

今の遊戯王なら後攻が先行の相手ターンに上振れして数十枚デッキ破壊するからこんなの遅いよ

21 22/07/25(月)00:54:56 No.952813785

遊戯王のLOは強いの?

22 22/07/25(月)00:55:57 No.952814069

霊気池にボコられた記憶がよみがえるからコイツ嫌い

23 22/07/25(月)00:56:16 No.952814159

デュエマのデッキ破壊は基本的にループで山札削り切るからループ入った時点でほぼ勝ちなので若干味気ない

24 22/07/25(月)00:56:20 No.952814187

滅殺ってやってる側はめちゃくちゃ楽しいし気持ちいいよね

25 22/07/25(月)00:57:24 No.952814472

よかったな今の遊戯王は40枚とか飛ばせるぞ!

26 22/07/25(月)00:57:27 No.952814492

>毎回思うけどマナがあるゲームのカードと遊戯王の比較は無理だって! 遊戯王と同じになる全知モードで考えるとドローの多さでMTGの方が安定して勝てそう

27 22/07/25(月)00:58:59 No.952814932

>遊戯王のLOは強いの? 相手の先攻に相手のデッキを空にするのが流行ってるくらいには強い

28 22/07/25(月)00:59:17 No.952815027

>遊戯王のLOは強いの? 今大会環境で暴れてるやつがLO狙えたりするけどメインギミックのついでみたいにやりやがるからちくしょう

29 22/07/25(月)00:59:40 No.952815134

攻撃誘発で4枚くらい滅殺させるのは遊戯王でも共通の気持ちよさがあるはずだからやってみたいね

30 22/07/25(月)00:59:56 No.952815216

>滅殺ってやってる側はめちゃくちゃ楽しいし気持ちいいよね エルドラージのフレーバーとしても優秀なんだけど如何せん強すぎる

31 22/07/25(月)01:00:02 No.952815238

>>毎回思うけどマナがあるゲームのカードと遊戯王の比較は無理だって! >遊戯王と同じになる全知モードで考えるとドローの多さでMTGの方が安定して勝てそう サージカルと黒力線で勝負になりそう

32 22/07/25(月)01:00:16 No.952815315

ウラモグのLOはトランプルの代わりみたいなもんだよな

33 22/07/25(月)01:00:19 No.952815328

>今大会環境で暴れてるやつがLO狙えたりするけどメインギミックのついでみたいにやりやがるからちくしょう モダンホガークかよ…

34 22/07/25(月)01:00:21 No.952815339

今の遊戯王は展開のついでにデッキ破壊して上振れ極まったらそのままLO成立が大会環境席巻してる有様 最速始動は後攻0ターン目

35 22/07/25(月)01:00:42 No.952815448

>遊戯王のLOは強いの? たまに強くなるけど遊戯王で環境クラスのLOは大体やりすぎな感じになるので… 先行1ターンで削り切るとかになるから…

36 22/07/25(月)01:01:15 No.952815594

>遊戯王のLOは強いの? 自分デッキ削ってリソース稼ぎつつ相手のデッキも削るデッキが今環境にいる 対策として虚空の力線みたいなカード使ったら逆に利用されてデッキ全部追放される

37 22/07/25(月)01:01:23 No.952815635

>最速始動は後攻0ターン目 それ面白いの?

38 22/07/25(月)01:01:24 No.952815645

全知モードだとインスタントドローと打ち消しでお互い開幕デッキ切れそう

39 22/07/25(月)01:01:47 No.952815743

>>最速始動は後攻0ターン目 >それ面白いの? やってる方は面白いよ?

40 22/07/25(月)01:01:52 No.952815764

>>最速始動は後攻0ターン目 >それ面白いの? 一方的に勝つのは嫌いかい?

41 22/07/25(月)01:03:24 No.952816181

LOに固執しなければデッキ拡張性高いしそもそもLO決めなくてもデッキの大半機能停止させられるから全然オッケー

42 22/07/25(月)01:04:22 No.952816395

デュエマエムラクール本人とコジレックのそっくりさんはいるけどウラモグはそういえばまだいないな...

43 22/07/25(月)01:05:04 No.952816554

遊戯王はフォーマットがレガシーしかない恐ろしいカードゲームだと聞く

44 22/07/25(月)01:05:31 No.952816658

マジックのモダンはデュエマの元ネタぐらいのイメージで居るとかなり驚く あのルールで2ターンキル可能なデッキって何なの…

45 22/07/25(月)01:06:27 No.952816877

MTGのレガシーだってやろうと思えば1ターン目にデッキ全部ひっくり返るだろ?

46 22/07/25(月)01:06:28 No.952816879

>遊戯王はフォーマットがレガシーしかない恐ろしいカードゲームだと聞く そもそも複数フォーマットが存在してかつどれもある程度人がいるゲームはそうそうない

47 22/07/25(月)01:06:48 No.952816968

出玉がぽこじゃか繋がって確変もある楽しいデッキだよ

48 22/07/25(月)01:06:53 No.952816994

>遊戯王はフォーマットがレガシーしかない恐ろしいカードゲームだと聞く デュエマもだけど環境デッキとなると新しいほど強くなるから再録が多いスタンみたいなもんだよ ファンデッキとなると超大量になる

49 22/07/25(月)01:06:54 No.952817004

>一方的に勝つのは嫌いかい? 一方的に勝つのは好きだけどどっちかが一方的に勝つ環境は好きじゃないな…

50 22/07/25(月)01:07:20 No.952817102

虚空の力線遊戯王にあったら絶対強いだろうなぁ 0ターン目に出てきて場に残って相手のみ除外されるアトラクター

51 22/07/25(月)01:08:04 No.952817292

MTGのレガシーとは殆ど感覚違うからな… ほぼ常にスタンのデッキが歴代で一番強い

52 22/07/25(月)01:08:15 No.952817348

デュエマは環境トップ占めてるモモキングダムXの退化デッキが挙動狂ってるので興味があれば調べてみて欲しい 何で止めなきゃ死ぬカードが2マナな上にそのメタカードが2マナ何だよ運ゲーにも程がある

53 22/07/25(月)01:08:18 No.952817362

>虚空の力線遊戯王にあったら絶対強いだろうなぁ >0ターン目に出てきて場に残って相手のみ除外されるアトラクター 場に残って除去されるからアトラクターより弱いと思うぜ

54 22/07/25(月)01:09:22 No.952817638

力線も欲しいけどやっぱりサージカルが欲しい

55 22/07/25(月)01:10:43 No.952817973

聞いてるとカジュアルでやるなら楽しそうだが 競技として成立するのかいそれ

56 22/07/25(月)01:10:44 No.952817980

あんまりLOデッキが強いからミラーになりがちなせいで相手のデッキ破壊でこっちのデッキ破壊が誘発してめちゃくちゃになるんや

57 22/07/25(月)01:11:53 No.952818266

>聞いてるとカジュアルでやるなら楽しそうだが >競技として成立するのかいそれ 競技人口は正義だよ

58 22/07/25(月)01:12:12 No.952818359

>デュエマもだけど環境デッキとなると新しいほど強くなるから再録が多いスタンみたいなもんだよ >MTGのレガシーとは殆ど感覚違うからな… >ほぼ常にスタンのデッキが歴代で一番強い MTGでいうと新しいセットが全部モダホラで毎回環境塗り替えられるようなもんだよね

59 22/07/25(月)01:12:25 No.952818421

ファンデッキといえどデュエマは低レアが露骨に弱いの多いからレア以上のカードばっかな構築になりがちなんだが MtGのモダンは意外と低レア使う構築あるのが意外だ

60 22/07/25(月)01:12:28 No.952818437

>聞いてるとカジュアルでやるなら楽しそうだが >競技として成立するのかいそれ しないけどそれを言うとそもそもTCG自体が…

61 22/07/25(月)01:13:18 No.952818646

逆じゃね 競技としては成立してるけどカジュアルとしては格差が激しいから成立するのが大変だ

62 22/07/25(月)01:13:43 No.952818751

>MTGでいうと新しいセットが全部モダホラで毎回環境塗り替えられるようなもんだよね 全部モダホラは言い得て妙だな… 既存デッキが救済されたりとかそんな感じだ

63 22/07/25(月)01:13:55 No.952818800

>MTGでいうと新しいセットが全部モダホラで毎回環境塗り替えられるようなもんだよね なそ

64 22/07/25(月)01:14:26 No.952818900

ゲームとして成立するうんぬんを言い出すと mtgのほうが最近のやらかしは多いような…

65 22/07/25(月)01:14:35 No.952818943

MTGに遊戯王から来たら強いカードってなんだろ

66 22/07/25(月)01:14:51 No.952819008

サンダーボルト

67 22/07/25(月)01:15:09 No.952819095

>MTGに遊戯王から来たら強いカードってなんだろ 王虎ワンフー!

68 22/07/25(月)01:16:06 No.952819331

昔のカードが使えるからって今のカードで介護するから使えるけど 介護されてないカードは逆立ちしても追いつけないからカードプールは広いようで狭いぜ

69 22/07/25(月)01:16:31 No.952819429

>MTGに遊戯王から来たら強いカードってなんだろ ブルーアイズでしょ パワー3000だぜ

70 22/07/25(月)01:16:35 No.952819450

>MTGに遊戯王から来たら強いカードってなんだろ 火の粉でもPW10人以上焼けるから…

71 22/07/25(月)01:17:50 No.952819743

>ゲームとして成立するうんぬんを言い出すと >mtgのほうが最近のやらかしは多いような… 具体的にはどこらへんがそうなるのかな?

72 22/07/25(月)01:18:40 No.952819930

>ブルーアイズでしょ >パワー3000だぜ クリーチャー2体サクらないと出せない上に除去耐性も無いとなるとうーん?微妙では?

73 22/07/25(月)01:18:40 No.952819932

スタンで強すぎて禁止が出てるとかなら遊戯王やったら卒倒するぞ

74 22/07/25(月)01:19:53 No.952820206

直近で一番でかいのはエルドレインというかオーコじゃね 次点でウーロオムナスあたり

75 22/07/25(月)01:20:17 No.952820306

>>MTGに遊戯王から来たら強いカードってなんだろ >火の粉でもPW10人以上焼けるから… あらかじめモウヤンのカレー飲んでたもんね

76 22/07/25(月)01:21:23 No.952820528

>パワー3000だぜ 漫画で見たわそれ mtgはパワー一桁だがこのカードゲームはパワー四桁!破壊力が違う!

77 22/07/25(月)01:21:25 No.952820537

少なくともおむなす…を最後にそこまで壊れたカードは刷られていないし表現の反復もスタンでは適正状態だからなぁMTG 元から壊れていたルールスとか猿は禁止されたがそれくらいじゃないのここ1年ちょっと

78 22/07/25(月)01:21:46 No.952820622

オーコもそれに対抗できるデッキはあったからなあ ゲームが成立しないと言うにはちょっと距離がありすぎる

79 22/07/25(月)01:21:52 No.952820644

バーン系が来たら白力戦積まない方が悪い環境になるな

80 22/07/25(月)01:22:05 No.952820697

イシズパーツの挙動狂ってるのは間違い無いんだが この環境でもまだエクソシスターやエルドリッチやふわん使ってベスト4行ってる奴居るのも恐ろしい

81 22/07/25(月)01:22:52 No.952820872

遊戯王って無限ループで勝ちみたいなコンボデッキはあるの?

82 22/07/25(月)01:23:16 No.952820960

オーコに対抗できるデッキって原野のことか? それ自分で禁止にぶち込んでオーコ一強環境にしたんじゃないか

83 22/07/25(月)01:23:21 No.952820984

別ゲーになるといえばドレッジだけど遊戯王なら別ゲーになるのは日常茶飯事だから許されそう

84 22/07/25(月)01:23:21 No.952820985

現スタンはこの数年でトップクラスの良環境だと思うよ

85 22/07/25(月)01:23:53 No.952821111

>遊戯王って無限ループで勝ちみたいなコンボデッキはあるの? 止められなきゃ先行1ターン目に成功率100%のワンキルデッキがあるよ

86 22/07/25(月)01:24:29 No.952821249

Mtgってデッキの枚数に制限ないんじゃなかったっけ  だからバベルとか出来たり

87 22/07/25(月)01:24:40 No.952821295

デュエマは自分からLOして勝つデッキもあったよね

88 22/07/25(月)01:24:42 No.952821302

3年前の何言ってもいい時期に叩いていい対象として覚えちゃっただけで2年単位でローテするゲームってことすら知らなさそう

89 22/07/25(月)01:25:22 No.952821455

>成功率100% なそ にん

90 22/07/25(月)01:25:29 No.952821484

>昔のカードが使えるからって今のカードで介護するから使えるけど >介護されてないカードは逆立ちしても追いつけないからカードプールは広いようで狭いぜ マジックやデュエマは構築では弱過ぎるドラフト用のカードが大量に入ってるのを思うと一長一短だな

91 22/07/25(月)01:25:44 No.952821537

特殊勝利系のカードって遊戯王だと意外と少ないんだよね

92 22/07/25(月)01:25:58 No.952821586

>デュエマは自分からLOして勝つデッキもあったよね 偏執狂が環境で戦えるのか

93 22/07/25(月)01:26:08 No.952821611

天啓死んでからはずっと安定してるね 商売的にもカードパワー上げるより絵違いで稼いでるからそこまで強烈なのも出てない

94 22/07/25(月)01:27:01 No.952821782

シャカガイルは未だにフィニッシャーとして強いよ 出た時の効果の関係で偏執狂の方が勝ちやすいけど

95 22/07/25(月)01:27:06 No.952821798

そもそも遊戯王の場合本当ごく最近になるまで競技レベルの大会がなんちゃって競技大会でしかなかったというのもあって 環境レベルのゲームバランスがとんでもないことになっててもMTGほど文句が出ないんだよな

96 22/07/25(月)01:27:07 No.952821801

MTGは色んなコンボやシナジー思いつくけどコストや除去だったりで成立までいく大変さも楽しい あと土地システムが本当に面白いし本当に糞

97 22/07/25(月)01:27:15 No.952821829

>マジックやデュエマは構築では弱過ぎるドラフト用のカードが大量に入ってるのを思うと一長一短だな でも遊戯王も構築で使えるカードって基本一握りじゃない?

98 22/07/25(月)01:27:27 No.952821873

バトスピは初期から一瞬で20枚以上消し飛ばしてたから怖い

99 22/07/25(月)01:28:22 No.952822053

遊戯王もぶっ壊れが目立ってる割にcsの入賞報告はデッキタイプはバラけてるんだよな…

100 22/07/25(月)01:28:37 No.952822101

>シャカガイルは未だにフィニッシャーとして強いよ >このクリーチャーが出た時、自分の墓地にあるカードをすべて山札に加え、シャッフルする。 結構厳しいんだなデュエマ…

101 22/07/25(月)01:28:56 No.952822165

遊戯王で今新たに刷られるカードの中で本当に構築に耐えない性能は比率で見たらそんなに多くはないと思う 単に優先度の問題で

102 22/07/25(月)01:28:59 No.952822172

>マジックやデュエマは構築では弱過ぎるドラフト用のカードが大量に入ってるのを思うと一長一短だな ある程度上方修正してきてはいるけどコモンアンコは更に強化してもいいように思う 後アリーナだとレア土地がそのレアリティのせいでレート高すぎ問題もですね…

103 22/07/25(月)01:30:07 No.952822416

>>シャカガイルは未だにフィニッシャーとして強いよ >>このクリーチャーが出た時、自分の墓地にあるカードをすべて山札に加え、シャッフルする。 >結構厳しいんだなデュエマ… ちなみに効果処理の順番は好きにして良いから墓地のカード山札に戻す効果使う前に別のカードでデッキ引き切ってLO効果使えば勝ちだよ

104 22/07/25(月)01:30:08 No.952822417

遊戯王からMTGに入って一番楽しいと思ったのはドラフト 構築だと見向きもされないようなカードが活躍するの楽しい

105 22/07/25(月)01:30:21 No.952822467

デュエマのよく使う低レアは基本初動かな あとハンデスとか

106 22/07/25(月)01:30:29 No.952822494

>遊戯王で今新たに刷られるカードの中で本当に構築に耐えない性能は比率で見たらそんなに多くはないと思う >単に優先度の問題で カテゴリって概念が有るお陰でそのデッキ組むなら必須のカードが1枚10円以下のコモンが大半なのいいよね

107 22/07/25(月)01:31:16 No.952822660

mtgやったことないからわからないけれど スレ画は恐ろしく強いのでは?

108 22/07/25(月)01:31:35 No.952822723

ヴォリンクレックスからウギン奥義してPW追加で4体出て全部奥義して...みたいなハチャメチャが押し寄せる展開好き 遊戯王だとどんなかんじなんだろう

109 22/07/25(月)01:31:37 No.952822736

構築戦で使い物にならないカードがドラフトで輝けるというか ドラフトで使う前提で構築戦での利用考えてない作りというか

110 22/07/25(月)01:31:47 No.952822763

デュエマはハンデスが気軽に飛んでくるのが一番の特徴と感じた 相応に対策もあるけど

111 22/07/25(月)01:32:09 No.952822832

唱えられれば恐ろしく強いけどマナが重いからね

112 22/07/25(月)01:32:14 No.952822844

>あと土地システムが本当に面白いし本当に糞 マロー直々に仮に全部やり直すなら土地消してマナはデュエマ方式にしたいって言うからな…

113 22/07/25(月)01:32:59 No.952822996

>mtgやったことないからわからないけれど >スレ画は恐ろしく強いのでは? 出たら強い 重い 踏み倒すなら更に強いのがいる けど重い中では辛うじて軽いので素出しするデッキにちょっと入ってる

114 22/07/25(月)01:33:06 No.952823023

>mtgやったことないからわからないけれど >スレ画は恐ろしく強いのでは? 重い

115 22/07/25(月)01:33:51 No.952823202

>デュエマはハンデスが気軽に飛んでくるのが一番の特徴と感じた >相応に対策もあるけど デュエマでも1マナハンデスはないからmtgの方が手軽にハンデスしてくるよ デュエマがわりと気軽にするのはランデス

116 22/07/25(月)01:34:00 No.952823247

土地に関するストレスも減るしマナ自体が生物であり呪文であるからできることもあるしでまあね

117 22/07/25(月)01:34:12 No.952823288

>マロー直々に仮に全部やり直すなら土地消してマナはデュエマ方式にしたいって言うからな… デュエマ方式はあれはあれで単調だからもしMTGのシステム変えるとしても採用しないって言ってるよ

118 22/07/25(月)01:34:18 No.952823309

ドラフトは構築の段階で戦いが始まってるのは面白いね 定石っぽいのはあるがそんな理想の配牌になるわけないからな…

119 22/07/25(月)01:34:44 No.952823402

>mtgやったことないからわからないけれど >スレ画は恐ろしく強いのでは? 強いよ マナコストがクソ高いからマナ出すのに特化しないと普通は出せない 踏み倒せるガチャが同じ環境に出やがった

120 22/07/25(月)01:34:49 No.952823414

マナ制のカードゲームは数あれどここまで事故りやすいシステムはそうそう無かろう それが良いしそれが糞

121 22/07/25(月)01:35:22 No.952823530

ハンデスは強いけど後半腐るからな

122 22/07/25(月)01:35:26 No.952823547

>>マジックやデュエマは構築では弱過ぎるドラフト用のカードが大量に入ってるのを思うと一長一短だな >でも遊戯王も構築で使えるカードって基本一握りじゃない? テーマ指定効果で低レアを無理矢理デッキに捩じ込ませるからプレイアブルな種類数は割と多いんだよね だから最近はファンデッキにすら使わない準バニラはほぼ無い…がテーマそのものがファンデッキ未満はあるなウォークライとか

123 22/07/25(月)01:35:45 No.952823618

デュエマにはリシャポもミシュランもないから土地は土地でいいと思うよ

124 22/07/25(月)01:35:47 No.952823625

デュエマは4マナヒムが禁止なのが気になる あれそんなに強いの?

125 22/07/25(月)01:36:06 No.952823679

MTGだとハンデスより結局カウンターに集約されるしね ハンデスじゃトップだけはどうしようもないし もちろん併用が1番強い

126 22/07/25(月)01:36:15 No.952823705

最近アリーナ始めたんだけどかわいいカード使いたいから教えて ニッサとか言うのはいらないです

127 22/07/25(月)01:36:36 No.952823780

>MTGだとハンデスより結局カウンターに集約されるしね >ハンデスじゃトップだけはどうしようもないし >もちろん併用が1番強い 小ハゲでインスタントタイミングで撃つと邪悪過ぎて楽しいよ

128 22/07/25(月)01:37:01 No.952823869

>最近アリーナ始めたんだけどかわいいカード使いたいから教えて >ニッサとか言うのはいらないです MTGをやらない

129 22/07/25(月)01:37:11 No.952823904

>>シャカガイルは未だにフィニッシャーとして強いよ >>このクリーチャーが出た時、自分の墓地にあるカードをすべて山札に加え、シャッフルする。 >結構厳しいんだなデュエマ… いやこいつ出る時には同時にデッキをまた削り直すとかそもそも自分の墓地が空とかやりようはあるから実戦級なんだ

130 22/07/25(月)01:37:27 No.952823974

>最近アリーナ始めたんだけどかわいいカード使いたいから教えて >ニッサとか言うのはいらないです エメリアちゃん

131 22/07/25(月)01:37:29 No.952823977

>最近アリーナ始めたんだけどかわいいカード使いたいから教えて サリアちゃん!

132 22/07/25(月)01:38:19 No.952824137

日本人絵師のイラスト違いカードはアリーナだと無いんだっけ?

133 22/07/25(月)01:38:23 No.952824151

>最近アリーナ始めたんだけどかわいいカード使いたいから教えて >ニッサとか言うのはいらないです mtgにネタじゃない可愛さを求めるのはかなり酷だよ 幸い今はジアーダがいるけど

134 22/07/25(月)01:39:41 No.952824378

>日本人絵師のイラスト違いカードはアリーナだと無いんだっけ? 神河とか最近のならあるよ ただそれもイベント景品とかだったから再入手するには販売を待たないといけないけど…

135 22/07/25(月)01:40:57 No.952824614

構築目的だと大量のドラフト用が全部ハズレになるのはキツいしハズレアなんか辛過ぎるんだがシールド戦やドラフトだと本当に楽しいのでやってみて欲しい 書いてて思ったがコロナの流行と噛み合い悪過ぎるな…

136 22/07/25(月)01:41:20 No.952824696

軽脚の日本版デザインとかかわいいしエッチだよ

137 22/07/25(月)01:42:08 No.952824856

サリアちゃんは強くて可愛くてオススメだぞ ポジション的にはMTGの閃刀姫

138 22/07/25(月)01:43:09 No.952825049

手札を全部土地として置けるようになると土地として使うかスペルとして使うかの判断だけでもめっちゃ複雑になりそうなもんだ

139 22/07/25(月)01:43:31 No.952825131

最近の犬猫はみんな可愛いと思うんぬ

140 22/07/25(月)01:44:04 No.952825227

今の遊戯王は先行後攻のじゃんけんで負けたら 後攻なのにめちゃくちゃに動いてきてデッキの上から10~15枚削られるデッキがTier1にいる 先行取ると20枚削られる ちなみにミラーになるとお互い30枚以上削る ついた呼び名がパチンコ

141 22/07/25(月)01:45:34 No.952825527

>ついた呼び名がパチンコ このへんMtGとは違ったタイプの野蛮さで好き

142 22/07/25(月)01:45:38 No.952825535

デュエマにも最近は実質アンタップ多色土地来てるんだよね ヴォルゼオスバラモルドっていう合体させずに土地として使われる方が多い奴

143 22/07/25(月)01:45:49 No.952825579

遊戯王は常にレガシー環境と考えるとプレイヤーは良く追いかけてるなと思う

144 22/07/25(月)01:46:24 No.952825677

>コジレックももうちょっとハジけてくれてたらなぁこれ 眷属の能力というか◇はナイスだった モグモグは本体以外本当に地味だった…

145 22/07/25(月)01:47:06 No.952825827

>手札を全部土地として置けるようになると土地として使うかスペルとして使うかの判断だけでもめっちゃ複雑になりそうなもんだ 基本的には重いカードを順に置いてくだけだぞ

146 22/07/25(月)01:47:07 No.952825831

LOにならない程度にライブラリー削られるのはメリットじゃないの遊戯王って まさか除外される?

147 22/07/25(月)01:47:12 No.952825847

>ついた呼び名がパチンコ あんなに高確率高頻度で当たるパチンコないからパチンコ呼びは不適切

148 22/07/25(月)01:47:16 No.952825862

このスレで言うことなのかわからんけど 一回誰かにアリーナで獄卒配信してみてほしい

149 22/07/25(月)01:47:30 No.952825898

>LOにならない程度にライブラリー削られるのはメリットじゃないの遊戯王って >まさか除外される? これは皆見落としてたんだけど 1ターンで10枚墓地に行くと普通にキツい

150 22/07/25(月)01:47:57 No.952825979

>遊戯王は常にレガシー環境と考えるとプレイヤーは良く追いかけてるなと思う 逆にいうと毎回モダホラ並のカードが供給されてしかも毎デッキ環境を0から組んでも1~2万で済むので楽ではある もちろんEXは過去のカードを使い回すからぐっとお安くなる

151 22/07/25(月)01:48:08 No.952826018

>これは皆見落としてたんだけど >1ターンで10枚墓地に行くと普通にキツい 5枚ならアドだけど10枚は本当にきついね 20年やってて初めて皆理解した

152 22/07/25(月)01:48:24 No.952826079

>LOにならない程度にライブラリー削られるのはメリットじゃないの遊戯王って >まさか除外される? 全部が全部墓地を手札みたいに使えるデッキばかりじゃないから 墓地は第二の手札とかいう話が完全に誇張されてる

153 22/07/25(月)01:48:36 No.952826114

>LOにならない程度にライブラリー削られるのはメリットじゃないの遊戯王って ユーザーも舐めてかかってた節があるんだけどいきなり10枚20枚落とされるとデッキから引っ張ってくるべきカードがガッツリ吹っ飛んで割とダメなことが今頃分かった

154 22/07/25(月)01:48:37 No.952826118

>遊戯王は常にレガシー環境と考えるとプレイヤーは良く追いかけてるなと思う MTGから遊戯王に入ったが割とそんなに修羅の国って感じはしなかったな…スタンしかやった事ないがオーコ去った後のエルドレイン環境っぽい感じ あくまで俺の感想だけど

155 22/07/25(月)01:48:44 No.952826140

>これは皆見落としてたんだけど >1ターンで10枚墓地に行くと普通にキツい 遊戯王をそんなに知らないからなんだろうけどすっごい笑ってる 気付かないもんなの!?

156 22/07/25(月)01:48:47 No.952826151

遊戯王は最大のユーザー層がファンデッキ使いなのは大きい 環境入りせずともおもちゃとして回せるカードがとにかく売れる…というか下手すると絶版使うファンデッキの方が高い 魔獣の懐柔は再録しろ

157 22/07/25(月)01:49:03 No.952826218

でもMTGは人妻洗脳機械化悪堕ちとかやってくれるから…

158 22/07/25(月)01:49:04 No.952826224

>眷属の能力というか◇はナイスだった >モグモグは本体以外本当に地味だった… 楽しいですよね赤黒欠色アグロ 当時フルスポ来た時いけるんじゃね?って思って箱買って大急ぎで組んでフライデーに行ったわ

159 22/07/25(月)01:49:12 No.952826259

墓地が第二の手札なのはあくまで自分が落とした場合だからな

160 22/07/25(月)01:49:14 No.952826268

草刈りとかあるしデュエリストはデッキ削られたら大喜びする生き物だと思ってた

161 22/07/25(月)01:49:47 No.952826355

今の遊戯王は書庫の罠が輸出されても大丈夫そうなぐらいぶっ飛んでる気がする

162 22/07/25(月)01:49:49 No.952826368

>でもMTGは人妻洗脳機械化悪堕ちとかやってくれるから… 対魔忍かなんかか?

163 22/07/25(月)01:49:56 No.952826383

>遊戯王をそんなに知らないからなんだろうけどすっごい笑ってる >気付かないもんなの!? 遊戯王って当然のようにほぼ全デッキ多かれ少なかれ墓地へのアクセス手段持ってたから まあたいしたことないでしょとぼんやり思ってたんだ

164 22/07/25(月)01:50:03 No.952826410

>でもMTGは人妻洗脳機械化悪堕ちとかやってくれるから… 望んで ねえ

165 22/07/25(月)01:50:08 No.952826428

>>これは皆見落としてたんだけど >>1ターンで10枚墓地に行くと普通にキツい >遊戯王をそんなに知らないからなんだろうけどすっごい笑ってる >気付かないもんなの!? LOデッキは全然環境に出ないのと普段は蘇生が安易なカードをサーチして落としてるから気づかなかったよ

166 22/07/25(月)01:50:16 No.952826456

>手札を全部土地として置けるようになると土地として使うかスペルとして使うかの判断だけでもめっちゃ複雑になりそうなもんだ カジュアルな範囲だとダブった札とか重くて当分打てない札を埋めるだけだからそんなでもない まあ赤単我我我っていうデッキの大半が2マナ以下のデッキとかだと先行1ターン目のマナ置きが致命傷になったりするんだが…

167 22/07/25(月)01:50:33 No.952826516

>>これは皆見落としてたんだけど >>1ターンで10枚墓地に行くと普通にキツい >5枚ならアドだけど10枚は本当にきついね >20年やってて初めて皆理解した あまりにも未体験すぎて発売後までヤバさが餅スプライトの影に隠れてたのも酷いし 多分開発も見落としてる

168 22/07/25(月)01:50:49 No.952826577

>>でもMTGは人妻洗脳機械化悪堕ちとかやってくれるから… >対魔忍かなんかか? サイバーパンクニンジャ近未来和風世界だったから多分そう

169 22/07/25(月)01:50:55 No.952826597

いやそうなんだよな ランダムに10枚落ちたら普通に辛いはずなんだけど マジでほとんどのプレイヤーがそう…って感じだったんだ最初は

170 22/07/25(月)01:51:56 No.952826796

10枚落ちるくらいなら手札が3枚くらい増えた気分だったし…

171 22/07/25(月)01:52:09 No.952826836

>遊戯王は常にレガシー環境と考えるとプレイヤーは良く追いかけてるなと思う 再録禁止が無いから必要なカードは程よく再録されるイメージ だから差をつけるためにフォイルカードが高騰する

172 22/07/25(月)01:52:10 No.952826842

>草刈りとかあるしデュエリストはデッキ削られたら大喜びする生き物だと思ってた まず草刈りデッキは草刈り前提の構築をするからな…

173 22/07/25(月)01:52:18 No.952826864

>遊戯王は最大のユーザー層がファンデッキ使いなのは大きい >環境入りせずともおもちゃとして回せるカードがとにかく売れる…というか下手すると絶版使うファンデッキの方が高い >魔獣の懐柔は再録しろ これはプールの広さが為せる技だなぁと思う あんま詳しくないけどMtGも統率者とかレガシーヴィンテのがその手の好きなデッキ使いが多いイメージ トーナメントシーンの有無もでかいか

174 22/07/25(月)01:52:20 No.952826870

自分の動きに寄与しない妨害札も少なくないからその辺落ちてデッキのノイズが減るとかそんな風に考えてた節すらある

175 22/07/25(月)01:52:54 No.952826990

ここまで遊戯王でLOが軽んじられてきたのはLOデッキが長年ファンデッキ未満の知名度とデッキパワーだった所もあると思う

176 22/07/25(月)01:52:57 No.952826997

実は初期手札抜いて山札は35枚しかなかったことをみんな忘れてたと思われる

177 22/07/25(月)01:53:44 No.952827141

>MTGから遊戯王に入ったが割とそんなに修羅の国って感じはしなかったな…スタンしかやった事ないがオーコ去った後のエルドレイン環境っぽい感じ >あくまで俺の感想だけど 創案の火みたいなのが暴れてる感じ?

178 22/07/25(月)01:53:44 No.952827147

遊戯王って40枚とかだったよね? それで20枚落とすって心の傷跡よりキツイよね…?

179 22/07/25(月)01:54:05 No.952827214

マスターデュエルで遊んでるけど仮に遊戯王に骨読みあっても大したことにならなさそう

180 22/07/25(月)01:54:21 No.952827264

15年ぐらいデッキ破壊が大会レベルになることをタブーにしてきたから完全に感覚分からなくなってた 直前にデッキ破壊テーマが生まれて結果も出してたけどそっちはまだ常識の範囲内だったのも良くなかった

181 22/07/25(月)01:54:28 No.952827291

エムラさんみたいなLOに対する回答はないの

182 22/07/25(月)01:54:35 No.952827314

>ここまで遊戯王でLOが軽んじられてきたのはLOデッキが長年ファンデッキ未満の知名度とデッキパワーだった所もあると思う というか環境に入ったLOって精々が大昔のネクロフェイスくらいだから単純に墓地に叩き込むのはほぼ無かったと言っていい

183 22/07/25(月)01:54:41 No.952827327

>マスターデュエルで遊んでるけど仮に遊戯王に骨読みあっても大したことにならなさそう えっ!? ライフ払うだけで2ドローを!?

184 22/07/25(月)01:55:06 No.952827405

イシズの評価としては増Gつっぱして逆転されるシチュエーションを多分思い浮かべてたと思う 墓地は手札じゃなかったわ

185 22/07/25(月)01:55:25 No.952827455

墓地のカードを全部デッキに戻すだけのカードがぶっこわれで禁止されて当然扱いのポケカも恐ろしい世界だった

186 22/07/25(月)01:55:32 No.952827473

>あんま詳しくないけどMtGも統率者とかレガシーヴィンテのがその手の好きなデッキ使いが多いイメージ >トーナメントシーンの有無もでかいか あとなんかたまに公式の気が狂って古のテーマが超絶ブリバリ強化されて 現代環境に戻ってくることがあってこれがめっちゃウケる MtGでいうとスリヴァーとか○○学院系がいきなり最強パーツがパックに封入されていきなり環境に生えてくる

187 22/07/25(月)01:56:03 No.952827573

>>マスターデュエルで遊んでるけど仮に遊戯王に骨読みあっても大したことにならなさそう >えっ!? >ライフ払うだけで2ドローを!? つってもトップ見てデッキボトムか引くかの選択肢あるだけだしなあ サーチが多すぎて不確定なドロー程度…って思っちゃう

188 22/07/25(月)01:56:11 No.952827597

最近他のTCGに色々手を出してみて改めてスタン制って必要悪だなと思ったよ どんなウンコ環境になっても強制的に水に流せるのって偉いわ

189 22/07/25(月)01:56:19 No.952827622

>現代環境に戻ってくることがあってこれがめっちゃウケる アニメテーマでもなかったりするからびっくりするよね…

190 22/07/25(月)01:56:31 No.952827651

ライフを800点支払い相手の手札を見て1ドローするギタクシア派の調査

191 22/07/25(月)01:56:40 No.952827675

>エムラさんみたいなLOに対する回答はないの ナチュルがここに来て優勝してたりネコマネキングをサイドから挿したりがエムラ挿すだけみたいな回答かな

192 22/07/25(月)01:56:43 No.952827687

ポケカは攻撃に制限かかってるから成り立っているゲームなので攻撃しなくても勝てるゲームになったらもうゲームとして成立しなくなるんだ

193 22/07/25(月)01:56:58 No.952827742

>でもMTGは人妻洗脳機械化悪堕ちとかやってくれるから… というか1ターンキルや無限に山札削るのはMTGでも出来るよ

194 22/07/25(月)01:57:08 No.952827773

強欲な壺が禁止のゲームで骨読みは駄目だすぎるだろ

195 22/07/25(月)01:57:32 No.952827849

>ライフを800点支払い相手の手札を見て1ドローするギタクシア派の調査 (飛んでからうらら)

196 22/07/25(月)01:57:42 No.952827875

全知ルールだったらみんな無限への突入積むだろうからな…

197 22/07/25(月)01:58:27 No.952828012

能動的に10枚ぐらい落とす程度ならライトロードが昔やってたのも悪いなこれ

198 22/07/25(月)01:58:47 No.952828073

モダン好き モダホラの影響もあるけど準環境みたいなデッキ同士でやると楽しすぎる

199 22/07/25(月)01:59:10 No.952828133

mtgは殆どのデッキは尽きて死ぬまでいかなきゃ削られてもそんな困らないけど 遊戯王は特定のカード落ちちゃうと動けなくなるってデッキわりとあるからな

200 22/07/25(月)01:59:14 No.952828153

willがあったら使われるかな ハンドコスト(と400ライフコスト)要求する神の宣告

201 22/07/25(月)01:59:56 No.952828283

デュエマはオリジナルのスリヴァーや頻繁に環境クラス貰うバイク革命見習ってサバイバーを環境入りさせろ というかスリヴァー輸入してるじゃねぇか

202 22/07/25(月)02:00:07 No.952828323

>モダン好き >モダホラの影響もあるけど準環境みたいなデッキ同士でやると楽しすぎる 一周回ってパイオニアの次くらいにはまともな環境になってるの面白すぎるけどレガシーの死骸の上に立っていることを忘れてはいけない

203 22/07/25(月)02:00:37 No.952828417

レガシーはダクローさえ禁止になれば…

204 22/07/25(月)02:00:54 No.952828462

不実とか使えたら楽しそう

205 22/07/25(月)02:01:45 No.952828591

デュエルマスターズは今こっちはこっちで仕様のバグみたいなデッキが覇権取ってるからな… あの裁定本当にバグってる

206 22/07/25(月)02:02:02 No.952828635

>デュエルマスターズは今こっちはこっちで仕様のバグみたいなデッキが覇権取ってるからな… >あの裁定本当にバグってる 退化はまあもう死ぬでしょう

207 22/07/25(月)02:03:43 No.952828897

遊戯王は強引にでも4ターンぐらいまで試合引き伸ばせるカード来ないかなって思うんだけど それはそれで既にロングゲーム強いテーマが吸収するだけになりそう…

208 22/07/25(月)02:03:44 No.952828906

>レガシーはダクローさえ禁止になれば… もう手遅れだ 濁浪禁止になっても帳簿裂きがスロット埋めて空いたところに亀が代わりにスッと入るだけだ

209 22/07/25(月)02:04:07 No.952828968

3枚入れれるけどサーチ出来るから1積みとか平気であるからな遊戯王… そんな感じのパーツをごっそり落とされたらだいぶキツそう

210 22/07/25(月)02:05:31 No.952829228

>遊戯王は強引にでも4ターンぐらいまで試合引き伸ばせるカード来ないかなって思うんだけど >それはそれで既にロングゲーム強いテーマが吸収するだけになりそう… 良いですよね一時休戦

211 22/07/25(月)02:05:35 No.952829238

>デュエルマスターズは今こっちはこっちで仕様のバグみたいなデッキが覇権取ってるからな… >あの裁定本当にバグってる 思えばJOも墓地退化も両方退化デッキだな…

212 22/07/25(月)02:05:52 No.952829300

>デュエルマスターズは今こっちはこっちで仕様のバグみたいなデッキが覇権取ってるからな… >あの裁定本当にバグってる 墓地退化は確かにバグなんだが モモキングダムはアレ全部テキストに書いてある挙動なぞってるだけだから余計に酷い ハザード退化とかJO退化とかはモモキングダム潰すしか無いのが

213 22/07/25(月)02:07:00 No.952829500

書き込みをした人によって削除されました

214 22/07/25(月)02:07:12 No.952829542

モモと退化パーツまるごと殺して新時代へ・・・!ってなると思う 次は特に闇文明が主役だし

215 22/07/25(月)02:07:17 No.952829559

>>レガシーはダクローさえ禁止になれば… >もう手遅れだ >濁浪禁止になっても帳簿裂きがスロット埋めて空いたところに亀が代わりにスッと入るだけだ やはり禁止するか…ブレポン…

216 22/07/25(月)02:07:33 No.952829601

>次は特に闇文明が主役だし これ冒険したよなーって思う

217 22/07/25(月)02:08:16 No.952829717

遊戯王で強引に試合を引き伸ばすカードとなるとメチャクチャ不健全なカードになる予感しかしないぜ! なあ魔晶洞

218 22/07/25(月)02:08:33 No.952829765

遊戯王で言うと主人公が握るデッキがアンデットデッキだからなDMの次の期

219 22/07/25(月)02:08:37 No.952829776

>>次は特に闇文明が主役だし >これ冒険したよなーって思う 一応漫画では過去にも闇使い主人公いたんだけどね

220 22/07/25(月)02:09:12 No.952829871

>モモキングダムはアレ全部テキストに書いてある挙動なぞってるだけだから余計に酷い 誇張抜きでマナコストと禁断スター進化の一文以外全部無視して使われてるのほんと酷いと思う

221 22/07/25(月)02:09:16 No.952829886

デュエマは新弾出す度に裁定変更入れるのも何とかして欲しいかな… 星龍ベンゾが雑な巻き添えで死んだのつらい

222 22/07/25(月)02:09:30 No.952829928

>遊戯王で言うと主人公が握るデッキがアンデットデッキだからなDMの次の期 でも勝ちゃんエターナルブルー握ってたし…

223 22/07/25(月)02:11:41 No.952830289

遊戯王は一回動画見ると普通にカードゲームかじってると宇宙みたいな動きするからちょっと見てみるといいぞ イシズティアラメンツあたりで検索したら対戦動画出るはず

224 22/07/25(月)02:11:55 No.952830327

デュエマって重なってる奴にバウンス撃つと一番上だけ居なくなって下の奴が出てくるのか…

225 22/07/25(月)02:13:01 No.952830483

星龍の記憶は2回も念入りに殺されてて笑う

226 22/07/25(月)02:13:23 No.952830540

>デュエマって重なってる奴にバウンス撃つと一番上だけ居なくなって下の奴が出てくるのか… スター進化ってやつと一部の例外だけで普通の進化は一緒に飛ぶよ

227 22/07/25(月)02:13:23 No.952830542

>デュエマって重なってる奴にバウンス撃つと一番上だけ居なくなって下の奴が出てくるのか… 本来はそんなことなかったんだが そうなるようにしたいカードを売りたいので裁定変えたらゲームが壊れちゃった

228 22/07/25(月)02:13:31 No.952830567

遊戯王でロングゲームを目指す戦法が許されるならそれは相手の行動を許さずジワジワとなぶり殺しにしていくだけなんだ カードを使ったターンのラリーをさせようとすると相手は理不尽な動きしてくるだけだからな

229 22/07/25(月)02:14:34 No.952830734

遊戯王の環境安いってのはよく聞くけど実はマジックのスタンも割と安い デュエマは……再録されても4枚1万するネバー凄い

230 22/07/25(月)02:15:05 No.952830829

レガシーの青に探査を渡すと碌なことにならないと金玉で学んだんじゃなかったのか

231 22/07/25(月)02:15:15 No.952830857

遊戯王はロングゲームの行き着く先が時間切れからの判定勝ちみたいなのを繰り返したから過敏になってるところはある

232 22/07/25(月)02:15:24 No.952830872

>遊戯王の環境安いってのはよく聞くけど実はマジックのスタンも割と安い >デュエマは……再録されても4枚1万するネバー凄い 放浪皇!ラフィーン!帳簿裂き!

233 22/07/25(月)02:16:13 No.952830993

DMは今回の制限改定で死ぬだろってカード多すぎる 2桁いくんじゃないか下手すると

234 22/07/25(月)02:16:46 No.952831084

>遊戯王でロングゲームを目指す戦法が許されるならそれは相手の行動を許さずジワジワとなぶり殺しにしていくだけなんだ >カードを使ったターンのラリーをさせようとすると相手は理不尽な動きしてくるだけだからな 一枚で場が壊滅するカードなんていくらでもあるからね…それこそエクシーズ出して相手を一発殴れば置物やら生物やら全部吹っ飛ばせる効果を最大3回使えるアーゼウス出せるし

235 22/07/25(月)02:16:54 No.952831111

>2桁いくんじゃないか下手すると プレ殿殿堂合わせると2桁もまあおかしくはない エボタマと設計図はどっちも死ぬだろうし上で出てる退化パーツも死ぬだろうし…

236 22/07/25(月)02:17:18 No.952831169

滅殺6が気持ち良すぎる 土地飛ばせるのがエルドラージのフレーバーと合ってて最高

237 22/07/25(月)02:17:30 No.952831207

>レガシーの青に探査を渡すと碌なことにならないと金玉で学んだんじゃなかったのか 探査もあげるしトップ3枚探して実質2ドローのカードもあげるし元々赤のカラーに存在しなかった能力をわざわざあげて念入りに赤青を強化するぞ! いやマジでチャネラーさえ黒か緑なら環境全然違ったろ

238 22/07/25(月)02:17:32 No.952831212

>遊戯王の環境安いってのはよく聞くけど実はマジックのスタンも割と安い >デュエマは……再録されても4枚1万するネバー凄い MTGは普通に高くない?トップレアとか普通に1枚1万するぞ?

239 22/07/25(月)02:17:36 No.952831219

>スター進化ってやつと一部の例外だけで普通の進化は一緒に飛ぶよ >本来はそんなことなかったんだが >そうなるようにしたいカードを売りたいので裁定変えたらゲームが壊れちゃった その感じだとかなり歪な事が起きてそうだな

240 22/07/25(月)02:18:37 No.952831363

mtgは青ゴミとか作れる環境なら比較的安く済む ただ普通に強いカードが順当に使われる環境だとあまり安くはないな

241 22/07/25(月)02:20:02 No.952831561

mtgは安く作れて環境に食い込むデッキが有るよってのと環境デッキは普通に3万以上するよってのは矛盾しないので…

242 22/07/25(月)02:20:29 No.952831626

マジックの安いは信用ならん

243 22/07/25(月)02:20:53 No.952831685

青単が活躍する環境は前提としてクソみたいなコンボデッキが他のデッキを駆逐した後の環境なので出来れば環境に出てこないでほしい

244 22/07/25(月)02:21:12 No.952831720

遊戯王は転売屋が数ボックスに1枚の超高額カード狙いに大量に剥いてばら撒くおかげで現行パックの通常レアリティは死ぬほど安い まあ転売屋が剥いてなかったり絶版だったりすると一気に跳ね上がるんだが…

245 22/07/25(月)02:21:58 No.952831825

>墓地退化は確かにバグなんだが >モモキングダムはアレ全部テキストに書いてある挙動なぞってるだけだから余計に酷い >ハザード退化とかJO退化とかはモモキングダム潰すしか無いのが 環境にtier差はあれど10年以上ずーっと居座ってるギミックだからなあ 適当にお茶を濁してたツケを払うときが来てると思えば

246 22/07/25(月)02:22:02 No.952831841

>>スター進化ってやつと一部の例外だけで普通の進化は一緒に飛ぶよ >>本来はそんなことなかったんだが >>そうなるようにしたいカードを売りたいので裁定変えたらゲームが壊れちゃった >その感じだとかなり歪な事が起きてそうだな 遊戯王で例えるならエクシーズ出して場から退けるカードを自分で使う…そうすると素材にしたやつが出てきてそれでナチュビとか最終戦士出して勝つ感じ マナコストがあるゲームでこれやるとね…

247 22/07/25(月)02:23:04 No.952831994

特定のシステムや効果を軽はずみにルールレベルで改変するのマジで良くないと思う

248 22/07/25(月)02:24:18 No.952832166

モモキングダムはタイムチェンジャーとかで無理やり誤魔化してたあたりはまだ良かったんだけどな…

249 22/07/25(月)02:25:31 No.952832350

>遊戯王で例えるならエクシーズ出して場から退けるカードを自分で使う…そうすると素材にしたやつが出てきてそれでナチュビとか最終戦士出して勝つ感じ >マナコストがあるゲームでこれやるとね… ユニオン辺りを弄ったらサイバーダークがなんかクソ重い大型を出してくるようになった位の感覚で居る

250 22/07/25(月)02:25:40 No.952832374

>環境にtier差はあれど10年以上ずーっと居座ってるギミックだからなあ >適当にお茶を濁してたツケを払うときが来てると思えば 必要になったらゾンビパルテノンや閣ループみたいに裁定変更で潰してくれるという信頼はある もしかすると負の方かもしれない

251 22/07/25(月)02:27:08 No.952832576

>必要になったらゾンビパルテノンや閣ループみたいに裁定変更で潰してくれるという信頼はある >もしかすると負の方かもしれない 星龍ベンゾ見たいな中堅デッキが殺されたら憤りもあるけどそいつらとか退化はむしろ安心できるわ…

252 22/07/25(月)02:27:10 No.952832581

やはり墓地進化がバグの温床なのでは?

253 22/07/25(月)02:27:58 No.952832693

>その感じだとかなり歪な事が起きてそうだな 長らく3tまではそこまで派手に動けないようにしようとしてたのが ここ数年で3tで安定してゲームエンドまで持っていけるようにしちゃったからな 速攻系の止めたらワンチャンとかじゃなくて耐性持ちが思いっきり場を固めて殴りつけてくる形だからメタゲームに載ってこれるような奴ら以外は死ぬしかないという …今の遊戯王とほとんど変わんねーなこれ

254 22/07/25(月)02:28:52 No.952832819

デュエマにも打ち消し入れるか!

255 22/07/25(月)02:29:58 No.952832972

>遊戯王で例えるならエクシーズ出して場から退けるカードを自分で使う…そうすると素材にしたやつが出てきてそれでナチュビとか最終戦士出して勝つ感じ >マナコストがあるゲームでこれやるとね… エクソシスターがこれに近い動き出来るけどあくまで曲芸の粋だしな

256 22/07/25(月)02:30:02 No.952832981

レクスターズって書いてあったらどんな重量級でも無視して3ターン目に着地させられるんだからデザイン幅も狭まるし死亡は秒読みだよね…

257 22/07/25(月)02:30:18 No.952833025

話聞く限りだと遊戯王ってコンボデッキしかないの?

258 22/07/25(月)02:30:27 No.952833042

マナゲーなのに3Tゲームエンドが常態化は遊戯王のこととやかく言えねえよそりゃ

259 22/07/25(月)02:30:41 No.952833078

カードゲーマーが試合の高速化を望んでる以上はどのTCGも高速化して行くしか無いんだ ウィクロスとかスペックに対するレベル丸々1段下げたし

260 22/07/25(月)02:30:53 No.952833102

遊戯王のLOってヘルテンネクロと骨の塔魔妖しか知らなかったが今そんなことになってんのか

261 22/07/25(月)02:31:19 No.952833161

>話聞く限りだと遊戯王ってコンボデッキしかないの? グッドスタッフでちまちま殴るデッキが合間合間に勝つって言うか少し前は割とみんなそんな感じだったような

262 22/07/25(月)02:31:45 No.952833208

基本はコンボで制圧してってのが大半でたまにシャドール見たいな軽いコンボと持久力で制圧してくるやつが居るくらい

263 22/07/25(月)02:31:47 No.952833213

今の遊戯王のLOはやってる側もデバッグ不足のバグだわこれってなってるから早晩規制入るの分かってるしまあ

264 22/07/25(月)02:32:44 No.952833345

遊戯王におけるコンボってめちゃくちゃ噛み合ったシナジーだから他のゲームにおけるコンボとはちょっと意味合い異なる気がする

265 22/07/25(月)02:33:05 No.952833391

>話聞く限りだと遊戯王ってコンボデッキしかないの? 罠ビもいるよ 相手の召喚制限したりするメタカード採用してそのまま殴り倒すデッキ

266 22/07/25(月)02:33:19 No.952833434

MTGでいうデザイナーズコンボ見たいな感じというか

267 22/07/25(月)02:34:06 No.952833538

永続罠中心に罠のテコ入れはしたがってる雰囲気あるし多分いつか爆発すると思う

268 22/07/25(月)02:34:27 No.952833578

デュエマなら普通に出来るだろ

269 22/07/25(月)02:34:28 No.952833581

来るかウリアの時代が

270 22/07/25(月)02:34:38 No.952833600

>デュエマにも打ち消し入れるか! オラマッハいるじゃん

271 22/07/25(月)02:34:43 No.952833614

1T目に手札一枚から制圧効果持ちの大型モンスターを出すのは遊戯王ではコンボとすらほぼ呼べない

↑Top