22/06/19(日)23:08:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/19(日)23:08:42 No.940485272
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/19(日)23:10:40 No.940486215
そうはならんやろ
2 22/06/19(日)23:11:31 No.940486610
流石数学やってる国はIQ高い
3 22/06/19(日)23:12:39 No.940487191
>そうはならんやろ インドではなる
4 22/06/19(日)23:13:24 No.940487537
このくらいのケレン味は欲しいよな
5 22/06/19(日)23:13:41 No.940487684
正直めちゃくちゃカッコいい
6 22/06/19(日)23:14:43 No.940488223
届かずに城壁にぶつかって落ちていくやつがいてだめだった
7 22/06/19(日)23:14:45 No.940488238
偉大な王が率いてるからな…
8 22/06/19(日)23:14:52 No.940488284
1個失敗しとる!
9 22/06/19(日)23:15:32 No.940488630
他も出来るのがいい
10 22/06/19(日)23:17:15 No.940489575
だってインドだぜ?
11 22/06/19(日)23:17:29 No.940489722
日本で公開する何年か前にこの動画だけSNSで取り上げられてて見て爆笑してたんだけど 実際に映画見たらもちろん爆笑はしたが同時に涙が止まらないくらい感動した
12 22/06/19(日)23:17:56 No.940489967
ドンキーコングで似たようなことやってた気がする
13 22/06/19(日)23:18:39 No.940490295
>>そうはならんやろ >インドではなる インドなら仕方ないな
14 22/06/19(日)23:19:15 No.940490601
根っこの部分を無視した上で見ると失敗してるやつがいることでリアリティが付与される
15 22/06/19(日)23:22:31 No.940492505
けれん味は多いくらいがいい
16 22/06/19(日)23:23:12 No.940492893
カタログでバーフバリかと思ったらバーフバリだった
17 22/06/19(日)23:28:58 No.940495761
シドニアのしょうい思い出した 漢字は忘れた
18 22/06/19(日)23:48:22 No.940504945
全員これやんの⁉︎
19 22/06/19(日)23:49:38 No.940505484
死体が6個できるだけでは?
20 22/06/19(日)23:55:01 No.940507709
この映画をここまで見たやつはバーフバリがこれ出来ることに疑問を抱かないと思う 一般兵士が続々飛んでくるところはちょっと待てよ!ってなる
21 22/06/19(日)23:55:11 No.940507773
このとんでも感と勢いはスターウォーズっぽさある
22 22/06/19(日)23:58:24 No.940509080
>一般兵士が続々飛んでくるところはちょっと待てよ!ってなる バーフバリはパッシブ性能でで周りに大バフかけるカリスマあるから
23 22/06/19(日)23:58:54 No.940509257
なんでこんな音質きったねえんだよ!
24 22/06/19(日)23:59:37 No.940509521
頭使ってるかどうかは怪しいよな
25 22/06/20(月)00:00:02 No.940509688
勢いと絵面のカッコよさでなんとなく納得してしまうからすげえよバーフバリは
26 22/06/20(月)00:01:15 No.940510151
>届かずに城壁にぶつかって落ちていくやつがいてだめだった むしろそれで説得力出るから困る
27 22/06/20(月)00:01:44 No.940510327
絵面のトンチキさならインド映画のロボットってやつもおすすめ 続編は見なくて良い
28 22/06/20(月)00:02:19 No.940510522
>全員これやんの?? さすが選ばれた精鋭はこんな突撃が出来るんだなぁと思ったら これで行けるっぽいし皆やろっかって雰囲気になるのが耐えられなかった
29 22/06/20(月)00:03:46 No.940511024
中国の趙雲のドラマとかもだけど架空にしろ史実にしろなんかアジアって偉人にアクションやらせる方向なんだよね
30 22/06/20(月)00:04:05 No.940511146
でもアベンジャーズならこの位できるだろ
31 22/06/20(月)00:04:28 No.940511273
>中国の趙雲のドラマとかもだけど架空にしろ史実にしろなんかアジアって偉人にアクションやらせる方向なんだよね 軍師はビーム出すしな…
32 22/06/20(月)00:04:49 No.940511388
>中国の趙雲のドラマとかもだけど架空にしろ史実にしろなんかアジアって偉人にアクションやらせる方向なんだよね 日本もアクションモリモリの戦国や幕末見てみたい
33 22/06/20(月)00:06:14 No.940511870
2010年代で一番好きな映画 マッドマックスより好き
34 22/06/20(月)00:06:28 No.940511942
>>中国の趙雲のドラマとかもだけど架空にしろ史実にしろなんかアジアって偉人にアクションやらせる方向なんだよね >日本もアクションモリモリの戦国や幕末見てみたい サムライX…
35 22/06/20(月)00:06:34 No.940511965
>この映画をここまで見たやつはバーフバリがこれ出来ることに疑問を抱かないと思う >一般兵士が続々飛んでくるところはちょっと待てよ!ってなる 真の王は暴れる象に粉をかけて鎮め 十把一絡げの兵士を鼓舞して一騎当千の猛者へと生まれ変わらせる 例え表面上は「ちょっと待てよ」と口に出したところで お前の中にある真の男は王と共に飛び立てることに気付いている
36 22/06/20(月)00:07:27 No.940512264
謎戦車とか謎望遠鏡よりは現実味ある
37 22/06/20(月)00:07:31 No.940512294
城の周りにヤシの木さえ植えてなきゃ勝てた
38 22/06/20(月)00:08:40 No.940512658
歴史はいくらでも盛って良い
39 22/06/20(月)00:12:33 No.940513993
最大の山場とかじゃなくて数多ある盛り上がるシーンの一つでしかないからビビるよね
40 22/06/20(月)00:12:50 No.940514082
>神話はいくらでも盛って良い