ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/19(日)22:51:07 No.940476173
見てきた 草薙ブレード強すぎだろ!とか盲が旅して異形と仲良くなるまでの流れと演出が最高にいいねぇ…とか思ってたら急にバカみたいな流れになってビックリした 一番痺れたのは最後の無音の舞です
1 22/06/19(日)22:59:31 No.940480348
サントラの構成が竜中将の次がすぐエンディング つまり間に曲がないのがもう…
2 22/06/19(日)23:00:59 No.940481153
>サントラの構成が竜中将の次がすぐエンディング >つまり間に曲がないのがもう… つれえわ…
3 22/06/19(日)23:02:26 No.940481919
ライブについては一旦置いといても最前列スタッフとか仕上がってる客とか急に出てきてダメだった あとあのサーチライト何?
4 22/06/19(日)23:02:33 No.940481984
歌詞確認してから2回目見ると腕塚・鯨・竜中将の歌詞って友有と犬王の事も指してるのね…
5 22/06/19(日)23:03:16 No.940482413
>あとあのサーチライト何? 友有座脅威のメカニズム
6 22/06/19(日)23:05:46 No.940483643
どのみち記録に残せるかあんなもん!!!!
7 22/06/19(日)23:07:17 No.940484439
>歌詞確認してから2回目見ると腕塚・鯨・竜中将の歌詞って友有と犬王の事も指してるのね… マジか…最初の語りとかも大分頭から抜けてるし2回目見るのはアリだな…
8 22/06/19(日)23:09:26 No.940485564
BT中華イヤホンでもコメンタリー聴けてありがたい アブちゃん声も喋りも犬王と全然違ってすげえなってなった
9 22/06/19(日)23:14:34 No.940488144
>マジか…最初の語りとかも大分頭から抜けてるし2回目見るのはアリだな… 例えば腕塚だと「腕を斬られ 首も取られ」=友魚の最期も示唆してる感じ
10 22/06/19(日)23:18:44 No.940490340
>一番痺れたのは最後の無音の舞です 友有を助けたくて自分の作った申楽を封印したのに処刑されちゃったから音が無くなるのいいよね…
11 22/06/19(日)23:24:57 No.940493731
>草薙ブレード強すぎだろ!とか盲が旅して異形と仲良くなるまでの流れと演出が最高にいいねぇ…とか思ってたら急にバカみたいな流れになってビックリした >一番痺れたのは最後の無音の舞です 割と歌パート入る前の部分いいよね… 竜中将の後がその歌パート前の雰囲気に戻るちゃ戻るけど…
12 22/06/19(日)23:26:28 No.940494533
>例えば腕塚だと「腕を斬られ 首も取られ」=友魚の最期も示唆してる感じ 一応だけど「六条河原」っていうのがそもそも人を処刑する場所でそこでの恨み事とかも多かった場所だろうし腕斬られた亡者の声拾い集めるには良いんだろうなって思ったら ラストで処刑の場になってあぁ…ってなった
13 22/06/19(日)23:27:18 No.940494946
>あとあのサーチライト何? 竜ですら良くわからんし多分拾い集めようとした霊が頑張ったとか…
14 22/06/19(日)23:29:05 No.940495827
盲目が形を捉える演出がすごくよかった
15 22/06/19(日)23:30:57 No.940496802
友魚が琵琶法師の集会で欄干から落っこちるところ後々河原で演奏してるところで聴いてる子どもが落っこちるところとなんか被る
16 22/06/19(日)23:39:20 No.940500777
平家にとっての竜宮城と 竜畜経を調べるとなお理解が深まるぜ
17 22/06/19(日)23:41:58 No.940502034
どっからシンバルの音してんだよ…と思ったら太鼓の下に銅鑼がついてたからもうこの映画好きだなってなるなった
18 22/06/19(日)23:44:29 No.940503180
>どっからシンバルの音してんだよ…と思ったら太鼓の下に銅鑼がついてたからもうこの映画好きだなってなるなった 打楽器はまぁやりようあるけどディストーションギターはどうなってんだよ!!ってなる 観てるうちにならなくなったりする
19 22/06/19(日)23:49:56 No.940505610
パンフの表紙用の紙を使い尽くして在庫が無いから青い紙にして再増刷するらしいな fu1179267.jpg