虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/19(日)22:38:34 狭間の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/19(日)22:38:34 No.940469580

狭間の地はダクソやbloodborneの世界と比べたら未来に希望を感じる

1 22/06/19(日)22:39:43 No.940470211

活力のある世界だよね

2 22/06/19(日)22:39:56 No.940470321

これからが楽しみだよね

3 22/06/19(日)22:41:30 No.940471169

全て焼き尽くしたいメリリね

4 22/06/19(日)22:41:31 No.940471185

うんこルーンで修復してもみんな忌み子のフィジカルエリートになると考えれば意外と悪くない

5 22/06/19(日)22:41:45 No.940471315

壊れかけだけどね

6 22/06/19(日)22:42:31 No.940471705

代理戦争の真っ只中って感じがして平穏からは程遠いけど詰んではいない 腐敗とか狂い火辺りが勝ったら詰むのか大いなる意志がまた隕石落としてリセットかけるのか ろくな世界ではないが……

7 22/06/19(日)22:42:35 No.940471742

その2つは明確に終わってる世界だけどエルデンリングはこわれかけた世界を元通りにする話だしね

8 22/06/19(日)22:42:49 No.940471870

とりあえず全部ぶっ殺して修復するだろ

9 22/06/19(日)22:42:56 No.940471924

どれもエンディング次第というかエルデンは腐敗とかヤバいのがある以上ラニ様エンドかメリメリエンド以外いずれ壊滅しそう…

10 22/06/19(日)22:43:30 No.940472205

>その2つは明確に終わってる世界だけどエルデンリングはこわれかけた世界を元通りにする話だしね 一応ダクソも1はそういう物語な気がする

11 22/06/19(日)22:43:59 No.940472457

腐敗を司る外なる神が存在するまではまあいいとしてそんなもんの神殿と腐敗した湖があんなところにあるのはどういう…

12 22/06/19(日)22:44:42 No.940472813

>腐敗を司る外なる神が存在するまではまあいいとしてそんなもんの神殿と腐敗した湖があんなところにあるのはどういう… どうしようもないから仕方なく地下に封じ込めておいたんだと解釈してる

13 22/06/19(日)22:44:49 No.940472876

ダクソ世界は延命用資材持ち逃げした奴が悪いよ

14 22/06/19(日)22:44:56 No.940472937

ブラッドボーンって世界自体も終わりかけてるの?

15 22/06/19(日)22:45:22 No.940473151

ダクソ1は世界を終わらせない為に火を継ぐしダクソ3は終わった世界にケリつけたら意外と希望見えたって話だし結構将来性ある終わり方だったような

16 22/06/19(日)22:45:38 No.940473258

ダクソも1はなんかそこまで終わってる感じなかったしエルデンもこれから神様やらなんやらの手違いで終わっていくと思われる

17 22/06/19(日)22:45:46 No.940473322

>腐敗を司る外なる神が存在するまではまあいいとしてそんなもんの神殿と腐敗した湖があんなところにあるのはどういう… 見えざる母を崇める王朝も地下にあるし暗黒の星々も運命の死を迎えたデミゴッドも地下に封じられてるし一緒よ

18 22/06/19(日)22:45:53 No.940473385

>ブラッドボーンって世界自体も終わりかけてるの? イヤだなありゃあ夢ですよ

19 22/06/19(日)22:46:04 No.940473468

>代理戦争の真っ只中って感じがして平穏からは程遠いけど詰んではいない >腐敗とか狂い火辺りが勝ったら詰むのか大いなる意志がまた隕石落としてリセットかけるのか >ろくな世界ではないが…… 大いなる意志は今の壊れた黄金律が終わるならうんこでも狂い火でも何でも良さそう

20 22/06/19(日)22:46:48 No.940473836

ダクソ1の後に結構な時間経ってまた色んな文明出ては滅んでで2だしね

21 22/06/19(日)22:46:54 No.940473895

2キャラ目つくってマレニアに挑んだら1回死んだだけで普通に倒してしまった 一周目あんなに苦労したのに…

22 22/06/19(日)22:46:55 No.940473906

>どれもエンディング次第というかエルデンは腐敗とかヤバいのがある以上ラニ様エンドかメリメリエンド以外いずれ壊滅しそう… 律を遠くに持っていくのはいいけど外敵は褪せ人が殴りに行かないとまずい気がする

23 22/06/19(日)22:47:31 No.940474221

アステールの幼体がそこら中にいるからあいつ繁殖してるよね

24 22/06/19(日)22:47:43 No.940474333

嵐の王とか鷹も一時期はちゃんと勢力持ってたっぽいよね

25 22/06/19(日)22:47:59 No.940474474

ルーンの修復エンドが雑な辺り黄金律を修復するってやり口はメタ的にはハズレなんだと思う

26 22/06/19(日)22:48:09 No.940474553

ダクソ世界って最初の火継ぎから数えても推定数千年経過してるのに 文化レベルがせいぜい近世で止まってるから 火が消えかけるたびに文明衰退して発展できないでいるのかな

27 22/06/19(日)22:48:30 No.940474754

狭間の地を治したところで文明復興できるだけの人口確保できるのか疑問ではある

28 22/06/19(日)22:48:31 No.940474761

>2キャラ目つくってマレニアに挑んだら1回死んだだけで普通に倒してしまった >一周目あんなに苦労したのに… 人型ボスは総じてターン回さなければサックリ行く マレニアの厄介さの半分くらいリゲインだから尚更 オラッ戦技の強靭削りと状態異常怯みを喰らえ!!

29 22/06/19(日)22:48:46 No.940474912

ダクソと違って神々が現役だし 良くも悪くも世界に力が溢れている

30 22/06/19(日)22:49:29 No.940475283

>ルーンの修復エンドが雑な辺り黄金律を修復するってやり口はメタ的にはハズレなんだと思う 2かはわからないけどメリナちゃんが許さないメリしてるシャブリリエンドが一番次回への引きとして強いと思う もしかしたらDLCかもしれないけど

31 22/06/19(日)22:49:40 No.940475379

>ダクソと違って神々が現役だし >良くも悪くも世界に力が溢れている みんな狂うなり壊れるなりしてるけどね

32 22/06/19(日)22:49:49 No.940475458

マレニアは水鳥対応できてたらそれで勝てちゃうしな

33 22/06/19(日)22:49:53 No.940475509

活力があるようには見えるけど地下の惨状を見るに臭いものに蓋してただけでは?って思っちゃうよ…

34 22/06/19(日)22:50:01 No.940475594

最近始めたんだけどレバーで扉開いた後とかの表示消さないと移動以外の操作効かなくなるのどうにかならないんです…?

35 22/06/19(日)22:50:04 No.940475629

>狭間の地を治したところで文明復興できるだけの人口確保できるのか疑問ではある その辺にいるゾンビとか兵士がみんな正気に戻るから大丈夫 王都の灰どうしよう…

36 22/06/19(日)22:50:20 No.940475770

>2かはわからないけどメリナちゃんが許さないメリしてるシャブリリエンドが一番次回への引きとして強いと思う 狂い火はもう新しい生命が生まれなくなるんだから次に続きようがなくない?

37 22/06/19(日)22:50:33 No.940475888

エルデンリングは後世があるっぽいからな滅亡しないのは確実

38 22/06/19(日)22:50:51 No.940476054

>活力があるようには見えるけど地下の惨状を見るに臭いものに蓋してただけでは?って思っちゃうよ… 黄金樹はこれっきり全部リセットしたほうがいいと思う

39 22/06/19(日)22:50:58 No.940476101

>その辺にいるゾンビとか兵士がみんな正気に戻るから大丈夫 >王都の灰どうしよう… あいつら死ねないから狂ってたんじゃなかった? 律修復したらそのまま正気に戻るかなぁ…

40 22/06/19(日)22:51:15 No.940476229

>最近始めたんだけどレバーで扉開いた後とかの表示消さないと移動以外の操作効かなくなるのどうにかならないんです…? ならないから表示されたらちゃんと消そう

41 22/06/19(日)22:51:20 No.940476286

まあケイリッドはアステール落として地下に落とした方がマシなのかもしれんな ラダーンの遺志を踏み躙ることになるが

42 22/06/19(日)22:51:21 No.940476303

王都が政治的にも経済的にも都として機能してない時点でだいぶ世紀末

43 22/06/19(日)22:51:28 No.940476358

>>狭間の地を治したところで文明復興できるだけの人口確保できるのか疑問ではある >その辺にいるゾンビとか兵士がみんな正気に戻るから大丈夫 >王都の灰どうしよう… 作るか…王都名物ビードロ…!

44 22/06/19(日)22:51:44 No.940476492

比べればだいたいの世界に希望が持てる夢の街ヤーナム

45 22/06/19(日)22:52:44 No.940476973

ティシー召喚してちいかわぶんぶんしてたら一瞬でマレニアが消えていった 1キャラ目ではあんなに苦戦したのに

46 22/06/19(日)22:52:47 No.940476999

ケイリッドは腐ってるしリエーニエはほぼ湖だしゲルミアは火山だしまともに住めそうなのアルター高原とリムグレイブだけ?

47 22/06/19(日)22:52:50 No.940477022

>ダクソと違って神々が現役だし >良くも悪くも世界に力が溢れている 主人公が闘えるのはあくまでデミゴッドで マジの神がその上司みたいな感じで存在見え隠れして勢力争いしてる感じ 大いなる意志と外なる腐敗の神と見えざる母と狂い火と運命の死と……

48 22/06/19(日)22:53:01 No.940477104

>>腐敗を司る外なる神が存在するまではまあいいとしてそんなもんの神殿と腐敗した湖があんなところにあるのはどういう… >見えざる母を崇める王朝も地下にあるし暗黒の星々も運命の死を迎えたデミゴッドも地下に封じられてるし一緒よ 埋めればすむとか思ってない?

49 22/06/19(日)22:53:09 No.940477155

復興する希望あるのケイネス・ハイトの領地ぐらいじゃ無い?

50 22/06/19(日)22:53:14 No.940477200

いまライカード殺して来たんだけど特効武器と禍々しさと派手っぷりが一人だけラスボスしてない? なんかめっちゃイベントバトル感があって超楽しかった…一回死んだけど

51 22/06/19(日)22:53:15 No.940477211

ヤーナムは街の外があるんだから外は平和なんじゃない?

52 22/06/19(日)22:53:46 No.940477466

ノクローンに遷都しよう

53 22/06/19(日)22:53:47 No.940477469

あの世界の兵士って給料貰ってるんだろうか…

54 22/06/19(日)22:53:55 No.940477543

ライカードは割とどうでもいい立ち位置なのに色々派手過ぎる…

55 22/06/19(日)22:54:13 No.940477702

王都なんて元々グランサクスの死体放置されてたり一部崩壊状態だ

56 22/06/19(日)22:54:17 No.940477737

今日気づいたのは亜人に食い殺されたら次の生を得られないって幽霊が認知してたりネズミ倒したらルーン出てきたり墓の蓋が少し開いてるとルーンが拾えるのは中の死体が持ってたルーンなんだねぇ、だとか

57 22/06/19(日)22:54:21 No.940477780

腐敗の女神が腐れ湖には封印されてるらしいけど外なる神の本体のほうなのかな… マレニアみたいに適切な器が腐敗覚醒しちゃったパターンの前例なのかな

58 22/06/19(日)22:54:35 No.940477900

>復興する希望あるのケイネス・ハイトの領地ぐらいじゃ無い? あいつ序盤から志持ってがんばってたからな(道端で叫んでた記憶から目を逸らしつつ)

59 22/06/19(日)22:54:36 No.940477909

>あの世界の兵士って給料貰ってるんだろうか… エルデンリングが壊れる前はちゃんと給料もらって働いてたと思うよ

60 22/06/19(日)22:54:42 No.940477959

ライカードはミヤザキのお気に入りらしいし力も入ってる

61 22/06/19(日)22:55:09 No.940478173

>ダクソ世界って最初の火継ぎから数えても推定数千年経過してるのに >文化レベルがせいぜい近世で止まってるから >火が消えかけるたびに文明衰退して発展できないでいるのかな 魔法がある世界で近代化に必要な機械関係が発達するとは思えないし 発見が無ければ数千年くらいは停滞するのが文明だ

62 22/06/19(日)22:55:15 No.940478228

>ライカードは割とどうでもいい立ち位置なのに色々派手過ぎる… あの気持ち悪!って顔と気持ち悪!って武器と気持ち悪!ってフォルム最高だと思う それを戦技でドカーン!する

63 22/06/19(日)22:55:18 No.940478258

>復興する希望あるのケイネス・ハイトの領地ぐらいじゃ無い? よくよく考えたら死王子の根がストームヴィル直下に蔓延ってるからネフェリルーの先行きも割と怖い

64 22/06/19(日)22:55:19 No.940478266

ていうかゾンビみたいな兵士たち正気に戻るの?戻ったところで黄金樹の加護ないとその場で腐っちゃわない?

65 22/06/19(日)22:55:32 No.940478371

ようやく死の根まで来たけどなんで蟻が屋外にいるの…そして近寄ってくるな 来ないで…

66 22/06/19(日)22:55:41 No.940478461

>いまライカード殺して来たんだけど特効武器と禍々しさと派手っぷりが一人だけラスボスしてない? >なんかめっちゃイベントバトル感があって超楽しかった…一回死んだけど 特攻武器持って戦うのはソウルでもあったやつ いいよねあれずっと使いたい

67 22/06/19(日)22:56:03 No.940478626

>ていうかゾンビみたいな兵士たち正気に戻るの?戻ったところで黄金樹の加護ないとその場で腐っちゃわない? 貴人たちはみんな骨と皮みたいになってるの何も食ってないからとかなんだろうか 大抵ロアの実持ってるけどあれ人には消化できないしな

68 22/06/19(日)22:56:16 No.940478747

2周目で初めて気づいたんだけど火山館ってあの館だけじゃなくて結構広かったんだね 全然知らなかった…

69 22/06/19(日)22:56:18 No.940478769

>>復興する希望あるのケイネス・ハイトの領地ぐらいじゃ無い? >よくよく考えたら死王子の根がストームヴィル直下に蔓延ってるからネフェリルーの先行きも割と怖い 律なんとかしたら良くなるだろ多分…

70 22/06/19(日)22:56:21 No.940478788

兄ホスローとかベルナールとか禁域以降に出現するNPCは設定的にも強キャラ感あるよね

71 22/06/19(日)22:56:38 No.940478944

比較的マシな地下が地上が腐敗塗れのケイリッドか劣等民族の避難場所になってる聖別雪原しかないという

72 22/06/19(日)22:56:41 No.940478971

>王都なんて元々グランサクスの死体放置されてたり一部崩壊状態だ あれはわざと残してるんじゃないっけ?

73 22/06/19(日)22:56:43 No.940478996

死のルーンを排除したからみんな死なないし排泄物が分解されずずっと排泄物なのか

74 22/06/19(日)22:56:48 No.940479026

>兄ホスローとかベルナールとか禁域以降に出現するNPCは設定的にも強キャラ感あるよね アナスタシアとかな

75 22/06/19(日)22:56:58 No.940479106

>あいつ序盤から志持ってがんばってたからな(道端で叫んでた記憶から目を逸らしつつ) 砦取り戻してみたら想像のはるか上のひどさに直面していきなりまともになりやがった

76 22/06/19(日)22:57:32 No.940479379

船作って海の外行こうぜ ていうか地図に樽乗って脱出を試みてるやついない?

77 22/06/19(日)22:57:36 No.940479428

竜ってもしかして死ぬと石になるのかってようやく気付いた王都

78 22/06/19(日)22:57:58 No.940479627

うんこがずっとうんこのままってのが結構深刻な気がする

79 22/06/19(日)22:57:59 No.940479629

>アナスタシアとかな お前なんなんだよ!

80 22/06/19(日)22:58:18 No.940479804

>>アナスタシアとかな >お前なんなんだよ! あなたの指巫女です

81 22/06/19(日)22:58:20 No.940479816

アナスタシアに精薬飲ませて傀儡にする手段についてセルブスとじっくり相談したかった

82 22/06/19(日)22:58:23 No.940479836

>死のルーンを排除したからみんな死なないし排泄物が分解されずずっと排泄物なのか 多分骨混じりのスライムは食い殺されて消化されても死にきれなかった生き物たちなんだよな

83 22/06/19(日)22:58:28 No.940479876

出血攻撃してくる騎士とその部下に砦奪われたら 下手に踏み込まず腕利きを雇おうとするのは冷静な判断だ

84 22/06/19(日)22:58:55 No.940480082

>特攻武器持って戦うのはソウルでもあったやつ >いいよねあれずっと使いたい 単純にデザインもいいしね

85 22/06/19(日)22:59:02 No.940480139

>うんこがずっとうんこのままってのが結構深刻な気がする これ本当に序盤ギャハハ!うんこ!って言ってたのがこんな重要な伏線になるなんて考えもしなかった

86 22/06/19(日)22:59:14 No.940480225

ケネスが亜人女王誘拐した疑惑があったけどあれは血に狂った騎士長がやって亜人が怒った流れだから冤罪

87 22/06/19(日)22:59:19 No.940480263

かぼちゃ頭は卑兵と兵士どっちの味方なの…!

88 22/06/19(日)22:59:21 No.940480270

騙す気があるなら包丁を隠せ

89 22/06/19(日)22:59:39 No.940480410

>>>アナスタシアとかな >>お前なんなんだよ! >あなたの指巫女です あなたの❤️アナスタシアです❤️ いやー褪せ人のことを無条件に好いてくれる(食糧として)のってアナスタシアちゃんだけだよね

90 22/06/19(日)22:59:42 No.940480432

アナスタシアってもしかして主人公を追って雪原まで来たんだろうか あんな場所に他に獲物がいるとも思えないが…

91 22/06/19(日)22:59:45 No.940480472

>魔法がある世界で近代化に必要な機械関係が発達するとは思えないし >発見が無ければ数千年くらいは停滞するのが文明だ 滑車シリーズとか見てると天才が発見はするけど個人の資質を上回ることは無いから後に研究が続かないのかなって 滑車弓がローレッタの射程上回ることはないし……

92 22/06/19(日)22:59:48 No.940480504

黄金樹が燃えた後謎の場所にワープしたけどなんなのここ

93 22/06/19(日)22:59:59 No.940480579

でもケネスは褪せ人差別しないし亜人と交流するしゴドリックの駄目さや血に狂う危険性把握してるし狭間の地の中ではかなりグレートだと思うよ

94 22/06/19(日)23:00:09 No.940480678

>騙す気があるなら包丁を隠せ 今日はエビ料理よ~♥

95 22/06/19(日)23:00:23 No.940480813

生肉団子は腐りかけって書いてあるのはどういうことなんだろう

96 22/06/19(日)23:00:23 No.940480814

>騙す気があるなら包丁を隠せ ちゃんと神聖派生させて巫女っぽくしてるし…

97 22/06/19(日)23:01:21 No.940481336

>>うんこがずっとうんこのままってのが結構深刻な気がする >これ本当に序盤ギャハハ!うんこ!って言ってたのがこんな重要な伏線になるなんて考えもしなかった うんこがうんこのままなのって死のルーンがらみなの…?

98 22/06/19(日)23:01:25 No.940481373

しろがね人も第二世代は労働力にできそう モーグに仕える程度の知性はあるし

99 22/06/19(日)23:01:28 No.940481398

狭間の地は何だかんだ話の通じる奴が多いのもちょっと希望がある

100 22/06/19(日)23:01:29 No.940481409

ミミズ顔って体が根っぽかったり死の根が蔓延ってるファルムアズラにいたり死王子関係っぽいのに深き根の底にはいないのがお前なんなんだ感を加速させてる

101 22/06/19(日)23:01:34 No.940481445

>生肉団子は腐りかけって書いてあるのはどういうことなんだろう 腐敗死しても生きて動いてるからな

102 22/06/19(日)23:01:34 No.940481453

>>騙す気があるなら包丁を隠せ >ちゃんと神聖派生させて巫女っぽくしてるし… この派生なら巫女っぽくなるかしら…とか考えてるアナスタシアちゃんkawaii!!

103 22/06/19(日)23:01:49 No.940481582

DLCやエンディングの追加ないのかねえ

↑Top