22/06/19(日)21:58:04 にんげ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/19(日)21:58:04 No.940449557
にんげんさん いつもおいしいおさかなありがとう
1 22/06/19(日)21:59:09 No.940450101
だから紐はやめて
2 22/06/19(日)22:00:18 No.940450636
カワウがなぜ恐れられるのか? ・ 高い潜水能力→水深30cm~10m以上潜水可能 ・ 高い移動能力→1日50km飛んだ例も ・ 何でも食べる→餌魚体長3~35cm ・ 大食漢→1日1羽あたり約500g捕食。 ・ 高い繁殖能力→餌条件良ければ1巣あたり2~3羽の雛が 巣立つ ・ 隠れ場所のない河川環境→高い捕食圧 ・ 風評被害→釣り人の回復困難
3 22/06/19(日)22:00:38 No.940450816
バーン!
4 22/06/19(日)22:01:12 No.940451105
こんなんでも一時期めっちゃ数減らしてたやつ
5 22/06/19(日)22:01:37 No.940451292
1970年代に3千羽以下だったのに 1990年代に数万羽 2010年代は10~30万羽に増えたやつ
6 22/06/19(日)22:02:16 No.940451568
オラ!魚吐き出せ!
7 22/06/19(日)22:02:57 No.940451906
オゲー
8 22/06/19(日)22:03:49 No.940452315
カワウペットにして鵜飼いしたい
9 22/06/19(日)22:04:36 No.940452699
>カワウペットにして鵜飼いしたい すまない鵜飼してるのはウミウなんだ
10 22/06/19(日)22:07:03 No.940453955
ちょっと前に海鵜を捕まえる人がテレビに出てたな 大変そうだった
11 22/06/19(日)22:08:25 No.940454574
>1970年代に3千羽以下だったのに >1990年代に数万羽 >2010年代は10~30万羽に増えたやつ 回復力とんでもねえな…
12 22/06/19(日)22:08:29 No.940454613
嫌ってるのは漁協の人と家の近くにコロニーがある人でしょ
13 22/06/19(日)22:12:44 No.940456664
>ちょっと前に海鵜を捕まえる人がテレビに出てたな >大変そうだった カワウそう~
14 22/06/19(日)22:17:36 No.940458977
不忍池にカワウのコロニーあるけどあれが激減期の最後の砦だったんだよね
15 22/06/19(日)22:18:04 No.940459172
>カワウそう~ 海鵜だっつってんだろ!
16 22/06/19(日)22:22:29 No.940461241
アライグマがくるとコロニーごと壊滅したりする
17 22/06/19(日)22:28:07 No.940464071
>1970年代に3千羽以下だったのに >1990年代に数万羽 >2010年代は10~30万羽に増えたやつ 減ってた頃の川ってどんだけすごい汚染状況だったんだろうね…
18 22/06/19(日)22:33:03 No.940466530
この増えたのって放流の影響もあるよね