ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/19(日)21:04:50 No.940425099
ゲームの新作が出るんだってな「」ランドン
1 22/06/19(日)21:06:27 No.940425796
復活するかどうか微妙なところだなハリー
2 22/06/19(日)21:06:46 No.940425935
ゲームの方全く知らないわ
3 22/06/19(日)21:09:18 No.940427033
https://youtu.be/p3nAGW051Jw 懐かしのあの曲だ
4 22/06/19(日)21:15:20 No.940429844
またさくっと周回できる感じなのかな?
5 22/06/19(日)21:15:54 No.940430131
>ゲームの方全く知らないわ 過去のどチンピラ編が全く描写されてなくて グレイヴがハリーへの復讐目指して昔の仲間を淡々とぶっ殺しに行くドライさが魅力 「お前を殺すことなんて出来ないよ」とかそういうのは全く無く無言でハリーを撃っておしまい
6 22/06/19(日)21:17:37 No.940430924
だいぶリアル調になったな…
7 22/06/19(日)21:17:41 No.940430958
そもそもゲームをベースに盛り過ぎなくらいだったからなアニメ おかげで株下げたのもいるし
8 22/06/19(日)21:19:19 No.940431683
>「お前を殺すことなんて出来ないよ」とかそういうのは全く無く無言でハリーを撃っておしまい トリガーはプレイヤーに委ねられてはいるけど撃たないと終わらんしな…
9 22/06/19(日)21:20:13 No.940432113
ほんとにドライだな…
10 22/06/19(日)21:20:33 No.940432266
>トリガーはプレイヤーに委ねられてはいるけど撃たないと終わらんしな… ゲームで描写された範囲だと許せる要素一切ないし
11 22/06/19(日)21:21:59 No.940432951
>ほんとにドライだな… コンセプトが酒飲んで酔っ払いながらでもやれる爽快アクションシューティングみたいな感じだったからなぁ それがアニメではあーなったんだからそっちの方が驚かれてたし
12 22/06/19(日)21:23:56 No.940433773
まあアニメにしたら1時間で終わっちゃうしなゲームのまんまだと
13 22/06/19(日)21:25:06 No.940434261
やっぱりビッグダディが悪いよなぁ
14 22/06/19(日)21:25:15 No.940434325
アニメの設定をメインに据えたゲームリメイクとかでないかなぁ
15 22/06/19(日)21:26:07 No.940434702
2のバカゲー感もいいんだ
16 22/06/19(日)21:26:08 No.940434715
ゲームもいいけどBD-BOX出してくれんかな
17 22/06/19(日)21:26:18 No.940434790
アニメはアニメだからこそって話だと思うのでゲームは酒飲んでやる痛快アクションでやって欲しい…
18 22/06/19(日)21:26:31 No.940434870
定期的に復活するな…VRもあったな
19 22/06/19(日)21:27:08 No.940435148
>ゲームもいいけどBD-BOX出してくれんかな fu1178686.gif 海外版があるにはあるけどこのED見れないからな…
20 22/06/19(日)21:27:50 No.940435457
VR買ったけどあの手のアクションゲームをVRでやらせる意味はまったくなかったように思えてならない
21 22/06/19(日)21:27:58 No.940435523
ファミリーに忠を尽くしたバージョンと考えればゲーム版のラストも納得できる
22 22/06/19(日)21:28:26 No.940435715
アニメは主人公がブランドンだけど ゲームは主人公がグレイヴだからな…
23 22/06/19(日)21:29:26 No.940436153
>ファミリーに忠を尽くしたバージョンと考えればゲーム版のラストも納得できる ハリーもビッグダディを再利用したりアニメ以上に情がないしね
24 22/06/19(日)21:30:11 No.940436465
>アニメは主人公がブランドンだけど >ゲームは主人公がグレイヴだからな… ODだとアニメの流れ汲んでる気はするんだよね
25 22/06/19(日)21:32:04 No.940437278
むしろアニメがなんか独自路線なんだ
26 22/06/19(日)21:32:33 No.940437495
黄昏の破壊者 破壊者たちの黄昏
27 22/06/19(日)21:32:59 No.940437676
アイツはジジイを選びやがった!
28 22/06/19(日)21:33:17 No.940437810
2クールもやれる内容にするにはアニメ版くらい盛りに盛るしかなかったのはまあ
29 22/06/19(日)21:33:43 No.940437990
アニメだとゲームの服めっちゃ浮く
30 22/06/19(日)21:34:25 No.940438317
すまんな…文治
31 22/06/19(日)21:35:07 No.940438646
>すまんな…文治 別にいいっすよ
32 22/06/19(日)21:36:44 No.940439330
ブランドンが言葉足らずすぎて何言ってるか分かんないから文治ともすれ違ったけど 最後はすまんなに色んな意味込められてるの察してるのいいよね
33 22/06/19(日)21:36:56 No.940439404
>アニメだとゲームの服めっちゃ浮く そもそも世界観がだいぶ違うからなぁ ゲームは未来風な感じだったけどアニメは現代風だし
34 22/06/19(日)21:40:12 No.940440919
ブランドーン!!!!
35 22/06/19(日)21:40:40 No.940441122
25話好き
36 22/06/19(日)21:42:22 No.940441915
>2のバカゲー感もいいんだ 病院キツイっす…
37 22/06/19(日)21:42:41 No.940442084
組織の頭脳担当が真っ先にやられてえらいことになってたな
38 22/06/19(日)21:42:55 No.940442174
ヨクモデース!!
39 22/06/19(日)21:43:02 No.940442230
初代のゲームは文治戦まで超必の存在を知らないで負けまくった
40 22/06/19(日)21:43:25 No.940442408
>組織の頭脳担当が真っ先にやられてえらいことになってたな やつは四天王の中でも最弱… だが組織の情報網の9割を独自ルートで掌握していて引き継ぎは不可能だ
41 22/06/19(日)21:43:35 No.940442478
本家は宇宙人がどうのこうのなんだろ?
42 22/06/19(日)21:43:54 No.940442632
ODの3人のリボルテック今から出しても許すよ
43 22/06/19(日)21:44:12 No.940442756
映画…
44 22/06/19(日)21:44:26 No.940442871
>https://youtu.be/p3nAGW051Jw >懐かしのあの曲だ PVに出てるの文治?
45 22/06/19(日)21:44:28 No.940442895
>やつは四天王の中でも最弱… >だが組織の情報網の9割を独自ルートで掌握していて引き継ぎは不可能だ なんであの場に幹部全部そろってるというもう二度と無さそうな会話の機会にボブだけ置いてみんな帰っちゃうの…
46 22/06/19(日)21:45:29 No.940443400
>本家は宇宙人がどうのこうのなんだろ? オーグマンの技術がエイリアン由来って設定
47 22/06/19(日)21:45:33 No.940443441
太りすぎて昏睡状態になっただっけ
48 22/06/19(日)21:45:58 No.940443627
い ま に
49 22/06/19(日)21:46:16 No.940443790
でもね部下といい仲の女性に手を出すビッグダディも悪いんですよ
50 22/06/19(日)21:46:24 No.940443853
踊るだけで勝てるはず
51 22/06/19(日)21:46:36 No.940443956
野望の王国でも思ったんだけど あれ…? お前もしかしてガチ惚れしてるの!? てなる
52 22/06/19(日)21:46:50 No.940444076
ミカが半オーグマン化してるってことはちゃんと前二作と時系列つながってる話なのか
53 22/06/19(日)21:47:43 No.940444513
abemaとかで実況したかったな
54 22/06/19(日)21:47:53 No.940444582
ゴアまだでてなかったのか たしかVRの時に一緒に発表されてたよね
55 22/06/19(日)21:48:05 No.940444676
ビッグダディが化け物になっててラスボスは正体不明のエイリアンヘッド 詳しい設定は今度やるアニメで説明するわってゲーム
56 22/06/19(日)21:48:06 No.940444686
クソムカつく親父が俺の親友の女寝取るとか頭おかしくなる!!!
57 22/06/19(日)21:48:06 No.940444693
ビッグダディいい歳して盛るのちょっと引く…
58 22/06/19(日)21:48:17 No.940444805
>でもね部下といい仲の女性に手を出すビッグダディも悪いんですよ 3人共納得づくだったのに勝手に怒ったやつがいたらしいな
59 22/06/19(日)21:48:37 No.940444965
エディ~~!!!!
60 22/06/19(日)21:48:55 No.940445099
>でもね部下といい仲の女性に手を出すビッグダディも悪いんですよ 私も歳でな…
61 22/06/19(日)21:49:23 No.940445362
>でもね部下といい仲の女性に手を出すビッグダディも悪いんですよ マリア周りもアニメとゲームで設定変わってるし
62 22/06/19(日)21:49:45 No.940445548
ゴアやっと新情報出たのか?
63 22/06/19(日)21:49:49 No.940445583
まさか15のガキの頃から応援してた2人があんな結末迎えるとは夢にも思わんからな…
64 22/06/19(日)21:50:15 No.940445786
>クソムカつく親父が俺の親友の女寝取るとか頭おかしくなる!!! さらに親友が裏切ったら俺も撃つとか言い出すからな
65 22/06/19(日)21:51:04 No.940446188
>ビッグダディいい歳して盛るのちょっと引く… ゲームの方だと改造されてグレイヴと戦うから
66 22/06/19(日)21:51:46 No.940446515
>3人共納得づくだったのに勝手に怒ったやつがいたらしいな (ハリーなら言わなくても分かってくれるだろ)って感じで何も言わずに悲しそうに微笑むだけだったブランドんが悪いよ~
67 22/06/19(日)21:52:05 No.940446660
>さらに親友が裏切ったら俺も撃つとか言い出すからな 気持ちはわかるけどもうちょい聞いてろ
68 22/06/19(日)21:52:19 No.940446748
黄昏の破壊者
69 22/06/19(日)21:52:21 No.940446769
いくらハリーが何でも察してくれる気配りの達人だからってお前喋らなさすぎなんだよ!
70 22/06/19(日)21:52:42 No.940446932
ハリー視点だと唐突にボスがマリアと結婚!!?は!!??? おいブランドンどうなってる!!!したら なんか(いいんだ…)って何とも言えない笑み浮かべるんだぜ 切れるだろ
71 22/06/19(日)21:53:30 No.940447310
まあハリーがブチ切れてビッグダディ殺すのは仕方ないよね…
72 22/06/19(日)21:54:27 No.940447795
父の日になるとなぜかスレが立って伸びるガングレイヴ
73 22/06/19(日)21:54:36 No.940447875
またゲーム化なんてめでたいなハリー 久し振りにケニーたちの墓参りに行こう
74 22/06/19(日)21:54:44 No.940447940
新作というかリメイクか
75 22/06/19(日)21:54:47 No.940447962
>まあハリーがブチ切れてビッグダディ殺すのは仕方ないよね… 殺したのはおもいっきり野心じゃん…
76 22/06/19(日)21:54:54 No.940448019
>またゲーム化なんてめでたいなハリー >久し振りにケニーたちの墓参りに行こう ケニー…?
77 22/06/19(日)21:54:56 No.940448038
お前らちゃんと言葉に出して話し合え
78 22/06/19(日)21:55:25 No.940448263
俺とブランドンが一緒に成り上がるんだ!と夢に向かって親友には見せられない悪いことも一杯やって隣の席ずっと開けてたのに その間になんか親友はそのボスに気に入られてどうもボス派閥入りしてる(してない)
79 22/06/19(日)21:56:31 No.940448826
俺と2人で駆け上がろうぜ「」ランドン
80 22/06/19(日)21:56:38 No.940448884
そもそもブランドンはブランドンでヒットマンやってて自分はマリアにふさわしくないってなってたし
81 22/06/19(日)21:56:53 No.940448994
昔の知り合いの名前出されて浮かばないのも生々しくあるし 鏡見たらいつのまにかおっさんが写ってるのも最近よくある
82 22/06/19(日)21:58:19 No.940449686
そういや約束したっけなあ…いつか立派な墓立ててやるって なんだったらこの墓地ごと買い取って
83 22/06/19(日)21:59:02 No.940450050
まああれは忘れたというよりブランドンは俺を殺そうとしている!!!!ばっかり考えててケニー…?? ヒットマンの名前?てなってるだけだと思う
84 22/06/19(日)21:59:07 No.940450085
何が悪かったかを遡り続けると街のちんぴら生活で楽しくやりつつまあ何れは真っ当になってマリアとくっつけよ としてるところに狂犬さんが来たのが悪い でなんで狂犬さんが田舎町に今更来たのかというとボスの肝いり案件のトキオカがここに潜伏してるって聞いたから ということでトキオカが悪い
85 22/06/19(日)21:59:35 No.940450305
24話で文治倒してハリーのオフィスに入った時にケニーたちの写真飾ってあるの見つけるブランドンいいよね
86 22/06/19(日)22:00:59 No.940450984
まあ何て言うかED白黒になってからはほぼほぼ泣いてたけど 文治が柱にもたれかかってるところにぬが駆け寄ってくるんだけど ついた時にはもう何も残ってなくてにゃーん…て鳴くだけ ED の所で一番泣いてた
87 22/06/19(日)22:01:12 No.940451098
とにかく予算が足りないから絶対に力入れたい14話と24話と25話と26話に全振りする!って潔さ
88 22/06/19(日)22:01:16 No.940451132
文治ってアニメだと人型のままだったけどゲームでも人型のままなの?
89 22/06/19(日)22:02:15 No.940451566
人型だし必殺技もあるよ
90 22/06/19(日)22:02:29 No.940451679
>文治ってアニメだと人型のままだったけどゲームでも人型のままなの? 人型のままだし作中で一番苦戦するボスだったと思う
91 22/06/19(日)22:02:39 No.940451779
>文治ってアニメだと人型のままだったけどゲームでも人型のままなの? 人型のままだし技はアニメでも再現された リーとベアはアニメ化にあたってデザイン変わった
92 22/06/19(日)22:03:00 No.940451926
>文治ってアニメだと人型のままだったけどゲームでも人型のままなの? ゲームでも人型だしアニメでブランドン蹴り上げたやつはゲームの必殺技だよ
93 22/06/19(日)22:03:42 No.940452267
>文治ってアニメだと人型のままだったけどゲームでも人型のままなの? こいつだけ例外で向こうも人間のまま必殺技的なのバンバン使ってくる 続編でなんか幽霊の狼連れてきた
94 22/06/19(日)22:03:47 No.940452294
何度倒しても復活する文治は再生怪人枠すぎる
95 22/06/19(日)22:04:11 No.940452495
1は難易度低くて適当に爽快プレイ出来るのが良いんだよね ODは唐突に難易度上がってて初見で面食らう
96 22/06/19(日)22:04:29 No.940452641
すまないブランドン…!!
97 22/06/19(日)22:04:31 No.940452655
あれ なんかマダオも復活してない?
98 22/06/19(日)22:04:39 No.940452722
文治はブランドンと仲良さそうだったのに…
99 22/06/19(日)22:04:39 No.940452723
>何度倒しても復活する文治は再生怪人枠すぎる 正直アニメ抜きでも解釈違いであんまり好きじゃない
100 22/06/19(日)22:04:43 No.940452766
>まあブランドンがブチ切れてもハリー殺せないのは仕方ないよね…
101 22/06/19(日)22:04:50 No.940452835
肥満すぎて死にかけるボブにちょっと笑うけど死んだら組織壊滅しかねない…
102 22/06/19(日)22:05:42 No.940453270
エンディングの絵が変わっていくタイプの演出だと これが一番好きかもしれん
103 22/06/19(日)22:06:01 No.940453416
ゲームはビヨンドザグレイヴがミカの為に戦う話でアニメはブランドンヒートが過去の因縁に縛られて二度死ぬ話だ
104 22/06/19(日)22:06:19 No.940453590
文治まだ生きてるん!?
105 22/06/19(日)22:06:23 No.940453619
なんかアニメとかじゃよくあるけどこういう細い女が複数の屈強な男をコテンパンにのめすシーン嘘くささしかなくて笑っちゃう
106 22/06/19(日)22:06:34 No.940453718
なにがビヨンド・ザ・グレイヴだよ ブランドンだろうが
107 22/06/19(日)22:07:14 No.940454032
>なにがビヨンド・ザ・グレイヴだよ >ブランドンだろうが (((誰かあの格好突っ込まねえかなぁ……)))
108 22/06/19(日)22:07:38 No.940454215
まぁストーリーとして好きなのはアニメかな… 野心に飲まれたけどそれでもブランドンは本当に大切なものだったし だから奪ってやったんだ!あのジジイから何もかも!
109 22/06/19(日)22:08:41 No.940454690
ゲームはサクっと短時間遊べるゲームがコンセプトだからストーリーがざっくりしてるのもその兼ね合いだしな