22/06/19(日)20:05:23 ネクサ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/19(日)20:05:23 No.940394920
ネクサスは時代が早過ぎたよね…
1 22/06/19(日)20:06:18 No.940395400
早かったのは時代じゃなくて放送時間では?
2 22/06/19(日)20:08:22 No.940396391
ウルトラマンでクウガみたいなことやりたいのかな・・・って反応ばかりで 作品そのものの面白さには関心が最後まで向かなかった印象がある
3 22/06/19(日)20:10:14 No.940397476
無理に大人向けとかしないで大人も子どもも見て楽しいのがいいと思う
4 22/06/19(日)20:14:55 No.940399833
いうてもネクサスを一番素直に楽しめる時期って 子供にも安心してお見せできる憐編だと俺は思う
5 22/06/19(日)20:15:22 No.940400045
暗い脚本じゃなくて 作り込みの問題だと思う 大人向け特撮
6 22/06/19(日)20:19:05 No.940401996
陰惨な話お出しして大人向け特撮でございって何年前からタイムスリップしてきたんだよ
7 22/06/19(日)20:21:36 No.940403404
東映が何度も挑んで何度も同じような失敗してるやつ
8 22/06/19(日)20:21:53 No.940403593
>ウルトラマンでクウガみたいなことやりたいのかな・・・って反応ばかりで >作品そのものの面白さには関心が最後まで向かなかった印象がある おかしい…クウガから連なる平成ライダーはティガの影響を受けているのにそれに影響されたネクサスはヒットしないなんて…
9 22/06/19(日)20:22:45 No.940404058
時間が大人向けじゃないしサブスク配信なんてない時代だし まあな…
10 22/06/19(日)20:23:34 No.940404474
配信サイトで大人向けやるのはいいよ 令和のネクサスはちょっといやかな…
11 22/06/19(日)20:23:47 No.940404599
クウガは子どもが見てても楽しいよ
12 22/06/19(日)20:26:30 No.940406035
>クウガは子どもが見てても楽しいよ これをまず忘れちゃ困るよね
13 22/06/19(日)20:26:52 No.940406210
大人向けじゃなくて大人騙しなんだよ
14 22/06/19(日)20:27:33 No.940406567
仮面ライダーで言うアマゾンズと同じ扱いでちょうど良いんだと思う
15 22/06/19(日)20:33:02 No.940409314
下品で下衆だけどキメるときはキメるような大人向け主人公にしようぜ
16 22/06/19(日)20:34:04 No.940409767
大人向け特撮作れおじさん達ってどうして大人向けに執着するの? いい年してジャリ番に夢中になってる後ろめたさから目を逸らせるから?
17 22/06/19(日)20:35:14 No.940410358
シンウルトラマンはかなり娯楽に寄せててこの人の言いたい大人向けっていうのとは違うような
18 22/06/19(日)20:37:32 No.940411603
ライダーと違ってウルトラマンのフォーマットでハイターゲットを狙うと まさはるになるかウーとかムルチ回みたいなひたすらに胸糞悪い話になりがちだし難しそう
19 22/06/19(日)20:38:56 No.940412347
Zは大人向けじゃないのか
20 22/06/19(日)20:39:08 No.940412480
AΩくらいまで振り切ろうぜ
21 22/06/19(日)20:40:02 No.940412990
本来のターゲット層にそっぽ向かれてる時点で失敗作なんだ
22 22/06/19(日)20:40:42 No.940413366
大人向け…なのかわからないけどいま配信でやってるウルトラマンたちがアブソリュートなんとかさんたちと戦ってるのも面白いけどなんか俺が見たいのと違うなぁと思ってる たぶん俺の中でウルトラマンでそういう壮大な宇宙とか次元を股にかけたサーガみたいなことやるのがしっくりきてないからだと思ってる でも続いてるからこれ結構好評なんだなぁと思ってみてる
23 22/06/19(日)20:42:09 No.940414208
確かにスタート遅いのは言われてる通りだけど姫矢さん編も面白いと思うよ でも同じ映像使いまわしすぎ…セラ何回死ぬねん…
24 22/06/19(日)20:42:24 No.940414366
ネクサスすごい好きだけど変身者継承システムは元のシナリオのそこそこの複雑さにプラスしてわかりづらいなと思う ドラマとしては面白いしだから最後感動するんだけど
25 22/06/19(日)20:42:28 No.940414410
大人向けアンパンマンとか無理だろ 持ち味を活かせよ
26 22/06/19(日)20:43:52 No.940415201
ライダーはMCU的に作れそうだけど予算無いからTHE FIRSTみたいなのになっちゃうんだよな…
27 22/06/19(日)20:44:01 No.940415266
>でも続いてるからこれ結構好評なんだなぁと思ってみてる 気に入らない部分が有っても続いてるのは理由が有るからだからあんまり文句言わないようになるね
28 22/06/19(日)20:45:32 No.940416036
大人向けでもアメリカのスーパーヒーロー!みたいな映画は無理だろ…
29 22/06/19(日)20:45:39 No.940416085
打ち切り決まってテンポよく話が進んでいい終わり方をしたみたいな感想をよく聞く
30 22/06/19(日)20:45:46 No.940416134
スペースビーストはしぶといのもさることながら名前が覚えづらい…
31 22/06/19(日)20:47:39 No.940417053
>大人向けでもアメリカのスーパーヒーロー!みたいな映画は無理だろ… 元々そういうものとして作られて見るならともかく今になってとってつけた設定いれられてもね…って萎えちゃうな…
32 22/06/19(日)20:48:37 No.940417485
MCUとかは技術も予算も桁違いすぎる
33 22/06/19(日)20:49:30 No.940417924
そういやウルトラマンのマルチユニバースというか宇宙に加えていろんな次元があってウルトラマンとか宇宙人はそれを超えたりしてるっていつからできた設定なの?
34 22/06/19(日)20:53:58 No.940419950
>大人向けでもアメリカのスーパーヒーロー!みたいな映画は無理だろ… 巨大ヒーローでやるのはかなり無茶だ
35 22/06/19(日)20:54:09 No.940420025
映画とかで雑に集まるのはいいけど後からマルチバース設定付けられるのは正直好きじゃない
36 22/06/19(日)20:55:04 No.940420495
時代がって言っておけばいいみたいなのもどうなんだ
37 22/06/19(日)20:55:54 No.940420884
そもそも日本じゃアメコミヒーロー映画もそこまで客入ってるわけでは
38 22/06/19(日)20:55:58 No.940420912
>そういやウルトラマンのマルチユニバースというか宇宙に加えていろんな次元があってウルトラマンとか宇宙人はそれを超えたりしてるっていつからできた設定なの? ベリアル帝国からだけど明らかにそれ以前にセブンが分岐しまくってる
39 22/06/19(日)20:56:21 No.940421093
>ネクサスは時代が早過ぎたよね… デザインかっこいいから久しぶりに見てみっか!ってなって 1話の最後のセリフでああこれは久しぶりに見るもんじゃないなってなったから時代とか関係あるかな…
40 22/06/19(日)20:56:41 No.940421263
ネクサス後に本当に深夜帯に放送したセブンXあたりは良い意味での「大人向け」やれてて非常に良かったと思う 世代交代してニュージェネも始まりもうセブン病なんて単語も過去のもの…と思ってた頃に平成セブンとネクサスの悪い部分だけ抽出したようなオリジンサーガが来るんだけど
41 22/06/19(日)20:56:48 No.940421315
>そもそも日本じゃアメコミヒーロー映画もそこまで客入ってるわけでは 日本じゃスパイディ一強感ある
42 22/06/19(日)20:57:44 No.940421731
セブンエックスのほんのり薄暗いけどゆるい雰囲気いいよね…
43 22/06/19(日)20:58:53 No.940422263
特撮で大人向けに振るならグロとエロやっとけばいいんでしょみたいなやつを叩き出さなきゃまともなもんは出ないよな…
44 22/06/19(日)20:59:00 No.940422323
日本の等身大ヒーロー物一番人気はたぶんライダー?巨大だとウルトラマンとして 日本で人気あるアメコミはスパイダーマン なんか全身変身スーツ系じゃないと人気出ないんかねぇ
45 22/06/19(日)20:59:38 No.940422626
時代っていうかどこに向けてやりたいのかのアプローチと実際にどこから金を引っ張ってこれるかと購買層のリサーチやら色々と失敗というか足りていなかったのが大人向けを勘違いしてコケる作品だと思う 世間からの理解というよりも世間への理解が足りていない
46 22/06/19(日)21:00:15 No.940422901
ご高説が続きます
47 22/06/19(日)21:00:31 No.940423041
>なんか全身変身スーツ系じゃないと人気出ないんかねぇ パワードスーツ系ってよっぽど見映えよくないとダサいし…
48 22/06/19(日)21:02:45 No.940424133
もう日本で特撮ヒーローが継続的に大ヒットできる時代ではないんだ
49 22/06/19(日)21:02:52 No.940424181
シンがヒットした後でもネクサスをニュージェネの時間帯にやったら子供が離れる事に変わりはないと思うよ… というかシンと比べてもテンポが悪すぎる
50 22/06/19(日)21:03:11 No.940424337
ブルースワットみたいな地味な装備を見たい 特撮でなくてもいいけど