虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 名の通... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/19(日)17:52:41 No.940342997

    名の通っているギターメーカーがそこそこ多い

    1 22/06/19(日)17:55:38 No.940344061

    >名の通っている時計メーカーがある

    2 22/06/19(日)17:56:05 No.940344227

    >>名の通っているカメラメーカーがあった

    3 22/06/19(日)17:56:56 No.940344505

    >名の通っていたポニー馬産地があった

    4 22/06/19(日)17:58:19 No.940344949

    北アルプス地域ってなにがあるの?白馬地域のウインター産業と神城断層と飛騨外縁帯?

    5 22/06/19(日)17:58:38 No.940345056

    >北アルプス地域ってなにがあるの?白馬地域のウインター産業と神城断層と飛騨外縁帯? よく知ってるじゃねえか…

    6 22/06/19(日)18:00:12 No.940345577

    上高地線復旧祝

    7 22/06/19(日)18:02:47 No.940346418

    >名の通っていた避暑地がそこそこ多かった

    8 22/06/19(日)18:03:31 No.940346683

    >名の通っていたポニー馬産地があった 受精卵を木曽-松本-FDA-新千歳-帯広経由でえっちらおっちら輸送したやつが産まれたらしいな

    9 22/06/19(日)18:05:59 No.940347555

    南信州地域が秘境ということは知っている

    10 22/06/19(日)18:06:42 No.940347789

    撮り鉄乗り鉄連中がヒキョウエキーとか言って乗りに来る

    11 22/06/19(日)18:07:06 No.940347913

    >撮り鉄乗り鉄連中がヒキョウエキーとか言って乗りに来る 注目すらされない大糸線に悲しき現在…

    12 22/06/19(日)18:09:48 No.940348803

    結局焼岳と御嶽どうなったの?今シーズンの登山客人入りは絶望的?

    13 22/06/19(日)18:09:55 No.940348840

    >南信州地域が秘境ということは知っている 基本的にイナゴ以外の虫喰ってるのは南信州

    14 22/06/19(日)18:10:32 No.940349043

    松本から右方向に抜ける手段が少ねえ

    15 22/06/19(日)18:10:56 No.940349196

    >撮り鉄乗り鉄連中がヒキョウエキーとか言って乗りに来る まだまだ"温い"な 平谷村は見向きもされない正真正銘の秘境だかよ

    16 22/06/19(日)18:11:39 No.940349439

    >松本から右方向に抜ける手段が少ねえ 三才山トンネルが無料になったぜ

    17 22/06/19(日)18:12:29 No.940349733

    >松本から右方向に抜ける手段が少ねえ 住んでて言うことじゃねぇけどよぉ!あんま行く意味もねぇぜ!

    18 22/06/19(日)18:12:32 No.940349747

    御嶽山は山岳信仰需要が一定数あるからともかく焼岳は閑古鳥だよ 山体・経済の規模が違いすぎるというのもあるけど…

    19 22/06/19(日)18:13:43 No.940350126

    松本近辺住んでたらそこで完結しちゃうから無理して外行く必要もないしな 俺が今住んでいる駒ヶ根はなんもないぜ

    20 22/06/19(日)18:14:09 No.940350266

    >御嶽山は山岳信仰需要が一定数あるからともかく焼岳は閑古鳥だよ >山体・経済の規模が違いすぎるというのもあるけど… 焼岳行くなら近くにある上高地行くだろうし…

    21 22/06/19(日)18:14:16 No.940350304

    接してる県は多いけど県境がだいたい秘境

    22 22/06/19(日)18:14:52 No.940350525

    規則に則り西穂山荘から南は通行止めだよ!(火口から5km) やりすぎかもしれないけどこれくらいした方がいい気もする

    23 22/06/19(日)18:15:50 No.940350837

    焼岳が噴火警戒レベル3になったら上高地からの脱出手段がいにしえの徳本峠越えしかなくなるんだよね 凄くない?

    24 22/06/19(日)18:17:34 No.940351385

    徳本峠ルートなんて通れるのか今 登山装備ない人がグロス単位でいるのに脱出路どうするんだろう

    25 22/06/19(日)18:19:53 No.940352176

    蝶ヶ岳に登って三股ルートもアリだよ たぶんこっちのが難易度低い

    26 22/06/19(日)18:21:16 No.940352720

    >焼岳が噴火警戒レベル3になったら上高地からの脱出手段がいにしえの徳本峠越えしかなくなるんだよね >凄くない? 流石に1日に1万人近く来るような観光地で避難プラン確保してないですーなんてことはないでしょ?…ないよね…?

    27 22/06/19(日)18:22:12 No.940353056

    イブニング信州でやってたくだんの仔馬くん 可愛い fu1178157.jpg

    28 22/06/19(日)18:23:03 No.940353355

    南信州と木曽ってどっちの方が秘境なの?

    29 22/06/19(日)18:23:12 No.940353417

    >流石に1日に1万人近く来るような観光地で避難プラン確保してないですーなんてことはないでしょ?…ないよね…? 土砂崩れでいつも観光客閉じ込められてんのに…

    30 22/06/19(日)18:23:47 No.940353627

    >南信州と木曽ってどっちの方が秘境なの? 圧倒的に南信州 木曽は確かに岨伝いの崖の道が多いけどR19のお陰でメインストリートは高規格

    31 22/06/19(日)18:25:57 No.940354376

    南信州はへんな集落とかがあるからなぁ

    32 22/06/19(日)18:27:01 No.940354736

    売木村や平谷村のことを変な集落って言うのよくないと思うよ

    33 22/06/19(日)18:29:12 No.940355581

    自称伊那市の辺鄙な地域長谷村… 中央構造線絡みのオカルトビジネスでUNESCOからお叱り受けてるんでしょ

    34 22/06/19(日)18:33:33 No.940357212

    >木曽は確かに岨伝いの崖の道が多いけどR19のお陰でメインストリートは高規格 そもそも宿場町だからなぁ

    35 22/06/19(日)18:36:14 No.940358193

    >中央構造線絡みのオカルトビジネスでUNESCOからお叱り受けてるんでしょ あんまりにもグダグダなので「4 年前の審査で指摘された課題の多くは未解決である。(中略)ジオサイト分杭峠において、協議会構成団体や認定ガイドによるジオパークの理念にそぐわない観光が継続しているのは問題である。」って言われてる

    36 22/06/19(日)18:39:04 No.940359228

    ユネスコ直々のお叱りかぁ

    37 22/06/19(日)18:39:05 No.940359232

    分杭峠の通行止めが解除になった時に遊びに行ったけどなんかオカルトの拠点の場所って感じがしたな 氣場とかゼロ磁場とか言ってるし折角のMTL鞍部と断層ガウジが使われてない MTL博物館はまとも

    38 22/06/19(日)18:39:20 No.940359330

    >土砂崩れでいつも観光客閉じ込められてんのに… 十年前だかの大雪で県民全員移動ができなくなったときは腐っても雪国じゃないの!?ってなった

    39 22/06/19(日)18:41:11 No.940360032

    上高地トンネル付近の土砂崩れの応急対応は凄く速かったし土木に関しちゃ有能なんじゃないか

    40 22/06/19(日)18:42:52 No.940360721

    筑北遊びに行ってきたよ

    41 22/06/19(日)18:43:17 No.940360853

    クラフトビールの名産地

    42 22/06/19(日)18:43:44 No.940361011

    なんかあった?筑北

    43 22/06/19(日)18:45:04 No.940361537

    筑摩山地は松本-長野の緩衝地帯なので名物はあんまり…

    44 22/06/19(日)18:47:22 No.940362336

    関東から松本に行くときは松本インター使うのが大分罠ルートだよね 東部湯の丸で降りて三才山トンネルが正解

    45 22/06/19(日)18:48:31 No.940362734

    (北関東「」か…)

    46 22/06/19(日)18:49:30 No.940363102

    こう見ると佐久から松本へすぐ行けそうに感じる

    47 22/06/19(日)18:50:01 No.940363267

    パソコン作ってる県

    48 22/06/19(日)18:50:50 No.940363558

    中部山岳地では地形の書き込まれてない地図はタダの罠なので…

    49 22/06/19(日)18:52:07 No.940363990

    いつのまにか新和田トンネルが無料になっててありがたい

    50 22/06/19(日)18:52:31 No.940364119

    場所によっては県内旅行より飛騨高山にでも行く方が近い

    51 22/06/19(日)18:52:40 [関東人] No.940364173

    >中部山岳地では地形の書き込まれてない地図はタダの罠なので… 白馬村と長野市街は国道406号で繋がってるのね!すぐ行けそう!

    52 22/06/19(日)18:53:11 No.940364337

    鬼無里(人もない)

    53 22/06/19(日)18:55:17 No.940365010

    峠って言われるとビビるけど道路が超高規格だから安心な塩尻峠 あの辺丘陵地の割には住宅があって結構賑やか(?)だね

    54 22/06/19(日)18:58:06 No.940365935

    徳本峠は川沿いの道の崩壊が著しいし蝶ヶ岳越えるのが一番簡単じゃない?

    55 22/06/19(日)18:58:15 No.940365982

    猿が馬場峠周辺も結構いろいろある 高速道路があるからほぼ通らないけど

    56 22/06/19(日)19:01:11 No.940366950

    >場所によっては県内旅行より飛騨高山にでも行く方が近い ないな 木曽地域は基本中津川か松本に出るし奈川の入山地籍の人々でも松本一択

    57 22/06/19(日)19:02:33 No.940367395

    安房トンネル有料だし岐阜県に出る心理的ハードル高いよ…えっちらおっちら帰ってくる時のトンネルラッシュはだるいし…

    58 22/06/19(日)19:02:59 No.940367539

    >白馬村と長野市街は国道406号で繋がってるのね!すぐ行けそう! 白沢洞門通るし宣材写真でよく使われる大出公園にも行けるから正解だな

    59 22/06/19(日)19:03:01 No.940367549

    青春18切符で松本から名古屋に抜けたけど地獄を見たよ 長すぎ

    60 22/06/19(日)19:03:25 No.940367701

    >青春18切符で松本から名古屋に抜けたけど地獄を見たよ >長すぎ 島崎藤村読め 酔うから

    61 22/06/19(日)19:03:47 No.940367852

    諏訪に住んでても産まれてから一度も行った事のない地域がある

    62 22/06/19(日)19:04:53 No.940368242

    ちょくちょく諏訪湖が見たくなる 子供の頃に住んでた場所って心に残るよね

    63 22/06/19(日)19:06:20 No.940368813

    飯綱山周辺の別荘地は良くも悪くも長野県って感じがしなくて苦手だな なんなんだアレは…すごい静岡あたりの雰囲気がする…

    64 22/06/19(日)19:06:29 No.940368868

    上伊那に住んでるけど飯田以外の南信州全然わからん…

    65 22/06/19(日)19:07:47 No.940369343

    さっきまで宮田村と駒ヶ根市の間をうろうろしてた

    66 22/06/19(日)19:08:40 No.940369684

    恵那行くときに伊那のほう通るよ

    67 22/06/19(日)19:09:02 No.940369826

    >さっきまで宮田村と駒ヶ根市の間をうろうろしてた あの辺の田切地形って橋なくてめんどくさいよね…

    68 22/06/19(日)19:11:51 No.940370940

    段差激しすぎ鉄道蛇行しすぎ あと駅多すぎ

    69 22/06/19(日)19:12:13 No.940371076

    開田に遊びに行ったら昆虫食自販機があったんだがアレはなに? 蚕クッキーとかイナゴとかはわかるけどヨーロッパイエコオロギとかどこで捕まえてきたのさ

    70 22/06/19(日)19:12:40 No.940371240

    >段差激しすぎ鉄道蛇行しすぎ なんだ山を真っ直ぐに切り崩すのか? 手伝うぜ!

    71 22/06/19(日)19:13:06 No.940371407

    きも fu1178290.jpg

    72 22/06/19(日)19:13:22 No.940371513

    >開田に遊びに行ったら昆虫食自販機があったんだがアレはなに? ニュースでやってたやつかな? 食糧危機に備えて試験的に昆虫食がどうのこうの

    73 22/06/19(日)19:13:35 No.940371606

    飯時にNHKニュースになったのは許さんぞ虫自販機

    74 22/06/19(日)19:13:52 No.940371719

    姨捨のサービスエリアから見る棚田すごいよかったよ

    75 22/06/19(日)19:14:27 No.940371975

    >fu1178290.jpg 夜に自販機の灯りで集まってきた虫で自給自足できそう

    76 22/06/19(日)19:14:31 No.940371999

    虫食は今や無印で売ってるくらいなので特に珍しさは

    77 22/06/19(日)19:14:45 No.940372091

    >ヨーロッパイエコオロギ 試験養殖やってるよ まだ餌の選定段階だけどこれから品種確立のための基礎研究とかが始まるはず

    78 22/06/19(日)19:16:00 No.940372555

    fu1178297.jpg 婆ちゃん40歳おめでとう 肺水腫らしいけど大丈夫だろうか…

    79 22/06/19(日)19:16:49 No.940372866

    寿おばあちゃんはなんか嚥下に問題がでてきてオロナミン飲んで過ごしてるよ

    80 22/06/19(日)19:16:52 No.940372883

    善光寺混みすぎ