虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/19(日)16:37:36 コード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/19(日)16:37:36 No.940318274

コードレス掃除機(スティック)買ったんだけど お手軽に使えるってめちゃくちゃ掃除へのハードル下げてくれるね 毎日使っても全く苦にならないしめっちゃゴミ取れる…部屋すぐにこんな汚くなるのか!

1 22/06/19(日)16:40:33 No.940319220

やっすいハンディ掃除機だとうるさいのにパワー弱くて散々だったけどちゃんとしたの買うと気になったらすぐ掃除するって気持ちになるね

2 22/06/19(日)16:42:17 No.940319742

種類が多くて選びきれん サイクロンタイプのはやっぱダイソンなの?

3 22/06/19(日)16:43:13 No.940320057

>サイクロンタイプのはやっぱダイソンなの? 日本家屋にはやっぱ日本メーカーがあってるよ

4 22/06/19(日)16:43:38 No.940320212

ある日突然バッテリーが死ぬ これが怖い

5 22/06/19(日)16:45:09 No.940320741

>種類が多くて選びきれん >サイクロンタイプのはやっぱダイソンなの? 実店舗で触るのがいいよ

6 22/06/19(日)16:45:30 No.940320863

ダイソンは高いだけで別にそんなに… 掃除機は電気屋で比べて買った方がいい

7 22/06/19(日)16:46:32 No.940321204

シャープのラクティブエアーの1世代前のやつ買ったけどめちゃくちゃ良い 軽いしパワーもある、ゴミ捨ても楽ちん ひとつ欠点を挙げるならバッテリーの充電器がクソデカな事くらい

8 22/06/19(日)16:46:33 No.940321209

シャークはどうなん? 高圧水洗浄のイメージしかない

9 22/06/19(日)16:47:18 No.940321440

コードレスも買ったけどコードありのスティックが好きだ 珍品なので選択肢が少ない

10 22/06/19(日)16:47:24 No.940321474

多分ダイソンだったと思うけど知り合いの家のやつがボタン押しっぱなしじゃないと動かなくて不便だった

11 22/06/19(日)16:47:54 No.940321642

日立の使ってるけど掃除機の掃除が面倒臭い

12 22/06/19(日)16:48:46 No.940321932

業務用の簡素だけどパワーのあるやつが使い勝手よかった

13 22/06/19(日)16:50:09 No.940322400

サイクロン方式は手入れがめんどいとか言われてたけど 月に1回くらい?ダストカップ外して丸洗いするだけだから全然そんなことなかったな 普段はカップ外してゴミ箱にポイして終わりだし

14 22/06/19(日)16:50:27 No.940322504

電気屋でどっち効果と店員に相談したら耐久力とか考えたら普通のやつの方がずっと使えますって言われて買ったのが10年ほど前の話だ 嫁さんがその後ダイソンのを買ったが5年持たずに先月バッテリー死んで無用のなんとやらになって 前のが復活した

15 22/06/19(日)16:50:53 No.940322655

ダイソンはヘッドが起毛布みたいなやつで特徴的 ホコリとかはいいけどちょっとデカいものはすぐ詰まるので 床にもの落ちまくってる人には向かない

16 22/06/19(日)16:51:40 No.940322936

吸引力的にはカード有りがいい サイクロン式はゴミ捨てがだるいので紙パック式がいい 選択肢ないわコレ!

17 22/06/19(日)16:51:49 No.940322982

>嫁さんがその後ダイソンのを買ったが5年持たずに先月バッテリー死んで無用のなんとやらになって まあ毎日使って5年以上死なないバッテリーなんてどこにもない…

18 22/06/19(日)16:52:14 No.940323093

プラモ作りスペースの掃除用にハンディクリーナーがほしい

19 22/06/19(日)16:52:33 No.940323188

マキタのがいいよ サイクロンはゴミ捨てめんどい パナのごみ収集スタンドに興味はあるけどたけぇ

20 22/06/19(日)16:53:05 No.940323357

ダイソンは修理出さなくても自分でバッテリー交換できるよ 純正高いけど

21 22/06/19(日)16:53:12 No.940323403

業務用のマキタとかが出してる感じの掃除機はスイッチが押しっぱなし系多いよね 地味に家庭向けじゃない

22 22/06/19(日)16:53:34 No.940323515

耐久力っていうならほんとマキタ一択になる バッテリー別売りだから死んでもすぐ変えられる

23 22/06/19(日)16:54:14 No.940323723

見た目カッコイイ!で選んだけど掃除始めるためのモチベに影響するからカッコイイことは大事

24 22/06/19(日)16:54:17 No.940323743

仕事でも使ってるからやっぱりマキタかな

25 22/06/19(日)16:54:51 No.940323938

>サイクロン方式は手入れがめんどいとか言われてたけど >月に1回くらい?ダストカップ外して丸洗いするだけだから全然そんなことなかったな >普段はカップ外してゴミ箱にポイして終わりだし 定期的にプレフィルターも掃除しとけ あれ掃除するの知らん人多いのか詰まらせてる人結構居る

26 22/06/19(日)16:56:00 No.940324290

ラクティブつかってるけどフィルター掃除が結構面倒くさい パック捨てる方だとコストもあるからどっちもどっちか

27 22/06/19(日)16:56:08 No.940324329

>業務用のマキタとかが出してる感じの掃除機はスイッチが押しっぱなし系多いよね >地味に家庭向けじゃない 清掃業の人とかが使うもんだからなー

28 22/06/19(日)16:56:32 No.940324447

実家のがダイソンだけど音が凄いな 性能の差はあんまよくわからん…実家の汚れは主に猫の毛だし

29 22/06/19(日)16:57:22 No.940324693

HITACHIのスティックタイプ使ってるけど部屋数増えるとバッテリー持ちは気になる ゴミ捨てとか掃除系はラク

30 22/06/19(日)16:57:40 No.940324787

日立工機のスティック掃除機使ってる 今調べたら社名変わってる?

31 22/06/19(日)16:57:49 No.940324835

マキタのにサイクロンアタッチメント付けて紙パックで使えばフィルター使い捨てにできるんだろうか

32 22/06/19(日)16:58:21 No.940325011

最近は主にロボット掃除機に任せてそいつらじゃやりきれない部分をサブのスティックタイプで掃除するスタイルも多いと聞く

33 22/06/19(日)16:58:26 No.940325036

ダイソンすげえうるさいって聞くけど他のサイクロンよりうっさいのかしら

34 22/06/19(日)16:58:42 No.940325112

>ある日突然バッテリーが死ぬ >これが怖い そこでバッテリー交換可能のマキタですよ

35 22/06/19(日)16:59:11 No.940325292

>マキタのにサイクロンアタッチメント付けて紙パックで使えばフィルター使い捨てにできるんだろうか 紙パックの時点でフィルター使い捨てと同義だろう

36 22/06/19(日)16:59:33 No.940325417

>ラクティブつかってるけどフィルター掃除が結構面倒くさい >パック捨てる方だとコストもあるからどっちもどっちか フィルター丸洗いできるから楽じゃない?5分で終わるような 乾くまで使えないのはそうだね

37 22/06/19(日)16:59:43 No.940325470

>そこでバッテリー交換可能のマキタですよ シャープのとかも変えられるが

38 22/06/19(日)16:59:48 No.940325496

どうしてパナの紙パックスティック廃止されてしまったん

39 22/06/19(日)17:00:06 No.940325598

>最近は主にロボット掃除機に任せてそいつらじゃやりきれない部分をサブのスティックタイプで掃除するスタイルも多いと聞く 仕事とかで外出中にあらかた終わってるってのはすごく便利

40 22/06/19(日)17:00:14 No.940325642

>ダイソンすげえうるさいって聞くけど他のサイクロンよりうっさいのかしら 行こう!家電量販店!

41 22/06/19(日)17:00:17 No.940325670

>業務用のマキタとかが出してる感じの掃除機はスイッチが押しっぱなし系多いよね >地味に家庭向けじゃない 多分メリットも有るんだろうけど慣れないと不便さの方が勝るよね…特にその部分調べずに買った場合

42 22/06/19(日)17:00:34 No.940325765

ラクティブエアはボタン押しっぱなしにしてくれるしハンドルから手放したら勝手に止まるしバッテリーも交換できるので2つ持ってると長く使える ただ充電器がでかい!邪魔!

43 22/06/19(日)17:00:52 No.940325870

>業務用のマキタとかが出してる感じの掃除機はスイッチが押しっぱなし系多いよね >地味に家庭向けじゃない マキタのは押してる間だけ吸うやつと押しっぱなしになるやつの二種類がある 自分は仕事用に前者を間違って買っちゃってスイッチ追加して両方できるようにした

44 22/06/19(日)17:00:57 No.940325900

去年まで汚部屋に住んでたけど掃除に目覚めてずっと綺麗なままだわ 気軽に掃除出来るって素晴らしいね…

45 22/06/19(日)17:02:32 No.940326413

ペットの毛とか落ちてる環境ならダイソンみたいなのがいいのかな? まあ家電店で店員に聞いた方がいいわな

46 22/06/19(日)17:02:51 No.940326512

シャープのやつ、髪の毛がフィルターに巻き込まなくて捨てる時楽なのは良い ただダストカップが小さくない?

47 22/06/19(日)17:02:55 No.940326537

マキタは家庭用として使うにはちと重くてな 本体もそうだけどノズルにローラーとかないからじゅうたんの掃除とかで困る

48 22/06/19(日)17:03:05 No.940326587

尼の中華コード式からマキタのCL282FDFCWに買い替えて今日届いた パワーもあるしサイクロンのゴミ捨て楽だしバッテリー容量見れるしLED地味に便利で最強すぎないこれ...

49 22/06/19(日)17:03:26 No.940326683

シャープのコードレススティック掃除機を構えてバンバーン!ってやってたら姪っ子に見られて恥ずかしい思いをした 許さねえシャープ…!!

50 22/06/19(日)17:03:41 No.940326761

マキタはDIYで出た木くずとかを吸うのにいいよね ただ普段遣いには向かんと思う

51 22/06/19(日)17:03:44 No.940326775

サイクロンゴミ捨てめんどい派とそうじゃない派があるのか?

52 22/06/19(日)17:03:52 No.940326814

自立するとは言いづらい上に充電ケーブルの位置みたいなので 普段の取り回しどうすっかなってなる事もある

53 22/06/19(日)17:04:22 No.940326951

マキタのサイクロンアタッチメントという折衷案

54 22/06/19(日)17:04:30 No.940326992

>最近は主にロボット掃除機に任せてそいつらじゃやりきれない部分をサブのスティックタイプで掃除するスタイルも多いと聞く 自分これだわ 階段は流石にロボット無理だからスティックでやってる

55 22/06/19(日)17:04:45 No.940327061

やっぱ本体で直接充電するやつよりバッテリー式の方が良さそうに思える

56 22/06/19(日)17:04:48 No.940327073

>サイクロンゴミ捨てめんどい派とそうじゃない派があるのか? ゴミ捨ては面倒くさくないよ ただ掃除しなきゃいけないフィルターとかはある

57 22/06/19(日)17:05:14 No.940327217

マキタは7.2vのやつだと全然吸えなかった

58 22/06/19(日)17:05:25 No.940327275

シャープのはフィルター掃除簡単じゃね? 上下に分解して水洗いするだけ

59 22/06/19(日)17:06:20 No.940327546

フィルター丸洗いの気持ちよさはそれ自体が掃除の楽しさに似ている

60 22/06/19(日)17:06:58 No.940327743

今のやつクソ軽くて最初手に持ったとき大丈夫かよと思ったらめちゃくちゃ吸いやがる…

61 22/06/19(日)17:07:12 No.940327828

ツインバードの有線ハンディサイクロンがまあうるさい 結構吸うからいいけど

62 22/06/19(日)17:07:16 No.940327855

何だかんだで従来のデカイコード式使うと吸引力がヤバすぎるぜ…!ってなる でも階段掃除する時は高いスティック欲しいぃぃぃぃ!ってなる

63 22/06/19(日)17:07:18 No.940327861

>去年まで汚部屋に住んでたけど掃除に目覚めてずっと綺麗なままだわ >気軽に掃除出来るって素晴らしいね… 掃除自体が楽しくなるのいいよね

64 22/06/19(日)17:07:30 No.940327942

わかる…フィルターに濾されためちゃ細かいチリが固まってるやつを水で流すと気持ちが良い

65 22/06/19(日)17:07:44 No.940327999

>フィルター丸洗いの気持ちよさはそれ自体が掃除の楽しさに似ている 掃除楽しいニャンが本体でも楽しめちまう気分は実際ある

66 22/06/19(日)17:07:51 No.940328030

>種類が多くて選びきれん >サイクロンタイプのはやっぱダイソンなの? 用途による 一軒家でカーペットとかにも使うから強力なのがいいってならダイソンだけど重いので 手軽さ考えるとシャープかパナソニックでよくない?

67 22/06/19(日)17:08:12 No.940328114

ANKERのやつ親にあげたら最初使わないとか言っておきながら もうANKERのしか使ってない

68 22/06/19(日)17:09:01 No.940328366

曲がる延長あるしハンディと化せるダイソンいいかと思ってたが 予想より下なのか…

69 22/06/19(日)17:09:01 No.940328368

掃除機に溜まったゴミの構成でなんとなく自分の生活環境感じる

70 22/06/19(日)17:09:02 No.940328373

ゴミカップが透明だと吸い取ったゴミがみれて自分がこれだけ掃除したっていうモチベーションにもなるのよ モチベ結構大事だと思う

71 22/06/19(日)17:09:03 No.940328374

>ツインバードの有線ハンディサイクロンがまあうるさい >結構吸うからいいけど ハンディージェットサイクロンEXの事かもしれんけどアレフィルター詰まりまくってすげぇ面倒じゃない? マキタの布フィルターとか魔改造して付けたりするけどメンテめんどくせぇ!ってなる

72 22/06/19(日)17:09:22 No.940328463

騒音の度合いは家で使わなきゃ分からん

73 22/06/19(日)17:09:33 No.940328504

シャープかパナか日立でよくない?ってなるけどダイソンが安いんだよな… そうじゃなければマキタが安い

74 22/06/19(日)17:10:02 No.940328668

階段は楽だけど階段があるくらいのサイズだと全部屋は保たなかったりする もしくは保つけど連続稼働で止まったりする事もある

75 22/06/19(日)17:10:22 No.940328764

掃除機どれ買おうか調べてると〇〇のメーカーより吸うだの吸わないだのフワフワした事しか書かれてないからスペックで選ぼうと調べたんだけど kpaと消費電力が多ければ多い程吸引力高いって事でいいのか

76 22/06/19(日)17:10:25 No.940328780

ダイソンはアプローチ面白いからまあ吸引力とお値段は妥協できる ただし塗装の弱さはなんとかできんのか 安っぽいのが塗装劣化でボロく見えても仕方ないけど あの値段あのデザインで塗装やられると一気に萎える

77 22/06/19(日)17:10:35 No.940328832

>ゴミカップが透明だと吸い取った毛髪がみれて自分からこれだけ抜けたっていう悲しみにもなるのよ

78 22/06/19(日)17:10:49 No.940328910

ダイソンはHEPA相当のフィルター使ってるから満足してる フィルターがちゃんとしてないと細かいゴミを撒き散らすことになる

79 22/06/19(日)17:11:20 No.940329079

電力あたりの仕事率?みたいな数字があるはず それがデカイとパワーが比率で高いことになる

80 22/06/19(日)17:11:24 No.940329112

ダイソンのハンディタイプの使ってて一人暮らしの部屋と車の中くらいしか使わないから音や吸引力はそんな気にしたことないや もし子供いてすぐ散らかすとか一軒家だとかで最大出力多用するならうるさいしバッテリー持たないから向かないだろうなとは思う

81 22/06/19(日)17:12:07 No.940329320

>ハンディージェットサイクロンEXの事かもしれんけどアレフィルター詰まりまくってすげぇ面倒じゃない? >マキタの布フィルターとか魔改造して付けたりするけどメンテめんどくせぇ!ってなる そんな詰まるかな フィルターすぐ外せるしお掃除苦になったことないな

82 22/06/19(日)17:12:27 No.940329472

マキタのバッテリ付き買って他の工具に使いまわそうかなと考えてる

83 22/06/19(日)17:12:47 No.940329581

>どうしてパナの紙パックスティック廃止されてしまったん 紙パック容量だいぶ小さくなかったっけ

84 22/06/19(日)17:12:52 No.940329618

>kpaと消費電力が多ければ多い程吸引力高いって事でいいのか ヘッドがふわふわのやつあるじゃん あれ系買っときゃいい ブラシ密着させてかき取るっていうのはシンプルで強い コードレス系は吸引力よりもどれだけ思いついたときすっと手な取れるかだと思う

85 22/06/19(日)17:13:11 No.940329710

>Hikokiのバッテリ付き買って他の工具に使いまわそうかなと考えてる

86 22/06/19(日)17:14:40 No.940330250

>マキタのバッテリ付き買って他の工具に使いまわそうかなと考えてる 全く同じこと考えて18Vのをサイクロン付きで買ったよ 吸引力は文句ないけどこのバッテリーを使い回せる工具がどれもこれもゴツい上に高くて手が出ない

87 22/06/19(日)17:15:15 No.940330443

普段がコード式のサイクロンだからかハンディタイプ使うと思ったほど吸わない…ってなる 比べるのが悪い?そうね

88 22/06/19(日)17:15:27 No.940330517

パナのスティック型掃除機が気になってる ベース部分に片付けると掃除機に溜まったゴミを吸い取って充電もしてくれるやつ

89 22/06/19(日)17:15:30 No.940330538

>マキタのバッテリ付き買って他の工具に使いまわそうかなと考えてる 18Vのドリルいいよ

90 22/06/19(日)17:16:04 No.940330747

>吸引力は文句ないけどこのバッテリーを使い回せる工具がどれもこれもゴツい上に高くて手が出ない 掃除機はハイパワーでいいけど 工具はそんなにハイパワーじゃなくていいんだよな…

91 22/06/19(日)17:16:09 No.940330777

クリア瓶のゴミこそぎ落とすヘラがついてるV10ほしいなと思ってたけど国産メーカーのも探してみようかなあ

92 22/06/19(日)17:16:14 No.940330803

そんなに立派な工具で何を作るんだ

93 22/06/19(日)17:16:15 No.940330806

>マキタのバッテリ付き買って他の工具に使いまわそうかなと考えてる 一応対応のバッテリ見て掃除機買わないと電圧の関係で使い回せなかったりするぞ 家はそれで専用になってるけどどうせ掃除機にはバッテリつけっぱなしにするし特に困ることなく重宝してるけど

94 22/06/19(日)17:16:21 No.940330836

まあ掃除機掛けるタイミングなら普通の掃除機出してもいいしな…

95 22/06/19(日)17:16:23 No.940330846

マキタの掃除機って他にマキタ工具持っててバッテリーある人にはいいけど イチから揃えるならあんまりおすすめできないと思う

96 22/06/19(日)17:16:45 No.940330961

>そんなに立派な工具で何を作るんだ ディルドをつなげて…

97 22/06/19(日)17:16:50 No.940330995

俺はむしろキャニスター型買って掃除しやすくなったよ 掃除機かければツルツルにできるからね

98 22/06/19(日)17:17:27 No.940331195

ダイソン買ってみたけど週1でゴミいっぱいになってるから吸えてるのかなと思ってる

99 22/06/19(日)17:17:36 No.940331247

>>そんなに立派な工具で何を作るんだ >ディルドをつなげて… ハイパワーすぎる…

100 22/06/19(日)17:17:40 No.940331265

7.2vのドライバーがめちゃくちゃ便利だけど 7.2vの掃除機はメインで使うにはきびしい

101 22/06/19(日)17:17:57 No.940331347

そうは行かないのは知ってるけどコードレスでつけっぱなしに出来る集塵機が欲しい 作業場のコンセントが鬱陶しすぎるんですけお!

102 22/06/19(日)17:18:02 No.940331368

>そんなに立派な工具で何を作るんだ 自分はパイン材で本棚とか色々作ってる

103 22/06/19(日)17:18:27 No.940331493

うちは東芝の一番安いやつ買ったよ 静かだし家の規模に合ってる掃除機の音苦手な俺の救世主

104 22/06/19(日)17:18:35 No.940331521

>ANKERのやつ親にあげたら最初使わないとか言っておきながら >もうANKERのしか使ってない どれ送ったの?

105 22/06/19(日)17:18:47 No.940331575

点けっぱなしなら有線でいいじゃん!

106 22/06/19(日)17:19:02 No.940331647

普段の掃除はルンバちゃんにやってもらって 細かいところとかちょっとした掃除は都度スティック型で掃除してる

107 22/06/19(日)17:19:17 No.940331726

マキタじゃ…ダメかしら?

108 22/06/19(日)17:19:52 No.940331908

ダイソンよく吸ってくれるから便利 昔の機種買うと重たいけど

109 22/06/19(日)17:20:21 No.940332063

ルンバいればクイックルでも良い気はするがちょっと吸いたい需要はある

110 22/06/19(日)17:20:36 No.940332150

最近のルンバはウンコ避けるらしいな

111 22/06/19(日)17:20:49 No.940332208

大事なのはちゃんと隙間に突っ込めるやつにすることだぞ! ノコギリザメみたいなフォルムの取り外して卓上掃除機にもなるやつ先端部が厚くて面倒くせえ!

112 22/06/19(日)17:20:54 No.940332237

>マキタじゃ…ダメかしら? そんなにバッテリー使い回せない一般人にはキツいだろうがえーっ!

113 22/06/19(日)17:20:58 No.940332260

今日も家電量販店で掃除機売ってるから多分「」の中でも詳しい自信ある

114 22/06/19(日)17:21:25 No.940332404

>マキタじゃ…ダメかしら? 吸わないからダメ

115 22/06/19(日)17:21:27 No.940332411

ルンバのいいところはフローリングのうっすらとしか埃がなくなること

116 22/06/19(日)17:21:32 No.940332433

>>マキタじゃ…ダメかしら? >そんなにバッテリー使い回せない一般人にはキツいだろうがえーっ! どうせ買ってみたら言うほどバッテリー使い回さないだろうがよええー!?

117 22/06/19(日)17:22:57 No.940332846

やっぱリョービだよなー!

118 22/06/19(日)17:23:00 No.940332867

一時期もてはやされてたマキタはマキタバッテリー以外見るとダメそう?

119 22/06/19(日)17:23:05 No.940332893

マキタ共々バッテリー価格が致命的と考えられる

120 22/06/19(日)17:23:08 No.940332907

>パナのスティック型掃除機が気になってる >ベース部分に片付けると掃除機に溜まったゴミを吸い取って充電もしてくれるやつ 自分もあれ気になってるんだけどくっつけた時が結構うるさいんだよな…

121 22/06/19(日)17:23:09 No.940332912

使い切り紙パックの方が後処理は楽だなと思った ストック気にするの手間だけど大量に買えばいいし

122 22/06/19(日)17:23:15 No.940332942

マキタはなんvのやつの話をしてるのか気になる

123 22/06/19(日)17:23:33 No.940333027

>やっぱリョービだよなー! 京セラですよろしく!

124 22/06/19(日)17:24:23 No.940333285

マキタはスーパーとかでエントランスの砂吸うのに使われてて強いなコイツ…って思った

125 22/06/19(日)17:24:31 No.940333322

>パナのスティック型掃除機が気になってる >ベース部分に片付けると掃除機に溜まったゴミを吸い取って充電もしてくれるやつ 10~15分だから2台目向けだね

126 22/06/19(日)17:24:34 No.940333337

>>やっぱリョービだよなー! >京セラですよろしく! 誰ー!?ってなったやつ! いや知ってるけども

127 22/06/19(日)17:24:46 No.940333404

パワーはキャニスターと遜色ないくらいになってきた?

128 22/06/19(日)17:24:56 No.940333464

>一時期もてはやされてたマキタはマキタバッテリー以外見るとダメそう? >マキタ共々バッテリー価格が致命的と考えられる やっぱ発火の代名詞となった互換バッテリー使ってる人多かったのか

129 22/06/19(日)17:25:22 No.940333593

ハイコーキのバッテリー結構あるけど普通の日立の充電式の掃除機使ってるな やっぱ軽さとかゴミの捨てやすさとか狭いとこのやりやすさとか大事だよ

130 22/06/19(日)17:25:36 No.940333668

>>やっぱリョービだよなー! >京セラですよろしく! 全く同じ商品に京セラって貼っただけで2千円値上げとはどういう態度だてめー

131 22/06/19(日)17:25:43 No.940333707

マキタは耐久性とバッテリーの互換性が強みだけど肝心の吸引がいまいちだからなあ 屋外掃除の業務用としては良いけど家庭向きではない

132 22/06/19(日)17:26:13 No.940333872

ば、バルミューダ…

133 22/06/19(日)17:26:32 No.940333976

>ば、バルミューダ… こいつ、お金持ちなんだ!

134 22/06/19(日)17:26:42 No.940334032

マキタは吸い込み口に掻き込むローラーついてないのが気になった

135 22/06/19(日)17:26:55 No.940334098

一周回ってコード付きに落ち着いた 一回のストロークで全部しっかり吸えるしバッテリー気にしなくていいのはやっぱり強い

136 22/06/19(日)17:28:18 No.940334539

紙パック式は楽だわ

137 22/06/19(日)17:28:23 No.940334570

フローリングで溝がなければ吸引力そんなに気にしなくていいかな

138 22/06/19(日)17:29:32 No.940334886

>一周回ってコード付きに落ち着いた >一回のストロークで全部しっかり吸えるしバッテリー気にしなくていいのはやっぱり強い うちは更に紙パック式にまで戻った パナソニックのやつマジいい

139 22/06/19(日)17:29:40 No.940334937

シャープのやつ使ってるけどバッテリー外して充電できるのはいいと思う ワンルームだから掃除の途中でバッテリー切れってことは無いけど

140 22/06/19(日)17:30:25 No.940335217

1番便利なのはSHARKのハンディだと思ってる 掃除機と別枠であるとめっちゃ楽

141 22/06/19(日)17:30:47 No.940335359

サイクロン式はやっぱゴミ捨ての問題がね… ダイソンはゴミ捨てのときに飛び散るときがあって困る

142 22/06/19(日)17:31:10 No.940335497

ハンディクリーナーだと何がおすすめ? アイリスの試しに買ってみていい感じだったから親にあげたいんだけど ごみ捨てがすげえめんどいからもっと簡単なの無いかなって

143 22/06/19(日)17:32:15 No.940335884

>サイクロン式はやっぱゴミ捨ての問題がね… >ダイソンはゴミ捨てのときに飛び散るときがあって困る 古いタイプだからか なんでこの部分外れないんだろうと思いつつ ゴミ袋にパカっとやってる

144 22/06/19(日)17:32:16 No.940335891

>パワーはキャニスターと遜色ないくらいになってきた? 軽さ特化のやつじゃなければ

145 22/06/19(日)17:33:39 No.940336357

>>パワーはキャニスターと遜色ないくらいになってきた? >軽さ特化のやつじゃなければ ありがとう

146 22/06/19(日)17:34:42 No.940336698

若えのmakitaだ

147 22/06/19(日)17:35:23 No.940336919

makitaおじさん的には何vのやつがおすすめなの?

148 22/06/19(日)17:36:02 No.940337128

ステマだけどダイソン買おうとしたら取り寄せだったからすぐに買えたシャークって所のが意外と良かったアメリカの企業?

149 22/06/19(日)17:36:34 No.940337301

マキタはバッテリーが本体みたいな所あるよね…

150 22/06/19(日)17:36:58 No.940337420

割と人によって求めてるもの違うよな掃除機

151 22/06/19(日)17:37:32 No.940337613

シャークはアメリカだね

152 22/06/19(日)17:38:01 No.940337789

玄関まわり用にハイコーキの36V欲しいけどその為にだけに買うのもなあってなってる

153 22/06/19(日)17:38:13 No.940337865

>どれ送ったの? 一番最初に出たやつ ただし正直おすすめはしにくい とにかく固いんだわジョイント部分が全部 新型出てセールかかったら買っていいと思う

154 22/06/19(日)17:39:52 No.940338459

>makitaおじさん的には何vのやつがおすすめなの? 18V買っとくとバリカンから噴霧器まで使えるので便利

155 22/06/19(日)17:40:13 No.940338577

>割と人によって求めてるもの違うよな掃除機 音とか吸い込みとかね ローラーの補助機能とかいらないし

156 22/06/19(日)17:40:16 No.940338597

>新型出てセールかかったら買っていいと思う 尼でセールしてっから買ってみるかなぁ

157 22/06/19(日)17:41:24 No.940338994

>18V買っとくとバリカンから噴霧器まで使えるので便利 頭に使うシェーバーみたいなのを想像して開いたらだいぶ強そうなのが出てきた…

158 22/06/19(日)17:43:10 No.940339645

18vが一番ラインナップが多いけど最近力を入れてるのは36v 軽さという意味では10.8vの小さい方

159 22/06/19(日)17:45:45 No.940340588

>尼でセールしてっから買ってみるかなぁ 今見たら新型出てんだな セールになってないほうが性能いいんだけど トリガーが固定できないのはかなりのクソ仕様だから フローリングだけなら今セールになってる赤いやつでいいと思うよ

160 22/06/19(日)17:47:03 No.940341031

長毛種の犬飼ってるから購入したけど 掃除の快適さがダンチで明らかにQOLが上がった

161 22/06/19(日)17:48:29 No.940341501

>ある日突然バッテリーが死ぬ バッテリーのない有線でもプレフィルタやメインフィルタが終売したら手に入らない寿命のある消耗品だから 永久に使えるようなもんじゃないし…

162 22/06/19(日)17:52:21 No.940342883

Sharkは強そうなVertex系を日本に持ってきてくれねえかなあ…

163 22/06/19(日)17:52:52 No.940343060

>Sharkは強そうなVertex系を日本に持ってきてくれねえかなあ… だって重いの日本人買わねぇんだもん…

164 22/06/19(日)17:52:59 No.940343107

安かろう悪かろう言われてるアイリスオーヤマだけど スティック掃除機は他人にお薦めできるものだと思ってる 安くて軽くて掃除能力も高い

165 22/06/19(日)17:54:12 No.940343519

アイリスは電動工具がなんかガンダムっぽい以外は好きだよ

166 22/06/19(日)17:57:43 No.940344760

アイリスオーヤマの奴って書いといたけどめっちゃ種類あったわ おすすめなのはAmazonで1万くらいのやつね セールだと1万切る

167 22/06/19(日)17:57:47 No.940344780

>だって重いの日本人買わねぇんだもん… うわ重キャニスター買うわになるか…なるな…

168 22/06/19(日)18:01:22 No.940345961

掃除機は電力を重視しろと聞いた パワーの弱い掃除機はクソだ

169 22/06/19(日)18:07:52 No.940348163

マキタのやつってネタ以外に使い勝手どうなんだろ?

↑Top