虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

俺はカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/19(日)12:38:44 No.940237729

俺はカレー屋で出てくるサラダが大好きだ あのオレンジ色のドレッシングが美味しすぎるんだ

1 22/06/19(日)12:39:44 No.940238058

妙に酸っぱ辛い漬物野菜もどうぞ

2 22/06/19(日)12:39:45 No.940238065

>あのオレンジ色のドレッシングが美味しすぎるんだ わかる あれなんなん?家でも食べたい

3 22/06/19(日)12:40:12 No.940238217

にんじんドレッシングだよ

4 22/06/19(日)12:40:37 No.940238356

なんてすてきな食事だ

5 22/06/19(日)12:40:41 No.940238373

なんならカレーより美味い

6 22/06/19(日)12:40:49 No.940238416

>わかる >あれなんなん?家でも食べたい 人参のドレッシングだよ 向こうの国じゃ一番ポピュラー

7 22/06/19(日)12:40:59 No.940238471

でもあれ現地じゃ出て来ないドレッシングなんだよな

8 22/06/19(日)12:41:55 No.940238780

>向こうの国じゃ一番ポピュラー >でもあれ現地じゃ出て来ないドレッシングなんだよな どっちがウソなんだ…!?

9 22/06/19(日)12:42:32 No.940238992

バングラディシュかインドかの違いなんだろうか

10 22/06/19(日)12:43:19 No.940239257

この手のカレー屋は1回しか行ったことないがなんかアチャーモロみたいな名前の酸っぱ辛い漬物が気に入ったことを覚えてる

11 22/06/19(日)12:43:57 No.940239456

>どっちがウソなんだ…!? https://twitter.com/Ambika_shop/status/840174619210391553

12 22/06/19(日)12:45:27 No.940239960

スーパーとかで打ってないんです?

13 22/06/19(日)12:47:18 No.940240551

>スーパーとかで打ってないんです? サウザンアイランドドレッシングにガラムマサラと砂糖混ぜたのでも似たのできるよ

14 22/06/19(日)12:48:56 No.940241083

>日本人シェフか、日本のミックスな料理感覚を取り入れられるインド人シェフがアレンジして作ったインド風のドレッシングだろうと推測するに至りましたー。 日本人の口に合うようにドロドロルーとナンの組み合わせにしたのもそうだしね

15 22/06/19(日)12:50:58 No.940241784

謎の人参味

16 22/06/19(日)12:51:27 No.940241955

塩とかスパイスとかレモン汁とかヨーグルトにスパイス混ぜたものとかが南インドでは主流

17 22/06/19(日)12:51:44 No.940242042

人参なのかあれ 全然気づかなかった

18 22/06/19(日)12:52:35 No.940242326

https://cookpad.com/recipe/3892518 クックパッドにレシピあるからどうぞ

19 22/06/19(日)12:53:19 No.940242556

あー言われると人参だなあのドレッシング 妙にうまいよな

20 22/06/19(日)12:54:30 No.940242931

やっぱ人参だったのか あのほのかな甘みとマイルドさはそんな気がした

21 22/06/19(日)12:55:15 No.940243183

ナンだそういうことだったのか

22 22/06/19(日)12:56:47 No.940243697

なんか食べたくなってきたな…近所のネパール料理屋行くか…

23 22/06/19(日)12:57:28 No.940243917

店によってはサウザンアイランドドレッシングにガラムマサラ混ぜたやつもあるに

24 22/06/19(日)12:59:33 No.940244630

甘くないナンが食べたいんだけど本格的なカレー屋さんだと中々難しい

25 22/06/19(日)12:59:52 No.940244732

うるせえよ サウザンアイランドドレッシングってなんだよ一体

26 22/06/19(日)13:00:35 No.940244968

ナン食べ放題だとついついおかわり注文しちゃって後半がね…きつくなるのいいよね…

27 22/06/19(日)13:02:12 No.940245507

ネパール人がやってるインドカレー屋って謎中華料理屋みたいに コンサルしてる人がいるんだろうかってくらいにフォーマットが同じだよね

28 22/06/19(日)13:04:15 No.940246168

店によってはドレッシング打ってくれるところがあるから探すといいよ

29 22/06/19(日)13:04:36 No.940246297

インドジンナンタベナイ

30 22/06/19(日)13:04:56 No.940246409

業務スーパーのやつにガラムマラサいれたら閑静だよ

31 22/06/19(日)13:05:26 No.940246579

>ネパール人がやってるインドカレー屋って謎中華料理屋みたいに >コンサルしてる人がいるんだろうかってくらいにフォーマットが同じだよね 別にあのへんの人らの料理必ずタンドール窯使うわけじゃないんだけど インド系レストランの料理人として入国して労働ビザ得る要件にタンドール窯技能があるので収斂してしまう

32 22/06/19(日)13:07:47 No.940247344

良い時間だしダルバート食べに行こうぜ

33 22/06/19(日)13:16:22 No.940250517

そもそもインドカレー屋って大抵インド人がやっているわけではないし ネパールとかあっちの方でポピュラーなドレッシングとかではないの?

34 22/06/19(日)13:19:44 No.940251722

>そもそもインドカレー屋って大抵インド人がやっているわけではないし >ネパールとかあっちの方でポピュラーなドレッシングとかではないの? ネパールでも使ってないよというか生のサラダ少ないし漬物とかスパイス和えたやつとかだし

35 22/06/19(日)13:27:39 No.940254383

>インド系レストランの料理人として入国して労働ビザ得る要件にタンドール窯技能があるので収斂してしまう そんな日本人なら寿司握って天ぷら揚げれるだほみたいな案件だったんだ…

36 22/06/19(日)13:34:11 No.940256730

普通にポークインドカレーとか インドカツカレーライスとか バーベキューピザナンとか これインドかなぁ…って料理があったりするし ベースはテンプレでも振れ幅が店によって違って面白いよ

37 22/06/19(日)13:35:44 No.940257268

現地にはないらしいけど日本ではどこの店でも出せる不思議な食べ物チーズナンの不思議

38 22/06/19(日)13:36:11 No.940257437

近所にドライフルーツ入って甘いナン作ってる所あるんだけどなんかしらないけど単体でも余裕だしカレーと一緒でも美味しいしすごいコレってなる あんまり作ってるお店しらないけど

39 22/06/19(日)13:36:39 No.940257618

初めて食った時はカレーやナンは思ったよりパンチないな…ってなったけど アチャールがうまかった

40 22/06/19(日)13:37:18 No.940257841

マトンカレーとか日本の店じゃ食えないからありがたい

41 22/06/19(日)13:38:14 No.940258157

インネパ系のカレー屋さんは経験上ハズレる確率が非常に低めなので安心して入れるのがありがたい どこ入っても大体一定の味が担保されてる

42 22/06/19(日)13:38:19 No.940258189

コロナ前は毎週通ってたのに素手で食べるのがなんかダメになって行かなくなってしまった すごくおいしくて大好きなんだけどね

43 22/06/19(日)13:38:49 No.940258383

そもそもインドやネパールにあの手のサラダないしな

44 22/06/19(日)13:39:13 No.940258528

カシミリナン好き

45 22/06/19(日)13:39:42 No.940258685

>そもそもインドやネパールにあの手のサラダないしな 日持ちする酢漬けかスパイスでじゃがいも等と炒めた野菜だもんな

46 22/06/19(日)13:39:43 No.940258695

真ん中日本米じゃねえか死ね

47 22/06/19(日)13:39:48 No.940258725

桃くださいっていうと唐揚げみたいなの出てくるって聞いた

48 22/06/19(日)13:40:43 No.940259045

現地で生食するのはチャレンジすぎる

49 22/06/19(日)13:40:46 No.940259064

カレー自体は何となくインドっぽければ割とどうでもいい 値段とラッシーが全て

50 22/06/19(日)13:40:50 No.940259077

ナンって思ったより1枚で腹に溜まるよね うっすいから油断してたらやられた

51 22/06/19(日)13:42:07 No.940259515

近くのお店がフルーツヨーグルトからグラブジャムン入りヨーグルトになってた うーん異国感

52 22/06/19(日)13:42:20 No.940259577

インドネパールがベースで ネパールタイ料理屋とかネパールトルコ料理屋とかネパールベトナム料理屋とか まあ色々あるから駅前に2、3軒あっても全然個性違ったりして面白い 看板は同じでも溶かしバターがめちゃなみなみ入ってたり逆に少なかったり ナンが甘くてふわふわだったり逆にパリパリサクサクだったり

53 22/06/19(日)13:42:53 No.940259765

ランチでナン食べ放題って書いてあっても1枚食った後いや無理だわ…ってなる

54 22/06/19(日)13:43:09 No.940259858

>近くのお店がフルーツヨーグルトからグラブジャムン入りヨーグルトになってた >うーん異国感 めちゃくちゃあまそう

55 22/06/19(日)13:43:18 No.940259909

生物生水気楽に食えるのって日本以外そんなにないからな…

56 22/06/19(日)13:45:21 No.940260582

勤めてる人達がうちらネパール人だしなでネパール料理屋に看板変えた近所のお店は笑った

57 22/06/19(日)13:50:53 No.940262418

ナンいっぱい焼いて窯を稼働させないと就労ビザにひっかかるとか聞いてなるほどと思った

58 22/06/19(日)13:53:13 No.940263081

>インネパ系のカレー屋さんは経験上ハズレる確率が非常に低めなので安心して入れるのがありがたい どこも似たような味だし業務用として作ってる会社があるんだろうね

59 22/06/19(日)13:57:45 No.940264577

近所のネパール料理屋でこのドレッシング売ってる

60 22/06/19(日)13:59:59 No.940265376

たまに量産型じゃないインド料理屋あるけどスパイスの味がくっきりしてておお解像度が違うってなった

61 22/06/19(日)14:00:34 No.940265582

>>インネパ系のカレー屋さんは経験上ハズレる確率が非常に低めなので安心して入れるのがありがたい >どこも似たような味だし業務用として作ってる会社があるんだろうね あいにくセントラルキッチンでいける程の規模ではないから店以上に料理人が誰かってのがものを言う業界だったりする

↑Top