虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/19(日)12:06:04 アギレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/19(日)12:06:04 No.940227480

アギレラを誇れの前にこの人の死んだ家族の話やっとくべきだったと思う

1 22/06/19(日)12:08:21 No.940228216

ウィークエンドってそういうデッドマンズの犠牲者の集まりだろうとは思ってたけどもっと前からだしとけよ

2 22/06/19(日)12:08:45 No.940228363

ウィークエンドでは過去の詮索は禁止ですよ

3 22/06/19(日)12:09:26 No.940228592

死んだ意味あった?

4 22/06/19(日)12:10:06 No.940228785

エモいだろ?

5 22/06/19(日)12:10:34 No.940228948

>死んだ意味あった? もうニンニンジャーのエピソード考える必要がない

6 22/06/19(日)12:10:37 No.940228967

>死んだ意味あった? 長官の足止めできたぞ

7 22/06/19(日)12:10:55 No.940229071

>死んだ意味あった? そもそもなんで通信送らず直接撤退指示出しに来たのこの人…

8 22/06/19(日)12:11:16 No.940229172

>>死んだ意味あった? >長官の足止めできたぞ ただ見逃してくれただけじゃん

9 22/06/19(日)12:11:24 No.940229211

役者さんの迫真の演技は良かったけど勿体なかった

10 22/06/19(日)12:12:35 No.940229564

ベテラン俳優同士の絡みが濃すぎる…

11 22/06/19(日)12:13:15 No.940229790

>>死んだ意味あった? >そもそもなんで通信送らず直接撤退指示出しに来たのこの人… もう死ぬから

12 22/06/19(日)12:15:53 No.940230594

直接現場出てきたときの 死ぬ気だこの人!感すごかったね

13 22/06/19(日)12:17:47 No.940231217

>ただ見逃してくれただけじゃん 大二助けに行っただろ

14 22/06/19(日)12:18:26 No.940231429

というかデッドマンズに家族殺されてるから普通にアギレラ仇なんだよな

15 22/06/19(日)12:18:32 No.940231464

役者さんがほんとよかった

16 22/06/19(日)12:20:28 No.940232063

後付けなんだろうけどこの人の前で「アギレラを誇れ」はライン超えてたんじゃねえかな…

17 22/06/19(日)12:21:41 No.940232390

デッドマンズって組織がアギレラを偶像にした組織だから切っても切れない関係なのがひどい

18 22/06/19(日)12:21:43 No.940232398

後付けではないだろ 忘れてた可能性はあるけど

19 22/06/19(日)12:21:54 No.940232447

>後付けなんだろうけどこの人の前で「アギレラを誇れ」はライン超えてたんじゃねえかな… いいさ 過去の事だ

20 22/06/19(日)12:22:30 No.940232646

私は未来しか見ないって言ってるし…

21 22/06/19(日)12:22:33 No.940232659

デッドマンズの悪事は全部オルテカに押しつけよう

22 22/06/19(日)12:24:23 No.940233233

家族殺されても未来のためにアギレラとフリオを受け入れる牛島父ってのはわかるけどそれをドラマにしろよとしか言えないんだよな…

23 22/06/19(日)12:25:43 No.940233679

>デッドマンズの悪事は全部オルテカに押しつけよう そもそも長官のマッチポンプだから長官を許した以上オルテカもアギレラも恨む理由ないんよね

24 22/06/19(日)12:26:05 No.940233776

>家族殺されても未来のためにアギレラとフリオを受け入れる牛島父ってのはわかるけどそれをドラマにしろよとしか言えないんだよな… やっぱりさ 色々と描写が足りてなさすぎない?

25 22/06/19(日)12:26:10 No.940233809

>そもそも長官のマッチポンプだから長官を許した以上オルテカもアギレラも恨む理由ないんよね 許したわけではないだろ!?

26 22/06/19(日)12:27:12 No.940234123

面白い作品でも中盤グダついて余るのがデフォの1年番組でなんで描写が追いつかなくなるんだよ!

27 22/06/19(日)12:27:15 No.940234145

>許したわけではないだろ!? でもあそこで「他人事みたいに言ってんじゃねーよ!」ってキレなかったのは許したとしか言いようがないぞ!

28 22/06/19(日)12:27:45 No.940234320

ニンニンジャーはそれを直視したら死んでしまうから未来しか見ないとかそういうことなんだろうと思う つくづくなんで死の直前までそういう積み重ねがなかったのやら

29 22/06/19(日)12:27:52 No.940234357

>面白い作品でも中盤グダついて余るのがデフォの1年番組でなんで描写が追いつかなくなるんだよ! リレー小説だから

30 22/06/19(日)12:28:33 No.940234584

お悩み解決の辺りで掘り下げれた内容だよな

31 22/06/19(日)12:28:57 No.940234710

そもそも許す許さないではないだろう

32 22/06/19(日)12:29:01 No.940234722

好きな役者さんだしそれなりに立ってはいる人だから少しグッとくるところはあった

33 22/06/19(日)12:35:24 No.940236623

先週と今週は今までのウィークエンドの集大成って感じで面白かったけどな 牛パパの写真の件もしっかり伏線回収されたし組織の支柱的存在だった牛ママが死んだ悲哀も凄かったし 少し前にチラ見せしてた長官のギフデモス態もカッコよかった あと何より光が良かったね 偽装家族ってのが明らかになった頃からずっと家族の在り方に悩んでいたけど今回できっと(両親はもういないが)本当の家族になれたんだと思う 喪って初めて気付くのは悲しいね…

34 22/06/19(日)12:37:10 No.940237207

>牛パパの写真の件 写真っていつ頃やったっけ?

35 22/06/19(日)12:38:22 No.940237601

>お悩み解決の辺りで掘り下げれた内容だよな ずっと司令部に居る父はまだしも光くんは百合に挟まってる間に出来たね

36 22/06/19(日)12:40:13 No.940238224

スレ画が死んだのは本拠地ほっといて俺に会いに来たにーちゃんのせいだろ!?

37 22/06/19(日)12:43:12 No.940239215

並行世界のリバイスは面白そうで羨ましいよ…

38 22/06/19(日)12:43:17 No.940239248

>スレ画が死んだのは本拠地ほっといて俺に会いに来たにーちゃんのせいだろ!? ごめんな大二…俺はウィークエンドじゃないから…

39 22/06/19(日)12:45:11 No.940239869

>父の日

40 22/06/19(日)12:45:18 No.940239900

演技力で殴られてそれなりにグッと来たけどこれまでほぼ描写がなかったのが本当に勿体ないなって

41 22/06/19(日)12:45:51 No.940240099

朝ドラとか出れるよ

42 22/06/19(日)12:46:46 No.940240402

毛利と上堀内が一生懸命無を有にしようとした心意気は感じる

43 22/06/19(日)12:47:16 No.940240540

>朝ドラとか出れるよ メタ台詞は本編が面白ければ笑えるんだけど今の状況でやられてもイライラするだけだなって

44 22/06/19(日)12:48:07 No.940240798

結果的に一輝兄が行動したおかげでウシチチは死に長官は家族愛に目覚め大二は取り戻せずでゼロどころかマイナスだな!

45 22/06/19(日)12:48:26 No.940240927

先週で情報整理してこの番組はこういう内容ですよってやって 今週で今後の展開の導線を作った感じだよね

46 22/06/19(日)12:48:50 No.940241048

このおっさんたち死んでから光くん覚醒でよかったんじゃないの… まあ無理にでもドラマ作ろうとしてるのはいいのか?ウィークエンドの存在意味が未だによくわからないからすっきりしないけど

47 22/06/19(日)12:50:10 No.940241508

野暮だとは思うけどこういう生身のキャラがギリギリで滑り込んでヒーローの身代わりに死ぬ奴 毎回それわざわざ食らって死ぬ位置に入る意味ある?って思うんだよね ちゃんと仕方ないって思う位置関係のアクションしてほしい

48 22/06/19(日)12:50:58 No.940241786

特に自爆特攻とか長官にかまさなかったのは残念だった…

49 22/06/19(日)12:51:09 No.940241853

>アギレラを誇れの前にこの人の死んだ家族の話やっとくべきだったと思う いやこの人に関しては今週初めて発覚したのが逆に良かったと思う

50 22/06/19(日)12:51:17 No.940241896

>毛利と上堀内が一生懸命無を有にしようとした心意気は感じる でも次回から戻るんだっけ脚本 長官のキャラ変わりそうだな

51 22/06/19(日)12:51:46 No.940242052

>毛利と上堀内が一生懸命無を有にしようとした心意気は感じる カミホリさんそんな役回りばっかじゃない? 紅しょうがとか

52 22/06/19(日)12:51:57 No.940242116

>毛利と上堀内が一生懸命無を有にしようとした心意気は感じる ただここに至るまでの道が無だからやりたいことはわかるけどイマイチ乗れない…ってなってるの酷すぎる

53 22/06/19(日)12:51:58 No.940242121

ウシハハよりは掘り下げられたな

54 22/06/19(日)12:52:38 No.940242344

>面白い作品でも中盤グダついて余るのがデフォの1年番組でなんで描写が追いつかなくなるんだよ! 20年以上それで走ってるからもうどうしようもないんだろ

55 22/06/19(日)12:52:49 No.940242400

キャラの死で滑り散らかすのやめてくれ

56 22/06/19(日)12:52:58 No.940242454

ウィークエンド周りの掘り下げはもっとやれたろ…

57 22/06/19(日)12:53:12 No.940242526

>このおっさんたち死んでから光くん覚醒でよかったんじゃないの… >まあ無理にでもドラマ作ろうとしてるのはいいのか?ウィークエンドの存在意味が未だによくわからないからすっきりしないけど 少なくともそっちの方が光変身のときに盛り上がれたのは確か

58 22/06/19(日)12:53:15 No.940242538

撤退だー!も離れたところから通信して良かったろうけど父としての役目をしようとしたような最期の掘り下げでいい終わりではあったな そこから長官のキャラがまた濃くなったのはもう面白かった

59 22/06/19(日)12:53:19 No.940242558

>いやこの人に関しては今週初めて発覚したのが逆に良かったと思う そうかな… 死に際に急に今まで出てこなかった写真ポトッと落としてとかわざとらしすぎないか

60 22/06/19(日)12:53:21 No.940242570

オルテガ編まで積んでたものを突然全部に無に返した上でようやくまた再建してるような感じ

61 22/06/19(日)12:53:23 No.940242580

>ウシハハよりは掘り下げられたな 掘り下げるものが本当になかったのよ!

62 22/06/19(日)12:54:18 No.940242869

>>毛利と上堀内が一生懸命無を有にしようとした心意気は感じる >カミホリさんそんな役回りばっかじゃない? >紅しょうがとか 紅ショウガはかなり前に着地点決めててカミホリ監督は総仕上げを担当しただけだから別に…

63 22/06/19(日)12:54:29 No.940242925

>毛利と上堀内が一生懸命無を有にしようとした心意気は感じる でも木下脚本に戻ったらまた無になるのが…

64 22/06/19(日)12:54:45 No.940243013

この人は光くんとの家族関係の事で冷淡と思わせておいて…だからこれで良いと思う ずっと画面に居たのに変身しても虚無と言うミラクル起こすくらい何も無かった光くんはもっと掘り下げしておけよ!って思った 今週は面白かったからなおさら

65 22/06/19(日)12:54:56 No.940243074

デザストは死ぬ前散々前振りしてたじゃん

66 22/06/19(日)12:55:06 No.940243127

このまま毛利がやれば最低ラインギリギリ届かないくらいには着地できるんじゃないか?

67 22/06/19(日)12:55:22 No.940243222

>>毛利と上堀内が一生懸命無を有にしようとした心意気は感じる >でも木下脚本に戻ったらまた無になるのが… 早速次回の脚本が木下だぞ

68 22/06/19(日)12:55:25 No.940243234

父の日だし……

69 22/06/19(日)12:55:35 No.940243269

何もかも今更すぎる 脚本の駒

70 22/06/19(日)12:55:48 No.940243357

そっちにさく尺無かったもんなーて思えるならいいんだけどね…

71 22/06/19(日)12:55:55 No.940243399

>ウシハハよりは盛り上げられたな

72 22/06/19(日)12:56:19 No.940243528

>>毛利と上堀内が一生懸命無を有にしようとした心意気は感じる >でも木下脚本に戻ったらまた無になるのが… 早めに今週の記憶消しとけよ一輝

73 22/06/19(日)12:56:40 No.940243644

>このまま毛利がやれば最低ラインギリギリ届かないくらいには着地できるんじゃないか? 少なくともヒューマギア事業拡大!レベルの地獄は回避できる

74 22/06/19(日)12:56:52 No.940243719

ニンニンジャー

75 22/06/19(日)12:58:05 No.940244128

最初から牛島家の掘り下げも行ってれば今回のニンニンジャー死亡も 視聴者的に思う所あったかもしれんけどほんと急に掘り下げはじまって 急に死んだな・・・にしかならんすぎる

76 22/06/19(日)12:58:52 No.940244401

>リバイス:第41話「父の真意、息子の決意!」 >脚本:木下半太 監督:杉原輝昭 同じ組み合わせの回は3話4話(一輝の幼なじみの話)、11話12話(さくら初変身)、17話18話(ボルケーノ)、30話31話(声優回)

77 22/06/19(日)12:59:33 No.940244629

>>ウシハハよりは盛り上げられたな あれのおかげで今回の光の言動もスッと納得できたしウシチチの最後にも厚みは出たから無駄ではなかったって今なら言える 過去の話が脚本に活かされてるとか本当にリバイスかこれ?

78 22/06/19(日)12:59:53 No.940244744

>最初から牛島家の掘り下げも行ってれば今回のニンニンジャー死亡も >視聴者的に思う所あったかもしれんけどほんと急に掘り下げはじまって >急に死んだな・・・にしかならんすぎる 今まで掘り下げるのサボってた奴が悪いだろ!?

79 22/06/19(日)12:59:57 No.940244764

父母死んだから牛島家の掘り下げはこれで完了!で 次回息子がまた虚無キャラに戻ってる可能性もあるもんな木下脚本回だし…

80 22/06/19(日)12:59:57 No.940244766

本当に終盤になってから急に光とウィークエンドを掘り下げだしたな…

81 22/06/19(日)13:00:08 No.940244821

アルティメット以外だとたくさんいるヘルギフテリアンすらどうにもできないのにここは任せて行ってこいってやった時点でいやな予感はしてたけどさ…

82 22/06/19(日)13:00:40 No.940244991

>30話31話(声優回) 終わったな

83 22/06/19(日)13:00:40 No.940244992

木下は金輪際ニチアサに関わらないでほしい

84 22/06/19(日)13:00:44 No.940245019

毛利による掘り下げはやっぱり唐突感が否めないけどカミホリ演出と役者の演技で良い感じのシーンに見せてるのはやっぱ凄いと思う 長官の「愛してたのか?」って台詞のトーン良いね…

85 22/06/19(日)13:01:14 No.940245192

今週はもっと早くやっとけのオンパレード過ぎた

86 22/06/19(日)13:01:27 No.940245271

アギさくの前には家族の死とかたいしたことじゃないし…

87 22/06/19(日)13:01:33 No.940245302

>望月は金輪際ニチアサに関わらないでほしい

88 22/06/19(日)13:01:40 No.940245338

>木下は金輪際ニチアサに関わらないでほしい 望月が連れてきただけで連ドラの脚本家じゃないしもう二度と来ないと思うよ 誰かさんがまた声を掛けなければ

89 22/06/19(日)13:01:44 No.940245352

今週のOPは牛島一家から玉置・花・光に差し替えられてたな ちょっと早すぎると思ったが母死んだ時点で別に構わなかったか

90 22/06/19(日)13:01:56 No.940245413

唐突でも掘り下げやんないよりは遥かにマシだからな

91 22/06/19(日)13:02:23 No.940245571

>今週はもっと早くやっとけのオンパレード過ぎた すまねぇ一輝…さくアギで忙しくてよ…

92 22/06/19(日)13:03:07 No.940245798

>今週のOPは牛島一家から玉置・花・光に差し替えられてたな >ちょっと早すぎると思ったが母死んだ時点で別に構わなかったか 先週くらいから変わってた気がする…

93 22/06/19(日)13:03:10 No.940245815

>唐突でも掘り下げやんないよりは遥かにマシだからな 長官に関してはそうだが牛島家は別に…

94 22/06/19(日)13:03:23 No.940245882

>長官の「愛してたのか?」って台詞のトーン良いね… 長官発案の元々台本にない台詞ってのが良い しかもそれを自ら最高の演技で魅せてくる…流石ベテランだ…

95 22/06/19(日)13:03:51 No.940246011

兄ちゃんの悪い顔はナーフしないのにウィークエンドは差し替えるんだな

96 22/06/19(日)13:04:03 No.940246076

光くん急に変身して牛島家急に前に出てきて…もうちょっとこう…

97 22/06/19(日)13:04:03 No.940246083

前回今回と見てキャラの掘り下げがもっとされてればなってのがホント惜しいんだよな…

98 22/06/19(日)13:04:26 No.940246232

どのへんから光変身してれば唐突じゃなかったかな

99 22/06/19(日)13:04:31 No.940246263

狩パパがアレな奴すぎる

100 22/06/19(日)13:04:33 No.940246273

長官は破綻しまくりのキャラたちの中で特に力を入れて造形されてるわけでもなさそうなのに 役者パワーだけでどんどん厚みを増していってんのがもう剛腕過ぎてギャグ

101 22/06/19(日)13:05:03 No.940246453

>どのへんから光変身してれば唐突じゃなかったかな 別に変身はしなくてもいいんだよ キャラとして何かしら目立っていれば

102 22/06/19(日)13:05:17 No.940246532

牛島家はどうでもいい アギさくは不快

103 22/06/19(日)13:05:24 No.940246564

>>長官の「愛してたのか?」って台詞のトーン良いね… >長官発案の元々台本にない台詞ってのが良い >しかもそれを自ら最高の演技で魅せてくる…流石ベテランだ… 格言キャラも演じてる渡辺さんの提案だし赤石長官のキャラクターってほとんどこの人が作ってるんだな…

104 22/06/19(日)13:05:50 No.940246715

どんぐりの背比べではあるけどウシムスハハよりはどういうキャラか分かってたから ラストのベテラン二人の絡みはちょっと良かった

105 22/06/19(日)13:05:52 No.940246728

牛島家関連は一話からいたんだから絶対色々設定あったしそれちゃんと序盤から描けてたらなぁ

106 22/06/19(日)13:06:07 No.940246812

毛利はサブ任せると拾い方いいよね

107 22/06/19(日)13:07:18 No.940247193

>>>長官の「愛してたのか?」って台詞のトーン良いね… >>長官発案の元々台本にない台詞ってのが良い >>しかもそれを自ら最高の演技で魅せてくる…流石ベテランだ… >格言キャラも演じてる渡辺さんの提案だし赤石長官のキャラクターってほとんどこの人が作ってるんだな… 脚本やPは何をしているんですか

108 22/06/19(日)13:07:44 No.940247321

>>唐突でも掘り下げやんないよりは遥かにマシだからな >長官に関してはそうだが牛島家は別に… 光を変身させると決まった時点で本来はやらなければ駄目だったんだよ

109 22/06/19(日)13:07:51 No.940247356

積み重ねが無さすぎた事さえ記憶から消せば今回だいぶ良かったよ 特に突然親身になる長官好き

110 22/06/19(日)13:07:53 No.940247369

敵キャラとしてはここ数年で一番好きまであるぞ長官 擦り切れたはずの人間味をわずかに見せるのがズルい

111 22/06/19(日)13:08:22 No.940247544

>>>長官の「愛してたのか?」って台詞のトーン良いね… >>長官発案の元々台本にない台詞ってのが良い >>しかもそれを自ら最高の演技で魅せてくる…流石ベテランだ… >格言キャラも演じてる渡辺さんの提案だし赤石長官のキャラクターってほとんどこの人が作ってるんだな… 半太何の仕事してんのそれ

112 22/06/19(日)13:08:56 No.940247753

>敵キャラとしてはここ数年で一番好きまであるぞ長官 >擦り切れたはずの人間味をわずかに見せるのがズルい 「」輝…記憶が消える速度速くなってんじゃねぇか!?

113 22/06/19(日)13:09:08 No.940247821

>>どのへんから光変身してれば唐突じゃなかったかな >別に変身はしなくてもいいんだよ >キャラとして何かしら目立っていれば 玉置とかその筆頭だしな

114 22/06/19(日)13:09:57 No.940248134

>急に死んだな・・・にしかならんすぎる せめてあの写真眺めるカットを何回か捩じ込むだけで良かったのにな…

115 22/06/19(日)13:10:14 No.940248236

長官はそっと座る姿も良かった 哀愁感漂わせるのいいよね

116 22/06/19(日)13:10:54 No.940248487

先週の話の記憶も消えてそうな脚本には負ける

117 22/06/19(日)13:11:07 No.940248542

>半太何の仕事してんのそれ プロデューサーのフルスイングで木っ端微塵になる膨らみそうな描写をちょこちょこ積み立てる仕事

118 22/06/19(日)13:11:08 No.940248554

本来の設定だったら長官ってただ敵ってだけの虚無キャラだな…

119 22/06/19(日)13:11:14 No.940248592

>格言キャラも演じてる渡辺さんの提案だし赤石長官のキャラクターってほとんどこの人が作ってるんだな… 橋本じゅんだよ!

120 22/06/19(日)13:11:17 No.940248608

今週って一輝と大二の対決がメインだった筈なのにノイズに尺使いすぎだろ

121 22/06/19(日)13:11:34 No.940248688

地に倒れる時の演技が凄かった

122 22/06/19(日)13:11:48 No.940248784

>本来の設定だったら長官ってただ敵ってだけの虚無キャラだな… 本来の設定だったらそもそも居なかったんじゃねえの?

123 22/06/19(日)13:12:03 No.940248885

>>格言キャラも演じてる渡辺さんの提案だし赤石長官のキャラクターってほとんどこの人が作ってるんだな… >橋本じゅんだよ! 知らねえよ

124 22/06/19(日)13:12:09 No.940248920

>今週って一輝と大二の対決がメインだった筈なのにノイズに尺使いすぎだろ 兄弟対決なんて中盤までに済ませておきなよ…

125 22/06/19(日)13:12:45 No.940249146

>今週って一輝と大二の対決がメインだった筈なのにノイズに尺使いすぎだろ 一輝のキャラが薄いせいで兄弟喧嘩こそどうもいい感じがあった その後の大二と長官の絡みは良かった

126 22/06/19(日)13:12:51 No.940249181

>>格言キャラも演じてる渡辺さんの提案だし赤石長官のキャラクターってほとんどこの人が作ってるんだな… >橋本じゅんだよ! すまねえ「」イス…素で間違えた…

127 22/06/19(日)13:12:56 No.940249206

>どのへんから光変身してれば唐突じゃなかったかな 序盤からちょくちょく出てはいたから変身できない歯痒さみたいなシーンが何回か挟まったり五十嵐家サポートする描写があれば好感も持てたんじゃないかな

128 22/06/19(日)13:13:09 No.940249294

>今週って一輝と大二の対決がメインだった筈なのにノイズに尺使いすぎだろ こっちはやってる事先週からほとんど進んでないし…

129 22/06/19(日)13:13:21 No.940249379

大二も言ってたけど本人にとっては大事な話してんのにまた兄弟喧嘩か仕方ないなぁワッハッハ!みたいなのはよくないと思うぞ!

130 22/06/19(日)13:13:36 No.940249474

最後の問いかけに答えないあたりもいい ありきたりな死に様だと一言言って分かりやすく事切れるけど

131 22/06/19(日)13:13:52 No.940249563

今週も解決しなかったしどこまでやるの大ちゃん…

132 22/06/19(日)13:14:06 No.940249639

ただ今週で兄弟喧嘩に決着つけるのもそれは違うと思うのであんなもんじゃないか?

133 22/06/19(日)13:14:14 No.940249697

指導者死んだしもうウィークエンド要らないかもなバイス!ギャハハハハハハ!!

134 22/06/19(日)13:14:16 No.940249706

>>急に死んだな・・・にしかならんすぎる >せめてあの写真眺めるカットを何回か捩じ込むだけで良かったのにな… 他所になるけどエックスの神木隊長思い出した 有事に懐に手を当てる仕草ちょこちょこ挟んでて主役回で不仲の娘の絵だってお出ししてくるの

135 22/06/19(日)13:14:18 No.940249720

>敵キャラとしてはここ数年で一番好きまであるぞ長官 >擦り切れたはずの人間味をわずかに見せるのがズルい 一番は流石にないけど今回で結構ネタじゃなくてキャラとしても好きになれた タッセル殺したときのストリウス思い出す

136 22/06/19(日)13:14:24 No.940249761

>大二も言ってたけど本人にとっては大事な話してんのにまた兄弟喧嘩か仕方ないなぁワッハッハ!みたいなのはよくないと思うぞ! うっかり死んだら同じこと言えるの?って思ったけどママさん大二死んでも笑ってそうだな…

137 22/06/19(日)13:14:25 No.940249768

>大二も言ってたけど本人にとっては大事な話してんのにまた兄弟喧嘩か仕方ないなぁワッハッハ!みたいなのはよくないと思うぞ! 基本的に大二の周りってこんな人しかいないけど周りに恵まれてるらしいぞ!

138 22/06/19(日)13:14:38 No.940249845

今週先週と雰囲気はよかったな…

139 22/06/19(日)13:15:45 No.940250289

>うっかり死んだら同じこと言えるの?って思ったけどママさん大二死んでも笑ってそうだな… 一輝と大二が自分らしくやった結果なんだから仕方ない!

140 22/06/19(日)13:15:57 No.940250359

長官が家族愛に目覚める為に必要だったキャラ

141 22/06/19(日)13:15:59 No.940250366

大二を大事にしてくれる大人がやっと現れたくらいだからな…

142 22/06/19(日)13:16:23 No.940250527

>今週先週と雰囲気はよかったな… 来週からまた雰囲気悪くなるから記憶消しとけよ一輝

143 22/06/19(日)13:16:37 No.940250595

そうかこれが母ちゃんの言っていた大二の恵まれた周囲の人間関係……!

144 22/06/19(日)13:16:38 No.940250607

毛利は頑張ったよ それはそれとしてオーズは許してないけど

145 22/06/19(日)13:16:55 No.940250712

ホーリーライブもそうだけど素のベイルもあんまり強く見えないのが困るな

146 22/06/19(日)13:17:11 No.940250797

マジで今まで大二の周囲に頼れる人がいた形跡がないんだけど何見て大ちゃん恵まれてるって言ったのママさん 節穴アピール?

147 22/06/19(日)13:17:19 No.940250845

>>大二も言ってたけど本人にとっては大事な話してんのにまた兄弟喧嘩か仕方ないなぁワッハッハ!みたいなのはよくないと思うぞ! >うっかり死んだら同じこと言えるの?って思ったけどママさん大二死んでも笑ってそうだな… 大体こういうメンタルで一輝兄の仮面ライダー業も後押ししてたんだなと思うと筋は通ってるな…

148 22/06/19(日)13:17:33 No.940250934

>今週先週と雰囲気はよかったな… なあ一輝…雰囲気は良かったけどそれ以前の回との繋がりを考えたらだいぶ無茶苦茶じゃねえかな…

149 22/06/19(日)13:17:41 No.940250989

出られるかなぁ!?パパ朝ドラに出られるかなあ!?

150 22/06/19(日)13:17:45 No.940251017

>>半太何の仕事してんのそれ >プロデューサーのフルスイングで木っ端微塵になる膨らみそうな描写をちょこちょこ積み立てる仕事 放送開始時のフィギュア王インタビューで木下さんは初参加ということで1~2話はプロット渡して清書書きになりましたが以降は全面的に任せてますと望月が語ってるんですよ…

151 22/06/19(日)13:18:08 No.940251152

>なあ一輝…雰囲気は良かったけどそれ以前の回との繋がりを考えたらだいぶ無茶苦茶じゃねえかな… それ以前の回…?何だっけ?

152 22/06/19(日)13:18:11 No.940251172

>出られるかなぁ!?パパ朝ドラに出られるかなあ!? ちょっと悪乗りがすぎるかな…

153 22/06/19(日)13:18:16 No.940251204

>マジで今まで大二の周囲に頼れる人がいた形跡がないんだけど何見て大ちゃん恵まれてるって言ったのママさん >節穴アピール? ママさんは自分が上等な人間だと思ってるんだ 自分がいるんだから周りに恵まれてるってことになるんだ

154 22/06/19(日)13:18:21 No.940251231

>出られるかなぁ!?パパ朝ドラに出られるかなあ!? 死んでるじゃねーか!?

155 22/06/19(日)13:18:39 No.940251352

ホーリーライブはプラスエネルギーを増幅して闘ってるから今の大事にはプラスエネルギーが足りないんじゃないか?

156 22/06/19(日)13:18:44 No.940251385

今日大二とヒロミで撮影してるっぽいし ラストバトルは気合で変身したヒロミVS大二なのかもしれん これならパワーバランス的にいい勝負になるかもな!

157 22/06/19(日)13:18:46 No.940251393

フフフ…悪魔らしく大ニを助太刀するぞ…

158 22/06/19(日)13:18:46 No.940251394

牛島家の疑似家族を見せてきた上で赤石と大二の家族関係は成り立つのか?ってところに話を持ってくのは割と面白い流れだと思う でも今の時点でもう牛島家より赤大の描写のほうが多いのはおかしいだろ!

159 22/06/19(日)13:18:58 No.940251472

毛利は良い感じの時と悪い時が極端な感じする

160 22/06/19(日)13:18:58 No.940251477

>>>半太何の仕事してんのそれ >>プロデューサーのフルスイングで木っ端微塵になる膨らみそうな描写をちょこちょこ積み立てる仕事 >放送開始時のフィギュア王インタビューで木下さんは初参加ということで1~2話はプロット渡して清書書きになりましたが以降は全面的に任せてますと望月が語ってるんですよ… 木下に全部任せたならじゃあお前は一体何の仕事をしてるんだよ望月

161 22/06/19(日)13:19:28 No.940251629

>>>>半太何の仕事してんのそれ >>>プロデューサーのフルスイングで木っ端微塵になる膨らみそうな描写をちょこちょこ積み立てる仕事 >>放送開始時のフィギュア王インタビューで木下さんは初参加ということで1~2話はプロット渡して清書書きになりましたが以降は全面的に任せてますと望月が語ってるんですよ… >木下に全部任せたならじゃあお前は一体何の仕事をしてるんだよ望月 パワハラ

162 22/06/19(日)13:19:37 No.940251678

>今日大二とヒロミで撮影してるっぽいし >ラストバトルは気合で変身したヒロミVS大二なのかもしれん >これならパワーバランス的にいい勝負になるかもな! このままだとお前は俺達の敵になるぞ!

163 22/06/19(日)13:19:44 No.940251720

赤大は毛利先生しか書かない出来栄えだった

164 22/06/19(日)13:20:42 No.940252035

どうせならさくらも一輝とバトルしろ

165 22/06/19(日)13:20:43 No.940252042

>でも今の時点でもう牛島家より赤大の描写のほうが多いのはおかしいだろ! でもまあ赤石長官が大二を後ろから抱きしめるのよかったし…

166 22/06/19(日)13:20:46 No.940252065

>>木下に全部任せたならじゃあお前は一体何の仕事をしてるんだよ望月 >パワハラ 実際諸問題の対応に追われてるのはあるんじゃないかな

167 22/06/19(日)13:20:53 No.940252098

1000年生きてきた末に守りたい家族が今週出来ました

168 22/06/19(日)13:21:07 No.940252170

長官この回だけ見てたらいいキャラに見える

169 22/06/19(日)13:21:11 No.940252191

>フフフ…悪魔らしく大ニを助太刀するぞ… (バイスになすすべなく転がる)

170 22/06/19(日)13:21:11 No.940252192

>赤大は毛利先生しか書かない出来栄えだった FF10みたいで良かった

171 22/06/19(日)13:21:20 No.940252242

>大二も言ってたけど本人にとっては大事な話してんのにまた兄弟喧嘩か仕方ないなぁワッハッハ!みたいなのはよくないと思うぞ! いつまで経っても大二を幼い弟と認識していて、喧嘩すれば分かりあえるって楽観を家族としての悪性として拾ってきたのはいい感じのトスだと思うし 後はこれを無にしないで着地させれば……って感じはある

172 22/06/19(日)13:21:51 No.940252425

冒頭で長官にも感情が……?って思わせて風林火山かと思いきや風林火山マーク2でそこから情感たっぷりの看取りシーンで赤石長官のオンステージだった

173 22/06/19(日)13:21:53 No.940252438

すまねぇ一輝…本編はさくアギで忙しいんだ…

174 22/06/19(日)13:21:53 No.940252442

>(バイスになすすべなく転がる) これベイルいなかったら大二二人で殴ってたのかな…

175 22/06/19(日)13:22:25 No.940252603

ここでさくアギ回をもう一回挟む

176 22/06/19(日)13:22:38 No.940252674

赤大は毛利がケリつけてくれ… この雰囲気をメインにパスするのは色んな意味で多分ダメだ…!

177 22/06/19(日)13:22:41 No.940252688

>すまねぇ一輝…本編はさくアギで忙しいんだ… むしろ今日は赤大の踏み台になってたよさくアギ!

178 22/06/19(日)13:23:01 No.940252816

>>(バイスになすすべなく転がる) >これベイルいなかったら大二二人で殴ってたのかな… 俺とバイスならギフを倒せるってことを分からせるぞ! オラっ立て大二!

179 22/06/19(日)13:23:10 No.940252876

>>(バイスになすすべなく転がる) >これベイルいなかったら大二二人で殴ってたのかな… お前は俺だもんな つまりこれは2対1じゃなくて1対1だぞ大ニ

180 22/06/19(日)13:23:19 No.940252930

>ここでさくアギ回をもう一回挟む いらない!

181 22/06/19(日)13:23:20 No.940252937

次回また赤石長官が大暴れ!じゃねーんだよ!

182 22/06/19(日)13:23:20 No.940252938

>すまねぇ一輝…本編はさくアギで忙しいんだ… 何言ってんだよバイス! さくアギはとりあえずノルマで入れてるだけだからろくな描写も尺もないじゃないか!

183 22/06/19(日)13:23:29 No.940252986

さくアギもなんか笑ってお出かけとかするよりはいい感じだったぞ!

184 22/06/19(日)13:23:44 No.940253074

さくらのキレ散らかし芸はもう飽きたから南米のショッカーでも探しに行って来て

185 22/06/19(日)13:23:48 No.940253098

ニリンソウに理解はなくても男同士の熱い感情には理解があるからな…

186 22/06/19(日)13:23:49 No.940253106

>>すまねぇ一輝…本編はさくアギで忙しいんだ… >むしろ今日は赤大の踏み台になってたよさくアギ! 初風林火山の時もそんな感じだったしこの二人マジで赤石長官のかませ犬だな…

187 22/06/19(日)13:23:56 No.940253149

風林火陰山雷になるのは本当に読めなかった 風林火陰山雷を知らない「」が多いのも以外だった

188 22/06/19(日)13:24:07 No.940253205

今週はわりと大人しくてよかったよさくら キンキン声で喚き散らすしかやらないから見ててきつい

189 22/06/19(日)13:24:52 No.940253464

>>すまねぇ一輝…本編はさくアギで忙しいんだ… >むしろ今日は赤大の踏み台になってたよさくアギ! なんであんな男女でやるような構図を女は女同士男は男同士でやるんですか?

190 22/06/19(日)13:24:59 No.940253508

>風林火陰山雷を知らない「」が多いのも以外だった (迂闊にレスしなくて良かった…!)

191 22/06/19(日)13:25:09 No.940253577

風林火山キャラ二人しか知らないけど淫と雷あるのメジャーなネタじゃない?

192 22/06/19(日)13:25:11 No.940253587

>ニンニンジャーこの回だけ見てたらいいキャラに見える

193 22/06/19(日)13:25:15 No.940253602

長官→大二は兎も角大二→長官の感情がよくわからない

194 22/06/19(日)13:25:19 No.940253621

>キンキン声で喚き散らすしかやらないから見ててきつい あれやめてくんないかな…うるさい

195 22/06/19(日)13:25:26 No.940253659

>風林火山キャラ二人しか知らないけど淫と雷あるのメジャーなネタじゃない? 風林火山淫乱!?

196 22/06/19(日)13:25:40 No.940253735

1000年生きてきた異形がただの保護対象の人間の子供に愛情が湧いちゃうの可愛くない? 来週から通常営業に戻って無かった事にされそうだけど

197 22/06/19(日)13:25:44 No.940253756

>>風林火山キャラ二人しか知らないけど淫と雷あるのメジャーなネタじゃない? >風林火山淫乱!? 武田信玄はそういうこと言う

198 22/06/19(日)13:25:52 No.940253797

>風林火山キャラ二人しか知らないけど淫と雷あるのメジャーなネタじゃない? 淫があるのは変化球がすぎるんじゃないかなぁ!?

199 22/06/19(日)13:25:56 No.940253815

テニプリ読んでなかったら知らなかったよ陰と雷

200 22/06/19(日)13:26:05 No.940253853

毛利さんの軌道修正凄いな…ってなるけど来週メインの人か…

201 22/06/19(日)13:26:08 No.940253875

ベイルの不意打ちをサッと避けるさくらは強さを感じた

202 22/06/19(日)13:26:14 No.940253907

>>キンキン声で喚き散らすしかやらないから見ててきつい >あれやめてくんないかな…うるさい だから何!?(キンキン)

203 22/06/19(日)13:26:20 No.940253942

滅亡淫乱

204 22/06/19(日)13:26:25 No.940253981

>なんであんな男女でやるような構図を女は女同士男は男同士でやるんですか? 昨今の社会的正しさに則してるだろぉ!?

205 22/06/19(日)13:26:26 No.940253985

役者の演技力で誤魔化されそうになった なんか凄いいいシーンを見てる気がしてしまった 危なかった

206 22/06/19(日)13:26:29 No.940253998

>長官→大二は兎も角大二→長官の感情がよくわからない 逆らったら厳しいけどいい子にしてたら可愛がってくれる頼もしいパパだよ

207 22/06/19(日)13:26:30 No.940254002

風林火陰山雷なんて大二スレ長官スレの頃にアホほど語られてたのに…

208 22/06/19(日)13:26:38 No.940254035

>今週はわりと大人しくてよかったよさくら >キンキン声で喚き散らすしかやらないから見ててきつい 今週のさくらはトーン落として喋ってたけど聞いててあんまり演技上手くないな?ってなったぞ

209 22/06/19(日)13:27:12 No.940254234

メイン回で不安になるのゼロワンを彷彿とさせる

210 22/06/19(日)13:27:19 No.940254269

>>なんであんな男女でやるような構図を女は女同士男は男同士でやるんですか? >昨今の社会的正しさに則してるだろぉ!? 反ワク描写やめろよバイス

211 22/06/19(日)13:27:23 No.940254285

>1000年生きてきた異形がただの保護対象の人間の子供に愛情が湧いちゃうの可愛くない? >来週から通常営業に戻って無かった事にされそうだけど 一応ギフ様の遺伝子受け継いでるから長官的にも義理の子供みたいなポジションではあるんじゃないか

212 22/06/19(日)13:27:23 No.940254286

叫ぶときちょっと裏声になってヒステリックぽくなるのが ああ役者的にも監督的にもそういう介錯なんだな…ってなるよね

213 22/06/19(日)13:27:25 No.940254306

赤石劇場がどうたらこうたらみたいなテロップ 絶対今週に付けるべきだっただろ

214 22/06/19(日)13:27:52 No.940254472

実際ヒステリックにキンキン声で喚くのが女の強さだしな

215 22/06/19(日)13:27:56 No.940254497

大二は正しいことをしようと頑張ってるのに家族から病気の人みたいに見られてるから理解ある長官くんになびくのも仕方ないところはあると思う

216 22/06/19(日)13:28:00 No.940254513

エロきこと淫乱のごとし

217 22/06/19(日)13:28:00 No.940254519

>今週のさくらはトーン落として喋ってたけど聞いててあんまり演技上手くないな?ってなったぞ 叫ぶ演技ばっかりやってるから通常演技が上達しようがない…

218 22/06/19(日)13:28:15 No.940254608

中の人には悪いけど叫んでる時のさくら結構キツいんだよな…

219 22/06/19(日)13:28:19 No.940254628

終盤になってウシムスに描写増やしすぎだろ

220 22/06/19(日)13:28:21 No.940254640

大事な大二くんに手を出すな!私の家族だぞ!!って言ってる本人が大二ズタボロに壊したやつだしベイルはふーんって感じで見てるし頭おかしくなる

221 22/06/19(日)13:28:38 No.940254752

ギフ様と多分何度も接触してる長官が忠誠をちかおー!するのは分かるんだけど 大二は長官を通してしかギフのこと知らないくせになんであんな思い込めるのか不思議で仕方ない 直接会ったわけでも会話したわけでもないよね いや長官もギフとどういう話してるのかは知らないんだけど

222 22/06/19(日)13:28:38 ID:iSTsiZSA iSTsiZSA No.940254755

>そもそもなんで通信送らず直接撤退指示出しに来たのこの人… ポケモントレーナー感あったよねここ

223 22/06/19(日)13:28:41 No.940254775

ゴーストの頃と同じ失敗してると思う 何で反省したセイバーでの施策をリバイス組に共有してあげなかったの

224 22/06/19(日)13:29:04 No.940254915

大二はベテラン俳優の長官と演技してるシーンが多いから演技力もそれに引っ張られて上達してる気がするぞ!

225 22/06/19(日)13:29:05 No.940254922

そいや久々にデッドマンズって名前きいたな

226 22/06/19(日)13:29:08 No.940254944

本当ウシチチの死に様とダラダラ語りきらずに死ぬ無情感はよかったよ これぐらい玉置も綺麗に死ねるといいね

227 22/06/19(日)13:29:22 No.940255034

さくらは演技力もまあアレだけど私最強だからで最後まで押し切るとは思わなかった 真の強さとは…みたいな前フリだと思うじゃん

228 22/06/19(日)13:29:23 No.940255038

>役者の演技力で誤魔化されそうになった >なんか凄いいいシーンを見てる気がしてしまった >危なかった 自分が殺害した男が自分の下部組織の被害者だったのを知って憐憫を掛けてるという割と酷い状況だからな…

↑Top