虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/19(日)09:10:11 気のい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/19(日)09:10:11 No.940174536

気のいいおっさんの時も本心だったと思う 結構不思議な味わいの人だよな

1 22/06/19(日)09:12:31 No.940175193

ダンバンさんがモナド振り回してるの見てどう思ってたンだろ

2 22/06/19(日)09:13:20 No.940175427

暇だから人と関わってたんだろうしな

3 22/06/19(日)09:14:36 No.940175799

>ダンバンさんがモナド振り回してるの見てどう思ってたンだろ 本来使えないはずの人が振り回してたんだからこのイノシシすげーなーくらいは思ってたかも

4 22/06/19(日)09:16:32 No.940176385

基本はシュルクをサポートしながらザンザのビジョン通りに導く仕事だったんだろうけど エギル戦まではシュルクの不利になることは何一つしないからあんまりヘイトない敵なんだよね

5 22/06/19(日)09:17:20 No.940176612

ギルティギアの鎖鎌の人に見えた

6 22/06/19(日)09:18:42 No.940177091

スパイとして愛想よくしていただけとも見えるがどっちでもおいしいな

7 22/06/19(日)09:19:27 No.940177326

最期は人として死んだり許されはしないけど憎みきれないキャラだった

8 22/06/19(日)09:20:00 No.940177497

演技派すぎるおっさん

9 22/06/19(日)09:20:40 No.940177706

あまりに真っ直ぐすぎるダンバンさんの方が異常とも言える

10 22/06/19(日)09:20:57 No.940177779

正直敵に回ってからのほうがクソつまんなそうな感じしてたよね

11 22/06/19(日)09:21:36 No.940177977

やられるとこ見せてやんねーって最後いいよね

12 22/06/19(日)09:21:47 No.940178039

>>ダンバンさんがモナド振り回してるの見てどう思ってたンだろ >本来使えないはずの人が振り回してたんだからこのイノシシすげーなーくらいは思ってたかも めちゃくちゃ抵抗してるモナドを見て裏で爆笑してたと思う

13 22/06/19(日)09:21:50 No.940178057

よくみるとザンザにそっくりなんだな

14 22/06/19(日)09:22:54 No.940178362

巨人族状態は結構かっこいいよね THE鬼って感じで

15 22/06/19(日)09:22:58 No.940178385

突っ込め猪!の下り好き

16 22/06/19(日)09:23:38 No.940178629

>やられるとこ見せてやんねーって最後いいよね でもシュルクは全部分かってたっていうのが良い味付けになってる

17 22/06/19(日)09:23:48 No.940178694

もうちょっとプレイアブルの出番が欲しかった

18 22/06/19(日)09:24:29 No.940178900

三聖(名乗ってるの一人だけ)のディクソン様よ!

19 22/06/19(日)09:24:34 No.940178939

>>やられるとこ見せてやんねーって最後いいよね >でもシュルクは全部分かってたっていうのが良い味付けになってる フィオルンとダンバンさんも気付いてる ラインはたぶんマジで気付いてない

20 22/06/19(日)09:24:42 No.940178992

神様を復活させてどうするつもりだったんこの人

21 22/06/19(日)09:25:38 No.940179281

気のいいおっちゃん期間が長すぎて憎むに憎めない

22 22/06/19(日)09:25:39 No.940179285

>神様を復活させてどうするつもりだったんこの人 いや仕事なんで…って感じ

23 22/06/19(日)09:26:49 No.940179682

>正直敵に回ってからのほうがクソつまんなそうな感じしてたよね シュルク復活して俺達を倒してみろよ!してる時はかなり面白そうだった

24 22/06/19(日)09:26:57 No.940179728

暴れまわれる側のほうが楽しいぜ! とか言ってたけどぶっちゃけ後半の物量押し側に回ってたの多分つまんねぇなぁって思ってたよねこの人

25 22/06/19(日)09:27:03 No.940179754

ザンザに協力すれば強い奴と戦えて楽しいシュルクにちょっと情があったという本当にそれだけ

26 22/06/19(日)09:27:34 No.940179955

この人が求めているのは生の実感だと思う 長く行き過ぎたから刺激を求めてるんだよ

27 22/06/19(日)09:28:09 No.940180128

>>神様を復活させてどうするつもりだったんこの人 >いや仕事なんで…って感じ その辺掘るなら巨人族時代になんでザンザについたとかの前日譚じゃないと

28 22/06/19(日)09:29:44 No.940180585

ザンザ戦の最後の勧誘を見るにディクソンさん俗っぽいから不死で暴れられる!?よっしゃなるぜ! みたいな感じだったんじゃないかな 割と暇になるのは誤算だったろうけど

29 22/06/19(日)09:29:59 No.940180649

様付けで呼んでるのはちょっとショックだった 上下関係はわかるが…

30 22/06/19(日)09:30:35 No.940180849

まあ我様あんなでも巨神そのものだし

31 22/06/19(日)09:31:40 No.940181281

fu1176585.jpg あらためてみると2の丸紅の本気モードって触手の感じがこれに似てる

32 22/06/19(日)09:34:16 No.940182313

羊飼いに憧れた羊の限界か…

33 22/06/19(日)09:35:54 No.940182840

巨人ってキーワードは3にも出てくるからちょっと気になるよね 巨人族の頃のザンザって紫色の体してるし fu1176597.jpg

34 22/06/19(日)09:37:26 No.940183298

>その辺掘るなら巨人族時代になんでザンザについたとかの前日譚じゃないと fu1176602.jpg 本編でフィオルンの問いに答えたようにシンプルな奴なんですよ

35 22/06/19(日)09:38:27 No.940183638

シュルクの事は好きだし ダンバンの事も好きだけど だからと言って仕事を放り投げる気は無い なのでこうしてシュルクに打ち倒されて振り向かれもしない悪人になる

36 22/06/19(日)09:39:03 No.940183874

自分が神に勝てないと内心思ってそうなのとそんな自分への嫌悪感はそこはかとなく感じる

37 22/06/19(日)09:39:21 No.940184041

最終的にシュルクたちという面白い敵と戦えたんだから大満足だろうな

38 22/06/19(日)09:39:41 No.940184266

酸性バレした時に無駄にシュルク達煽るようなムーブして他の二人からウザがられてるっぽいのが笑ってしまう

39 22/06/19(日)09:41:36 No.940185032

あの時飲んだ酒は最高に美味かったよなぁ!!(本心)

40 22/06/19(日)09:42:27 No.940185389

100%遊び人みたいな見た目なのにこの人やってる事クソ真面目過ぎない?

41 22/06/19(日)09:42:40 No.940185489

この姿の時はこの姿の時で結構楽しかったんだろうなって感じはする

42 22/06/19(日)09:43:25 No.940185864

三聖の中じゃ一番真面目な人だよ!

43 22/06/19(日)09:43:31 No.940185904

過去の経験からプレイアブルキャラクターの裏切りはあかんと学んだ結果がこの人なのかなと

44 22/06/19(日)09:44:14 No.940186229

シュルク達煽りまくらないと本気で向かってこないだろうし…

45 22/06/19(日)09:44:40 No.940186369

聞ける期間短すぎだけどサンダーボルト…のボイスがかっこいい

46 22/06/19(日)09:46:33 No.940186958

>シュルク達煽りまくらないと本気で向かってこないだろうし… シュルクがとどめ刺した数少ない敵なんだよなあ

47 22/06/19(日)09:50:13 No.940188554

設定資料集では巨神から産まれたホムスは例外なくゴミのように見てる上で 親代わりしていたシュルクにだけは違う感情を持っていたって書いてあったな

48 22/06/19(日)09:50:40 No.940188723

自分と戦う為の敵を育ててる感覚だったんじゃないか 戦うのが好きなら面白いし楽しいだろうな

49 22/06/19(日)09:52:51 No.940189480

アルヴィースがホムスで ロウランがハイエンターだったけど このおっちゃんて種族的には巨人族なのかな

50 22/06/19(日)09:53:41 No.940189982

カタアクセル

51 22/06/19(日)09:53:47 No.940190063

>設定資料集では巨神から産まれたホムスは例外なくゴミのように見てる上で >親代わりしていたシュルクにだけは違う感情を持っていたって書いてあったな 自分で育てると猿でも可愛いからな…

52 22/06/19(日)09:54:51 No.940190456

序盤でシュルクに「ちょっとは外の空気吸ってこいよ」って外に行かせるとこ普通に気のいいおっちゃんで好き

53 22/06/19(日)09:55:06 No.940190544

死ぬ直前にシュルク拾った時のこと思い出すのいいよね

54 22/06/19(日)09:55:18 No.940190619

うそつけーダンバンのことも好きだっただろ~?

55 22/06/19(日)09:55:22 No.940190650

>設定資料集では巨神から産まれたホムスは例外なくゴミのように見てる上で >親代わりしていたシュルクにだけは違う感情を持っていたって書いてあったな 最期の場面だけで互いに親子の情はあったんだろうなって察せるくらいだしね でもダンバンさんの事も気に入ってたと思うわ

56 22/06/19(日)10:00:15 No.940192601

アルヴィースとディクソンさんがキャラ立ってるだけに 残りのおばさんだけ影が薄め

57 22/06/19(日)10:03:07 No.940193522

>アルヴィースとディクソンさんがキャラ立ってるだけに >残りのおばさんだけ影が薄め アカモート関連でこの人の暗躍してそうだからその辺を深堀したらいっぱい出てくるんだろうけどね 巨神教絡みとかサクッと終わっちゃったからな

58 22/06/19(日)10:05:05 No.940194059

そういやおばちゃん機神兵のエーテル使った武器を保管してたけどあれどういう意図だったっけ

59 22/06/19(日)10:05:31 No.940194177

アルヴィースとディクソンさんは好きになる要素あるけどおばさんは...

60 22/06/19(日)10:05:49 No.940194269

おばさんは兄上と合体するとか気持ち悪いことするのが最高に気持ち悪い

61 22/06/19(日)10:06:35 No.940194532

>そういやおばちゃん機神兵のエーテル使った武器を保管してたけどあれどういう意図だったっけ 機神界がなんかやべー武器作ってたから調べてみました!!

62 22/06/19(日)10:09:58 No.940195557

>最期の場面だけで互いに親子の情はあったんだろうなって察せるくらいだしね fu1176670.jpg フィオルンから見ても親子に思えた間柄だった様子だしね

63 22/06/19(日)10:10:43 No.940195796

おばさんは徹頭徹尾曇らせのための存在だからおばさん本人について語ることはほぼない

64 22/06/19(日)10:11:06 No.940195920

おばさんはメリアちゃん曇らせ要員その1くらいのポジションだしな

65 22/06/19(日)10:11:54 No.940196202

戦友に恵まれないなダンバンさん 一緒に戦ってた時は本当に仲良さそうだったのに

66 22/06/19(日)10:14:05 No.940196891

三聖としての宿命があるだけでこのおっさん普通にシュルクとダンバンさんの事好きだよね

67 22/06/19(日)10:14:06 No.940196907

なんだかんだでシュルクの育ての親だからねディクソンさん

68 22/06/19(日)10:16:28 No.940197627

力の求道者でちょっと良い奴っぽいところも見せる敵と書くとマルベーニと同じポジションな気がする

69 22/06/19(日)10:17:15 No.940197815

>fu1176670.jpg >フィオルンから見ても親子に思えた間柄だった様子だしね ディクソンさんふらふらどっか行くしダンバン家に度々シュルクを預けに来てたんだろうな…

70 22/06/19(日)10:17:50 No.940197981

改めて見返すと悪役をやり切って殺されるとこ込みで幸せな人生だったんだろうな本当…

71 22/06/19(日)10:20:33 No.940198725

>改めて見返すと悪役をやり切って殺されるとこ込みで幸せな人生だったんだろうな本当… しかもシュルクに全部理解されたからな

72 22/06/19(日)10:21:11 No.940198913

fu1176702.jpg fu1176704.jpg

73 22/06/19(日)10:22:27 No.940199257

ディクソン関連はネタバレふまずにプレイ出来てよかった 辛い…

74 22/06/19(日)10:27:48 No.940200822

死ぬとこ見せてやらないっていうのも何だかんだシュルクが殺したことで気に病むんじゃないかって気遣いも含んでた気がする

75 22/06/19(日)10:34:14 No.940202437

機神界終わった後に上から飛んできてライン踏みながら後ろからシュルクとフィオルンの肩に抱きつくシーンがあるけどあの時のシュルクの顔が嬉しそうなのがまた…

76 22/06/19(日)10:36:42 No.940203035

シュルクに機械いじり教えたのがスレ画で戦闘技術はダンバンさんて感じ? まああの世界アーツ書さえあれば勝手にそれぞれ修得してくけど…

↑Top