22/06/19(日)06:29:39 雑談な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/19(日)06:29:39 No.940151076
雑談なんだけどさ PCがすごい調子良くないの ゲーム起動すると電源が落ちて再起動かかる あと電源いれても起動しなくて一度後ろの電源プラグ抜き差ししないと つかなかったり 最新ゲームやるとよくこうなってつらいや グラボも割と新しめだしメモリも電力も足りてるはずなんだけど
1 22/06/19(日)06:30:50 No.940151141
グリス塗るんぬ
2 22/06/19(日)06:31:48 No.940151200
>グラボも割と新しめだしメモリも電力も足りてるはずなんだけど ホントか確認するためにスペックさらさらしてみよう
3 22/06/19(日)06:37:56 No.940151609
マザボがへたってたときがそんな感じだったな
4 22/06/19(日)06:39:00 No.940151689
何年前のかしらんけど電源死にかけてるよソレ
5 22/06/19(日)06:39:56 No.940151754
とりあえずそう言うのは全部品構成とどのゲームやったらそうなるのか晒してからにしようね
6 22/06/19(日)06:40:38 No.940151811
油差すんぬ
7 22/06/19(日)06:41:08 No.940151846
いい感じの角度でこう!
8 22/06/19(日)06:43:24 No.940151984
5600xt 32gb Ssd500g 玄人志向 電源 krpebk650w 85+ マザボ asrock b450 hdvだった
9 22/06/19(日)06:45:44 No.940152149
グラボを書けグラボを
10 22/06/19(日)06:49:11 No.940152409
電源が死にかけてる
11 22/06/19(日)06:49:36 No.940152442
何その改行
12 22/06/19(日)06:50:06 No.940152483
ハードのトラブルだからまだ起動する内に観念して対処した方がいいよ
13 22/06/19(日)06:50:32 No.940152520
昔ウチであったのは不調探して中身総取っ替えしたけど 結局ケースのファンが死んでたのが原因だった
14 22/06/19(日)06:51:22 No.940152586
なんでそこまで書いてグラボ書かねえの?
15 22/06/19(日)06:51:23 No.940152589
俺なら電源かマザボのコンデンサ死亡を疑う
16 22/06/19(日)06:51:59 No.940152636
>電源が死にかけてる でも熱暴走の症状じゃない?
17 22/06/19(日)06:52:07 No.940152645
電源死んでそうで怖い
18 22/06/19(日)06:52:46 No.940152712
>>電源が死にかけてる >でも熱暴走の症状じゃない? 申告症状だけだと冷却足りてない可能性とコンデンサの容量抜けで電力供給不安定になってる可能性どっちも否定できない
19 22/06/19(日)06:52:57 No.940152728
ああ電源が初期不良の可能性もあるのか
20 22/06/19(日)06:53:39 No.940152777
>申告症状だけだと冷却足りてない可能性とコンデンサの容量抜けで電力供給不安定になってる可能性どっちも否定できない 確かに電源かマザーボードあたりが悪さしてる可能性あるよね
21 22/06/19(日)06:53:41 No.940152779
アーロイさん遊んだ時パソコンの機能ほとんど切ってオフラインにしてやっと動いた思い出がある とにかくゲームやってると落ちる
22 22/06/19(日)06:55:06 No.940152884
結局グラボなんなんだよ!?
23 22/06/19(日)06:55:09 No.940152889
>ああ電源が初期不良の可能性もあるのか 買ったばっかじゃないんだから初期不良ではあるまい
24 22/06/19(日)06:56:53 No.940153007
温度見てどこも異常なければ電源かマザボ? 予備パーツ以外でどうやって切り分けるか知らんけど
25 22/06/19(日)06:58:35 No.940153138
>結局グラボなんなんだよ!? あごめんね Radeonrx5600xt
26 22/06/19(日)06:59:10 No.940153181
>温度見てどこも異常なければ電源かマザボ? >予備パーツ以外でどうやって切り分けるか知らんけど 最小構成にしてシネベンチで負荷かける
27 22/06/19(日)07:00:15 No.940153263
短絡疑って配線見直し 冷却疑ってファン類の動作確認 テスター持ってたら電源の給電チェック このへんまではパパっとできるだろう
28 22/06/19(日)07:00:52 No.940153307
GBと察することはできるがこの表記はどう見てもSSD500グラム
29 22/06/19(日)07:01:42 No.940153376
適当にパーツ買ってきて試すもハズレでそれを繰り返すことで結局出来上がる2台目
30 22/06/19(日)07:02:08 No.940153404
助けて!起動してから半日くらいするとネットワークに接続できなくなるの!
31 22/06/19(日)07:02:42 No.940153443
>助けて!起動してから半日くらいするとネットワークに接続できなくなるの! 再起動しろ
32 22/06/19(日)07:03:40 No.940153535
imgはカスタマーセンターじゃねえんだぞ!
33 22/06/19(日)07:04:11 No.940153574
ルーター変えろ
34 22/06/19(日)07:04:25 No.940153596
Ryzen5 5600のXTモデルだと思ってたら売ってなかった…ごめん
35 22/06/19(日)07:04:26 No.940153599
新しいPC買ったんだけど羨ましい?
36 22/06/19(日)07:05:27 No.940153683
>最小構成にしてシネベンチで負荷かける 最小構成で電源に余裕出てるから落ちたらその場合はマザボって事でいいのかな
37 22/06/19(日)07:05:40 No.940153707
ウチもゲームの読み込みや起動遅かったり ゲーム中にファンがぶん回るようになってきたなあ 単に暑いだけかもしれんが
38 22/06/19(日)07:08:22 No.940153920
長期間メンテなしで使ってるPCならヒートシンクの隙間にホコリが溜まってないかも確認するんぬ
39 22/06/19(日)07:08:30 No.940153936
まあ自分だったらとりあえず電源交換かなぁ
40 22/06/19(日)07:08:32 ID:UDSswSfA UDSswSfA No.940153939
>imgはカスタマーセンターじゃねえんだぞ! クソ客ばっか来やがる
41 22/06/19(日)07:08:56 ID:UDSswSfA UDSswSfA No.940153970
てかもう普通にまるごと買い換えればいいんじゃね 今安いよ
42 22/06/19(日)07:09:28 No.940154013
でもみんなであれやこれや原因探ろうとするの好きだよ俺は
43 22/06/19(日)07:09:47 No.940154038
>imgはカスタマーセンターじゃねえんだぞ! 普通のカスタマーセンターは待たされた挙句日本語不自由な奴が電話に出たりするけどいもげカスタマーセンターは罵倒もされるけどちゃんと日本語で答えてくれる事多いし…
44 22/06/19(日)07:11:11 No.940154163
俺も同じような症状が出たことある 原因は電源だった 高負荷かかってない状態だと普通に動作するけどゲーム起動して負荷かかると 定格に達しなくてブルスクか電源落ち起こすの
45 22/06/19(日)07:11:11 No.940154164
ハードの問題は予備部品で探ってくしかなくない?
46 22/06/19(日)07:12:21 No.940154263
電源交換して何事もなくゲーム起動すれば電源だよ
47 22/06/19(日)07:12:25 No.940154268
しばらく電源ケーブルが半刺しで似たようなことになったけどよく火事にならなかったなって
48 22/06/19(日)07:12:31 No.940154282
>ハードの問題は予備部品で探ってくしかなくない? うn
49 22/06/19(日)07:12:48 ID:UDSswSfA UDSswSfA No.940154310
>ハードの問題は予備部品で探ってくしかなくない? 普通の人は予備部品なんて持ってない
50 22/06/19(日)07:14:10 No.940154427
ドスパラで買ったならドスパラで聞けよ
51 22/06/19(日)07:16:02 No.940154596
部品交換しつつ原因追っていって最終的にマザボだと判明して想定していなかった2台目が完成するのいいよね…
52 22/06/19(日)07:16:39 No.940154650
コンセント側の供給電力が不安定な場合もあるので電圧チェックしてみるのもいい
53 22/06/19(日)07:17:45 No.940154741
マザーでも電源でもまあいいじゃん そんな高くないし
54 22/06/19(日)07:18:02 No.940154770
>最新ゲームやるとよくこうなってつらいや >グラボも割と新しめだしメモリも電力も足りてるはずなんだけど 俺もエルデンリングやったとき似たような症状だったけどマザボのBIOSアップデートしたら治ったよ 俺が使ってたマザボはasusのTUF-gamingB550で買ってから一度もBIOSアプデかけてなかった
55 22/06/19(日)07:18:42 No.940154822
多分電源かなあ 高負荷時の電圧出せなくて落ちてる
56 22/06/19(日)07:21:57 No.940155122
みんな言ってるけど怪しいのは電源だよね 無論確定では無いけど
57 22/06/19(日)07:23:59 No.940155296
電源でしょ ゲーム起動すると電源落ちる辺り
58 22/06/19(日)07:24:15 No.940155322
構成、ファーブウェアやドライバのバージョン、症状を正確に書けばもうちょっとマシなレスも付くとは思うんだけど それらがわからないレベルなら買ったところのサポセンに電話するしかない
59 22/06/19(日)07:24:58 No.940155390
電源完全に死んだらアウトだし交換してもいいんじゃないか
60 22/06/19(日)07:24:59 No.940155392
ドスパラ持っていくと不調の原因調べてくれるサービスあるだろうから使おう
61 22/06/19(日)07:25:08 ID:StM4adcM StM4adcM No.940155405
電源とは言いにくいでしょ マザボの可能性もあるよ
62 22/06/19(日)07:25:52 No.940155476
マザーのコンデンサの可能性もなくはないが B450にもなるとコンデンサも固体コンデンサになってかなり頑強だから そんな壊れるとは思えないんだよな 電源だと思う
63 22/06/19(日)07:25:59 No.940155492
マザボだといろいろ特にめんどい
64 22/06/19(日)07:26:06 No.940155500
昔同じ症状になったことあるけど熱暴走してたな グリスを再度塗布したら治った
65 22/06/19(日)07:26:17 No.940155510
俺は全く同じ症状に遭ったから電源を推すが
66 22/06/19(日)07:29:28 No.940155836
いもげカスタマーセンターにはCeleron300Aを333にクロックアップして楽しんでたようなジジイしかいない
67 22/06/19(日)07:30:23 No.940155925
PC新調するときにさんざん言われたな 電源はケチるなって
68 22/06/19(日)07:31:40 No.940156046
タコ足配線しててコンセントの方が足りてないって事はない?
69 22/06/19(日)07:32:17 No.940156115
整備の基本は掃除から 電源周りのファンに埃被ってて性能低下して帯電してない?
70 22/06/19(日)07:33:13 No.940156213
つまり「」の意見をまとめると電源もしくはマザボもしくはCPUグリスもしくはグラボが悪いです! いかがでしたか?
71 22/06/19(日)07:33:43 ID:StM4adcM StM4adcM No.940156268
>つまり「」の意見をまとめると電源もしくはマザボもしくはCPUグリスもしくはグラボが悪いです! >いかがでしたか? わかりました PC買い換えます
72 22/06/19(日)07:34:31 No.940156347
液コンの時代はマザーもバンバン逝ったな 最近はコンデンサが逝くこともめっきりなくなった
73 22/06/19(日)07:34:50 No.940156377
家の中でエアコン使ってる日だけ調子悪いとかなら供給電力の電圧低下 そういう環境だとUPS入れないと安定しない
74 22/06/19(日)07:35:34 No.940156456
KRPW-BK650W/85+って4年前に出た電源なんだが電源が原因だと死ぬの早いな
75 <a href="mailto:!">22/06/19(日)07:35:42</a> [!] No.940156474
わかった!!!!!!!アキバ行って電源買ってくる!!!! なんかいい感じのやつ!!!!!
76 22/06/19(日)07:35:46 No.940156476
ママンが壊れた時は電源入ってるけどファン回るだけでBIOSまでいかないとかもうちょっと変な挙動するのが多い気がする
77 <a href="mailto:!">22/06/19(日)07:36:03</a> ID:StM4adcM StM4adcM [!] No.940156507
!
78 22/06/19(日)07:36:04 No.940156510
一番新しい世代のグラボ積むとしたらいま電源ってどれくらいの容量いるんだろう…?
79 22/06/19(日)07:36:08 No.940156518
心臓だからケチるとな…
80 22/06/19(日)07:36:54 No.940156591
>わかった!!!!!!!アキバ行って電源買ってくる!!!! >なんかいい感じのやつ!!!!! アキバ行くなら本体抱えていってツクモの店員さんに聞けばいいじゃんバーカ
81 22/06/19(日)07:37:22 No.940156628
>心臓だからケチるとな… ハズレ引いても死ぬので死ぬ時は死ぬ
82 22/06/19(日)07:37:37 No.940156657
>アキバ行くなら本体抱えていってツクモの店員さんに聞けばいいじゃんバーカ デスクトップPCを!?
83 22/06/19(日)07:37:43 No.940156677
650Wで十分足りる構成のはずではあるけど電源は余裕持たせた方がいいから750W以上のを買おうぜ
84 22/06/19(日)07:38:35 No.940156761
>>アキバ行くなら本体抱えていってツクモの店員さんに聞けばいいじゃんバーカ >デスクトップPCを!? 出来ねぇー
85 22/06/19(日)07:38:43 No.940156780
先に言っとくけど電源の認証グレードは品質とイコールじゃないからな!
86 22/06/19(日)07:39:01 No.940156812
検証用に激安電源を買うかまともな電源を買うか
87 22/06/19(日)07:39:23 ID:StM4adcM StM4adcM No.940156856
>先に言っとくけど電源の認証グレードは品質とイコールじゃないからな! てか買ってから実際に1ヶ月くらい運用しないと品質なんてわからんからな…
88 22/06/19(日)07:39:48 No.940156899
おのれバスタブ曲線
89 22/06/19(日)07:40:04 No.940156917
前にやらかしたのはHDD積み過ぎて全体の出力は足りてたのに12Vの電力が不足したやつ 総出力だけじゃなく電圧毎の出力もチェックしないとダメね
90 22/06/19(日)07:40:15 No.940156953
そこでおすすめするのがこのブルマックス! 名前もちょっとエッチな感じがしてお得!
91 22/06/19(日)07:40:55 ID:StM4adcM StM4adcM No.940157041
ブルマがエッチとかおじいちゃんかよ
92 22/06/19(日)07:41:32 No.940157135
>助けて!起動してから半日くらいするとネットワークに接続できなくなるの! うちなんか再起動するとねっとわーくに繋がらなくなって 「工場出荷状態に戻す」押して再起動すると治るんだよね 不思議不思議
93 22/06/19(日)07:42:20 No.940157231
>>>アキバ行くなら本体抱えていってツクモの店員さんに聞けばいいじゃんバーカ >>デスクトップPCを!? >出来ねぇー 俺一回やったことあるわ 旅行ケースガチャって開けるとPC入ってるっていうね
94 22/06/19(日)07:43:19 No.940157360
車とかで持ってけないなら道中の振動で別のところがダメになりそうだな…
95 22/06/19(日)07:44:27 No.940157489
>助けて!起動してから半日くらいするとネットワークに接続できなくなるの! USBの無線LANアダプタで使ってるうちに熱くなって繋がらなくなるのはあったな
96 22/06/19(日)07:44:34 No.940157504
>つまり「」の意見をまとめると電源もしくはマザボもしくはCPUグリスもしくはグラボが悪いです! >いかがでしたか? 実際にこのスレみたいな症状でCPU交換したら治った事あったから困る困らない
97 22/06/19(日)07:46:01 No.940157676
PCを持っていくいかない以前に都心を車で移動したくない…
98 22/06/19(日)07:46:43 No.940157777
>つまり「」の意見をまとめると電源もしくはマザボもしくはCPUグリスもしくはグラボが悪いです! メモリとストレージも追加で
99 22/06/19(日)07:46:56 ID:StM4adcM StM4adcM No.940157803
買い換えればいいのに
100 22/06/19(日)07:47:44 No.940157938
まぁPCのどこかが悪くなったら連鎖的に他のパーツも悪くなっていくから買い替える方が楽なこともある
101 22/06/19(日)07:48:42 No.940158047
>車とかで持ってけないなら道中の振動で別のところがダメになりそうだな… 行きの振動で接触不良が直って異常なしで帰りの振動で接触不良再発して自宅で症状出るなんてギャグ漫画展開もあり得る
102 22/06/19(日)07:49:13 No.940158120
時期が悪くなければパーツを交換しつつ自分で探し当てるのも経験になっていいんだけど 今はとにかく時期が悪いからなぁ…
103 22/06/19(日)07:50:05 No.940158216
>時期が悪くなければパーツを交換しつつ自分で探し当てるのも経験になっていいんだけど >今はとにかく時期が悪いからなぁ… いや…今は時期が良い…
104 22/06/19(日)07:50:07 No.940158221
>買い換えればいいのに 俺はお前を許さん
105 22/06/19(日)07:50:08 ID:StM4adcM StM4adcM No.940158224
グラボとか今やべーぞ 遂に3000シリーズが発売時の価格下回った 買うなら今しかねえ…
106 22/06/19(日)07:50:17 No.940158234
時期が悪いとはよく言うが自分が必要としている時以上の時期なんてないぞ
107 22/06/19(日)07:50:33 ID:StM4adcM StM4adcM No.940158264
グラボは最高に時期がいいぞ
108 22/06/19(日)07:50:34 No.940158266
>時期が悪くなければパーツを交換しつつ自分で探し当てるのも経験になっていいんだけど >今はとにかく時期が悪いからなぁ… 類を見ない円安だけどグラボは今が買い時だよ!
109 22/06/19(日)07:51:13 No.940158344
グラボもメモリも時期が良いぞ CPUとマザボと電源はいつも通りだから時期が良いぞ ストレージ関連はどうなんだろうな…
110 22/06/19(日)07:51:20 No.940158363
ハードでもソフトでもなんだかよくわからん異常がなんだかよくわからんまま直ることよくある こないだなんか停電(これは地域全体)を経て急に異音が止まった
111 22/06/19(日)07:52:41 No.940158526
今は時期が悪くはない過去に比べりゃ悪いが今後もっと悪くなる一方だからな
112 22/06/19(日)07:52:45 ID:StM4adcM StM4adcM No.940158538
昨日新品のRTX3080を6万で買ったぜ 嘘みたいな価格だよ
113 22/06/19(日)07:53:08 No.940158583
メモリなんか今は1万ちょいで32GB買えるのはかなり時期が良いよね
114 22/06/19(日)07:53:20 No.940158621
グラボは4000番台出るから待ちたい気持ちもあるけど今必要なら今買うべきだね
115 22/06/19(日)07:54:36 No.940158830
平和ならもっと安くなってたのかな
116 22/06/19(日)07:54:50 No.940158863
というか4000番台のワットパフォーマンス悪すぎる…
117 22/06/19(日)07:55:38 ID:StM4adcM StM4adcM No.940158972
>メモリなんか今は1万ちょいで32GB買えるのはかなり時期が良いよね 今そんな安いの!?!?!?!?
118 22/06/19(日)08:02:24 No.940159791
40番台がスケジュール通り出るか謎だしグラボ買っちゃったよ まあ一番高い時期ではなかったから今後下がってもよしとする時間を金で買ったのだ
119 22/06/19(日)08:03:33 No.940159937
相対的に時期はいい
120 22/06/19(日)08:04:05 ID:StM4adcM StM4adcM No.940160013
3080がアホみたいに安くて目を疑ってる いつの間にこんなことに…
121 22/06/19(日)08:05:04 No.940160153
WDblackのM.2SSDも今は1TBで11000円だからなぁ オレ買ってた時は500GBで15000円だったのにね
122 22/06/19(日)08:05:17 No.940160178
まあ在庫云々はともかく円安の価格反映が本格化してきたし短期的に良くなる気配は無いしな 数年待てるならともかく1年以内とかで考えるなら最短が一番マシな可能性は高い
123 22/06/19(日)08:06:08 No.940160279
>3080がアホみたいに安くて目を疑ってる >いつの間にこんなことに… おいくら万円? 5万円くらい?
124 22/06/19(日)08:06:10 ID:StM4adcM StM4adcM No.940160288
>WDblackのM.2SSDも今は1TBで11000円だからなぁ >オレ買ってた時は500GBで15000円だったのにね それかなり前の話では 去年からそのくらいの価格だったぞ
125 22/06/19(日)08:06:23 No.940160314
ボーナス出るまで今の安値保ってくれよ…!
126 22/06/19(日)08:06:33 ID:StM4adcM StM4adcM No.940160338
>>3080がアホみたいに安くて目を疑ってる >>いつの間にこんなことに… >おいくら万円? >5万円くらい? それくらい マジで
127 22/06/19(日)08:06:41 No.940160350
>WDblackのM.2SSDも今は1TBで11000円だからなぁ >オレ買ってた時は500GBで15000円だったのにね 先月2万円相当で買った俺涙目
128 22/06/19(日)08:07:02 ID:StM4adcM StM4adcM No.940160388
>ボーナス出るまで今の安値保ってくれよ…! ボーナス待つ価格でもないだろ!?
129 22/06/19(日)08:07:07 No.940160400
3080どこでそんな安く売ってるんだ?
130 22/06/19(日)08:08:07 ID:StM4adcM StM4adcM No.940160526
円安の一方で仮想通貨死亡の影響でグラボ価格が急落ってすごい状況だ
131 22/06/19(日)08:10:16 No.940160767
3080が五万…?
132 22/06/19(日)08:10:49 No.940160840
CPUは13世代待ちたいけど為替やら考えるとそれ以外はさっさと揃えておきたい
133 22/06/19(日)08:11:39 No.940160950
3060ならまだ分かるが3080が5万って本当にどこだよ!?
134 22/06/19(日)08:12:42 No.940161081
3080は平均7万くらいで最安のところが5万くらいじゃね ここからさらに下がるかな
135 22/06/19(日)08:13:07 No.940161118
2400G16GBぐらいで満足してて2年後位に更新のつもりだったけど 情勢的にいま更新したほうがましなんかな
136 22/06/19(日)08:13:55 No.940161223
なんでこんなグラボ安くなったのん
137 22/06/19(日)08:14:20 No.940161265
>ここからさらに下がるかな 4000番台が突然発表発売されて即大量に入荷すれば下がる!
138 22/06/19(日)08:14:23 No.940161272
3080が5万で買えるなら「」がimgグラボとスレ立てて煽るはずだし
139 22/06/19(日)08:14:38 No.940161313
これは罠だ 最近グラボを買った奴とグラボを買おうとしている奴を疑心暗鬼に陥らせるための罠だ
140 22/06/19(日)08:14:59 No.940161363
少しググれば安くなってるのわかるだろ!
141 22/06/19(日)08:15:14 No.940161396
俺は異世界のimgにでも繋がったしまったのか…?
142 22/06/19(日)08:15:43 No.940161448
3060が5万だ安いって昨日スレ立ってたけど3080は知らない…
143 22/06/19(日)08:15:50 No.940161461
imgカスタマーセンターも5600xtって書いてあるのにグラボを書けよ!!とか言ってるのがいる辺り糞の役にも立たないサポートだな…
144 22/06/19(日)08:15:53 No.940161470
3090もとんでもなく値下がりしてんな… でもたけえな…
145 22/06/19(日)08:16:36 No.940161550
3080はまだ1万円台にも降りて来てないのにどこの世界の話をしているんだ
146 22/06/19(日)08:16:41 No.940161559
>少しググれば安くなってるのわかるだろ! 少しググっても3080が5万は見たことないって!
147 22/06/19(日)08:16:56 No.940161606
ヤフオクとメルカリだけ見てもかなりの投げ売り状態だなRTX 4000番台待った方がいいのかマジでわからんくなってきたぞ…
148 22/06/19(日)08:17:10 No.940161639
5万は3060だな3070が7.5万
149 22/06/19(日)08:17:50 No.940161712
3080が7万は流石に中古価格じゃないの…?
150 22/06/19(日)08:17:59 No.940161731
グラボ下りすぎじゃない? 少し前まで十数万とかじゃなかった?
151 22/06/19(日)08:18:36 No.940161809
>3080はまだ1万円台にも降りて来てないのにどこの世界の話をしているんだ 1万円は無理じゃない?
152 22/06/19(日)08:18:51 No.940161848
>3080はまだ1万円台にも降りて来てないのにどこの世界の話をしているんだ 何言ってんだこいつ?
153 22/06/19(日)08:19:00 No.940161868
>グラボ下りすぎじゃない? >少し前まで十数万とかじゃなかった? いや高騰してた時期がおかしいだけだ 価格帯的ここからもう一段下がって正常くらいかなあ
154 22/06/19(日)08:19:29 No.940161932
3080はジャンクでも1万の値はつきそうな気がする
155 22/06/19(日)08:19:39 No.940161961
>グラボ下りすぎじゃない? >少し前まで十数万とかじゃなかった? 3050が4万円 3060が6万円 3070が10万円 3090が30万円 北米で作ってたやつが今こっち来てるだけだから 夏までにはまた値上がりするよ
156 22/06/19(日)08:19:39 No.940161962
3080は11万って事じゃないかな
157 22/06/19(日)08:20:05 No.940162027
60と80見間違えて引っ込み付かなくなったかな
158 22/06/19(日)08:20:08 No.940162034
ヤフオク見たら3080の新品8万くらいだね
159 22/06/19(日)08:20:16 No.940162058
>3080はまだ1万円台にも降りて来てないのにどこの世界の話をしているんだ むしろお前がどこの世界の住人だよ!
160 22/06/19(日)08:20:32 No.940162089
5500に3050でPC買ったよ 20万円だった
161 22/06/19(日)08:20:46 No.940162127
>60と80見間違えて引っ込み付かなくなったかな 上の方から見てるが擦ってるのは君だけだと思う
162 22/06/19(日)08:21:07 No.940162183
>1万円は無理じゃない? >何言ってんだこいつ? ヒトケタ台って意味のつもりだった正直すまんかった 1万円で欲しい人みたいになっちゃったまあ欲しいけど
163 22/06/19(日)08:21:17 No.940162204
>60と80見間違えて引っ込み付かなくなったかな 3060 1万円は勘弁してほしい 3050買ったばかりだよ
164 22/06/19(日)08:21:22 No.940162216
ちょっと前にうんこファン3080が17万で出たばかりなのに…
165 22/06/19(日)08:21:41 No.940162257
怖いね 仮想通貨
166 22/06/19(日)08:22:33 No.940162405
どっかのバカが暗号通過破壊ウィルスとか作らねえかな
167 22/06/19(日)08:22:38 No.940162419
>>1万円は無理じゃない? >>何言ってんだこいつ? >ヒトケタ台って意味のつもりだった正直すまんかった >1万円で欲しい人みたいになっちゃったまあ欲しいけど 一桁なのはIQだったようだな…
168 22/06/19(日)08:23:00 No.940162462
マイニングおじさん達もグラボ安くなって調達しやすくなって良かったな
169 22/06/19(日)08:23:10 No.940162481
>どっかのバカが暗号通過破壊ウィルスとか作らねえかな そんなことしなくても終わったよ 喜べ
170 22/06/19(日)08:23:29 No.940162526
>5500に3050でPC買ったよ Ryzen5 5500とGeForce RTX3050と仮定するけどそれで20万はちょっと高い気が… 更にどちらもできる限りもうちょっと頑張って1ランク上のグレードを買った方がいいと言われているやつだし (ちょっとの値上げでかなり性能がアップする)
171 22/06/19(日)08:23:30 No.940162528
最近調べ始めたフランスから来た旅行者なのですが末尾にtiって付いてるのと付いてないのの違いってなんなのでしょうか