22/06/19(日)05:11:26 トイス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/19(日)05:11:26 No.940146257
トイストーリー3を今更見たんだけど まさか大人になってアニメで泣くと思わんかった
1 22/06/19(日)05:11:51 No.940146281
涙もろいな…
2 22/06/19(日)05:12:04 No.940146294
大人の方が刺さるとこはあると思う特にラスト
3 22/06/19(日)05:12:39 No.940146329
そこで4をガツンですよ
4 22/06/19(日)05:12:57 No.940146344
3は1と2をリアルタイムで見てた人間には特攻でもあるよ ゆえに綺麗に作品としては〆られてたんだけどね…
5 22/06/19(日)05:13:31 No.940146376
むしろ大人になる程全てに対して涙腺が脆くなっていくよ
6 <a href="mailto:s">22/06/19(日)05:13:33</a> [s] No.940146377
>大人の方が刺さるとこはあると思う特にラスト それまで普通に楽しい映画だうひょひょ~い!って感じだったのに玩具たち託すところでえ…なんで泣かせにくるの…って涙が止まらんかった
7 22/06/19(日)05:14:09 No.940146420
歳月的に子供や若い頃に1と2を見てた人には火の玉ストレートだろうね
8 22/06/19(日)05:15:00 No.940146466
1、2のアンディと同じくらいの年齢のときに1、2を見た人が大人になって3見るとすごいよ
9 22/06/19(日)05:15:40 No.940146505
色々と怖くて4は未だに見れてない
10 22/06/19(日)05:16:27 No.940146561
俺はゴミだよ シュガーラッシュを映画館で観てボロ泣きしそうになって左右をキョロキョロしながらこっそり涙を拭った挙動不審のゴミだ まあ左右は女性客で普通に泣いてたから多分気が付かれてはいないだろう…
11 22/06/19(日)05:16:31 No.940146563
おもちゃから綺麗に卒業してきた人とおもちゃを大切にしすぎるオタクは3で泣く
12 22/06/19(日)05:17:12 No.940146604
えーとやっぱゲームやってる奴はダメだな見たいな話だっけ
13 22/06/19(日)05:18:25 No.940146673
一つ一つのおもちゃの設定を語るところで俺は泣いた そうだよな小さい頃はシリーズ揃えられないから自分だけの設定いっぱい作ったよな…
14 22/06/19(日)05:19:31 No.940146738
エピローグでザーグ来てるの面白い
15 22/06/19(日)05:20:33 No.940146806
3は劇場で見たけどボロ泣きしちゃった あのラストは耐えられなかった
16 22/06/19(日)05:22:30 No.940146921
正直あの2の後だったし 当時は大して期待もせずに見に行ったけど もう色々ボロボロになって劇場を後にした
17 22/06/19(日)05:22:32 No.940146924
1作目の始まりと3作目のラストが青空で綺麗にリンクして終わるのが完璧すぎる どうしてわざわざこの続編を…?
18 22/06/19(日)05:22:55 No.940146947
来週楽しみですね
19 22/06/19(日)05:23:40 No.940146997
何食ったらあんな脚本思いつくのか
20 22/06/19(日)05:24:09 No.940147028
これの次は蛇足としかいいようがない
21 22/06/19(日)05:24:14 No.940147033
溶鉱炉でみんなで覚悟を決めて手を繋ぐシーンが好き
22 22/06/19(日)05:24:14 No.940147034
俺は3が最高だったから4は一生見ないと決めた
23 22/06/19(日)05:25:24 No.940147112
1~3まではあくまでもしおもちゃが勝手に動いてたら面白いよね!から始まる寓話に徹してるのに4はなんか真面目に新種の知的生命体の話始めちゃったからな…
24 22/06/19(日)05:25:32 No.940147119
>溶鉱炉でみんなで覚悟を決めて手を繋ぐシーンが好き バズが諦めるの絶望感すごい…
25 22/06/19(日)05:25:45 No.940147128
4はアンディみたいにお上品にオモチャで遊んでこなかった人にはいいと思う ていうかアンディがマジで出来すぎてる
26 22/06/19(日)05:26:35 No.940147172
ウッディを渡したくないところで耐えられない
27 22/06/19(日)05:29:11 No.940147324
4の前評判が荒れすぎて怖い 怖すぎて逆に楽しみ
28 22/06/19(日)05:29:47 No.940147362
ポテトヘッド夫妻のパーツ一個も無くさないとか凄すぎるよアンディ
29 22/06/19(日)05:30:51 No.940147443
>ポテトヘッド夫妻のパーツ一個も無くさないとか凄すぎるよアンディ ゴミ捨て場でぐちゃぐちゃにされても失くさなかったから勝手に集まってくるのかもしれんあれ いやなんなんこの生き物…
30 22/06/19(日)05:30:59 No.940147454
1作目のアンディは割とクソガキ寄りではあるんだけどな…
31 22/06/19(日)05:31:08 No.940147466
実は4しか見たことないんだよな
32 22/06/19(日)05:33:42 No.940147612
>4の前評判が荒れすぎて怖い >怖すぎて逆に楽しみ 覚悟してみると肩透かし食らうと思うけど蛇足なのは確か
33 22/06/19(日)05:34:14 No.940147649
トイストーリー4ひどいひどいとは言われるけどどんなもんだよ…と思って軽く検索かけてみたら「生き方の多様性」とか出てきて腰抜けちゃった その…おもちゃっていう前提は…
34 22/06/19(日)05:36:13 No.940147784
3は最初と最後が物語の全て
35 22/06/19(日)05:36:45 No.940147812
ストーリーは1~3で完結してるから 4はナンバリングだけ続いてる全く別作品として見れば悪くない
36 22/06/19(日)05:37:00 No.940147827
>トイストーリー4ひどいひどいとは言われるけどどんなもんだよ…と思って軽く検索かけてみたら「生き方の多様性」とか出てきて腰抜けちゃった >その…おもちゃっていう前提は… ポリコレ病が一番酷い時のディズニー(ピクサー)だから…
37 22/06/19(日)05:37:14 No.940147841
続編出してって言いまくったファンが悪いよなあ…
38 22/06/19(日)05:37:45 No.940147874
ブンドドの劇中劇から始まって写真と共に時間が経過していくとこを描写した冒頭10分くらいでなんなら泣く
39 22/06/19(日)05:40:03 No.940148029
3見ると今まで年食うなかで捨てざるを得なかったオモチャや本を思って罪悪感や寂寥感にかられるからあんま何度も見返したくないんだよ
40 22/06/19(日)05:41:00 No.940148093
>続編出してって言いまくったファンが悪いよなあ… まあ3が完璧に刺さる層も結構ピンポイントだしそういう声があったのもしょうがないのかな…
41 22/06/19(日)05:42:46 No.940148195
4は好きだけど3で玩具として最高のエンディングを迎えた後に子供に捨てられた玩具をテーマにするのは性格悪過ぎると思う それでもギャビーギャビーは可愛いしやっぱり好き
42 22/06/19(日)05:45:15 No.940148362
泣けるし完璧なハッピーエンドではないんだけどめちゃくちゃ綺麗かつ爽やかに終わってるのすごい こんなに観た後気持ちいい作品無い
43 22/06/19(日)05:46:34 No.940148445
>続編出してって言いまくったファンが悪いよなあ… 言ってたか? 3できれいに終わったよなって意見ばっかりだったと思うが
44 22/06/19(日)05:48:07 No.940148561
これに限らず大人になってディズニー作品見返すと高確率で泣く アラジン実写と美女と野獣実写を映画館で見てラスト涙が止まらなかったもん
45 22/06/19(日)05:49:09 No.940148627
3で感動した人ほど4みないほうがいいよ 俺は見て後悔してるから
46 22/06/19(日)05:49:40 No.940148654
3はピンクの熊だけマッドマックスみたいなオチが付いたの笑った
47 22/06/19(日)05:51:00 No.940148750
4過激派の気持ちは分かるけど4自体は作品として普通に面白いと思う
48 22/06/19(日)05:51:40 No.940148789
>4過激派の気持ちは分かるけど4自体は作品として普通に面白いと思う 続編じゃなけりゃ良いけどウッディとバズが脚本の都合でひどい無能にされてるのはさすがに擁護できん
49 22/06/19(日)05:51:46 No.940148797
>4過激派の気持ちは分かるけど4自体は作品として普通に面白いと思う 4てついてなかったら普通に楽しめたと思う
50 22/06/19(日)05:53:01 No.940148873
4のあらすじ見たら最後にウッディは持ち主の元を離れて自立して生きてくみたいなこと書かれてるんだけど…???
51 22/06/19(日)05:53:52 No.940148926
>4のあらすじ見たら最後にウッディは持ち主の元を離れて自立して生きてくみたいなこと書かれてるんだけど…??? そうだよ? 遊んでくれない持ち主捨てて自立して生きてくって話 おもちゃってなんだろうね
52 22/06/19(日)05:54:18 No.940148955
>4のあらすじ見たら最後にウッディは持ち主の元を離れて自立して生きてくみたいなこと書かれてるんだけど…??? 若者の成長譚としては正しいあらすじ
53 22/06/19(日)05:54:50 No.940148991
>4のあらすじ見たら最後にウッディは持ち主の元を離れて自立して生きてくみたいなこと書かれてるんだけど…??? 知的生命体として人権を主張して子供のもとを離れて独り立ちするぞ
54 22/06/19(日)05:55:38 No.940149036
>>4のあらすじ見たら最後にウッディは持ち主の元を離れて自立して生きてくみたいなこと書かれてるんだけど…??? >若者の成長譚としては正しいあらすじ お前はおもちゃだ!
55 22/06/19(日)05:56:00 No.940149058
しかも若者ですらない ロートルだよ
56 22/06/19(日)05:56:07 No.940149071
4のラストとか台詞やらはまあ好きだけど色々テーマがぶれてるのと3での完結がめちゃくちゃ綺麗だったのがあるからな…
57 22/06/19(日)05:56:18 No.940149078
ボーを強い自立した女性みたいなモデルにするためにウッディがダメ野郎みたいな対比になってるように節々で感じられるのが俺は嫌いだったよ4
58 22/06/19(日)05:56:25 No.940149084
色々な権利に纏わる思想が先行しすぎている感がある4 そういう時代だからしょうがないのかな
59 22/06/19(日)05:56:38 No.940149099
ぶっちゃけ飽きていいのがおもちゃなのにね だから3で次の子供に渡したってのに…
60 22/06/19(日)05:57:00 No.940149120
4の話はやめよう!ネガティブになる
61 22/06/19(日)05:57:04 No.940149126
玩具として人格を持った人造人間を作り上げるなんて あの世界の人間達は神なのか
62 22/06/19(日)05:57:23 No.940149139
>ボーを強い自立した女性みたいなモデルにするためにウッディがダメ野郎みたいな対比になってるように節々で感じられるのが俺は嫌いだったよ4 これもシュガーラッシュ2もほんとポリコレ思想にまみれてキツい
63 22/06/19(日)05:57:39 No.940149156
>ぶっちゃけ飽きていいのがおもちゃなのにね >だから3で次の子供に渡したってのに… てか4をヨシとしちゃうと生まれ続けるおもちゃの人権問題みたいになってくから 完全に知的生命体とのバトルしか待ってないよ トイストーリーってそういう話か?
64 22/06/19(日)05:57:43 No.940149158
小さな世界で起こってるデトロイトビカムヒューマンだからな4は
65 22/06/19(日)05:58:04 No.940149171
>ポテトヘッド夫妻のパーツ一個も無くさないとか凄すぎるよアンディ あいつら自我どこに宿ってんの
66 22/06/19(日)05:58:57 No.940149224
子供が観て玩具を大切にするって気にさせる映画であって欲しいから4はうn
67 22/06/19(日)05:59:13 No.940149242
そもそもゴミから軽く作ったものにすら意識宿るの怖いよあの世界
68 22/06/19(日)05:59:23 No.940149254
>4のあらすじ見たら最後にウッディは持ち主の元を離れて自立して生きてくみたいなこと書かれてるんだけど…??? なんならバズとも離別するぞ
69 22/06/19(日)05:59:26 No.940149260
>ぶっちゃけ飽きていいのがおもちゃなのにね >だから3で次の子供に渡したってのに… アンディだって遊ばずずっとしまってたけどでも大人になっても思い出の大切なおもちゃだった ってその部分が一番大事なのよね おもちゃが人を愛するように人だっておもちゃを愛してる それが常にじゃなくても愛はあるって話
70 22/06/19(日)05:59:49 No.940149276
>玩具として人格を持った人造人間を作り上げるなんて >あの世界の人間達は神なのか 車や掃除ロボもいるからな…
71 22/06/19(日)06:00:17 No.940149303
というか4は新三部作の第一弾みたいな感じでここから新しい話が膨らませていくような話だからここで終わられても困るかなって
72 22/06/19(日)06:00:28 No.940149316
>そもそもゴミから軽く作ったものにすら意識宿るの怖いよあの世界 ゴミ処理場が文字通りの地獄になるのが倫理上耐えられない
73 22/06/19(日)06:01:07 No.940149360
>というか4は新三部作の第一弾みたいな感じでここから新しい話が膨らませていくような話だからここで終わられても困るかなって 綺麗に終わった話に強引な続編を原作者抜きで作るってこれSWで見た光景…
74 22/06/19(日)06:01:07 No.940149361
>ポリコレ病が一番酷い時のディズニー(ピクサー)だから… この時期他にシュガーラッシュオンラインとスターウォーズ8も上映が続いてやばかった印象
75 22/06/19(日)06:01:14 No.940149365
>というか4は新三部作の第一弾みたいな感じでここから新しい話が膨らませていくような話だからここで終わられても困るかなって こっから話膨らませてももうAIならぬおもちゃの反乱しか先はないだろ!
76 22/06/19(日)06:01:45 No.940149392
4の話はやめろって言ってるだろうが!!! おもちゃにされたいのか!!
77 22/06/19(日)06:02:03 No.940149410
そもそもテーマがこれまでと反しすぎてポリコレ以前の問題なのよな
78 22/06/19(日)06:02:08 No.940149421
>子供が観て玩具を大切にするって気にさせる映画であって欲しいから4はうn フォーキー部分の発想は好きだからそこメインでやってほしかった それがどうでもいいくらい本筋に関係ないのは普通にムカついてる
79 22/06/19(日)06:02:21 No.940149442
トイストーリー成分を楽しみたいならKH3がおすすめだよ マジな話
80 22/06/19(日)06:02:33 No.940149455
ぶっちゃけラセタ―が作ったもんぶっ壊したい以外の意図ないでしょ4
81 22/06/19(日)06:02:45 No.940149467
>トイストーリー成分を楽しみたいならKH3がおすすめだよ >マジな話 KHってディズニーパート基本出来良いよね
82 22/06/19(日)06:03:10 No.940149497
エンディング見てるとギャンブルしてた連中もよく更生できたな…ってなる
83 22/06/19(日)06:03:17 No.940149506
>トイストーリー成分を楽しみたいならKH3がおすすめだよ ステージ降り立った瞬間からテンション上がるよね
84 22/06/19(日)06:03:26 No.940149517
>トイストーリー成分を楽しみたいならKH3がおすすめだよ >マジな話 トイストーリーの他にもベイマックスの実質的な続編もあったし良かったよね
85 22/06/19(日)06:03:55 No.940149544
1~3の話で綺麗に進んでたところに4の話題で冷水かけられてるこのスレの流れがまんまトイストーリー
86 22/06/19(日)06:04:08 No.940149557
3いいよねって話したくてもすぐ4の話されるようになったのが一番きつい
87 22/06/19(日)06:04:13 No.940149566
>トイストーリー成分を楽しみたいならKH3がおすすめだよ >マジな話 公式で2と3の間に起こった話って設定なんだっけ
88 22/06/19(日)06:04:16 No.940149572
>そもそもテーマがこれまでと反しすぎてポリコレ以前の問題なのよな ポリコレ病って言われる作品にあるあるなんだけど 多様性を押してる事以上にそもそも本筋がつまらなかったり解釈違いを起こしてファンの神経逆なでしてる事の方が問題なんだよな…
89 22/06/19(日)06:04:46 No.940149604
>3いいよねって話したくてもすぐ4の話されるようになったのが一番きつい 3好きでも「でも結局この二人ばらばらなのよね」って頭によぎるんだもの… 本当に見なきゃよかった
90 22/06/19(日)06:05:26 No.940149638
>3いいよねって話したくてもすぐ4の話されるようになったのが一番きつい そりゃ話題になってる理由が地上波放送したばっかだからで 来週は続いて4が放送するので…
91 22/06/19(日)06:05:33 No.940149643
>>トイストーリー成分を楽しみたいならKH3がおすすめだよ >>マジな話 >公式で2と3の間に起こった話って設定なんだっけ トイストーリーとモンスターズインクのワールドは公式の時系列
92 22/06/19(日)06:05:44 No.940149662
いやあ楽しみですね4初放送ですってよ!
93 22/06/19(日)06:06:03 No.940149685
キングダムハーツ3はトイストーリーやベイマックスみたいな 原作の延長線みたいな話は良くできてたな アナ雪やラプンツェルは本編の流れなぞってるだけでイマイチだったが
94 22/06/19(日)06:06:49 No.940149731
むしろ俺は久々に3みたらアンディに捨てられたわけじゃない!って納得するまでの流れこんなに強引だったっけ…ってなったよ
95 22/06/19(日)06:07:10 No.940149758
お前はおもちゃだってのを受け入れるめちゃくちゃビターなラストの1がやっぱ1つの作品として見ると完成度高いなって思う 「分相応を受け入れてその中でささやかな自己実現を果たす」ってピクサー作品によく出てくるテーマな気がする
96 22/06/19(日)06:07:25 No.940149770
飽きたりなくしちゃったおもちゃも案外元気にやってるよって言ってそういうおもちゃの付き合い方も肯定してあげてるのかなと思って観てた 絶対に3で終わってた方が綺麗だったとは思うけども
97 22/06/19(日)06:07:49 No.940149790
全然関係なくて申し訳ないけど3部作までめちゃくちゃ見事に収まったところにシリーズの主要人物のキャラ崩壊させた4でファンが口論になるの逆転裁判でも見たやつ
98 22/06/19(日)06:08:16 No.940149818
4面白いと思うけどやたら酷評されるから話したくないなって作品
99 22/06/19(日)06:08:58 No.940149848
>>子供が観て玩具を大切にするって気にさせる映画であって欲しいから4はうn >フォーキー部分の発想は好きだからそこメインでやってほしかった >それがどうでもいいくらい本筋に関係ないのは普通にムカついてる ラセターがいた頃はフォーキーメインの話の予定だったのかな
100 22/06/19(日)06:09:41 No.940149882
おもちゃはあくまでもおもちゃなのであって持ち主が飽きて捨てるまではちゃんと持ち主の元に居るべきだよ
101 22/06/19(日)06:10:08 No.940149915
ていうかトイストーリー世界のおもちゃ普通に怖いよ…
102 22/06/19(日)06:10:43 No.940149941
>ていうかトイストーリー世界のおもちゃ普通に怖いよ… それはそう
103 22/06/19(日)06:11:09 No.940149958
ラセターが去らなかった世界の作品観たかった
104 22/06/19(日)06:11:21 No.940149966
>ていうかトイストーリー世界のおもちゃ普通に怖いよ… まあ普通に人間殺そうと思えば殺せるからな
105 22/06/19(日)06:12:35 No.940150045
>お前はおもちゃだってのを受け入れるめちゃくちゃビターなラストの1がやっぱ1つの作品として見ると完成度高いなって思う >「分相応を受け入れてその中でささやかな自己実現を果たす」ってピクサー作品によく出てくるテーマな気がする 創業者か幹部がなんかそういう人生の教訓を得てたのかなってぐらい多い気がする特に初期
106 22/06/19(日)06:13:02 No.940150069
>ラセターがいた頃はフォーキーメインの話の予定だったのかな フォーキーパートと後半のシナリオが明らかにつながってないからおそらく… フォーキーがおもちゃってこと受け入れるまでの流れ不自然になってるしね
107 22/06/19(日)06:13:21 No.940150092
そっちまでいくともうチャッキーだから… 実際シド脅かすところもチャッキーになりすぎないバランスで作ってた気がする
108 22/06/19(日)06:13:44 No.940150114
フォーキーなんだったんだよあれ!
109 22/06/19(日)06:13:46 No.940150120
ミスターポテトヘッドじゃなくてポテトヘッド
110 22/06/19(日)06:13:57 No.940150130
4もボイスボックスの仕組みが話作りとして上手いのとか赤ちゃんに追いかけられてた鼓笛隊の人形が出てくるファンサービスとか細かい要素は好きだよ
111 22/06/19(日)06:14:25 No.940150159
保育園連中もあれだけ人数いたらロッツォに抵抗できそうだと思ってみてた
112 22/06/19(日)06:14:54 No.940150181
正直飽きたり雑に扱っていいのが子供のおもちゃなんだからこれならなまじ意思なんてない方がいいなと思わせてくれた夢のない話
113 22/06/19(日)06:15:10 No.940150198
>>続編出してって言いまくったファンが悪いよなあ… >言ってたか? >3できれいに終わったよなって意見ばっかりだったと思うが 正直3発表の時点で蛇足じゃね?とは言われてた 中身で黙らせたけど
114 22/06/19(日)06:15:30 No.940150217
>4面白いと思うけどやたら酷評されるから話したくないなって作品 少なくともネット上では普通に話すの無理だよね…
115 22/06/19(日)06:15:49 No.940150234
4はボーがやり玉にあがりがちだけど ボーの改変よりよほどひどい場所が多い
116 22/06/19(日)06:16:18 No.940150258
書き込みをした人によって削除されました
117 22/06/19(日)06:16:37 No.940150272
行き方の多様化とか色々高尚な啓蒙作品にしようとはしてるけど 玩具が人間化し続けるのは逆に想像力が欠落してる気がするのね
118 22/06/19(日)06:16:45 No.940150284
>正直飽きたり雑に扱っていいのが子供のおもちゃなんだからこれならなまじ意思なんてない方がいいなと思わせてくれた夢のない話 3の時点であんまりそこらへん肯定してなくね?
119 22/06/19(日)06:17:14 No.940150313
>>4面白いと思うけどやたら酷評されるから話したくないなって作品 >少なくともネット上では普通に話すの無理だよね… これから地上波放送するからいよいよ空気がやばくなってIDスレとか立つと思う
120 22/06/19(日)06:17:14 No.940150314
>>>続編出してって言いまくったファンが悪いよなあ… >>言ってたか? >>3できれいに終わったよなって意見ばっかりだったと思うが >正直3発表の時点で蛇足じゃね?とは言われてた >中身で黙らせたけど アンディが大学生になって…ってあらすじの時点で地雷感すごいし すごくいい映画だったね…
121 22/06/19(日)06:18:08 No.940150365
1の改造おもちゃはCGの粗さも合わさって本当に怖い…当時トラウマだったわ今となってはまあまあ愛嬌あるな…ってなったけども
122 22/06/19(日)06:18:25 No.940150379
3のラストウッディを渡すときためらうのが泣きそうになる
123 22/06/19(日)06:18:54 No.940150410
>4はボーがやり玉にあがりがちだけど >ボーの改変よりよほどひどい場所が多い ボーの性格は正直あんなもんかなって感じだけど陶器だから冒険できないみたいな個性はどうなったの?とかモヤモヤするところはある
124 22/06/19(日)06:18:54 No.940150411
>1の改造おもちゃはCGの粗さも合わさって本当に怖い…当時トラウマだったわ今となってはまあまあ愛嬌あるな…ってなったけども あそこあんな状態だけど遊んでもらえてるの自体は多分嬉しいんだよなあのおもちゃたち
125 22/06/19(日)06:19:07 No.940150426
アンディのおもちゃ愛は本当に良かったけど それはそれとして犬も老犬になってるし立って歩いてるのを喜ばれた妹がギャルになってるのが生々しくてその辺は辛かった
126 22/06/19(日)06:19:27 No.940150439
>ボーの性格は正直あんなもんかなって感じだけど陶器だから冒険できないみたいな個性はどうなったの?とかモヤモヤするところはある 陶器っぽさ全然ないの普通にだめだよねあれ 顔変わりすぎ
127 22/06/19(日)06:19:55 No.940150471
役目を終えたから自由を選ぶ自体は別にいいと思う てか3の冒頭でアーミーメンがそれやってるし
128 22/06/19(日)06:20:54 No.940150526
最初から性格は割と強かな女性ではあったよね それまではウッディといい仲っぽかったのに大人気おもちゃのバズが来たら真っ先にコナかけるし
129 22/06/19(日)06:21:42 No.940150579
3ってアマプラにある?
130 22/06/19(日)06:21:46 No.940150583
まあ野良おもちゃはアーミーメンの時点でやってたし
131 22/06/19(日)06:22:46 No.940150647
新種の生命体云々に関しては1の時点でもう割とそうだった気がする シドに動いてるとこ見せちゃってたし
132 22/06/19(日)06:24:36 No.940150755
>新種の生命体云々に関しては1の時点でもう割とそうだった気がする >シドに動いてるとこ見せちゃってたし その後はっきり所詮自分達は子供のおもちゃだって自覚した上で飛ぶことなんて出来ないよ落ちることはできるけどねで終わるからいいんだあれは
133 22/06/19(日)06:24:53 No.940150772
総てにおいて「続編でやるな」これにつきるんだよ4
134 22/06/19(日)06:25:08 No.940150788
5が出たらウッディが悪役になってバズが止めるんでしょそういうの分かっちゃう
135 22/06/19(日)06:25:46 No.940150826
バズは制作者が一番どうでもいいと思ってたキャラだと思う 内なる声botなのおかしいでしょ
136 22/06/19(日)06:26:52 No.940150895
>バズは制作者が一番どうでもいいと思ってたキャラだと思う >内なる声botなのおかしいでしょ 1~3での有能ぶりを見てるとそんなわけねえだろってなる
137 22/06/19(日)06:27:38 No.940150936
>総てにおいて「続編でやるな」これにつきるんだよ4 シュガー・ラッシュオンラインと同じやらかしだよね
138 22/06/19(日)06:28:36 No.940151003
トイストーリーのスレが必ず4の話になっちゃうの悲しすぎるだろ!
139 22/06/19(日)06:29:35 No.940151075
1好き 2大好き 3最高 4映像がきれい
140 22/06/19(日)06:29:59 No.940151097
そういや関係ないけど3でバズが初期化されてたけどアレってどういうことなんだろうというか どう言う類のおもちゃなんだろうバズ なんか録音機能か時計機能でもあったっけ?
141 22/06/19(日)06:30:33 No.940151123
>5が出たらウッディが悪役になってバズが止めるんでしょそういうの分かっちゃう 4嫌いなのは仕方ないけどそう言うのはちょっと…
142 22/06/19(日)06:30:56 No.940151152
クソガキだったシドも何だかんだでバイトだか定職だか分からんけど大人になって収集車に乗って働いてるのがすごい好き
143 22/06/19(日)06:31:05 No.940151162
こう言っちゃ何だがこの頃は映画やゲームに事ある毎にフェミ要素が取り入れられた時期だからな… うまく昇華出来た作品もあればこれやラスアス2みたいな蛇足も産まれた
144 22/06/19(日)06:31:30 No.940151185
5やるって言われたら俺は多分見に行きはする
145 22/06/19(日)06:31:35 No.940151191
>そういや関係ないけど3でバズが初期化されてたけどアレってどういうことなんだろうというか >どう言う類のおもちゃなんだろうバズ >なんか録音機能か時計機能でもあったっけ? そんな高度なものではない…と思うので言語設定のためのサービスモードみたいなもんではないか
146 22/06/19(日)06:31:52 No.940151205
俺はもうみないなあ ラセター呼び戻したならともかく今の製作陣に面白いもの作れるとは思えない
147 22/06/19(日)06:32:50 No.940151269
どのナンバリングでもノルマのように挟まれるバズの尊厳破壊好き
148 22/06/19(日)06:32:58 No.940151276
>>そういや関係ないけど3でバズが初期化されてたけどアレってどういうことなんだろうというか >>どう言う類のおもちゃなんだろうバズ >>なんか録音機能か時計機能でもあったっけ? >そんな高度なものではない…と思うので言語設定のためのサービスモードみたいなもんではないか あー音声機能かなるほど
149 22/06/19(日)06:36:09 No.940151487
ていうか初期化したのに魂残ってるの怖くない?っておもいましたバズ
150 22/06/19(日)06:37:35 No.940151587
>お前はおもちゃだってのを受け入れるめちゃくちゃビターなラストの1がやっぱ1つの作品として見ると完成度高いなって思う >「分相応を受け入れてその中でささやかな自己実現を果たす」ってピクサー作品によく出てくるテーマな気がする 持たざるものに現実突きつけるの好きだよねピクサー… ラセターのディズニー再建一発目のボルトもそうだったし
151 22/06/19(日)06:38:48 No.940151672
3終わって4出るまでの時期短編とか作られ続けて本当にファンが平和な空気だったよね
152 22/06/19(日)06:41:08 No.940151845
>バズは制作者が一番どうでもいいと思ってたキャラだと思う >内なる声botなのおかしいでしょ 曲がりなりにもスピンオフ映画が作られてこれから上映するっていうのに まぁオリキャラのレズのキスシーンとか盛るけど
153 22/06/19(日)06:41:35 No.940151870
>曲がりなりにもスピンオフ映画が作られてこれから上映するっていうのに 顔違いすぎてもはやあれおもちゃじゃないだろ
154 22/06/19(日)06:42:24 No.940151914
>ていうか初期化したのに魂残ってるの怖くない?っておもいましたバズ 記憶を無くしても心が消える訳じゃないってソラもよく言ってるから…
155 22/06/19(日)06:42:30 No.940151924
たしかにアナ雪2もトイストーリー4もいらない続編ではあるが キングオブクソ続編であるシュガーラッシュ2と同列扱いはさすがに失礼だと思う
156 22/06/19(日)06:42:40 No.940151934
インクレディブル2とかどうだったんだろうなぁ
157 22/06/19(日)06:42:53 No.940151950
パークのトイストーリーマニアとかBGSの設定的に大丈夫なのかな…ってなった4
158 22/06/19(日)06:42:54 No.940151951
バズの映画は劇中劇でウッディ出てきそうな気はする ただまあアレは別にトイストーリーとはほぼ関係ないと思う
159 22/06/19(日)06:43:12 No.940151970
話の都合とはいえ4はポーとライダー以外のキャラが不快までいかなくても 好感持つのが難しいからもっかい見るのも遠慮する だから3の話しようぜ!
160 22/06/19(日)06:43:15 No.940151972
蛇足とそもそもクソはまあだいぶ差があるわな
161 22/06/19(日)06:43:18 No.940151973
実際今度のバズの映画はオモチャじゃなくて実際の番組の話っぽいからな
162 22/06/19(日)06:43:18 No.940151977
>どのナンバリングでもノルマのように挟まれるバズの尊厳破壊好き トンチンカンな言動するスペースレンジャーがどうしても欲しかったんだろうなぁって
163 22/06/19(日)06:43:44 No.940152006
>たしかにアナ雪2もトイストーリー4もいらない続編ではあるが >キングオブクソ続編であるシュガーラッシュ2と同列扱いはさすがに失礼だと思う アナ雪2とトイストーリー4を並べるのもちょっと…
164 22/06/19(日)06:43:49 No.940152010
>キングオブクソ続編であるシュガーラッシュ2と同列扱いはさすがに失礼だと思う いや個人的には並ぶと思うよ…
165 22/06/19(日)06:44:01 No.940152031
>インクレディブル2とかどうだったんだろうなぁ 絶賛って言うほどではないけどちゃんと良作になってた
166 22/06/19(日)06:44:09 No.940152041
2の時点でジジイが言ってんだよね アンディはお前を大学に連れて行くと思うか?新婚旅行にもか?
167 22/06/19(日)06:44:51 No.940152090
ラセターがいた頃に関わってた作品の脚本が変わってきてるみたいなニュース出始めるまでは割と楽観してた
168 22/06/19(日)06:45:01 No.940152103
インクレディブルの2作目は普通に面白かったよ
169 22/06/19(日)06:45:15 No.940152118
まぁそういう未来もあるかなぁ……というラインではあるんだけどさぁ…… いやでもこくじんがただのバカガキになってんのはやっぱ違和感あるわ
170 22/06/19(日)06:45:15 No.940152119
>2の時点でジジイが言ってんだよね >アンディはお前を大学に連れて行くと思うか?新婚旅行にもか? それでも今はアンディといたいってのが答えでいいとおもうんだけどなあ
171 22/06/19(日)06:45:35 No.940152135
>ていうか初期化したのに魂残ってるの怖くない?っておもいましたバズ 機能としてのデータと思い出は別なんだろう それ言ったらバズ以外のオモチャコンピュータなんて積んでないのにみんな自分の意思があるし
172 22/06/19(日)06:46:14 No.940152186
アナ雪は主題歌補正が強いだけで元々の1の時点で変なズラしが多いから 2はそっからまともになったって印象
173 22/06/19(日)06:46:21 No.940152198
トイストーリーはSFじゃなくてファンタジーなんだよ 4のせいでSFに突入したけど
174 22/06/19(日)06:46:28 No.940152211
さすがに映像は凄いよアナニーもトイストーリー4も
175 22/06/19(日)06:46:59 No.940152241
2で敢えて描かなかったことを3で描いてそれなりのとこで着地できてるのと比べると4はなぁ…ってのはある
176 22/06/19(日)06:47:04 No.940152250
2のジジイは正直やってることわかるし同情するけどロッツォはすげえ邪悪だったなって だからこそ末路の差なんだろうけど
177 22/06/19(日)06:47:07 No.940152253
アナ雪2はいい話だと思うけどエルサとアナの進路逆でよかったと思う
178 22/06/19(日)06:47:12 No.940152264
大学でスターになるウッディも見たかった
179 22/06/19(日)06:47:21 No.940152276
>アナ雪は主題歌補正が強いだけで元々の1の時点で変なズラしが多いから レリゴーってあんだけ話題になったけど「うっせ~しらね~もうどうにでもなれ~」って歌だもんな
180 22/06/19(日)06:47:53 No.940152311
>インクレディブル2とかどうだったんだろうなぁ ポリコレに中指立ててた
181 22/06/19(日)06:47:56 No.940152315
>さすがに映像は凄いよアナニーもトイストーリー4も 急にアナニー映像を放送するな
182 22/06/19(日)06:48:25 No.940152358
4嫌いだけどまだ見て無い人には是非見て欲しい もういっそシュガーラッシュも二週連続でやって欲しい みんなもやもやしろ
183 22/06/19(日)06:48:37 No.940152369
>2のジジイは正直やってることわかるし同情するけどロッツォはすげえ邪悪だったなって ジジイは遊んでもらったことがないからひねくれた クマはピエロが言ったように壊れた
184 22/06/19(日)06:48:59 No.940152393
3見てやっぱいいなぁこのシリーズって思ったけど4見るの超怖え!
185 22/06/19(日)06:49:02 No.940152402
クマあんな邪悪なのにおもちゃ人気高いって聞いたけどマジで?
186 22/06/19(日)06:49:10 No.940152408
シュガーラッシュの方全然知らなかったけどそんな酷いの?逆に興味湧くわ
187 22/06/19(日)06:49:23 No.940152422
>3見てやっぱいいなぁこのシリーズって思ったけど4見るの超怖え! 来週は見ないで風呂入って寝ろ