ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/19(日)02:58:41 No.940132086
冷凍マグロの解凍に失敗して今俺は絶望の淵にいる ビニールに入れて氷水につけてたら中に水が入ってぶよぶよになってしまった
1 22/06/19(日)02:59:37 No.940132247
そういう時は塩を振る 水分が出てきたら洗い流す
2 22/06/19(日)03:00:19 No.940132361
塩水に漬けたら浸透圧で水抜けたりしないの
3 22/06/19(日)03:01:20 No.940132539
>そういう時は塩を振る >水分が出てきたら洗い流す 塩か! 塩ない…俺はダメなやつだ
4 22/06/19(日)03:01:54 No.940132659
コンビニで売ってるよ
5 22/06/19(日)03:02:01 No.940132681
塩も用意できないやつがキッチンに立つな
6 22/06/19(日)03:02:10 No.940132703
>塩ない…俺はダメなやつだ 塩がないなら出せばいいじゃないか
7 22/06/19(日)03:03:35 No.940132907
塩無いのは流石にダメな奴では?
8 22/06/19(日)03:03:56 No.940132947
酢醤油にでも漬けて丼に盛ろうか
9 22/06/19(日)03:04:06 No.940132972
漬けにしろ
10 22/06/19(日)03:04:11 No.940132988
>…俺はダメなやつだ そんなことはないぜ!!!!!!
11 22/06/19(日)03:04:27 No.940133020
漬けにしてみてダメなら最後は焼けばだいたいなんとかなる
12 22/06/19(日)03:04:30 No.940133027
漬けにするしかないな マグロがあるんだ醤油は流石にあるだろ
13 22/06/19(日)03:04:39 No.940133048
>そんなことはないぜ!!!!!! でもマグロもダメにしてるぜ
14 22/06/19(日)03:04:39 No.940133049
なんか調理しようってのに塩がないってのはなかなか…
15 22/06/19(日)03:04:51 No.940133077
騙されたと思ってそのまま食ってみ
16 22/06/19(日)03:04:59 No.940133099
塩ないってどんな家だよ
17 22/06/19(日)03:05:06 No.940133124
だし醤油でさっとゆがいて セリと一緒に食えばいい
18 22/06/19(日)03:05:14 [sage] No.940133140
味の素ならある 500g3000円ぐらいの結構良いやつだった 食べるのが楽しみだったんだ
19 22/06/19(日)03:05:15 No.940133144
塩がないってこと有り得る?
20 22/06/19(日)03:05:20 No.940133155
どんくさ…!
21 22/06/19(日)03:05:49 No.940133226
いや味の素で塩の代用は効かんだろ!振るなよ!
22 22/06/19(日)03:05:55 No.940133242
バターでソテーしたい
23 22/06/19(日)03:06:12 No.940133288
>塩がないってこと有り得る? 自炊マンだけど塩は全てめんつゆで代替できるからほとんど使わないなぁ
24 22/06/19(日)03:06:15 No.940133294
なんというかマグロ解凍って高度なことしようとする域に達してないだけな気がしてきた 塩がないとかある?
25 22/06/19(日)03:06:17 No.940133299
>いや味の素で塩の代用は効かんだろ!振るなよ! 多分いけるよ
26 22/06/19(日)03:06:18 No.940133301
コンビニに赤い蓋の瓶の食卓塩みたいなやつあるじゃん?
27 22/06/19(日)03:06:34 No.940133357
茹でる タレかける うまい
28 22/06/19(日)03:06:55 No.940133410
>>塩がないってこと有り得る? >自炊マンだけど塩は全てめんつゆで代替できるからほとんど使わないなぁ それはない
29 22/06/19(日)03:07:19 No.940133459
>いや味の素で塩の代用は効かんだろ!振るなよ! 多分水分抜く為ならイケるべ 何なら砂糖でもいい
30 22/06/19(日)03:07:30 No.940133492
もう一度凍らせてしまえ
31 22/06/19(日)03:07:35 No.940133505
いっそ焼けば?
32 22/06/19(日)03:07:54 No.940133550
多分いけるとかで料理はしない方がいい
33 22/06/19(日)03:08:02 No.940133571
そういや塩もう何年も使ってないな
34 22/06/19(日)03:08:20 No.940133615
マグロとか以前に糖尿病になりそうだなこいつ
35 22/06/19(日)03:08:38 No.940133652
>塩がないなら出せばいいじゃないか おおりゃあっぱあ!
36 22/06/19(日)03:08:47 No.940133676
味の素もナトリウムだしなグルタミン酸塩だけど まあ値段が違うが…
37 22/06/19(日)03:09:02 No.940133715
いっそ生で食べずに焼いちゃうのもいいよ
38 22/06/19(日)03:09:21 No.940133760
家に塩あると困るタイプの「」
39 22/06/19(日)03:09:27 No.940133773
https://www.youtube.com/watch?v=eKjA9BUsxFQ ないなら作れ
40 22/06/19(日)03:09:48 No.940133826
鍋にだし醤油みりん入れて焼いた長ネギとマグロ放り込んで煮ろ
41 22/06/19(日)03:09:53 No.940133843
>多分いけるとかで料理はしない方がいい 断言するがそんなことはない 失敗したら次に生かせばいいんだよ
42 22/06/19(日)03:10:12 No.940133880
塩くらいコンビニにあるだろ
43 22/06/19(日)03:10:19 No.940133898
>家に塩あると困るタイプの「」 足がなさそう
44 22/06/19(日)03:10:53 No.940133979
>断言するがそんなことはない >失敗したら次に生かせばいいんだよ 塩もないのに?
45 22/06/19(日)03:11:10 No.940134024
パスタとか茹でないの…?
46 22/06/19(日)03:11:33 No.940134072
醤油につけてみるとか…
47 22/06/19(日)03:11:35 No.940134076
怨霊かよ
48 22/06/19(日)03:11:40 No.940134090
なんかマヨネーズに漬けておくとおいしくなるみたいなやつあるじゃん アレってこれに使えないの?
49 22/06/19(日)03:11:46 No.940134108
ピチットで包んで冷蔵庫に入れるとあら不思議
50 22/06/19(日)03:11:50 No.940134110
△
51 22/06/19(日)03:11:58 No.940134131
>騙されたと思ってそのまま食ってみ よくも騙したなああ!!
52 22/06/19(日)03:12:08 No.940134163
>パスタとか茹でないの…? あれ迷信だし…
53 22/06/19(日)03:12:12 No.940134174
>>断言するがそんなことはない >>失敗したら次に生かせばいいんだよ >塩もないのに? 買えばいいんだよ
54 22/06/19(日)03:12:31 No.940134211
パスタはレンチンが一番楽でうまい
55 22/06/19(日)03:12:40 No.940134238
>多分いけるでおいしい料理になると思わない方がいい
56 22/06/19(日)03:12:49 No.940134271
>断言するがそんなことはない >失敗したら次に生かせばいいんだよ それはそれでいいんだけど今回のマグロって失敗したくない感じのお高いやつっぽいし… それで何故グルタミン酸のナトリウム塩で食塩の代用をするのかは謎だけど
57 22/06/19(日)03:12:56 No.940134278
>>パスタとか茹でないの…? >あれ迷信だし… どういうこと?
58 22/06/19(日)03:13:06 No.940134305
俺も塩を味付けにする事は最早ないけど 塩もみしたり魚の下処理したり茹で卵作ったりスパゲティ茹でたり 要所要所で道具的な使い方するから置かないって事は考えられないな
59 22/06/19(日)03:13:13 No.940134327
>なんかマヨネーズに漬けておくとおいしくなるみたいなやつあるじゃん >アレってこれに使えないの? 水でぶよぶよってことは細胞が水で満たされてる マヨにつけても浸透しなさそう
60 22/06/19(日)03:13:13 No.940134328
マグロなんて錆臭い下品な魚をありがたがるんじゃない
61 22/06/19(日)03:13:33 No.940134394
>>断言するがそんなことはない >>失敗したら次に生かせばいいんだよ >それはそれでいいんだけど今回のマグロって失敗したくない感じのお高いやつっぽいし… >それで何故グルタミン酸のナトリウム塩で食塩の代用をするのかは謎だけど お高い奴また買えばいいんだよ
62 22/06/19(日)03:13:54 No.940134458
いや塩は使うだろ!自炊するならどうやっても使うよ塩! 塩味の調整全部醤油と味噌でやるとか絶対ないから!
63 22/06/19(日)03:14:00 No.940134486
トンカツを塩で行きたい時とかないのかよ
64 22/06/19(日)03:14:03 No.940134498
味噌 味噌があればすべて解決する 味噌漬けにして一晩置け
65 22/06/19(日)03:14:07 No.940134508
調味料揃ってれば自炊派でも塩いらないは確かにあるかもなと思った
66 22/06/19(日)03:14:10 No.940134519
塩ないのは失敗よりよっぽど終わってる
67 22/06/19(日)03:14:25 No.940134557
料理のプロが集まってくる…
68 22/06/19(日)03:14:33 No.940134586
白飯に塩かけて食うためだけに食塩置いてる 料理ではそんなに使わない
69 22/06/19(日)03:14:41 No.940134608
削除依頼によって隔離されました >いや塩は使うだろ!自炊するならどうやっても使うよ塩! >塩味の調整全部醤油と味噌でやるとか絶対ないから! それは君が無知なだけだ
70 22/06/19(日)03:14:58 No.940134644
塩ないのに自炊って何言ってんだすぎる… いいからコンビニで買ってこい
71 22/06/19(日)03:15:02 No.940134651
味太郎読もうぜ! https://foodservice.ajinomoto.co.jp/article/ajitaro/ajitaro_vol01/
72 22/06/19(日)03:15:02 No.940134652
干せば?
73 22/06/19(日)03:15:08 No.940134671
塩の有無はプロアマ関係あるかあ…?
74 22/06/19(日)03:15:13 No.940134678
俺は塩とアジシオと岩塩は別物扱いしてるな…
75 22/06/19(日)03:15:36 No.940134738
>それは君が無知なだけだ 無知ってことでも構わんが「」の料理は絶対食いたくねえ…
76 22/06/19(日)03:15:46 No.940134756
>>いや塩は使うだろ!自炊するならどうやっても使うよ塩! >>塩味の調整全部醤油と味噌でやるとか絶対ないから! >それは君が無知なだけだ 適当言ってんじゃないの
77 22/06/19(日)03:15:58 No.940134788
めんつゆあればいい!って微妙な塩加減の調整とかしないの…?
78 22/06/19(日)03:15:59 No.940134791
>それは君が無知なだけだ 逆張りレス乞食かよ
79 22/06/19(日)03:16:03 No.940134802
>>いや塩は使うだろ!自炊するならどうやっても使うよ塩! >>塩味の調整全部醤油と味噌でやるとか絶対ないから! >それは君が無知なだけだ お前がおかしいだけだろ
80 22/06/19(日)03:16:08 No.940134811
料理で塩使わない奴に無知よばわりはされたくないな
81 22/06/19(日)03:16:13 No.940134821
>料理のプロが集まってくる… 裸足でサッカーしてるやつから見れば靴履いてるだけでプロだろうよそりゃ
82 22/06/19(日)03:16:17 No.940134827
素人の他人の作った料理なんてそりゃ食いたくないわ
83 22/06/19(日)03:16:28 No.940134852
>干せば? 6月に干すのは無謀 水吸わせてるから塩ないのもキツイ
84 22/06/19(日)03:16:32 No.940134861
キャベツやキュウリを塩でもんで食べるの好きだから塩は欠かせない
85 22/06/19(日)03:16:33 No.940134871
別に塩がなくてもそれで「」の食生活が回ってんならそれでよくねえ?って思うが
86 22/06/19(日)03:16:44 No.940134894
短レス逆張りマンアク禁溶けたのか…
87 22/06/19(日)03:16:47 No.940134900
流石に塩と砂糖ないのに自炊してますって言い張る度胸はないわ…
88 22/06/19(日)03:16:58 No.940134930
焼けばいいのか フライパンとか持ってなさそうだけど
89 22/06/19(日)03:17:00 No.940134938
塩も味塩胡椒も殆ど使わんが家にないってことはないな流石に
90 22/06/19(日)03:17:06 No.940134957
冷凍マグロのスレかと思ったら塩のスレだった
91 22/06/19(日)03:17:11 No.940134974
>俺は塩とアジシオと岩塩は別物扱いしてるな… それはそう
92 22/06/19(日)03:17:17 No.940134997
>別に塩がなくてもそれで「」の食生活が回ってんならそれでよくねえ?って思うが 回ってないじゃん 今まさに
93 22/06/19(日)03:17:24 No.940135017
鰹だと砂糖で叩くパターンもあるようだし試してみる価値はありますぜ
94 22/06/19(日)03:17:25 No.940135018
でも料理のさしすせそも砂糖醤油酢せうゆ味噌で塩なんて入ってないし…
95 22/06/19(日)03:17:30 No.940135037
最終手段ドライヤーで…
96 22/06/19(日)03:17:34 No.940135048
めんつゆで全て代用できてるんじゃなくて舌がバカなんだと思いますよ
97 22/06/19(日)03:17:39 No.940135064
塩なかったら白米食う時どうするんだよ
98 22/06/19(日)03:17:46 No.940135077
代用で味付けられたやつより 正当に味付けられたやつの方が食べたいかな…
99 22/06/19(日)03:17:49 No.940135088
>俺は塩とアジシオと岩塩は別物扱いしてるな… 当たり前じゃないのかそれって
100 22/06/19(日)03:17:58 No.940135106
>でも料理のさしすせそも砂糖醤油酢せうゆ味噌で塩なんて入ってないし… 醤油がお二つございますねえ…?
101 22/06/19(日)03:18:04 No.940135126
>でも料理のさしすせそも砂糖醤油酢せうゆ味噌で塩なんて入ってないし… 人をバカにしてるのかお前がバカなのか
102 22/06/19(日)03:18:30 No.940135188
>塩なかったら白米食う時どうするんだよ それは味噌でも行けると思う
103 22/06/19(日)03:18:31 ID:NJsCi7vM NJsCi7vM No.940135190
削除依頼によって隔離されました 舌がバカだから追加で塩ふるんだろう
104 22/06/19(日)03:18:47 No.940135245
塩と油と味の素かけて火を通せばだいたい美味い
105 22/06/19(日)03:18:48 No.940135248
塩コショウで誤魔化してる
106 22/06/19(日)03:18:53 No.940135267
お高い塩を使えとかですらなくまず失敗した上で塩すらも無いのが問題であって…
107 22/06/19(日)03:19:01 No.940135288
塩縛りで人生送ってる人初めて見た
108 22/06/19(日)03:19:03 No.940135294
こんな舌バカに食されるマグロがちょっとかわいそうになってきた
109 22/06/19(日)03:19:19 No.940135337
めんつゆと鶏ガラとかコンソメがあれば確かに塩単体は使わんことのほうが多い…塩コショウはよく使う
110 22/06/19(日)03:19:35 No.940135376
砂糖醤油 醤油 酢醤油 せうゆ ソイソース か?懐かしいネタだなぁ
111 22/06/19(日)03:19:36 No.940135378
塩全く使わないから古いのがガチガチになってる
112 22/06/19(日)03:19:44 No.940135404
塩がないキッチンってちょっと想像できないな… 塩加減の調節どうすんだ
113 22/06/19(日)03:19:57 No.940135450
>こんな舌バカに食されるマグロがちょっとかわいそうになってきた 解答失敗してる時点で漁師のおっちゃんは悲しむよ
114 22/06/19(日)03:20:09 No.940135474
塩まともに使わない方がよっぽど舌バカの可能性あると思う…
115 22/06/19(日)03:20:12 No.940135482
いや待ってスレ「」=塩いらないマンなのか?
116 22/06/19(日)03:20:15 No.940135487
てか塩なんて必須レベルで買うモノとしか思わなかったが持ってない「なんているんだな… 「」ってすごいな下限知らずかよ
117 22/06/19(日)03:20:22 No.940135502
そういえば塩はトマトに振ってるくらいだな… 後片付けめんどいから炒め物や焼き物避けてると塩単体使う機会がない…
118 22/06/19(日)03:20:24 No.940135511
>塩縛りで人生送ってる人初めて見た 醤油と味噌も使えなくなっちまうー!
119 22/06/19(日)03:20:31 ID:NJsCi7vM NJsCi7vM No.940135532
削除依頼によって隔離されました >塩まともに使わない方がよっぽど舌バカの可能性あると思う… 逆張り
120 22/06/19(日)03:20:32 No.940135535
塩使わないなんて明らかな逆張り荒らし相手にするなよ… っていうか塩使わない逆張り荒らしってなんだよ…
121 22/06/19(日)03:20:42 No.940135559
学生の頃肉野菜適当に炒めたものorカレーorハヤシ+米で2年くらい自炊してたけど言われてみれば塩使ってないかもしれない いい肉貰った時ステーキするために塩買った記憶ある
122 22/06/19(日)03:20:47 No.940135578
スレ「」はきっと今頃コンビニにお塩買いに行ってるよ…
123 22/06/19(日)03:20:59 No.940135601
とっくに解凍マグロはしおしおですわ
124 22/06/19(日)03:21:07 No.940135624
>塩全く使わないから古いのがガチガチになってる 塩ってそんな固まる…? 砂糖ならともかく
125 22/06/19(日)03:21:15 No.940135642
ギリギリなくても行けるの和食か中華ぐらいなもんだろ それでもかなり選択肢減る中で
126 22/06/19(日)03:21:21 ID:NJsCi7vM NJsCi7vM No.940135651
お互いが逆張り認定し合う地獄
127 22/06/19(日)03:21:46 No.940135705
湿気あるところで保管しちゃうと固まっちゃうねえ塩も砂糖も胡椒も
128 22/06/19(日)03:21:55 No.940135730
でも塩はスーパーでちゃんとしたの買ったほうがいいと思う
129 22/06/19(日)03:22:00 No.940135742
絶対いるはずだ!みたいなのは馬鹿だなあとは思う
130 22/06/19(日)03:22:11 No.940135770
あまりやったことないが調べたら砂糖締めというのもあるらしい 砂糖はある?
131 22/06/19(日)03:22:15 No.940135777
>お互いが逆張り認定し合う地獄 del塩振っておこう
132 22/06/19(日)03:22:17 No.940135781
まあ確かにエスビーの塩コショウとめんつゆで 最低限死なない生活はできるのかもしれないとちょっとショックを受けている しかしそれ自炊って言っていいのか?
133 22/06/19(日)03:22:21 No.940135795
>絶対いるはずだ!みたいなのは馬鹿だなあとは思う ええ…
134 22/06/19(日)03:22:35 No.940135827
塩がないのに味の素が有るってのも不思議だな
135 22/06/19(日)03:22:52 No.940135859
>全部めんつゆだ!みたいなのは馬鹿だなあとは思う
136 22/06/19(日)03:22:54 No.940135863
お葬式から帰ってきたときどうすんだよ
137 22/06/19(日)03:23:06 No.940135889
代用はバカにしないが 奮発して良い食材使ってても代用してるのはバカだと思う
138 22/06/19(日)03:23:23 No.940135923
塩コショウ!味の素!ガーリック! 自炊なんてそれでいいんだよ
139 22/06/19(日)03:23:27 No.940135927
>塩がないのに味の素が有るってのも不思議だな 旨味調味料と出汁系のものしか使わないんだろう 多分それこそ舌バカの類だ
140 22/06/19(日)03:23:40 No.940135958
自炊してるし塩もあるにはあるけどあまり使ってないな 味付け下手だから食べる前に醤油やソースかける量で調整しちゃってる
141 22/06/19(日)03:23:50 No.940135976
塩ないと困るけどなくても生きていけるかと言われたらいけそうだなって確かに大雑把に味付けするなら麺つゆとしょうゆとみりんに胡椒くらいあればだいたい何とかなりそう
142 22/06/19(日)03:23:52 No.940135981
>>全部めんつゆだ!みたいなのは馬鹿だなあとは思う 結構いけそうなくらいめんつゆが強すぎるのが悪いとこもあると思う
143 22/06/19(日)03:24:02 [sage] No.940136003
とりあえずキッチンペーパーで水気を吸ってみたけど普通にうまい このマグロのフルパワーが100だとすると85くらいの美味しさは味わえていると思うけど俺にはすぎたものかもしれない 塩はちゃんと備えるようにします色々ありがとう
144 22/06/19(日)03:24:07 No.940136018
なんだこのスレ…
145 22/06/19(日)03:24:09 No.940136022
そ爆はじめる愉快犯まで来ちゃった
146 22/06/19(日)03:24:12 No.940136026
パスタ茹でるのにもめんつゆ使うんだろうか
147 22/06/19(日)03:24:45 No.940136091
妥協しちゃったかー!まぁ…本人が満足できてるんならいいよね…
148 22/06/19(日)03:24:45 No.940136095
>とりあえずキッチンペーパーで水気を吸ってみたけど普通にうまい >このマグロのフルパワーが100だとすると85くらいの美味しさは味わえていると思うけど俺にはすぎたものかもしれない >塩はちゃんと備えるようにします色々ありがとう 失敗対策考えるならピチットとか買うといいよ 1時間くらいでもそこそこ抜けるから
149 22/06/19(日)03:24:47 No.940136097
>しかしそれ自炊って言っていいのか? 自炊の定義まで行くと本当に収拾が付かないぞ どこからが自炊かは出来る奴目線と出来ない奴目線で全っ然違う
150 22/06/19(日)03:24:50 No.940136109
そもそもこんな時間に冷凍マグロを食う前提の報告をするんじゃない
151 22/06/19(日)03:25:07 No.940136154
>まあ確かにエスビーの塩コショウとめんつゆで >最低限死なない生活はできるのかもしれないとちょっとショックを受けている >しかしそれ自炊って言っていいのか? 最低限死なないはいくらなんでも大袈裟じゃない? 蕎麦でもカレーでも自分で作ったら立派な自炊だと思う
152 22/06/19(日)03:25:16 No.940136176
>塩コショウ!味の素!ガーリック! >自炊なんてそれでいいんだよ 塩コショウあるならまぁ…
153 22/06/19(日)03:25:16 No.940136179
>とりあえずキッチンペーパーで水気を吸ってみたけど普通にうまい >このマグロのフルパワーが100だとすると85くらいの美味しさは味わえていると思うけど俺にはすぎたものかもしれない >塩はちゃんと備えるようにします色々ありがとう こんな根性のねじくれ曲がったスレだというのになんて素直なんだ
154 22/06/19(日)03:25:22 No.940136194
漬けにしたら美味しさ110になると思うよ
155 22/06/19(日)03:25:30 No.940136213
>結構いけそうなくらいめんつゆが強すぎるのが悪いとこもあると思う めんつゆが美味いのはよくわかるけど全部これでいけるってのは舌か頭が悪すぎるよ…
156 22/06/19(日)03:25:55 No.940136269
めんつゆはめんつゆ味にしかならんから飽きるわ
157 22/06/19(日)03:26:11 No.940136295
鍋に水と野菜とだしの素しょうゆぶち込んで煮ただけでも料理っぽくはなるし自炊っちゃ自炊 ようは自分が満足出来ればいいから
158 22/06/19(日)03:26:18 No.940136305
パスタ茹でるのに塩使わない一派もいると聞くからな
159 22/06/19(日)03:26:23 No.940136314
まあ美味しかったならよかった
160 22/06/19(日)03:26:24 No.940136318
めんつゆがいくらうまかろうと3日連続その味付けだと飽きねえ?って単純に疑問だ 塩がない生活ってそういうことになりそうで
161 22/06/19(日)03:26:36 No.940136339
塩はなくてキッチンペーパーはあるのかよ!
162 22/06/19(日)03:26:37 No.940136343
塩コショウ砂糖醤油酒みりんぐらいは常備しておいてもバチは当たらないよね
163 22/06/19(日)03:26:39 No.940136349
今すぐ食したいみたいだしもう一手間かけるって言うのは選択肢にはないかもしれない 味噌漬け醤油漬けは解凍食材のいやな臭みも緩和してくれるいい調理法なんだけれど
164 22/06/19(日)03:26:58 No.940136398
塩とか味染みるし砂糖とかの方がいいんじゃない?
165 22/06/19(日)03:27:05 No.940136411
>塩はなくてキッチンペーパーはあるのかよ! それは良いだろ!?
166 22/06/19(日)03:27:14 No.940136433
>パスタ茹でるのに塩使わない一派もいると聞くからな やってみたがまあ別に普通に美味しくは食えた ただソース次第だと思う オイル系だとベースに塩味あった方が絶対いい
167 22/06/19(日)03:27:23 No.940136446
悪霊だから塩使えないんだろう
168 22/06/19(日)03:27:23 No.940136453
>砂糖醤油酒みりん これめんつゆだよ
169 22/06/19(日)03:27:47 No.940136498
……多少調整されてるけど醤油味だろ?
170 22/06/19(日)03:27:55 No.940136519
>>塩はなくてキッチンペーパーはあるのかよ! >それは良いだろ!? ハンドタオル代わりに使ってるようちは 洗うの面倒だし臭くなるし
171 22/06/19(日)03:28:05 No.940136541
>悪霊だから塩使えないんだろう deldeldeldeldeldel
172 22/06/19(日)03:28:14 No.940136563
めんつゆで塩の代わりってかなり無理だと思うわ
173 22/06/19(日)03:28:17 No.940136571
>これめんつゆだよ グルタミンのうまあじ感じない「」はじめてみた 違えよ!
174 22/06/19(日)03:28:25 No.940136586
>>悪霊だから塩使えないんだろう >deldeldeldeldeldel △
175 22/06/19(日)03:28:26 No.940136587
冷凍マグロって凍らせたまま切って冷蔵庫で自然解凍すると思ってた
176 22/06/19(日)03:28:27 No.940136589
>塩コショウ砂糖醤油酒みりんぐらいは常備しておいてもバチは当たらないよね みりんくらいだな抜いてもまあいいのは それ以外はないと料理したくなくなるレベル
177 22/06/19(日)03:28:32 No.940136595
当人が満足してるならいいことだ 次に備えるとも言ってるし
178 22/06/19(日)03:28:53 No.940136638
>>結構いけそうなくらいめんつゆが強すぎるのが悪いとこもあると思う >めんつゆが美味いのはよくわかるけど全部これでいけるってのは舌か頭が悪すぎるよ… めんつゆがうまいのが分かるなら味にさえ飽きが来なけりゃめんつゆオンリーの少ないレパートリーでも延々とローテし続ければいけるって分かるはずよ 飽きへの耐性の話になるから頭も舌も関係ない
179 22/06/19(日)03:29:08 No.940136661
塩がない時点で他にどんなものが欠けてるかわからないし…
180 22/06/19(日)03:29:10 No.940136667
米は炊くとしておかずを3メニューも作れればそれのアレンジで回して暮らせるから十分自炊と言えると思う ってことなら塩なしは余裕じゃない?
181 22/06/19(日)03:29:21 No.940136691
>練りニンニク!食べるラー油!ガーリック! >自炊なんてそれでいいんだよ
182 22/06/19(日)03:29:22 No.940136692
>>これめんつゆだよ >グルタミンのうまあじ感じない「」はじめてみた >違えよ! 実際雑に代用するとだし味がマジで邪魔…
183 22/06/19(日)03:29:52 No.940136751
深夜にマグロの解凍失敗したところから塩で空転するスレを横目にキッチンペーパーで水分吸い取ればいけるいける…ってマグロぽんぽんしてたのかと思うとちょっと面白い
184 22/06/19(日)03:29:55 No.940136761
>当人が満足してるならいいことだ >次に備えるとも言ってるし 塩いらないマンはスレ「」じゃないよ!
185 22/06/19(日)03:30:01 No.940136772
>>練りニンニク!食べるラー油!ガーリック! >>自炊なんてそれでいいんだよ にんにくばっかりじゃねえか!
186 22/06/19(日)03:30:07 No.940136786
昔しばらく砂糖が家になかったからから人のこと言えねえ…
187 22/06/19(日)03:30:12 No.940136797
どうやら舌バカが幸いしたようだな
188 22/06/19(日)03:30:19 No.940136806
>パスタはレンチンが一番楽でうまい いや時間かかるしレンジの中汚れるし大変だよ
189 22/06/19(日)03:30:24 No.940136814
お腹空いてきた 醤油でも舐めるか…
190 22/06/19(日)03:30:34 No.940136828
近所のスーパーは閉店近くなると魚をえらい値引きするから鰤の切り身買って当日は塩振って焼いて翌日以降用にめんつゆに漬けておく
191 22/06/19(日)03:30:37 No.940136835
>めんつゆが美味いのはよくわかるけど全部これでいけるってのは舌か頭が悪すぎるよ… 別に悪かねえよ
192 22/06/19(日)03:30:39 No.940136846
>ってことなら塩なしは余裕じゃない? いや塩は料理の基本だから無いのはあり得ない
193 22/06/19(日)03:30:50 No.940136872
>昔しばらく砂糖が家になかったからから人のこと言えねえ… 料理に慣れてないと味付けに砂糖使うの蹲踞するよね…
194 22/06/19(日)03:31:04 No.940136899
玉子焼き作る時にそばつゆ入れると美味しいよ
195 22/06/19(日)03:31:07 No.940136905
パスタはフライパンで茹でて湯捨ててそのまま炒めちゃうのが1番楽 レンチンは逆に洗い物増える
196 22/06/19(日)03:31:08 No.940136907
>昔しばらく砂糖が家になかったからから人のこと言えねえ… 昔は高級品だったからな…
197 22/06/19(日)03:31:17 No.940136924
>めんつゆがいくらうまかろうと3日連続その味付けだと飽きねえ?って単純に疑問だ >塩がない生活ってそういうことになりそうで 洋風の味にしたい時はケチャップとウスターソース使ってアジアンな気分ならオイスターソース使ってるんじゃない? それっぽい味になる取り回しのいいソースの使い分け
198 22/06/19(日)03:31:23 No.940136948
スレ「」がマグロおいしおいししたんだから もう終わっていいでしょ塩論争も
199 22/06/19(日)03:31:27 No.940136959
>お腹空いてきた >醤油でも舐めるか… そこは塩を舐めろよ
200 22/06/19(日)03:31:39 No.940136986
>料理に慣れてないと味付けに砂糖使うの蹲踞するよね… 腰振り蹲踞だろうか…
201 22/06/19(日)03:32:09 No.940137057
スレ「」の家にどんな調味料があったり無かったりするのか教えてほしい
202 22/06/19(日)03:32:18 No.940137080
躊躇 蹲踞
203 22/06/19(日)03:32:18 No.940137081
>料理に慣れてないと味付けに砂糖使うの蹲踞するよね… 急にAV撮影みたいになったな
204 22/06/19(日)03:32:18 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940137082
みんななんでそんなに塩や砂糖持ってるのだ うち貧乏だから買えないや…
205 22/06/19(日)03:32:27 No.940137099
>料理に慣れてないと味付けに砂糖使うの蹲踞するよね… 急にしゃがむな
206 22/06/19(日)03:32:37 No.940137119
解凍したのをそのまま刺身的な感じで食べてるのかな…?
207 22/06/19(日)03:32:40 No.940137127
>>料理に慣れてないと味付けに砂糖使うの蹲踞するよね… >腰振り蹲踞だろうか… よく見たら蹲踞でダメだった
208 22/06/19(日)03:32:46 No.940137135
ち…蹲踞…
209 22/06/19(日)03:32:56 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940137159
ごめん 読み方わからなくて形だけで判断した…
210 22/06/19(日)03:33:01 No.940137171
>うち貧乏だから買えないや… 塩と砂糖買えないのは財政状況以前の問題だよお…
211 22/06/19(日)03:33:06 No.940137183
コンビニ行けば終わる話じゃねえか バカなのか?いやバカだからこういうスレ立てるんだろうけど
212 22/06/19(日)03:33:07 No.940137190
食材に一礼 蹲踞の構え
213 22/06/19(日)03:33:09 No.940137196
>料理に慣れてないと味付けに砂糖使うの蹲踞するよね… また話題がそれそうな爆弾をぶち込まないで欲しい
214 22/06/19(日)03:33:17 No.940137209
砂糖はさしすせその通り最初にキメなきゃならんから ある程度経験が無いと目分量は難しいんだよね
215 22/06/19(日)03:33:38 No.940137250
ウソだろちゅうちょとそんきょを形で判断だと
216 22/06/19(日)03:33:47 No.940137266
躊躇って漢字が辞書なく書けるようになれ
217 22/06/19(日)03:33:51 No.940137272
キメるだの蹲踞だの…
218 22/06/19(日)03:33:52 No.940137275
>ごめん > >読み方わからなくて形だけで判断した… かわいいかよ
219 22/06/19(日)03:33:53 No.940137279
食義を極めた私の蹲踞に無駄が?
220 22/06/19(日)03:33:55 No.940137282
どういう生活してたら躊躇と蹲踞間違えるんだよ
221 22/06/19(日)03:33:55 No.940137283
>>醤油でも舐めるか… >そこは塩を舐めろよ 塩が無いのかもしれん
222 22/06/19(日)03:34:02 No.940137296
どうやって入力したんだよ!?
223 22/06/19(日)03:34:15 No.940137324
>砂糖はさしすせその通り最初にキメなきゃならんから いうてそこまで繊細に気にしないなら砂糖先に振るってことだけ気をつけりゃいいけどな 砂糖のタイミングはマジで如実に味変わる
224 22/06/19(日)03:34:24 No.940137341
>砂糖はさしすせその通り最初にキメなきゃならんから >ある程度経験が無いと目分量は難しいんだよね 別に後で味見ながら入れればいいよ さしすせそは役立たずの迷信だよ
225 22/06/19(日)03:34:31 No.940137363
>どうやって入力したんだよ!? 手書き入力でしょ
226 22/06/19(日)03:34:36 No.940137376
>どうやって入力したんだよ!? IMEパッド派かもしれん
227 22/06/19(日)03:34:39 No.940137388
跳躍くらい読めて当然だよなー!
228 22/06/19(日)03:34:47 No.940137423
>食義を極めた私の蹲踞に無駄が? 勉強しろやワゴン!
229 22/06/19(日)03:34:55 No.940137447
じゃあ醤油水でなにか作ろう
230 22/06/19(日)03:35:04 No.940137466
蹲踞 躊躇 跳躍
231 22/06/19(日)03:35:23 No.940137517
>跳躍くらい読めて当然だよなー! 砂糖ひとつで跳ねたり座ったり忙しいな…
232 22/06/19(日)03:35:26 No.940137530
ダメだ深夜にバカみたいに笑ってしまった 寝よう
233 22/06/19(日)03:35:27 No.940137536
>じゃあ醤油水でなにか作ろう 凍らせて削ってかき氷!
234 22/06/19(日)03:35:35 No.940137557
攻撃戦だ
235 22/06/19(日)03:35:36 No.940137568
>蹲踞 >躊躇 >跳躍 レトロゲーのハイジャンプみたい
236 22/06/19(日)03:35:45 No.940137589
>じゃあ醤油水でなにか作ろう はいショユラーメン
237 22/06/19(日)03:35:49 No.940137603
いいかわけえの 鶏肉には前日くらいから砂糖まぶしておくんじゃよ
238 22/06/19(日)03:36:01 [sage] No.940137637
>スレ「」の家にどんな調味料があったり無かったりするのか教えてほしい 刺身醤油(あまくておいしい) 味の素 ポン酢 ブイヨン 刻み海苔 キッチンペーパーはオナホの水分を取るのに必要だった
239 22/06/19(日)03:36:13 No.940137660
躊躇の在庫が無かったから蹲踞で代用しただけだろ
240 22/06/19(日)03:36:23 No.940137673
不許
241 22/06/19(日)03:36:33 No.940137693
>キッチンペーパーはオナホの水分を取るのに必要だった ダメだった
242 22/06/19(日)03:36:40 No.940137706
>キッチンペーパーはオナホの水分を取るのに必要だった わかる
243 22/06/19(日)03:36:41 No.940137709
会話中に急に躊躇を蹲踞って言われたら怖いな…
244 22/06/19(日)03:36:49 No.940137727
躊躇ない家なんてある?
245 22/06/19(日)03:36:52 No.940137734
>>スレ「」の家にどんな調味料があったり無かったりするのか教えてほしい >刺身醤油(あまくておいしい) >味の素 >ポン酢 >ブイヨン >刻み海苔 >キッチンペーパーはオナホの水分を取るのに必要だった 九州の人?
246 22/06/19(日)03:36:58 No.940137745
>刺身醤油(あまくておいしい) 九州人きたな…
247 22/06/19(日)03:37:02 No.940137760
>キッチンペーパーはオナホの水分を取るのに必要だった てめえ…!
248 22/06/19(日)03:37:20 No.940137800
甘い刺身醤油許せないマン!!
249 22/06/19(日)03:37:21 No.940137801
刻み海苔は調味料か…?
250 22/06/19(日)03:37:29 No.940137813
>>当人が満足してるならいいことだ >>次に備えるとも言ってるし >塩いらないマンはスレ「」じゃないよ! わかってるけどなんか言い方悪かったかな
251 22/06/19(日)03:37:45 No.940137859
刻み海苔が調味料に入るかどうかで論争してくれ
252 22/06/19(日)03:38:03 No.940137906
オナホはある意味マグロみたいなもんだし流用出来たんだな
253 22/06/19(日)03:38:05 No.940137910
刻み海苔…は調味料?まぁ…本人がそれで味調整してるなら調味料か
254 22/06/19(日)03:38:19 No.940137937
オナホにローションと一緒にお酒入れるとあったかくていいよね
255 22/06/19(日)03:38:20 No.940137940
>刻み海苔が調味料に入るかどうかで論争してくれ パセリみたいなもんだぜ!
256 22/06/19(日)03:38:22 No.940137946
>刺身醤油(あまくておいしい) >味の素 >ポン酢 >ブイヨン >刻み海苔 ブイヨンまであるししっかり自炊してそう これだけあれば焼きからスープまでいくらでも作れる
257 22/06/19(日)03:38:36 No.940137966
>さしすせそは役立たずの迷信だよ 分子量ってご存知ない? 砂糖は味が染み込みにくいので先に入れないといけないが 塩は砂糖の6倍味が染みやすく後にしないと塩気が先にキマっちゃって 砂糖が染み込めなくなると言うちゃんとした根拠がある 酢と醤油と味噌は香りの問題だからこっちはどうでもいい
258 22/06/19(日)03:38:41 No.940137981
>刻み海苔…は調味料?まぁ…本人がそれで味調整してるなら調味料か ハーブ類も調味料だろうしまあ調味料でいいと思う
259 22/06/19(日)03:38:45 No.940137991
薬味ネギは一応調味料のジャンルなはずだし…
260 22/06/19(日)03:38:49 No.940137999
塩なしでも食事が用意できるってのと めんつゆで全部行けるはだいぶ意味違わない…?
261 22/06/19(日)03:38:53 No.940138002
キッチンペーパーは躊躇料
262 22/06/19(日)03:39:16 No.940138045
>ブイヨンまであるししっかり自炊してそう >これだけあれば焼きからスープまでいくらでも作れる いやでも塩は欲しいよこれ…
263 22/06/19(日)03:39:32 No.940138081
蹲踞したのはスレ「」じゃないだろ?
264 22/06/19(日)03:39:33 No.940138083
塩がないってどういう生活してるんだ ホワイトベースにでも乗ってる?
265 22/06/19(日)03:39:34 No.940138084
>分子量ってご存知ない? 分子量関係ある?これ
266 22/06/19(日)03:39:36 No.940138087
ぜひ次は中華だしを買って試して欲しい 具体的には鳥ガラスープとシャンタン
267 22/06/19(日)03:39:56 No.940138153
>刺身醤油(あまくておいしい) >味の素 >ポン酢 >ブイヨン >刻み海苔 >キッチンペーパーはオナホの水分を取るのに必要だった 甘あじを足すものが一個もないな
268 22/06/19(日)03:40:07 No.940138185
塩コショウもないのか…
269 22/06/19(日)03:40:10 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940138189
そもそも樽裾ってなんて読むの
270 22/06/19(日)03:40:12 No.940138194
鶏がらスープは何かと使うよね めんつゆより個人的には重要
271 22/06/19(日)03:40:24 No.940138216
>>刺身醤油(あまくておいしい) >>味の素 >>ポン酢 >>ブイヨン >>刻み海苔 >>キッチンペーパーはオナホの水分を取るのに必要だった >甘あじを足すものが一個もないな >>刺身醤油(あまくておいしい)
272 22/06/19(日)03:40:25 No.940138217
そんなもんしかないのに良く自炊なんてできるな
273 22/06/19(日)03:40:28 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940138226
調味料がないなら作ればいいじゃない
274 22/06/19(日)03:40:40 No.940138243
みの素のうまみは塩分ないとあんまり美味しくないんじゃなかったっけ
275 22/06/19(日)03:40:50 No.940138266
刺身醤油の話を聞くと九州の刺身醤油全部飲むみたいな企画で 段々内容が友人の結婚話にズレていって感動のラストに至るネット記事を思い出す
276 22/06/19(日)03:41:11 No.940138310
ご家庭で気軽に作ろう美味しい塩
277 22/06/19(日)03:41:13 No.940138316
そうめんもそばも同じめんつゆで食えって言うのか!
278 22/06/19(日)03:41:27 No.940138362
甘い醤油ってワサビに合わなそうだけどどうなの
279 22/06/19(日)03:41:28 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940138366
肌なめればしょっぱいからそれで塩分補えるよ
280 22/06/19(日)03:41:42 No.940138401
普通の醤油はあるよね?
281 22/06/19(日)03:41:47 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940138411
魚醤いいよね
282 22/06/19(日)03:41:50 No.940138421
っていうかマグロ解凍するのに水に浸けておく必要ある?
283 22/06/19(日)03:41:59 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940138441
>普通の醤油はあるよね? 普通とは何か
284 22/06/19(日)03:42:03 No.940138448
>>>刺身醤油(あまくておいしい) >>>味の素 >>>ポン酢 >>>ブイヨン >>>刻み海苔 >>>キッチンペーパーはオナホの水分を取るのに必要だった >>甘あじを足すものが一個もないな >>>刺身醤油(あまくておいしい) そうだけどそうじゃないよ!
285 22/06/19(日)03:42:05 No.940138451
>ご家庭で気軽に作ろう美味しい塩 なんだ海水汲んできて吊るした昆布にでもぶっかけて干すのか
286 22/06/19(日)03:42:11 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940138470
塩ってどうやって作るの?
287 22/06/19(日)03:42:28 No.940138499
塩派に語気荒いの多くて怖い 高血圧なのかな
288 22/06/19(日)03:42:30 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940138500
>なんだ海水汲んできて吊るした昆布にでもぶっかけて干すのか …わかってるじゃねえか
289 22/06/19(日)03:42:34 No.940138514
エリート塩で検索ぅ!
290 22/06/19(日)03:42:36 No.940138520
>塩ってどうやって作るの? 酸とアルカリを混ぜ混ぜ
291 22/06/19(日)03:42:38 No.940138527
>塩ってどうやって作るの? こう汗を集めて…
292 22/06/19(日)03:42:44 No.940138538
>>ご家庭で気軽に作ろう美味しい塩 >なんだ海水汲んできて吊るした昆布にでもぶっかけて干すのか それだと埼玉県民などが作れないよ
293 22/06/19(日)03:42:57 No.940138567
ぶちころ鍋にしては?
294 22/06/19(日)03:43:06 No.940138596
あんまりいっぱい調味料色々あっても使いきれないことも多いしね 何某かでまとめて代用できるようにレパートリーを把握しておくのはいいことだよね
295 22/06/19(日)03:43:10 No.940138603
>酸とアルカリを混ぜ混ぜ えんじゃねーか!
296 22/06/19(日)03:43:12 No.940138613
>塩派に語気荒いの多くて怖い >高血圧なのかな 全部めんつゆで代用してる方が色んな意味でヤバそうだが…
297 22/06/19(日)03:43:13 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940138616
もう買ってこいよ
298 22/06/19(日)03:43:18 No.940138631
汗を料理に入れるってもう発想が生理的に無理なんだ俺…
299 22/06/19(日)03:43:33 No.940138654
>酸とアルカリを混ぜ混ぜ どのご家庭にもある水酸化ナトリウムと塩酸で簡単に作れるからな
300 22/06/19(日)03:43:36 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940138659
>全部めんつゆで代用してる方が色んな意味でヤバそうだが… まだ言ってんの… 病気だよアナタ
301 22/06/19(日)03:43:49 No.940138691
汗を挿れるな
302 22/06/19(日)03:43:59 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940138714
汗美味しいじゃん 何が不満なの
303 22/06/19(日)03:44:13 No.940138745
ポン酢は本当にポン酢なのか味ぽん的なポン酢醤油のことなのか
304 22/06/19(日)03:44:20 No.940138760
和食作らんから自炊で砂糖なんてほとんど使わんな
305 22/06/19(日)03:44:25 No.940138773
塩がないのにりょうりしようとするのやばい
306 22/06/19(日)03:44:25 No.940138775
羊「」多すぎでは?
307 22/06/19(日)03:44:28 No.940138785
>汗美味しいじゃん >何が不満なの 清潔感ですかね…
308 22/06/19(日)03:44:30 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940138788
おしっこって塩気すごいよね あれ塩にできるんだろうか
309 22/06/19(日)03:44:32 No.940138796
切ない汗~
310 22/06/19(日)03:44:48 No.940138827
高血圧なら塩だろうがめんつゆだろうが一緒だろ
311 22/06/19(日)03:44:51 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940138832
塩塩うるせえー 塩シコスレかよ
312 22/06/19(日)03:45:05 No.940138853
調味料系だと酢が1番扱いに困るわ 絶対賞味期限すぎる まあ過ぎても別に腐るもんじゃないけど
313 22/06/19(日)03:45:07 [sage] No.940138859
ブイヨンは一瞬だけ野菜を鍋とかで煮るのに使ってたんだけど今は自炊してなくてごめん 醤油はそういう商品名(フンドーキン)のやつ フンドーキンと蹲踞ってなんか互換が近い感じがするよね あと冷凍マグロって冷凍なのに賞味期限が10日くらいしかなくて冷凍なのに不思議だね
314 22/06/19(日)03:45:09 No.940138864
>おしっこって塩気すごいよね >あれ塩にできるんだろうか 急におしっこ飲んだことがあることを前提に話すのやめてくれません?
315 22/06/19(日)03:45:09 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940138865
高血圧のデヴは死ねばいいわ
316 22/06/19(日)03:45:10 No.940138870
なんかタイムスリップしてきた奴が出てきたから終わるか…
317 22/06/19(日)03:45:12 No.940138877
塩くらいコンビニで買ってこい!
318 22/06/19(日)03:45:14 No.940138882
>>酸とアルカリを混ぜ混ぜ >どのご家庭にもある水酸化ナトリウムと塩酸で簡単に作れるからな おのれパイプユニッシュとサンポール
319 22/06/19(日)03:45:21 No.940138899
まだやってんの!? コンビニ行ってればもう脱水終わってるだろ!?
320 22/06/19(日)03:45:22 No.940138901
>あれ塩にできるんだろうか 煮詰めれば?
321 22/06/19(日)03:45:26 No.940138907
醤油で塩味調整ってなんかくどくなりそうだな
322 22/06/19(日)03:45:26 No.940138908
まず近場の崖に行って岩を舐めます
323 22/06/19(日)03:45:45 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940138945
>まだやってんの!? >コンビニ行ってればもう脱水終わってるだろ!? 洗濯物の話かな…?
324 22/06/19(日)03:45:55 No.940138974
>あと冷凍マグロって冷凍なのに賞味期限が10日くらいしかなくて冷凍なのに不思議だね 冷凍やけするからね 業務用冷凍庫なら1年とかいけるけど
325 22/06/19(日)03:46:01 No.940138989
躊躇と語感似てるかな???
326 22/06/19(日)03:46:26 No.940139045
塩ないのおかしいって言ったぐらいで病気とか言う方が病気だと思うんだけど
327 22/06/19(日)03:46:29 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940139055
>躊躇と語感似てるかな??? 文字のパーツは似てるでしょ
328 22/06/19(日)03:46:45 No.940139103
高血圧高血圧うるさいですね…
329 22/06/19(日)03:46:54 No.940139133
スレ「」面白いやつだな…
330 22/06/19(日)03:47:03 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940139150
塩なんてない家庭幾つもあるでしょ なんでそれがないだけで病人とか障害者扱いされないとなんないの 意味不明
331 22/06/19(日)03:47:05 No.940139154
「」達の時間の流れが違うのか?
332 22/06/19(日)03:47:05 No.940139155
紅白帽のアゴにかけるゴム部分をなめると塩味が得られるライフハック
333 22/06/19(日)03:47:07 No.940139164
>>うち貧乏だから買えないや… >塩と砂糖買えないのは財政状況以前の問題だよお… https://www.shiojigyo.com/product/list/shokuen/ この値段が出せないならちょっと色々考え直した方がいい
334 22/06/19(日)03:47:08 No.940139166
>醤油で塩味調整ってなんかくどくなりそうだな あいつ風味付けメインなところあるから醤油だけでやるとマジできっついよね
335 22/06/19(日)03:47:15 No.940139184
あすけんさんどうして味噌汁飲んだだけでぶち切れるんです…
336 22/06/19(日)03:47:39 No.940139235
>>躊躇と語感似てるかな??? >文字のパーツは似てるでしょ 躊躇 フンドーキン 似ている…そっくりだ!!
337 22/06/19(日)03:47:46 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940139249
>「」達の時間の流れが違うのか? それはある ここ最近=10年前くらいだし…
338 22/06/19(日)03:47:56 No.940139267
>塩なんてない家庭幾つもあるでしょ >なんでそれがないだけで病人とか障害者扱いされないとなんないの >意味不明 重症みたいですね…
339 22/06/19(日)03:48:01 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940139285
>>>躊躇と語感似てるかな??? >>文字のパーツは似てるでしょ >躊躇 >フンドーキン >似ている…そっくりだ!! マジで似ててダメだった
340 22/06/19(日)03:48:09 No.940139300
>塩なんてない家庭幾つもあるでしょ >なんでそれがないだけで病人とか障害者扱いされないとなんないの >意味不明 イライラしすぎでしょ 塩足りてないよ
341 22/06/19(日)03:48:10 No.940139303
お…お前ら変なクスリでもやってるのか?
342 22/06/19(日)03:48:21 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940139340
塩でもやっておられる?
343 22/06/19(日)03:48:34 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940139360
ほらすぐそうだねつける そういうとこだぞ
344 22/06/19(日)03:48:34 No.940139362
そういやそろそろ塩なくなるから買い足さないとないけないんだったわ
345 22/06/19(日)03:48:42 No.940139375
ち…踏襲
346 22/06/19(日)03:48:43 No.940139376
>お…お前ら変なクスリでもやってるのか? この白い粉ヤれば飯が上手く感じるんだぜ…?
347 22/06/19(日)03:48:44 No.940139384
>塩なんてない家庭幾つもあるでしょ >なんでそれがないだけで病人とか障害者扱いされないとなんないの >意味不明 塩がないところはまああるとは思うけど 塩がないことに対しての譲らなさは明らかに常人のそれじゃないよ…
348 22/06/19(日)03:48:46 No.940139386
https://www.fundokin.co.jp/products/shoyu/ これか
349 22/06/19(日)03:48:46 No.940139387
>お…お前ら変なクスリでもやってるのか? “塩”キメろォォォ!
350 22/06/19(日)03:48:48 No.940139393
砂糖が足りてないんだろ
351 22/06/19(日)03:48:51 No.940139401
「」達が深夜テンションなのかおかしくなってる
352 22/06/19(日)03:48:51 No.940139402
流石に頭ポンチの子が延々1人で横槍入れ続けてるだけだと思うけど
353 22/06/19(日)03:48:57 No.940139409
そうか…お醤油のあまくておいしいは文字通り商品名としてのあまくておいしい醤油だったか…
354 22/06/19(日)03:49:04 No.940139421
>塩なんてない家庭幾つもあるでしょ なんで人の家の調味料事情知ってるの?こわ…
355 22/06/19(日)03:49:07 No.940139426
蹲踞で和んだのになんでまだ塩の話してんだよ
356 22/06/19(日)03:49:07 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940139428
>>お…お前ら変なクスリでもやってるのか? >この白い粉ヤれば飯が上手く感じるんだぜ…? 美味しいよね 味の素
357 22/06/19(日)03:49:16 No.940139449
>流石に頭ポンチの子が延々1人で横槍入れ続けてるだけだと思うけど 頭ポンズ!?
358 22/06/19(日)03:49:29 No.940139478
塩依存症は病気のリスクを激増させるし 塩欠乏症はストレートに死に繋がる 塩って大切だね!
359 22/06/19(日)03:49:30 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940139480
>流石に頭ポンチの子が延々1人で横槍入れ続けてるだけだと思うけど まあこれよね
360 22/06/19(日)03:49:53 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940139514
>>流石に頭ポンチの子が延々1人で横槍入れ続けてるだけだと思うけど >頭チンポ!?
361 22/06/19(日)03:50:08 No.940139551
ちんぽはしょっぱいからな…
362 22/06/19(日)03:50:08 No.940139552
頭ポンジュースとか愛媛県みかんかよ
363 22/06/19(日)03:50:13 No.940139560
冷凍で細胞ぶっ壊れてるしさっと漬けにしたらいい
364 22/06/19(日)03:50:31 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940139587
>流石に頭ポンチの子が延々1人で横槍入れ続けてるだけだと思うけど それに取り合ってるのもいるから1人と言い切るのは難しいところ
365 22/06/19(日)03:50:41 No.940139609
今から貴様らには味ぽんとポン酢の違いについて戦ってもらう
366 22/06/19(日)03:50:45 No.940139617
もっと人がいたらスレ「」にID出てたと思う
367 22/06/19(日)03:51:04 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940139656
命拾いしたなスレ「」
368 22/06/19(日)03:51:08 No.940139665
塩分をdelして糖分にシフトしよう
369 22/06/19(日)03:51:20 No.940139692
そもそもポン酢の厳密な定義とかしらんな… ポンってなに…
370 22/06/19(日)03:51:20 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940139694
>今から貴様らには味ぽんとポン酢の違いについて戦ってもらう 美味しけりゃどーでもいい
371 22/06/19(日)03:51:26 No.940139705
あー冷凍だから水分抜いたところで味もなんもかんも抜けてくんだな 完全に積んでるなこれ
372 22/06/19(日)03:51:27 No.940139706
「」のレスポンチバトルがシャッキリポンと踊るわ!
373 22/06/19(日)03:51:32 No.940139721
デコポン
374 22/06/19(日)03:51:41 No.940139734
>塩分をdelして糖分にシフトしよう 語尾にデブとつけろ
375 22/06/19(日)03:51:41 No.940139737
>>この白い粉ヤれば飯が上手く感じるんだぜ…? >美味しいよね >味の素 二郎行くとスープにグルエースをスプーンで掬って 一杯!二杯!三杯!…えぇいもっと欲しいのかこのいやしんぼさんめ! とばかりに豪快にぶちまけてくれるので中毒性は絶対にある
376 22/06/19(日)03:51:42 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940139738
美味しんぼみたいなスレだ
377 22/06/19(日)03:51:44 No.940139741
>ポンってなに… 柑橘
378 22/06/19(日)03:51:44 No.940139742
ミツカンが出してるポン酢の商品名が味ぽんだろ…?違ったっけ
379 22/06/19(日)03:51:53 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940139760
>ポンってなに… 柑橘類のこと
380 22/06/19(日)03:51:58 No.940139770
みんな眠そうだなと思って見ている
381 22/06/19(日)03:52:32 No.940139833
>今から貴様らには味ぽんとポン酢の違いについて戦ってもらう ポン酢にしょうゆ足した商品に味ぽんって名前付けて売ってるだけだぞ
382 22/06/19(日)03:52:37 No.940139842
>ポン酢とは、柑橘類の果汁を用いた和食の調味料である。狭義のポン酢は、レモン・ライム・ダイダイ・ユズ・スダチ・カボスなど柑橘類の果汁に酢を加えて味をととのえ、保存性を高めたものである。酢を加えない柑橘類の果汁を特に生ポン酢と呼ぶこともある。 ポンスに醤油を混ぜた「ポン酢醤油」も一般的に「ポン酢」と略して呼ばれる。
383 22/06/19(日)03:52:52 No.940139864
じゃあまじりっけのない本物のカレーってなに?
384 22/06/19(日)03:52:53 No.940139865
>みんな眠そうだなと思って見ている お前たち、もう寝なさい
385 22/06/19(日)03:53:09 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940139900
>じゃあまじりっけのない本物のカレーってなに? そんなものはないぞ
386 22/06/19(日)03:53:18 No.940139914
なんで塩ないのにキッチンペーパーあるんだよ…
387 22/06/19(日)03:53:33 No.940139950
読み方で言うなら「」ってなんて読むんだよ
388 22/06/19(日)03:53:38 No.940139958
カレーのスパイスの最小構成ってなんなんだろうとは思ったことある
389 22/06/19(日)03:53:46 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940139975
マグロどうなったんだよ はよ説明しろ
390 22/06/19(日)03:53:58 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940140004
>読み方で言うなら「」ってなんて読むんだよ としあき らしいよ
391 22/06/19(日)03:54:08 No.940140022
>カレーのスパイスの最小構成ってなんなんだろうとは思ったことある クミンオンリーじゃね
392 22/06/19(日)03:54:20 No.940140044
海原雄山ってめんどくせぇよなあ…
393 22/06/19(日)03:54:22 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940140056
>なんで塩ないのにキッチンペーパーあるんだよ… オナホの水分を拭うためだろ?
394 22/06/19(日)03:54:23 No.940140059
>カレーのスパイスの最小構成ってなんなんだろうとは思ったことある クミンとターメリックがあれば行けそう
395 22/06/19(日)03:54:27 No.940140063
>読み方で言うなら「」ってなんて読むんだよ タイトルドって株ポケモンが言ってた
396 22/06/19(日)03:54:27 No.940140065
>>読み方で言うなら「」ってなんて読むんだよ >としあき >らしいよ 撃て
397 22/06/19(日)03:54:30 No.940140078
まぐろ ご期待ください
398 22/06/19(日)03:54:48 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940140128
>>>読み方で言うなら「」ってなんて読むんだよ >>としあき >>らしいよ >撃て (全員をだろうか…)
399 22/06/19(日)03:55:16 No.940140161
>読み方で言うなら「」ってなんて読むんだよ 「としあき」から「と」と「し」と「あ」と「き」を抜いて読めばいいよ
400 22/06/19(日)03:55:25 No.940140186
すき焼きとしゃぶしゃぶは牛肉を最もまずく食う料理法だわ!
401 22/06/19(日)03:55:34 No.940140200
>美味しんぼみたいなスレだ 美味しんぼのキャラは血の気が多いからな…
402 22/06/19(日)03:55:51 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940140232
>「としあき」から「と」と「し」と「あ」と「き」を抜いて読めばいいよ つまりとしあきか
403 22/06/19(日)03:56:12 No.940140263
>つまりとしあきか 撃て
404 22/06/19(日)03:56:26 No.940140291
一応imgの設定?上はとしあき扱いなんじゃないっけ?表記上「」だけど
405 22/06/19(日)03:56:36 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940140326
としあきと仲良くしろ
406 22/06/19(日)03:56:41 No.940140338
>カレーのスパイスの最小構成ってなんなんだろうとは思ったことある https://www.sbfoods.co.jp/brand/special/spice3_curry/ エスビーとしてはこれらしい
407 22/06/19(日)03:56:43 No.940140343
そのうち誰か一週間後にもう一度ここに来いって言い出さんだろうか
408 22/06/19(日)03:56:46 No.940140353
市民 「」は義務です
409 22/06/19(日)03:57:30 No.940140449
>マグロどうなったんだよ >はよ説明しろ レスも読めないのか 塩でも舐めてろ
410 22/06/19(日)03:57:32 No.940140454
>市民 >「」は義務です 滅びちまえそんな都市
411 22/06/19(日)03:57:46 No.940140480
(塩がないんだな…)
412 22/06/19(日)03:57:47 No.940140485
「」!! カレーとハヤシライスの違いを教えて!!
413 22/06/19(日)03:57:49 No.940140487
そういやなんでdatとかも名前奪われてんの
414 22/06/19(日)03:58:00 No.940140507
>>マグロどうなったんだよ >>はよ説明しろ >レスも読めないのか >塩でも舐めてろ わかっ
415 22/06/19(日)03:58:02 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940140511
>そのうち誰か一週間後にもう一度ここに来いって言い出さんだろうか 「」は基本鳥頭だから明日になった時点で誰もこのスレを覚えてないと考えられる
416 22/06/19(日)03:58:04 No.940140516
>「」!! >カレーとハヤシライスの違いを教えて!! 赤いか白いかだよ
417 22/06/19(日)03:58:20 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940140552
>>>マグロどうなったんだよ >>>はよ説明しろ >>レスも読めないのか >>塩でも舐めてろ >わかっ ワッカ!?
418 22/06/19(日)03:58:25 No.940140557
カタツムリもimgする時代か
419 22/06/19(日)03:58:26 No.940140560
>「」!! >カレーとハヤシライスの違いを教えて!! カレールーを使うのがカレー ハヤシライスルーを使うのがハヤシライス だ
420 22/06/19(日)03:58:43 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940140595
>「」!! >カレーとハヤシライスの違いを教えて!! 流石にこれはめくら
421 22/06/19(日)03:58:44 No.940140596
マグロ大戦争…!
422 22/06/19(日)03:59:07 No.940140636
欧風カレーとハヤシライスが似てるだけでカレーそのものとはルーツから何から違う
423 22/06/19(日)03:59:09 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940140638
そういやハヤシライスにスパイス入ってないな なんでだ?
424 22/06/19(日)03:59:10 No.940140640
>カレーとハヤシライスの違いを教えて!! トマトが強くて牛肉を使ってるのがハヤシライス
425 22/06/19(日)03:59:15 No.940140650
逆に今ハマチを食う
426 22/06/19(日)03:59:18 No.940140656
いいスレだったよ 一点あるとすればちょっとお腹が減ってしまったことだ
427 22/06/19(日)03:59:34 No.940140689
>そういやハヤシライスにスパイス入ってないな いやローリエ使うだろ
428 22/06/19(日)03:59:39 No.940140693
>一点あるとすればちょっとお腹が減ってしまったことだ マグロ食おうぜ!
429 22/06/19(日)03:59:52 No.940140714
>逆に今ハマチを食う 嫌なリアリティがある
430 22/06/19(日)03:59:55 No.940140716
>カタツムリもimgする時代か その時代たった今終わったけどな
431 22/06/19(日)03:59:59 No.940140721
ロリ!?
432 22/06/19(日)04:00:07 No.940140728
>流石にこれはめくら 色は似たようなもんじゃねえか
433 22/06/19(日)04:00:10 No.940140730
ハマチにはまっちまったあ!
434 22/06/19(日)04:00:10 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940140731
ロリ…?何だ…?
435 22/06/19(日)04:00:45 No.940140774
いやロリ食べたいっていうならそうだが…
436 22/06/19(日)04:00:59 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940140794
今ちょうどカツオの酢漬け食ってた
437 22/06/19(日)04:01:37 No.940140849
王寿 国司
438 22/06/19(日)04:01:44 No.940140860
カツオと刻んだ生玉ねぎにポン酢ぶっかけて一晩おいたやつ好き
439 22/06/19(日)04:01:51 No.940140875
マグロのロリが蹲踞でなんだって?
440 22/06/19(日)04:01:59 ID:bx2/3i/g bx2/3i/g No.940140887
お前ら…
441 22/06/19(日)04:02:19 No.940140919
>三寿 >味司
442 22/06/19(日)04:02:21 No.940140924
ローリエくらい常備しようよ!
443 22/06/19(日)04:02:52 No.940140977
そもそも冷凍マグロの解凍は塩水でやらんかい そうしたら塩がないのに気付いたろうに
444 22/06/19(日)04:02:58 No.940140987
刺し身があんなに美味いんだからサクで食べたらもっと美味いだろ!ってサクのまま齧りつくとそうでもないよね