22/06/19(日)02:48:17 ヘッヘッヘ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/19(日)02:48:17 No.940130429
ヘッヘッヘ…
1 22/06/19(日)02:48:47 No.940130514
感想ターイム!
2 22/06/19(日)02:48:52 No.940130533
ウ~! ウーよ~!
3 22/06/19(日)02:48:54 No.940130534
なんで深夜にこんなもん見せた!!
4 22/06/19(日)02:48:59 No.940130548
田舎はクソ
5 22/06/19(日)02:49:00 No.940130551
そんなに人間が好きじゃないかもしれないウルトラマン
6 22/06/19(日)02:49:05 No.940130565
>事後調査とかせずさっさと帰る雑さにビックリだよ! そういうディテールにこだわらないのは昭和のジャリ番だね
7 22/06/19(日)02:49:12 No.940130582
このモヤモヤを抱えたまま寝るか…
8 22/06/19(日)02:49:13 No.940130585
あの子は幻だ…シンパイスルコトハナイ
9 22/06/19(日)02:49:16 No.940130596
スキー場もペンションも雪ん子もウーもみんな消えて大団円…かな…?
10 22/06/19(日)02:49:16 No.940130597
ウー反省会
11 22/06/19(日)02:49:18 No.940130602
だってウーは傑作回だし
12 22/06/19(日)02:49:18 No.940130603
リピア君に見せたい
13 22/06/19(日)02:49:18 No.940130605
>なんで深夜にこんなもん見せた!! 沖縄返還50周年!!
14 22/06/19(日)02:49:26 No.940130623
>ヘッヘッヘ… スキー場 壊滅 雪ん子 いじめ殺される 科特隊 好き放題バンバン打ち込んで帰宅 いいんですか人類! 兄さん的には!
15 22/06/19(日)02:49:29 No.940130632
>このあとテッド2観るのあたまおかしくなりそうだ… イージーライダーからきました もう立ち直れません
16 22/06/19(日)02:49:30 No.940130637
>>事後調査とかせずさっさと帰る雑さにビックリだよ! >そういうディテールにこだわらないのは昭和のジャリ番だね ジャリ番…?
17 22/06/19(日)02:49:36 No.940130654
色々語りまくってたペンションのオーナー死んだのかな…
18 22/06/19(日)02:49:37 No.940130658
シンもっかい見に行こうかな
19 22/06/19(日)02:49:38 No.940130663
今のドラマひどかったね
20 22/06/19(日)02:49:45 No.940130682
ウルトラマンがやって来て助けてくれるのが自分の不祥事カバーするためだったのが意外だった
21 22/06/19(日)02:49:45 No.940130683
>このモヤモヤを抱えたまま寝るか… 寝られるか!?
22 22/06/19(日)02:49:52 No.940130693
もう寝ろ 寝られなくなるぞ
23 22/06/19(日)02:49:53 No.940130699
胸糞悪いあらすじだけど昭和のおおらかさで救われた
24 22/06/19(日)02:49:57 No.940130705
初めて観たけど酷い話だったなウー…
25 22/06/19(日)02:49:58 No.940130706
胸くそ悪いわ!酒呑んで寝る!あれ…酒がない…どこ…酒瓶どこ…?
26 22/06/19(日)02:50:00 No.940130711
やっぱり明確に暴徒化した人間と怪獣サイドの対立と悲劇を描かなくては… できたよ怪獣使いと少年!
27 22/06/19(日)02:50:12 No.940130743
×
28 22/06/19(日)02:50:12 No.940130744
雪ん子はなんで死んだん
29 22/06/19(日)02:50:13 No.940130748
とりあえず明るいBGMで〆ててだめだった
30 22/06/19(日)02:50:14 No.940130751
この気持ちでテッド2見ようぜ!
31 22/06/19(日)02:50:15 No.940130752
趣旨的には怪奇大作戦みたいな回である
32 22/06/19(日)02:50:16 No.940130758
>>>ねえハドラーなんでこの話やったの…? >>ハハーッ >>今年は沖縄返還50周年で >>金城が沖縄出身だからでございます >沖縄は滅ぶべきクソ田舎だったの…? 逆だよ!
33 22/06/19(日)02:50:16 No.940130760
こうして見るとネクサス割と先祖返りな作風なのか
34 22/06/19(日)02:50:17 No.940130763
テッド2やるの!? うわどうしよう
35 22/06/19(日)02:50:19 No.940130770
>もう立ち直れません NHKはトラウママシーンか何かか
36 22/06/19(日)02:50:21 No.940130778
ふつうに「さらばウルトラマン」やればよかったのでは…… 金城脚本だし……!
37 22/06/19(日)02:50:25 No.940130788
>胸くそ悪いわ!酒呑んで寝る!あれ…酒がない…どこ…酒瓶どこ…? やめろ やめろ
38 22/06/19(日)02:50:26 No.940130796
>ヘッヘッヘ… ヘッヘッヘ?ヘッヘッヘとはなんだ
39 22/06/19(日)02:50:29 No.940130803
>スキー場 壊滅 >雪ん子 いじめ殺される >科特隊 好き放題バンバン打ち込んで帰宅 三方一両損ってやつだな
40 22/06/19(日)02:50:32 No.940130812
因みにウーの毛の色は3年間便所掃除に使ったモップの色だと解説されてるぞ!
41 22/06/19(日)02:50:36 No.940130825
「」エショー沸きすぎ!
42 22/06/19(日)02:50:36 No.940130830
>胸くそ悪いわ!酒呑んで寝る!あれ…酒がない…どこ…酒瓶どこ…? 酒だけはのまんといてくださいよ
43 22/06/19(日)02:50:37 No.940130832
でも思いのほか爽やかにシメたな…
44 22/06/19(日)02:50:39 No.940130836
>胸糞悪いあらすじだけど昭和のおおらかさで救われた 救われたかなぁ?
45 22/06/19(日)02:50:40 No.940130838
そういや今日再放送やったんだっけか よりによって幻の雪山を…
46 22/06/19(日)02:50:43 No.940130849
才能はあるのかもしれないけど政治的思想が強すぎる…!
47 22/06/19(日)02:50:44 No.940130854
Aのウー回って女の子どうなったんだっけ
48 22/06/19(日)02:50:44 No.940130855
https://www.youtube.com/watch?v=pcTSLGw2Isg きたねえモップでも見て口直しするか…
49 22/06/19(日)02:50:50 No.940130875
>雪ん子はなんで死んだん ウーが助けに来られなかったからですかね…
50 22/06/19(日)02:50:55 No.940130893
>>もう立ち直れません >NHKはトラウママシーンか何かか 映像の世紀とかでもしょっちゅうやってるしな…
51 22/06/19(日)02:50:57 No.940130899
令和のウルトラマンと違って怪獣だ!ぶっ殺そ!って感じで即変身したりするんじゃないんだな初代
52 22/06/19(日)02:50:59 No.940130906
>できたよ怪獣使いと少年! これガチで大問題になったんじゃなかったっけ…?
53 22/06/19(日)02:51:00 No.940130908
>>>>ねえハドラーなんでこの話やったの…? >>>ハハーッ >>>今年は沖縄返還50周年で >>>金城が沖縄出身だからでございます >>沖縄は滅ぶべきクソ田舎だったの…? >逆だよ! 両方さ
54 22/06/19(日)02:51:03 No.940130915
>そんなに人間が好きじゃないかもしれないウルトラマン 好きだからこそ同士討ちとか内輪揉めには極力介入しないというか 今回は捻挫で寝てただけだし
55 22/06/19(日)02:51:14 No.940130944
ウルトラ作戦第一号で明るくなってきた所に鬱回をぶつけるNHKの意地の悪さよ!
56 22/06/19(日)02:51:15 No.940130945
イージーライダーもしくは金城さんのドラマから始まりこれに終わるNHKの土曜深夜 人の心とか無いんか?
57 22/06/19(日)02:51:19 No.940130953
今日さ…俺ウルトラマンやるまで録画してたレインマン見てたんだよね そしてこのあとTED見るんだよね 情緒が…情緒が壊れる!!!
58 22/06/19(日)02:51:25 No.940130966
>やめろ >やめろ あったよ酒瓶!(掘り出しつつ)
59 22/06/19(日)02:51:28 No.940130978
もっとこう見た後に安らかに寝られる話をセレクトすることはできなかったんですか… 雪ん子は安らかに寝ていましたが
60 22/06/19(日)02:51:32 No.940130992
円谷プロは貧乏にあえぎ! はじめさんは接待漬けで体を壊して死に! マイティジャックは失敗し! 金城は沖縄で酒に溺れて死んだあとに! ウーの話だよ!
61 22/06/19(日)02:51:32 No.940130993
>>>事後調査とかせずさっさと帰る雑さにビックリだよ! >>そういうディテールにこだわらないのは昭和のジャリ番だね >ジャリ番…? ちょくちょく上「」湧くのやめろ
62 22/06/19(日)02:51:32 No.940130996
ウーウー言うのやめなさい!ってレスで笑ってしまった
63 22/06/19(日)02:51:35 No.940131004
>>できたよ怪獣使いと少年! >これガチで大問題になったんじゃなかったっけ…? 鬼の東條と呼ばれた監督は干された
64 22/06/19(日)02:51:37 No.940131012
>才能はあるのかもしれないけど政治的思想が強すぎる…! むしろこの人そういうのはなるべく廃して普段は書いてるんですよ
65 22/06/19(日)02:51:37 No.940131013
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
66 22/06/19(日)02:51:43 No.940131037
犠牲者はいつもこうだ!文句だけは美しいけれど
67 22/06/19(日)02:51:43 No.940131038
>https://www.youtube.com/watch?v=pcTSLGw2Isg >きたねえモップでも見て口直しするか… ファイトのウーは「ウーさん」だからな…
68 22/06/19(日)02:51:44 No.940131040
>胸糞悪いあらすじだけど昭和のおおらかさで救われた なんか結末も視聴者の感想もなあなあでいい話っぽく纏めて悲劇から目を逸らすのも芸術点高いな…
69 22/06/19(日)02:51:44 No.940131042
避け買ってくる
70 22/06/19(日)02:51:45 No.940131049
>>胸糞悪いあらすじだけど昭和のおおらかさで救われた >救われたかなぁ? (ハヤタのウソと軽快なBGMで〆)
71 22/06/19(日)02:51:46 No.940131051
なんでユキコ死んだらウーきえんだよ 確実にユキコが操ってたことになるじゃん
72 22/06/19(日)02:51:51 No.940131059
>きたねえモップでも見て口直しするか… じゃあ俺はレッドマンの方で…
73 22/06/19(日)02:51:56 No.940131069
>令和のウルトラマンと違って怪獣だ!ぶっ殺そ!って感じで即変身したりするんじゃないんだな初代 戦闘シーンは予算かかるから控えめなんじゃないか
74 22/06/19(日)02:51:57 No.940131072
つまりテッド2でメンタル回復させろってことだろ!
75 22/06/19(日)02:52:04 No.940131091
>ウルトラマンがやって来て助けてくれるのが自分の不祥事カバーするためだったのが意外だった >ヘッヘッヘ…
76 22/06/19(日)02:52:05 No.940131092
光の国だ……! 胸~に つけーてる マークは流星~♪
77 22/06/19(日)02:52:06 No.940131094
>1655574697702.png 帰ってくれレッドマン
78 22/06/19(日)02:52:07 No.940131100
>令和のウルトラマンと違って怪獣だ!ぶっ殺そ!って感じで即変身したりするんじゃないんだな初代 雑
79 22/06/19(日)02:52:07 No.940131102
俺はこの後カッコウの許嫁と式守さんを見なくてはならんのだ
80 22/06/19(日)02:52:10 No.940131107
>1655574697702.png レッドファイッ!
81 22/06/19(日)02:52:20 No.940131122
>>スキー場 壊滅 >>雪ん子 いじめ殺される >>科特隊 好き放題バンバン打ち込んで帰宅 >三方一両損ってやつだな そうかな? …そうかな?
82 22/06/19(日)02:52:24 No.940131128
>そういや今日再放送やったんだっけか >よりによって幻の雪山を… しかもよりによって金城哲夫が沖縄で無念の死をとげる再現ドラマをやったあとにだ
83 22/06/19(日)02:52:38 No.940131160
雪ん子に救いがないしそれを科特隊知らないのがなんていうかすごい無常感溢れててすごいな…
84 22/06/19(日)02:52:39 No.940131164
なんかみんな微妙みたいだけど イデのロマンチック全開の納得も好きなんだよ俺…
85 22/06/19(日)02:53:11 No.940131246
>1655574697702.png 頭空っぽにして暴力を楽しめるほうの超人来たな…
86 22/06/19(日)02:53:16 No.940131257
沖縄の人にとっては幻想的に映る雪山でこんな鬱な話を!?
87 22/06/19(日)02:53:18 No.940131264
雪ん子がいないならウーもいないし悩む村民もいないのでは?
88 22/06/19(日)02:53:27 No.940131290
>なんでユキコ死んだらウーきえんだよ >確実にユキコが操ってたことになるじゃん つまりいじめっ子は正しいから 日本が沖縄を征服するのが正しいんだよ「」正
89 22/06/19(日)02:53:29 No.940131294
ウルトラファイトのウーも母親のことを思い出して悲しくなる話があるんで…
90 22/06/19(日)02:53:32 No.940131303
特に終盤の満島真之介の演技が迫真でね…おつらい…
91 22/06/19(日)02:53:36 No.940131315
>しかもよりによって金城哲夫が沖縄で無念の死をとげる再現ドラマをやったあとにだ またウルトラマンに沖縄問題絡めるのかぁとスルーしてたけどキングジョー死去まで描き切ったのか…エグいな…
92 22/06/19(日)02:53:43 No.940131333
本土人の利権が絡んでるならそりゃ敵視されても仕方ないわな
93 22/06/19(日)02:53:45 No.940131341
>>そういや今日再放送やったんだっけか >>よりによって幻の雪山を… >しかもよりによって金城哲夫が沖縄で無念の死をとげる再現ドラマをやったあとにだ つまりNHKにはそういう意図があるという事ですね
94 22/06/19(日)02:53:50 No.940131355
エッロ
95 22/06/19(日)02:53:51 No.940131358
>雪ん子は安らかに寝ていましたが そうかな...
96 22/06/19(日)02:53:54 No.940131369
>なんかみんな微妙みたいだけど >イデのロマンチック全開の納得も好きなんだよ俺… 本気でしんどいからこう茶化しとかないとやってられないのかもしれない でもイデがこういう人間性というか地を見せる回って大体このぐらいのおつらい回である
97 22/06/19(日)02:54:03 No.940131388
>沖縄の人にとっては幻想的に映る雪山でこんな鬱な話を!? あー海の代わりか…あー
98 22/06/19(日)02:54:05 No.940131393
>なんかみんな微妙みたいだけど >イデのロマンチック全開の納得も好きなんだよ俺… まあ半分あれだから深夜テンションだから 続けてみるとファンタジック感あふれる話ですごいいいのよねこの話
99 22/06/19(日)02:54:06 No.940131398
田舎の綺麗なとこだけ見て帰ってくれたイデ ぶっころしたとこ見てしまったであろうハヤタ
100 22/06/19(日)02:54:08 No.940131401
>ちょくちょく上「」湧くのやめろ 井「」かもしれない
101 22/06/19(日)02:54:15 No.940131420
正直話は?だったけど ウーvsジェットビートルがやたら良かった
102 22/06/19(日)02:54:19 No.940131430
ジャリ番の話なんて何でもいいだろ
103 22/06/19(日)02:54:19 No.940131432
>なんでユキコ死んだらウーきえんだよ >確実にユキコが操ってたことになるじゃん 実際そうだろ 無自覚なだけでさ
104 22/06/19(日)02:54:30 No.940131460
雪んこは我々が作り上げた幻だったのかもしれないな…
105 22/06/19(日)02:54:30 No.940131461
ウルトラ作戦第一号とまぼろしの雪山以外ならこの中から選ぶしかないぞ 7話 バラージの青い石 8話 怪獣無法地帯 10話 謎の恐竜基地 13話 オイルSOS 18話 遊星から来た兄弟 20話 恐怖のルート87 26・27話 怪獣殿下前後篇 29話 地底への挑戦 33話 禁じられた言葉 37話 小さな英雄 39話 さらばウルトラマン
106 22/06/19(日)02:54:40 No.940131489
ゆきんこにも穴はあるんだよな…
107 22/06/19(日)02:55:04 No.940131549
シンウルトラマンまたIMAXでやらないかな…
108 22/06/19(日)02:55:13 No.940131571
>ウルトラ作戦第一号とまぼろしの雪山以外ならこの中から選ぶしかないぞ > 7話 バラージの青い石 >18話 遊星から来た兄弟 >26・27話 怪獣殿下前後篇 >29話 地底への挑戦 >33話 禁じられた言葉 >37話 小さな英雄 >39話 さらばウルトラマン この辺りでも全然行けるじゃねーか!
109 22/06/19(日)02:55:14 No.940131572
>39話 さらばウルトラマン これでいいだろ!
110 22/06/19(日)02:55:14 No.940131575
初代ウルトラマンって毎週こんな特撮やってたって考えると割と狂ってない? スケジュールというか時間足りてるの?
111 22/06/19(日)02:55:22 No.940131587
>ジャリ番の話なんて何でもいいだろ 俺はジャリ番で飯食わせて貰ったんだ!
112 22/06/19(日)02:55:26 No.940131596
なんかこういう話で後年の人がオキナワガーとかやって欲しくないんだよな
113 22/06/19(日)02:55:35 No.940131611
>雪ん子がいないならウーもいないし悩む村民もいないのでは? 過疎からの離村廃村できた!
114 22/06/19(日)02:55:36 No.940131613
ジャリ番……?
115 22/06/19(日)02:55:38 No.940131615
これで金曜追加上映のウルトラマン4kが楽しみに…楽しみに…
116 22/06/19(日)02:55:38 No.940131620
>ウルトラ作戦第一号とまぼろしの雪山以外ならこの中から選ぶしかないぞ ヒドラでいいよ ジェロニモンの黙祷で終わりたいか?
117 22/06/19(日)02:55:40 No.940131622
>ウルトラ作戦第一号とまぼろしの雪山以外ならこの中から選ぶしかないぞ > 7話 バラージの青い石 > 8話 怪獣無法地帯 >10話 謎の恐竜基地 >13話 オイルSOS >18話 遊星から来た兄弟 >20話 恐怖のルート87 >26・27話 怪獣殿下前後篇 >29話 地底への挑戦 >33話 禁じられた言葉 >37話 小さな英雄 >39話 さらばウルトラマン むしろ他に幾らでもあるじゃん!ってなるラインナップなんだが
118 22/06/19(日)02:55:40 No.940131624
>26・27話 怪獣殿下前後篇 これでいいじゃん!
119 22/06/19(日)02:55:41 No.940131626
なんかみんなこうやって光線出さないのがかっこいいとか思い始めるから(主にじっそー) 野長瀬三摩地とか職人タイプががんばって毎回光線がでる展開にしてくれるという
120 22/06/19(日)02:55:42 No.940131629
でなんでこの回だったんです?
121 22/06/19(日)02:55:43 No.940131630
ザラブ回とかでよかったんじゃねぇかな?!
122 22/06/19(日)02:55:43 No.940131632
あれ猟師が死んだ穴っていじめっ子が掘ってた奴だよね?
123 22/06/19(日)02:55:44 No.940131633
>初代ウルトラマンって毎週こんな特撮やってたって考えると割と狂ってない? >スケジュールというか時間足りてるの? 足りなかったから39話終了だ
124 22/06/19(日)02:55:48 No.940131644
>>できたよ怪獣使いと少年! >これガチで大問題になったんじゃなかったっけ…? あらすじ読んで来たけど加減しろ莫迦!!!
125 22/06/19(日)02:55:59 No.940131677
>ウルトラ作戦第一号とまぼろしの雪山以外ならこの中から選ぶしかないぞ > 7話 バラージの青い石 > 8話 怪獣無法地帯 >10話 謎の恐竜基地 >13話 オイルSOS >18話 遊星から来た兄弟 >20話 恐怖のルート87 >26・27話 怪獣殿下前後篇 >29話 地底への挑戦 >33話 禁じられた言葉 >37話 小さな英雄 >39話 さらばウルトラマン ノア関連のバラージだな
126 22/06/19(日)02:56:03 No.940131683
>でもイデがこういう人間性というか地を見せる回って大体このぐらいのおつらい回である イデがナチュラルヘイトスピーチとか茶化しをしない=かなりヤバい状況 だからな…
127 22/06/19(日)02:56:06 No.940131692
>なんかこういう話で後年の人がオキナワガーとかやって欲しくないんだよな 仕方ないじゃん返還50年だし
128 22/06/19(日)02:56:08 No.940131696
ダダの回を実況したい パワハラ!ブラック職場!とツッコミたい
129 22/06/19(日)02:56:11 No.940131705
ザラブかメフィラスでいいじゃん!! シンウルトラ見よう!出来るし!!
130 22/06/19(日)02:56:15 No.940131717
>ウルトラ作戦第一号とまぼろしの雪山以外ならこの中から選ぶしかないぞ >7話 バラージの青い石 >8話 怪獣無法地帯 >10話 謎の恐竜基地 >13話 オイルSOS >18話 遊星から来た兄弟 >20話 恐怖のルート87 >26・27話 怪獣殿下前後篇 >29話 地底への挑戦 >33話 禁じられた言葉 >37話 小さな英雄 >39話 さらばウルトラマン この中だと1話とウーだな
131 22/06/19(日)02:56:19 No.940131728
なんか耐えられないからお酒飲むね…
132 22/06/19(日)02:56:24 No.940131743
>>26・27話 怪獣殿下前後篇 >これでいいじゃん! 了解!前編だけ!
133 22/06/19(日)02:56:32 No.940131765
でも1話と最終話なんてありきたりだし……でまぼろしの雪山を流すNHKにワシはしびれたよ……
134 22/06/19(日)02:56:33 No.940131771
>なんかみんなこうやって光線出さないのがかっこいいとか思い始めるから(主にじっそー) >野長瀬三摩地とか職人タイプががんばって毎回光線がでる展開にしてくれるという 毎回光線出しても視聴者飽きるだろうしバランス良くなったな!
135 22/06/19(日)02:56:37 No.940131782
>>初代ウルトラマンって毎週こんな特撮やってたって考えると割と狂ってない? >>スケジュールというか時間足りてるの? >足りなかったから39話終了だ ウルトラマンネクサスより2話も多くやってるじゃん!
136 22/06/19(日)02:56:38 No.940131786
無法地帯は金城❤はじめだから レッドキングでもよかったんじゃねえか……
137 22/06/19(日)02:56:39 No.940131788
>>>26・27話 怪獣殿下前後篇 >>これでいいじゃん! >了解!前編だけ! 尻尾に打ちのめされるウルトラマンいいよね…
138 22/06/19(日)02:56:43 No.940131795
岩の隙間にベータカプセル落として変身できない回とスプーンと間違える回好き
139 22/06/19(日)02:56:43 No.940131797
>この中だと1話とウーだな ちょっと待てよ!?
140 22/06/19(日)02:56:46 No.940131809
>初代ウルトラマンって毎週こんな特撮やってたって考えると割と狂ってない? >スケジュールというか時間足りてるの? 毎週映画でしか見れなかったような新しい怪獣が出てくる!がコンセプトだったかな そりゃ人気になるよね
141 22/06/19(日)02:56:50 No.940131817
セブンのほうが直截的にやべー脚本あるよな ストレス溜まってたんだろうか
142 22/06/19(日)02:56:52 No.940131819
>なんか耐えられないからお酒飲むね… 寝なよ
143 22/06/19(日)02:56:54 No.940131822
>この中だと1話とウーだな 人の心とかないんか
144 22/06/19(日)02:57:00 No.940131834
>なんか耐えられないからお酒飲むね… あれ…酒瓶どこ行った…
145 22/06/19(日)02:57:01 No.940131840
最後のウー!ウー!は明らかに殺意あったよね そのあと明確に人間殺そうと暴れまわってたし
146 22/06/19(日)02:57:01 No.940131841
>ウルトラ作戦第一号とまぼろしの雪山以外ならこの中から選ぶしかないぞ > 7話 バラージの青い石 > 8話 怪獣無法地帯 >10話 謎の恐竜基地 >13話 オイルSOS >18話 遊星から来た兄弟 >20話 恐怖のルート87 >26・27話 怪獣殿下前後篇 >29話 地底への挑戦 >33話 禁じられた言葉 >37話 小さな英雄 >39話 さらばウルトラマン 傑作選ラインナップかな?
147 22/06/19(日)02:57:02 No.940131845
>スケジュールというか時間足りてるの? 2班体制にしても足りなくて完全に破綻したので人気絶頂のなか自主打ち切りしたよ 半年の猶予を設けてしっかり準備したウルトラセブンは放送中盤にブームの終焉が来て死にかけた
148 22/06/19(日)02:57:06 No.940131855
>ウルトラ作戦第一号とまぼろしの雪山以外ならこの中から選ぶしかないぞ 十分すぎる…
149 22/06/19(日)02:57:12 No.940131875
>なんかみんなこうやって光線出さないのがかっこいいとか思い始めるから(主にじっそー) 実相寺は合成に時間かけるぐらいなら撮影に時間かけようって考えなんで…
150 22/06/19(日)02:57:13 No.940131877
https://www.haebaru-kankou.jp/index.php/kinjo-web-museum/kinjo-museum.html 金城哲夫資料館そのまま使ってたのかな?
151 22/06/19(日)02:57:13 No.940131878
金城が怪獣が可哀想って言ってたし…
152 22/06/19(日)02:57:14 No.940131881
>正直話は?だったけど >ウーvsジェットビートルがやたら良かった ビートルの火力すごすぎて流れ弾が地上にバンバン当たってるのに戦慄した
153 22/06/19(日)02:57:16 No.940131882
>あれ猟師が死んだ穴っていじめっ子が掘ってた奴だよね? 直前にハヤタが落ちた穴も雪ん子が掘った穴か!って特に説明なくさしこまれてるのがにくいよね
154 22/06/19(日)02:57:29 No.940131915
上原って人そんなヤバいの?
155 22/06/19(日)02:57:31 No.940131922
ツブラヤイマジネーション 私の好きなサブスクです
156 22/06/19(日)02:57:33 No.940131928
ジャミラはイデが最後に為政者はいつもこうだ!って憤ってくれるからちょっと救われるけど リンチの果てに殺された娘いるのに山に帰ったとか幻だったとか可愛かったねで流すのは救いが無いよ
157 22/06/19(日)02:57:35 No.940131933
怪獣無法地帯はいいぞ いまのウーの話ではロマンチックだったイデが 徹底的に体力の劣るフジを見下すばかりだ!
158 22/06/19(日)02:57:38 No.940131939
もしかしてマン兄さんのは良作ばかりなのか?
159 22/06/19(日)02:57:38 No.940131940
ドラマ内でも良かったなあ日本人になれるぜHAHAHA みたいなやりとりあったしそりゃやっぱ本土の人間とそうでない人間は心からは分かり合えんわ 学んでどんな状況下にいたかってのを学ぶことは出来るけど根底の理解はね…難しいよね
160 22/06/19(日)02:57:53 No.940131972
>>>>26・27話 怪獣殿下前後篇 >>>これでいいじゃん! >>了解!前編だけ! >尻尾に打ちのめされるウルトラマンいいよね… 庵野くんのレス
161 22/06/19(日)02:57:56 No.940131983
なんかすげえ疲れたな…
162 22/06/19(日)02:57:58 No.940131987
>最後のウー!ウー!は明らかに殺意あったよね >そのあと明確に人間殺そうと暴れまわってたし 猟師に明らかに殺意があるからな
163 22/06/19(日)02:58:04 No.940131999
「」城 酒をやめろ
164 22/06/19(日)02:58:16 No.940132037
>>雪ん子は安らかに寝ていましたが >そうかな... 静かにしろよ…今こいつは初めて安らかに眠っているんだ…きっと生まれて初めて… いじめも雪も忘れて…傷ついた心と身体を癒してるんだよ…なあ…雪ん子…!
165 22/06/19(日)02:58:24 No.940132054
沖縄も観光地だから雪山と同じって事か…なるほどね
166 22/06/19(日)02:58:24 No.940132055
>ザラブかメフィラスでいいじゃん!! >シンウルトラ見よう!出来るし!! ザラブ回とかほぼ忠実にトレースしてるから 見比べって意味でも面白いんだよなあ
167 22/06/19(日)02:58:28 No.940132062
>あらすじ読んで来たけど加減しろ莫迦!!! メビウスは殺された宇宙人の息子が出てくるぞ! まぁ元祖よりはマシになってた
168 22/06/19(日)02:58:31 No.940132070
>ザラブ回とかでよかったんじゃねぇかな?! ザラブと朝鮮関係を絡めて話す奴が居ると近年知って嫌な気分になってしまった なまじ良くある都市伝説みたいで少しだけ納得しかけてしまったのが更に嫌だった
169 22/06/19(日)02:58:31 No.940132071
>セブンのほうが直截的にやべー脚本あるよな >ストレス溜まってたんだろうか ストレスというか酒の席でこうしたらどーだろ的なノリで決まった話の方が多い セブンはむしろシラフで300年間の復讐とかお出ししてくる上正くんの方がヤバかった
170 22/06/19(日)02:58:48 No.940132104
>実相寺は合成に時間かけるぐらいなら撮影に時間かけようって考えなんで… 湯水の如くフィルムを使うのですごく予算使う
171 22/06/19(日)02:58:49 No.940132106
>ツブラヤイマジネーション >私の好きなサブスクです いい時代になったよほんと…
172 22/06/19(日)02:58:50 No.940132110
>>スケジュールというか時間足りてるの? >2班体制にしても足りなくて完全に破綻したので人気絶頂のなか自主打ち切りしたよ >半年の猶予を設けてしっかり準備したウルトラセブンは放送中盤にブームの終焉が来て死にかけた 辛いねえ てか結構短いのか怪獣ブームは?
173 22/06/19(日)02:59:00 No.940132135
沖縄は日本じゃなかったからね当時は…
174 22/06/19(日)02:59:00 No.940132137
>あれ猟師が死んだ穴っていじめっ子が掘ってた奴だよね? 雪ん子側は否定してるしあの場面では既に実際にそうかそうじゃないのかなんてもう村人には関係なくなってる気がした
175 22/06/19(日)02:59:06 No.940132153
>沖縄も観光地だから雪山と同じって事か…なるほどね まあ状況は今と変わらないな…
176 22/06/19(日)02:59:16 No.940132178
>静かにしろよ…今こいつは初めて安らかに眠っているんだ…きっと生まれて初めて… >いじめも雪も忘れて…傷ついた心と身体を癒してるんだよ…なあ…雪ん子…! この雪ん子猟師を全滅させてる…
177 22/06/19(日)02:59:17 No.940132182
>あらすじ読んで来たけど加減しろ莫迦!!! 早逝した事もあって金城さんが沖縄本土関係を作品に込めた人扱いされがちだけど 金城さん自身はSFの人で思想云々の方向に持っていく上原正三辺りの方がよっぽど思想込めるんだよね…
178 22/06/19(日)02:59:20 No.940132190
>てか結構短いのか怪獣ブームは? 子供って成長早いんや
179 22/06/19(日)02:59:20 No.940132192
>>ザラブかメフィラスでいいじゃん!! >>シンウルトラ見よう!出来るし!! >ザラブ回とかほぼ忠実にトレースしてるから >見比べって意味でも面白いんだよなあ ツダケンボイスが青野ボイスに寄せた演技なんだなって4K版で見て気付いた
180 22/06/19(日)02:59:23 No.940132196
ツブイマは画質指定させてくだち!
181 22/06/19(日)02:59:31 No.940132230
猟師は?猟師はどうなったの?
182 22/06/19(日)02:59:36 No.940132242
なんというかそりゃクソ鬱要素薄めのニュージェネが子供に受けてシリーズ中興するよなって…
183 22/06/19(日)02:59:38 No.940132250
4Kセブン全部見てたからなんとか耐えられた
184 22/06/19(日)02:59:40 No.940132255
>上原って人そんなヤバいの? 東映特撮ヒーローの礎を気付いた1人だよ 宇宙刑事シャイダーなんて49話全部書いてるよ
185 22/06/19(日)03:00:12 No.940132343
>上原って人そんなヤバいの? 戦隊のメイン
186 22/06/19(日)03:00:21 No.940132367
>上原って人そんなヤバいの? さっきの再現ドラマで最後にどかどか脚本を出していただろう 金城が酒に溺れてるころはゲッターロボとゴレンジャーとロボコンを(だいたい同時期に)かけもちして深夜に電話なんかしてるヒマがねえんだ
187 22/06/19(日)03:00:28 No.940132382
デビルマン世界なら危なかった
188 22/06/19(日)03:00:33 No.940132392
席はずす暇無くて喉乾いた...
189 22/06/19(日)03:00:38 No.940132405
世界水泳でウルトラ言いまくっててダメだった
190 22/06/19(日)03:00:42 No.940132424
>>上原って人そんなヤバいの? >東映特撮ヒーローの礎を気付いた1人だよ >宇宙刑事シャイダーなんて49話全部書いてるよ 放送終わったあと燃え尽きてそう
191 22/06/19(日)03:00:43 No.940132427
>宇宙刑事シャイダーなんて49話全部書いてるよ 子供の頃玩具持ってたなあ…
192 22/06/19(日)03:00:58 No.940132469
>猟師は?猟師はどうなったの? 惨状みるに雪崩の下だ
193 22/06/19(日)03:01:05 No.940132487
>世界水泳でウルトラ言いまくっててダメだった ウルトラ ウルトラ ウルトラ ハイっ!
194 22/06/19(日)03:01:18 No.940132536
>>あれ猟師が死んだ穴っていじめっ子が掘ってた奴だよね? >雪ん子側は否定してるしあの場面では既に実際にそうかそうじゃないのかなんてもう村人には関係なくなってる気がした ウソでもホントでも雪ん子を正統的にボコれる理由が出来たからもう勢い任せに襲ってる感じがした
195 22/06/19(日)03:01:22 No.940132546
正直さっきのドラマで常識人ポジ扱いなの納得いかないよ上原
196 22/06/19(日)03:01:27 No.940132564
上原正三のヤバいのといえばイナズマンF
197 22/06/19(日)03:01:30 No.940132577
>早逝した事もあって金城さんが沖縄本土関係を作品に込めた人扱いされがちだけど >金城さん自身はSFの人で思想云々の方向に持っていく上原正三辺りの方がよっぽど思想込めるんだよね… 本質がそうじゃないからこそ偶に思想込めると上手くオブラートに包めずインパクトがあるって感じだと思う
198 22/06/19(日)03:01:32 No.940132580
上正さん心から尊敬してるんですけど マックスのアレはくそでしたね
199 22/06/19(日)03:01:34 No.940132589
>てか結構短いのか怪獣ブームは? 怪獣ブームこと第一次特撮ブームは他に乗れる番組がそう居ないので… 第二次特撮ブームは変身ブームの別名通り中核は等身大ヒーローだった
200 22/06/19(日)03:01:42 No.940132613
>なんというかそりゃクソ鬱要素薄めのニュージェネが子供に受けてシリーズ中興するよなって… ギャラファイなんか物足りないんだよな…もっとこう…神のごとき宇宙人が人間と交流する系の話を…
201 22/06/19(日)03:01:43 No.940132620
金城はテーマとか入れたがらない方ってドラマでも言ってたからな
202 22/06/19(日)03:01:49 No.940132643
>ドラマ内でも良かったなあ日本人になれるぜHAHAHA >みたいなやりとりあったしそりゃやっぱ本土の人間とそうでない人間は心からは分かり合えんわ >学んでどんな状況下にいたかってのを学ぶことは出来るけど根底の理解はね…難しいよね あーわかりあえんわー!と言い続ける限りはいつまで経っても問題は解決しないただの逃避だぞー
203 22/06/19(日)03:01:50 No.940132646
>正直さっきのドラマで常識人ポジ扱いなの納得いかないよ上原 もっと凄まじいのがいたから相対的にそうなってただけだしな…
204 22/06/19(日)03:01:51 No.940132649
>デビルマン世界なら危なかった 最悪首を掲げかねないのはダメだって!!
205 22/06/19(日)03:02:27 No.940132744
わかりました!ノンマルト放送しましょう!
206 22/06/19(日)03:02:29 No.940132749
>金城はテーマとか入れたがらない方ってドラマでも言ってたからな 今のウーの話なんですかあれ
207 22/06/19(日)03:02:32 No.940132753
>>あれ猟師が死んだ穴っていじめっ子が掘ってた奴だよね? >雪ん子側は否定してるしあの場面では既に実際にそうかそうじゃないのかなんてもう村人には関係なくなってる気がした 武器持って山狩りとか絶対殺す心に決めてるだろうし もう真偽はともかく怪獣の元凶だからヤルしかねえ
208 22/06/19(日)03:02:46 No.940132789
意思の疎通も無く猟銃とウーを突き付け合った時点でもう和解の目は…
209 22/06/19(日)03:02:51 No.940132803
>金城はテーマとか入れたがらない方ってドラマでも言ってたからな でも観てくれよこの毒ガス怪獣出現…あんまり面白くない…
210 22/06/19(日)03:02:54 No.940132815
>>ドラマ内でも良かったなあ日本人になれるぜHAHAHA >>みたいなやりとりあったしそりゃやっぱ本土の人間とそうでない人間は心からは分かり合えんわ >>学んでどんな状況下にいたかってのを学ぶことは出来るけど根底の理解はね…難しいよね >あーわかりあえんわー!と言い続ける限りはいつまで経っても問題は解決しないただの逃避だぞー 逃避はしてないだろ心の底から苦しみと悲しみを理解するのは難しいよねって言ってるだけ 現地の人の知識や遺した書物で理解を深めることは可能って言ってるだろちゃんと読めや
211 22/06/19(日)03:02:59 No.940132827
スカイドン回見ると脳に効くぞ
212 22/06/19(日)03:03:12 No.940132859
単純にいっぱい脚本書ける能力ないと無理だよな量要求される子供向けの作品って
213 22/06/19(日)03:03:28 No.940132890
他人事って感じでよく考えればあの子もかわいそうですよねとか言い出すおっさんはさあ…
214 22/06/19(日)03:03:29 No.940132892
>なんというかそりゃクソ鬱要素薄めのニュージェネが子供に受けてシリーズ中興するよなって… タイガは前半でゲスト枠が死にすぎたので後半誰も死なないだけで実況が盛り上がってたぞ!
215 22/06/19(日)03:03:32 No.940132898
そういえばせっかく飯島さん出たのに バルタンの構想だけ語って退場した
216 22/06/19(日)03:03:45 No.940132924
>わかりました!ノンマルト放送しましょう! (夜の飲み会にて) 金城:人間が侵略者だとしたらどーなんだろ D:ああ面白いねそれ話にしてみよっか
217 22/06/19(日)03:04:00 No.940132956
>>宇宙刑事シャイダーなんて49話全部書いてるよ >放送終わったあと燃え尽きてそう 燃え尽きるどころか後番組のジャスピオン18話まで連続だよ ただ連続数だと浦沢義雄とかの方が上だけど
218 22/06/19(日)03:04:12 No.940132993
そのままテレビつけていたら父の日らしいいい感じの企画をやっていた さっき悲惨なものを見せられたから心が安らぐ…
219 22/06/19(日)03:04:14 No.940132998
しかしかっこいいサブタイばかりだな
220 22/06/19(日)03:04:18 No.940133006
私が愛したウルトラマンでも主役級に据えられてたしなんかそういうポジにされたよな金城氏は
221 22/06/19(日)03:04:19 No.940133007
Aでもキリストモチーフとか積極的に入れてくる市川森一とか この時代の脚本は作家性が強すぎる…
222 22/06/19(日)03:04:21 No.940133011
>スカイドン回見ると脳に効くぞ ビートル飛ばして傘届けさせるキャップいいよね…
223 22/06/19(日)03:04:23 No.940133015
>>金城はテーマとか入れたがらない方ってドラマでも言ってたからな >でも観てくれよこの毒ガス怪獣出現…あんまり面白くない… やってほしかったよね もう金城がTBSの方針とも合わないしわずか数年でもう通用しなくなってることを
224 22/06/19(日)03:04:27 No.940133021
>静かにしろよ…今こいつは初めて安らかに眠っているんだ…きっと生まれて初めて… >いじめも雪も忘れて…傷ついた心と身体を癒してるんだよ…なあ…雪ん子…! 雪山で半裸で寝ちゃダメだよ!
225 22/06/19(日)03:04:30 No.940133023
>ギャラファイなんか物足りないんだよな…もっとこう…神のごとき宇宙人が人間と交流する系の話を… ないすとぅーみーちゅー
226 22/06/19(日)03:04:36 No.940133043
>放送終わったあと燃え尽きてそう 後番組のジャスピオンは46話中42話しか書いてないね
227 22/06/19(日)03:04:52 No.940133080
>>放送終わったあと燃え尽きてそう >後番組のジャスピオンは46話中42話しか書いてないね なそ
228 22/06/19(日)03:04:53 No.940133083
>(夜の飲み会にて) >金城:人間が侵略者だとしたらどーなんだろ >D:ああ面白いねそれ話にしてみよっか 常識の反転とか立場の逆転ってSFでは割と王道だしな…
229 22/06/19(日)03:04:55 No.940133088
>>放送終わったあと燃え尽きてそう >後番組のジャスピオンは46話中42話しか書いてないね なそ にん
230 22/06/19(日)03:05:06 No.940133121
>私が愛したウルトラマンでも主役級に据えられてたしなんかそういうポジにされたよな金城氏は 早死したから錦の御旗にされてる感はある はじめさんだって聖人ぽく言われてるけどそうでもないし
231 22/06/19(日)03:05:07 No.940133128
>でも観てくれよこの毒ガス怪獣出現…あんまり面白くない… なんだと 郷と岸田隊員が和解するキッカケの回だぞ
232 22/06/19(日)03:05:34 No.940133188
>他人事って感じでよく考えればあの子もかわいそうですよねとか言い出すおっさんはさあ… もう心がマヒしてていじめられてても意識することもなくなってたんだろう だから考えてみればとか言い出せる
233 22/06/19(日)03:05:42 No.940133204
よしトンチキ回も一緒に流してバランス取ろう エースのバクおじさんとかあの辺で
234 22/06/19(日)03:05:57 No.940133248
東京の空はいろいろなものが落ちてきます たとえば人とか
235 22/06/19(日)03:06:06 No.940133268
>わかりました!ノンマルト放送しましょう! 海底は我々のものだー!
236 22/06/19(日)03:06:06 No.940133269
>宇宙刑事シャイダーなんて49話全部書いてるよ 84年の上原さんの仕事ぶり シャイダーを全話書く マシンマンをペンネームでかなりの話数書く レザリオンの後半のテコ入れで参加させられる 北斗の拳序盤の企画を通すためのベテラン参加の箔付けで手伝わされる ここまで酷使されればその後の仕事が微妙にもなる
237 22/06/19(日)03:06:08 No.940133275
>>でも観てくれよこの毒ガス怪獣出現…あんまり面白くない… >なんだと >郷と岸田隊員が和解するキッカケの回だぞ 辛気臭いのはそうなんだけこの二人の男の話としては芯が通っててつまんなくはないよね…
238 22/06/19(日)03:06:21 No.940133316
>沖縄の空はいろいろなものが落ちてきます >たとえば
239 22/06/19(日)03:06:21 No.940133317
>>他人事って感じでよく考えればあの子もかわいそうですよねとか言い出すおっさんはさあ… >もう心がマヒしてていじめられてても意識することもなくなってたんだろう >だから考えてみればとか言い出せる 差別は差別してるとすら思わなくなるものだしな…
240 22/06/19(日)03:06:27 No.940133340
>>私が愛したウルトラマンでも主役級に据えられてたしなんかそういうポジにされたよな金城氏は >早死したから錦の御旗にされてる感はある >はじめさんだって聖人ぽく言われてるけどそうでもないし 私はダーク・ウルトラマンも後世では美談になると思いますよ
241 22/06/19(日)03:06:41 No.940133377
ヒ民がまぼろしの雪山をめっちゃ批判してて吹く いいことだ 自分で見て自分の口で語ろうぜ
242 22/06/19(日)03:06:44 No.940133385
>スカイドン回見ると脳に効くぞ ケツにガス突っ込んで空に飛んで行った!やったね!(きららジャンプ) え!航空自衛隊が空に浮いてるスカイドン撃墜した!?
243 22/06/19(日)03:07:04 No.940133431
>ここまで酷使されればその後の仕事が微妙にもなる スピルバン
244 22/06/19(日)03:07:06 No.940133435
あーッウルトラマンすっかり忘れてた!
245 22/06/19(日)03:07:07 No.940133436
>>>私が愛したウルトラマンでも主役級に据えられてたしなんかそういうポジにされたよな金城氏は >>早死したから錦の御旗にされてる感はある >>はじめさんだって聖人ぽく言われてるけどそうでもないし >私はダーク・ウルトラマンも後世では美談になると思いますよ 語り継ぐものがいないのが特徴
246 22/06/19(日)03:07:31 No.940133493
>今のウーの話なんですかあれ だから金城さんの内面に踏み込むという意味で この異色作的な話が選抜された訳で
247 22/06/19(日)03:07:32 No.940133498
どうせなら朝までずっとホラ来た回をエンドレスで流してほしい…
248 22/06/19(日)03:07:40 No.940133519
>あーッウルトラマンすっかり忘れてた! ヘッヘッヘ…NHKプラスヲヤロウ
249 22/06/19(日)03:07:42 No.940133521
>ヒ民がまぼろしの雪山をめっちゃ批判してて吹く つーか結構トレンド入りしてるのな こんな時間に元気だなみんな…
250 22/06/19(日)03:07:55 No.940133554
>>沖縄の空はいろいろなものが落ちてきます >>たとえば けんしゅう…
251 22/06/19(日)03:07:58 No.940133561
最近帰マン通しで見返してるんだけどさ 毒ガス怪獣抜きにしても1クール目はとにかく辛気臭い話が多いんだよ…岸田隊員は当たりが強いし防衛軍も警察もろくに話聞いてくれないし…
252 22/06/19(日)03:08:48 No.940133682
>最近帰マン通しで見返してるんだけどさ >毒ガス怪獣抜きにしても1クール目はとにかく辛気臭い話が多いんだよ…岸田隊員は当たりが強いし防衛軍も警察もろくに話聞いてくれないし… 宇宙大怪獣ベムスターのテコ入れっぷりがよく分かるだろう
253 22/06/19(日)03:08:52 No.940133688
>>>沖縄の空はいろいろなものが落ちてきます >>>たとえば >けんしゅう… アキサミヨー
254 22/06/19(日)03:09:07 No.940133720
>>あーッウルトラマンすっかり忘れてた! >ヘッヘッヘ…NHKプラスヲヤロウ それをするとどうなるんだ…!?
255 22/06/19(日)03:09:08 No.940133721
こういう自然と情緒のある話もあれば ザラブ回みたいに都会と夜の街のバリッバリソリッドな話もあれば なんか美人隊員を接待するだけのザンボラーの回みたいなのもある バラエティの良さがウルトラマンだ
256 <a href="mailto:セブン">22/06/19(日)03:09:09</a> [セブン] No.940133726
>最近帰マン通しで見返してるんだけどさ >毒ガス怪獣抜きにしても1クール目はとにかく辛気臭い話が多いんだよ…岸田隊員は当たりが強いし防衛軍も警察もろくに話聞いてくれないし… だからこうしてテコ入れをする
257 22/06/19(日)03:09:21 No.940133759
2クール目もそんなに明るくは…
258 22/06/19(日)03:09:35 No.940133789
>岸田隊員は当たりが強いし防衛軍も警察もろくに話聞いてくれないし… TACより まし
259 22/06/19(日)03:09:42 No.940133805
72hoursで科学特捜隊のメンバーに密着
260 22/06/19(日)03:09:53 No.940133842
>こんな時間に元気だなみんな… 深夜帯は母数が少数でもトレンド乗りやすい上にこんな時間まで起きてジャリ番見てるのオタクくらいだから
261 22/06/19(日)03:10:03 No.940133858
変身アイテムないのも地味に困るからなジャック
262 22/06/19(日)03:10:11 No.940133875
ジャリ番…?
263 22/06/19(日)03:10:12 No.940133881
カネゴンとピグモンがスーッと消えていく演出いいよねよくない
264 22/06/19(日)03:10:13 No.940133883
>毒ガス怪獣抜きにしても1クール目はとにかく辛気臭い話が多いんだよ…岸田隊員は当たりが強いし防衛軍も警察もろくに話聞いてくれないし… 前後編主体だからウルトラマンが勝てなくて終わりな話も多いからな
265 22/06/19(日)03:10:39 No.940133944
タイでこんないい感じにソンポート&円谷ウルトラマン秘話みたいなドラマ作られてたりしないのかな
266 22/06/19(日)03:10:51 No.940133970
TACは組織として本当にヤバい
267 22/06/19(日)03:10:52 No.940133977
>それをするとどうなるんだ…!? ヘッヘッヘ…シンパイスルコトハナイ…
268 22/06/19(日)03:10:54 No.940133984
>カネゴンとピグモンがスーッと消えていく演出いいよねよくない あれから全く現れないのが悲しいよね そして怪獣が出ないMJが大失敗……
269 22/06/19(日)03:10:54 No.940133987
NHKはドラマで日本人への説教に使うんだよな金城氏関連て
270 22/06/19(日)03:11:04 No.940134008
>72hoursで科学特捜隊のメンバーに密着 72時間ずっと宇宙で怪獣墓場とかがたまに映るだけの番組が…
271 22/06/19(日)03:11:12 No.940134029
>TACは組織として本当にヤバい おおらかな時代だから…
272 22/06/19(日)03:11:20 No.940134045
>>こんな時間に元気だなみんな… >深夜帯は母数が少数でもトレンド乗りやすい上にこんな時間まで起きてジャリ番見てるのオタクくらいだから 上「」召喚ワードやめろ
273 22/06/19(日)03:11:33 No.940134071
ハジメとかいうやつ専門家でもないのに歌詞書きまくってて富野波に凄いな
274 22/06/19(日)03:11:34 No.940134074
この辺の初期円谷物語は何万回も聞いたけど 金城の最後までちゃんとやってくれてよかった めでたしめでたしじゃねえんだ世の中
275 22/06/19(日)03:11:38 No.940134083
マンもセブンも美人の外人さんたまに見れて眼福なんじゃよ
276 22/06/19(日)03:11:44 No.940134098
>タイでこんないい感じにソンポート&円谷ウルトラマン秘話みたいなドラマ作られてたりしないのかな 光の国に著作権はないんだ!
277 22/06/19(日)03:11:50 No.940134111
>そして怪獣が出ないMJが大失敗…… メリージェーン…お前と歌いたかった…
278 22/06/19(日)03:11:52 No.940134116
>>それをするとどうなるんだ…!? >ヘッヘッヘ…シンパイスルコトハナイ… だから説明しろって!
279 22/06/19(日)03:11:56 No.940134125
>おおらかな時代だから… 子供が指令室に平然と侵入してくるのはちょっと… 初めて見た時ヤプールの変装かなんかだと思ってたのに
280 22/06/19(日)03:12:02 No.940134140
(雑に投げられるカプセル)
281 22/06/19(日)03:12:29 No.940134210
巨大フジ隊員とか見たいからキングダム終わったら流せよNHK…
282 22/06/19(日)03:12:31 No.940134214
>最近帰マン通しで見返してるんだけどさ >毒ガス怪獣抜きにしても1クール目はとにかく辛気臭い話が多いんだよ…岸田隊員は当たりが強いし防衛軍も警察もろくに話聞いてくれないし… こんなのウルトラマンじゃないって思った高校生が自分が考えた1クール分のプロットと怪獣デザイン送りつけて来るくらいだもんな
283 22/06/19(日)03:12:32 No.940134216
間に普通に楽しいウルトラ作戦を挟んでるのがひどい
284 22/06/19(日)03:12:34 No.940134223
>NHKはドラマで日本人への説教に使うんだよな金城氏関連て 説教かな…むしろ悲劇と無常さを感じるんだが…
285 22/06/19(日)03:12:38 No.940134233
>ハジメとかいうやつ専門家でもないのに歌詞書きまくってて富野波に凄いな そのうえ経営者としても 「なんかそのへんの公園で怪獣同士が殴り合う映像とってこいや」 って命令して大ヒット飛ばしたからすごいよ
286 22/06/19(日)03:12:41 No.940134247
・私は今、映像の世界からは完全に足を洗い(中略)唯一の楽しみは、よく父(一氏)に連れていってもらった海釣りです。未明の薄暗い海で、ひとり静かに釣り糸をたれていると、私が子供だった頃の円谷プ口のスタジオの、華やかなりし日々の喧騒が聞こえてくるのですが、あるいは、打ち寄せる波の音が、そう聞こえるだけなのかもしれません。(ウルトラマンが泣いている) 金城さんも釣り連れていってもらったのかな…
287 22/06/19(日)03:12:59 No.940134284
ホシノくんはなんだったの…
288 22/06/19(日)03:13:02 No.940134293
>>おおらかな時代だから… >子供が指令室に平然と侵入してくるのはちょっと… 旅客機のコクピットに一般人が入って写真撮ったり操縦桿握ったりできた時代だし…
289 22/06/19(日)03:13:11 No.940134317
おおらかさの産物みたいなZATが歴代屈指の戦績のいい組織っていう
290 22/06/19(日)03:13:12 No.940134322
>そして怪獣が出ないMJが大失敗…… マイティジャックは本当につまんなくて… 金城さんが書いた爆破指令がかろうじてエンタメしていた
291 22/06/19(日)03:13:19 No.940134350
波乱万丈あったけどよく残ってるよな円谷プロ 元同族の割に創業一族もういねぇけど
292 22/06/19(日)03:13:32 No.940134388
>マンもセブンも美人の外人さんたまに見れて眼福なんじゃよ いいですよね帝王回のスクリームクイーンな外人さん
293 22/06/19(日)03:13:34 No.940134396
>説教かな…むしろ悲劇と無常さを感じるんだが… 1.2度ならそうなんだろうけどね
294 22/06/19(日)03:13:43 No.940134419
>TACは組織として本当にヤバい でもね 側から見れば飲酒飛行だの職務放棄でサイクリングだの街中で銃乱射だのする北斗も信用できないしTAC以前にあの時代だけ市民の民度が最低レベルなんですよ
295 22/06/19(日)03:13:54 No.940134459
怪奇大作戦は割とおもしろかった 原田泰造でてたやつ
296 22/06/19(日)03:13:55 No.940134463
ほら「」城 心を落ち着かせるのにちょうどいいTED2始まるぞ
297 22/06/19(日)03:13:58 No.940134476
実相寺監督と金城さんは早死にしちゃったのが レジェンドとして残念がられてるのもあると思う
298 22/06/19(日)03:14:09 No.940134516
いじめっ子の作った落とし穴のせいで人が死んで猟師もひどいことになったのを考えると最終的にいじめっ子も被害を受けそう いや受けてほしい
299 22/06/19(日)03:14:12 No.940134521
いじめっ子がビートルかっけー!してるのいいよね…
300 22/06/19(日)03:14:13 No.940134523
セブンが一番好きかも知れん
301 22/06/19(日)03:14:20 No.940134543
>ほら「」城 >心を落ち着かせるのにちょうどいいTED2始まるぞ ごめん今ちょっとお風呂シーンで
302 22/06/19(日)03:14:24 No.940134553
>実相寺監督と金城さんは早死にしちゃったのが >レジェンドとして残念がられてるのもあると思う ジッソーさんは2006年まで生きたよ!
303 22/06/19(日)03:14:38 No.940134601
>おおらかさの産物みたいなZATが歴代屈指の戦績のいい組織っていう ねえなんかこの組織ウルトラブレスレットと同じ性能の巨大回転ノコギリ作ってんだけど
304 22/06/19(日)03:14:39 No.940134602
>1.2度ならそうなんだろうけどね 2度だけじゃん
305 22/06/19(日)03:14:50 No.940134626
>怪奇大作戦は割とおもしろかった >上川隆也でてたやつ
306 22/06/19(日)03:14:50 No.940134630
>>マンもセブンも美人の外人さんたまに見れて眼福なんじゃよ >いいですよね帝王回のスクリームクイーンな外人さん プロジェクト・ブルーはあの外人さんと帝王の無様な戦いっぷりが無いとしんどい
307 22/06/19(日)03:15:13 No.940134679
>この辺の初期円谷物語は何万回も聞いたけど >金城の最後までちゃんとやってくれてよかった この手のドラマだとたいてい金城さんは沖縄に帰ってフェードアウトで済ませるんだよね
308 22/06/19(日)03:15:13 No.940134681
実相寺さんは超長生きではなかったにせよちゃんと天寿を迎えた人だろ!?
309 22/06/19(日)03:15:26 No.940134715
>ホシノくんはなんだったの… ホシノ君の名誉のために言うと 途中で消えちゃうのは子役がスキー事故で降板したからなので別に不人気とか扱いに困ったとかではない
310 22/06/19(日)03:15:30 No.940134723
ウルトラQの時点で真面目な話もふざけまくった話もあって振れ幅がすごい
311 22/06/19(日)03:15:30 No.940134725
ZATメカのデザイン奇抜すぎる…
312 22/06/19(日)03:15:59 No.940134795
光の国に鍵はないんだ! 窓から入ろう!
313 22/06/19(日)03:16:01 No.940134797
>でもね >側から見れば飲酒飛行だの職務放棄でサイクリングだの街中で銃乱射だのする北斗も信用できないしTAC以前にあの時代だけ市民の民度が最低レベルなんですよ おまえはおまえをしんじなさい
314 22/06/19(日)03:16:04 No.940134805
>ZATメカのデザイン奇抜すぎる… まず街中の基地がね…
315 22/06/19(日)03:16:22 No.940134840
>途中で消えちゃうのは子役がスキー事故で降板したからなので別に不人気とか扱いに困ったとかではない ふと気になったのだが少年ライダー隊とかは当時どういう評判だったんだろう
316 22/06/19(日)03:16:29 No.940134854
ゆきんこの末路は村人のせいとは言い切れない:金城のウー 完全にいじめやってたやつらのせい:上正のムルチ っていうのが違いなのかね?
317 22/06/19(日)03:16:36 No.940134880
>ほら「」城 >心を落ち着かせるのにちょうどいいTED2始まるぞ マジかよ すげぇ映像落差だな
318 22/06/19(日)03:16:43 No.940134890
やっぱりBS辺りでウルトラマンやろうぜNHKさん 4Kじゃなくてもいいじゃないですかー
319 22/06/19(日)03:17:08 No.940134961
まあウーの話は別に沖縄がとか考えてなくて ただ単に田舎の差別的なのやりたかったのかな
320 22/06/19(日)03:17:11 No.940134970
>ZATメカのデザイン奇抜すぎる… おかげでOPのワクワク感が凄いぜ!
321 22/06/19(日)03:17:18 No.940135001
>ZATメカのデザイン奇抜すぎる… つぶつぶとか赤ラインとか光の国の技術流用なんじゃないかって…
322 22/06/19(日)03:17:21 No.940135013
ウルトラマンに明確に意思を持って左翼的テーマを入れ込んだのは 金城じゃなくて佐々木守なのに
323 22/06/19(日)03:17:22 No.940135014
タロウのミエゴン回は 怪獣が母親と思いきや母親の仇で いじめっ子をビンタして終わる真逆の話で面白いぞ
324 22/06/19(日)03:17:25 No.940135020
>やっぱりBS辺りでウルトラマンやろうぜNHKさん >4Kじゃなくてもいいじゃないですかー 余はセブンとQの枠で4Kで見たい…
325 22/06/19(日)03:17:35 No.940135053
バルタン星人も母性失って可哀想な奴らだよな…
326 22/06/19(日)03:17:59 No.940135107
>ウルトラQの時点で真面目な話もふざけまくった話もあって振れ幅がすごい M1号の話とかもしネットあったら炎上だよ炎上 時事ネタオチだよ
327 22/06/19(日)03:18:00 No.940135114
>>最近帰マン通しで見返してるんだけどさ >>毒ガス怪獣抜きにしても1クール目はとにかく辛気臭い話が多いんだよ…岸田隊員は当たりが強いし防衛軍も警察もろくに話聞いてくれないし… >こんなのウルトラマンじゃないって思った高校生が自分が考えた1クール分のプロットと怪獣デザイン送りつけて来るくらいだもんな 靖子にゃんかな?
328 22/06/19(日)03:18:01 No.940135116
>バルタン星人も母性失って可哀想な奴らだよな… バルタン星人…ママになれ…
329 22/06/19(日)03:18:05 No.940135128
>まあウーの話は別に沖縄がとか考えてなくて >ただ単に田舎の差別的なのやりたかったのかな 撮るもの撮ったら皆でスキー楽しみたかったのかもしれない
330 22/06/19(日)03:18:14 No.940135148
>ふと気になったのだが少年ライダー隊とかは当時どういう評判だったんだろう 小林少年的なもんでなんか入れられる枠って認識じゃないの?
331 22/06/19(日)03:18:18 No.940135155
>ふと気になったのだが少年ライダー隊とかは当時どういう評判だったんだろう ライダーごっこが過熱しすぎて自己続出したので統制するためでもあったと言われている
332 22/06/19(日)03:18:40 No.940135222
>プロジェクト・ブルーはあの外人さんと帝王の無様な戦いっぷりが無いとしんどい セブンがUFOのハッチに挟まれて絶体絶命なシーン有るだろ 帝王戦よりよっぽど緊迫感の有る
333 22/06/19(日)03:18:44 No.940135239
なんかのウルトラマンで俺も実相寺みたいなホン取りてぇって若手作家が集まった結果実装時合同みたいになってしっちゃかめっちゃかになった作品あったな…
334 22/06/19(日)03:18:51 No.940135256
>ウルトラQの時点で真面目な話もふざけまくった話もあって振れ幅がすごい 去年の放送だと実況してた「」は毎週のように困惑してたな…
335 22/06/19(日)03:18:52 No.940135261
>>途中で消えちゃうのは子役がスキー事故で降板したからなので別に不人気とか扱いに困ったとかではない >ふと気になったのだが少年ライダー隊とかは当時どういう評判だったんだろう ネットだと否定的な意見多いけどリアタイ組の意見聞きたいな…
336 22/06/19(日)03:19:31 No.940135366
>ウルトラマンに明確に意思を持って左翼的テーマを入れ込んだのは >金城じゃなくて佐々木守なのに 出身と早世してるからキャラクター付けされるに都合が良かったんだろう 死人に口なしだ
337 22/06/19(日)03:19:40 No.940135389
ウルトラQの再放送みてたときみんな言葉遣いが物騒でびっくりした
338 22/06/19(日)03:19:44 No.940135403
>なんかのウルトラマンで俺も実相寺みたいなホン取りてぇって若手作家が集まった結果実装時合同みたいになってしっちゃかめっちゃかになった作品あったな… ネオウルトラQだろうか 本流の方でそうなった話は聞かない
339 22/06/19(日)03:19:57 No.940135448
>ライダーごっこが過熱しすぎて自己続出したので統制するためでもあったと言われている なるほど…
340 22/06/19(日)03:20:06 No.940135466
宇宙船のハッチ>メリケン持った帝王 だからね…
341 22/06/19(日)03:20:07 No.940135467
V3の少年ライダー隊は妙に統制がしっかりしてた印象がある
342 22/06/19(日)03:20:15 No.940135488
ウルトラマンが神でもなんでもない証拠いいよね 雪ん子を助けることもできない
343 22/06/19(日)03:20:16 No.940135491
>ゆきんこの末路は村人のせいとは言い切れない:金城のウー >完全にいじめやってたやつらのせい:上正のムルチ >っていうのが違いなのかね? あと社会に負けたというか殺された雪ん子と 社会に見切りを付けて穴掘り続ける為に生きる良少年違い?
344 22/06/19(日)03:20:22 No.940135504
>まあウーの話は別に沖縄がとか考えてなくて >ただ単に田舎の差別的なのやりたかったのかな 沖縄に限らずあらゆる差別とも言えるんじゃないか 怪獣もある意味殺して当然と差別される対象だし 田舎にしか差別が無いなんて事はない
345 22/06/19(日)03:20:25 No.940135512
エイジって明治生まれなのか凄いな
346 22/06/19(日)03:20:29 No.940135527
一部の子には評判悪いけどレギュラー子供キャラがいる方が個人的には好き
347 22/06/19(日)03:20:35 No.940135544
>ゆきんこの末路は村人のせいとは言い切れない:金城のウー >完全にいじめやってたやつらのせい:上正のムルチ >っていうのが違いなのかね? 完全にまさはるな事件の被害者による復讐:佐々木のジャミラ
348 22/06/19(日)03:20:37 No.940135550
>ネットだと否定的な意見多いけどリアタイ組の意見聞きたいな… その辺の長老組ネットやってないのでは?
349 22/06/19(日)03:20:40 No.940135555
>ウルトラQの再放送みてたときみんな言葉遣いが物騒でびっくりした 今ならNGワードがどんどん出てくる
350 22/06/19(日)03:21:12 No.940135633
>ウルトラQの再放送みてたときみんな言葉遣いが物騒でびっくりした おおらかな時代だから…
351 22/06/19(日)03:21:22 No.940135654
レオのMXの実況楽しかったから昔のウルトラマン実況で見たい
352 22/06/19(日)03:21:30 No.940135668
>ふと気になったのだが少年ライダー隊とかは当時どういう評判だったんだろう 仮面ライダー自転車が馬鹿売れしたんで その販促要素もある
353 22/06/19(日)03:21:30 No.940135669
ネオウルトラQは「原作の『投げっぱなし』てそういうのじゃないと思うんだよな…」ってモヤモヤと「若手時代の田口監督すっげえ捻くれてんな!」って温かい目線で見るものだ
354 22/06/19(日)03:22:17 No.940135783
>>ウルトラQの再放送みてたときみんな言葉遣いが物騒でびっくりした >おおらかな時代だから… 無法とおおらかは 違う!
355 22/06/19(日)03:22:27 No.940135812
かぐや姫作らなきゃ…が全然進展しないの辛い 実際はどうだったのか知らないけど
356 22/06/19(日)03:22:31 No.940135819
ホシノ少年は正規隊員になってからは好きだよ
357 22/06/19(日)03:22:32 No.940135822
>沖縄に限らずあらゆる差別とも言えるんじゃないか >怪獣もある意味殺して当然と差別される対象だし >田舎にしか差別が無いなんて事はない 金城は基本的に近代的な理想主義者だからね
358 22/06/19(日)03:22:33 No.940135823
>プロジェクト・ブルーはあの外人さんと帝王の無様な戦いっぷりが無いとしんどい セブン一挙放送でもあまりにも無様でお粗末ぶりに「」から大評判の宇宙の帝王(自称)いいよね…
359 22/06/19(日)03:22:36 No.940135831
いいか君たちライダーキックは仮面ライダーだから出来るんだ これで怪物はイチコロさ!
360 22/06/19(日)03:22:54 ID:BCTS8aUc BCTS8aUc No.940135861
でも上原さんのシャイダーってそこまで面白くは…
361 22/06/19(日)03:22:55 No.940135866
>ネオウルトラQは「原作の『投げっぱなし』てそういうのじゃないと思うんだよな…」ってモヤモヤと「若手時代の田口監督すっげえ捻くれてんな!」って温かい目線で見るものだ QはQでもダークファンタジーの方は「?」な空気で終わる回こそあれどしっちゃかめっちゃかで終わらせることはそんななかったよね
362 22/06/19(日)03:22:56 No.940135870
エースの消えた方がかぐや姫だったのってそういうことなの?
363 22/06/19(日)03:22:58 No.940135874
もうプリキュアまであと4時間しかないから寝るよ! 寝られるか!!!!!! 酒だ!!!!
364 22/06/19(日)03:23:22 No.940135921
育てよカメ!回なんか困惑しっぱなしで好きだよ
365 22/06/19(日)03:23:24 No.940135924
>なんかのウルトラマンで俺も実相寺みたいなホン取りてぇって若手作家が集まった結果実装時合同みたいになってしっちゃかめっちゃかになった作品あったな 特オタ上がりの映像作家が実相次アングルにかぶれるのは通過儀礼みたいなもんだから…
366 22/06/19(日)03:23:27 No.940135928
昔のウルトラマンはタイトルだけでどんな話なのか気になってすげえワクワクする
367 22/06/19(日)03:23:51 No.940135980
>もうプリキュアまであと4時間しかないから寝るよ! >寝られるか!!!!!! >酒だ!!!! (起きたら11時)
368 22/06/19(日)03:23:56 No.940135989
>でも上原さんのシャイダーってそこまで面白くは… アクションはできないけど車の運転だけはなぜか超一流の円谷浩さんのドライブアクションを楽しむしか……
369 22/06/19(日)03:24:03 No.940136005
エイジが怪獣爆発四散に否定的だったのは意外だった もっとダイナマイト使えよ!とか扇動してたのかと
370 22/06/19(日)03:24:05 No.940136008
ちょっと前はニチアサにセブンやってたのになあ
371 22/06/19(日)03:24:18 No.940136037
バルンガのは割とまとまってる部類じゃねぇか?
372 22/06/19(日)03:24:23 No.940136044
>酒だ!!!! コンビニ買いに行ったら迷惑そうな顔された
373 22/06/19(日)03:24:42 No.940136086
>バルンガのは割とまとまってる部類じゃねぇか? ホラーオチなだけで十分まとまってる回だよ
374 22/06/19(日)03:24:50 No.940136107
>ちょっと前は深夜にセブン一挙放送やってたのになあ
375 22/06/19(日)03:24:51 No.940136110
佐々木守回は佐々木守より実相寺の思想だろあれ テンペラー回はテンペラーの名前以外そういう要素ないし
376 22/06/19(日)03:24:57 No.940136128
>昔のウルトラマンはタイトルだけでどんな話なのか気になってすげえワクワクする タロウの首がすっとんだ! さすが!観音様は強かった この辺はタイトルに一切の嘘や誇張が無いからいいぞ!
377 22/06/19(日)03:25:02 No.940136147
>かぐや姫作らなきゃ…が全然進展しないの辛い >実際はどうだったのか知らないけど レオのキララ回でベテラン映画監督呼んだんじゃなかったっけ 英二が撮りたかったものなんですってお願いして
378 22/06/19(日)03:25:13 No.940136168
>エイジが怪獣爆発四散に否定的だったのは意外だった 怪獣が血なんか吐くか~~~~!!!!!!!!
379 22/06/19(日)03:25:27 No.940136207
>ちょっと前はニチアサにセブンやってたのになあ 初代マンも4Kリマスタしろすぎる
380 22/06/19(日)03:25:37 No.940136229
再現ドラマで沖縄を開発しにくる日本人(悪意はない)と 沖縄を開発するなって抵抗する現地人の板挟みになって酒に逃げる金城を念入りに描いたあとに ウーの話ってNHKは鬼かなんかなのか?
381 22/06/19(日)03:26:25 No.940136322
>怪獣が血なんか吐くか~~~~!!!!!!!! ところでこの核汚染された星のヒリなんだが
382 22/06/19(日)03:26:28 No.940136327
>初代マンも4Kリマスタしろすぎる リマスターは既にしてあるんだよ あとはNHKリニンサンが流させてくだち!ってするだけなんだ
383 22/06/19(日)03:26:36 No.940136340
>再現ドラマで沖縄を開発しにくる日本人(悪意はない) いや…
384 22/06/19(日)03:26:44 No.940136361
製作側って毎週新怪獣出して爆発させるのつらかったんだ
385 22/06/19(日)03:26:47 No.940136371
>再現ドラマで沖縄を開発しにくる日本人(悪意はない)と >沖縄を開発するなって抵抗する現地人の板挟みになって酒に逃げる金城を念入りに描いたあとに >ウーの話ってNHKは鬼かなんかなのか? ウルトラマン第一話でワンクッションおいたし...
386 22/06/19(日)03:26:59 No.940136400
悲しいのはたぶん壮大なかぐや姫の話を書いたところで もう70年代キッズは怪獣が真っ二つになって死んだり ゲッターが溶けて死んだりおっぱいが出るアニメに夢中だから かぐや姫の話なんかに見向きもしないんですよたぶん
387 22/06/19(日)03:27:10 No.940136421
タロウは1話の光太郎のやんちゃぶりがすごい
388 22/06/19(日)03:27:20 No.940136442
悪意はないじゃなく本土の自分たちの利益しか考えてないというべきだな!
389 22/06/19(日)03:27:25 No.940136462
>メイツ星人の地球名・金山十郎の姓は在日コリアンに多い姓を名乗らせたもので、また佐久間良は本編中では北海道江差出身とまでしか述べられていないがアイヌであるという裏設定があると上原正三氏が沖縄タイムスのインタビュー記事で述べている。
390 22/06/19(日)03:27:26 No.940136465
>怪獣が血なんか吐くか~~~~!!!!!!!! ジラース!! ジラーース!!!
391 22/06/19(日)03:27:49 No.940136500
>悲しいのはたぶん壮大なかぐや姫の話を書いたところで >もう70年代キッズは怪獣が真っ二つになって死んだり >ゲッターが溶けて死んだりおっぱいが出るアニメに夢中だから >かぐや姫の話なんかに見向きもしないんですよたぶん 言われてるぞ高畑監督
392 22/06/19(日)03:27:59 No.940136527
>>再現ドラマで沖縄を開発しにくる日本人(悪意はない) >いや… せっかく日本になったんだから仲良くしようぜ~的な…… スキー場を作ってお客さんもいっぱいくるんですよこの山!
393 22/06/19(日)03:28:06 No.940136544
>製作側って毎週新怪獣出して爆発させるのつらかったんだ コスト的には辛くないわけがない
394 22/06/19(日)03:28:33 No.940136597
>でも上原さんのシャイダーってそこまで面白くは… シャイダーの風刺性とかフーマのデザインとか 映像の良さとかアホアホな作戦への意味付けの丁寧さとか大好きだけど 全体の話はメタルヒーローの中でもつまんない方っていうのは はいそうです
395 22/06/19(日)03:28:36 No.940136604
レッドキング対チャンドラーとかエレキングの首チョンパとか割と流血描写あるよね
396 22/06/19(日)03:28:58 No.940136645
>製作側って毎週新怪獣出して爆発させるのつらかったんだ 金城とか上正はそう感じてたのかもしれんけど たぶんはじめさんはテレビ局との関係調整のほうが優先だったかとおもう
397 22/06/19(日)03:29:03 No.940136655
>シャイダーの風刺性とかフーマのデザインとか >映像の良さとかアホアホな作戦への意味付けの丁寧さとか大好きだけど >全体の話はメタルヒーローの中でもつまんない方っていうのは >はいそうです (玩具はシャリバンより売れた…)
398 22/06/19(日)03:29:37 No.940136712
>>でも上原さんのシャイダーってそこまで面白くは… >シャイダーの風刺性とかフーマのデザインとか >映像の良さとかアホアホな作戦への意味付けの丁寧さとか大好きだけど >全体の話はメタルヒーローの中でもつまんない方っていうのは >はいそうです だから当時の人達はパンチラに夢中になってたんでしょうか
399 22/06/19(日)03:29:37 No.940136713
>タロウは1話の光太郎のやんちゃぶりがすごい イケメン…二枚目だから…
400 22/06/19(日)03:29:47 No.940136737
>言われてるぞ高畑監督 でもMIKADOはバズった…
401 22/06/19(日)03:29:52 No.940136753
いいよねジラースの口からわざわざ吐血用のパイプ見えてるやつ
402 22/06/19(日)03:30:07 No.940136788
ウーてこんなんだったんだ なんか角生えてて両手が羽根で口から雪飛ばす奴だと思ってた
403 22/06/19(日)03:30:30 No.940136823
ラーじゃねぇか
404 22/06/19(日)03:30:31 No.940136825
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=34008 金城の映画作ろうとしてたんだね上正
405 22/06/19(日)03:30:38 No.940136837
>>言われてるぞ高畑監督 >でもMIKADOはバズった… あれ喜んでいい盛り上がり方かなあ!?
406 22/06/19(日)03:30:38 No.940136840
>ウーてこんなんだったんだ >なんか角生えてて両手が羽根で口から雪飛ばす奴だと思ってた それペギラだよ!
407 22/06/19(日)03:30:46 No.940136863
>ウーてこんなんだったんだ >なんか角生えてて両手が羽根で口から雪飛ばす奴だと思ってた 別物すぎる…
408 22/06/19(日)03:30:57 No.940136885
>ウーてこんなんだったんだ >なんか角生えてて両手が羽根で口から雪飛ばす奴だと思ってた アイスロンかペギラと勘違いしてません? アイスロンは2代目ウーがでてくるが…
409 22/06/19(日)03:31:55 No.940137020
>だから当時の人達はパンチラに夢中になってたんでしょうか 何が悪い?
410 22/06/19(日)03:32:11 No.940137063
>ウーてこんなんだったんだ >なんか角生えてて両手が羽根で口から雪飛ばす奴だと思ってた それペギラじゃねぇの!?
411 22/06/19(日)03:32:22 No.940137088
シャイダーは打率高いほうだけど ジャスピオンの南原絡みの話とスピルバンの終盤はもうほんとにダメダメで 上原正三半分引退状態になるのもしょうがないとしか思えない
412 22/06/19(日)03:32:28 No.940137102
>それペギラだよ! あっほんとだ俺の記憶してた怪獣まんまこれだびっくり
413 22/06/19(日)03:33:56 No.940137286
>>それペギラだよ! >あっほんとだ俺の記憶してた怪獣まんまこれだびっくり 父の特攻!脅威は去った!結末は遺骨を持って何処かへ行く少年!終わり!いいよね…
414 22/06/19(日)03:34:05 No.940137301
>シャイダーは打率高いほうだけど >ジャスピオンの南原絡みの話とスピルバンの終盤はもうほんとにダメダメで >上原正三半分引退状態になるのもしょうがないとしか思えない 後年書いた仮面ライダーJは単品映画とはいえ王道でまっとうに面白く書けてたし東映の酷使癖がマジで悪かったんだろう…
415 22/06/19(日)03:34:20 No.940137332
もう寝る 寝てドンブラザーズを見るんだ俺は
416 22/06/19(日)03:35:01 No.940137456
曽田博久さんも使いつくされてボロボロになったしな……
417 22/06/19(日)03:35:08 No.940137477
ウルトラマンの事を考えてたら空が白んできた
418 22/06/19(日)03:35:25 No.940137525
>(玩具はシャリバンより売れた…) なんか格好悪い弁当売りに変形する宇宙船と ロボだけじゃなくて銃にも変形してなりきり遊び要素も有る宇宙船とじゃねえ
419 22/06/19(日)03:35:34 No.940137553
ゴーシュとドロワットのマイクロビキニもお願いします
420 22/06/19(日)03:35:52 No.940137609
上正はオーレンジャーの劇場版が小林監督のクセもあって物凄い出来だったな…
421 22/06/19(日)03:35:55 No.940137622
他にやたら強い雪の怪獣いなかったっけ ウルトラマンの手足ぶん投げるやつ
422 22/06/19(日)03:36:20 No.940137669
>他にやたら強い雪の怪獣いなかったっけ >ウルトラマンの手足ぶん投げるやつ スノーゴン
423 22/06/19(日)03:36:29 No.940137685
宇宙刑事は思い返すとギャバンしか記憶に残ってない 次が赤で3つ目が青…だっけ?
424 22/06/19(日)03:36:36 No.940137699
3つとも録画したんだけど結構おつらい感じの内容なの…? ウルトラ作戦第一号だけは見たことあるけど
425 22/06/19(日)03:37:02 No.940137761
今の東映も昔の円谷もクソだよクソ 今の日本も昔の日本もクソだよクソ 今の沖縄も昔の…
426 22/06/19(日)03:37:14 No.940137786
すごい昔のなのに「」は詳しいな…
427 22/06/19(日)03:37:29 No.940137814
>後年書いた仮面ライダーJは単品映画とはいえ王道でまっとうに面白く書けてたし東映の酷使癖がマジで悪かったんだろう… 80年代の東映は戦隊は曽田さん メタルヒーローは上原さん 不思議コメディは浦沢さんを酷使しまくり
428 22/06/19(日)03:37:37 No.940137841
>3つとも録画したんだけど結構おつらい感じの内容なの…? >ウルトラ作戦第一号だけは見たことあるけど 再現ドラマ 楽しい話ばかりではない 第一号 たのしいね ウー 再現ドラマのあとだときつい
429 22/06/19(日)03:38:08 No.940137916
浦沢さんは酷使されたからああなっちゃったのか 元から今のイカれた作風なのかどっち?
430 22/06/19(日)03:38:10 No.940137919
>再現ドラマ 楽しい話ばかりではない >第一号 たのしいね >ウー 再現ドラマのあとだときつい そんな感じなんだ… 寝てから昼間に見るね…
431 22/06/19(日)03:38:17 No.940137931
シャイダー玩具はバビロスシューティングフォーメーションの銃だけじゃなく ビデオビームガンも画面が変えられてよかったし乗り物のブルホークもよりバイク感ましたから売れたんだ
432 22/06/19(日)03:38:21 No.940137942
>曽田博久さんも使いつくされてボロボロになったしな…… ターボでもう降りたがってたけどファイブまでやらされる羽目になって鈴木Pも流石に憂慮する事態になったからな…
433 22/06/19(日)03:38:38 ID:939rZIng 939rZIng No.940137970
書き込みをした人によって削除されました
434 22/06/19(日)03:39:03 ID:BCTS8aUc BCTS8aUc No.940138019
書き込みをした人によって削除されました
435 22/06/19(日)03:39:11 No.940138033
>浦沢さんは酷使されたからああなっちゃったのか >元から今のイカれた作風なのかどっち? 元から
436 22/06/19(日)03:39:23 No.940138059
>ウルトラマンの事を考えてたら空が白んできた …むねーぇに!
437 22/06/19(日)03:39:44 No.940138103
>浦沢さんは酷使されたからああなっちゃったのか >元から今のイカれた作風なのかどっち? 元から ただロジックでお話書ける人でもある
438 22/06/19(日)03:39:45 No.940138107
>元から よかった元からか…
439 22/06/19(日)03:39:51 No.940138137
脳焼けるよな作家業って
440 22/06/19(日)03:40:11 ID:BCTS8aUc BCTS8aUc No.940138192
台本貼る fu1176323.jpg
441 22/06/19(日)03:40:34 No.940138235
なんとなくまだ田舎のムラという幻想の中で生きていられた人たちが 戦後・経済成長・開発というしっかりした枠組みを押し付けてきて もう雪ん子やウーみたいな曖昧な存在は生きられないとか そんな話だったんだろか
442 22/06/19(日)03:40:42 No.940138246
毎週みたいなスピードで書いてたら枯渇しない方がおかしいと思っちゃうぜ
443 22/06/19(日)03:41:09 No.940138307
現代のレジェンド脚本家というと井上や浦沢あたりだろうか
444 22/06/19(日)03:41:24 No.940138352
浦沢脚本のウルトラマンはどんな感じになるんだろうか
445 22/06/19(日)03:41:27 No.940138363
>台本貼る >fu1176323.jpg ゆき死んでる!
446 22/06/19(日)03:41:39 No.940138392
>浦沢さんは酷使されたからああなっちゃったのか >元から今のイカれた作風なのかどっち? 元からじゃないかなあ 最近配信されてる魔隣組の 夏の怪談と反戦絡みのシリアス回と お父さんが薬でロリコンになる回と 初恋絡みの淡く切ない回の3連発は 寒暖差で頭おかしくなりそうになった
447 22/06/19(日)03:41:40 No.940138398
>台本貼る >fu1176323.jpg 幻だったの方が現実逃避感がより出てて良いな
448 22/06/19(日)03:42:24 No.940138492
ID出た途端に即ルーパチして即同じ内容レスって随分手慣れてんな…
449 22/06/19(日)03:42:38 No.940138525
浦沢はオーレンジャーを1話もみないでカーレンジャーvsオーレンジャー書いたから絶対に許さないよ
450 22/06/19(日)03:42:50 No.940138551
イデもこれ死んでると思ってるわって感じだったんだな
451 22/06/19(日)03:42:57 No.940138566
>なんとなくまだ田舎のムラという幻想の中で生きていられた人たちが >戦後・経済成長・開発というしっかりした枠組みを押し付けてきて >もう雪ん子やウーみたいな曖昧な存在は生きられないとか >そんな話だったんだろか 怪奇大作戦とかはモロそんな話あったな
452 22/06/19(日)03:43:19 No.940138634
むねーにー つけてーるー まーくはりゅーせー
453 22/06/19(日)03:43:48 No.940138686
>>なんとなくまだ田舎のムラという幻想の中で生きていられた人たちが >>戦後・経済成長・開発というしっかりした枠組みを押し付けてきて >>もう雪ん子やウーみたいな曖昧な存在は生きられないとか >>そんな話だったんだろか >怪奇大作戦とかはモロそんな話あったな 霧の童話かい?
454 22/06/19(日)03:43:55 No.940138703
>怪奇大作戦とかはモロそんな話あったな 霧の童話 脚本:上原正三
455 22/06/19(日)03:44:14 No.940138749
>台本貼る >fu1176323.jpg 歴史的仮名遣い感すげぇ
456 22/06/19(日)03:44:32 No.940138795
>脚本:上原正三 ま お か
457 22/06/19(日)03:44:41 No.940138815
怪奇大作戦は浜辺の歌が流れる回しか知らないけど好き
458 22/06/19(日)03:44:52 ID:BCTS8aUc BCTS8aUc No.940138833
fu1176326.jpg
459 22/06/19(日)03:45:59 No.940138982
分かるんだけど沖縄は何か隙あらば歴史と環境問題を絡めようとしてきてちょっとしんどい 地方ロケして地元の名所を怪獣がぶっ壊す!位が好みなんだけど
460 22/06/19(日)03:46:55 No.940139135
怪奇も割と当たり外れの差がデカい
461 22/06/19(日)03:47:03 No.940139147
>fu1176326.jpg 仕方ないんだろうがきったねぇな!
462 22/06/19(日)03:47:54 No.940139264
>怪奇も割と当たり外れの差がデカい 観光地絡みの話はたいていハズレ
463 22/06/19(日)03:48:17 No.940139331
>fu1176323.jpg やっぱり雪ん子の死で最後〆るのが本来の意図だったんだな
464 22/06/19(日)03:48:24 No.940139346
怪獣殺さず返す話だけでも割と特集できるからウルトラは楽しい
465 22/06/19(日)03:48:34 ID:BCTS8aUc BCTS8aUc No.940139361
書き込みをした人によって削除されました
466 22/06/19(日)03:48:49 No.940139394
沖縄は復帰する時でさえ政治家に本気で向き合って貰え無かったから 国会で喋りを直してきてはどうかねなんて言われてたり
467 22/06/19(日)03:48:52 No.940139403
昭和ライダーの観光地で撮った緩い話好き
468 22/06/19(日)03:49:14 No.940139443
>分かるんだけど沖縄は何か隙あらば歴史と環境問題を絡めようとしてきてちょっとしんどい >地方ロケして地元の名所を怪獣がぶっ壊す!位が好みなんだけど ドラマで金城が薩摩への怨みの演技してるの観てうわぁ…って思っちゃうあれだよね どうしようもないんだが
469 22/06/19(日)03:49:17 No.940139454
>分かるんだけど沖縄は何か隙あらば歴史と環境問題を絡めようとしてきてちょっとしんどい >地方ロケして地元の名所を怪獣がぶっ壊す!位が好みなんだけど ひめゆりの塔を踏み潰すウルトラマン!?
470 22/06/19(日)03:49:49 No.940139507
>分かるんだけど沖縄は何か隙あらば歴史と環境問題を絡めようとしてきてちょっとしんどい >地方ロケして地元の名所を怪獣がぶっ壊す!位が好みなんだけど 別に沖縄じゃなくても何かのテーマがあることは多いだろ!
471 22/06/19(日)03:49:59 No.940139534
明らかにスタッフの慰安旅行なのだ!!!(ついでに現地ロケ)な回ちょいちょいあるよな昔って
472 22/06/19(日)03:50:07 No.940139543
>No.940139454 原爆ドームは出そうとしたし…
473 22/06/19(日)03:50:32 No.940139590
沖縄に関してはしょうがないと思うけどなあ
474 22/06/19(日)03:50:44 No.940139616
>ひめゆりの塔を踏み潰すウルトラマン!? エースは脚本段階だとベロクロンが原爆ドーム破壊するんだよなあ
475 22/06/19(日)03:51:32 No.940139717
沖縄絡みのテーマだけは許さないというのはそれこそ政治的だし…
476 22/06/19(日)03:51:32 No.940139718
>>ひめゆりの塔を踏み潰すウルトラマン!? >エースは脚本段階だとベロクロンが原爆ドーム破壊するんだよなあ 自分で降りたんだけどこれじゃぁ市川くん遅かれ早かれ降ろされてたと思うよ…
477 22/06/19(日)03:51:43 No.940139739
>地方ロケして地元の名所を怪獣がぶっ壊す!位が好みなんだけど わかりましたベロクロンが原爆ドームを壊します!(お蔵入り)
478 22/06/19(日)03:51:50 ID:BCTS8aUc BCTS8aUc No.940139755
そんな上原正三に沖縄を取り込んで書いてると言われた高久進
479 22/06/19(日)03:52:23 No.940139817
ヤナカーギーよお…お前どこいっちまったんだよ
480 22/06/19(日)03:54:23 No.940140057
>分かるんだけど沖縄は何か隙あらば歴史と環境問題を絡めようとしてきてちょっとしんどい >地方ロケして地元の名所を怪獣がぶっ壊す!位が好みなんだけど 劇場版ウルトラマンジードは沖縄ロケだけど歴史や環境問題一切なくて主人公が自分の役割について悩みながらも周りの人に支えられて答えを出す話だよ
481 22/06/19(日)03:54:28 No.940140066
>明らかにスタッフの慰安旅行なのだ!! 慰安ならまだ良くてギャラ少ないからせめてタイアップのホテルで飯いっぱい食って …だったから それなのに食事が酷いものだったから泣き出す出演者の女性陣(東映キカイダー
482 22/06/19(日)03:56:04 No.940140255
シャイダーは主役の沢村大がちょっと地味目だからな 色んな意味でどうしたってアニーのほうに目が行く
483 22/06/19(日)03:57:02 No.940140379
>宇宙刑事は思い返すとギャバンしか記憶に残ってない >次が赤で3つ目が青…だっけ? 珍しいな
484 22/06/19(日)03:57:10 ID:BCTS8aUc BCTS8aUc No.940140401
上原脚本だとわ300年間の復讐ってのがいいぞ 露骨に沖縄vs薩摩だけど
485 22/06/19(日)03:57:37 No.940140469
アニーはめちゃくちゃパンツ見せてくれるしな
486 22/06/19(日)03:57:42 No.940140475
蒸着と赤射となんだっけ
487 22/06/19(日)03:58:01 No.940140508
>蒸着と赤射となんだっけ 焼結
488 22/06/19(日)03:58:11 No.940140532
ジードいいよね…人気もあるし
489 22/06/19(日)03:58:15 No.940140542
まあ怨念めいたものが面白さに繋がればいいから…
490 22/06/19(日)04:00:33 No.940140757
さっきまでシコってて全然知らなかったんだけどこの感じからするにもしかしてウルトラマン放送してたんです?
491 22/06/19(日)04:00:54 No.940140789
>さっきまでシコってて全然知らなかったんだけどこの感じからするにもしかしてウルトラマン放送してたんです? はい 1話と30話を
492 22/06/19(日)04:01:32 No.940140841
ああ…NHKで脚本家のドラマと1話と30話をな 安心してまたシコってきていいぞ
493 22/06/19(日)04:01:44 No.940140863
>さっきまでシコってて この報告いる?
494 22/06/19(日)04:03:15 ID:BCTS8aUc BCTS8aUc No.940141010
>300年程の昔に母星とよく似た地球と友好を結ぶためにやって来たが、地球人そっくりにも関わらず髪の毛が赤いという理由だけで迫害され(おそらく伝説の鬼と誤認されたためだと推測される)、仲間と家族、更には最愛の妹であるシシーをも焼打ちで殺された事で心に大きな傷を負ってしまう。 その為、復讐という憎しみの心に囚われた彼はデスマスクのように無表情であり、とある森にある洋館へと身を隠し、館に近づく地球人を殺し続ける一方、その地下研究施設で妹を殺された復讐の為に、“地球人皆殺し”の為の兵器を製造し続けていた。 そんなある日、偶然迷い込んできたウルトラ警備隊のアンヌ隊員と会合した彼は、彼女に妹の影を重ね(偶然にも妹のシシーとアンヌの容姿が瓜二つであった…)、彼女を軟禁してしまう… そのシナリオ調べてみたけどうーんこれは映像化できねえ!
495 22/06/19(日)04:03:16 No.940141013
NHKだから日本全国誰でも実況参加できるのが嬉しいよね!
496 22/06/19(日)04:04:47 No.940141143
>そのシナリオ調べてみたけどうーんこれは映像化できねえ! それを没にされて代わりに書いてきたたのが明日を捜せになります
497 22/06/19(日)04:05:25 No.940141209
実はちょっとだけ映像化された(私の愛したウルトラマン内劇中劇)
498 22/06/19(日)04:07:56 No.940141445
>実はちょっとだけ映像化された(私の愛したウルトラマン内劇中劇) 正確には私が愛したウルトラセブンなんだけどこれホンが市川くんなのがちょっと因果感じるドラマ
499 22/06/19(日)04:10:42 No.940141690
>300年程の昔に母星とよく似た地球と友好を結ぶためにやって来たが 21世紀の300年前で鬼と誤認されるってどんな文化圏?鬼滅の刃は実在した?
500 22/06/19(日)04:11:21 ID:BCTS8aUc BCTS8aUc No.940141742
>>300年程の昔に母星とよく似た地球と友好を結ぶためにやって来たが >21世紀の300年前で鬼と誤認されるってどんな文化圏?鬼滅の刃は実在した? 1800年代とか明治くらいだしなあ…
501 22/06/19(日)04:11:58 No.940141785
明治の農村ならあり得るんじゃね
502 22/06/19(日)04:13:30 No.940141898
昭和でも田舎じゃ狐憑きとか結構真面目にやってたし…
503 22/06/19(日)04:15:14 No.940142017
トーク星人そのものは降り立った国の事情をロクに理解せずに勝手に平和郷と言う名の植民地みたいなの作っちゃってるお花畑星人でもあるので一概に100%被害者として書かれてる訳じゃないのがポイントであり上正君のリアリストぶりが窺える部分でもある
504 22/06/19(日)04:21:04 No.940142500
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
505 22/06/19(日)04:22:40 No.940142651
ペスターの回とかやってたのしいなウフフアハハ大火事じゃねーか!で終わらせるのもたまにはいいんじゃないか
506 22/06/19(日)04:25:05 No.940142846
>ID:BCTS8aUc はー…
507 22/06/19(日)04:39:55 No.940143952
>なんか美人隊員を接待するだけのザンボラーの回みたいなのもある 美人隊員今見ても美人ですごい ハヤタがヘッヘッヘとか言いながら連れ回すのも納得
508 22/06/19(日)05:43:20 No.940148231
>1655574697702.png レッドマンに出たウーは何か本当に汚い
509 22/06/19(日)05:50:10 No.940148683
>>なんというかそりゃクソ鬱要素薄めのニュージェネが子供に受けてシリーズ中興するよなって… >タイガは前半でゲスト枠が死にすぎたので後半誰も死なないだけで実況が盛り上がってたぞ! フォトンアース回のゲストの子もいつ死ぬか気が気でなかった
510 22/06/19(日)05:58:36 No.940149198
中途半端に上原テイスト受け継いだ平成セブンはアレだった
511 22/06/19(日)06:10:56 No.940149952
>中途半端に上原テイスト受け継いだ平成セブンはアレだった 「そういうテイストがウケていた」のは事実でも そればっかりピックアップされてもコレジャナイになるという典型例だと思う
512 22/06/19(日)07:08:30 No.940153937
>浦沢脚本のウルトラマンはどんな感じになるんだろうか あの人の作品は狂った世界観の中で真面目に登場人物が動くからけっこう合いそう
513 22/06/19(日)07:09:35 No.940154018
>分かるんだけど沖縄は何か隙あらば歴史と環境問題を絡めようとしてきてちょっとしんどい >地方ロケして地元の名所を怪獣がぶっ壊す!位が好みなんだけど よっしゃ長い歌歌うね
514 22/06/19(日)07:10:13 No.940154077
>昭和ライダーの観光地で撮った緩い話好き (やたら映されるホテルとかの名前)
515 22/06/19(日)07:14:05 No.940154417
シャイダーは不思議時空が不思議すぎる
516 22/06/19(日)07:20:41 No.940154999
でも俺は戦争や差別を身をもって体験したのにそれでもヒーローを書き続けてくれた上原先生が好きだよ …ちょっとホンに当たり外れがあるけど