虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/19(日)02:46:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/19(日)02:46:35 No.940130152

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/19(日)02:47:38 No.940130332

ファック…

2 22/06/19(日)02:48:04 No.940130398

3 22/06/19(日)02:48:18 No.940130432

決定ボタンはどっちだ…

4 22/06/19(日)02:50:06 No.940130726

百歩譲ってゲーム内の決定キャンセルが逆なのはまだしも ゲーム外のFAQまで逆だったら完全に日本人無視じゃんもう…

5 22/06/19(日)02:51:57 No.940131075

右上押して閉じるね…

6 22/06/19(日)02:52:28 No.940131140

4以前か5かでも話が変わってくるからややこしい…

7 22/06/19(日)02:53:52 No.940131360

バツボタンが決定じゃないやついる!?

8 22/06/19(日)02:54:37 No.940131479

なんとかして逆にしたいよね物理的に

9 22/06/19(日)02:55:06 No.940131554

ヘイジャップ!いい加減慣れようぜ!

10 22/06/19(日)02:55:46 No.940131639

そもそも○がキャンセルの意味って何処発祥よー!?

11 22/06/19(日)02:56:19 No.940131731

>そもそも○がキャンセルの意味って何処発祥よー!? ×が決定 何かとなりに○があるからこれをキャンセルとする

12 22/06/19(日)02:56:34 No.940131772

どっちだこれ…

13 22/06/19(日)02:58:23 No.940132052

>そもそも○がキャンセルの意味って何処発祥よー!? どちらかというと海の外では×が決定で相対的に○キャンセルなんだ インチ法みたいなクソ文化だぜー!

14 22/06/19(日)03:01:04 No.940132484

えっでも ✓決定 ×キャンセル って……

15 22/06/19(日)03:01:54 No.940132658

じゃあWindowsの右上についてる印は何なんだよ

16 22/06/19(日)03:02:36 No.940132765

統一さえしてくれればどっちでもいいよ

17 22/06/19(日)03:04:21 No.940133012

どれクリックしても実行になるからALT+F4で消さないと…

18 22/06/19(日)03:05:33 No.940133185

○を記号としか認識できないのは変な感じだ

19 22/06/19(日)03:05:34 No.940133186

荒らし・嫌がらせ・混乱の元

20 22/06/19(日)03:08:00 No.940133568

○をゼロとかそういう意味合いににしてキャンセル扱いにしてるのか

21 22/06/19(日)03:12:15 No.940134183

アメリカのゲーム機だしアメリカ基準なのは仕方ないさ

22 22/06/19(日)03:13:41 No.940134414

お前がそう思うんならそうなんだろう

23 22/06/19(日)03:14:34 No.940134587

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

24 22/06/19(日)03:16:49 No.940134911

特に意味のなかったABボタンの並びに安易に○×を当てはめてアメリカで出したのが良くない

25 22/06/19(日)03:17:39 No.940135065

だったら×マークじゃなく☑︎マークで展開しろや

26 22/06/19(日)03:18:36 No.940135207

ソニーアメリカの一人がマーケティングリサーチを一切してないのにアメリカではこう!って押し通した結果じゃなかったの?

27 22/06/19(日)03:19:17 No.940135328

そういやXboxのゲームだとどうなの?

28 22/06/19(日)03:19:56 No.940135447

知り合いのアメリカ人は選択時の○と×なら意味は日本と変わらないって言ってがどうなんだろう…

29 22/06/19(日)03:20:14 No.940135485

×が正しい でもないよねぶっちゃけ

30 22/06/19(日)03:20:33 No.940135537

>そういやXboxのゲームだとどうなの? A決定とBキャンセルだったような

31 22/06/19(日)03:21:03 No.940135611

じゃあPS1から3までどうだったんだよお前って感じ

32 22/06/19(日)03:21:08 No.940135627

〇の中にレリーフとかで✓マークを入れればよかったのに…

33 22/06/19(日)03:21:21 No.940135653

イエス・ノーで聞け

34 22/06/19(日)03:23:30 No.940135932

○✕ってより4ボタンの下がキャンセルか右がキャンセルかどうかって話だよ

35 22/06/19(日)03:25:06 No.940136153

>○✕ってより4ボタンの下がキャンセルか右がキャンセルかどうかって話だよ どうして右キャンセルにするんですか? どうして…

36 22/06/19(日)03:25:44 No.940136247

いっそもう○×△□をやめてかつ他機種と差別化図る直感的な何かに変えるとか その何かが何なのかはしらない

37 22/06/19(日)03:25:50 No.940136257

>>○✕ってより4ボタンの下がキャンセルか右がキャンセルかどうかって話だよ >どうして右キャンセルにするんですか? >どうして… セーガー

38 22/06/19(日)03:25:53 No.940136267

丸とバツの場所入れ替えていいから操作感を変えないで欲しい

39 22/06/19(日)03:26:12 No.940136296

>じゃあPS1から3までどうだったんだよお前って感じ そことPS4の初めの3年までは日本のゲーム機でそのあとはアメリカのゲーム機になったからな…

40 22/06/19(日)03:29:23 No.940136693

PS5でPS4のゲームやってた時に ○も×も決定ボタンにされてて笑ったなストアニとか

41 22/06/19(日)03:29:59 No.940136769

カタQTE

42 22/06/19(日)03:30:06 No.940136785

何かさっきから臭いのがいるな…

43 22/06/19(日)03:32:30 No.940137104

慣れないだろうな…って思ってたけど結局慣れた 元から決定ボタンに指置いてそれ押してるだけだからあんま○×関係なかった

44 22/06/19(日)03:32:50 No.940137146

>そことPS4の初めの3年までは日本のゲーム機でそのあとはアメリカのゲーム機になったからな… 元々PSは海外と日本で○✕の決定キャンセルが逆だったので統一しただけだよ 市場的に大きい方にあわせるのは自然なこと

45 22/06/19(日)03:33:07 No.940137187

>じゃあWindowsの右上についてる印は何なんだよ 消すのを決定してるでしょう?

46 22/06/19(日)03:33:26 No.940137226

慣れたけど納得はしてない

47 22/06/19(日)03:34:00 No.940137292

>PS5でPS4のゲームやってた時に >も×も決定ボタンにされてて笑ったなストアニとか サルゲッチュの時点で丸もバツも決定だったし…

48 22/06/19(日)03:36:49 No.940137726

キーコンフィグ設定を必須にしてくれませんか?

49 22/06/19(日)03:37:18 No.940137795

例えば、日本のゲームメーカーが主に日本向けにゲームを開発したとしよう。それを海外向けに出すときには、どのプラットフォームではどのボタンを「決定」に使っているのかを意識する必要がある。今はこの話がずいぶん浸透してきたのでトラブルは減ったものの、まだゼロではない。 ゲーム機の場合、全ての領域をシステムがコントロールしているわけではない。ボタンの使い方をゲーム側が規定する場面も多い。そうすると、時にはシステム側の設定とゲーム側の設定がズレることがあるのだ。 世界中で同じ設定を使っている任天堂とマイクロソフトの場合、まだしも問題は少ないのだが、PlayStationの場合、同じプラットフォームの中での混乱があった。 また近年はPCゲームの勢いが戻っているのも大きい。PCゲームの本場は欧米であり、さらに、Xbox用のコントローラーがデファクト・スタンダードにもなっている。日本でプレイするゲームであっても、欧米式の「4つボタンの下(Aもしくは×)」で決定、というソフトは増える傾向にある。 そこで、SIEは今回から設定をグローバルで「×で決定」に統一した……ということなのだ。

50 22/06/19(日)03:39:04 No.940138021

>○✕ってより4ボタンの下がキャンセルか右がキャンセルかどうかって話だよ SFC時代のゲーム見ると分かりやすいよね 初期は各社キー配置バラバラなのが 日本はA決定北米はB決定に収束していくの

51 22/06/19(日)03:39:15 No.940138038

ヤードポンド法が滅んだら×決定を受け入れてやってもいいぜ

52 22/06/19(日)03:40:17 No.940138201

>SFC時代のゲーム見ると分かりやすいよね その頃まではまだセレクトボタンでカーソルが推移していってスタートボタンで決定とか有ったな…

53 22/06/19(日)03:40:41 No.940138244

そもそも決定は×じゃねえ✓だって何度も言われてるせいでなんで今さら変えた言われるやつ

54 22/06/19(日)03:41:47 No.940138412

>慣れないだろうな…って思ってたけど結局慣れた >元から決定ボタンに指置いてそれ押してるだけだからあんま○×関係なかった △□がある時点でただの記号でしかないからね 指を置く位置が変わらなきゃ混乱はしない

55 22/06/19(日)03:42:35 No.940138516

>そもそも決定は×じゃねえ✓だって何度も言われてるせいでなんで今さら変えた言われるやつ だから世界と日本で環境を統一するためだって何度言えば理解できるんだ

56 22/06/19(日)03:42:35 No.940138518

×決定で慣れていくしかないけど PS4のゲームが逆にできなくなりつつある

57 22/06/19(日)03:44:14 No.940138748

まあ最初ちょっと戸惑うけどすぐ慣れたよ

58 22/06/19(日)03:45:43 No.940138941

別に最初の一回間違えればすぐ修正できるけど ゲーム変えるたびに最初にこれはどっちだったかとか考えるのめんどくさい

59 22/06/19(日)03:45:51 No.940138961

バツ決定はすぐ慣れるんだけどサイパンは選択肢選ぶのに何故か□決定もあって混乱する

60 22/06/19(日)03:46:28 No.940139052

くだらんプライド捨ててまず〇×△□止めるとこからじゃないっすかね

61 22/06/19(日)03:47:01 No.940139143

結局海外仕様を例外で作っちゃったのが根本的な原因だし 今まで別だから統一しなくてもいいじゃん言われるのもわかる なんなら任天堂の方は今も昔もAが決定だし

62 22/06/19(日)03:47:09 No.940139170

>>そもそも決定は×じゃねえ✓だって何度も言われてるせいでなんで今さら変えた言われるやつ >だから世界と日本で環境を統一するためだって何度言えば理解できるんだ 今更統一する理由を聞かれてるのでは?

63 22/06/19(日)03:47:20 No.940139199

>くだらんプライド捨ててまず〇×△□止めるとこからじゃないっすかね ハゲ散らかすのやめたほうがいいよ

64 22/06/19(日)03:49:00 No.940139413

>結局海外仕様を例外で作っちゃったのが根本的な原因だし >今まで別だから統一しなくてもいいじゃん言われるのもわかる >なんなら任天堂の方は今も昔もAが決定だし 初動で間違えるとややこしくなるよね

65 22/06/19(日)03:49:44 No.940139500

マークじゃなくてボタンの位置なんだな 勉強になった

66 22/06/19(日)03:49:55 No.940139521

>ハゲ散らかすのやめたほうがいいよ 国際標準意識してるって話ならそこから直すの当然だろ?

67 22/06/19(日)03:50:08 No.940139548

もうすっかりなれたから別にいいかな…逆に昔のやると間違えるくらいだ むしろABとXYが未だにどっちか一瞬迷う

68 22/06/19(日)03:50:57 No.940139644

DualSenseは記号に色付けるのもやめたのね PSPやVITAは元からそうなってたけど

69 22/06/19(日)03:52:10 No.940139784

YES NOとかマウスとかも左側が決定だしね

70 22/06/19(日)03:52:11 No.940139785

>DualSenseは記号に色付けるのもやめたのね >PSPやVITAは元からそうなってたけど あれは単にデザインじゃねえかな

71 22/06/19(日)03:52:45 No.940139857

全てのアクションゲームのジャンプは×で統一してくれ

72 22/06/19(日)03:52:50 No.940139861

>国際標準意識してるって話ならそこから直すの当然だろ? 最初から記号でやってたじゃん、PSではそれが標準だろ世界的に

73 22/06/19(日)03:53:49 No.940139981

PS5×決定なの慣れなくて日本ナイズというかそこは○のままでよくない!?とは思う 特にSwitchやったりすると一瞬止まる

74 22/06/19(日)03:54:33 No.940140089

くだらんプライドとか言い出す時点でうn…

75 22/06/19(日)03:54:34 No.940140093

日本生まれのハードなんだから日本基準でいいじゃんとは思った

76 22/06/19(日)03:55:25 No.940140184

頻繁に押すとこは体に近いところという意味でバツ決定だったけど むしろ重要な決定をその位置にすると連打スルーあるだろうし なおのことマルで決定のがよくない?も最近出てきてたな…

77 22/06/19(日)03:56:23 No.940140281

Xと○が逆になるのはいい コントローラーの配置変えさせろ

78 22/06/19(日)03:56:33 No.940140320

◯オッケー ×ノー 表記を丁寧にしてくれるだけでええよ

79 22/06/19(日)03:57:08 No.940140393

始めから統一しなかったのが悪いってのはほんとにその通りだな 日本に合わせときゃよかったのに

80 22/06/19(日)04:02:10 No.940140903

ちなみに北米でも○✕は日本と同じ意味で考える地域もある(というかそっちのほうが多い)ので東海岸ルールとか言われてて割りと対立根深い 好きにキーコンフィグできるならぶっちゃけ何でも良いよとなっている ちなみに一方のXYABもIEEEから名指しで規格準拠違反って批判されてたりするので・・・

81 22/06/19(日)04:04:36 No.940141126

もう記号無くしちまおう」

82 22/06/19(日)04:04:39 No.940141130

>むしろABとXYが未だにどっちか一瞬迷う 数学では一般的に横軸がXで縦軸がYだからそれを意識すればいい

83 22/06/19(日)04:04:52 No.940141153

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

84 22/06/19(日)04:05:17 No.940141193

普通に海外でも✕が決定はおかしいだろって言われてるっぼい

85 22/06/19(日)04:06:18 No.940141281

>>むしろABとXYが未だにどっちか一瞬迷う >数学では一般的に横軸がXで縦軸がYだからそれを意識すればいい それだと任天堂のコントローラーわけわかんなくない?

86 22/06/19(日)04:07:08 No.940141368

>普通に海外でも✕が決定はおかしいだろって言われてるっぼい 何故ソニーは箱配置に屈したんだろう

87 22/06/19(日)04:07:46 No.940141422

>普通に海外でも✕が決定はおかしいだろって言われてるっぼい じゃあ箱は何でああなったんだ ソニーの逆張りしたかっただけ?

88 22/06/19(日)04:08:40 No.940141508

任天堂のコントローラーはいつもわけわからんものだろ

89 22/06/19(日)04:11:20 No.940141739

>数学では一般的に横軸がXで縦軸がYだからそれを意識すればいい 縦軸にX、横軸にYがあるんですけお

90 22/06/19(日)04:12:55 No.940141863

>じゃあ箱は何でああなったんだ >ソニーの逆張りしたかっただけ? 箱に✗なんて無いが…

91 22/06/19(日)04:13:15 No.940141882

任天堂がスーファミで採用するより前にもABXYのキーってあったの? メガドライブは XYZ ABC だっけ?

92 22/06/19(日)04:13:32 No.940141902

>任天堂のコントローラーはいつもわけわからんものだろ まじで混乱するから せめて箱か任天堂どっちかは独自記号にしてくれ…

93 22/06/19(日)04:14:00 No.940141945

>>むしろABとXYが未だにどっちか一瞬迷う >数学では一般的に横軸がXで縦軸がYだからそれを意識すればいい ABは…?

94 22/06/19(日)04:15:10 No.940142013

身分選び?

95 22/06/19(日)04:17:40 No.940142185

特許回避の意味でもアルファベットにこだわる必要ないな!って発想まではよかった 世界展開を考えて記号選定しなかった初代当時のデザイナーが短慮だった

96 22/06/19(日)04:19:02 No.940142306

むしろ任天堂配置は古いファミコンGB時代のゲーム移植されるとやりづらいなってなる こういうのに限ってキーコンできない

97 22/06/19(日)04:20:37 No.940142459

今の〇×はまぁ最初は混乱するってだけで覚えちゃえば特に問題ないんだがAB問題はマジでいつまでも混乱する

98 22/06/19(日)04:22:06 No.940142599

記号の方がすんなり入ってくるから好き

99 22/06/19(日)04:22:35 No.940142641

任天堂にしてみればFCどころかゲームウォッチ時代からAボタンは右でBボタンは左だから わけわからんとか言われても伝統だとしか言いようがない

100 22/06/19(日)04:23:22 No.940142710

>任天堂にしてみればFCどころかゲームウォッチ時代からAボタンは右でBボタンは左だから >わけわからんとか言われても伝統だとしか言いようがない 伝統よりユーザーのこと考えて欲しいわ…

101 22/06/19(日)04:23:25 No.940142712

>今の〇×はまぁ最初は混乱するってだけで覚えちゃえば特に問題ないんだがAB問題はマジでいつまでも混乱する ○×のは世代間の切り替えでしかないけど ABXYは同世代間で起こってるのが混乱に拍車をかける

102 22/06/19(日)04:23:32 No.940142721

>任天堂にしてみればFCどころかゲームウォッチ時代からAボタンは右でBボタンは左だから >わけわからんとか言われても伝統だとしか言いようがない ABXYのSFCでも発売から32年だしな

103 22/06/19(日)04:23:37 No.940142730

>任天堂にしてみればFCどころかゲームウォッチ時代からAボタンは右でBボタンは左だから >わけわからんとか言われても伝統だとしか言いようがない XYの話でしょ

104 22/06/19(日)04:24:15 No.940142773

任天堂ユーザーからしたら今更変えられたら混乱するし…

105 22/06/19(日)04:24:24 No.940142788

ユーザーと伝統とどっちが大事なのよ!!

106 22/06/19(日)04:24:54 No.940142832

>XYの話でしょ 若い方が右なのはABの並びを踏襲してるじゃん

107 22/06/19(日)04:25:00 No.940142838

>任天堂ユーザーからしたら今更変えられたら混乱するし… 実際問題そんなの1日あれば慣れる

108 22/06/19(日)04:25:10 No.940142852

任天堂ユーザーは毎回コントローラーの見た目から変わるんだからボタン配置くらい気にしないだろ

109 22/06/19(日)04:25:47 No.940142900

まあ任天堂のコントローラーはボタン増えたり減ったりそもそも配置全然変えたりすること多いからな…

110 22/06/19(日)04:29:43 No.940143231

任天堂はコントローラ自体は変な形になることが多々あるけどボタン配置まで明らかに違うのはGCくらいじゃないか?

111 22/06/19(日)04:30:02 No.940143252

>ユーザーと伝統とどっちが大事なのよ!! 変えたら変えたでハゲが敗北認定とか言いだすんでしょ…

112 22/06/19(日)04:30:47 No.940143316

>>ユーザーと伝統とどっちが大事なのよ!! >変えたら変えたでハゲが敗北認定とか言いだすんでしょ… ハゲなんてどうでもいいよ… あいつらどっちに転んでも貶す後出しジャンケンだから考える意味なんて欠片もない

113 22/06/19(日)04:31:10 No.940143338

ファミコン ←分かる スーパーファミコン ←超分かる 64 ←ABボタン周りに関しては分かる GC ←分からない Wii ←コントローラーじゃない Switch ←急に無難になったな!?

114 22/06/19(日)04:31:37 No.940143374

WiiU飛ばしてるじゃん

115 22/06/19(日)04:31:41 No.940143382

ゲームキューブは決定ボタンど真ん中にデカく置いて意識しなくても間違えないようにしてたんだけど まあ流行らなかったね

116 22/06/19(日)04:33:09 No.940143491

マルバツ止めるだけで解決だろ 何言ってんだ頭おかしいのか

117 22/06/19(日)04:33:48 No.940143537

どちらもYesって嫌がらせじゃないのか

118 22/06/19(日)04:34:07 No.940143564

>ゲームキューブは決定ボタンど真ん中にデカく置いて意識しなくても間違えないようにしてたんだけど >まあ流行らなかったね Wiiクラコンが元の配置になったからそんな感じだよね

119 22/06/19(日)04:34:10 No.940143566

GCコンは久々に触るとXYがどっちかわからなくなる

120 22/06/19(日)04:34:15 No.940143570

>マルバツ止めるだけで解決だろ >何言ってんだ頭おかしいのか 一体それで何が解決すんだよ!

121 22/06/19(日)04:34:36 No.940143601

スーファミからのABXYの配置とグリップついて持つとこが半固定になるのの相性があんまよくないんだよな

122 22/06/19(日)04:39:00 No.940143897

レ点がOKの意味なのは分かるけど アメリカでも別に×でOKじゃないと思うんだけどね

123 22/06/19(日)04:39:00 No.940143898

まあ○×問題は世代変わって方針変わったってだけだからな… 大抵の○押せ×押せみたいな補助が画面にあるし あとそれとは関係なく訳の分からんキーアサインしてるゲームもあるしな…

124 22/06/19(日)04:39:25 No.940143918

 2 1 4  3

125 22/06/19(日)04:40:56 No.940144043

>レ点がOKの意味なのは分かるけど >アメリカでも別に×でOKじゃないと思うんだけどね 既に出てるけど下決定右キャンセルの文化ってだけだから むしろなんで決定ボタンに×マーク付いてんだってなってるよ向こう

126 22/06/19(日)04:41:50 No.940144113

>>レ点がOKの意味なのは分かるけど >>アメリカでも別に×でOKじゃないと思うんだけどね >既に出てるけど下決定右キャンセルの文化ってだけだから >むしろなんで決定ボタンに×マーク付いてんだってなってるよ向こう つまり○と×の配置を入れ替えれば良かった…?

127 22/06/19(日)04:45:37 No.940144422

それこそ任天堂が次のハード出すならABXYの表記なしにしてもそんなモンかで受け入れられると思うよ

128 22/06/19(日)04:48:05 No.940144603

>それこそ任天堂が次のハード出すならABXYの表記なしにしてもそんなモンかで受け入れられると思うよ ゲームキューブで無理だっただろ

129 22/06/19(日)04:48:12 No.940144612

スーファミのボタン色で覚えてたな

130 22/06/19(日)04:49:20 No.940144694

>それこそ任天堂が次のハード出すならABXYの表記なしにしてもそんなモンかで受け入れられると思うよ 1,2,+,-,A,BのWiiはめっちゃ売れたからな…

131 22/06/19(日)04:51:11 No.940144829

>1,2,+,-,A,BのWiiはめっちゃ売れたからな… でも決定ボタンAは絶対譲らない辺りにこだわりを感じる

132 22/06/19(日)04:51:54 No.940144875

>1,2,+,-,A,BのWiiはめっちゃ売れたからな… クラコンやクラコンPROは普通の配置だよ

133 22/06/19(日)04:52:01 No.940144881

でも任天堂は右ボタンが決定なのは変わらないのでは? コントローラー縦に持とうが横に持とうが右が決定ボタンでしょ

134 22/06/19(日)04:52:11 No.940144898

>>1,2,+,-,A,BのWiiはめっちゃ売れたからな… >でも決定ボタンAは絶対譲らない辺りにこだわりを感じる まぁA決定なのは捨てなくていいから手前に配置するだけなんだよな

135 22/06/19(日)04:54:25 No.940145065

>でも任天堂は右ボタンが決定なのは変わらないのでは? >コントローラー縦に持とうが横に持とうが右が決定ボタンでしょ Wiiリモコンとか表A背面Bとかだろ

136 22/06/19(日)04:55:19 No.940145118

〇×の図形イメージに基づいた不満なんだからABなら解決じゃないの A決定もB決定もあるけど〇×ほど話題にならないよ

137 22/06/19(日)04:56:43 No.940145223

下決定とか手前決定とか聞いたことない

138 22/06/19(日)04:57:18 No.940145262

>下決定とか手前決定とか聞いたことない 今までのレス全部読み飛ばしたのか?

139 22/06/19(日)04:57:31 No.940145272

>まぁA決定なのは捨てなくていいから手前に配置するだけなんだよな 任天堂の場合本拠地が日本だし自分らが始めた文化だしってのもあるし まず地域に根ざしたローカライズの労力惜しまないから他の2機種と歩調合わせる必要がないんだよね

140 22/06/19(日)04:58:44 No.940145391

コントローラーに特許なんてもんあるから悪いよなあ

141 22/06/19(日)04:59:20 No.940145447

>まず地域に根ざしたローカライズの労力惜しまないから それ何の話?

142 22/06/19(日)04:59:20 No.940145448

>>まぁA決定なのは捨てなくていいから手前に配置するだけなんだよな >任天堂の場合本拠地が日本だし自分らが始めた文化だしってのもあるし >まず地域に根ざしたローカライズの労力惜しまないから他の2機種と歩調合わせる必要がないんだよね 任天堂機に出る全ての洋ゲーを任天堂がローカライズすると思ってらっしゃる?

143 22/06/19(日)05:00:45 No.940145555

同じゲームを別ハードで同時にやるとかしない限りそんなの人間の方で補正出来る 悪いのはソニーの記号だけ

144 22/06/19(日)05:01:47 No.940145634

>任天堂の場合本拠地が日本だし自分らが始めた文化だしってのもあるし まずこれが意味分からんってのと >まず地域に根ざしたローカライズの労力惜しまないから他の2機種と歩調合わせる必要がないんだよね ローカライズ以前にすでにユーザーに混乱強いてる状況じゃねえかという

145 22/06/19(日)05:02:02 No.940145652

任天堂持ち上げてSONYを叩くって典型的なハゲだなぁ…

146 22/06/19(日)05:02:02 No.940145654

ボタン名の話は色々と経緯があるから複雑なんだけど 単純に考えたら決定ボタンは右にある方が直感的ではある

147 22/06/19(日)05:02:30 No.940145694

プレステも最初は○決定だったよね? どうして変えちゃったのさ

148 22/06/19(日)05:03:06 No.940145738

>プレステも最初は○決定だったよね? >どうして変えちゃったのさ >今までのレス全部読み飛ばしたのか?

149 22/06/19(日)05:04:48 No.940145845

そもそも任天堂機は海外でもAボタン決定だからそういうもんだと割り切ってるだろ

150 22/06/19(日)05:05:34 No.940145896

やっぱアメ公って糞だは

151 22/06/19(日)05:06:30 No.940145955

メーカーで言うならなんの問題も起きてないSEGAが偉いよな

152 22/06/19(日)05:06:56 No.940145985

>やっぱアメ公って糞だは 最低だよ…レジーもクッパも

153 22/06/19(日)05:06:58 No.940145987

>メーカーで言うならなんの問題も起きてないSEGAが偉いよな お、おう…

154 22/06/19(日)05:07:19 No.940146012

>メーカーで言うならなんの問題も起きてないSEGAが偉いよな その…問題を起こせるハードが無いです…

155 22/06/19(日)05:08:20 No.940146073

ニンテンドーはずっとゲームキューブコントローラーが基本でいいよ

156 22/06/19(日)05:12:26 No.940146318

海外基準とか知ったこっちゃないわ 日本で出るハードは右決定下キャンセルでいいだろ

157 22/06/19(日)05:13:37 No.940146382

>海外基準とか知ったこっちゃないわ >日本で出るハードは右決定下キャンセルでいいだろ それで苦労するのが日本人なんだから世話ないわ

158 22/06/19(日)05:13:44 No.940146396

SFCって決定どれだよってソフトめちゃめちゃ多くなかった?

159 22/06/19(日)05:15:31 No.940146497

別に日本以外も○決定になってた国がないわけじゃないのでこのネタ何年繰り返すのって話になって終わりなんだ

160 22/06/19(日)05:15:50 No.940146521

>FCって決定どれだよってソフトめちゃめちゃ多くなかった? それこそ右・下がキャンセル上・左決定みたいなのもあったし伝統だとか文化だとか何の話だっていう

161 22/06/19(日)05:16:22 No.940146554

>SFCって決定どれだよってソフトめちゃめちゃ多くなかった? Yで決定のをいくつかやった Xもあったような気がする それでもBキャンセルは変わらなかった

162 22/06/19(日)05:16:39 No.940146570

キャンセル(x)連打でジャンプしちゃうの良い悪い思い出

163 22/06/19(日)05:17:07 No.940146596

SFCで左側決定とかあったのはアーケード筐体の名残だろうか

164 22/06/19(日)05:17:49 No.940146640

>それでもBキャンセルは変わらなかった 初期タイトルはB決定が多いような

165 22/06/19(日)05:18:16 No.940146668

俺のアメリカ人の知り合いもインチ法みたいなクソって言っててだめだった 誰が求めてんだよ

166 22/06/19(日)05:18:57 No.940146704

いやインチじゃなくてヤードポンド法だった

167 22/06/19(日)05:21:59 No.940146894

PS5で慣れたから任天堂も追随してくれるとほんと助かる

168 22/06/19(日)05:22:22 No.940146913

>俺のアメリカ人の知り合いもインチ法みたいなクソって言っててだめだった >誰が求めてんだよ 一番は日本人だな ゲーム毎ハード毎で一々混乱したくないから

169 22/06/19(日)05:23:05 No.940146957

キーコンフィグさせろや!

170 22/06/19(日)05:27:29 No.940147222

>一番は日本人だな >ゲーム毎ハード毎で一々混乱したくないから なんでゲームハードでインチの話を…?

171 22/06/19(日)05:28:21 No.940147266

>>一番は日本人だな >>ゲーム毎ハード毎で一々混乱したくないから >なんでゲームハードでインチの話を…? 何の話してるスレか分かってなかったのね

172 22/06/19(日)05:28:56 No.940147306

XBOXコントローラーがインチ法と同じ害悪ってことだろ?

173 22/06/19(日)05:29:46 No.940147360

>PS5で慣れたから任天堂も追随してくれるとほんと助かる 任天堂の場合メインユーザーのパンピーが許さんと思うから無理だろう

174 22/06/19(日)05:30:51 No.940147444

>>PS5で慣れたから任天堂も追随してくれるとほんと助かる >任天堂の場合メインユーザーのパンピーが許さんと思うから無理だろう パンピー層は別にコントローラーの配置にはこだわらないと思うよ…

175 22/06/19(日)05:30:55 No.940147447

>>PS5で慣れたから任天堂も追随してくれるとほんと助かる >任天堂の場合メインユーザーのパンピーが許さんと思うから無理だろう それ許せんかったらコントローラーの形自体が変わるのもっと許せんだろ

176 22/06/19(日)05:32:30 No.940147552

>任天堂の場合メインユーザーのパンピーが許さんと思うから無理だろう メインユーザーのパンピーは細かいとこまで気にしないと思う

177 22/06/19(日)05:33:48 No.940147616

>それ許せんかったらコントローラーの形自体が変わるのもっと許せんだろ 任天堂のゲーム機はあくまでオモチャに徹してるから色々受け入れられるんじゃね? PSはずっと1からナンバリングしてコントローラーの形そのままで来たのに 経営権がアメリカに移ったらいきなり仕様変更なんてなったから反発があったんだし

178 22/06/19(日)05:35:13 No.940147718

>任天堂のゲーム機はあくまでオモチャに徹してるから色々受け入れられるんじゃね? >PSはずっと1からナンバリングしてコントローラーの形そのままで来たのに >経営権がアメリカに移ったらいきなり仕様変更なんてなったから反発があったんだし 一から十まで何の話だ過ぎる…

179 22/06/19(日)05:37:27 No.940147858

>一から十まで何の話だ過ぎる… 日本語苦手な人なのかな?

180 22/06/19(日)05:37:53 No.940147883

>>それ許せんかったらコントローラーの形自体が変わるのもっと許せんだろ >任天堂のゲーム機はあくまでオモチャに徹してるから色々受け入れられるんじゃね? >PSはずっと1からナンバリングしてコントローラーの形そのままで来たのに >経営権がアメリカに移ったらいきなり仕様変更なんてなったから反発があったんだし さっきから浮いてるよ君

181 22/06/19(日)05:39:05 No.940147965

?

182 22/06/19(日)05:39:07 No.940147967

>何の話してるスレか分かってなかったのね 引用して言う内容がおかしいって言ってるんだけど…

183 22/06/19(日)05:39:22 No.940147984

>日本語苦手な人なのかな? コミュニケーション苦手な人来たな

184 22/06/19(日)05:39:45 No.940148010

ハゲってPS叩きたいだけで任天堂擁護してるせいでナチュラルに任天堂ハードに対して一番舐め腐った発言飛ばすよね

185 22/06/19(日)05:41:07 No.940148098

>任天堂擁護 お里が知れるぞ

186 22/06/19(日)05:43:10 No.940148220

エスパー検定初級すぎる

187 22/06/19(日)05:43:12 No.940148223

実際変わってみたらあっという間に馴染んだしSwitchするときには頭が切り替えてくれるし

188 22/06/19(日)05:43:14 No.940148225

お里が知れるのはさっきから任天堂を持ち上げてSIEはどうのこうの言ってる子じゃない?

189 22/06/19(日)05:44:22 No.940148309

任天堂叩きたいあまりに◯でキャンセルを日本でも推進していこう!とか頭悪すぎる

190 22/06/19(日)05:44:48 No.940148325

A対Bの対立があることにするために言う内容がことごとく狂人の論理と言葉使いしてるから どの立場でも浮くよ

191 22/06/19(日)05:46:09 No.940148408

〇キャンセルになる事が任天堂叩きになる…?

192 22/06/19(日)05:46:12 No.940148412

>お里が知れるのはさっきから任天堂を持ち上げてSIEはどうのこうの言ってる子じゃない? このスレで「SIE」って検索したけどSIEって言ってるのお前だけじゃねーか!

193 22/06/19(日)05:48:07 No.940148562

>このスレで「SIE」って検索したけどSIEって言ってるのお前だけじゃねーか! SIEはSONYのゲーム部門のことだよ

194 22/06/19(日)05:48:13 No.940148572

>>お里が知れるのはさっきから任天堂を持ち上げてSIEはどうのこうの言ってる子じゃない? >このスレで「SIE」って検索したけどSIEって言ってるのお前だけじゃねーか! ロボットの方がまだマシな会話できそうだな君

195 22/06/19(日)05:49:53 No.940148666

指摘する側の真似しようとしてもずれたままだから意味ないよそれ

196 22/06/19(日)05:50:24 No.940148701

197 22/06/19(日)05:50:28 No.940148706

>SIEはSONYのゲーム部門のことだよ ゲーム部門じゃなくてれっきとした子会社だし2021年度はグループ内で最大の営業利益上げた子会社ですね…

198 22/06/19(日)05:50:30 No.940148709

>SIEはSONYのゲーム部門のことだよ 一応もうちょい広い範囲をカバーしてるらしいんだがゲーム以外がよく分からん… SMEJがゲームを作ってたりもしてもっと良く分からん…

199 22/06/19(日)05:50:51 No.940148741

>このスレで「SIE」って検索したけどSIEって言ってるのお前だけじゃねーか! ちょっと意味がわからない… プレステの開発拠点であるSIEがアメリカにあるからこの改悪が推進されたって話なのでは?

200 22/06/19(日)05:52:59 No.940148869

名称 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 〒108-0075 東京都港区港南1丁目7番1号 ソニーシティ アメリカ?

201 22/06/19(日)05:53:06 No.940148880

ハゲはコピペしてるだけだから意味は理解してないってのがよく分かる流れだ

202 22/06/19(日)05:53:22 No.940148893

PSの開発中枢は今も昔も日本だし日本人がやってるけどね

203 22/06/19(日)05:54:15 No.940148950

>アメリカ? それIncの方だろ?

204 22/06/19(日)05:54:22 No.940148961

>SMEJがゲームを作ってたりもしてもっと良く分からん… SMEはPS1の頃にソフトの企画立案を一手に担っててトロやジャンピングフラッシュ生み出して PS1を子供にも普及させる偉業を成した功労者だよ まぁSME側のプロデューサーは旧SCEが力持ち始めたのと社内政治のせいで失脚するんだけど…

205 22/06/19(日)05:56:30 No.940149091

ここで詳しい話してもコピペ荒らしのコピペの仲間入りするだけなような…

206 22/06/19(日)05:58:52 No.940149219

というかPCとPS5ばっかやってるせいか下決定慣れてきたぞ俺

207 22/06/19(日)05:59:17 No.940149247

慣れてる人はそれでいいって話では

208 22/06/19(日)06:00:05 No.940149295

>というかPCとPS5ばっかやってるせいか下決定慣れてきたぞ俺 なんならPS4あたりから洋ゲーよくやってたから下決定自体には元々慣れてた 全部統一になって混乱しなくなったのがありがたい

209 22/06/19(日)06:00:30 No.940149318

もうどっちでもいいからさっさと統一しろ どっちかしかなければ嫌でもそっちに慣れるわ

210 22/06/19(日)06:02:08 No.940149419

説明がわからなかった?はい/いいえみたいな引掛けを出すNPCたまに居るよね

211 22/06/19(日)06:02:42 No.940149462

俺はPS4でバトオペやってるけどPS5に移行したくないわ

212 22/06/19(日)06:03:23 No.940149515

>〒108-0075 東京都港区港南1丁目7番1号 ソニーシティ >アメリカ? カタカナがある! アメリカ!

213 22/06/19(日)06:04:41 No.940149600

キーコンフィグがあるゲームは親切

214 22/06/19(日)06:05:26 No.940149640

Xを✔と同一視するな

215 22/06/19(日)06:06:49 No.940149732

>アメリカ? >ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE) >米国サンマテオ 本社 >2207 Bridgepointe Pkwy. San Mateo, CA 94404 ちゃんとアメリカの住所あるじゃねーか!

216 22/06/19(日)06:08:50 No.940149840

正解はXinputがX決定にした マイクロソフトが悪い

217 22/06/19(日)06:17:39 No.940150333

PS5買ったとき起動時に延々と〇押し続けて先に進めない!どうしよう!ってなった

218 22/06/19(日)06:20:46 No.940150518

>PS5買ったとき起動時に延々と〇押し続けて先に進めない!どうしよう!ってなった 初回起動はちゃんと画面に表示出るだろ!

219 22/06/19(日)06:22:01 No.940150604

PS2時代にSEGAのゲームで慣れてた ごめん嘘別のゲームやる時にいつも混乱してた

220 22/06/19(日)06:23:10 No.940150668

>>PS5買ったとき起動時に延々と〇押し続けて先に進めない!どうしよう!ってなった >初回起動はちゃんと画面に表示出るだろ! 初回じゃなくて二回目だった…

221 22/06/19(日)06:23:50 No.940150709

変更するのが善ならキーボードの配列はとっくに置き換わってるわ

222 22/06/19(日)06:24:53 No.940150771

ドリキャスは下のAボタンが決定だったよね

223 22/06/19(日)06:25:15 No.940150796

単にその方が便利だから変わるだけの事に何故善とか悪とか出てくるのか

224 22/06/19(日)06:27:39 No.940150938

>単にその方が便利だから変わるだけの事に何故善とか悪とか出てくるのか ハゲは対立煽りしたい以外の理由考えてないと思うの

225 22/06/19(日)06:28:38 No.940151008

あんまり気にした事なかったけど○決定×キャンセルって日本だけなの?

226 22/06/19(日)06:29:29 No.940151064

Xボタン決定が便利…?

227 22/06/19(日)06:33:36 No.940151318

×決定は日本へのファック・ユーとはよく言ったもんだな

228 22/06/19(日)06:34:48 No.940151394

>名称 >株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント >〒108-0075 東京都港区港南1丁目7番1号 ソニーシティ >アメリカ? すごいアホをみた

229 22/06/19(日)06:38:18 No.940151640

>Xボタン決定が便利…? すげぇ便利だぞ

230 22/06/19(日)06:39:28 No.940151724

実際ps遊んでてスレ画の正解が分かるならいいんじゃないの? コントローラーのボタンネタとわからないと日本人なら丸選ぶだけだけど

231 22/06/19(日)06:40:15 No.940151784

>>名称 >>株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント >>〒108-0075 東京都港区港南1丁目7番1号 ソニーシティ >>アメリカ? >すごいアホをみた ハゲが馬鹿にされてるだけだよ

232 22/06/19(日)06:40:44 No.940151819

>まぁSME側のプロデューサーは旧SCEが力持ち始めたのと社内政治のせいで失脚するんだけど… SIEJAがその後アメリカに権限全部奪われて スタジオも消えたの見ると因果だなって

233 22/06/19(日)06:41:34 No.940151867

ヘイト的な意味がないならまじで日本が×がキャンセルって知らなかった説あるな

234 22/06/19(日)06:43:10 No.940151968

間違えたら泥んこ

235 22/06/19(日)06:43:20 No.940151979

>SIEJAがその後アメリカに権限全部奪われて >スタジオも消えたの見ると因果だなって まだこれ言ってる奴いたんだ Mayのソニーアンチからすら見捨てられるだろこんなの

236 22/06/19(日)06:43:30 No.940151993

これコントローラーというよりがゲームによって差異があるのが問題ないだけでは

237 22/06/19(日)06:44:27 No.940152067

>ヘイト的な意味がないならまじで日本が×がキャンセルって知らなかった説あるな ジム・ライアンって1994年からSCEに入社してずっとPS事業一本でやってきてるのにそれは無いでしょ…

238 22/06/19(日)06:45:11 No.940152116

PSSHOWCASEが紹介してるゲームに日本語つけないで日本語ってタイトルで放送してたの見ると彼らは日本に本当に興味ないんだと思う 箱すら日本語つけてたのに

239 22/06/19(日)06:45:39 No.940152142

何の話してるんだかわかんないスレになってきた

240 22/06/19(日)06:46:26 No.940152205

>何の話してるんだかわかんないスレになってきた 〇×だとどう頑張っても叩く流れにできないからいつものコピペ始めただけよ それでも何も変わらんわけだが

241 22/06/19(日)06:49:25 No.940152428

◯が決定のゲームなんて今日日大体クズみたいなゲームしかないじゃん?

242 22/06/19(日)06:51:56 No.940152633

指摘されるとちょっと様子見してからまた荒らしの中では反応貰えそうないつものコピペしだすところまで全然変わってないな…

243 22/06/19(日)06:52:03 No.940152643

ちょっと待てSFCでBが決定のゲームなんて見た事ないぞ

244 22/06/19(日)06:52:55 No.940152724

>ちょっと待てSFCでBが決定のゲームなんて見た事ないぞ グレイトフルバトルとかB決定だったような

245 22/06/19(日)06:53:22 No.940152757

>PSSHOWCASEが紹介してるゲームに日本語つけないで日本語ってタイトルで放送してたの見ると彼らは日本に本当に興味ないんだと思う ジムとジムの腰巾着には字幕ついてたよ

246 22/06/19(日)06:53:27 No.940152763

さっきからコピペコピペって言ってるけど本当にコピペなのか? 「」っちーのログでもあるの?

247 22/06/19(日)06:55:18 No.940152901

>ちょっと待てSFCでBが決定のゲームなんて見た事ないぞ マリオカートとか

248 22/06/19(日)06:55:52 No.940152939

>さっきからコピペコピペって言ってるけど本当にコピペなのか? >「」っちーのログでもあるの? 疑うのそこなんだ…

249 22/06/19(日)06:56:10 No.940152962

Xinputに平伏せ

250 22/06/19(日)06:56:54 No.940153008

>疑うのそこなんだ… だってコピペって言ってるのにどれがコピペなのか指摘もしないしすげー気になるじゃん マジでコピペならdelするし

251 22/06/19(日)06:57:09 No.940153035

ソニーが昔から○決定を重視してないのはサルゲッチュやればわかるだろ

252 22/06/19(日)06:57:40 No.940153068

delすべきレスなんて見りゃわかるだろ…

253 22/06/19(日)06:58:59 No.940153173

三点リーダー打ってないでちゃんと指摘しろよ自治まがいのことしてるならよ

254 22/06/19(日)07:00:10 No.940153257

露骨な対立煽りとヘイトの類が判別つけれないならかなりやばいよ…

255 22/06/19(日)07:00:25 No.940153272

なんにせよハゲだから全く可哀想とは思わないけど俺がもしソニーアンチやるなら望月安田みたいなのソースにジムライアンは日本軽視してる!とか抜かしてるの絞め殺したくなるくらい無能な働き者状態の味方だよなっていつも思う

256 22/06/19(日)07:01:29 No.940153359

次は自治対荒らしの対立構造でも演出したいの?

257 22/06/19(日)07:02:56 No.940153467

確かにやばい奴とやばい奴が罵り合いしてるだけの無為なスレなのは分かったよ

258 22/06/19(日)07:03:08 No.940153488

>次は自治対荒らしの対立構造でも演出したいの? 「」仕草とか言って「」を馬鹿にするスレを建てるよ

259 22/06/19(日)07:04:07 No.940153565

日本人ならSwitchが標準のゲームなんだからPSがどう変わろうが誰も困らんだろ

260 22/06/19(日)07:04:57 No.940153634

>ちなみに一方のXYABもIEEEから名指しで規格準拠違反って批判されてたりするので・・・ なんで…?

261 22/06/19(日)07:05:20 No.940153671

PCとSwitch両方でゲームしてるとパッドのボタン配置で気が狂いそうになるよ

262 22/06/19(日)07:06:22 No.940153770

コピペはどれ?

263 22/06/19(日)07:06:34 No.940153781

>>ちなみに一方のXYABもIEEEから名指しで規格準拠違反って批判されてたりするので・・・ >なんで…? 混乱の元だからかな

264 22/06/19(日)07:07:09 No.940153827

>混乱の元だからかな アルファベット使うなって事かい?

265 22/06/19(日)07:07:26 No.940153849

>コピペはどれ? コピペって喚いてれば相手が黙ると思ってるバカの一つ覚えだからどれか問うても答えは帰ってこないよ

266 22/06/19(日)07:07:37 No.940153860

コピペって意味もなく言う荒らしだろ

267 22/06/19(日)07:08:21 No.940153917

>delすべきレスなんて見りゃわかるだろ… こいつをdelすればいいんだな?

268 22/06/19(日)07:08:36 No.940153944

左様

269 22/06/19(日)07:09:06 No.940153980

おっdel誘導とは分かりやすくて助かるな

270 22/06/19(日)07:10:08 No.940154069

分かりやすいのはどっちでしょうな

271 22/06/19(日)07:11:34 No.940154196

そういやFF9のクイズ出してくる奴 思いっきり○×だったけど海外版だとどうなってるんだろう

272 22/06/19(日)07:12:04 No.940154241

仮にコピペじゃなかった場合でも コピペ荒らしから今のゲハブログ以外に居場所ないかなり頭のおかしい人にまでランク下がるだけなんだけどな…

273 22/06/19(日)07:13:25 No.940154362

>>混乱の元だからかな >アルファベット使うなって事かい? ◯×もダメABCもダメ 数字を使うしかないのか

274 22/06/19(日)07:13:46 No.940154391

記号なんてなんでもいいから右を決定に下をキャンセルにしてくれよ

275 22/06/19(日)07:14:39 No.940154461

>仮にコピペじゃなかった場合でも >コピペ荒らしから今のゲハブログ以外に居場所ないかなり頭のおかしい人にまでランク下がるだけなんだけどな… っていうか素直にコピペって適当吹かしましたってゲロって謝らなくてもいいからスレ閉じればいいのに 自己弁護し続けるの最高にダサいわ

276 22/06/19(日)07:14:57 No.940154493

>記号なんてなんでもいいから右を決定に下をキャンセルにしてくれよ !?

277 22/06/19(日)07:15:07 No.940154513

>記号なんてなんでもいいから右を決定に下をキャンセルにしてくれよ 結局それもなんでもよくない?

278 22/06/19(日)07:15:45 No.940154569

下決定が世界標準なんだ悲しいけど仕方ないんだ

279 22/06/19(日)07:15:46 No.940154571

コピペ扱いがどんだけ効いてんだよ

280 22/06/19(日)07:16:10 No.940154608

ずっと同じ人と話してるつもりだったんだなってことだけはわかった

281 22/06/19(日)07:16:27 No.940154637

>記号なんてなんでもいいから右を決定に下をキャンセルにしてくれよ 記号にこだわらないのに位置はこだわるの…?

282 22/06/19(日)07:17:11 No.940154699

IEEE規格の準拠違反の話このスレで一番興味深いんだけど調べても出てこない

283 22/06/19(日)07:17:18 No.940154708

>コピペ扱いがどんだけ効いてんだよ 荒らしの十八番出たな… 「効いてる効いてる」

284 22/06/19(日)07:17:39 No.940154729

下決定やりやすいから食わず嫌いせず体験してほしい

285 22/06/19(日)07:17:44 No.940154739

口を慎め 下決定は偉大なるセガの歴史ある決定方だぞ

286 22/06/19(日)07:18:14 No.940154788

ちなみにどのレスがコピペ扱いされたと思って必死になってるんだろうね

287 22/06/19(日)07:18:32 No.940154807

>口を慎め >下決定は偉大なるセガの歴史ある決定方だぞ じゃあしょうがないな…

288 22/06/19(日)07:18:35 No.940154814

>口を慎め >下決定は偉大なるセガの歴史ある決定方だぞ セガかぁ…

289 22/06/19(日)07:19:47 No.940154926

下決定右キャンセルの方が押しやすいというか親指の付け根が楽だと思う

290 22/06/19(日)07:19:49 No.940154931

>ちなみにどのレスがコピペ扱いされたと思って必死になってるんだろうね >荒らしの十八番出たな… >「必死」

291 22/06/19(日)07:20:35 No.940154993

任天堂は右決定だから下決定の方がマイノリティなんですけどね

292 22/06/19(日)07:21:41 No.940155097

>任天堂は右決定だから下決定の方がマイノリティなんですけどね いつの間に任天堂が世界シェアの半分も占めていたんだ…

293 22/06/19(日)07:22:59 No.940155200

>>任天堂は右決定だから下決定の方がマイノリティなんですけどね >いつの間に任天堂が世界シェアの半分も占めていたんだ… 日本に限定すればほとんどのシェアを任天堂が占めているんだが

294 22/06/19(日)07:23:54 No.940155290

そもそもアメリカ基準で統一しなくてもよくない?

295 22/06/19(日)07:24:26 No.940155338

>>>任天堂は右決定だから下決定の方がマイノリティなんですけどね >>いつの間に任天堂が世界シェアの半分も占めていたんだ… >日本に限定すればほとんどのシェアを任天堂が占めているんだが なんでいきなり範囲狭めるんだよ世界基準の話してんのに

296 22/06/19(日)07:25:11 No.940155410

>そもそもアメリカ基準で統一しなくてもよくない? それこそマジョリティの方に合わせるのが面倒無いからな

297 22/06/19(日)07:25:12 No.940155412

>なんでいきなり範囲狭めるんだよ世界基準の話してんのに 世界に合わせる必要なんて無い文化とはそういうものよ

298 22/06/19(日)07:25:18 No.940155423

キャンセルしますか? ○はい ✕キャンセル みたいのも混乱する

299 22/06/19(日)07:25:39 No.940155450

>そもそもアメリカ基準で統一しなくてもよくない? それはそうなんだけど お上の決定に盲目的に従う奴と気に食わねえって反発する奴で喧嘩してるのがこのスレ

300 22/06/19(日)07:25:40 No.940155453

ファミコンより前になるとそれこそ1~2ボタンとハットスイッチのジョイスティック方式とかパドルとかになっちゃうから形状からして違いすぎるのよね

301 22/06/19(日)07:25:50 No.940155471

文化…?

302 22/06/19(日)07:26:05 No.940155499

SFCの任天堂初期ソフトがB決定だったの マリオがYダッシュBジャンプだからなんだ多分

303 22/06/19(日)07:27:12 No.940155598

>>なんでいきなり範囲狭めるんだよ世界基準の話してんのに >世界に合わせる必要なんて無い文化とはそういうものよ 任天堂がマジョリティだからって合わせる必要ないって事か

304 22/06/19(日)07:27:18 No.940155607

世界基準がどうのとか言い出すと3時間前のこのレスでだいたいわかるよ >ちなみに北米でも○✕は日本と同じ意味で考える地域もある(というかそっちのほうが多い)ので東海岸ルールとか言われてて割りと対立根深い >好きにキーコンフィグできるならぶっちゃけ何でも良いよとなっている

305 22/06/19(日)07:28:00 No.940155668

全部セガが悪い

306 22/06/19(日)07:28:35 No.940155737

>世界基準がどうのとか言い出すと3時間前のこのレスでだいたいわかるよ >>ちなみに北米でも○✕は日本と同じ意味で考える地域もある(というかそっちのほうが多い)ので東海岸ルールとか言われてて割りと対立根深い >>好きにキーコンフィグできるならぶっちゃけ何でも良いよとなっている それデマだよ

307 22/06/19(日)07:28:40 No.940155747

任天堂も日本以外は下決定と聞いたぞ

308 22/06/19(日)07:29:36 No.940155850

>右上押して閉じるね… 迷ったらこれが一番の方法

309 22/06/19(日)07:29:39 No.940155856

アメリカでバツが決定ならWindowsはアメリカではマイノリティなの?

310 22/06/19(日)07:30:07 No.940155900

ボタン配置が一番コロコロ変わるの任天堂なのに

311 22/06/19(日)07:30:36 No.940155942

>ボタン配置が一番コロコロ変わるの任天堂なのに だからなに?

312 22/06/19(日)07:31:10 No.940155997

頼むから任天堂かマイクロソフトのどっちかがボタンにアルファベット使うのやめてくれ

313 22/06/19(日)07:31:32 No.940156037

海外だと○が否定とか関係なくて単純にXinputに合わせただけだろ

314 22/06/19(日)07:31:51 No.940156065

>>ボタン配置が一番コロコロ変わるの任天堂なのに >だからなに? 任天堂の右決定についてそういう文化とか言い出してるレスに対してでしょ

315 22/06/19(日)07:32:23 No.940156123

>頼むから任天堂かマイクロソフトのどっちかがボタンにアルファベット使うのやめてくれ 任天堂は縦書きの右から左 マイクロソフトは横書きの左から右 これで覚えよう

316 22/06/19(日)07:33:03 No.940156195

>>>ボタン配置が一番コロコロ変わるの任天堂なのに >>だからなに? >任天堂の右決定についてそういう文化とか言い出してるレスに対してでしょ コントローラーごときで文化とかお前頭おかしいよ…

317 22/06/19(日)07:33:06 No.940156197

正直手に入るまで×決定ってクソだな!って思ったけど手に入ったらそこまでクソではなかった 案外PS5持ってなくて批判してる「」は多いんじゃない?

318 22/06/19(日)07:34:27 No.940156331

記号の意味じゃなくてボタンの位置だと何度言われれば理解できるんだ

319 22/06/19(日)07:34:51 No.940156382

>コントローラーごときで文化とかお前頭おかしいよ… >世界に合わせる必要なんて無い文化とはそういうものよ

320 22/06/19(日)07:35:08 No.940156413

エルデンリングで散々押し間違えた俺は 脳みそが変化についていけなくなっているのかもしれない

321 22/06/19(日)07:35:08 No.940156416

そもそもPS5で標準化したってだけで昔から日本でも混在してたからな下決定 それこそ任天堂ハードでも

322 22/06/19(日)07:36:03 No.940156508

三社全部バラバラなら良かったのに何でABXY採用しちゃったんだよマイクロソフト しかも色までバラバラだし

323 22/06/19(日)07:36:14 No.940156527

海外だとPS1の時代から×決定だったって本当かな

324 22/06/19(日)07:36:17 No.940156535

>そもそもPS5で標準化したってだけで昔から日本でも混在してたからな下決定 >それこそ任天堂ハードでも ソースは?出せないならデマってことにするけど

325 22/06/19(日)07:36:18 No.940156536

ウォッチドッグスは1が×決定で2が〇決定なの大分混乱したわ

326 22/06/19(日)07:36:34 No.940156568

>そもそもPS5で標準化したってだけで昔から日本でも混在してたからな下決定 >それこそ任天堂ハードでも 洋ゲーくらいじゃね?

327 22/06/19(日)07:36:58 No.940156594

>三社全部バラバラなら良かったのに何でABXY採用しちゃったんだよマイクロソフト >しかも色までバラバラだし セガリスペクト マジで

328 22/06/19(日)07:37:12 No.940156613

聖剣伝説2ってBボタン決定じゃなかった?

329 22/06/19(日)07:37:42 No.940156672

箱コンの出来が良かったばっかりにちくしょう

330 22/06/19(日)07:37:51 No.940156687

>>三社全部バラバラなら良かったのに何でABXY採用しちゃったんだよマイクロソフト >>しかも色までバラバラだし >セガリスペクト >マジで セガの買収提案断ったくせに…

331 22/06/19(日)07:38:20 No.940156739

>聖剣伝説2ってBボタン決定じゃなかった? 普通にA決定ですね

332 22/06/19(日)07:38:39 No.940156769

コピペ扱いされてたのの真似して宣言しながらデマ認定するモードに入ったか

333 22/06/19(日)07:40:08 No.940156934

任天堂がそんなに右決定に拘ってない事がやたら都合が悪い奴がいる

334 22/06/19(日)07:40:35 No.940156997

>>聖剣伝説2ってBボタン決定じゃなかった? >普通にA決定ですね 黄色だからBだよ

335 22/06/19(日)07:40:36 No.940157001

一般的に意味を持つ記号を使った事で起きた問題なのに 他ハードの話ばかり集まるのが本当ハゲすぎる

336 22/06/19(日)07:40:45 No.940157020

SFC版聖剣伝説2はBで選択したり会話じゃなかった?

337 22/06/19(日)07:40:51 No.940157033

それこそ初期マリオがB決定じゃん

338 22/06/19(日)07:41:09 No.940157085

>>>聖剣伝説2ってBボタン決定じゃなかった? >>普通にA決定ですね >黄色だからBだよ 違う

339 22/06/19(日)07:41:27 No.940157130

>>聖剣伝説2ってBボタン決定じゃなかった? >普通にA決定ですね Bだったよ

340 22/06/19(日)07:41:55 No.940157178

聖剣2はYボタンでキャンセルだったの思い出した 当時全然混乱しなかったな…

341 22/06/19(日)07:41:56 No.940157180

昔はこうだった!を言い出すならなぜ今更世界基準で統一したのってなる

342 22/06/19(日)07:42:22 No.940157235

>>>聖剣伝説2ってBボタン決定じゃなかった? >>普通にA決定ですね >Bだったよ この水掛け論決着つかないからやめよう

343 22/06/19(日)07:43:11 No.940157344

>>聖剣伝説2ってBボタン決定じゃなかった? >普通にA決定ですね B決定Yキャンセルだよ https://www.nintendo.co.jp/clvs/manuals/ja/pdf/CLV-P-VABRJ.pdf

344 22/06/19(日)07:43:19 No.940157361

今こそスタートボタン決定に戻す時

345 22/06/19(日)07:43:25 No.940157373

https://www.nintendo.co.jp/clvs/manuals/ja/pdf/CLV-P-VABRJ.pdf ググったら説明書pdfあったわ聖剣伝説2 普通にB決定ですね

346 22/06/19(日)07:43:27 No.940157378

>昔はこうだった!を言い出すならなぜ今更世界基準で統一したのってなる いつかやるべき事が今になっただけ

347 22/06/19(日)07:43:34 No.940157392

>この水掛け論決着つかないからやめよう ちゃんと説明書貼ったから読んでね

348 22/06/19(日)07:43:49 No.940157421

>今こそスタートボタン決定に戻す時 押しにくいんですけお

349 22/06/19(日)07:44:01 No.940157442

両方間違ってるじゃねーか

350 22/06/19(日)07:44:12 No.940157464

×決定にしていいから代わりにヤードポンドをメートルにしろ

351 22/06/19(日)07:44:14 No.940157469

任天堂が右決定なの完全にデマじゃん

352 22/06/19(日)07:44:27 No.940157490

>>この水掛け論決着つかないからやめよう >ちゃんと説明書貼ったから読んでね B決定じゃねーじゃん

353 22/06/19(日)07:44:39 No.940157515

>>昔はこうだった!を言い出すならなぜ今更世界基準で統一したのってなる >いつかやるべき事が今になっただけ そこは別にローカライズって意味で統一する必要なくない?

354 22/06/19(日)07:45:18 No.940157585

>>>この水掛け論決着つかないからやめよう >>ちゃんと説明書貼ったから読んでね >B決定じゃねーじゃん 9ページ目読みな

355 22/06/19(日)07:45:46 No.940157636

>そこは別にローカライズって意味で統一する必要なくない? じゃあブレーキとアクセルを自由に配置していいのかってんだ

356 22/06/19(日)07:45:46 No.940157637

説明書貼ったことでB決定じゃなかったことを自分から証明してて駄目だった

357 22/06/19(日)07:45:57 No.940157670

早く脳波で操作できるようになれ

358 22/06/19(日)07:46:05 No.940157684

なんだったの右決定が文化って

359 22/06/19(日)07:46:20 No.940157722

>じゃあブレーキとアクセルを自由に配置していいのかってんだ ゲーム機は車じゃないよ

360 22/06/19(日)07:46:24 No.940157735

B攻撃/話す/決定って書いてるじゃん 「」は説明書も読めないのか…

361 22/06/19(日)07:46:34 No.940157762

>>>この水掛け論決着つかないからやめよう >>ちゃんと説明書貼ったから読んでね >B決定じゃねーじゃん fu1176446.jpg

362 22/06/19(日)07:46:42 No.940157774

>>じゃあブレーキとアクセルを自由に配置していいのかってんだ >ゲーム機は車じゃないよ レースゲームとか出てるけど

363 22/06/19(日)07:47:03 No.940157823

>レースゲームとか出てるけど ?

364 22/06/19(日)07:47:03 No.940157824

>説明書貼ったことでB決定じゃなかったことを自分から証明してて駄目だった こんな情けない嘘ついてまで何を守ろうとしてるんだコイツ…

365 22/06/19(日)07:47:16 No.940157873

説明書貼られても嘘つくのすげー 恥とか知らない人?

366 22/06/19(日)07:47:20 No.940157883

>なんだったの右決定が文化って 単純に2ボタンだったときに右からAB振ってたのの名残

367 22/06/19(日)07:47:27 No.940157902

虚言癖を構い過ぎるのは喜ばすだけだからやめなよ

368 22/06/19(日)07:48:46 No.940158061

マリオカートもB決定か ボタン位置にこだわるのは「」がおじいさんになったからかもしれない

369 22/06/19(日)07:48:48 No.940158066

スレ落ちるまで嘘だろうが言い張り続けてたら勝ちモードに入ったから 馬鹿でもわかるように画像とリンク貼るくらいしかできることはないからな…

370 22/06/19(日)07:49:35 No.940158155

Yキャンセルの方がヤバい

371 22/06/19(日)07:50:47 No.940158290

マリオカートは一応ゲーム中のアイテム使用はAだけどメニュー類はB決定だからこっちがメインだな

372 22/06/19(日)07:53:18 No.940158609

アクセルがBだしな

373 22/06/19(日)07:53:41 No.940158679

https://www.nintendo.co.jp/clvs/manuals/ja/pdf/CLV-P-VAAAJ.pdf マリオワールドもB決定だ

374 22/06/19(日)07:53:55 No.940158721

ちなみにGBの聖剣伝説1とSFCの聖剣伝説3はAが決定だから聖剣伝説2だけB決定なのはかなり有名なんだ

375 22/06/19(日)07:54:22 No.940158790

ボタンの意味じゃなくて位置で見てるだけだしなあこれ

376 22/06/19(日)07:55:07 No.940158908

>ボタンの意味じゃなくて位置で見てるだけだしなあこれ 最初から皆言ってんじゃん…

377 22/06/19(日)07:55:31 No.940158956

それで結局スレ画はどう解釈するのが正解なの?

378 22/06/19(日)07:55:56 No.940159000

いまいち信憑性に欠ける話ばかり

379 22/06/19(日)07:56:23 No.940159064

>それで結局スレ画はどう解釈するのが正解なの? 右上の?押そう

380 22/06/19(日)07:56:31 No.940159077

>いまいち信憑性に欠ける話ばかり もう諦めなよ

381 22/06/19(日)07:57:05 No.940159133

>いまいち信憑性に欠ける話ばかり 説明書まで貼られたやつは信憑性あるだろ!

382 22/06/19(日)07:57:24 No.940159170

とりあえず任天堂にB決定は無かったとか言ってるのにはdel押してきた

383 22/06/19(日)07:57:48 No.940159219

間を取って左決定が一番ということで

384 22/06/19(日)07:57:51 No.940159224

任天堂は違う!って人がマニュアル貼られても信じないの面白いな…

385 22/06/19(日)07:57:59 No.940159243

そもそもSwitchでも海外だとB決定あるでしょ

386 22/06/19(日)07:58:31 No.940159311

そもそも海外は昔から任天堂も一律して下決定だし

387 22/06/19(日)07:58:45 No.940159346

「」はまだSFC時代を過ごしてるおじさんがほとんどだから変な嘘は通用しないよ

388 22/06/19(日)07:59:10 No.940159388

>間を取って左決定が一番ということで サイバーパンクはゲーム内でのインタラクトは基本左だったな メニュー類は普通に下だが

389 22/06/19(日)07:59:17 No.940159404

>そもそもSwitchでも海外だとB決定あるでしょ 基本は全部Bだよ 残ってるの国内Switchだけ

390 22/06/19(日)07:59:21 No.940159415

>そもそも海外は昔から任天堂も一律して下決定だし じゃあプレステもそれに習って日本では○を決定にしてくれよ!

391 22/06/19(日)07:59:55 No.940159481

>>そもそも海外は昔から任天堂も一律して下決定だし >じゃあプレステもそれに習って日本では○を決定にしてくれよ! それ面倒だから下固定でいいよもう

392 22/06/19(日)08:00:14 No.940159529

まぁ元々ソニーがーしたかったスレだろうし 任天堂に矛先向く想定なんてなかったんだろ いや任天堂好きなら知っといてやれよって感じだが

393 22/06/19(日)08:00:26 No.940159554

みんながリンク先確認しないと思って嘘つき続けるやつと同じ手口で荒らすやつなんて何年選手かもわからんくらい昔からいるからな… ニュース記事のリンク貼り付けてリンク先に書いてないデマ撒き散らすのがメインの屑だけど他人がソース貼ったときも同じことするんだな

394 22/06/19(日)08:00:27 No.940159555

>>>そもそも海外は昔から任天堂も一律して下決定だし >>じゃあプレステもそれに習って日本では○を決定にしてくれよ! >それ面倒だから下固定でいいよもう 世間の反応見る限りだと面倒じゃないって思う人の方が多いけど

395 22/06/19(日)08:00:29 No.940159563

>それ面倒だから下固定でいいよもう 何目線?

396 22/06/19(日)08:00:35 No.940159571

>>そもそも海外は昔から任天堂も一律して下決定だし >じゃあプレステもそれに習って日本では○を決定にしてくれよ! 倣うんなら×決定だな

397 22/06/19(日)08:00:36 No.940159575

>じゃあプレステもそれに習って日本では○を決定にしてくれよ! むしろSwitchが合わせれば良いじゃん

398 22/06/19(日)08:00:43 No.940159579

>>それ面倒だから下固定でいいよもう >何目線? ユーザー

399 22/06/19(日)08:01:04 No.940159622

>ユーザー 俺もユーザーだが

400 22/06/19(日)08:01:33 No.940159673

>まぁ元々ソニーがーしたかったスレだろうし >任天堂に矛先向く想定なんてなかったんだろ >いや任天堂好きなら知っといてやれよって感じだが コントローラーの記号のスレ立つと毎回こんな感じで日本叩きと対立煽りしてるから多分何も考えてないと思うよ

401 22/06/19(日)08:01:35 No.940159676

>じゃあプレステもそれに習って日本では○を決定にしてくれよ! いやだから日本だけずれてたのをソニーが合わせたんだろ ソフトメーカーからしたら統一したほうが楽だろ

402 22/06/19(日)08:01:45 No.940159695

>>ユーザー >俺もユーザーだが 混在が一番めんどくさいから統一した方が楽だよ絶対

403 22/06/19(日)08:01:46 No.940159699

たまに言われる「」は嘘つきって自虐ネタを真に受けた者の末路

404 22/06/19(日)08:01:57 No.940159723

>ソフトメーカーからしたら統一したほうが楽だろ 俺ソフトメーカーじゃないです

405 22/06/19(日)08:02:18 No.940159780

>まぁ元々ソニーがーしたかったスレだろうし >任天堂に矛先向く想定なんてなかったんだろ >いや任天堂好きなら知っといてやれよって感じだが というか任天堂大好きハゲの勝手な妄想が砕かれてるだけで任天堂に矛先向いてるわけですらない

406 22/06/19(日)08:02:31 No.940159805

>>>ユーザー >>俺もユーザーだが >混在が一番めんどくさいから統一した方が楽だよ絶対 こうやって文句が噴出してるあたり楽でもなんでもない

407 22/06/19(日)08:02:52 No.940159849

>こうやって文句が噴出してるあたり楽でもなんでもない 文句言ってるの持ってないやつでは

408 22/06/19(日)08:03:08 No.940159879

下決定自体に文句言ってるのハゲおじさんだけじゃん

409 22/06/19(日)08:03:10 No.940159881

頻繁に使うボタンだから親指を一番リラックスさせて押せる位置にあるのがいいんだが それが今のコントローラーでは下ボタンになる

410 22/06/19(日)08:03:11 No.940159885

>>こうやって文句が噴出してるあたり楽でもなんでもない >文句言ってるの持ってないやつでは ソースは?

411 22/06/19(日)08:03:12 No.940159888

ハゲはソニー叩きしたいだけで任天堂とかどうでもいいと思うよ

412 22/06/19(日)08:03:17 No.940159901

PS5買ったやつは慣れたって話しか聞かんぞ

413 22/06/19(日)08:03:44 No.940159971

>PS5買ったやつは慣れたって話しか聞かんぞ 慣れたやつの話だけ聞いてるからな

414 22/06/19(日)08:03:59 No.940160000

俺はPS5買ったけどなれなかったおじさん…

415 22/06/19(日)08:04:12 No.940160029

>下決定自体に文句言ってるのハゲおじさんだけじゃん ハゲですらない病人だよ

416 22/06/19(日)08:04:13 No.940160034

>>PS5買ったやつは慣れたって話しか聞かんぞ >慣れたやつの話だけ聞いてるからな PS5やれば慣れるって事だな

417 22/06/19(日)08:04:15 No.940160038

>PS5買ったやつは慣れたって話しか聞かんぞ そりゃ慣れた人はそう言うでしょうよ

418 22/06/19(日)08:04:32 No.940160082

つかsteamとかでも下決定がデフォルトなのに今更何言ってんだろ SwitchとPCあれば十分じゃなかったのsteamやってないの

419 22/06/19(日)08:04:43 No.940160102

>まぁ元々ソニーがーしたかったスレだろうし >任天堂に矛先向く想定なんてなかったんだろ >いや任天堂好きなら知っといてやれよって感じだが ABじゃスレ画が成立しないだろ!? さっきまでやってたスレのパロディみたいなもんだし これが任天堂に矛先向くとか言ってる時点で無自覚ハゲ過ぎる

420 22/06/19(日)08:04:51 No.940160121

>PS5買ったやつは慣れたって話しか聞かんぞ 複数の決定方式が混在してる環境で頻繁に切り替えるとちょっと混乱するだけだからな…

↑Top