虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/19(日)02:23:35 No.940125195

    「」ってグランドスタイルみたいだよね

    1 22/06/19(日)02:25:18 No.940125547

    触れた対人関係をヒビパネルに変えるとかそういう…?

    2 22/06/19(日)02:25:30 No.940125600

    ポケモンで例えて

    3 22/06/19(日)02:29:04 No.940126422

    ヒートとアクアはまだ使える エレキとウッドはどうしようもない

    4 22/06/19(日)02:35:14 No.940127740

    たぶん一番不人気スタイル

    5 22/06/19(日)02:36:50 No.940128103

    カタガッツソウル

    6 22/06/19(日)02:37:41 No.940128281

    シャドーはそれなりに使えるんだけどね

    7 22/06/19(日)02:41:35 No.940129082

    ハッタリ効いたシャドーに対して地味すぎる

    8 22/06/19(日)02:42:59 No.940129380

    >エレキとウッドはどうしようもない 「」みたいだな…

    9 22/06/19(日)02:43:46 No.940129533

    活躍の場が少ない上に本当に限定的すぎる

    10 22/06/19(日)02:44:07 No.940129616

    見た目のゴツさは好きなんだけども…

    11 22/06/19(日)02:44:41 No.940129720

    最後にセットホーリーくれる大器晩成ってことか…

    12 22/06/19(日)02:45:16 No.940129864

    一番人気はカスタムだろうけど他はどうだろう

    13 22/06/19(日)02:46:46 No.940130183

    >一番人気はカスタムだろうけど他はどうだろう 子供に一番人気は間違いなくガッツスタイルだろう

    14 22/06/19(日)02:46:48 No.940130188

    フォルダリターンが強すぎるだけでナビリサイクルもギガチップとしては上の中くらいの性能あるけど こっちはシャドーに比べてどうしようもない感じが

    15 22/06/19(日)02:47:07 No.940130243

    >最後にセットホーリーくれる大器晩成ってことか… 被弾前提なのが本当に救えない

    16 22/06/19(日)02:47:34 No.940130318

    >最後にセットホーリーくれる大器晩成ってことか… 「」本人は対して役に立たないけど「」がいる事で得られる付加価値で存在が許されてる

    17 22/06/19(日)02:47:36 No.940130327

    シャドーは無限カワリミマジックでおつりがくる

    18 22/06/19(日)02:48:30 No.940130470

    チャージのヒビ割れいらないから地形効果無効化とかで良かったかもしれない

    19 22/06/19(日)02:50:36 No.940130824

    どうせブラック版もバグとかカスタム使うからまあ…

    20 22/06/19(日)02:52:40 No.940131170

    >>一番人気はカスタムだろうけど他はどうだろう >子供に一番人気は間違いなくガッツスタイルだろう まずガッツマンとデカオがダサいから好きじゃなかった

    21 22/06/19(日)02:53:36 No.940131314

    >ポケモンで例えて 素早さ低いダグトリオ

    22 22/06/19(日)02:53:51 No.940131357

    バグスタイルは当時刺さったなぁ

    23 22/06/19(日)02:58:10 No.940132015

    ガッツスタイルはガッツマン関係なくない?

    24 22/06/19(日)02:59:58 No.940132308

    >>ポケモンで例えて >素早さ低いダグトリオ ダグトリオはイワヤマトンネルでレベル高いの捕まえられるから仮に素早さ低くても旅パに優秀じゃないかな こいつはストーリー適正は最悪でクリア後のナビカスパーツ収集要員みたいなもん

    25 22/06/19(日)03:00:59 No.940132471

    子供はカスタムの強さに気付いてるからカスタム狙うんだけど自然とガッツになっちゃうんだよ

    26 22/06/19(日)03:01:43 No.940132621

    >ガッツスタイルはガッツマン関係なくない? 直接関係なくても名前同じだから連想しちゃうのはあると思う シャドースタイルもシャドーマンと似たマフラー風パーツあるけど関連性はないよね

    27 22/06/19(日)03:01:43 No.940132623

    たぶんガッツソウルと間違えてる

    28 22/06/19(日)03:03:48 No.940132935

    カスタムよりバグの方が好き

    29 22/06/19(日)03:04:14 No.940132996

    友達とスタイル交換したらガッツスタイルV3がガッツスタイル◽︎になった思い出

    30 22/06/19(日)03:09:37 No.940133795

    まあガッツマン要素ないならなんで腕でっかくなってんだよってのはあるガッツスタイル

    31 22/06/19(日)03:12:04 No.940134149

    シャドーの強み完全に忘れてるわ なんだっけ

    32 22/06/19(日)03:14:34 No.940134588

    まあソウルユニゾンのはしりみたいなもんだよ

    33 22/06/19(日)03:14:40 No.940134605

    BLACK版ってフォルダリターンがヤバ過ぎるだけでそれ以外はそこまで通常版と差ないのかな

    34 22/06/19(日)03:15:25 No.940134712

    シャドースタイルとグランドスタイルの差は大きい グランドも好きだけど

    35 22/06/19(日)03:15:53 No.940134773

    シャドーは溜めでインビジだっけ

    36 22/06/19(日)03:16:33 No.940134869

    >BLACK版ってフォルダリターンがヤバ過ぎるだけでそれ以外はそこまで通常版と差ないのかな 確かパンクが出てるのはブラックだけじゃないか

    37 22/06/19(日)03:17:27 No.940135029

    >BLACK版ってフォルダリターンがヤバ過ぎるだけでそれ以外はそこまで通常版と差ないのかな 対策できるだけましだけどダークネスオーラも大概…

    38 22/06/19(日)03:19:49 No.940135423

    確かにガッツマンやシャドーマン関係ないのになんでスタイル名になったんだ…

    39 22/06/19(日)03:21:30 No.940135670

    >>BLACK版ってフォルダリターンがヤバ過ぎるだけでそれ以外はそこまで通常版と差ないのかな >確かパンクが出てるのはブラックだけじゃないか パンクはBLACKで戦えるけどチップは落とさないはず チップは両バージョン共に配信限定だった

    40 22/06/19(日)03:23:07 No.940135890

    3はカスタムスタイルほぼ必須なのがよろしくない

    41 22/06/19(日)03:26:44 No.940136363

    子供の頃は何してもガッツスタイルかガッツの次にブラザースタイルで他のスタイル取れてる奴はどんな苦行めいた戦闘を…?と思っていた ある程度大きくなってから改めてプレイしたら今度は意図しない限りほぼカスタムになり逆にまずガッツにならなくなった チップコード大事

    42 22/06/19(日)03:26:54 No.940136388

    >3はカスタムスタイルほぼ必須なのがよろしくない カスタム限定コードとかブラザー限定V4チップみたいな特典が他のスタイルにあっても良かったと思う

    43 22/06/19(日)03:28:46 No.940136626

    2みたいにスタイル掛け持ちできないのもデカいよね…

    44 22/06/19(日)03:28:54 No.940136639

    そもそもそんなにバカスカバスター使う必要ないからな…

    45 22/06/19(日)03:29:16 No.940136676

    作っている大人目線だとカスタムスタイルは意図しない限りまず得られるものみたいなポジションだったのかもしれない

    46 22/06/19(日)03:30:24 No.940136813

    ガッツスタイルのこの猛烈にパンチしそうなビジュアルから別にそんな能力無い奴

    47 22/06/19(日)03:31:51 No.940137009

    プロトアームとかフォルテは白版のが強い 特にフォルテは基本威力90だから歴代最強 ただチップデザインはフォルテアナザーの圧勝

    48 22/06/19(日)03:32:07 No.940137052

    スタイル保存は出来なくても良いから一回なったら切り替え楽であって欲しかったのはある また何十回と戦闘しなきゃダメなのはキツいよ…

    49 22/06/19(日)03:32:08 No.940137055

    >ガッツスタイルのこの猛烈にパンチしそうなビジュアルから別にそんな能力無い奴 公式絵だと凄いパンチしてるようにしか見えないのに…

    50 22/06/19(日)03:33:24 No.940137221

    2はスタイル2個キープできたのになんで無くしたんだろうね 3こそ必要だろってなったわ

    51 22/06/19(日)03:33:25 No.940137223

    プロトアームΣは倍ヒット狙えるのが偉いよね 倍ヒット出来なきゃ凡庸でもあるんだが…

    52 22/06/19(日)03:35:44 No.940137583

    >また何十回と戦闘しなきゃダメなのはキツいよ… スタイルレベルアップやチェンジまでの戦闘回数を短くするナビカスはあっても良かったと思う 逆にプレスプログラムやエナジーチェンジは大事な物扱いで十分だった

    53 22/06/19(日)03:36:01 No.940137636

    >ガッツスタイルのこの猛烈にパンチしそうなビジュアルから別にそんな能力無い奴 ガッツソウルが実際にパンチ攻撃なのが混乱の元だと思う

    54 22/06/19(日)03:37:12 No.940137779

    よく分からんうちに上がるし何が上がってるのかよく分からなかったロックマンそのもののレベルアップ

    55 22/06/19(日)03:39:48 No.940138122

    カスタムかシールドしか出た記憶がない

    56 22/06/19(日)03:40:22 No.940138213

    >2はスタイル2個キープできたのになんで無くしたんだろうね >3こそ必要だろってなったわ 容量が足りなかったんだと思う

    57 22/06/19(日)03:41:44 No.940138407

    >よく分からんうちに上がるし何が上がってるのかよく分からなかったロックマンそのもののレベルアップ HPメモリとかバスターUPがレベルに影響するんじゃなかったっけ

    58 22/06/19(日)03:42:09 No.940138462

    ブラザーはナビチップ寄りにしないと変化できのないのがね…

    59 22/06/19(日)03:42:14 No.940138474

    グランドとシールドは完全に意識してないとならなくない…?

    60 22/06/19(日)03:42:31 No.940138502

    友達が使ってたセットアイス電気チップフォルダはそこそこ強かった

    61 22/06/19(日)03:47:33 No.940139225

    バリア*をシールドになるために仕方なく使うか潤滑油として適当に混ぜて使うかによる

    62 22/06/19(日)03:48:34 No.940139363

    >ヒートとアクアはまだ使える >エレキとウッドはどうしようもない この頃のウッドスタイルはクサムラでの回復量がとんでもなかったような

    63 22/06/19(日)03:49:07 No.940139430

    特に狙ってたわけじゃないけどシールドになったことはあったな…

    64 22/06/19(日)03:49:29 No.940139477

    >ブラザーはナビチップ寄りにしないと変化できのないのがね… 最初のスタイルチェンジまでにガッツマンとかフラッシュマン多様してたら自然とブラザーになったわ

    65 22/06/19(日)03:50:41 No.940139606

    >この頃のウッドスタイルはクサムラでの回復量がとんでもなかったような それはそうなんだがあくまでグランドの話でな ウリの地形破壊が可能な範囲がマジで死ぬ

    66 22/06/19(日)03:51:04 No.940139655

    ヒートのチャージショットが大嫌いだった…

    67 22/06/19(日)03:51:45 No.940139745

    3はメットガードが※だから多用してるとシールドになりやすい

    68 22/06/19(日)03:51:54 No.940139764

    ヒートのチャージショットは移動とかでキャンセルさせてほしかった

    69 22/06/19(日)03:52:32 No.940139834

    >グランドとシールドは完全に意識してないとならなくない…? ガッツマンがひび割れ込みだからそれプラス何か使ってるとグランドになるんじゃないかな 何かしらんけどなったし

    70 22/06/19(日)03:52:58 No.940139876

    リフレクメットはともかくメットガード採用したことはなかったけどアレ強いの?

    71 22/06/19(日)03:53:22 No.940139921

    ウッドグランドはセットグリーン+アンダーシャツという地形破壊さえされなければ最強のコンボがあるから…

    72 22/06/19(日)03:53:22 No.940139922

    >>この頃のウッドスタイルはクサムラでの回復量がとんでもなかったような >それはそうなんだがあくまでグランドの話でな >ウリの地形破壊が可能な範囲がマジで死ぬ エレキもチャージ遅いし1マスだし散々だぞ

    73 22/06/19(日)03:54:29 No.940140068

    >グランドとシールドは完全に意識してないとならなくない…? 炎か電気属性を軸にしたコードFフォルダ使ってると地形チップ多用するからグランドにはなりやすいよ

    74 22/06/19(日)03:54:29 No.940140069

    >ヒートのチャージショットは移動とかでキャンセルさせてほしかった チャージはアクア1強過ぎる… ウッドも敵を選べば強いけど

    75 22/06/19(日)03:55:16 No.940140166

    >チャージはアクア1強過ぎる… >ウッドも敵を選べば強いけど いいですよねプロト特効チャージショットのコガラシ

    76 22/06/19(日)03:55:18 No.940140172

    ああそういやマグナムが地形破壊するからそれでグランドになったな俺

    77 22/06/19(日)03:55:53 No.940140237

    >チャージはアクア1強過ぎる… アクアの発生の速さいいよね…

    78 22/06/19(日)03:56:33 No.940140317

    >エレキもチャージ遅いし1マスだし散々だぞ まあつまり >ヒートとアクアはまだ使える >エレキとウッドはどうしようもない

    79 22/06/19(日)03:56:44 No.940140346

    クサムラとアイスはとにかくコンボに組み込みやすいからな… カスタム状態でやってると次のスタイルは必然的にグランドかブラザーの二択になる

    80 22/06/19(日)03:56:51 No.940140366

    DPSはアレだけど速度はあるし当てにくいチップの起点や相手の遅延としてエレキは結構好きだった 逆にウッドは最後列狙えなかったり足止まるのがあまり好みではなかった アクア最強ヒートうんこは全面的に同意する

    81 22/06/19(日)03:57:07 No.940140388

    >>チャージはアクア1強過ぎる… >アクアの発生の速さいいよね… ついでにバブルマンにも強い 相性いいはずのエレキは泡とかブロックに阻まれてこれは…

    82 22/06/19(日)03:57:37 No.940140466

    マグナムじゃなくてホウガンでは? コオリホウガンは取るの苦労したな…

    83 22/06/19(日)03:58:03 No.940140515

    でも3でアクアは最強の一角Fコードの「アレ」がぶっ刺さる…

    84 22/06/19(日)03:58:18 No.940140545

    マグナムも地形破壊するよ! セレナードをどう倒したんだい

    85 22/06/19(日)03:58:54 No.940140616

    >マグナムじゃなくてホウガンでは? マグナムは暗転中にカーソル合わせて地形破壊するチップだよ クサムラとのコンボが割と凶悪

    86 22/06/19(日)03:58:57 No.940140619

    確かタイムアタックだと結構コガラシの世話になったな 具体的にはミストマン

    87 22/06/19(日)03:59:10 No.940140639

    >リフレクメットはともかくメットガード採用したことはなかったけどアレ強いの? 威力40の✳︎だから序盤のチップとしては良いと思う リフレクトのナビカス入手したら全く使い道ないけど

    88 22/06/19(日)04:00:11 No.940140735

    フラッシュマンとプラントマンは単体性能がヤバすぎる 自分はヤマトマン+ドリームソード軸のYフォルダ使ってたけど

    89 22/06/19(日)04:00:17 No.940140739

    >でも3でアクアは最強の一角Fコードの「アレ」がぶっ刺さる… (候補が多すぎる…)

    90 22/06/19(日)04:00:42 No.940140769

    普通にプレイしてたらストーリー中でグランドスタイルにはならないよね ガッツかカスタムの二択な気がする

    91 22/06/19(日)04:01:06 No.940140807

    プロトの膜を破るのにはうってつけではあるんだけど プロトはひるまないからチャージコガラシは割と被弾覚悟の攻撃になりがちなイメージ

    92 22/06/19(日)04:01:09 No.940140811

    確かにマグナムあったわすまない… いやコレ何故か5にしか無いと思い込んでたわ… 3からあったんだな…

    93 22/06/19(日)04:01:47 No.940140866

    >確かにマグナムあったわすまない… >いやコレ何故か5にしか無いと思い込んでたわ… 5はマグナム単体で3は1~3だからな…

    94 22/06/19(日)04:02:07 No.940140898

    >(候補が多すぎる…) V1とV2とV3とV4を同時に積めるからな… V5?フォルダリターンでええやろ

    95 22/06/19(日)04:02:15 No.940140910

    フラッシュマン 電気属性・全体攻撃・麻痺・ブレイク・対インビジ プラントマン 木属性・全体攻撃・麻痺・ブレイク・対ユカシタ・拘束ダメ

    96 22/06/19(日)04:02:24 No.940140930

    >普通にプレイしてたらストーリー中でグランドスタイルにはならないよね >ガッツかカスタムの二択な気がする 最初リカバリー使う機会多かったのかシールドになったよ

    97 22/06/19(日)04:02:40 No.940140954

    プラントマンで足止めてフミコミクロスとかやったな

    98 22/06/19(日)04:03:03 No.940140993

    >プラントマンで足止めてアクレツザンとかやったな

    99 22/06/19(日)04:03:15 No.940141011

    >プロトの膜を破るのにはうってつけではあるんだけど >プロトはひるまないからチャージコガラシは割と被弾覚悟の攻撃になりがちなイメージ そこでアンダーシャツクサムラの出番

    100 22/06/19(日)04:03:26 No.940141030

    フラッシュマンこんなに強かったんだなってやり直して初めて気づいた

    101 22/06/19(日)04:03:32 No.940141035

    >>プラントマンで足止めてアクレツザンしてフルカスタムとかやったな

    102 22/06/19(日)04:03:34 No.940141039

    プラントマンは蝋燭の火消しながら本体拘束とか身も蓋もないことをしやがる

    103 22/06/19(日)04:03:38 No.940141044

    >フラッシュマンで足止めてプラズマボールとかやったな

    104 22/06/19(日)04:03:44 No.940141051

    レギュラーチップをナビチップにしてるとブラザーになりやすい

    105 22/06/19(日)04:04:12 No.940141090

    >フラッシュマンこんなに強かったんだなってやり直して初めて気づいた 威力が低いやつほど追加効果がエグい

    106 22/06/19(日)04:04:13 No.940141092

    >そこでアンダーシャツクサムラの出番 肝心のチャージショット時足が止まる場所のクサムラが目からビームで早々に禿げるのが痛い

    107 22/06/19(日)04:04:40 No.940141132

    >フラッシュマン >電気属性・全体攻撃・麻痺・ブレイク・対インビジ >プラントマン >木属性・全体攻撃・麻痺・ブレイク・対ユカシタ・拘束ダメ 対人で使えとばかりのクソ性能だな、

    108 22/06/19(日)04:04:47 No.940141144

    無理なコンボを無理矢理成立させるフラッシュマン 当てにくい攻撃を無理矢理当てさせるプラントマン

    109 22/06/19(日)04:04:57 No.940141164

    相手の被弾無敵をフラッシュマンで強引に剥がしてさらに追撃するの本当にひどいし好き

    110 22/06/19(日)04:05:06 No.940141178

    シールドはリカバリーも対象なので下手くそがナビ戦で回復しまくるとなりやすい

    111 22/06/19(日)04:05:56 No.940141242

    SPだっけかV5か記憶がないけど最終フラッシュマンには普通に負けた

    112 22/06/19(日)04:05:58 No.940141245

    2のフルカスタム5積みや3のフラッシュマン・プラントマンのパワーカードもといパワーチップゴリ押しが楽しかったので4と5のデフレがとてもキツかった

    113 22/06/19(日)04:06:06 No.940141258

    対人のフラッシュマンってどう避けろと…?

    114 22/06/19(日)04:06:33 No.940141308

    >>フラッシュマン >>電気属性・全体攻撃・麻痺・ブレイク・対インビジ >>プラントマン >>木属性・全体攻撃・麻痺・ブレイク・対ユカシタ・拘束ダメ >対人で使えとばかりのクソ性能だな、 実際対人でクソ大暴れした結果コードAのダークネスオーラ+サンクチュアリの防御フォルダがメタとして成立した この頃はサンクチュアリが4枚入れられたから…

    115 22/06/19(日)04:06:47 No.940141330

    デザインもなんか地味だなグランド

    116 22/06/19(日)04:06:49 No.940141337

    >対人のフラッシュマンってどう避けろと…? ナビスカウト

    117 22/06/19(日)04:07:31 No.940141407

    >対人のフラッシュマンってどう避けろと…? ユカシタかカゲブンシンなら避けられる ただ前者はプラントマンに 後者はエレメントソニックやダブルヒーローに弱い

    118 22/06/19(日)04:08:18 No.940141483

    フラッシュ・プラント・ドリルは三種の神器だったよね…

    119 22/06/19(日)04:08:26 No.940141491

    どんどん記憶が蘇ってきたわ みんなこぞってガッツマンと戦ってたな

    120 22/06/19(日)04:09:08 No.940141544

    >どんどん記憶が蘇ってきたわ >みんなこぞってガッツマンと戦ってたな フォルテGSって実質中身ガッマンだよな

    121 22/06/19(日)04:09:40 No.940141607

    チェスの奴とはまた会えるよな的な別れしたけど結局今生の別れだったな

    122 22/06/19(日)04:09:54 No.940141633

    >>どんどん記憶が蘇ってきたわ >>みんなこぞってガッツマンと戦ってたな >フォルテGSって実質中身ガッマンだよな ざっくり30ガッツだからなあいつ…

    123 22/06/19(日)04:10:52 No.940141703

    >チェスの奴とはまた会えるよな的な別れしたけど結局今生の別れだったな あいつのナビはコロコロのコンテスト生まれだから扱いが面倒なのかもしれない

    124 22/06/19(日)04:11:04 No.940141717

    >どんどん記憶が蘇ってきたわ >みんなこぞってガッツマンと戦ってたな 俺は武者鎧の電脳に篭ってたよ あそこヤマトマンのフラグさえ立てなきゃメットールしかでないから脳死でカウンター取れるんだよね

    125 22/06/19(日)04:11:05 No.940141718

    アニメにも漫画にも出てこれなかった奴

    126 22/06/19(日)04:11:21 No.940141743

    ガッツマンSPかメタルマンSP辺りでバグのかけら稼ぐのが良いんだったよね?

    127 22/06/19(日)04:12:31 No.940141827

    v3はともかくspは一度きりでは…? ホワイトでボウルマンと戦えるあのプレミアム感は独特の高揚があった

    128 22/06/19(日)04:12:44 No.940141847

    バグピーストレーダーがV4チップまで出てくる大盤振る舞い ナビをカウンターデリートするとバグのかけらが10個獲得できる なのでHPが900と低くモーションも大振りなガッツマンV3がバグのかけら供給装置になった たまにキチガイゼータパンチで事故って死ぬ

    129 22/06/19(日)04:13:16 [プリズムフォレスト] No.940141885

    プリズムフォレスト

    130 22/06/19(日)04:14:05 No.940141956

    あれ、クリア後の再戦はSPになってたと思ったんだけど記憶違いか…

    131 22/06/19(日)04:14:41 No.940141989

    3のプリズムはヒートスプレッド拡散装置として活躍してたな クサムラ→プリズム→ヒートスプレッドでしめて1200ダメージのロマンコンボだ

    132 22/06/19(日)04:16:18 No.940142085

    >3のプリズムはヒートスプレッド拡散装置として活躍してたな >クサムラ→プリズム→ヒートスプレッドでしめて1200ダメージのロマンコンボだ あの借り物のフォルダ俺のフォルダより強い…

    133 22/06/19(日)04:16:39 No.940142114

    実際プリズムフォレストとかゲートマジックみたいな壊れはないけど1コンボで1000削り切れるくらいの丁度いいインフレ具合だった気がするエグゼ3

    134 22/06/19(日)04:17:21 No.940142162

    3においては星5個揃えてコマンド入力して星を縦長にした状態で各地で一度きり戦えるのがSPのはず

    135 22/06/19(日)04:19:34 No.940142357

    ブラックのフォルダリターンは間違いなくぶっ壊れだけど無印のナビリサイクルも一部のPAをナビ扱いで2発目撃てたりしたから大概おかしかったんだよな…

    136 22/06/19(日)04:22:00 No.940142588

    書き込みをした人によって削除されました

    137 22/06/19(日)04:23:49 No.940142747

    確かボディーガードとかもナビリサイクルできたっけか 逆にナビスカウトもされた覚えがあるが

    138 22/06/19(日)04:24:41 No.940142807

    4で急激にこっちが弱くなって敵が強くなる 特にフォルテ

    139 22/06/19(日)04:26:56 No.940143001

    >4で急激にこっちが弱くなって敵が強くなる >特にフォルテ フォルテ行く前からダークチップ没収されてのデューオ戦が辛い!

    140 22/06/19(日)04:27:26 No.940143044

    >4で急激にこっちが弱くなって敵が強くなる 4が評価低いのは自分側が火力不足で爽快感薄いのもちょっとあると思う

    141 22/06/19(日)04:27:35 No.940143058

    4は極端過ぎたけど6はこっち強過ぎだし5くらいがちょうどよかった 何かしら忘れてるだけかもしれないが

    142 22/06/19(日)04:29:26 No.940143202

    4にはお手軽最強がない ジゴクホッケーもクモ羊とかのウィルス瞬殺出来ないしデューオに効かない

    143 22/06/19(日)04:29:40 No.940143219

    シールド好きだったけど右Bのコマンドが全然できなくて使いこなせなかった

    144 22/06/19(日)04:30:42 No.940143310

    リカバリー使いまくるからシールドになりやすかった

    145 22/06/19(日)04:30:48 No.940143317

    >シールド好きだったけど右Bのコマンドが全然できなくて使いこなせなかった Bを一瞬早く押すと出やすい

    146 22/06/19(日)04:31:34 No.940143369

    同時押しっていうよりずらし押しの感覚だよね

    147 22/06/19(日)04:31:51 No.940143391

    地味にエキストラコードが助かった 一定までならバグは発生しなかったし

    148 22/06/19(日)04:33:17 No.940143499

    4はガンデルソルは強かった気がする

    149 22/06/19(日)04:34:33 No.940143593

    カードeリーダーは死んでよかった

    150 22/06/19(日)04:35:11 No.940143635

    >カードeリーダーは死んでよかった amiiboカードに生まれ変わってる…

    151 22/06/19(日)04:36:41 No.940143736

    バグだとラインの上にバスター関連おいて バスターバグで遊んでたの懐かしい

    152 22/06/19(日)04:37:09 No.940143762

    ナビカスは3と6が面白かったな

    153 22/06/19(日)04:37:24 No.940143783

    ナビスカトロは単品でも便利よね

    154 22/06/19(日)04:38:16 No.940143837

    追加要素のために読み込み機械買わして当たり外れのあるカードパック買わせるとか頭おかしいだろ!

    155 22/06/19(日)04:39:51 No.940143950

    ナビカス圧縮コマンドとかあったの初めて知ったわ…

    156 22/06/19(日)04:40:35 No.940144006

    圧縮コマンドとかは一回通したら圧縮したままにして欲しかった

    157 22/06/19(日)04:41:54 No.940144120

    >圧縮コマンドとかは一回通したら圧縮したままにして欲しかった 勝手に戻る作品の方が珍しくないか?

    158 22/06/19(日)04:42:10 No.940144152

    4のナビカスはバグストッパーが1マスでほぼ確定で入ってたのは覚えてるけど5のナビカスはなんか全然印象に無い

    159 22/06/19(日)04:43:26 No.940144272

    >ナビスカトロは単品でも便利よね ちょっと待てよ?!

    160 22/06/19(日)04:49:00 No.940144670

    ン…❤️少しヘンだけど大丈夫❤️

    161 22/06/19(日)04:49:48 No.940144724

    >ン…少しベンだけど大丈夫

    162 22/06/19(日)04:50:01 No.940144739

    >4のナビカスはバグストッパーが1マスでほぼ確定で入ってたのは覚えてるけど5のナビカスはなんか全然印象に無い ナビカス関係ないチームナビ使うことも多かったしロックマン自身はカオスユニゾン主体だったからね…

    163 22/06/19(日)04:50:25 No.940144778

    現実にもバグストッパー欲しいよ…

    164 22/06/19(日)04:59:05 No.940145428

    バグスタイルの博打性がたまらない

    165 22/06/19(日)05:47:54 No.940148543

    6の枠外に置けるようになってバグストッパーすらはみ出して配置できる無法なナビカス好き