虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • NFTって... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/19(日)01:58:18 No.940118728

    NFTってマルチとは違いますよね?

    1 22/06/19(日)01:59:24 No.940119053

    はい!ちゃんと購入されたものはあなただけのもので安心安全です^^

    2 22/06/19(日)02:00:45 No.940119386

    マルチではないよ 胴元が一回儲けてそれで終わりだから

    3 22/06/19(日)02:24:43 No.940125413

    バカから金を稼ぎたい奴の方法だって気付かないやつ多すぎない?

    4 22/06/19(日)02:26:45 No.940125874

    キャプ翼のやつが分かりやすくひどい

    5 22/06/19(日)02:35:45 No.940127854

    欧州発の公式ぶった海賊版って認識でいいのだろうか ただの経済戦争よね

    6 22/06/19(日)02:39:29 No.940128651

    じゃあシングルなんだ

    7 22/06/19(日)02:43:26 No.940129457

    用途を歪めた投資家が悪いよなぁ…

    8 22/06/19(日)02:47:20 No.940130279

    レシートに高い値段をつけて騙される人がいなくなるまで転売する遊び

    9 22/06/19(日)03:45:08 No.940138862

    この世のすべてがブロックチェーンでできてたらうまくいったかもしれん ただそういうわけじゃないからね

    10 22/06/19(日)03:49:05 No.940139422

    メタバースなんかも中身のない新卒が企画通しましたみたいに 流行る要素がなくて搾取する気しかない

    11 22/06/19(日)03:50:14 No.940139561

    複雑怪奇すぎるし違法なやつがわんさか居るしガスって独自通貨なのが訳わからんし何より絵描きが誤解しまくてって騒ぐから余計にわからん

    12 22/06/19(日)03:52:23 No.940139814

    >メタバースなんかも中身のない新卒が企画通しましたみたいに >流行る要素がなくて搾取する気しかない 広告屋のモデルハウジングでしか無いよね

    13 22/06/19(日)03:52:33 No.940139838

    純粋に画像がほしいなら良いんじゃない

    14 22/06/19(日)03:53:44 No.940139973

    >欧州発の公式ぶった海賊版って認識でいいのだろうか デジタル作品に付き物の複製海賊版を駆逐する為に生み出されたのに転載成りすまし無許可が出まくってるが現状

    15 22/06/19(日)03:55:00 No.940140142

    これがオリジナルだよって証明書 コピーガードじゃないし作品自体はコピーしたのと変わらない 別に作者じゃなくても発行できる くらいに思ってた

    16 22/06/19(日)03:55:28 No.940140190

    絵描き的には自分の作品に新たな価値を与えてお金が貰えると期待するのはわからんでもない でも実態はそういうものではないしそれに気づいてまともな人はどんどん去ってる 色だけ変えて量産されたサルの絵のほうが遥かに値段が高いとかも嫌だろう

    17 22/06/19(日)03:55:41 No.940140206

    金が関わっててこれで商売してる人が居る物だからNFTのこういうとこがちょっと…みたいに言うと何処からか謎の勢力が現れてめっちゃ否定してくる

    18 22/06/19(日)03:55:46 No.940140219

    ゲームもアイテムのマーケットだけあってゲーム自体は未完成とかばっかりなのは笑った

    19 22/06/19(日)03:58:57 No.940140620

    俺は金が欲しいからNFTでも絵を販売してるけどNFTの未来がどうの言ってるやつは総じてカスだよってそこそこ稼いでた人も言っとった

    20 22/06/19(日)04:02:11 No.940140904

    価値に価値を付けて売ってるイメージ

    21 22/06/19(日)04:04:22 No.940141101

    創作のJASRAC商法?

    22 22/06/19(日)04:07:56 No.940141446

    そもそもガス代かかるのおかしくない?

    23 22/06/19(日)04:35:55 No.940143684

    ぶっちゃけただバカを騙して金を回収するためのやつですよね?

    24 22/06/19(日)04:52:49 No.940144950

    特定サービス上のアイテムの所有権を個人間でもやり取りできるぐらいだと思うのに絵とかにつける意味がわからない…

    25 22/06/19(日)04:56:01 No.940145168

    クソみてぇな用途に使われるとこういう風にしたら便利じゃない?って言うのまで忌避されるからクソ

    26 22/06/19(日)05:00:12 No.940145516

    そもそも著作権は付与されないんで 今の使い方がうんこ以下

    27 22/06/19(日)05:07:35 No.940146025

    >クソみてぇな用途に使われるとこういう風にしたら便利じゃない?って言うのまで忌避されるからクソ 通貨として使われる事の方が珍しく感じる仮想通貨

    28 22/06/19(日)05:10:34 No.940146210

    小学生のヘタクソな落書きにアホみたいな値段ついてたのはなんだったんだろう

    29 22/06/19(日)05:17:55 No.940146647

    それは現実でも起こってるし…