22/06/19(日)01:28:39 読者を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/19(日)01:28:39 No.940110502
読者を引きつけるにはキャッチーなあらすじが必要だけど いいあらすじを書くのって本編書くより難しい…
1 22/06/19(日)01:29:58 No.940110916
いうてあらすじってそんな読んでる?
2 22/06/19(日)01:30:01 No.940110930
いいあらすじを描くってのはいいCMを作ることと似ている
3 22/06/19(日)01:30:39 No.940111115
適当に家にある本のあらすじを見て参考にしよう
4 22/06/19(日)01:32:27 No.940111657
>いうてあらすじってそんな読んでる? 長編であらすじ見ずに本編いきなり読み始める読者ってそんなにいるの? 100文字限界ギリギリまでタイトル詰め込むブームはもう終了したし
5 22/06/19(日)01:32:28 No.940111662
>いうてあらすじってそんな読んでる? よく読む人はあらすじである程度決めるんじゃねえの!?
6 22/06/19(日)01:34:42 No.940112373
さっきのさらさらのあらすじだけど細かい設定よりも なんで転生システムとかいうのを破壊しなくちゃいけないかを知りたかったな
7 22/06/19(日)01:35:04 No.940112503
タイトル見ていきなり本文行くのは地雷率高すぎないか…?
8 22/06/19(日)01:35:04 No.940112508
いいあらすじは断定できないが あらすじから駄目そうな雰囲気というのはある
9 22/06/19(日)01:35:49 No.940112710
あらすじ見てもらって指摘してもらうのが一番いい だからさらさらしてもいいのよ
10 22/06/19(日)01:36:28 No.940112881
あらすじに目を通して 結局これはどういう話なの?って疑問が出てくるあらすじはあんまり意味がないと思う
11 22/06/19(日)01:36:43 No.940112953
あらすじはなんとか250字以内に収めたいけどそれではどんな物語か伝わらない…
12 22/06/19(日)01:37:01 No.940113042
>適当に家にある本のあらすじを見て参考にしよう >ロンドンの寂れた街角で、足の悪い老人が二人組の男に襲われた。犯人は殴る蹴るの暴行のうえ、財布を奪って逃走。被害者は脳内出血で、身元不明のまま死亡してしまう。やがて、犯人は目撃者の証言によって逮捕され、誰もが有罪確実とみていたのだが…。表題作「戦士たちの挽歌」をはじめ、結末の意外性が存分に楽しめる三編をを収録。物語の醍醐味が凝縮された、珠玉の短編集。
13 22/06/19(日)01:37:10 No.940113081
読むときはなんか良さげなタイトルもしくはタグからあらすじで判断するな
14 22/06/19(日)01:37:14 No.940113098
そこで(主人公)は何を見るのか――――
15 22/06/19(日)01:37:46 No.940113232
>そこで(主人公)は何を成すのか――――
16 22/06/19(日)01:38:01 No.940113306
なんか論文の要旨みたいにこれはどういう話ですよって述べるあらすじを見たことあるけど それはわかりやすいにしろ興醒め感が凄かった
17 22/06/19(日)01:38:48 No.940113509
この前さらさらしたやつなんだけどまたやっていいかな?
18 22/06/19(日)01:39:06 No.940113594
https://ncode.syosetu.com/n9538gr/ さっきもさらさらしたけどまたさらさらするぜー 「○○なし」って否定のあらすじはなにも言っていないのと同じなのでよくないことだけど >わくわくする冒険が彼女を……待っていない! ってついつい入れちゃってるんだよね
19 22/06/19(日)01:39:18 No.940113641
論文みたいな文体みるとSCP文化って上手いこと出来てるなって
20 22/06/19(日)01:39:19 No.940113643
>この前さらさらしたやつなんだけどまたやっていいかな? 俺はいいよ スレのルールはしらんけど
21 22/06/19(日)01:39:59 No.940113831
URLなしであらすじだけかいてくれたほうがいいかな 引用で修正しやすいし
22 22/06/19(日)01:40:42 No.940114031
こんな掲示板のスレにルールなんていう高尚なものを求めないでくれ
23 22/06/19(日)01:40:53 No.940114074
じゃああらすじだけとりあえず載せたほうがいいか
24 22/06/19(日)01:41:09 No.940114155
誰が何するのかすらわからんあらすじのときはタイトルが気になってもブラバするな…
25 22/06/19(日)01:41:26 No.940114244
何を思い
26 22/06/19(日)01:43:51 No.940114888
何をなす
27 22/06/19(日)01:44:07 No.940114982
食わすな
28 22/06/19(日)01:44:23 No.940115053
新着順を掘ってしていると一作品当たりあらすじを十数秒流し読みして読むかどうか決めるので あまりに長すぎるあらすじはその時点で読む選考から外れるな なのであらすじ関係ない作者の所見みたいなのまで載せている場合はマイナスにしかならんと思う
29 22/06/19(日)01:44:31 No.940115084
主役にあんまり積極性がなさそうなあらすじだと 本当に話が動かないか不快なトラブルメーカーの相手ばかりするやつの場合が多くて敬遠するな
30 22/06/19(日)01:44:44 No.940115138
>適当に家にある本のあらすじを見て参考にしよう >愛車ハーレーを駆って、カリフォルニア一帯で強盗や恐喝など悪事のかぎりをつくしてきたヘル・タナー。抜群の運転能力をみこまれて、カリフォルニア政府からペスト血清をボストンまで輸送する任務を託されたタナーは、仲間の男たちとともにアメリカ大陸横断の旅に出る。核戦争後、放射能に汚染された地獄のような世界で、危険に満ちた大陸横断の旅をつづける男たちの姿を、みごとな筆致で描きだした傑作アクションSF。
31 22/06/19(日)01:45:03 No.940115219
>https://ncode.syosetu.com/n9538gr/ まだ全部読めてはないけど常識外れな異邦人というのはやっぱり古き良き ブクマしました
32 22/06/19(日)01:46:07 No.940115501
執筆するときは何を使えば良い? メモ帳で良いのかな
33 22/06/19(日)01:46:23 No.940115562
ギスギスオンラインとかはあらすじで惹かれて読みだしたな 今見たら変わってたけどやっぱ面白いわ
34 22/06/19(日)01:46:25 No.940115568
このスレの「」同志で相互ブクマしまくったらブクマ数とポイントふえて呼び水になるんじゃね!?
35 22/06/19(日)01:46:46 No.940115677
>https://ncode.syosetu.com/n9538gr/ >さっきもさらさらしたけどまたさらさらするぜー 俺はあらすじでは文体よりも情報を優先して得たいからそのMMOのキャラクターが本人とどういう差異があるとかどういう強みがあるとかの文がもっと欲しいとは思った
36 22/06/19(日)01:47:15 No.940115806
良い感じのプロローグ書けたけどほんとにその場のノリだけなのでそこから繋がらない!
37 22/06/19(日)01:47:20 No.940115828
>https://ncode.syosetu.com/n9538gr/ あらすじの個人的な感想だけど出てくる情報の順番が気になった 主人公のなぎさが女性である事が名前紹介の一つ後の文で出てきてちょっと混乱する個人的には >主人公ナギサ じゃなくてもっと詳細欲しいなって思った
38 22/06/19(日)01:47:20 No.940115829
>やがて、犯人は目撃者の証言によって逮捕され、誰もが有罪確実とみていたのだが… なろうだとこういうぼかして想像に任せますよみたいな〆のあらすじはよくなくて 「みていたのだが実は○○だった」まで書かないと読者は興味を持ってくれない気がするな
39 22/06/19(日)01:47:24 No.940115846
>執筆するときは何を使えば良い? >メモ帳で良いのかな 俺はサクラエディタを使ってるよ
40 22/06/19(日)01:47:32 No.940115870
>執筆するときは何を使えば良い? >メモ帳で良いのかな 昔はソフトとか使ってたけど今はメモ帳だなあ
41 22/06/19(日)01:47:43 No.940115928
>なのであらすじ関係ない作者の所見みたいなのまで載せている場合はマイナスにしかならんと思う たまにあるよね… これは○○な物語です。 ○○で××で△△な物語です。 決して諦めない□□なお話を目指しました。 とかズラズラ書き連ねてるやつ 個人的に駄目そう感の最たるもの
42 22/06/19(日)01:48:33 No.940116163
https://ncode.syosetu.com/n8119hp/ さっきもさらさらしたけどあらすじが長くて貼れねぇ…
43 22/06/19(日)01:48:53 No.940116262
>このスレの「」同志で相互ブクマしまくったらブクマ数とポイントふえて呼び水になるんじゃね!? それが結果として起きてしまったら仕方ない でもやろうぜって言うのは規約違反だから絶対言わないでね
44 22/06/19(日)01:49:48 No.940116491
>執筆するときは何を使えば良い? 俺はMery 背景を濃いグレーでフォントを白にすると目にやさしい
45 22/06/19(日)01:50:04 No.940116548
>主人公のなぎさが女性である事が名前紹介の一つ後の文で出てきてちょっと混乱する個人的には >>主人公ナギサ >じゃなくてもっと詳細欲しいなって思った なるほど確かにそのとおりだ ちょっと修正考えてみる
46 22/06/19(日)01:50:33 No.940116687
うちもあらすじ治したらもうちょい伸びるかな
47 22/06/19(日)01:50:54 No.940116777
>適当に家にある本のあらすじを見て参考にしよう >あらすじ:ネコネコカワイイの大規模ライブを急進的アジテーションの場へ変えんと企む闘争革命組織イッキ・ウチコワシ! >ネコネコカワイイの技術者らを守るべくステージ上で戦うユンコ! >だが敵ニンジャ「ソーマタージ」の力の前に為す術無し! >そこへニンジャスレイヤーが高速垂直リフト射出され……
48 22/06/19(日)01:50:59 No.940116795
>さっきもさらさらしたけどあらすじが長くて貼れねぇ… 最後の行で突然魔法学園が出てくることに面食らう
49 22/06/19(日)01:51:12 No.940116868
結局ブクマつけるかは本人次第なんだし規約違反はないと思うけどな 相互で読みあってお互いの指摘しあうなんて理想的な環境じゃん
50 22/06/19(日)01:51:27 No.940116937
新着でゼロから目を付けて貰いやすいあらすじと ランキング載ってから人気有るらしいという前提で読まれやすいあらすじは本当はちょっと異なるんだろうなと思いつつ…
51 22/06/19(日)01:51:40 No.940116989
>なろうだとこういうぼかして想像に任せますよみたいな〆のあらすじはよくなくて >「みていたのだが実は○○だった」まで書かないと読者は興味を持ってくれない気がするな うnまあこの場合読切の短編で謎が重要だからやれる事だよね…
52 22/06/19(日)01:51:52 No.940117042
>執筆するときは何を使えば良い? >メモ帳で良いのかな 男は黙ってサイトに直書き!
53 22/06/19(日)01:52:02 No.940117079
ストーリープロッターっていうアプリで設定とかは詰めてるな ネタ帳機能使いやすくてキャラとか時系列もまとめやすい 他のアプリ使った事ないから比較できないけど
54 22/06/19(日)01:52:22 No.940117170
「」を夢中にさせたあらすじと言えば >拓自(松本幸四郎)は一人暮らしの寂しさを紛らわそうと子連れの家政婦・香(相武紗季)を週二回雇っているが香の娘はなかなかなついてくれない。そんな折、拓自は自暴自棄になった青年・次男(今井翼)が通りで無差別に人を刺そうとしているのを目撃し組み伏せる。だが、次男の目を見た拓自は警察に突き出すことをためらい、その足を折って自宅に連れ帰る。自分のことは話さず、相手のことも聞かない奇妙な同居生活が始まった…。
55 22/06/19(日)01:52:39 No.940117245
>最後の行で突然魔法学園が出てくることに面食らう やっぱりそうなるかぁ… もう少し早めに出したいけど字数的にどこで出せばいいのか分らんのよね…
56 22/06/19(日)01:52:58 No.940117329
https://ncode.syosetu.com/n9238eh/ 俺も勇気を出してさらさらだ なんとつまんなそうなあらすじだろうか…
57 22/06/19(日)01:53:21 No.940117414
>さっきもさらさらしたけどあらすじが長くて貼れねぇ… 上でも言われてるけどある一文に到る動機というか動線が欠けてて???ってなる
58 22/06/19(日)01:53:40 No.940117501
>>あらすじ:ネコネコカワイイの大規模ライブを急進的アジテーションの場へ変えんと企む闘争革命組織イッキ・ウチコワシ! >>ネコネコカワイイの技術者らを守るべくステージ上で戦うユンコ! >>だが敵ニンジャ「ソーマタージ」の力の前に為す術無し! >>そこへニンジャスレイヤーが高速垂直リフト射出され…… 起承転結の効いた素晴らしいあらすじデスネー
59 22/06/19(日)01:53:45 No.940117517
アウトラインプロセッサで検索かけて好きなフリーの奴試してみればいいと思う 合ったの見つけられればメモ帳より執筆効率全然違う
60 22/06/19(日)01:53:56 No.940117565
>https://ncode.syosetu.com/n8119hp/ >さっきもさらさらしたけどあらすじが長くて貼れねぇ… なんか全体的に冗長なのでカットしまくったあらすじ書いてみたよ 高校を卒業したばかりの青年、春日一矢は、憧れの女性にそっくりな謎の少女レイに異世界へと誘われる。 レイは悪魔の転生体であり、一矢は英雄の生まれ変わりだと、レイは語る。さらにレイは転生を司るシステムの破壊への協力を一也に求めてくるが、一矢は○○←了承するのか拒否するのか不明 以下、異世界でどんなことが起こるか具体的に書く
61 22/06/19(日)01:54:33 No.940117748
あらすじがうんこで本編が面白いわけ無いだろとは思ってる
62 22/06/19(日)01:54:36 No.940117763
>https://ncode.syosetu.com/n9238eh/ >俺も勇気を出してさらさらだ >なんとつまんなそうなあらすじだろうか… 代理勇者ってシステムについてよく分からないけどこれ説明すると膨らみそうだな…
63 22/06/19(日)01:55:22 No.940117953
ところで本文は執筆戦略次第なんだろうけど あらすじに鬼改行しまくるとサッと吟味できずに鬱陶しいと思うのは俺だけだろうか
64 22/06/19(日)01:55:33 No.940117996
>その足を折って自宅に連れ帰る。 ここのパワーがすげぇな
65 22/06/19(日)01:56:29 No.940118262
>https://ncode.syosetu.com/n9238eh/ >俺も勇気を出してさらさらだ >なんとつまんなそうなあらすじだろうか… 少女と出会って主人公はどう状況が変わったかがほしいな…
66 22/06/19(日)01:56:32 No.940118274
その作品の一番の核になる部分は最初の方に入れていいんじゃないか? そっから遡る形で情報保管していくとか
67 22/06/19(日)01:56:47 No.940118339
>https://ncode.syosetu.com/n9238eh/ >俺も勇気を出してさらさらだ >なんとつまんなそうなあらすじだろうか… 別につまらなさそうとは思わないけど「ある日一人の少女に出会う」はちょっと手垢がつきすぎててうーん…ってなった。ストーリー的にそうだとしても言い回しを工夫して欲しいと言うか…
68 22/06/19(日)01:56:52 No.940118358
>>さっきもさらさらしたけどあらすじが長くて貼れねぇ… 丁寧にありがとう… これを参考にして異世界での出来事を詳しく書いてみるよ
69 22/06/19(日)01:56:56 No.940118375
成長見込みのあらすじとかタグはそこまで行かないで終わりそうって思ってしまう
70 22/06/19(日)01:57:01 No.940118392
>https://ncode.syosetu.com/n9238eh/ >俺も勇気を出してさらさらだ >なんとつまんなそうなあらすじだろうか… 猪狩大吾が召喚されたのか現地人なのかで引っかかった 名前的に異世界から来たっぽいのに何故代理?って
71 22/06/19(日)01:57:02 No.940118409
つまりあらすじの時点でツッコミどころを用意しておく…?
72 22/06/19(日)01:58:00 No.940118644
>https://ncode.syosetu.com/n9238eh/ >俺も勇気を出してさらさらだ >なんとつまんなそうなあらすじだろうか… 現状書かれてること自体は独自色が薄いというかなろうだとよくある話に感じてしまうのでその少女の可愛さとか特異な部分のアピールがあると止まりやすくなると思う
73 22/06/19(日)01:58:28 No.940118787
>ってついつい入れちゃってるんだよね 全体的にまとまりが良くて分かりやすいと思う MMOのタイトルとかどんなゲームかをだらだら書いちゃうとかあらすじでやりがちな事もしてないし個人的にはお手本として覚えておきたいぐらい 細かい事をいえば固有名詞一つしか出てないし『主人公ナギサ』はただのナギサで十分主人公だと伝わると思う
74 22/06/19(日)01:59:19 No.940119029
このまえさらさらしたやつだけどまた置いとく 殺人鬼とロボットのやつ https://ncode.syosetu.com/n9366hp/
75 22/06/19(日)01:59:27 No.940119071
>つまりあらすじの時点でツッコミどころを用意しておく…? タイトルにも言えるけど一文で興味を引くようなインパクトのあるワード出せたら勝ちみたいなとこはある
76 22/06/19(日)01:59:51 No.940119162
>俺も勇気を出してさらさらだ >大吾は立派な勇者になれるだろうか。 他は特段ケチつけられるような粗は見当たらないけどこの一文だけは幼くてダメだと思う 文体だけじゃなく内容を何か別のものにしたほうがいい
77 22/06/19(日)02:00:06 No.940119221
>つまりあらすじの時点でツッコミどころを用意しておく…? たしかにあらすじでえっ?って驚き所があると本編見たくなるかも
78 22/06/19(日)02:00:35 No.940119328
>さっきもさらさらしたけどあらすじが長くて貼れねぇ… なおしてみた 高校を卒業する日、春日一矢の初恋は終わった。 ところが失恋の傷も癒えないうちに、一矢の前に謎の少女が現れた。 「僕の名前はレイ。君を迎えにきたんだ」 転生、魔法学園、人間と悪魔の共存――信じがたい物語が渦巻く異世界に、一矢はいざなわれていく。 何のために? レイはこう答えた―― 「僕と君が楽しい時間を過ごし、最後に殺し合うためさ」
79 22/06/19(日)02:00:43 No.940119379
いろいろ意見くれてありがたい…… ちょっとあらすじも改めて考えてみるか
80 22/06/19(日)02:01:05 No.940119464
あらすじに作品の核になるキーワードみたいなものはブチ込みたいよね… 自己満足かもしれんけど
81 22/06/19(日)02:01:14 No.940119510
>このまえさらさらしたやつだけどまた置いとく >殺人鬼とロボットのやつ >https://ncode.syosetu.com/n9366hp/ いいあらすじだな! ベターマン好きだろ!
82 22/06/19(日)02:01:26 No.940119577
前も話題になってたけど人機って機体分類は変えるなら早めに変えちゃった方が良いと思う 関係ない作品でモビルスーツって出てきたようなもんだしな
83 22/06/19(日)02:02:06 No.940119765
>>このまえさらさらしたやつだけどまた置いとく >>殺人鬼とロボットのやつ >>https://ncode.syosetu.com/n9366hp/ >いいあらすじだな! >ベターマン好きだろ! ここに超能力者がいるぞ!!
84 22/06/19(日)02:02:18 No.940119861
さらさらではないけど今まで見てきた中で一番あらすじを効果的に使ってた作品貼る https://ncode.syosetu.com/n9691fa/
85 22/06/19(日)02:02:20 No.940119870
あらすじ君にはどういう話なのかハッキリと言い切ってもらいたい
86 22/06/19(日)02:02:42 No.940119958
さっきエロ小説書くと言ったものだが850文字近く書いてるのにエロに突入出来てないのはダメかも知れねえ…
87 22/06/19(日)02:03:10 No.940120072
>なおしてみた こちらも丁寧にありがとう 「極限の殺し合い」と「転生システムの破壊」は混乱するからいらないかなぁ…
88 22/06/19(日)02:03:35 No.940120176
>さっきエロ小説書くと言ったものだが850文字近く書いてるのにエロに突入出来てないのはダメかも知れねえ… 全体の文字数を計算して25%の地点で服を脱ぎ始めてればいいよ
89 22/06/19(日)02:03:41 No.940120200
>高校を卒業する日、春日一矢の初恋は終わった。 >ところが失恋の傷も癒えないうちに、一矢の前に謎の少女が現れた。 >「僕の名前はレイ。君を迎えにきたんだ」 >転生、魔法学園、人間と悪魔の共存――信じがたい物語が渦巻く異世界に、一矢はいざなわれていく。 >何のために? レイはこう答えた―― >「僕と君が楽しい時間を過ごし、最後に殺し合うためさ」 かっこよくなってるけど逆にテンプレみたいな形になってて味気ないな…
90 22/06/19(日)02:04:05 No.940120290
「転生システムの破壊」はフックになるから要る 「極限の殺し合い」は何をするのかよくわからんから要らんかも 一個人の意見だけどね
91 22/06/19(日)02:04:13 No.940120324
850文字全部が日常シーンならアレだけどエロの前振りなら大した長さじゃない
92 22/06/19(日)02:04:22 No.940120362
>さらさらではないけど今まで見てきた中で一番あらすじを効果的に使ってた作品貼る >>続きを読む が活用されてるの初めて見た
93 22/06/19(日)02:04:30 No.940120396
いつかカネの力くらいシンプルなあらすじをねじ込みたい
94 22/06/19(日)02:04:48 No.940120486
>このまえさらさらしたやつだけどまた置いとく >殺人鬼とロボットのやつ これはこれでなんかわかんねえな… 殺人鬼だの殺戮だの殺意だの発狂だの強い単語並べ過ぎて 方向性がいまひとつわからない
95 22/06/19(日)02:05:08 No.940120588
>さらさらではないけど今まで見てきた中で一番あらすじを効果的に使ってた作品貼る >https://ncode.syosetu.com/n9691fa/ 俺はこう言う出オチに弱い
96 22/06/19(日)02:05:33 No.940120689
>俺はMery >背景を濃いグレーでフォントを白にすると目にやさしい 良いよねMeryちゃん…… 画像使って奇数行/偶数行で背景色を変えてるわ
97 22/06/19(日)02:06:09 No.940120819
>前も話題になってたけど人機って機体分類は変えるなら早めに変えちゃった方が良いと思う >関係ない作品でモビルスーツって出てきたようなもんだしな 今更変えるのってありなんかな?
98 22/06/19(日)02:06:26 No.940120889
>「転生システムの破壊」はフックになるから要る >「極限の殺し合い」は何をするのかよくわからんから要らんかも 転生システムの破壊は物語の目的だからね… 分かりやすくしたいんだけど短く説明できないんだ…
99 22/06/19(日)02:06:38 No.940120947
>全体の文字数を計算して25%の地点で服を脱ぎ始めてればいいよ エロ先生ありがとう… 頑張って4000文字書くよ…
100 22/06/19(日)02:06:51 No.940120999
850字でエロ入らなきゃってさすがに急ぎすぎだろ AVだってインタビューくらいはするぞ
101 22/06/19(日)02:06:53 No.940121006
個人的にはあらすじがよくあるテンプレでも気にしない ただ読めない主人公名!目的が不明瞭!ランキング○位とか何個も書いてる!とかだとそのままブラウザバックしちゃうな
102 22/06/19(日)02:07:09 No.940121094
>>このまえさらさらしたやつだけどまた置いとく >>殺人鬼とロボットのやつ >これはこれでなんかわかんねえな… >殺人鬼だの殺戮だの殺意だの発狂だの強い単語並べ過ぎて >方向性がいまひとつわからない つまり、どうしたらいいんだ……
103 22/06/19(日)02:08:07 No.940121348
>850字でエロ入らなきゃってさすがに急ぎすぎだろ >AVだってインタビューくらいはするぞ 俺のエロメインコンテンツが漫画だからつい…
104 22/06/19(日)02:08:30 No.940121432
俺はまず主人公の名前で判定しちゃうな…
105 22/06/19(日)02:08:52 No.940121542
物語の舞台!主人公は誰!主人公の目的!あと作品の魅力!これが伝われば良いあらすじ…かもしれない
106 22/06/19(日)02:08:55 No.940121556
テンプレを意識した作品ならむしろどのテンプレを意識しててどういう部分でテンプレとはズラすのかは分かりやすい方が良いしな
107 22/06/19(日)02:09:11 No.940121624
あらすじの最後にジャンルが書いてあると安心する
108 22/06/19(日)02:09:12 No.940121631
>俺も勇気を出してさらさらだ キャストとしては2番目にあたるはずの少女の名前があらすじに書いてない あらすじで読者が覚えてくれる名前は3つだと思え オスクロルドとサンルーチェの名前を削って少女の名前を書いた方がいい あとこのあとの副題になってるマリカがその少女じゃないなら「勇士マリカと栄光の日々」は「栄光の日々」にしたほうがいい
109 22/06/19(日)02:09:22 No.940121676
素人なりに小説を書いてて思うが漫画のテンポ感はおかしい 特に読み切り
110 22/06/19(日)02:10:26 No.940121927
>俺も勇気を出してさらさらだ キャラの名前が覚えにくいから見直さない? 被り避けたかったんだろうけどさ…
111 22/06/19(日)02:10:49 No.940122014
>つまり、どうしたらいいんだ…… せめてヤバい敵をもっとヤバい奴を殺すピカレスク風味なのか そうでもないのかは方向性として打ち出してほしいかな…
112 22/06/19(日)02:11:03 No.940122060
>殺人鬼とロボットのやつ >2億6千万人が死んで、彼が生まれた。 より >2億6千万人が死んで、僕が生まれた。 のほうが絶対いい
113 22/06/19(日)02:11:34 No.940122194
あらすじで作品の文章力を判断してるとこある
114 22/06/19(日)02:12:10 No.940122327
>物語の舞台!主人公は誰!主人公の目的! そうだね >あと作品の魅力! これが難しい
115 22/06/19(日)02:12:15 No.940122349
あらすじで照れてるのたまにあるよね…
116 22/06/19(日)02:12:26 No.940122398
>が死んで、僕が生まれた。 アウトー!!
117 22/06/19(日)02:12:41 No.940122461
https://ncode.syosetu.com/n0636fl/ あらすじで興味湧いて読んだのだとこれが思い当たった
118 22/06/19(日)02:12:56 No.940122525
女神転生のパロディかなって思われるのでは?
119 22/06/19(日)02:13:17 No.940122607
さすがに最初から有名キャッチコピーの丸パクはキツイ いや現時点でもだいぶニアピンだけど
120 22/06/19(日)02:13:32 No.940122679
>https://ncode.syosetu.com/n0636fl/ >あらすじで興味湧いて読んだのだとこれが思い当たった 分かりやすい! 雰囲気が伝わる!
121 22/06/19(日)02:13:43 No.940122730
>あらすじで興味湧いて読んだのだとこれが思い当たった 簡潔過ぎてすげぇ…
122 22/06/19(日)02:13:58 No.940122790
>素人なりに小説を書いてて思うが漫画のテンポ感はおかしい >特に読み切り 漫画は絵があるから
123 22/06/19(日)02:14:17 No.940122878
これは俺の適当な意見だけどあらすじに固有名詞はそんなに要らない
124 22/06/19(日)02:14:30 No.940122936
>このまえさらさらしたやつだけどまた置いとく >殺人鬼とロボットのやつ >https://ncode.syosetu.com/n9366hp/ 細かいところだけど人型戦闘機の前にパイロット養成学校が出てくるのが引っかかる パイロットから想像したものを後から脳内で修正する必要があるからだと思う あと上二行はバッサリ省いても問題ない気がする虚神歴は架空の異世界だってのが分かるけど結局直後に異世界だって出てきてるし
125 22/06/19(日)02:14:37 No.940122970
>https://ncode.syosetu.com/n9538gr/ アドバイスを受けてあらすじ微修正したよ!ちなみに「缶ビール片手に」って文章が入っているのは 物語全体に酒飲み要素があるので読者に身構えてもらおうっていう意味のなさそうな試みだよ!
126 22/06/19(日)02:14:43 No.940122994
>>殺人鬼とロボットのやつ >>2億6千万人が死んで、彼が生まれた。 >より >>2億6千万人が死んで、僕が生まれた。 >のほうが絶対いい ちょっとアウトに足踏み込んでない? なんか覚えのあるフレーズ感マシマシじゃない?
127 22/06/19(日)02:14:56 No.940123058
>これは俺の適当な意見だけどあらすじに固有名詞はそんなに要らない 印象つけるワード一つくらいでもいいかもね
128 22/06/19(日)02:15:23 No.940123184
>https://ncode.syosetu.com/n0636fl/ >あらすじで興味湧いて読んだのだとこれが思い当たった フックのあるシチュエーションコメディだからできる芸風であって真似しようとすると火傷するタイプの粗筋だな…
129 22/06/19(日)02:15:46 No.940123280
あらすじでポエミーなのは割けたほうが無難だと思う 〇〇が◇◇する話って平易な文章で書かれたほうが 読む方としても気負わずに済むし
130 22/06/19(日)02:16:35 No.940123528
>>https://ncode.syosetu.com/n9538gr/ >アドバイスを受けてあらすじ微修正したよ!ちなみに「缶ビール片手に」って文章が入っているのは >物語全体に酒飲み要素があるので読者に身構えてもらおうっていう意味のなさそうな試みだよ! いやでも缶ビール片手にがあるとこう、変な声してそうだなーってイメージ湧くから要ると思う
131 22/06/19(日)02:16:41 No.940123551
>>https://ncode.syosetu.com/n9538gr/ >アドバイスを受けてあらすじ微修正したよ! 俺の感覚だとスタンダードタイプとしては文句の付け所のないあらすじだと思う
132 22/06/19(日)02:16:46 No.940123570
漫画はまず情報量が違い過ぎるからな… 一コマの中に背景と登場人物数人の容姿とそれぞれの表情と注目方向ぐらいは当然に入るけど それ小説で全部詳細に連ねてたらそれだけで目が滑る
133 22/06/19(日)02:16:47 No.940123579
>あらすじでポエミーなのは割けたほうが無難だと思う とくになろうだとそこは意識したほうが安全だな
134 22/06/19(日)02:16:59 No.940123638
https://ncode.syosetu.com/n8987gp/ 最近読んだ中で好きなあらすじはこれ
135 22/06/19(日)02:17:34 No.940123804
>最近読んだ中で好きなあらすじはこれ そりゃそうだけどさぁ…
136 22/06/19(日)02:17:39 No.940123828
>>https://ncode.syosetu.com/n9538gr/ >アドバイスを受けてあらすじ微修正したよ! 転移魔法で商売いいね読むよ
137 22/06/19(日)02:17:55 No.940123898
>https://ncode.syosetu.com/n8987gp/ >最近読んだ中で好きなあらすじはこれ そうだね って感じのあらすじだ…
138 22/06/19(日)02:18:10 No.940123970
好きなあらすじいうかタイトルがあらすじなだけだな…
139 22/06/19(日)02:18:22 No.940124026
>アドバイスを受けてあらすじ微修正したよ!ちなみに「缶ビール片手に」って文章が入っているのは >物語全体に酒飲み要素があるので読者に身構えてもらおうっていう意味のなさそうな試みだよ! あらすじの時点で個別に言及する事なく主人公は成人なんだなって情報にもなるから上手いなと思ってたんだけどそういう事かよ
140 22/06/19(日)02:18:34 No.940124073
>https://ncode.syosetu.com/n8987gp/ >最近読んだ中で好きなあらすじはこれ ぐうの音も出ねえ
141 22/06/19(日)02:18:42 No.940124108
硬派な作風であってもあらすじは硬派を気取らない方がいいかな 特に素人小説で硬派な作風って地雷要素だから よほど読む前にハードルが上がってしまう
142 22/06/19(日)02:19:15 No.940124224
よく言われるアレだけどあらすじは企画書の書き方として書くのがいい タイトルで興味をひいてきてるはずだから 「あなたはこのタイトルを見てこういうことを期待しましたよね」って認識の共有ができていることと 「こういう面白さがありますよ!」っていうさらなる提案ができてれば ストーリーの具体的な展開なんて何にも書いてなくてもいいよ
143 22/06/19(日)02:19:26 No.940124270
個人的に一番印象に残ったあらすじはフォーチュンクエストのアレだけど読み返してみると思ったより長い
144 22/06/19(日)02:19:31 No.940124295
これは俺の適当な意見だけど コメディやるんじゃなければ無意味に古典以外のパロディを入れても自分の作品の毒になるだけだと思う
145 22/06/19(日)02:19:57 No.940124397
>転移魔法で商売いいね読むよ 開拓村で雑貨屋開いてほのぼのする日常がメインで 異世界で儲けて億万長者だぜって話ではないので注意してね!
146 22/06/19(日)02:20:03 No.940124425
実際あらすじで作品全部を表現しようと思わなくていいと思う 上の出オチ芸の連中ほどじゃなくても 面白そうだろ?って思わされたらされでいい
147 22/06/19(日)02:20:31 No.940124536
>https://ncode.syosetu.com/n9238eh/ >俺も勇気を出してさらさらだ 勇者代理なのがどう面白ポイントなのか仲間なんていらないのがどう話の中で重要なのかが書かれてると読みたくなるかな
148 22/06/19(日)02:20:42 No.940124566
好きななろうのあらすじ見てきたけど 続きを読むを押さなくても全部入ってて情報もある程度纏まっててビックリした
149 22/06/19(日)02:21:00 No.940124633
一般論的な事を言えば どうなるだろうかじゃなくてそこはどうしたいのか断言してくれ
150 22/06/19(日)02:21:24 No.940124729
>続きを読むを押さなくても全部入ってて情報もある程度纏まっててビックリした まぁ余計な工程増やさないのは基本だからね…
151 22/06/19(日)02:21:43 No.940124791
あらすじよりアクション[文芸]なのが気になる
152 22/06/19(日)02:22:32 No.940124976
https://ncode.syosetu.com/n8703hn/ 今の1位はすごーく分かりやすい
153 22/06/19(日)02:23:25 No.940125155
>https://ncode.syosetu.com/n9238eh/ >俺も勇気を出してさらさらだ >なんとつまんなそうなあらすじだろうか… これ読んでるけど面白いよ
154 22/06/19(日)02:23:52 No.940125250
>細かいところだけど人型戦闘機の前にパイロット養成学校が出てくるのが引っかかる >パイロットから想像したものを後から脳内で修正する必要があるからだと思う >あと上二行はバッサリ省いても問題ない気がする虚神歴は架空の異世界だってのが分かるけど結局直後に異世界だって出てきてるし やべえ10分近く悩んだけどどうしたらいいのか何もわからねえそんなダメかなこのあらすじ
155 22/06/19(日)02:24:31 No.940125376
勇者代理の問題点はあらすじより更新頻度だと思うわ これ毎週更新されてりゃ今頃書籍化してたよ
156 22/06/19(日)02:25:08 No.940125507
あらすじに赤入れるには本編を読まないといけないから難しい ただ読みづらいかどうかの判断しかできない
157 22/06/19(日)02:25:55 No.940125700
>https://ncode.syosetu.com/n8703hn/ >今の1位はすごーく分かりやすい 本当にわかりやすいな…これが1位の輝きか
158 22/06/19(日)02:25:59 No.940125718
>あらすじに赤入れるには本編を読まないといけないから難しい あらすじは読んでみたいと思わせられればいいんだ 本編の要約である必要はないんだ
159 22/06/19(日)02:26:03 No.940125727
更新頻度は最低でも週1じゃないと読者が忘れてくる できれば2日に1回更新あるとうれしい
160 22/06/19(日)02:27:00 No.940125921
あらすじの時点で段落の頭1マス下げできてないやつは読まないって人も多いから そういうのも気にしたほうがいいよ
161 22/06/19(日)02:27:09 No.940125957
>あらすじは読んでみたいと思わせられればいいんだ >本編の要約である必要はないんだ いやそのための冒頭の要約はどれも含んでるんじゃないか?
162 22/06/19(日)02:27:11 No.940125961
>魔王と女神の抗争が続く異世界。猪狩大吾は勇者代理として召喚された。 個人的にはこのくらいスパッと切り込んでいいんじゃないのと思う あとは代理勇者って何なのって点にちょっと触れる
163 22/06/19(日)02:27:18 No.940125987
>やべえ10分近く悩んだけどどうしたらいいのか何もわからねえそんなダメかなこのあらすじ ダメなとこ言ってくれ!と言われたからダメなとこ見つけなきゃ、となってる可能性も勿論あるぞ
164 22/06/19(日)02:27:59 No.940126148
>やべえ10分近く悩んだけどどうしたらいいのか何もわからねえそんなダメかなこのあらすじ 俺だったら 人機が何かどういった敵と戦うのか そのパイロット養成校に通う主人公 主人公のパーソナル 虚神歴 殺意とか脅威とかのくだり にするかな…スケールの大きい情報からピンチインしていく形
165 22/06/19(日)02:28:21 No.940126241
まあ全部を拾うのは無理だしそこは自分の方向性と相談よね
166 22/06/19(日)02:29:16 No.940126469
>やべえ10分近く悩んだけどどうしたらいいのか何もわからねえそんなダメかなこのあらすじ 別の人間だけど上2行はやめたほうがいいってのは同意 固有暦はあらすじには不適で本文で書くべきことだと思う パロディはまぁ…アレなので それ以外はパイロット養成学校の入学式のくだり含めかなり熟れた書き方でいいと思うよ俺は
167 22/06/19(日)02:29:32 No.940126524
>まあ全部を拾うのは無理だしそこは自分の方向性と相談よね とりあえずこの物語は何をする物語なのかは伝わらないと駄目だな…
168 22/06/19(日)02:29:54 No.940126617
>やべえ10分近く悩んだけどどうしたらいいのか何もわからねえそんなダメかなこのあらすじ 殺人鬼カンケルが転生した異世界では強大な怪物と巨大人型戦闘機"人機"が日夜戦いを繰り広げていた。 カンケルが人機のパイロット養成学校に入学した当日、殺意に満ちた怪物が街を襲う。炎に飲まれ人々が発狂するとき、カンケルは"人機"を起動した――。 (ここで主人公が人機に乗る動機になるようなセリフか描写を入れる) だが戦いは世界を巻き込む巨大な陰謀の始まりにすぎなかった。邪狂、帝国、宇宙からの来訪者、そして、神。闇に覆われる世界で希望が目覚めるとき、殺人鬼が選ぶのは救世主となる未来か、それとも──。 こんなもんでどう?
169 22/06/19(日)02:30:30 No.940126735
作品にもよるけどたまに勇者って鉄砲玉を綺麗めに言い換えただけの存在になってたりしないか?
170 22/06/19(日)02:30:39 No.940126778
前世殺人鬼と殺意に立ち向かうっていうヒーロー展開を思わせる文が喧嘩してる
171 22/06/19(日)02:30:45 No.940126805
>勇者代理の問題点はあらすじより更新頻度だと思うわ >これ毎週更新されてりゃ今頃書籍化してたよ リムワールドおもしろいね!!
172 22/06/19(日)02:31:01 No.940126856
>このまえさらさらしたやつだけどまた置いとく >殺人鬼とロボットのやつ >https://ncode.syosetu.com/n9366hp/ あらすじから若干日本語が怪しくないか 一度読んだだけではスッと内容が頭に入ってこない なんでだろ日本語の構文の問題かな
173 22/06/19(日)02:31:10 No.940126889
>作品にもよるけどたまに勇者って鉄砲玉を綺麗めに言い換えただけの存在になってたりしないか? 元からでは?
174 22/06/19(日)02:31:34 No.940126981
あ、>No.940126469に加えて一点だけ指摘し忘れてた >怪物以外に の「以外に」ってのは説明文みたいで嫌に感じたな 以外にがなくてもこの文は成り立つんじゃない?
175 22/06/19(日)02:31:47 No.940127025
>Civおもしろいね!!
176 22/06/19(日)02:31:50 No.940127037
>>やべえ10分近く悩んだけどどうしたらいいのか何もわからねえそんなダメかなこのあらすじ > 殺人鬼カンケルが転生した異世界では強大な怪物と巨大人型戦闘機"人機"が日夜戦いを繰り広げていた。 > カンケルが人機のパイロット養成学校に入学した当日、殺意に満ちた怪物が街を襲う。炎に飲まれ人々が発狂するとき、カンケルは"人機"を起動した――。 > (ここで主人公が人機に乗る動機になるようなセリフか描写を入れる) > だが戦いは世界を巻き込む巨大な陰謀の始まりにすぎなかった。邪狂、帝国、宇宙からの来訪者、そして、神。闇に覆われる世界で希望が目覚めるとき、殺人鬼が選ぶのは救世主となる未来か、それとも。 > >こんなもんでどう? もう代わりに書いてくれって気分
177 22/06/19(日)02:31:55 No.940127058
>やべえ10分近く悩んだけどどうしたらいいのか何もわからねえそんなダメかなこのあらすじ とりあえずカンケルがどうしたいのかは端的に示してほしいと思った
178 22/06/19(日)02:32:17 No.940127134
>作品にもよるけどたまに勇者って鉄砲玉を綺麗めに言い換えただけの存在になってたりしないか? 端金とこんぼうとひのきのぼうで魔王と戦ってこいと放り出す王様がいるらしいな
179 22/06/19(日)02:33:09 No.940127302
>前世殺人鬼と殺意に立ち向かうっていうヒーロー展開を思わせる文が喧嘩してる 殺人鬼なのにヒーローというところが魅力でもあるんだろうけど短くあらすじに盛り込めるか…
180 22/06/19(日)02:33:27 No.940127372
>>やべえ10分近く悩んだけどどうしたらいいのか何もわからねえそんなダメかなこのあらすじ >別の人間だけど上2行はやめたほうがいいってのは同意 >固有暦はあらすじには不適で本文で書くべきことだと思う >パロディはまぁ…アレなので >それ以外はパイロット養成学校の入学式のくだり含めかなり熟れた書き方でいいと思うよ俺は ありがとう! そっかぁ上2行はアカンか。ちょっと考え直しだな
181 22/06/19(日)02:33:40 No.940127424
そもそも怪物がいるからそれと戦うロボもいてパイロット学校もあるんだろうに 街が炎に飲まれ人々が発狂するとかこれが陰謀の始まりだとかそういうフリって必要かなあ…
182 22/06/19(日)02:34:31 No.940127596
>もう代わりに書いてくれって気分 この話で読者が一番気になるのは「なんで殺人鬼だった人が世界を守るために戦うの?」ってところだから そこに答えてあげるのが一番大事だと思う
183 22/06/19(日)02:34:54 No.940127670
>街が炎に飲まれ人々が発狂するとかこれが陰謀の始まりだとかそういうフリって必要かなあ… 本文読んでないけどそういうハードボイルドで陰惨なこともある世界観なんだなって提示には絶対必要なあらすじじゃない?
184 22/06/19(日)02:34:55 No.940127676
>>このまえさらさらしたやつだけどまた置いとく >>殺人鬼とロボットのやつ >>https://ncode.syosetu.com/n9366hp/ >あらすじから若干日本語が怪しくないか >一度読んだだけではスッと内容が頭に入ってこない >なんでだろ日本語の構文の問題かな 新たな問題が発生した。マジか日本語怪しい?
185 22/06/19(日)02:35:48 No.940127879
ちょっと助詞に引っ掛かりを覚えるくらいだな俺は
186 22/06/19(日)02:35:54 No.940127898
日本語というかはるか先の方の展開をふわっと書いてるから普通に頭に入ってこないんだと思う
187 22/06/19(日)02:36:14 No.940127967
>新たな問題が発生した。マジか日本語怪しい? てにおははこっちのほうがいいんじゃないか的な好みはあるけど怪しさはないと思う
188 22/06/19(日)02:36:32 No.940128033
>新たな問題が発生した。マジか日本語怪しい? 横からだけど余計な情報が多いとは感じる どこが重要なのかすっと頭に入ってこないってのはそれも影響してそう
189 22/06/19(日)02:36:32 No.940128035
マジかちょっと横になるわ
190 22/06/19(日)02:36:38 No.940128058
まぁ自分が晒した作品も何で転生システム破壊しないといけないか説明しないといけないのが苦しいからな… あとは魔法学園に通う動機…
191 22/06/19(日)02:37:41 No.940128289
まあ深夜に悶々としてると余計混乱するし一回寝て冷静になるのも手では?
192 22/06/19(日)02:37:55 No.940128338
>本文読んでないけどそういうハードボイルドで陰惨なこともある世界観なんだなって提示には絶対必要なあらすじじゃない? それは下の方で並べ立ててるんだし別にいらなくない? というか「始まりに過ぎない」とかそういうのは本文でやればいいんであってさ
193 22/06/19(日)02:38:41 No.940128478
普通あらすじって読者はそんな一単語まで読み込まずふわっと見てオッ!と思ったら本文いくだろうから それこそふわっと先々の断片だけ置いてあっても全然構わないと思うがなぁ俺は
194 22/06/19(日)02:38:46 No.940128508
>>街が炎に飲まれ人々が発狂するとかこれが陰謀の始まりだとかそういうフリって必要かなあ… >本文読んでないけどそういうハードボイルドで陰惨なこともある世界観なんだなって提示には絶対必要なあらすじじゃない? あらすじブラバされかねないからそこは隠しちゃって良いんじゃないの SFでハードボイルドで陰惨だぜ?
195 22/06/19(日)02:38:52 No.940128532
勇者代理はカピターン復活させろ
196 22/06/19(日)02:38:55 No.940128542
>そもそも怪物がいるからそれと戦うロボもいてパイロット学校もあるんだろうに >街が炎に飲まれ人々が発狂するとかこれが陰謀の始まりだとかそういうフリって必要かなあ… 陰謀の始まりが誰によるものなのかのネタバレくらいはあらすじでしてもよさそう
197 22/06/19(日)02:39:18 No.940128621
>新たな問題が発生した。マジか日本語怪しい? 横からだけど文と文の繋ぎ方じゃないかな?例えば 街は炎に飲まれ人々が発狂するとき、人型戦闘機"人機"を駆り、カンケルは殺意に立ち向かう。 は日本語の理解の順序的に何が起きて誰が何をするってのと異なる順番だから 街は炎に飲まれ人々が発狂するとき、カンケルは人型戦闘機"人機"を駆り、殺意に立ち向かう。 みたいに順番入れ替えたり接続詞を変えてみては?
198 22/06/19(日)02:39:40 No.940128687
陰惨な話を陰惨なのを隠して読ませるよりは最初に明らかにしたほうがいいと思うよ…
199 22/06/19(日)02:39:48 No.940128713
>>そもそも怪物がいるからそれと戦うロボもいてパイロット学校もあるんだろうに >>街が炎に飲まれ人々が発狂するとかこれが陰謀の始まりだとかそういうフリって必要かなあ… >陰謀の始まりが誰によるものなのかのネタバレくらいはあらすじでしてもよさそう そこまで書いちゃっていいんだ……?
200 22/06/19(日)02:40:29 No.940128853
あらすじロボットに乗り込むまでで良くないかな?
201 22/06/19(日)02:40:40 No.940128890
>>>街が炎に飲まれ人々が発狂するとかこれが陰謀の始まりだとかそういうフリって必要かなあ… >>本文読んでないけどそういうハードボイルドで陰惨なこともある世界観なんだなって提示には絶対必要なあらすじじゃない? >あらすじブラバされかねないからそこは隠しちゃって良いんじゃないの >SFでハードボイルドで陰惨だぜ? いやなんかそれは嘘ついてるみたいで嫌じゃない?
202 22/06/19(日)02:40:46 No.940128908
>陰惨な話を陰惨なのを隠して読ませるよりは最初に明らかにしたほうがいいと思うよ… あらすじ詐欺は作者さんは楽しいかもしれんけど読者は基本楽しくないからな…
203 22/06/19(日)02:40:48 No.940128917
>リムワールドおもしろいね!! 主人公の心理描写凄く上手いなって思って読んでるのによ
204 22/06/19(日)02:41:06 No.940128987
固有歴で思い出したけどベルリク戦記という作品の暦はわけがわからなかったな… 好きな作品なんだけどここまでされても困る fu1176242.png
205 22/06/19(日)02:41:09 No.940128996
>そこまで書いちゃっていいんだ……? 10万字くらい先までのネタバレならみんな気にしないどころか興味を持ってくれるよ やがて○○と呼ばれるようになるみたいな50万字くらい先のネタバレはちょっとアレだけど
206 22/06/19(日)02:41:21 No.940129026
細かいことより殺人鬼がなぜヒーローになるのかに字数割くべきなんじゃ… 下手したらそれだけでもいいかもしれない
207 22/06/19(日)02:41:38 No.940129092
>普通あらすじって読者はそんな一単語まで読み込まずふわっと見てオッ!と思ったら本文いくだろうから >それこそふわっと先々の断片だけ置いてあっても全然構わないと思うがなぁ俺は タイトルとあらすじでオッとなるかどうかだなぁ 使われてる語彙とか文のリズムとか雰囲気でビビッと来たら読む
208 22/06/19(日)02:41:41 No.940129111
俺はバカだから出来の良いあらすじとか良くわかんねえが 殺人鬼のやつは何で殺人鬼が大人しく学園に通うのかがあらすじから伝わってこねえってのと なんならロボ乗って人のために戦う理由もないからそこらへんの説明が欲しいと思いました
209 22/06/19(日)02:42:17 No.940129253
>あらすじロボットに乗り込むまでで良くないかな? アニメとか漫画ならビジュアルがあるからそれでもいいけど小説は文字以外ないから情報をフックにしないと駄目だとは思う ロボット出てきたら乗り込むのはほぼ当たり前だし
210 22/06/19(日)02:42:32 No.940129305
>主人公の心理描写凄く上手いなって思って読んでるのによ いつもありがとうございますその前はエルデの王になりました
211 22/06/19(日)02:42:40 No.940129320
>みたいに順番入れ替えたり接続詞を変えてみては? それはそれで「カンケルが人機を駆って殺意に立ち向かう」んじゃなく 「カンケルが殺意に立ち向かう」を切り取ることでの効果が感じられるし よく練られてると思う
212 22/06/19(日)02:42:52 No.940129359
>俺はバカだから出来の良いあらすじとか良くわかんねえが >殺人鬼のやつは何で殺人鬼が大人しく学園に通うのかがあらすじから伝わってこねえってのと >なんならロボ乗って人のために戦う理由もないからそこらへんの説明が欲しいと思いました その辺が全部謎の男に導かれの一言で済まされてるのバランス悪いよね
213 22/06/19(日)02:44:05 No.940129608
>横からだけど文と文の繋ぎ方じゃないかな?例えば > >街は炎に飲まれ人々が発狂するとき、人型戦闘機"人機"を駆り、カンケルは殺意に立ち向かう。 > >は日本語の理解の順序的に何が起きて誰が何をするってのと異なる順番だから > >街は炎に飲まれ人々が発狂するとき、カンケルは人型戦闘機"人機"を駆り、殺意に立ち向かう。 > >みたいに順番入れ替えたり接続詞を変えてみては? なるほどなこっちの方が読みやすいか……
214 22/06/19(日)02:44:05 No.940129609
言われてみれば謎の男の導き部分かなり端折ってるんだな…
215 22/06/19(日)02:44:06 No.940129611
天才魔術師を弟に持つと人生はこうなるは 第一章2万5千文字までのあらすじを書いてるな
216 22/06/19(日)02:44:24 No.940129671
>なんならロボ乗って人のために戦う理由もないからそこらへんの説明が欲しいと思いました 確かにモチベーションへの言及が全くないな…
217 22/06/19(日)02:45:05 No.940129811
ものすごく目先のテクニックだけ教えると 「主人公がトラブルに巻き込まれて(広い意味で)非日常へ飛び込む」って話のあらすじは ・主人公はこういう人 ・ところがこんなことが起きる ・嫌がる(もしくはためらう)主人公 ・でも主人公が非日常に飛び込まないといけない理由がある ・こういう感情で主人公はやることにした という内容を書くといいよ 嫌がるところを書いてあらすじの中でも振れ幅を出すのがコツ
218 22/06/19(日)02:45:14 No.940129857
>天才魔術師を弟に持つと人生はこうなるは >第一章2万5千文字までのあらすじを書いてるな 主人公の本当の能力まで思い切って書いちゃっていい気もするけどね
219 22/06/19(日)02:45:45 No.940129982
>>みたいに順番入れ替えたり接続詞を変えてみては? >それはそれで「カンケルが人機を駆って殺意に立ち向かう」んじゃなく >「カンケルが殺意に立ち向かう」を切り取ることでの効果が感じられるし >よく練られてると思う 俺は後者のほうが読みやすいと思った 前者では殺意に立ち向かうの強調より文章としての違和感のほうが先にくる印象がある
220 22/06/19(日)02:46:30 No.940130134
まああとは1話で読者をどれだけ引き込めるかでしょうよ!
221 22/06/19(日)02:46:30 No.940130135
https://ncode.syosetu.com/n3357gx/ 流れに乗ってさらさらしてみる この前はタイトルに寿司入れろって言われてすぐに入れた!
222 22/06/19(日)02:46:50 No.940130196
そのへんの本のあらすじでもしっかりと内容紹介されてるあたり編集者が書いてるのか知らないけどプロってすごいね
223 22/06/19(日)02:47:34 No.940130320
結局主人公は何をしたいの? って確認しないといけないあらすじはあんまりよろしくないよね
224 22/06/19(日)02:47:55 No.940130376
寿司はそれだけで面白ワードだからな…
225 22/06/19(日)02:47:56 No.940130379
>https://ncode.syosetu.com/n3357gx/ >流れに乗ってさらさらしてみる >この前はタイトルに寿司入れろって言われてすぐに入れた! コレはもう説明なしで寿司出てくるのが面白いから何も言えねえよ…
226 22/06/19(日)02:48:02 No.940130394
あらすじに動機やモチベーションが必要かも考えてみたけど 所属する学校が襲われたらそりゃー物語の主人公だったら反撃してなし崩しに永き戦いに巻き込まれていくのが当然だから 動機は別にいらないと思うな
227 22/06/19(日)02:48:37 No.940130494
>あらすじに動機やモチベーションが必要かも考えてみたけど >所属する学校が襲われたらそりゃー物語の主人公だったら反撃してなし崩しに永き戦いに巻き込まれていくのが当然だから >動機は別にいらないと思うな でも殺人鬼だぜ
228 22/06/19(日)02:48:48 No.940130520
あらすじに何を思うのか何を成すのかは書いて欲しい 手段は作品のフックになる要素なら書かないで欲しい
229 22/06/19(日)02:48:58 No.940130542
>https://ncode.syosetu.com/n3357gx/ >流れに乗ってさらさらしてみる >この前はタイトルに寿司入れろって言われてすぐに入れた! あらすじって長いとそれだけで検索して読んでいる人に敬遠されがちだから >※第1部分から第49部分まで第一章、第50部分から第96部分まで第二章、第97部分から第156部分まで第三章、第157部分から第200部分まで第四章完結済みです。 の部分は読者になんら有効な情報を与えないのでばっさりカットしていいと思う
230 22/06/19(日)02:49:03 No.940130560
>https://ncode.syosetu.com/n3357gx/ >流れに乗ってさらさらしてみる >この前はタイトルに寿司入れろって言われてすぐに入れた! 強いて言うならちょっと敗北→幼女化まで長いかなってくらいだけどほぼ難癖だし寿司が強いからいいと思う
231 22/06/19(日)02:49:05 No.940130564
>動機は別にいらないと思うな でも上のカンケルくんは殺人鬼だからなぁ…
232 22/06/19(日)02:49:24 No.940130618
>でも殺人鬼だぜ 殊勝に入学式出てんだぜ 学校守るくらいはするだろ
233 22/06/19(日)02:49:24 No.940130620
>所属する学校が襲われたらそりゃー物語の主人公だったら反撃してなし崩しに永き戦いに巻き込まれていくのが当然だから 殺人鬼がそれをやるってのがフックだからナンデ?にならない? ぶっちゃけ学校に所属する理由も無い(あらすじだけでは伝わらない)し
234 22/06/19(日)02:49:44 No.940130681
>あらすじに動機やモチベーションが必要かも考えてみたけど >所属する学校が襲われたらそりゃー物語の主人公だったら反撃してなし崩しに永き戦いに巻き込まれていくのが当然だから >動機は別にいらないと思うな 戦う動機はそうだけど 殺人鬼がパイロット養成学校に入学する動機はいるんじゃないか 一言ロボットマニアと頭に付くだけでも違うと思うし
235 22/06/19(日)02:50:01 No.940130712
つまり何を思い何をなすのかは両方書いた方が良いってことか…
236 22/06/19(日)02:50:25 No.940130790
少なくともここでは殺人鬼ヒーローは人気なんだよね…
237 22/06/19(日)02:50:30 No.940130804
こう考えると殺人鬼ってパワーワードだけど取り回しが難しいな いや寿司も難しくはあるんだけど…
238 22/06/19(日)02:50:40 No.940130841
>https://ncode.syosetu.com/n3357gx/ >流れに乗ってさらさらしてみる >この前はタイトルに寿司入れろって言われてすぐに入れた! 結構面白そうなので読んでみるよ あらすじはこのまんまでも全然いいけど >「お前にはもっと相応しい罰を思い付いたぞ」 >「元に戻せええええええええええええ!!!!!!!」 くらい台詞省いていい気がした あんまりあらすじに台詞書いてるの好きじゃないっていう個人的な好みだけど
239 22/06/19(日)02:50:51 No.940130877
状況に流されて仕方なくなのか積極的に何か理由があるのかも不明よりは どっちでもいいからはっきりしてた方が良いと思う
240 22/06/19(日)02:51:55 No.940131066
>https://ncode.syosetu.com/n3357gx/ >流れに乗ってさらさらしてみる >この前はタイトルに寿司入れろって言われてすぐに入れた! あえていうなら>>続きを読むが出ない長さで収めたいな せめて「彼女が出会ったのは──寿司だった。」までは続きを読むで隠れないようにしたい
241 22/06/19(日)02:51:55 No.940131067
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n5938cv/ タイトルとあらすじで惹かれたというかイラッと来たのはこれかな
242 22/06/19(日)02:52:06 No.940131096
良いあらすじじゃなくても良いんだが読む気失せるあらすじ載せてるの見ると勿体ねえなかと思う 何言ってんだか全然分からねえ長文がズラッと並んでるようなのとか 作品の出来以前にスターラインに立ててねえ まぁ酷えあらすじ載せてる名作は知らんからある意味ちゃんと機能してるのかもしれんが
243 22/06/19(日)02:52:08 No.940131103
なるほど…今imgでは寿司殺人鬼が人気…
244 22/06/19(日)02:52:10 No.940131108
アムロがなんでガンダムに乗るのかの理由は欲しいところ
245 22/06/19(日)02:53:00 No.940131215
まぁ動機いらないよって書いた人間だけど殺人鬼の扱いが難しいってのには同意する 殺人鬼が入学式ってのになんか可愛いなコイツって感覚はあったし
246 22/06/19(日)02:53:12 No.940131251
立ち向かうっていうのはかなり強い抵抗の意思だから せめてそれがどこから湧いてきてるのかは示して欲しいな
247 22/06/19(日)02:53:31 No.940131302
1500文字かかったけどようやくチュートリアルエロパートに入れそうだ…長かった…
248 22/06/19(日)02:53:32 No.940131304
>https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n5938cv/ >タイトルとあらすじで惹かれたというかイラッと来たのはこれかな ろくろ回しがパッと思い浮かぶ秀逸なあらすじすぎる
249 22/06/19(日)02:53:48 No.940131350
アドバイスありがてぇ…とりあえず削ってみる方向でちょっと考えてみます
250 22/06/19(日)02:54:15 No.940131421
多分ゲッター的ノリなんかな殺人鬼が突如現れた怪獣に立ち向かうの
251 22/06/19(日)02:54:19 No.940131429
>なるほど…今imgでは寿司殺人鬼が人気… 合わせると急に忍殺感が湧いてくる
252 22/06/19(日)02:54:21 No.940131441
ごめんみんな!こんな夜中に色々考えさせてしまって!1話のほうで描写があるんだけどカンケルって謎の男に思考誘導されてその上さらに成り行きで入学して戦う羽目になってるようは自分の意思かどうかは曖昧な状態なわけなんだけどもうこれってそんまんまあらすじに載せたほうがいい感じのかなアドバイスの感じ あと殺人鬼になった理由とか?それは書きすぎかな
253 22/06/19(日)02:54:51 No.940131509
>タイトルとあらすじで惹かれたというかイラッと来たのはこれかな はいあか先生か…大豆文明作る人はやっぱり頭おかしいな…
254 22/06/19(日)02:54:58 No.940131530
寿司殺人鬼って絶対イヤな方向に工夫を凝らした死に方させられるでしょ…
255 22/06/19(日)02:55:01 No.940131539
>良いあらすじじゃなくても良いんだが読む気失せるあらすじ載せてるの見ると勿体ねえなかと思う >何言ってんだか全然分からねえ長文がズラッと並んでるようなのとか >作品の出来以前にスターラインに立ててねえ >まぁ酷えあらすじ載せてる名作は知らんからある意味ちゃんと機能してるのかもしれんが 何を書いてるかよりどう書いてるかを見ちゃうよね このあらすじみたいに本文書いてるならつまんなそうだな…って思ったらもう読まない
256 22/06/19(日)02:55:02 No.940131541
>なるほど…今imgでは寿司殺人鬼が人気… ワサビを喉に致死量詰めてやるでスシー!
257 22/06/19(日)02:55:09 No.940131562
>合わせると急に忍殺感が湧いてくる やっぱり強えぜ忍殺…
258 22/06/19(日)02:55:46 No.940131641
>ごめんみんな!こんな夜中に色々考えさせてしまって!1話のほうで描写があるんだけどカンケルって謎の男に思考誘導されてその上さらに成り行きで入学して戦う羽目になってるようは自分の意思かどうかは曖昧な状態なわけなんだけどもうこれってそんまんまあらすじに載せたほうがいい感じのかなアドバイスの感じ 思考誘導されたってのはキャラの動線として大事だから入れたほうがいいんじゃないかな! >あと殺人鬼になった理由とか?それは書きすぎかな こっちは要らないと思う
259 22/06/19(日)02:55:56 No.940131666
なし崩しに戦って長き戦いに巻き込まれるのが当たり前だから説明いらんとか言ったら 殺人鬼がパイロット学校に入る以外の説明全部カット対象じゃん ほとんどのロボットアニメには陰謀あるし
260 22/06/19(日)02:56:14 No.940131712
>カンケルって謎の男に思考誘導されてその上さらに成り行きで入学して戦う羽目になってる これそのまま書けばいいのでは?
261 22/06/19(日)02:56:32 No.940131762
>あと殺人鬼になった理由とか?それは書きすぎかな そこは本編が担えばええ!
262 22/06/19(日)02:56:39 No.940131790
あらすじの内容より文章がちゃんとしてるかで判断してるとこある ジャンルとタグとタイトルで検索して引っかかった以上は中身に大体の想像は付いてるわけで
263 22/06/19(日)02:57:01 No.940131837
勢い任せの作風なら勢いに任せたあらすじでもいいんだろうけどな…
264 22/06/19(日)02:57:43 No.940131948
作品がどうこう言うより作者が信用できるかどうかを見てるみたいなところはある
265 22/06/19(日)02:57:47 No.940131955
文面が「カンケルは殺意に立ち向かう羽目になる。」にするだけでなんとなく解像度上がる感じはする
266 22/06/19(日)02:58:02 No.940131993
殺人鬼を思考誘導してくる謎の敵がそもそも格が高いし 殺人鬼は意に沿わぬことをやっててフラストレーションだろうなってのも分かるし一気に読みたくなった
267 22/06/19(日)02:58:03 No.940131996
>ごめんみんな!こんな夜中に色々考えさせてしまって! 面白い題材だからみんな議論始めたんであってむしろ誇ればいいと思うよ! それなら「導かれ」って言うよりもっと強制的なイメージで描写すれば他の人の指摘も解消できるんじゃないかな
268 22/06/19(日)02:58:54 No.940132119
>>ごめんみんな!こんな夜中に色々考えさせてしまって!1話のほうで描写があるんだけどカンケルって謎の男に思考誘導されてその上さらに成り行きで入学して戦う羽目になってるようは自分の意思かどうかは曖昧な状態なわけなんだけどもうこれってそんまんまあらすじに載せたほうがいい感じのかなアドバイスの感じ >思考誘導されたってのはキャラの動線として大事だから入れたほうがいいんじゃないかな! >>あと殺人鬼になった理由とか?それは書きすぎかな >こっちは要らないと思う 殺人鬼になった理由は本編でいいか 思考誘導云々は書いた方がよかったんだな……
269 22/06/19(日)02:59:18 No.940132188
>>あと殺人鬼になった理由とか?それは書きすぎかな >そこは本編が担えばええ! オッケー! ありがとう!
270 22/06/19(日)02:59:28 No.940132218
「導かれ」だとアーロンさんみたいだけど思考誘導なら黒幕感出るしそこの違いは大事だな
271 22/06/19(日)02:59:42 No.940132260
>>カンケルって謎の男に思考誘導されてその上さらに成り行きで入学して戦う羽目になってる > >これそのまま書けばいいのでは? 色々悩んでたのか馬鹿らしくなってきた!
272 22/06/19(日)02:59:47 No.940132268
>ごめんみんな!こんな夜中に色々考えさせてしまって!1話のほうで描写があるんだけどカンケルって謎の男に思考誘導されてその上さらに成り行きで入学して戦う羽目になってるようは自分の意思かどうかは曖昧な状態なわけなんだけどもうこれってそんまんまあらすじに載せたほうがいい感じのかなアドバイスの感じ >あと殺人鬼になった理由とか?それは書きすぎかな やっぱ本編読まんと必要な要素の取捨選択ができないとこあるな
273 22/06/19(日)03:00:35 No.940132396
言い方悪いけど作品自体への期待が大きいとなんだかんだ皆優しいよね 逆に本編がアレだと辛辣になる
274 22/06/19(日)03:00:39 No.940132411
”2億6千万人が死んで”があらすじと1話冒頭で重ねてる割りにプロローグ読んでも良くわからないから説明後の方になるんならなくてもいいんじゃないかと思いました
275 22/06/19(日)03:00:46 No.940132440
話の流れ説明するタイプのあらすじは動線マジ大事だな…
276 22/06/19(日)03:00:52 No.940132457
あらすじ省略されるのを許す派と許さない派の溝は深いと聞く
277 22/06/19(日)03:01:09 No.940132504
パイロット誘導催眠音声
278 22/06/19(日)03:01:14 No.940132524
>言い方悪いけど作品自体への期待が大きいとなんだかんだ皆優しいよね >逆に本編がアレだと辛辣になる 「」は即物的だからな
279 22/06/19(日)03:01:15 No.940132526
殺意転生ブクマ増えてる泣きそう
280 22/06/19(日)03:01:27 No.940132565
>パイロット誘導催眠音声 まず右から殲滅するよ…
281 22/06/19(日)03:01:36 No.940132594
>殺意転生ブクマ増えてる泣きそう 良かったな…
282 22/06/19(日)03:02:19 No.940132727
ただ戦うために思考誘導されてるのに成り行きなのか?という疑問はあらすじだけ見たら出てくるな…
283 22/06/19(日)03:02:51 No.940132804
>言い方悪いけど作品自体への期待が大きいとなんだかんだ皆優しいよね >逆に本編がアレだと辛辣になる どうしても初心者さんより上手い人に自分に可能な範囲で指摘するほうが楽しいのもある
284 22/06/19(日)03:03:23 No.940132882
>>パイロット誘導催眠音声 >まず右から殲滅するよ… あなたは撃墜するのが段々気持ちよくなってくる… 残り四機…さーん…にー…いーち…ぜろ…ぜろ…ぜろ…
285 22/06/19(日)03:03:50 No.940132940
>あなたは撃墜するのが段々気持ちよくなってくる… >残り四機…さーん…にー…いーち…ぜろ…ぜろ…ぜろ… あのこれ古王…
286 22/06/19(日)03:04:42 No.940133057
オールドキングは楽しみながら撃墜してるからな…
287 22/06/19(日)03:04:48 No.940133070
修正は起きてからする眠すぎる みんなからのアドバイススクショするわ……
288 22/06/19(日)03:04:56 No.940133092
サラサラは出来ないから >寿司殺人鬼 であらすじ書いてみたから構成力見て欲しいです 江戸時代から続く、スシ・シンジケートの次代のボス「」は究極の寿司を作る試みの中、反物質・スシを生み出してしまう。 反物質・スシの生成によってスシ・イジェクトパワーが発生した寿司店内で「」は、回転寿司ワームホールに呑まれ異世界へ転移してしまった…… 寿司の存在しない異世界にて、究極の寿司を作る野望を果たす為 現代ニッポンでは禁忌とされる、スシ・ツジキリによる修行を「」は開始する……
289 22/06/19(日)03:05:45 No.940133217
ニンジャスレイヤーすぎるのでダメ
290 22/06/19(日)03:05:48 No.940133223
俺もポエムみたいなこと書いてたからスレを横目に見ながらこっそりあらすじを修正したぜ! https://syosetu.org/novel/251977/
291 22/06/19(日)03:05:51 No.940133237
>江戸時代から続く、スシ・シンジケート これでもう脳が既に用意された世界観に切り替わるからちょっとずるい
292 22/06/19(日)03:05:55 No.940133244
ニンジャスレイヤー擦りすぎ
293 22/06/19(日)03:06:08 No.940133280
なんとなくスシ・ホールとか辻握りとかに変えてみてはどうだろうか
294 22/06/19(日)03:06:31 No.940133353
「」って女神転生好きよね
295 22/06/19(日)03:06:57 No.940133415
結局のところあらすじが黒歴史ノートのキャプションそっくりのポエムだと 結局設定ばっかりでまとまらないんだろうな…っていう生理的嫌悪感が すべてとは言わないけどかなり大きい気がする
296 22/06/19(日)03:07:20 No.940133462
やる夫スレとかもメガテン好きだったし職業病と思われる
297 22/06/19(日)03:07:33 No.940133502
>であらすじ書いてみたから構成力見て欲しいです 忍殺めいたコトダマを隠せば割りと使えそう
298 22/06/19(日)03:07:54 No.940133551
あらすじに読者を惹きつけるキャッチーな要素入れたいよね アフターイエヤス40000年とか近未来アメリカの国技は相撲となっていた!とか
299 22/06/19(日)03:08:06 No.940133584
正直さらさらで面白い作品に出会ったこと無い
300 22/06/19(日)03:08:09 No.940133588
>>ごめんみんな!こんな夜中に色々考えさせてしまって! >面白い題材だからみんな議論始めたんであってむしろ誇ればいいと思うよ! >それなら「導かれ」って言うよりもっと強制的なイメージで描写すれば他の人の指摘も解消できるんじゃないかな ありがとう!頑張って修正してみる!泣きそう!
301 22/06/19(日)03:08:10 No.940133590
二次創作系はほぼ説明文みたいなのがある方がありがたいよね
302 22/06/19(日)03:08:20 No.940133614
構成力以前に異世界に入ってからのことがあらすじでは重要なのに 異世界に入る前の世界のことを説明してるのがダメ そのあらすじ大半割いてるその世界の話は今からやる話には関係ないじゃんってなる
303 22/06/19(日)03:08:22 No.940133620
>適当に家にある本のあらすじを見て参考にしよう >近未来、アメリカの国技は“相撲”となっていた! 全米相撲の聖地・デトロイトで“技の横綱”と賞賛される力士・五大湖は、ロボット科学者ドクター・グラマラスの甘言に乗り、その肉体を機械へと改造されてしまう。 >全身を最新鋭の重火器で武装し、土俵で殺戮を続ける機獣と化した五大湖を斃(たお)すため、石像となり眠っていた“角界の守護神”伝説の横綱が……甦る!!
304 22/06/19(日)03:08:56 No.940133700
>正直さらさらで面白い作品に出会ったこと無い 面白い作品ならさらさらする必要がないから…
305 22/06/19(日)03:09:28 No.940133777
>正直さらさらで面白い作品に出会ったこと無い かなりダメージくらったんだけど
306 22/06/19(日)03:09:35 No.940133791
>俺もポエムみたいなこと書いてたからスレを横目に見ながらこっそりあらすじを修正したぜ! >https://syosetu.org/novel/251977/ 検索画面で見ると分かるんだけど「過去へ決着をつけ、未来へ旅立つ」の途中で省略されちゃっているから 注意書きをのぞいた最後まで検索画面にあらすじが入るようにした方がいいかもしれん
307 22/06/19(日)03:09:44 No.940133815
なんだい今日はやけに寿司殺人鬼が多いようだが…
308 22/06/19(日)03:09:49 No.940133830
なろうスレだとさらさらはあたりを見ないな ハメスレだとさらさらでランキング1位とか出てくるけど
309 22/06/19(日)03:10:00 No.940133852
「これ面白く無さそうだしスルーでいいか」って判断することはそりゃあるけど 「スルーしたよ」とわざわざ書き込まないのはお互いのために大事なことだよ
310 22/06/19(日)03:10:14 No.940133890
五大湖フルバーストってやつか >あらすじを書く側からしても、正気でそんな漫画が存在するとは思えない怪作にして大傑作。異論は認める![特別寄稿/ヤスダスズヒト(漫画家)]
311 22/06/19(日)03:10:23 No.940133906
昼のスレで名前でてたのも微妙だったしな ポイント三桁は内容も相応だよ
312 22/06/19(日)03:10:40 No.940133947
>正直さらさらで面白い作品に出会ったこと無い (しっかり読んでくれたんだな…)
313 22/06/19(日)03:10:48 No.940133965
俺エスパーだけど
314 22/06/19(日)03:11:37 No.940134081
>「スルーしたよ」とわざわざ書き込まないのはお互いのために大事なことだよ まぁ触れられないということはつまらないということだからな…
315 22/06/19(日)03:12:16 No.940134187
>注意書きをのぞいた最後まで検索画面にあらすじが入るようにした方がいいかもしれん サンキュー! 読点までぴったり表示されるように調整した
316 22/06/19(日)03:12:24 No.940134202
面白くない場合はそこここがこういう理由で面白くなかったと指摘できるくらいには読み込むのだ
317 22/06/19(日)03:12:38 No.940134231
戦争屋か?
318 22/06/19(日)03:13:09 No.940134312
寿司に殺人鬼に相撲に戦争に
319 22/06/19(日)03:13:17 No.940134347
>なろうスレだとさらさらはあたりを見ないな >ハメスレだとさらさらでランキング1位とか出てくるけど ランキング1位ならそもそもさらさらするまでもねえじゃねえか
320 22/06/19(日)03:13:37 No.940134406
>寿司に殺人鬼に相撲に戦争に 愛が足りないな
321 22/06/19(日)03:13:41 No.940134416
親でも寿司屋に捌かれたんだろ
322 22/06/19(日)03:13:44 No.940134426
ブクマひとつ増えて大喜びしてるポイント二桁の俺に喧嘩売ってるならず者いない?
323 22/06/19(日)03:13:48 No.940134439
あんまりポイント高いのがこういうとこに出てくると作者詐称さらさらか?ってなるわ むかし実際いたし…
324 22/06/19(日)03:13:51 No.940134447
>面白くない場合はそこここがこういう理由で面白くなかったと指摘できるくらいには読み込むのだ 請われてそういう詳細レビューしても最後には書きもしないやつが偉そうにするなって言われそう
325 22/06/19(日)03:13:55 No.940134465
>親でも寿司屋に捌かれたんだろ サヨリ「」か
326 22/06/19(日)03:14:14 No.940134524
>寿司の存在しない異世界にて、究極の寿司を作る野望を果たす為 >現代ニッポンでは禁忌とされる、スシ・ツジキリによる修行を「」は開始する…… これ幸いと現代ニッポンでは禁忌とされる、スシ・ツジキリによる修行を「」は開始する…… ってした方がどのぐらい乗り気か分かりやすくなると思う あとはどんな異世界なのかの言及がもうちょっと欲しい 例えば鮮魚がたちどころに腐敗する灼熱の世界とかそんな感じで
327 22/06/19(日)03:14:25 No.940134558
ここでさらさらして後日話別アクセスみたら自分の作品がどう思われてるかなんてわかるんだよね…
328 22/06/19(日)03:15:32 No.940134731
>請われてそういう詳細レビューしても最後には書きもしないやつが偉そうにするなって言われそう 読者の大半は書きもしないやつだろう
329 22/06/19(日)03:15:46 No.940134757
>ここでさらさらして後日話別アクセスみたら自分の作品がどう思われてるかなんてわかるんだよね… これに関してはマジでさらさらは宣伝の一環というだけであって 継続して読んでもらえるかどうかは中身次第だからな
330 22/06/19(日)03:15:50 No.940134765
>請われてそういう詳細レビューしても最後には書きもしないやつが偉そうにするなって言われそう 架空の人格を持ち出して否定する前にまず行動してみようぜ
331 22/06/19(日)03:15:56 No.940134782
>ここでさらさらして後日話別アクセスみたら自分の作品がどう思われてるかなんてわかるんだよね… 熱心な読者がついた…ってコト!?
332 22/06/19(日)03:16:44 No.940134895
そこのあんた…こんな夜中に一人で歩いちゃいけねえよ ここ最近この辺には辻握りって奴が出るらしいからな 人に生の魚のスライスと酢の味のするボイルした穀物を組み合わせた得体のしれない料理を食わせる奴でよ 変な白い服を着て黄色く平たい顔をしてるらしいんだと …その辻握りってのはこんな顔をしていたのかい
333 22/06/19(日)03:17:59 No.940135111
>そこのあんた…こんな夜中に一人で歩いちゃいけねえよ >ここ最近この辺には辻握りって奴が出るらしいからな >人に生の魚のスライスと酢の味のするボイルした穀物を組み合わせた得体のしれない料理を食わせる奴でよ >変な白い服を着て黄色く平たい顔をしてるらしいんだと >…その辻握りってのはこんな顔をしていたのかい 嫌だな直に口へ寿司を握り混む転移人
334 22/06/19(日)03:18:38 No.940135217
映画レビューするのも映画撮りもしないやつだし 漫画レビューするのも漫画描きもしないやつだよ
335 22/06/19(日)03:19:53 No.940135437
>面白くない場合はそこここがこういう理由で面白くなかったと指摘できるくらいには読み込むのだ 別に読み込む必要ってか責任ないよ読者には あくまで面白いとか魅力がありそうだって期待から作品を読み込むわけで ただまぁ何故そういう期待が持てないかを指摘するならしっかり論理立てて言ったほうがいいよねとは
336 22/06/19(日)03:20:06 No.940135464
要点まとまっててすっごい読みやすい感想くれるじゃん… って人のページ見たら自分より遥かに多産でポイントも多くて納得しかなかった
337 22/06/19(日)03:20:53 No.940135590
野球選手にヤジ飛ばすのも野球しないおっさんだしな それに対して実際やってみろと返すのは筋が通ってるようでいて自分を相手と同レベルに落とす悲しい行為だ
338 22/06/19(日)03:21:17 No.940135644
別に小説書きもしないやつのレビューでもいいんだよ
339 22/06/19(日)03:21:55 No.940135732
悲しいのは何の反応もないことだよ…
340 22/06/19(日)03:22:49 No.940135850
悲しい話はやめよう 寿司を食べよう
341 22/06/19(日)03:23:21 No.940135919
レビュー欲しい! 今のなろうはトップページにレビュー一覧ないから貰っても昔ほどの効力はないんだろうけど
342 22/06/19(日)03:24:31 No.940136063
信頼できる自分と好みの近いレビュアー探す手間あったら作品探したほうが良いかなって
343 22/06/19(日)03:24:41 No.940136085
凄く好きな作品を書いてくれる「」が三人いる いつもありがとう 「」ちゃんは自分のことだと思って自信持って!
344 22/06/19(日)03:27:23 No.940136451
>https://ncode.syosetu.com/n9538gr/ あらすじ通りの作品で何の摩擦も起きずに主人公の凄さを周りがひたすら受け入れて終わる 適正レベルを遥かに超えた状態で周回だけするソシャゲのような読み味
345 22/06/19(日)03:27:32 No.940136475
レビューってイチオシレビューって名称に変わっていたんだな…
346 22/06/19(日)03:27:54 No.940136516
>信頼できる自分と好みの近いレビュアー探す手間あったら作品探したほうが良いかなって 好きな作品のページ下部にある関連作品みたいなの結構参考にしてる レビュアー探すより手っ取り早い
347 22/06/19(日)03:28:34 No.940136601
>好きな作品のページ下部にある関連作品みたいなの結構参考にしてる あれ自分がブックマークしてる作品しか出ねえ!って結局役に立たない印象しかないわ…
348 22/06/19(日)03:29:08 No.940136662
異世界迷宮のweb版の一話読んだんだけどさ あれ一話分書き上げるだけでも結構な手間だよなって自分でトライしてて思ったよ
349 22/06/19(日)03:30:04 No.940136779
(どの異世界迷宮だ…?)
350 22/06/19(日)03:30:43 No.940136853
奴隷がハーレムするやつも複数ある罠
351 22/06/19(日)03:30:59 No.940136893
>レビューってイチオシレビューって名称に変わっていたんだな… 普通のレビューは良い悪いの区別ないけど なろうのやつはポジティブな内容にしてねって注意書きあったからな
352 22/06/19(日)03:31:49 No.940137006
>(どの異世界迷宮だ…?) ロクサーヌの奴…
353 22/06/19(日)03:31:59 No.940137023
orz
354 22/06/19(日)03:32:05 No.940137046
>なろうのやつはポジティブな内容にしてねって注意書きあったからな それはそれで不健全也!って感じだな… FIFAみたいに迂遠な言い回しされる可能性高まるだけなのに
355 22/06/19(日)03:32:47 No.940137140
>それはそれで不健全也!って感じだな… レビューと思うからよくない 正しくは推薦文だと思う
356 22/06/19(日)03:33:22 No.940137215
>>執筆するときは何を使えば良い? >>メモ帳で良いのかな 最近Visual Studio Codeにnovel editerのアドオン入れて使い始めたけどかなり使いやすい
357 22/06/19(日)03:33:55 No.940137284
でも駄作だ!みたいなの喧伝されてプラスの影響は何もないからな創作界隈では ただ言った本人の溜飲が下がって作者が傷つく以外は
358 22/06/19(日)03:34:15 No.940137323
>それはそれで不健全也!って感じだな… だから名前と実態をすり合わせたんだろう
359 22/06/19(日)03:35:04 No.940137465
>でも駄作だ!みたいなの喧伝されてプラスの影響は何もないからな創作界隈では 駄文の被害者が減るから適切な評価ならば有益
360 22/06/19(日)03:35:22 No.940137516
会話文ばかりのを読んでると脳内で自動的にデビルマンの役者で再生されてしまう…
361 22/06/19(日)03:35:28 No.940137538
>寿司殺人鬼 そのわさびは、辛すぎた――。 閑静な住宅街に突如として惨劇が幕を開けた! 夕食後卒倒したひとりの主婦。その外傷を認めぬ不可解な死体は、連続殺人の始まりでしかなかった。 サラリーマン、アルバイトの青年、老人、いたいけな子供まで、次々と凶手にかかり倒れていく住人たち。 混迷する捜査線。結びつかぬ動機と殺害方法。 被害者の共通点はただ一つ、唇の端にうっすらと残る、一筋のわさびのみ――。 殺意のラインが衝撃の真相を描き出す、新時代スシ・サスペンス・ミステリー! あなたはニギリの涙を見るか――。
362 22/06/19(日)03:35:36 No.940137565
せっかくだからキリの良いところまで書き上げてここにさらさらするつもりだったけど無理そうだ
363 22/06/19(日)03:35:39 No.940137574
テキストエディタに関しては宗教だからメモ帳以外もいろいろ試して自分が信仰できそうなの導入するといいよ…
364 22/06/19(日)03:35:42 No.940137580
何か読みたいから見に来てるのであって読みたくないものです!されてもな…
365 22/06/19(日)03:35:52 No.940137611
誤字脱字を指摘してくれるのってワードくらいしかないのかな… できればスマホでも編集できればいいんだけど…
366 22/06/19(日)03:36:14 No.940137662
>あらすじ通りの作品で何の摩擦も起きずに主人公の凄さを周りがひたすら受け入れて終わる >適正レベルを遥かに超えた状態で周回だけするソシャゲのような読み味 具体的な内容に触れていない どんな作品に対しても使えてしまうし良い悪いの意思表示すらない 感想文としては論外の赤点
367 22/06/19(日)03:36:22 No.940137670
>駄文の被害者が減るから適切な評価ならば有益 タダのもん読んで被害者面するなよ…
368 22/06/19(日)03:36:23 No.940137675
>でも駄作だ!みたいなの喧伝されてプラスの影響は何もないからな創作界隈では >ただ言った本人の溜飲が下がって作者が傷つく以外は むしろ未来の作者が萎縮しちゃって投稿しづらくなるから運営的にはマイナスもマイナスなんだよな
369 22/06/19(日)03:36:42 No.940137710
自分のブクマからAIでおすすめをレコメンドとかそういうシステム組めないのかな ネトフリみたいに
370 22/06/19(日)03:36:47 No.940137720
>駄文の被害者が減るから適切な評価ならば有益 作品をブロックする機能がないサイトなのにこれは読まなくて良いです!って言われてもなぁ
371 22/06/19(日)03:36:56 No.940137739
>誤字脱字を指摘してくれるのってワードくらいしかないのかな… >できればスマホでも編集できればいいんだけど… Nola便利だよ
372 22/06/19(日)03:37:04 No.940137766
エロ小説なんとか2200字まで書いた… ようやく勃起した…
373 22/06/19(日)03:37:27 No.940137811
>エロ小説なんとか2200字まで書いた… >ようやく勃起した… こいつ速くない?
374 22/06/19(日)03:37:45 No.940137858
テキストエディタで一行37文字のなろうに設定して書くと セリフの長さを調整しやすい まあスマホで読んだら意味ないんだが
375 22/06/19(日)03:37:57 No.940137892
>誤字脱字を指摘してくれるのってワードくらいしかないのかな… >できればスマホでも編集できればいいんだけど… 一太郎は校正機能があったはず
376 22/06/19(日)03:38:38 No.940137971
自分の書いたものでは一切抜けないという人もそこそこいるので勃起するのはいいことだ 自分のちんちんの反応を指針にできる
377 22/06/19(日)03:38:44 No.940137988
>Nola便利だよ これいいな NOVEWRITEから乗り換えようかな…
378 22/06/19(日)03:38:58 No.940138013
>Nola便利だよ めっちゃ機能あって活用し切れる自信がない キャラ設定ページにしてもそこまで詳しく考えてなかった…ってなる
379 22/06/19(日)03:39:43 No.940138102
そもそも自分好みのを探しやすくなれば評価が適切かどうかなんて気にしなくていいんだよな…
380 22/06/19(日)03:39:49 No.940138134
>自分の書いたものでは一切抜けないという人もそこそこいるので勃起するのはいいことだ >自分のちんちんの反応を指針にできる いやまあ俺も勃起したんだけど作中でようやく勃起するとこまで書けたってことなんだ…
381 22/06/19(日)03:41:08 No.940138305
nolaはサポート切れないか不安で
382 22/06/19(日)03:42:06 No.940138453
>nolaはサポート切れないか不安で 有料サービスある分NOVEWRITEのほうが安全なのだろうか…
383 22/06/19(日)03:42:07 No.940138457
寿司で駄文書いたけどこんな時間に十何分もかけて何やってんだ…俺は… 急に正気に戻ったので寝よう…
384 22/06/19(日)03:42:13 No.940138473
>nolaはサポート切れないか不安で かなり依存してるから切れると困る…
385 22/06/19(日)03:42:30 No.940138501
みんな!沢山アドバイスくれてありがとうな!おやすみ!
386 22/06/19(日)03:43:30 No.940138650
小さい会社のアプリって数年後には更新滞ってOSのアプデで起動出来ないとかあるしね
387 22/06/19(日)03:44:11 No.940138742
Nolaも有料あるじゃん!?
388 22/06/19(日)03:45:46 No.940138947
寿司殺人鬼 ある日としあきの元に一通の招待状が届いた。 差出人不明であったが手紙の内容からサークル仲間の悪戯と考えたとしあきは軽い気持ちで奥多摩の会場へと向かう。学生、主婦、アーティスト、地下アイドル、警備員……集まったピザサークルの面々は信じられないものを目にする。 「今宵、寿司パーティを催します」 楽しげな雰囲気は一転恐怖に染まり始める。 突き出し、炙り、漬け、ガリ、巻き簾、おろし金……主催者の手によって次々と倒れるピザメンバー。 果たしてこの恐怖のパーティの主催者は誰なのか?その目的は?そして最後にあがりを手にする者は。