虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/19(日)00:28:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/19(日)00:28:09 No.940089258

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/06/19(日)00:31:45 No.940090667

そこ待つとこなの?こわくない?

2 22/06/19(日)00:33:08 No.940091206

電車の前に注意するものがあるんじゃねえかなあ!?

3 22/06/19(日)00:33:40 No.940091384

ガタガタする線引いてあるけど距離的に間に合わないよね

4 22/06/19(日)00:33:44 No.940091410

路線バスじゃダメかしら

5 22/06/19(日)00:34:05 No.940091555

https://www.google.com/maps/@33.5706513,133.599542,3a,90y,180.05h,102.27t/data=!3m6!1e1!3m4!1s42c5fv8Rx4ugkHP_FEjUbA!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja ここか

6 22/06/19(日)00:34:06 No.940091560

ご め ん

7 22/06/19(日)00:34:54 No.940091836

そんな有名な停留所よりも向かいの降りて目の前という商店が 賑わってたであろう頃の絵がみたい

8 22/06/19(日)00:35:20 No.940091972

この場合反対車線にはみ出していいの?

9 22/06/19(日)00:35:28 No.940092014

道路の表示は電車注意で合ってるのか?

10 22/06/19(日)00:35:48 No.940092154

この電車だけの変なところがいろいろあるらしい

11 22/06/19(日)00:36:52 No.940092553

何十年前の画像?

12 22/06/19(日)00:37:04 No.940092631

北よりも試されるKOUCHIだと言う

13 22/06/19(日)00:37:33 No.940092839

>この場合反対車線にはみ出していいの? 「」の車にはブレーキってもんがついてないのか?

14 22/06/19(日)00:37:36 No.940092860

>この場合反対車線にはみ出していいの? 追い越し禁止だったり追い越しのためのはみ出し禁止だから物理的に障害物があるとかは良いんじゃなかったかな…

15 22/06/19(日)00:38:09 No.940093071

>この場合反対車線にはみ出していいの? 教習所通い直して

16 22/06/19(日)00:39:32 No.940093728

>>この場合反対車線にはみ出していいの? >「」の車にはブレーキってもんがついてないのか? どういうこと…?

17 22/06/19(日)00:39:47 No.940093823

https://youtu.be/mXdZDiWKDaQ?t=1396 めちゃめちゃ見通し悪いしここに立つのは嫌だな

18 22/06/19(日)00:43:01 No.940095123

>「」の車にはブレーキってもんがついてないのか? 電車待ってる人がいたら電車来て乗るまでずっと待つの?

19 22/06/19(日)00:46:39 No.940096492

電車待機歩行者が気を使ってどいてくれるだろ

20 22/06/19(日)00:46:48 No.940096537

こんなところ待機場所になってても使わないでほしい 当ったら死ぬのは人間なの理解してるの?

21 22/06/19(日)00:47:04 No.940096647

>電車待ってる人がいたら電車来て乗るまでずっと待つの? そうだが…

22 22/06/19(日)00:47:25 No.940096784

そうなのか…

23 22/06/19(日)00:47:27 No.940096796

名古屋じゃないから安全

24 22/06/19(日)00:48:04 No.940097074

反対側の小学生も待ちだろうか

25 22/06/19(日)00:49:14 No.940097522

もしかして駅なのか

26 22/06/19(日)00:50:22 No.940097952

>https://youtu.be/mXdZDiWKDaQ?t=1396 >めちゃめちゃ見通し悪いしここに立つのは嫌だな そもそも車道の幅が細いなあ

27 22/06/19(日)00:51:08 No.940098259

停留場かな

28 22/06/19(日)00:51:20 No.940098335

免許持ってないレスが目立つな…

29 22/06/19(日)00:51:59 No.940098604

ホームのすぐ後ろが商店なのは便利というか乗客が多ければ良い立地だな

30 22/06/19(日)00:52:35 No.940098829

車少ないならまあいいかなと思ったけど普通に結構通るな

31 22/06/19(日)00:53:08 No.940099038

習ったんだけど実践する状況が25年訪れてない

32 22/06/19(日)00:53:30 No.940099164

スレ画の場所だけでなく他にもこういうところがいくつもあってすげぇな…

33 22/06/19(日)00:53:30 No.940099166

>ガタガタする線引いてあるけど距離的に間に合わないよね 何かあった時に間に合わないような速度出してんじゃねー!

34 22/06/19(日)00:54:50 No.940099701

しかも堤防の向こうが川

35 22/06/19(日)00:55:06 No.940099794

>免許持ってないレスが目立つな… 免許持ってれば道交法についての基本的な知識は全て身についているというナイーブな考えは捨てろ いやマジで

36 22/06/19(日)00:56:55 No.940100464

というか具体的なことは言わずマウント取りたいだけなので…

37 22/06/19(日)00:57:02 No.940100526

肝練りかな?

38 22/06/19(日)00:58:20 No.940101012

マジレスするとこういう停留所は電車が来るまでは安全な歩道で待機して来たら車道に出るんだよ

39 22/06/19(日)00:58:24 No.940101033

公道に出て運転すれば嫌でも周りがだろう運転かましてくるということがわかるはずだ

40 22/06/19(日)00:59:40 No.940101453

日常的に運転してりゃてめぇ教習所で何習っんだよって奴らが自分含めてわんさかいるぜ!

41 22/06/19(日)00:59:42 No.940101461

免許センターで習ったこと半分も覚えてないと思うし免許センターで聞くような特殊な状況ってほぼ遭遇したことないな 実際特殊な状況に遭遇したら誰かしら死ぬかもしれん

42 22/06/19(日)00:59:49 No.940101501

都内のお巡りさんでも初めてこの道通ったら頭に?が浮かぶと思う

43 22/06/19(日)01:01:51 No.940102215

免許取った時に習った事復習する機会ないしな…

44 22/06/19(日)01:03:04 No.940102610

高知で免許撮ったが高知市周辺なら普通にこのあたりもルートになってたりするし普通に乗客も多いので比較的無茶はしないし大体の駅はスレ画よりもちゃんとした段差で区切られてるよ

45 22/06/19(日)01:03:09 No.940102634

この地元の教習所ではしっかり教えてそうだし路上教習でここ走ってそう

46 22/06/19(日)01:03:11 No.940102648

>免許取った時に習った事復習する機会ないしな… 免許持ってないレスが目立つな… こう言えば上からマウント完了

47 22/06/19(日)01:03:13 No.940102656

思ってたより交通量多い…

48 22/06/19(日)01:03:35 No.940102788

併用軌道区間がある自治体で生活してるけど 迂回すればいいだけなので併用軌道での立ち居振る舞いは全くわからない

49 22/06/19(日)01:04:26 No.940103064

黄色い矢印信号だって、限られた都市でしか存在しないからな

50 22/06/19(日)01:04:57 No.940103241

免許持っててその認識はねぇだろって状況と 免許持ってても無理なものは無理って状況があるのは 車を運転すればわかる

51 22/06/19(日)01:04:59 No.940103247

道路設計…ヨシ!

52 22/06/19(日)01:05:32 No.940103410

今は亡き岐阜市内線や美濃町線にこういう停留所あった

53 22/06/19(日)01:05:48 No.940103499

しょうがねえな道路で通過待ちしてるときに…

54 22/06/19(日)01:06:16 No.940103648

>思ってたより交通量多い… 南国から高知市までのルートは空港大学病院イオン住宅地のほぼ主要部そのものを繋いでるから結構整備してるしこのあたりは幹線道路2つの中間だから市内以外ならいつも車は多いよ

55 22/06/19(日)01:06:17 No.940103664

電車が来たタイミングで暴走車両と暴走電車がかち合ったら歩行者詰まない?

56 22/06/19(日)01:07:26 No.940104055

ミニチュアだろ?よくできてるな

57 22/06/19(日)01:07:31 No.940104075

>電車が来たタイミングで暴走車両と暴走電車がかち合ったら歩行者詰まない? どっちも暴走してるなら別にどのタイミングだろうと関係ないと思う…

58 22/06/19(日)01:07:34 No.940104093

こんな道じゃなくても暴走車両と暴走電車がかち合ったら大抵は無事で済まないと思う

59 22/06/19(日)01:07:35 No.940104100

>電車が来たタイミングで暴走車両と暴走電車がかち合ったら歩行者詰まない? 暴走車両突っ込んできた時点で終わりだろ

60 22/06/19(日)01:07:49 No.940104188

根拠を決して言わない上からマウンターは 言うだけ言って二度と現れずに消える 恥を知れ!!!

61 22/06/19(日)01:07:59 No.940104237

平面電停だっけ 広島の街中にもあった気する 更にほっそくて1人分の幅しか無いやつ

62 22/06/19(日)01:08:12 No.940104309

路面電車って実物見たことないんだけどお客がいなくても停車するの?それともバスみたいに人がいなければ通過するの?

63 22/06/19(日)01:08:29 No.940104417

路面電車は地域限定だからわからんよなあ

64 22/06/19(日)01:08:37 No.940104473

>今は亡き岐阜市内線や美濃町線にこういう停留所あった 岐阜市内線はほぼ全ての停留所がこんな感じで道も狭くてすごかった

65 22/06/19(日)01:09:21 No.940104712

>路面電車は地域限定だからわからんよなあ 路面電車無い地域だと教習所でアレコレ教わらないからね…俺もよくわかんねーや

66 22/06/19(日)01:09:27 No.940104746

田舎特有の土佐鶴の看板が良い味出してる

67 22/06/19(日)01:09:27 No.940104748

電車はそうそう暴走しないだろうけど 熊本だと併用軌道区間のすぐ近くで一般的な路面電車より遙かにデカい車両が脱線してたりするからな…

68 22/06/19(日)01:09:49 No.940104868

>路面電車って実物見たことないんだけどお客がいなくても停車するの?それともバスみたいに人がいなければ通過するの? バスと同じで停車ボタン付いてるから必要無ければ通過こそしないけど止まって確認したらすぐ次行くよ

69 22/06/19(日)01:10:33 No.940105063

これ駅あるよーってもっと前から表示してある感じなのかな?

70 22/06/19(日)01:10:45 No.940105127

>田舎特有の土佐鶴の看板が良い味出してる 高知市内だと本当にどこの店にもだいたい置いてあるし米含めて県内の地酒だから知名度あるんだよなあれ

71 22/06/19(日)01:13:37 No.940105967

>路面電車って実物見たことないんだけどお客がいなくても停車するの?それともバスみたいに人がいなければ通過するの? 地域による 通過するとこが多いけど広電とかだと一個一個停車する

72 22/06/19(日)01:16:18 No.940106843

旅番組見てて初めて路面電車走ってるの知る都市結構ある

73 22/06/19(日)01:16:48 No.940106998

高知の電車はそれこそ博物館でも動態稼働してないようなレベルのやつとそこそこ新しいのが共存して動いてたりおもしろいけどラッピング車両はパチ屋のだから冴えない

74 22/06/19(日)01:16:56 No.940107050

ご め ん

75 22/06/19(日)01:17:46 No.940107279

1車線の中央黄色ラインで物理的に車が通れなくなるような区切りを設けられるケースなんか教習所で習わんわ

76 22/06/19(日)01:17:48 No.940107292

スレ画は高知だけど同じタイプの電停は少なくとも富山岡山広島にはある

77 22/06/19(日)01:17:56 No.940107334

>高知の電車はそれこそ博物館でも動態稼働してないようなレベルのやつとそこそこ新しいのが共存して動いてたりおもしろいけどラッピング車両はパチ屋のだから冴えない 地方の路面電車はめちゃくちゃ古いの普通に走ってるからそれは高知だけの話じゃないぜ! 床とか木造の車両現役なとこも珍しくないからな

78 22/06/19(日)01:18:47 No.940107582

>旅番組見てて初めて路面電車走ってるの知る都市結構ある 地震でお城の瓦が吹っ飛んだニュース見るまで熊本に路面電車あるの知らなかった

79 22/06/19(日)01:18:52 No.940107602

それこそ広島だと被爆電車走ってるからなあ

80 22/06/19(日)01:19:11 No.940107697

路面電車知らないで免許取るとか全員資格取り消せと思ってたけど 四国に行って一灯式信号機の前でフリーズした経験あるから 地元にない存在は分からないのもしょうがないよね…って

81 22/06/19(日)01:19:33 No.940107812

>免許持ってないレスが目立つな… > >こう言えば上からマウント完了 免許持ってようが忘れてるんだから何のマウントにもなってなくない?

82 22/06/19(日)01:20:02 No.940107965

>マジレスするとこういう停留所は電車が来るまでは安全な歩道で待機して来たら車道に出るんだよ なるほどと思ったがそれでも危ないよな

83 22/06/19(日)01:20:20 No.940108056

常時左折可の標識とか覚えてない人間の方が多そう

84 22/06/19(日)01:20:35 No.940108124

それこそ沖縄なんて踏切すら一つもないからなあ まあ教習では一応習うけど

85 22/06/19(日)01:20:54 No.940108241

最近の車には道路標識の情報拾ってくれるやつとかあるしそのうち法的に正しい行動を示してくれる機能とかも完備されたりしてほしい

86 22/06/19(日)01:20:59 No.940108256

教科書には動画で載ってないからな

87 22/06/19(日)01:21:16 No.940108337

とりあえず路面電車に関する法律を解説したリンクを貼っておく 俺もよく忘れる https://ontheroad.toyotires.jp/howto/7612/

88 22/06/19(日)01:21:21 No.940108365

>それこそ沖縄なんて踏切すら一つもないからなあ >まあ教習では一応習うけど 沖縄の自動車教習所にあるのが日本最南端の踏切なんて話もあったな

89 22/06/19(日)01:22:07 No.940108601

また対向車線の先がどちらからも見えない絶妙なカーブに位置してて罠すぎる

90 22/06/19(日)01:23:00 No.940108905

おっ故郷だ

91 22/06/19(日)01:23:13 No.940108960

この前札幌の市電で軌道内に車駐車して10分電車遅延させた事案があったな

92 22/06/19(日)01:23:29 No.940109044

一灯式信号はまじでビビるね… 赤点滅と赤点灯しかないから

93 22/06/19(日)01:24:23 No.940109262

市電のある街に生まれたけどこんな地面塗っただけの乗り場一個もないはずだな 必ず人の乗るところは縁石みたいなもので1段高くなってる

94 22/06/19(日)01:24:33 No.940109304

>常時左折可の標識とか覚えてない人間の方が多そう 都内にもあるらしいんだが出会った事がない…

95 22/06/19(日)01:24:56 No.940109415

とさでんは乗り通すと色々イベント的なものがあって楽しい

96 22/06/19(日)01:25:06 No.940109466

高知の路面電車はスレ画のとこより伊野駅辺りがもっとヤバいよ 細い2車線道路の片側にだけ線路敷いてあって電車は上りも下りもそっち通る上に路線バスも行き交うからもうひどい

97 22/06/19(日)01:25:59 No.940109720

>都内にもあるらしいんだが出会った事がない… 京都に行くと本気であせるやつ 一通と右折可が頻出しやがる

98 22/06/19(日)01:26:05 No.940109749

万葉線乗った時こういうのみてビックリした 通行量も結構あったし普通に事故起こすんじゃないかな…

99 22/06/19(日)01:26:54 No.940109994

>細い2車線道路の片側にだけ線路敷いてあって電車は上りも下りもそっち通る上に路線バスも行き交うからもうひどい 道路脇で電車待ちしてたら乗り損ねる感じ?

100 22/06/19(日)01:27:04 No.940110033

>市電のある街に生まれたけどこんな地面塗っただけの乗り場一個もないはずだな >必ず人の乗るところは縁石みたいなもので1段高くなってる 大阪の阪堺電車はめっちゃ狭い乗り場でもそんな感じだけど 車が乗り上げたりでどんどんズレるので週イチでバールの親分みたいなテコ使って人力で縁石の位置直してる

101 22/06/19(日)01:27:25 No.940110148

常時左折可は信号にミドリ矢印付くパターン増えた気がする 

102 22/06/19(日)01:28:12 No.940110359

修学旅行先の長崎で見た路面電車が俺にとっての初めての電車だったから凄い感動したな

103 22/06/19(日)01:28:36 No.940110487

>道路脇で電車待ちしてたら乗り損ねる感じ? 基本的に電車最優先なので電車は大丈夫 でも車走らせてると真正面から電車が向かってきたりするので地元以外の運転手は混乱すると思う

104 22/06/19(日)01:28:56 No.940110583

>市電のある街に生まれたけどこんな地面塗っただけの乗り場一個もないはずだな >必ず人の乗るところは縁石みたいなもので1段高くなってる 松山はそうだったな 高知の市電は同居の仕方が独特な感じがある

105 22/06/19(日)01:29:29 No.940110769

広島にあった!?って思ったけど小網町か 一応縁石は置いてあるみたいだが

106 22/06/19(日)01:29:35 No.940110795

>万葉線乗った時こういうのみてビックリした >通行量も結構あったし普通に事故起こすんじゃないかな… 万葉線は夏は熱で線路が曲がって運休冬は雪が詰まって運休する って万葉集にもそうあるつれづれとした路線だから…

107 22/06/19(日)01:29:42 No.940110840

>京都に行くと本気であせるやつ >一通と右折可が頻出しやがる 府内でめっちゃ交通量多い部類の堀川五条は これのせいで常時クラクション鳴ってる感じの交差点になってる…

108 22/06/19(日)01:31:02 No.940111246

俺免許持ってないかもしれん

109 22/06/19(日)01:32:17 No.940111619

>車が乗り上げたりでどんどんズレるので週イチでバールの親分みたいなテコ使って人力で縁石の位置直してる そのバールは多分保線でレールのズレをいじるヤツだな 安全地帯の縁石の調整でも使ってたのか https://mokuba-tools.co.jp/products/d-15/

110 22/06/19(日)01:32:44 No.940111756

スレ画みたいな場所じゃまだスムーズだけど高知市内に入ると十字路で渡りそこねた車が線路で止まってて顰蹙かってたりする

111 22/06/19(日)01:34:10 No.940112215

車怖い 深夜しか運転したくない

112 22/06/19(日)01:34:18 No.940112255

踏切無しでいうととさでんには南国市の市役所前は踏切なしで線路の左側から右側に車線が変わるという面白ギミックもあるぞ

113 22/06/19(日)01:35:17 No.940112577

>車怖い >深夜しか運転したくない 深夜も怖いわ!

114 22/06/19(日)01:35:25 No.940112612

高岡駅近くの道なので相当車が通る https://ja.wikipedia.org/wiki/片原町停留場

115 22/06/19(日)01:35:47 No.940112703

深夜は俺みたいなヘタクソが多少滅茶苦茶しても誰も見てないんだぞ!いいだろ!

116 22/06/19(日)01:36:07 No.940112797

>車怖い >深夜しか運転したくない 重大な事故は夕方から夜にかけて起こる傾向にあるよ

117 22/06/19(日)01:36:20 No.940112847

どこが安全地帯なんだよこれ

118 22/06/19(日)01:36:59 No.940113032

>>車怖い >>深夜しか運転したくない >重大な事故は夕方から夜にかけて起こる傾向にあるよ じゃあ深夜は大丈夫だな…

119 22/06/19(日)01:38:10 No.940113358

自宅周辺もデンジャーゾーンなんだよね

120 22/06/19(日)01:38:57 No.940113555

土佐鶴は安いのでも飲みやすくてオススメ

121 22/06/19(日)01:41:17 No.940114192

>そのバールは多分保線でレールのズレをいじるヤツだな >安全地帯の縁石の調整でも使ってたのか >https://mokuba-tools.co.jp/products/d-15/ それの尖ってる側切り取った奴使ってた 多分尖ってると道路側削っちゃうからなんだろうけど

122 22/06/19(日)01:41:39 No.940114291

高知在住だが本当に事故が多くて嫌になる 路面電車相手に一歩も進路を譲らずにぶつかって大破してる車とかよく見るけどマジで何考えてるかわからん ぶつかったら負ける事くらいわかるだろ?

123 22/06/19(日)01:42:00 No.940114413

>自宅周辺もデンジャーゾーンなんだよね 孫とか子供引き殺されてるニュース結構あるよね

124 22/06/19(日)01:42:28 No.940114549

>深夜は俺みたいなヘタクソが多少滅茶苦茶しても誰も見てないんだぞ!いいだろ! そういうのが深夜帯の人身事故につながるんよ

125 22/06/19(日)01:42:39 No.940114600

やっぱ慣れが一番こええんだな

126 22/06/19(日)01:43:56 No.940114919

>ぶつかったら負ける事くらいわかるだろ? どこの市電か覚えてないが電車を寄り切ってた奴が居たと思う だからなんだって話だが

127 22/06/19(日)01:44:08 No.940114986

>やっぱ慣れが一番こええんだな 見るからに危険なとこはみんな気を付けるからな

128 22/06/19(日)01:44:19 No.940115034

真面目にわかんねぇ

129 22/06/19(日)01:44:25 No.940115062

四国だと香川がダントツで最悪すぎるので高知に運転が悪いイメージはあんまりない 香川は明らかにおかしい

130 22/06/19(日)01:45:09 No.940115248

fu1176147.jpg 特に意味もなくキャプったのでホーム直してる様子貼る

131 22/06/19(日)01:46:34 No.940115615

これ電車注意じゃなくて人間注意って書いて欲しい

132 22/06/19(日)01:47:19 No.940115820

>熊本だと併用軌道区間のすぐ近くで一般的な路面電車より遙かにデカい車両が脱線してたりするからな… 2年に2回同じ場所(踏切上)なんで大問題になったやつ

133 22/06/19(日)01:47:39 No.940115909

>fu1176147.jpg >特に意味もなくキャプったのでホーム直してる様子貼る ホーム…ホーム?

134 22/06/19(日)01:47:45 No.940115937

>これ電車注意じゃなくて人間注意って書いて欲しい 勝てるって思っちゃうだろ

135 22/06/19(日)01:50:09 No.940116581

大都市の路面電車にしては随分のんびりしてるな大阪…

136 22/06/19(日)01:52:42 No.940117258

>どこが安全地帯なんだよこれ 黄色で囲った道路標示が無いのでスレ画には安全地帯は無いよ スレ画の緑色に塗られている部分は安全地帯じゃないよ ちなみに安全地帯でなくとも電停で乗降している乗客がいたら乗客が優先だから車は止まってね 道路交通法第三十一条に規定されているよ

137 22/06/19(日)01:53:51 No.940117537

>大都市の路面電車にしては随分のんびりしてるな大阪… 全線通じて下町中の下町しか走ってないんだこの路線 乗ると情緒が溢れ倒すぞ

138 22/06/19(日)01:53:53 No.940117549

>fu1176147.jpg >特に意味もなくキャプったのでホーム直してる様子貼る 直している人が制服姿でびっくりした

139 22/06/19(日)01:54:49 No.940117820

>大都市の路面電車にしては随分のんびりしてるな大阪… 大阪の中心部は走ってないんだ ちょっと外れたところなんだ

140 22/06/19(日)01:56:49 No.940118348

>黄色で囲った道路標示が無いのでスレ画には安全地帯は無いよ >スレ画の緑色に塗られている部分は安全地帯じゃないよ >ちなみに安全地帯でなくとも電停で乗降している乗客がいたら乗客が優先だから車は止まってね >道路交通法第三十一条に規定されているよ 高知の教習所通ったときにこれ覚えさせられる為に電車通り沿い通らされたわ

141 22/06/19(日)01:57:28 No.940118513

>直している人が制服姿でびっくりした この路線は運転士が乗客の乗降中や信号待ち中にも直すし そもそも運転士が運行途中でトイレ行ったりもするんだマジで fu1176171.jpg

142 22/06/19(日)01:58:17 No.940118724

新しい物作るときすでに街ができてる場所は元の物とのせめぎ合いになるからやべえ場所になるんだよな 未開の地の方がまともな街になる

143 22/06/19(日)01:58:31 No.940118805

>そもそも運転士が運行途中でトイレ行ったりもするんだマジで 文化が違いすぎる…

144 22/06/19(日)01:58:48 No.940118899

>この路線は運転士が乗客の乗降中や信号待ち中にも直すし >そもそも運転士が運行途中でトイレ行ったりもするんだマジで >fu1176171.jpg 運転士が直すのか!?てっきり内勤か助役かと思ってた

145 22/06/19(日)01:59:19 No.940119028

スレ消え間際に興味深い話するのやめろ

↑Top