22/06/18(土)20:50:34 ジン初... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/18(土)20:50:34 No.939981849
ジン初心者というかちょっと前はじめて翠飲んで旨いなあと思ってたとこで 近所のコンビニで商品入れ替えの安売りでこれ売ってたので買っちゃった どう飲むのがいいかしら…まずは水割り?
1 22/06/18(土)20:51:49 No.939982416
そうだね
2 22/06/18(土)20:52:21 No.939982632
ソーダとかジンジャーエールとか
3 22/06/18(土)20:52:45 No.939982799
ジンいいよね なんでこんな松ヤニくさいアルコール水溶液が旨いのか
4 22/06/18(土)20:52:48 No.939982826
翠はどう飲んでたの?
5 22/06/18(土)20:53:07 No.939982971
ボンベイならロックでもいいかも
6 22/06/18(土)20:53:40 No.939983196
スイっと飲みやすいよね
7 22/06/18(土)20:53:45 No.939983223
ボンベイはボンベイというジャンルの酒だと思った方がいいくらい特徴的だ
8 22/06/18(土)20:53:53 No.939983280
冷凍庫に入れとこう
9 22/06/18(土)20:53:58 No.939983312
蒸留酒初心者なら炭酸で割るのが飲みやすいし美味しいよ そうじゃないならストレートとチェイサーに水で交互に飲むと良いよ
10 22/06/18(土)20:54:01 No.939983331
ジントニックにするのが良いでしょう
11 22/06/18(土)20:54:05 No.939983341
翆は飲んだことないけどいわゆるジンとはちょっと違うと聞いた
12 22/06/18(土)20:54:18 No.939983442
ライムジュースかレモンジュースで割る トマトジュースで割る ジンジャエールかトニックウォーターで割る
13 22/06/18(土)20:54:35 No.939983575
ジンジャエールとレモン汁
14 22/06/18(土)20:54:52 No.939983709
スレ画はストレートでもいいよ
15 22/06/18(土)20:55:11 No.939983816
>翆は飲んだことないけどいわゆるジンとはちょっと違うと聞いた 香りが薄めだから30%台のジンみたいな感じ
16 <a href="mailto:s">22/06/18(土)20:55:33</a> [s] No.939983984
>翠はどう飲んでたの? あの缶入りソーダ割り飲んだの ヘンな味だけどなんか旨いな―と思って そうかじゃあこれもソーダで割るといいのか
17 22/06/18(土)20:55:38 No.939984026
ストレートはいいが あまりロックをおすすめはしないなあ
18 22/06/18(土)20:55:55 No.939984137
ジンってビーフィーターと安物以外割とどれも特徴的な気がする
19 22/06/18(土)20:56:04 No.939984210
ビーフィータージン好き
20 22/06/18(土)20:56:11 No.939984263
スレ画は匂いが強いから柑橘類なしがいい 炭酸水で割って飲むのが好き
21 22/06/18(土)20:56:28 No.939984433
梅酒にした
22 22/06/18(土)20:56:53 No.939984608
ビフィーターも特徴的じゃんレモンっぽい
23 22/06/18(土)20:57:18 No.939984787
濃いめのオレンジジュースでオレンジブロッサムにするのが初心者には飲みやすかった
24 22/06/18(土)20:57:21 No.939984813
最初は炭酸で薄めに 三ツ矢サイダーとかで香りと風味を愉しむといいよ
25 <a href="mailto:s">22/06/18(土)20:57:25</a> [s] No.939984841
今ちびっとそのままのんだらキツかった ヘンな味!なんかこいあじのアテに合いそう!
26 22/06/18(土)20:57:36 No.939984917
>あの缶入りソーダ割り飲んだの >ヘンな味だけどなんか旨いな―と思って >そうかじゃあこれもソーダで割るといいのか ジンって結構癖の強い香りがするんだけど翠はマイルドな方でさらにソーダ割にしてあるから飲みやすい スレ画はジンの中でも癖の強さがトップレベルだから翠みたいに飲むなら結構薄めに割っていいかも
27 22/06/18(土)20:57:41 No.939984960
プリマスジンがアルコール棘が少なくてちょっと甘め口当たりで好きなんだけど売ってる店がほぼねぇ
28 22/06/18(土)20:58:06 No.939985129
トロピカーナに混ぜて飲んでる
29 22/06/18(土)20:58:49 No.939985479
ボンベイは慣れないとキツイ 慣れてもキツい
30 22/06/18(土)20:58:52 No.939985498
>翆は飲んだことないけどいわゆるジンとはちょっと違うと聞いた 日本人が飯と一緒に酒飲むからそれに合わせて飯に合うジン作ろうぜ!みたいなやつだ スレ画とは真逆のタイプでピーキーだけどあれはあれで美味しい
31 22/06/18(土)20:59:00 No.939985560
とりあえず冷凍庫にぶち込んでおけ とろっとしたところをぐいっといくんだ
32 22/06/18(土)20:59:09 No.939985645
>プリマスジンがアルコール棘が少なくてちょっと甘め口当たりで好きなんだけど売ってる店がほぼねぇ プリマスにフィーバーツリー使ってジントニックにするの好き 実店舗で見たのは一回しかないな…
33 22/06/18(土)20:59:11 No.939985654
>今ちびっとそのままのんだらキツかった >ヘンな味!なんかこいあじのアテに合いそう! ストレートで行くならドライフルーツとかちょっと塩辛めのナッツとかおすすめ
34 22/06/18(土)20:59:26 No.939985774
ジントニックに何だかんだで落ち着く
35 22/06/18(土)20:59:34 No.939985846
あれのんでうまいって思えるの才能があると思える ストレートでいけ
36 22/06/18(土)20:59:36 No.939985860
アイスのサクレを混ぜても行ける
37 22/06/18(土)20:59:54 No.939986006
ジンバックにしとけ
38 22/06/18(土)21:00:01 No.939986051
ジンって他のスピリッツと比べて自由度が高いせいか結構個性的だよね 最近はクラフトジンとかもよく見かける
39 22/06/18(土)21:00:07 No.939986080
翆のソーダ缶飲んでる途中で寝落ちして翌朝炭酸が抜けたやつ飲んだらべらぼうに美味かったから試してみて
40 22/06/18(土)21:00:29 No.939986274
パイナップル食べながらストレートで飲むと本当に美味しい
41 22/06/18(土)21:00:31 No.939986287
ライムもいいけどグレープフルーツもいい
42 22/06/18(土)21:00:33 No.939986313
翆は値段安めで買いやすいからソーダ割りでガンガン消費してる
43 22/06/18(土)21:00:40 No.939986365
ボンベイサファイアは味が特徴的だからこれで作ったカクテルの名前がボンベイ〇〇になることもあるくらいだしね ボンベイトニックとかボンベイソーダとか
44 22/06/18(土)21:00:51 No.939986455
ジンのアテにスモークサーモン好き ちょい魚くさいのが合う
45 22/06/18(土)21:00:58 No.939986506
炭酸で割ってガリガリ君突っ込もうぜ!
46 22/06/18(土)21:01:07 No.939986583
香の森好き…
47 22/06/18(土)21:01:09 No.939986602
夏の時期はグレープフルーツとかトニックで割るのがうまい
48 22/06/18(土)21:01:34 No.939986841
ボンベイサファイアをストレート舐められるなら大抵のジン飲めるな
49 22/06/18(土)21:01:42 No.939986915
果物系は合うよね…
50 22/06/18(土)21:01:52 No.939987004
>プリマスにフィーバーツリー使ってジントニックにするの好き >実店舗で見たのは一回しかないな… 美味そうだけどフィーバーツリー売ってるの見たことねぇよ… バーで飲ませて貰ったきりだ
51 22/06/18(土)21:01:58 No.939987070
ジンも高騰してる… クラフトジンが高いだけだわ… いつものジンはいつまでもお安くいて欲しい
52 22/06/18(土)21:02:15 No.939987238
これとタンカレーがドラッグストアで買えるのはいい時代になったなって思う
53 22/06/18(土)21:02:32 No.939987365
ジュニパー入ってればあとはなんでもいいがルールだから じゃあ変わったの入れて唯一無二にしようぜ!となる
54 22/06/18(土)21:02:44 No.939987441
高くていいならナンバー3とか季の美とか勧めたい
55 22/06/18(土)21:02:46 No.939987454
ジンはベースになる蒸留酒が自由だから好きな蒸留酒があったらそれベースのを買ってみるのもいいぞ 焼酎とか泡盛とかがベースになってるのもある
56 22/06/18(土)21:02:51 No.939987506
ビフィーターだけ飲んどけばええ!
57 22/06/18(土)21:02:52 No.939987515
冷凍庫で凍らせる(凍らない)と強い香りが抑えられつつこの暑い時期に美味しいよ
58 22/06/18(土)21:02:52 No.939987517
ボンベイサファイア1回飲んだけど癖が強くていまいち合わなかったなぁ個人的にタンカレーが一番飲みやすいわ
59 22/06/18(土)21:02:55 No.939987552
桜尾みたいな高いのをちびちび飲むのもいい…
60 22/06/18(土)21:02:58 No.939987577
ジン飲むなら国産だけど宮城の欅がおすすめだよ 甘めのジントニックで飲むと超美味い
61 22/06/18(土)21:03:03 No.939987612
瓶がキレイ
62 22/06/18(土)21:03:20 No.939987769
とりあえずトニックウォーターと割って飲んでみては
63 22/06/18(土)21:03:21 No.939987777
>ボンベイはボンベイというジャンルの酒だと思った方がいいくらい特徴的だ ジンってだいたいそうだよね フレーバー酒だから全部違う
64 22/06/18(土)21:03:35 No.939987891
乗っ取って申し訳ないけど誰かオススメのジン教えてくれ スレ画と桜尾しか飲んだことない
65 22/06/18(土)21:03:36 No.939987902
>香の森好き… 小さいボトルは1000円切るくらいのミドルクラスなのに香りが香水みたいに凄くて これが…プレミアムジン!ってバカ舌でも解りやすいのがいいよね…
66 22/06/18(土)21:03:50 No.939988029
検索するとWIKIではジンは比較的個性がないとあってへーっと思った これで癖がない方の扱いなんだ…
67 22/06/18(土)21:03:56 No.939988075
ジン飲むなら割ったあと胡椒かけてもおいしいよ ちゃんと挽きたての黒胡椒だぞ
68 22/06/18(土)21:04:12 No.939988201
>乗っ取って申し訳ないけど誰かオススメのジン教えてくれ >スレ画と桜尾しか飲んだことない >ジン飲むなら国産だけど宮城の欅がおすすめだよ
69 22/06/18(土)21:04:14 No.939988217
ジンフィズ推し 炭酸で割っただけのお手軽さがいい
70 22/06/18(土)21:04:25 No.939988326
冷凍庫にポイしてキンキンになったらストレートでスルスル入ってこれは…二日酔い…
71 22/06/18(土)21:04:37 No.939988455
冷凍庫に入れといてとろとろになったやつをロックでちびちび飲むのが好き 正しい飲み方なのかは知らん
72 22/06/18(土)21:04:41 No.939988509
冷蔵庫にスターオブボンベイが入ってる 羨ましいか
73 22/06/18(土)21:04:42 No.939988520
>乗っ取って申し訳ないけど誰かオススメのジン教えてくれ >スレ画と桜尾しか飲んだことない ビフィーター!
74 22/06/18(土)21:05:05 No.939988697
俺はトニックウォーターが好きなだけなのかもしれない…
75 22/06/18(土)21:05:11 No.939988746
普段あまり飲まないけどボタニスト!
76 22/06/18(土)21:05:18 No.939988793
スレ画はなんというか草の味がする
77 22/06/18(土)21:05:26 No.939988852
俺ははじめてのジンをボンベイドライジンに捧げた男 サファイアもいいけどこっちも美味しいよね
78 22/06/18(土)21:05:29 No.939988883
マクドナルドでマックフィズ買ってきてそこに雑にジンぶち込んでもだいたいうまい ついでにつまみも買える
79 22/06/18(土)21:05:31 No.939988903
柚吟!
80 22/06/18(土)21:05:35 No.939988929
搾ったライムを中に押し込んでラッパ飲みするのです
81 22/06/18(土)21:05:38 No.939988957
>検索するとWIKIではジンは比較的個性がないとあってへーっと思った >これで癖がない方の扱いなんだ… どっちかって言うとウイスキーの癖の差がヤバい
82 22/06/18(土)21:06:01 No.939989116
クラフトジン気になるけどお高くて気軽に試せない…
83 22/06/18(土)21:06:02 No.939989123
ジントニックジンを少なくすればするほどうまい かと言ってジンを入れないと別もの
84 22/06/18(土)21:06:07 No.939989162
>俺はトニックウォーターが好きなだけなのかもしれない… トニックウォーターは常備しとくとジュース飲みたいときにもいいぞ
85 22/06/18(土)21:06:18 No.939989242
>俺はトニックウォーターが好きなだけなのかもしれない… 俺もそう思ってトニック単品で飲んだけどこれでいいやってなっちゃった
86 22/06/18(土)21:06:19 No.939989253
欅はなんで四合瓶と一升瓶であんなに値段違うの…
87 22/06/18(土)21:06:31 No.939989351
スターオブボンベイ買ったけどよくわからん 普通のと飲み比べるしかないのか…?
88 22/06/18(土)21:06:37 No.939989401
>クラフトジン気になるけどお高くて気軽に試せない… バーで出してる店があれば試そう
89 22/06/18(土)21:06:38 No.939989409
ジントニックでいいよどう作っても失敗しない
90 22/06/18(土)21:06:43 No.939989449
トニックはけっこうカロリー高いから飲みすぎるなよ!
91 22/06/18(土)21:06:55 No.939989562
>乗っ取って申し訳ないけど誰かオススメのジン教えてくれ とりあえずタンカレーNo10かカフェジン
92 22/06/18(土)21:07:00 No.939989604
>ジントニックジンを少なくすればするほどうまい >かと言ってジンを入れないと別もの コークハイのウイスキーと同じだな
93 22/06/18(土)21:07:01 No.939989608
一番好きなジンはタンカレーNo.10なんだけど飯とは全然合わないんだよな フレッシュジュースを凝縮したような味がするようなアルコール
94 22/06/18(土)21:07:14 No.939989726
>乗っ取って申し訳ないけど誰かオススメのジン教えてくれ >スレ画と桜尾しか飲んだことない 桜蔵ってやつ 桜の葉を使って桜の香りがして若干甘く感じる変わり種
95 22/06/18(土)21:07:22 No.939989799
>スターオブボンベイ買ったけどよくわからん >普通のと飲み比べるしかないのか…? ストレートで飲むとスターは喉にカーッと来ないマイルド感がある気がする 俺はそれが物足りないから普通の方飲むけど
96 22/06/18(土)21:07:29 No.939989838
>乗っ取って申し訳ないけど誰かオススメのジン教えてくれ >スレ画と桜尾しか飲んだことない プリマスジンがおすすめだけどスレ画とは真逆というか甘口でライムジュース(砂糖入りのでも生でも)を入れると美味しい感じ
97 22/06/18(土)21:07:34 No.939989877
タンカレーのほうが好きだけど瓶が綺麗だからボンベイ買っちゃう
98 22/06/18(土)21:07:40 No.939989914
ジンとレモンとガムシロップ少し混ぜて炭酸で割ればジンフィズだ
99 22/06/18(土)21:07:51 No.939990003
>乗っ取って申し訳ないけど誰かオススメのジン教えてくれ モンキー47しか勝たん
100 22/06/18(土)21:07:57 No.939990047
スターオブボンベイとかタンカレーNo10とか興味あるけど瓶一本買う勇気が出ない
101 22/06/18(土)21:08:04 No.939990095
ギルビーのジンやばい
102 22/06/18(土)21:08:05 No.939990103
俺はキレートレモン無糖! ポッカレモン汁は使い切れずにカビさせちゃうから最初からレモン果汁入ってる炭酸水がありがたい 今飲んでるのはガーニッシュアイランド
103 22/06/18(土)21:08:10 No.939990135
>乗っ取って申し訳ないけど誰かオススメのジン教えてくれ 季の美
104 22/06/18(土)21:08:15 No.939990183
>トニックウォーターは常備しとくとジュース飲みたいときにもいいぞ カロリー高いから糖尿には気をつけて
105 22/06/18(土)21:08:57 No.939990473
>乗っ取って申し訳ないけど誰かオススメのジン教えてくれ >スレ画と桜尾しか飲んだことない フェルディナンズザール
106 22/06/18(土)21:09:04 No.939990551
「」の酒談義聞くと俺はなんというか無難な酒しか飲んでないな…ってなる 常備してるウイスキーはずっとバラファイだしジンはずっとビフィーターだよ…
107 22/06/18(土)21:09:11 No.939990602
なんやかんやビーフィーターは美味しい
108 22/06/18(土)21:09:28 No.939990710
ジンなら俺はエギュベルを推すと決まってるんだ 甘やかな口当たりでスルスル入っちゃう…
109 22/06/18(土)21:09:37 No.939990787
無難な酒は美味いから無難なんだ
110 22/06/18(土)21:09:39 No.939990810
>乗っ取って申し訳ないけど誰かオススメのジン教えてくれ >スレ画と桜尾しか飲んだことない 香の森
111 22/06/18(土)21:09:40 No.939990822
スターオブボンベイは正直かなり好み分かれると思うわアレ まあ瓶だけで買う価値あるみたいなところもあるけど…
112 22/06/18(土)21:10:03 No.939991014
山に持ってって飲むのが好きだなジン 学生の頃息も絶え絶えでハイマツの藪漕ぎ登山してた思い出補正込みで
113 22/06/18(土)21:10:32 No.939991244
今いる連中で試飲オフ開いたらかなりの種類のジンが集まりそう
114 22/06/18(土)21:10:41 No.939991350
ライムとトニックウォーターあるスーパーが近くにあるとありがたい…
115 22/06/18(土)21:10:52 No.939991443
昔吞んだウェットバイビーフィーターは 梨の香りで凄い美味しかったけど今手に入らないのよね
116 <a href="mailto:s">22/06/18(土)21:10:59</a> [s] No.939991514
とりあえず今日はちょっと水で割って飲んだのでヨシとしたよ 冷凍庫に収納していいおつまみを探しますよ
117 22/06/18(土)21:11:00 No.939991515
>乗っ取って申し訳ないけど誰かオススメのジン教えてくれ No.3 味も香りも強烈
118 22/06/18(土)21:11:06 No.939991561
ボタニスト飲んだけど甘すぎて飲めなかったわ
119 22/06/18(土)21:11:16 No.939991645
>「」の酒談義聞くと俺はなんというか無難な酒しか飲んでないな…ってなる >常備してるウイスキーはずっとバラファイだしジンはずっとビフィーターだよ… 無難な奴は外れなく美味しいからな… 俺が好きな銘柄はスレ画好きな人には好みじゃないだろうし
120 22/06/18(土)21:12:07 No.939992035
ジンは高いのがそのまま味のグレード上がる感じではないのが難しい
121 22/06/18(土)21:12:09 No.939992073
>「」の酒談義聞くと俺はなんというか無難な酒しか飲んでないな…ってなる >常備してるウイスキーはずっとバラファイだしジンはずっとビフィーターだよ… バラファイもビーフィーターもうまいじゃないか 無難にうまくてお手頃な酒って最高じゃね?
122 22/06/18(土)21:12:16 No.939992124
ちょっとお高くて美味いジンってある? あんまり値段であじ変わらない?
123 22/06/18(土)21:12:33 No.939992256
>「」の酒談義聞くと俺はなんというか無難な酒しか飲んでないな…ってなる >常備してるウイスキーはずっとバラファイだしジンはずっとビフィーターだよ… クラフトジンなんて買って冒険することそのものが趣味みたいなもんだから…
124 22/06/18(土)21:12:35 No.939992265
フレッシュフルーツをもしゃもしゃ食べながらロックってのもアリ?
125 22/06/18(土)21:13:08 No.939992553
安くても十分美味しいのが偉い
126 22/06/18(土)21:13:25 No.939992714
>バラファイもビーフィーターもうまいじゃないか >無難にうまくてお手頃な酒って最高じゃね? 安くて定番のが手に入るからジン飲み始めたのに気付くと高いのに手出してるんだおかしいよなぁ
127 22/06/18(土)21:13:31 No.939992746
ギムレットには早すぎる
128 22/06/18(土)21:13:34 No.939992769
>ちょっとお高くて美味いジンってある? >あんまり値段であじ変わらない? 何回か上がってるけどNo.3とか季の美 個人的には柚子吟とかクリスチャンドルーアンとかも入れたい
129 22/06/18(土)21:13:42 No.939992845
カフェジンはボンベイ飲んでも違いあんまわからなかった俺でも違う!って思えたからオススメ
130 22/06/18(土)21:13:43 No.939992857
季の美ってどうやって飲むのがオススメなんだい とりあえず冷凍庫にシュートしてあるが
131 22/06/18(土)21:13:55 No.939992968
>乗っ取って申し訳ないけど誰かオススメのジン教えてくれ バスタブジン 密造酒時代の製法で作ったジン
132 22/06/18(土)21:14:13 No.939993121
>ちょっとお高くて美味いジンってある? >あんまり値段であじ変わらない? 値段で明確に差が出る酒じゃないからなぁ… よっぽど好みのクラフトがあるって訳じゃないなら1000円強ぐらいで美味しいの探したほうが良い感じ
133 22/06/18(土)21:14:20 No.939993168
ビーフィーターのバローズリザーブおしかったから再販してほしい
134 22/06/18(土)21:14:35 No.939993253
焼酎好きなら和美人とかあのへんの焼酎ベースのジャパニーズクラフト系もいいけど焼酎嫌いだとこれもうただの焼酎だろ!ってなりがち 小麦とかジャガイモとかサトウキビとかベーススピリッツの違いを気にしたことないけど意識したら方向性違ったりするのかね…
135 22/06/18(土)21:14:42 No.939993314
>>乗っ取って申し訳ないけど誰かオススメのジン教えてくれ >バスタブジン >密造酒時代の製法で作ったジン あれはちょっと甘くて香り凄くて良かったな 語彙力全然ないけど
136 22/06/18(土)21:14:58 No.939993428
前に飲んだ和ジンでなんか滅茶苦茶辛いのがあったけどなんだったかな…
137 22/06/18(土)21:15:26 No.939993651
>乗っ取って申し訳ないけど誰かオススメのジン教えてくれ ちょっと高いけどテヌ・ジンは滅茶うまい一番好きなジンだ
138 22/06/18(土)21:15:30 No.939993681
ボルスのジュネヴァとか飲みながらジンの歴史に思いを馳せるのも乙なもの
139 22/06/18(土)21:15:34 No.939993703
カナダの黄色いジンが不思議な風味で面白かった覚えがあるけど見つからねぇ
140 22/06/18(土)21:15:46 No.939993793
ヴィクトリアンヴァットとかも一回吞んでおきたいな
141 22/06/18(土)21:15:56 No.939993881
>季の美ってどうやって飲むのがオススメなんだい >とりあえず冷凍庫にシュートしてあるが 冬はちょっと甘めのリキュールとかシロップ垂らしてお湯割りでよく飲んだな
142 22/06/18(土)21:15:59 No.939993909
ぐるーっとジン試したのでイケんじゃねえかと思って 地元の白兎を久しぶりに試したがやっぱベニヤ板だった
143 22/06/18(土)21:16:04 No.939993945
>季の美ってどうやって飲むのがオススメなんだい >とりあえず冷凍庫にシュートしてあるが 高いやつはストレートが1番いいよ
144 22/06/18(土)21:16:18 No.939994037
>密造酒時代の製法で作ったジン https://amzn.asia/d/4vrHrUg これ?
145 22/06/18(土)21:16:23 No.939994076
田舎なのでクラフトジン専門店がある都会が羨ましい
146 22/06/18(土)21:16:36 No.939994174
カフェジンは冷凍庫で冷やしたのが美味かったな
147 22/06/18(土)21:16:51 No.939994294
高いの買ってジンに求めてた味じゃない!ってことがけっこうあるからな…
148 22/06/18(土)21:17:08 No.939994430
>乗っ取って申し訳ないけど誰かオススメのジン教えてくれ ある程度個性強いのやれるならヘンドリックスがかなりまとまってたと思う
149 22/06/18(土)21:17:11 No.939994452
>>密造酒時代の製法で作ったジン >https://amzn.asia/d/4vrHrUg >これ? これ あとシップスミスってやつもよかった
150 22/06/18(土)21:17:31 No.939994593
>高いの買ってジンに求めてた味じゃない!ってことがけっこうあるからな… 結局自分の好みのボタニカル含まれてるかどうかだよなあ
151 22/06/18(土)21:17:44 No.939994698
季の美は勢が美味い! ぶっちゃけジンでもなんでも上手い
152 22/06/18(土)21:17:55 No.939994777
マルフィジンはコアントローくらいに濃い柑橘味がしながら甘くなくて面白かった https://amzn.asia/d/fCae6Xm
153 22/06/18(土)21:18:02 No.939994830
>焼酎好きなら和美人とかあのへんの焼酎ベースのジャパニーズクラフト系もいいけど焼酎嫌いだとこれもうただの焼酎だろ!ってなりがち >小麦とかジャガイモとかサトウキビとかベーススピリッツの違いを気にしたことないけど意識したら方向性違ったりするのかね… 甲種焼酎ですら飲み比べると結構な差があるからな…
154 22/06/18(土)21:18:41 No.939995107
値段や風味でおすすめの飲み方があるようだが自分が飲みたいように飲むんだぞそれでいいんだ
155 22/06/18(土)21:18:59 No.939995241
結局俺はトニックを美味く飲めるジンが好きなんだと気付いた
156 22/06/18(土)21:19:02 No.939995279
ジンってジュニパーベリーが入ってる蒸留酒くらいの意味合いしかないから幅広すぎる
157 22/06/18(土)21:20:07 No.939995740
>高いの買ってジンに求めてた味じゃない!ってことがけっこうあるからな… 小瓶で色々試したいなぁ その意味ではボタニストは有難かった
158 22/06/18(土)21:20:11 No.939995772
じゃああえて好みじゃなかったの言うと赤屋根 昔飲んだとき完全に味焼酎だった
159 22/06/18(土)21:20:23 No.939995853
>カナダの黄色いジンが不思議な風味で面白かった覚えがあるけど見つからねぇ アンガヴァ?
160 22/06/18(土)21:20:47 No.939996021
「」が美味しそうに語る酒はジンに限らず平気で5,6千円代するのがあって俺は安いので良いよ…ってなっちゃう ジンは特に安いのでも美味しいしなぁ
161 22/06/18(土)21:21:13 No.939996218
温州ミカンのヤツはドストレートにミカンだコレ!ってなったんで個人的には突出したフレーバーない方がいいな…ってなった
162 22/06/18(土)21:21:16 No.939996249
トニックウォーターは何が良いんだろうか 銀色の小さな缶タイプの買ってジントニック作ったけど少しエグみが強かった
163 22/06/18(土)21:21:21 No.939996294
スレ画とスターオブボンベイは並べてとロックで飲むと違いが分かりまくる 一流と超一流…みたいな感想になる
164 22/06/18(土)21:21:28 No.939996342
今まさに六ソーダ割で飲んでるけど ジンはウイスキーと違ってこんな甘いのね
165 22/06/18(土)21:21:44 No.939996459
冷凍庫に入れといたのをグビッとするのが一番美味い飲み方だと思っえる
166 22/06/18(土)21:21:48 No.939996494
ちょっとフレーバー足したトニック売ってくれれば常飲するのに
167 22/06/18(土)21:21:56 No.939996563
>「」が美味しそうに語る酒はジンに限らず平気で5,6千円代するのがあって俺は安いので良いよ…ってなっちゃう 安いのでも美味い 高いのも美味い 酒飲みなんてそれでいいんだよ…考えずに好きに飲め…
168 22/06/18(土)21:22:17 No.939996755
>トニックウォーターは何が良いんだろうか >銀色の小さな缶タイプの買ってジントニック作ったけど少しエグみが強かった 個人的にはドンキのPBのやつが程よく苦味あって好き
169 22/06/18(土)21:22:35 No.939996896
>>カナダの黄色いジンが不思議な風味で面白かった覚えがあるけど見つからねぇ >アンガヴァ? っぽいかな?お店で見た時はもうちょっと色が暗かったような気もするけど…
170 22/06/18(土)21:22:37 No.939996917
2000円くらいで味の豊かさは保証されてあとは好みの領域になるのがジンのいいところだ
171 22/06/18(土)21:22:49 No.939997021
>カフェジンは冷凍庫で冷やしたのが美味かったな 初ジンがカフェジンだったな俺 飲む前は山椒の香りって何…?って思ってたけど飲んだら山椒だこれ!?ってなったから凄い酒だと思ったよ
172 22/06/18(土)21:22:53 No.939997055
高くても合わなきゃどうしようもないしな そういうトレードできる友人がいるといいんだが
173 22/06/18(土)21:23:01 No.939997119
>じゃああえて好みじゃなかったの言うと赤屋根 >昔飲んだとき完全に味焼酎だった アレの緑茶はジンみたいな顔しながらジュニパーすら入ってないからな…
174 22/06/18(土)21:23:10 No.939997195
>じゃああえて好みじゃなかったの言うと赤屋根 >昔飲んだとき完全に味焼酎だった 自分も以前飲んだ時焼酎だこれ! ってなったな 別に美味しくないわけではなかったけどジンとしてはどうも
175 22/06/18(土)21:23:11 No.939997204
やすいのだとウィルキンソンジン案外好き
176 22/06/18(土)21:23:17 No.939997248
樹々が超飲みやすい ジュースだこれ!っってなる
177 22/06/18(土)21:23:17 No.939997256
焼酎用の割り材で雑に割ってすぐに飲む暑い日は特に早く飲みたい
178 22/06/18(土)21:23:22 No.939997295
>今まさに六ソーダ割で飲んでるけど >ジンはウイスキーと違ってこんな甘いのね 甘いっていうか華やかなのが多いかな 六は桜使っててジンの中でも華やかな方
179 22/06/18(土)21:23:34 No.939997394
ジュニパーベリーってマジでジンみたいなあんな味すんの?
180 22/06/18(土)21:23:54 No.939997565
赤屋根の苺は苺シロップとかより遥かに苺感の強い味がして美味しいぞ ジンかって言われるとうn
181 22/06/18(土)21:23:59 No.939997615
https://www.liquors-hasegawa.com/SHOP/14029.html 味も好きだが何より瓶が好き 外人のTシャツみたいで
182 22/06/18(土)21:24:17 No.939997758
ボンベイドライでも充分おいしいよね
183 22/06/18(土)21:24:27 No.939997836
>やすいのだとウィルキンソンジン案外好き あれちゃんと飲みやすいジン突き詰めてて良いよ ウィルキンソンのトニックとは合わないけど
184 22/06/18(土)21:24:31 No.939997879
>やすいのだとウィルキンソンジン案外好き 業務用が酒屋なら普通に売ってるのがありがたい 冷凍庫に2本はストックしてある
185 22/06/18(土)21:24:31 No.939997880
1000円台でビーフィーターからプリマスからスレ画からと選べるしな 安い店だとタンカレーもギリ2000円いかないこともあるし
186 22/06/18(土)21:24:44 No.939997984
>ビーフィーターでも充分おいしいよね
187 22/06/18(土)21:24:59 No.939998112
タークィンズのスミレの香りも好き
188 22/06/18(土)21:25:08 No.939998191
>やすいのだとウィルキンソンジン案外好き ニッカだっけあれ
189 22/06/18(土)21:25:14 No.939998236
ビーフィータは本当に美味しい いくら高いジン飲んでも基準はビーフィータにある
190 22/06/18(土)21:25:58 No.939998575
飲みやすさだとグリノールズがいい感じ 値段もお安いし
191 22/06/18(土)21:25:58 No.939998579
翠はジンの中でも特に甘い気がするけど六も甘めなの?
192 22/06/18(土)21:26:05 No.939998639
言って良いのか分からんけどクラフトジンも特産品とか名物使うこと意識し過ぎて ジンっぽいだけの中途半端なモノもかなり増えて来てるよね
193 22/06/18(土)21:26:33 No.939998827
桜尾は値段分の価値を見いだせなかった
194 22/06/18(土)21:26:42 No.939998892
なんだかんだでジュニパーの強烈さならタンカレーな気がする
195 22/06/18(土)21:26:47 No.939998946
ジンの定義がよく分かんないから香りづけした蒸留酒なら大体ジン名乗ってるようなところはある
196 22/06/18(土)21:27:04 No.939999093
柚子好きなので翠でジントニックつくって柚子入れたの好き 翠自体柚子の香り強めだけど
197 22/06/18(土)21:27:18 No.939999191
ブラックデス安くてうまかったな ガンズのスラッシュも好きなロックなジン
198 22/06/18(土)21:27:35 No.939999340
千円台の選択肢がとにかく豊富でいい…
199 22/06/18(土)21:27:39 No.939999373
>桜尾は値段分の価値を見いだせなかった 2000円のやつなら変な酒ぇって思いながら謎のうまあじを噛みしめるのも良いとは思う リピートは無いし上位試す気にもあんまりならなかった
200 22/06/18(土)21:27:47 No.939999419
>ジンの定義がよく分かんないから香りづけした蒸留酒なら大体ジン名乗ってるようなところはある 一応ジュニパーベリーをボタニカルに使ってないとダメなはず…
201 22/06/18(土)21:28:05 No.939999580
ビーフィーターはカクテルにしないと俺は好きじゃなかった カクテルベースにすると結構好き
202 22/06/18(土)21:28:05 No.939999584
ジュニパーで香り付けした蒸留酒ならジンと言えるか ジュニパー無しのジンってあるかね?
203 22/06/18(土)21:28:10 No.939999649
昔授業で読んだ小説でチンポの為にスロージン飲んでるキャラが居たから一回飲んでみたいんだけどなかなか機会がないんだよな どうせなら作ってみたい気もするけどスローなんて売ってるの見たことねえし
204 22/06/18(土)21:28:21 No.939999756
>ビーフィータは本当に美味しい >いくら高いジン飲んでも基準はビーフィータにある ビーフィーターはあの値段であのクオリティなのちょっと意味分かんない… 安定して雑に使えるのがいい…
205 22/06/18(土)21:29:04 No.940000145
ビーフイにゴードンにタンカレーにボンベイという 何よりもベーシックなヤツが2000円くらいで買えるからね
206 22/06/18(土)21:29:10 No.940000203
ボンベイはどう飲んでも癖が強いので もてあましてコーラ割で飲みきったのが 懐かしいわ
207 22/06/18(土)21:29:19 No.940000272
安いの買って冷凍庫にぶち込んでガッと取り出してラッパ飲みするのが好き
208 22/06/18(土)21:29:29 No.940000343
ジンは薬なのでいくら飲んでもよい
209 22/06/18(土)21:29:31 No.940000358
>ジュニパー無しのジンってあるかね? スロージンはジュニパーベリーの代わりにスローベリーってスモモの一種を使う
210 22/06/18(土)21:29:58 No.940000584
定義で言うとジュニパーベリーさえ使ってればジンと名乗って良いからね
211 22/06/18(土)21:30:00 No.940000604
>>ジュニパー無しのジンってあるかね? >スロージンはジュニパーベリーの代わりにスローベリーってスモモの一種を使う スロージンってスローのジン漬けじゃねえの!?
212 22/06/18(土)21:30:09 No.940000682
人生で一番うめー!って思ったジンがタンカレーナンバーテン(旧瓶)だった その後ナンバーテン(新瓶)を飲んだら「あれ?」ってなってラベルの新旧の違いというのを理解した
213 22/06/18(土)21:30:20 No.940000766
トニックウォーターも色々あって迷う
214 22/06/18(土)21:30:31 No.940000861
>ジンは薬なのでいくら飲んでもよい ライムも入れると健康に良すぎるぜー!
215 22/06/18(土)21:31:16 No.940001264
>スロージンってスローのジン漬けじゃねえの!? 元々はそうだったらしいけど今はその必要ない
216 22/06/18(土)21:31:30 No.940001410
最近買ったサイレントプールってのが瓶のデザインも綺麗だし香りも香水みたいで女の子の気分になった
217 22/06/18(土)21:31:30 No.940001411
ここ数年は安いから翠とビーフィーターばっかのんでるな 久しぶりにタンカレーNo10飲みたい
218 22/06/18(土)21:31:38 No.940001484
>トニックウォーターも色々あって迷う 色々選べる地域なら俺だって頑張るんだけどね ブラックライトで光らないやつしか売ってねえんだ…
219 22/06/18(土)21:32:16 No.940001834
ジュニパーベリーを一番最初に知ったのはスカイリムだったなあ 普通にベリーの一種だと思ってた
220 22/06/18(土)21:32:35 No.940001974
クローバージンうまい
221 22/06/18(土)21:32:47 No.940002071
トニックは甘すぎる 炭酸割が好きだ
222 22/06/18(土)21:32:50 No.940002092
no10不味くなったのか…
223 22/06/18(土)21:32:56 No.940002141
>人生で一番うめー!って思ったジンがタンカレーナンバーテン(旧瓶)だった >その後ナンバーテン(新瓶)を飲んだら「あれ?」ってなってラベルの新旧の違いというのを理解した 現行品と全然味違うからねナンバーテンのオールドボトル 2本キープしてるけど当時は結構ショックだった
224 22/06/18(土)21:33:01 No.940002197
トニックは手に入りやすさからウィルキンソンの一択になってるな
225 22/06/18(土)21:33:31 No.940002453
クラーケン買おうと思うんだけど好きかい?
226 22/06/18(土)21:34:15 No.940002813
甘くないのがいいって言ったらジンソーダすすめられた
227 22/06/18(土)21:34:47 No.940003063
トニックはウィルキンソンかカナダドライしか普段見かけない…たまーにシュウェップスがあるくらい
228 22/06/18(土)21:34:48 No.940003067
最近のNo10果物感が強くて好きなんだけど昔のと違うのか
229 22/06/18(土)21:35:26 No.940003424
近年のクラフトの流れも色々飲んではみたものの結局ボンベイのドライの方に戻ってくる
230 22/06/18(土)21:35:39 No.940003534
シップスミスいつの間にかサントリー扱いになってたのか… マイケルジャクソンの事務所からも移転したんだっけ…
231 22/06/18(土)21:35:44 No.940003579
>甘いっていうか華やかなのが多いかな >六は桜使っててジンの中でも華やかな方 華やかなのもあるけど ストレートで飲んでも舌触りがとがってないので 飲みすぎるやつ…となっている
232 22/06/18(土)21:36:06 No.940003827
自分の飲んだno10は調べたら新瓶だった これすごいうまかったんだけど昔のはもっとうまかったのか?
233 22/06/18(土)21:36:14 No.940003919
>クラーケン買おうと思うんだけど好きかい? それはスパイスドラムでは?いや良いと思うけど
234 22/06/18(土)21:36:34 No.940004100
>>トニックウォーターも色々あって迷う >色々選べる地域なら俺だって頑張るんだけどね >ブラックライトで光らないやつしか売ってねえんだ… 日本でキニーネ入ってるのってフィーバーツリーだけじゃないの
235 22/06/18(土)21:36:45 No.940004229
色々ジントニックにして飲んだけど ゴードンの普通のやつが一番飲みやすかったな
236 22/06/18(土)21:36:55 No.940004318
>ジュニパーベリーを一番最初に知ったのはスカイリムだったなあ >普通にベリーの一種だと思ってた 俺もスカイリムで知ったからあれの酒かーってなったな
237 22/06/18(土)21:36:58 No.940004346
とりあえずジントニックにしよう トニックウォーター多めの方が最初は飲みやすい
238 22/06/18(土)21:37:16 No.940004469
>ギルビーのジンやばい エゲレス産になってからは悪くないと思うけど
239 22/06/18(土)21:37:57 No.940004837
トニック甘すぎる人はソーダとトニック半々で割ると良いですよ スッキリしてゴクゴクイケるからぼちぼち危ねえ
240 22/06/18(土)21:38:02 No.940004878
ジントニックだと甘すぎて ジンソーダの方がおいしいという人もいるし お酒は割材を選ぶのもたのしい
241 22/06/18(土)21:38:39 No.940005209
ギルビーはどこでもおいてあるのにクソ不味いって有名だよね 飲んだこと無いからどう不味いのか知らないが
242 22/06/18(土)21:38:58 No.940005341
>それはスパイスドラムでは?いや良いと思うけど ゴメン素で間違えたわ 酔ってるから許して…
243 22/06/18(土)21:39:11 No.940005506
ジュニパーベリー庭で採りたいんだけどコニファーとして売ってるネズの木って雌雄の判別方法あるのん?
244 22/06/18(土)21:39:20 No.940005589
ゴードンは価格と味のバランスで優等生だよねえ あの価格ラインだとビーフィーターで良くない?ってなるのも仕方ない
245 22/06/18(土)21:39:53 No.940005935
ボトルデザインも旧モデルの方がかっこいいのよねタンカレーナンバーテン 似たような例でNo.3が…味や香りから受ける印象と真逆なデザインに
246 22/06/18(土)21:39:55 No.940005949
ジントニックは甘すぎるけどジンソーダだと味気ないって人はトニックとソーダ半々にしたジンソニックにしよう
247 22/06/18(土)21:40:10 No.940006071
>ゴメン素で間違えたわ >酔ってるから許して… ラムも好きだしええよ 割と相互補完効く位置の酒だとは思ってる
248 22/06/18(土)21:40:48 No.940006431
>トニック甘すぎる人はソーダとトニック半々で割ると良いですよ >スッキリしてゴクゴクイケるからぼちぼち危ねえ ソニックいいよね
249 22/06/18(土)21:41:06 No.940006593
ラムも ジンも 皆酒よ
250 22/06/18(土)21:41:26 No.940006782
>ボトルデザインも旧モデルの方がかっこいいのよねタンカレーナンバーテン >似たような例でNo.3が…味や香りから受ける印象と真逆なデザインに No.3のデザインだいぶ軽い感じになったよね 複雑で重ったるい味なのに
251 22/06/18(土)21:41:34 No.940006878
>>トニック甘すぎる人はソーダとトニック半々で割ると良いですよ >>スッキリしてゴクゴクイケるからぼちぼち危ねえ >ソニックいいよね セガか…
252 22/06/18(土)21:42:18 No.940007264
ジン飲むじゃん 3分の1くらい飲んだら瓶に白ワインをシューッ! 冷蔵庫で冷やせばマティーニだぜ
253 22/06/18(土)21:42:25 No.940007337
俺はNo.3の旧ボトル捨てられないマン
254 22/06/18(土)21:42:47 No.940007514
>俺はNo.3の旧ボトル捨てられないマン それをすてるなんてとんでもない!!
255 22/06/18(土)21:43:43 No.940007953
各社趣向を凝らした単価高めのプレミアムな嗜好のジンも好きなんだが やっすいスタンダードなジンが一番落ち着く…雑にバイスなどで割ってもよい
256 22/06/18(土)21:43:50 No.940007993
鍵の意匠以外別物になったからなNo.3 いや味は変わらないからいいんだけど
257 22/06/18(土)21:44:01 No.940008069
ビーフィーターは大抵のところで買えて安定して安く美味いから好き トニックウォーターで無限に飲めるごめん無限は無理だった
258 22/06/18(土)21:44:36 No.940008356
9148美味しいよ 売ってねえけど
259 22/06/18(土)21:45:03 No.940008571
六とか季の実とか高くて手が出ないけど美味しの?
260 22/06/18(土)21:45:36 No.940008838
普段ウォッカ割って飲んでるけどジンとかラムも飲めたらなんかかっこよさそうというぼんやりとした憧れがある
261 22/06/18(土)21:45:50 No.940008959
>それをすてるなんてとんでもない!! 捨てないで空き瓶見ながらマティーニ飲んでるぜ!
262 22/06/18(土)21:45:55 No.940009003
>六とか季の実とか高くて手が出ないけど美味しの? ものすごく飲みやすい 冷凍しただけでスイスイ入る
263 22/06/18(土)21:45:57 No.940009024
>六とか季の実とか高くて手が出ないけど美味しの? 癖が強いから人による 柚子胡椒の香りとかする
264 22/06/18(土)21:46:02 No.940009058
ジンのドクペ割結構好き
265 22/06/18(土)21:46:20 No.940009224
>ジン飲むじゃん >3分の1くらい飲んだら瓶に白ワインをシューッ! >冷蔵庫で冷やせばマティーニだぜ ドライベルモットと白ワインってだいぶ味違くない!?
266 22/06/18(土)21:46:33 No.940009361
>普段ウォッカ割って飲んでるけどジンとかラムも飲めたらなんかかっこよさそうというぼんやりとした憧れがある 割って飲むならあんまり変わらんよ
267 22/06/18(土)21:46:34 No.940009377
>普段ウォッカ割って飲んでるけどジンとかラムも飲めたらなんかかっこよさそうというぼんやりとした憧れがある 安いジンでもジュニパーの味だけはしっかりしてるからウォッカと比べてどっちが好きかの判断は出来ると思うぜ!
268 22/06/18(土)21:47:13 No.940009762
スレ画はショットのイメージがあった 行ってる店がそうだっただけな気もする
269 22/06/18(土)21:47:16 No.940009791
>ジンのドクペ割結構好き フレーバーのミックス数がすごそう
270 22/06/18(土)21:47:32 No.940009918
ビーフィーターは瓶が細長くて冷凍庫の場所を取るのだけが難点
271 22/06/18(土)21:47:32 No.940009922
六ジンはジンっぽさ薄めだけど香りの良さは随一だと思う 落ち着く味がする
272 22/06/18(土)21:47:34 No.940009943
ウォッカだって味の違いはあるぞ一応
273 22/06/18(土)21:47:53 No.940010101
ウォッカはウォッカで原材料が小麦だと甘かったりするよね
274 22/06/18(土)21:48:18 No.940010335
ポテトウォッカは普段食べてる芋の香りがして苦手だったり
275 22/06/18(土)21:48:33 No.940010490
未だにマティーニ飲んだことないけどそのためにベルモット買うのもな…って思ってる
276 22/06/18(土)21:48:35 No.940010502
>ウォッカだって味の違いはあるぞ一応 フレーバー無いやつでもなんとなくアルコールの通りが違うよね
277 22/06/18(土)21:48:40 No.940010549
シロックとかなんかブドウな雰囲気の味がする
278 22/06/18(土)21:49:13 No.940010809
アブソリュートマジ水の雰囲気
279 22/06/18(土)21:49:37 No.940011021
ヘンドリックスはクラフトジンなのに手届きやすい値段なうえに品質もちゃんとクラフト感がある凄いやつ