22/06/18(土)19:34:13 実物見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/18(土)19:34:13 No.939951690
実物見たらやばかった なんでこれが売れなかったんだろう
1 22/06/18(土)19:35:32 No.939952123
当時の人がセンス無かったってことだろう
2 22/06/18(土)19:35:39 No.939952161
やっと売れ始めたタイミングでメンヘラ悪化で自殺だったか
3 22/06/18(土)19:39:32 No.939953516
今も昔も芸術というのはその作品自体の価値よりも値札をつける側の人間が決める価値の方が重要視されるのだ
4 22/06/18(土)19:39:32 No.939953521
現代だって凄いけど売れない人もいっぱいいるだろうし
5 22/06/18(土)19:41:22 No.939954128
技術はあるけどなんだかな って感じで売れなかったやつも山ほどいるんだろうな
6 22/06/18(土)19:43:20 No.939954833
いい絵だなっていうのといくら出すから売ってくれって言うのはまた別の話なんだよな
7 22/06/18(土)19:43:46 No.939954956
この才能をずっと信じてたテオは凄いよね
8 22/06/18(土)19:45:29 No.939955552
>実物見たらやばかった >なんでこれが売れなかったんだろう これ描いてから死ぬまで1年くらいじゃなかったっけ そら売れないよ
9 22/06/18(土)19:45:34 No.939955572
ゴッホはそもそも活動期間がすごい短いのよね
10 22/06/18(土)19:46:02 No.939955744
でもスレ画ぐらいのは実物見ると情報とか背景とか関係なくこりゃすごいってなるよ 絵の具がめちゃ立体!ってなる
11 22/06/18(土)19:46:45 No.939955968
>この才能をずっと信じてたテオは凄いよね そんなテオですら「ああ…うん…」ってなった『馬鈴薯を食べる人々』がこちらです fu1174932.jpg
12 22/06/18(土)19:47:27 No.939956201
亡くなる直前に絶賛するコラムが出て全体的に評価され始めてたころに死んだ ぶっちゃけあと一年待ってれば自分の絵が売れるのを見られたかもしれない
13 22/06/18(土)19:52:37 No.939957971
うねるような筆致には行き場の無い感情がのってそうに見える
14 22/06/18(土)19:55:29 No.939958970
本格的に絵を描き始めたのがアラサーくらいだから初期の絵めっちゃ下手
15 22/06/18(土)20:01:38 No.939961325
ゴッホ大好きではあったけど弟が売る気あったのか怪しい
16 22/06/18(土)20:04:29 No.939962378
体調がそのまんま色彩に反映されるから暗めの絵の大体にこの時テンション低かったんでしょうねとかしょうもない考察が挟まってんの笑う
17 22/06/18(土)20:05:19 No.939962710
「絵に筆圧を残すな!!!!」って時代からだいぶ薄れて売れてもいい時期なのが なんだか不運なのかなんなのか
18 22/06/18(土)20:08:45 No.939964048
この画風に至ったのが死ぬ2年前ぐらい
19 22/06/18(土)20:08:56 No.939964125
この点々描写がイヤな人も多かろう
20 22/06/18(土)20:14:39 No.939966606
ゴッホの絵の大多数持ってたの画商の弟だしその弟が本格的に売り始める前に兄弟共々死んじゃったし… 本格的に展示会で売るようになってから評価されるまではむしろ早い方だ
21 22/06/18(土)20:16:02 No.939967191
コレクションされるだったか 炭鉱経営者の婦人に
22 22/06/18(土)20:17:56 No.939967981
交友見るに周りからは評価されてたので勝手に追い詰められた要素のが強いと思う
23 22/06/18(土)20:17:59 No.939968002
「生前は評価されなかったがテオだけはその才能を信じて無償で支援してた」ってのはドラマチックだから広まっただけで事実とは割と違うんだよな 実際は描いた絵を軒並み渡す代わりに支援してもらうという専属契約みたいなものだったし 絵は売れなかったんじゃなくてそもそもテオが出品せずに寝かせてたという
24 22/06/18(土)20:17:59 No.939968006
ゴーギャンは徹底的にボロクソに言われて長生きしたからこそ晩年再評価で 売れてよかったね生涯になったけど うない二の腕至上主義ことデブ専ルノワールといい売れるまで遅い画家多い
25 22/06/18(土)20:21:13 No.939969325
>「生前は評価されなかったがテオだけはその才能を信じて無償で支援してた」ってのはドラマチックだから広まっただけで事実とは割と違うんだよな >実際は描いた絵を軒並み渡す代わりに支援してもらうという専属契約みたいなものだったし >絵は売れなかったんじゃなくてそもそもテオが出品せずに寝かせてたという ヤンデレテオたそ・・・
26 22/06/18(土)20:24:07 No.939970593
>「生前は評価されなかったがテオだけはその才能を信じて無償で支援してた」ってのはドラマチックだから広まっただけで事実とは割と違うんだよな >実際は描いた絵を軒並み渡す代わりに支援してもらうという専属契約みたいなものだったし >絵は売れなかったんじゃなくてそもそもテオが出品せずに寝かせてたという テオの死後にゴッホ兄弟のエピソードとか文通の手紙とかと合わせて喧伝してゴッホの絵売り抜いた奥さんめっちゃやり手だと思う
27 22/06/18(土)20:24:34 No.939970802
>うない二の腕至上主義ことデブ専ルノワール 細い子だけ描いてろ マジで
28 22/06/18(土)20:27:15 No.939971918
>「生前は評価されなかったがテオだけはその才能を信じて無償で支援してた」ってのはドラマチックだから広まっただけで事実とは割と違うんだよな >実際は描いた絵を軒並み渡す代わりに支援してもらうという専属契約みたいなものだったし >絵は売れなかったんじゃなくてそもそもテオが出品せずに寝かせてたという 結局テオがゴッホの才能を信じてたってことでは?
29 22/06/18(土)20:28:15 No.939972340
汐留のやつ? 予約券売り切れてたから行くの諦めたけどそんなに良かったんだ
30 22/06/18(土)20:42:59 No.939978708
半年くらい前に見に行った よかった
31 22/06/18(土)20:43:10 No.939978783
>交友見るに周りからは評価されてたので勝手に追い詰められた要素のが強いと思う みんな褒めてはくれても一緒に絵を描いてくれないじゃん!!
32 22/06/18(土)20:43:41 No.939978980
>半年くらい前に見に行った >よかった 名古屋のときか?俺も行ったよ
33 22/06/18(土)20:44:41 No.939979372
>実際は描いた絵を軒並み渡す代わりに支援してもらうという専属契約みたいなものだったし そうしないと家と画材を好きなように使うというワガママ出来ん面もあるし