虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/06/18(土)14:16:46 格ゲー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/18(土)14:16:46 No.939859342

格ゲーの弱キャラ使いってトップレベルに上手い人殆どいないのか

1 22/06/18(土)14:19:35 No.939860110

こいつ嫌い

2 22/06/18(土)14:20:31 No.939860335

最近の格ゲーだと誰が弱いかなんてアプデでコロコロ変わるじゃん

3 22/06/18(土)14:22:09 No.939860712

そもそも格ゲーシーンでの実力のプレイヤーっていうパイの少ない所から出てくるわけないだろ

4 22/06/18(土)14:25:56 No.939861699

>最近の格ゲーだと誰が弱いかなんてアプデでコロコロ変わるじゃん 乗り換えたらいい

5 22/06/18(土)14:26:20 No.939861807

殆どって言ってるだろ

6 22/06/18(土)14:26:47 No.939861916

好きなキャラ使いなよ

7 22/06/18(土)14:27:09 No.939862020

弱キャラ使いでトップレベルに上手いかどうかなんてまず判断できんだろう

8 22/06/18(土)14:27:14 No.939862044

なにか言ってるようで何も行ってない回答だな

9 22/06/18(土)14:28:15 No.939862311

>なにか言ってるようで何も行ってない回答だな 下手くそのレス

10 22/06/18(土)14:28:50 No.939862454

冷静になれないやつは弱い…

11 22/06/18(土)14:31:14 No.939863035

強キャラへのヘイトとは言ってもプロみたいに顔と名前晒しながらゲームやってるわけでもないなら気にする必要ないよなって思う 昔みたいにゲーセンで対戦するわけでもないし

12 22/06/18(土)14:33:06 No.939863520

そもそもキャラなんて本人に合うかどうかで決めるんだから批判されたところで知らねえ自分はこれしか使えねえとしかならなくない?

13 22/06/18(土)14:35:29 No.939864140

弱はだいたい有用な行動の選択肢が少ないから 使ってもあまりうまくはならないだろう

14 22/06/18(土)14:37:45 No.939864779

ストⅤでもファンや前シーズンのアレクやファルケでウォーロードに行ってる人がいるから行けないって事はないんだろうけど努力と実力が半端なく要る

15 22/06/18(土)14:41:03 No.939865605

>格ゲーの弱キャラ使いってトップレベルに上手い人殆どいないのか どんなにうまい人でも弱キャラ使ったら勝てねえって話だよ なんで弱キャラ使いに上手い人がいないって解釈になるんだよ

16 22/06/18(土)14:42:23 No.939865977

ダンみたいなよっぽどぼったくれる技がないと弱キャラでは勝てない

17 22/06/18(土)14:47:15 No.939867309

>そもそもキャラなんて本人に合うかどうかで決めるんだから批判されたところで知らねえ自分はこれしか使えねえとしかならなくない? スレ画の質問してる人はそもそも格ゲーというか 使用するキャラとか何かしら選択して対戦するゲーム自体全然向いてないよねってなるのよな 人からどう思われるかでコロコロ使用キャラを流されるようではいつまでも戦い方が定まらんだろう

18 22/06/18(土)14:49:12 No.939867844

弱キャラ使えばヘイト貰わないよやったね

19 22/06/18(土)14:50:35 No.939868226

マゴの配信見てる奴ってやっぱひろゆきとかも好きなの?

20 22/06/18(土)14:51:30 No.939868475

>弱キャラ使えばヘイト貰わないよやったね マイナーキャラでわからん殺ししてくるんしゃねえ!

21 22/06/18(土)14:51:32 No.939868484

トップランクにも弱キャラいるけど大きな大会では勝てない

22 22/06/18(土)14:51:41 No.939868526

マゴさんは強キャラ使いながらそのキャラに相性良いキャラにヘイト向けるから政治最強

23 22/06/18(土)14:53:03 No.939868880

今のストライヴは誰を使おうがヘイト買う時は買うから気にすんな

24 22/06/18(土)14:53:20 No.939868957

最近はクソみたいな質問をプロにぶつけてるのをよく見るね

25 22/06/18(土)14:53:42 No.939869058

そもそもマゴさんそんな政治しないからな普段 今回一番政治っていうか嘘付いてるなって思ったのはぷげのバイソン終了宣言

26 22/06/18(土)14:54:36 No.939869266

北斗のジャギ使ってなんかやたら強い人いなかったけ

27 22/06/18(土)14:54:53 No.939869347

どうやったら気にせずにできますかとか自分の気の持ちようでしかないんだからどう答えればいいか難しすぎない? 強キャラ批判してる人を完全論破しろってことか?

28 22/06/18(土)14:55:06 No.939869412

プロゲーマーなら強キャラ使わないと食っていけないが 趣味なら好きなの使えばいい

29 22/06/18(土)14:56:08 No.939869682

ウォーロードとかいけるレベルはトップクラスには違いないんだけどプロにも勝てるかというとまた違うよね

30 22/06/18(土)14:58:10 No.939870226

ザンセイ紫喰らってくっだらねーってやめるどぐらぐらいエンジョイすればいいのに

31 22/06/18(土)14:58:56 No.939870451

>北斗のジャギ使ってなんかやたら強い人いなかったけ 強いけどやっぱりトキユダにはどうしようもねえんだ レイ?ゲロ吐くほどジャギ有利

32 22/06/18(土)15:01:13 No.939871122

弱キャラ使ってて弱キャラの中で強いこととそいつがそのゲームで別に最強じゃないことはいくらでも両立する

33 22/06/18(土)15:02:36 No.939871504

たまに使ってる本人は強いと思ってる弱キャラ使いが勝ってる

34 22/06/18(土)15:02:40 No.939871527

オフラインが主流だった時代より強キャラヘイトはかなり落ち着きた気がする

35 22/06/18(土)15:02:46 No.939871556

趣味でやるレベルならそれこそ強いキャラ使わないとすぐ折れそうだが…

36 22/06/18(土)15:03:29 No.939871735

でもナゴはクソキャラだったと思います

37 22/06/18(土)15:03:46 No.939871816

>オフラインが主流だった時代より強キャラヘイトはかなり落ち着きた気がする それは単純にゲームのバランスの質がかなり上がってきてるって方が大きいと思う

38 22/06/18(土)15:04:17 No.939872016

マゴさんの言うことって信用できるの?

39 22/06/18(土)15:04:28 No.939872072

>マゴさんは強キャラ使いながらそのキャラに相性良いキャラにヘイト向けるから政治最強 終わってる

40 22/06/18(土)15:04:39 No.939872131

>マゴさんの言うことって信用できるの? できると思うか?

41 22/06/18(土)15:04:43 No.939872153

キャラの強さの捉え方は正しいと思う

42 22/06/18(土)15:04:55 No.939872219

>マゴさんの言うことって信用できるの? ウメと同じくらい信用できる だから俺は一切しない

43 22/06/18(土)15:05:19 No.939872342

人狼は間違いなくときど

44 22/06/18(土)15:05:44 No.939872468

>人狼は間違いなくときど すごい説得力だ

45 22/06/18(土)15:05:49 No.939872493

4AEのユンヤンとかよく炎上しなかったな

46 22/06/18(土)15:06:15 No.939872638

>マゴさんの言うことって信用できるの? マゴさん自身やマゴさんの使用キャラが関わってない時は信頼できると言われている

47 22/06/18(土)15:06:18 No.939872659

強キャラ批判がつらいですとか言われてもそりゃキャラ変えれば?としか言えねえだろ…

48 22/06/18(土)15:06:38 No.939872776

まあディキンソンってガークラ仕様変わって滅茶苦茶弱くなったキャラでレッドブル優勝した人もいるけどね

49 22/06/18(土)15:06:51 No.939872843

プロでも強キャラ使わないときついってことか

50 22/06/18(土)15:07:00 No.939872876

チャイニーズエディションは大炎上では

51 22/06/18(土)15:07:01 No.939872888

>まあディキンソンってガークラ仕様変わって滅茶苦茶弱くなったキャラでレッドブル優勝した人もいるけどね ニチャァ

52 22/06/18(土)15:07:12 No.939872947

例えばすごい強いし文句なしのトッププレイヤーにもたまに勝ち越すことがあるもるとレベルでも長期的に見てトップかって言われるとかなり悩ましいと思う

53 22/06/18(土)15:07:35 No.939873060

今の時代ならキャラ批判なんてネット見なければ解決ですよ

54 22/06/18(土)15:08:01 No.939873186

>まあディキンソンってガークラ仕様変わって滅茶苦茶弱くなったキャラでレッドブル優勝した人もいるけどね ディキンソンが本当に弱いキャラなのかっていうの自体怪しいのはおいといて一回の大会ごときの結果持ち出して言われても困るっていうか

55 22/06/18(土)15:08:12 No.939873256

ネット見なきゃ新情報やらも得られないけどな!

56 22/06/18(土)15:08:20 No.939873289

身内で批判されたらサブキャラ覚えるしかないかな

57 22/06/18(土)15:08:20 No.939873290

>4AEのユンヤンとかよく炎上しなかったな めっちゃしてなかったかな…ヒール発言含めて

58 22/06/18(土)15:08:20 No.939873292

>まあディキンソンってガークラ仕様変わって滅茶苦茶弱くなったキャラでレッドブル優勝した人もいるけどね 文脈全然理解できてなさそうでわむ

59 22/06/18(土)15:08:25 No.939873319

本心じゃ知るかアホ嫌なら変えろしか思ってないだろう 俺だってそう思う

60 22/06/18(土)15:08:34 No.939873364

>プロでも強キャラ使わないときついってことか 攻略が凄い共有されるし煮詰まってるからね

61 22/06/18(土)15:08:57 No.939873500

オンライン対戦楽しむくらいなら何使ってても変わらないよ なんならわざと弱キャラ使って負けた時の言い訳にする人すらいる

62 22/06/18(土)15:09:00 No.939873512

>>4AEのユンヤンとかよく炎上しなかったな >めっちゃしてなかったかな…ヒール発言含めて 近づくの難しいキャラだしなー

63 22/06/18(土)15:09:15 No.939873578

>プロでも強キャラ使わないときついってことか 相手がプロの強キャラだからな…そこまでいかなきゃ全然いけるだろう

64 22/06/18(土)15:09:25 No.939873627

かりん弱体化調整見てた時のもけの笑顔はまさにサンライズ

65 22/06/18(土)15:10:42 No.939874032

もっと強いキャラに乗り換えて短い期間で仕上げきれないよりも今まで使ってたキャラを使い続けて精度あげた方がいいからキャラ変えないって判断する人も割といるといえばいるんだけど 当然キャラ変えて短い期間でちゃんと仕上げてる人の方が強い

66 22/06/18(土)15:11:08 No.939874146

確かスパ4はAEで終わりにするつもりが死ぬほど叩かれたから2012開発したはず

67 22/06/18(土)15:11:44 No.939874303

4AEのユンヤンはヘイトヤバかったよ 確実になんやねんこいつと使ってる奴も含めてキレてたと思う

68 22/06/18(土)15:11:54 No.939874341

ときどは強キャラ使わないと叩かれるレベルまでになったのはすげえ

69 22/06/18(土)15:12:07 No.939874396

ハンバーガーデブが弱キャラというのはすごい違和感あるな ハメキャラだから防御手段剥奪されてるだけで

70 22/06/18(土)15:13:08 No.939874709

プロでもっていうかプロシーンだと強キャラじゃないとダメ ランクマとかだと一番勝率高いの弱キャラじゃなかったっけ

71 22/06/18(土)15:13:20 No.939874765

ストクロがなー

72 22/06/18(土)15:13:31 No.939874827

ハメれるけど切り返し貧弱な時点でジャックレベルの評価だっただろ当時の長官

73 22/06/18(土)15:13:36 No.939874856

>ハンバーガーデブが弱キャラというのはすごい違和感あるな >ハメキャラだから防御手段剥奪されてるだけで 初日の「アクセルに5P打たれてるだけで何もできないから詰み」みたいなのを未だに引きずってる人結構いると思うよ 実際はアクセルとかラムにも全然不利じゃないのに

74 22/06/18(土)15:13:37 No.939874865

長官はそもそもちゃんと使える人が少なすぎて強弱がわからん… 上手い人が居てもそれ使ってる人が強いだけじゃね?ってなる

75 22/06/18(土)15:13:37 No.939874866

>北斗のジャギ使ってなんかやたら強い人いなかったけ QMZのこと?

76 22/06/18(土)15:13:43 No.939874893

4AEはバランスだけならそれこそ無印4とかの方が遥かにクソだったけど開発側の発言があんまりすぎてな

77 22/06/18(土)15:14:17 No.939875083

強いって言われてるキャラは皆使うから情報も沢山共有出来て助かる

78 22/06/18(土)15:14:39 No.939875192

4AEはフェイロンもすげえ冷めるプレイ出来てよかった

79 22/06/18(土)15:14:54 No.939875266

弱キャラは周囲にも認められる言い訳ができるから精神的に気楽 強キャラでも強くないことをアピールすれば言い訳できるけど

80 22/06/18(土)15:14:55 No.939875275

>格ゲーの弱キャラ使いってトップレベルに上手い人殆どいないのか 上手い人は多いよ 弱キャラ使ってトップレベルに強い人はほとんどいないだけだ 強いキャラを上手い人が使った方が基本的に強いからな

81 22/06/18(土)15:15:03 No.939875318

>4AEのユンヤンはヘイトヤバかったよ >確実になんやねんこいつと使ってる奴も含めてキレてたと思う キャラのヘイトはしょうがない ゲームそのものの欠陥だから…

82 22/06/18(土)15:15:16 No.939875382

マゴさんって喋り方めっちゃナルシスト入ってるから嫌い

83 22/06/18(土)15:15:24 No.939875417

>4AEはフェイロンもすげえ冷めるプレイ出来てよかった 良かった要素どこよそれ

84 22/06/18(土)15:15:37 No.939875480

サガットがユンヤンに行けるがフェイロン出てくると死ぬ

85 22/06/18(土)15:15:50 No.939875543

リュウとか使用率高いのに大会で全然見ないし

86 22/06/18(土)15:16:00 No.939875595

弱キャラって正解が分かりにくいし最適化された動きも変な癖つきそうだしな 出来る事多い強いキャラで周り見ながら広く知識を求めながら満遍なく鍛えた方が強くなれそうだ

87 22/06/18(土)15:16:05 No.939875615

>4AEはフェイロンもすげえ冷めるプレイ出来てよかった ホァィー

88 22/06/18(土)15:16:19 No.939875678

無印4は今触ってみると「あの時はこれにゲーセンで100円入れてやってたんだよな?」ってなる大雑把さで笑ってしまう

89 22/06/18(土)15:16:52 No.939875813

闘劇時代の1先なら弱キャラでもどうとでもなったけど長期戦じゃ絶対無理だよ

90 22/06/18(土)15:17:16 No.939875922

無印4はえっこんなゲームよくみんなやってたなって家庭版出て遊んだ時思った

91 22/06/18(土)15:17:25 No.939875955

Xで一先で全国大会とか狂気

92 22/06/18(土)15:17:31 No.939875985

6もアーケード版出る気配無さそうだしゲーセンの未来は暗い

93 22/06/18(土)15:17:42 No.939876036

何の言い訳もできない負けを味わわせてやるぜ!!

94 22/06/18(土)15:18:15 No.939876184

>6もアーケード版出る気配無さそうだしゲーセンの未来は暗い ガンダムと音ゲーとレースゲームと麻雀とメダルゲームが支えてくれるでしょ…多分…

95 22/06/18(土)15:18:43 No.939876321

ゲーセンはコロナがキツすぎたよ

96 22/06/18(土)15:18:48 No.939876343

Xrdまでやったけど最新のは動画みててもどのキャラが強いのか全然わかんないや ハッピーケイオスを見てる分には楽しい

97 22/06/18(土)15:19:02 No.939876410

弱キャラに負けてもわからん殺しって言い訳がある

98 22/06/18(土)15:19:06 No.939876423

キショイ

99 22/06/18(土)15:19:14 No.939876462

全国大会トップ8とかそんなレベルでもないなら気にせずやったほうがいい

100 22/06/18(土)15:19:24 No.939876516

TCGで弱テーマやカスレア使うかって話だしな

101 22/06/18(土)15:19:39 No.939876591

強キャラでもないのにヘイトは人一倍買ってるザンギに悲しい現在…

102 22/06/18(土)15:19:51 No.939876643

対応出来ないテメーが雑魚なだけだろって精神を持つ

103 22/06/18(土)15:20:16 No.939876755

>強キャラでもないのにヘイトは人一倍買ってるザンギに悲しい現在… 無印4で人生3回分くらいの業を背負ったから仕方ないね…

104 22/06/18(土)15:20:16 No.939876758

4の頃からゲーセンの支えになってないからなストリートファイター

105 22/06/18(土)15:20:18 No.939876765

投げキャラは投げキャラというだけでヘイト買うからな いなくていい

106 22/06/18(土)15:20:20 No.939876773

それを言うと本田もヘイトすごいし…

107 22/06/18(土)15:20:25 No.939876799

格闘ゲームにも成長性を持たせた方がいいかも知れん 最初は両方とも同じ性能で与えたダメージ値でスキルを買う ラウンドを重ねる毎にスキル差が生まれて個性になる メタスキルやカウンタースキルの組み合わせで強弱をひっくり返せる みたいな

108 22/06/18(土)15:20:59 No.939876940

そのシステムだと勝ってる側が一生勝つじゃねえか

109 22/06/18(土)15:21:14 No.939877013

いいですよねウルコンゲージ溜まり次第ショウリュッショウリュッショウリュッセビャアン滅!波動拳!

110 22/06/18(土)15:21:40 No.939877132

みんな攻略が進んでる強キャラ使うから言われてるほど弱くないパターン プロシーンだと弱いって言われてても活躍し始めたら弱くなかったって話になる

111 22/06/18(土)15:21:48 No.939877180

>格闘ゲームにも成長性を持たせた方がいいかも知れん >最初は両方とも同じ性能で与えたダメージ値でスキルを買う >ラウンドを重ねる毎にスキル差が生まれて個性になる >メタスキルやカウンタースキルの組み合わせで強弱をひっくり返せる >みたいな バランス云々抜きにして序盤が絶対に盛り上がらない試合になる上勝ってる側のリターンが過剰になりすぎるシステムなんていらん

112 22/06/18(土)15:21:52 No.939877203

今のスト5はどうしようも無い弱キャラいないのはすげーわ

113 22/06/18(土)15:21:58 No.939877235

>格闘ゲームにも成長性を持たせた方がいいかも知れん 東方の格ゲーがそれっぽいことやってたけど基礎状態の強いキャラが軒並み強キャラだった

114 22/06/18(土)15:22:18 No.939877333

プロシーンで見ないだけでオロとかマジで嫌い

115 22/06/18(土)15:22:34 No.939877409

弱キャラ使って大会で結果出せるならキャラの評価が変わって弱キャラと呼ばれなくなるのでは

116 22/06/18(土)15:22:42 No.939877450

>Xrdまでやったけど最新のは動画みててもどのキャラが強いのか全然わかんないや 基本アッパー調整だからね 弱体化された部分が目立つキャラもいるけどそれが弱キャラかと言うと…

117 22/06/18(土)15:22:57 No.939877516

強キャラすら上手く使えないやつが 弱キャラ上手く使えるわけないんだよね

118 22/06/18(土)15:23:01 No.939877534

強いキャラを強く成長させるだけになるやつ

119 22/06/18(土)15:23:16 No.939877591

>プロシーンだと弱いって言われてても活躍し始めたら弱くなかったって話になる みんな実は俺は知ってたけど?って掌返すよね判で押したように

120 22/06/18(土)15:23:31 No.939877658

>投げキャラは投げキャラというだけでヘイト買うからな >いなくていい ネモさんのレス でも冗談は置いといて初心者に相手を無理やり気分に付き合わせる事で楽に勝てる事もあるという事を教えるためにも居て良いと思う 初心者には投げキャラを薦めるべき

121 22/06/18(土)15:23:34 No.939877669

いや…Xianが結果出してた頃も元やファンの評価は…

122 22/06/18(土)15:23:46 No.939877720

>みんな攻略が進んでる強キャラ使うから言われてるほど弱くないパターン >プロシーンだと弱いって言われてても活躍し始めたら弱くなかったって話になる 強キャラは集合知が集まるのも強さだしね 隠れ強キャラや分からん殺しとか知識外の強さも周知されれば飲み込まれてくし

123 22/06/18(土)15:24:28 No.939877912

>ガンダムと音ゲーとレースゲームと麻雀とメダルゲームが支えてくれるでしょ…多分… 大きいゲーセンなら馬ゲーも

124 22/06/18(土)15:24:28 No.939877915

投げキャラ使ってると勝てなくても投げてるだけで楽しくなれる

125 22/06/18(土)15:25:10 No.939878109

サガットはナーフされる前のヴァネッサのアッパーカットみたいな技を覚えたらいいと思う 飛び道具の打ち合いのときに、いきなり弾をくぐってアッパーカットで打ち上げて追撃いれまくりはきっと楽しい

126 22/06/18(土)15:25:17 No.939878144

ワンチャンの大会なら弱キャラで優勝とかもあるけど今のメインシーンはダブルエリミだから弱キャラは本当にキツイよね

127 22/06/18(土)15:26:06 No.939878389

やはりみんなが求めているのは闘劇か…!

128 22/06/18(土)15:26:19 No.939878450

>サガットはナーフされる前のヴァネッサのアッパーカットみたいな技を覚えたらいいと思う >飛び道具の打ち合いのときに、いきなり弾をくぐってアッパーカットで打ち上げて追撃いれまくりはきっと楽しい ただでさえ弾弱すぎて文句言われてるストに弾抜け増やすな

129 22/06/18(土)15:26:26 No.939878487

仕方ねえよプロゲーマーは勝たないと話にならないんだから 弱キャラ使って見せ場作りつつたまに勝つくらいだと仕事として成立するか怪しいでしょ

130 22/06/18(土)15:28:11 No.939878971

スレ画もぶっちゃけ雑魚だから当てにならんよ

131 22/06/18(土)15:30:20 No.939879575

>スレ画もぶっちゃけ雑魚だから当てにならんよ 匿名なら何でも言えるからな

132 22/06/18(土)15:30:47 No.939879700

マゴアンチスレ立ってるの久しぶりに見た

133 22/06/18(土)15:30:48 No.939879710

弱キャラ使いは自尊心高そうな人多い

134 22/06/18(土)15:31:46 No.939879980

>サガットはナーフされる前のヴァネッサのアッパーカットみたいな技を覚えたらいいと思う >飛び道具の打ち合いのときに、いきなり弾をくぐってアッパーカットで打ち上げて追撃いれまくりはきっと楽しい サガット使ったことないんだろうけどサガットが弱いの飛び道具に困ってるからじゃないでしょ

135 22/06/18(土)15:32:21 No.939880159

やっぱヌキさんじゃないと駄目だな

136 22/06/18(土)15:32:37 No.939880231

トパンガの解説だと異様にきれいなマゴさんだった

137 22/06/18(土)15:33:27 No.939880482

何言われても強キャラの強い行動押し付け続けるような人が強いのが対人戦なんだからしょうがない

138 22/06/18(土)15:33:49 No.939880587

強キャラ厨どころか盤外戦術まで最強の素晴らしい人がいるみたいですね

139 22/06/18(土)15:34:09 No.939880689

キャラの強弱云々の話すんのにイムヒョン出たらもうアウトだろ 政治

140 22/06/18(土)15:34:28 No.939880775

>強キャラ厨どころか盤外戦術まで最強の素晴らしい人がいるみたいですね 16号やばくね!?

141 22/06/18(土)15:34:29 No.939880781

KOF95でルガール暴走庵、スパⅡXで迷わずバルログとかを使える強い心を持ちたい

142 22/06/18(土)15:34:46 No.939880851

>やはりみんなが求めているのは闘劇か…! 実際一発勝負の負けたら終わりはわかりやすく終わるのも早いからいいもんだよ

143 22/06/18(土)15:34:47 No.939880852

弱キャラ使いは負けた時の言い訳が欲しくて弱キャラ使ってるんじゃないの

144 22/06/18(土)15:35:07 No.939880930

>身内で批判されたらサブキャラ覚えるしかないかな 実際使用キャラ強すぎ言われまくってキャラ替えしちゃった…

145 22/06/18(土)15:35:14 No.939880963

>弱キャラ使いは自尊心高そうな人多い ハメとか永パ発覚で一時的に強キャラになって周りが使いだすとムキムキしだす

146 22/06/18(土)15:35:24 No.939881007

弱キャラでも使う勢はシーンには必要な存在だと思う

147 22/06/18(土)15:36:05 No.939881206

GGSTは比較的マシだろ

148 22/06/18(土)15:36:10 No.939881238

リュウの波動拳はZERO2みたいに強波動拳は近いと燃えるとかにしてほしい

149 22/06/18(土)15:36:34 No.939881349

>弱キャラ使いは負けた時の言い訳が欲しくて弱キャラ使ってるんじゃないの スタイルが好きで使ってたキャラが今回は弱い ってパターンも結構あるので何とも言えん

150 22/06/18(土)15:36:40 No.939881378

無駄に煽る奴居るけど負けたくないなら強キャラ使えばいいじゃないで流せないもんかねえ

151 22/06/18(土)15:36:42 No.939881386

気にすんなって言われてわかった気にしない!ってなれる人はこんな相談しなさそうだし そのせいで楽しくないならキャラ替えた方がいいよね

152 22/06/18(土)15:36:43 No.939881390

プロって言っても日本のはスポンサー付き配信で賞金じゃないし 弱キャラで配信は人気上がるからな…

153 22/06/18(土)15:36:50 No.939881416

強キャラ使った上で別の強キャラに政治力発揮する立ち回りを見習うべき これが"e"

154 22/06/18(土)15:37:22 No.939881584

同キャラ格付けが怖くて強キャラから逃げたプロゲーマーいる!?

155 22/06/18(土)15:37:25 No.939881599

キャラ選びはシコ勢になってしまえば迷うことないぞ たまにかわいい女の子キャラなのにゴリラ呼ばわりされるぞ

156 22/06/18(土)15:37:25 No.939881600

道化と案件系の仕事やってるときのマゴさんは好きだけどそれ以外のマゴは不快の塊

157 22/06/18(土)15:37:35 No.939881645

闘劇のエンタメ性は面白いけど闘劇みたいなふざけたルールで最強を決める時代はもうなくていい

158 22/06/18(土)15:37:54 No.939881725

俺はニシキンとかもうちょっと頑張って欲しかったよマジで

159 22/06/18(土)15:39:22 No.939882137

弱キャラと思って対策後回しにしてたウル4エレナが大会で大暴れして 対策が間に合わず昇天していくような展開が好きです

160 22/06/18(土)15:39:26 No.939882162

どうしたって同じくらいの腕のやつが競うなら強キャラのほうが上には行きやすいもの キャラ多すぎて対策されやすいとかはもちろんあるけど

161 22/06/18(土)15:40:15 No.939882341

モリガンがどんどん弱くなったの思い出した はじめはしゃがんでるだけでデミトリのカオスフレアかわせたのに 次はしゃがみ強パンチじゃないとかわせなくなり その次はしゃがみ強パンチでもかわせなくなった どんどんやられ判定おおきなっていくよぉー

162 22/06/18(土)15:40:54 No.939882515

>弱キャラと思って対策後回しにしてたウル4エレナが大会で大暴れして >対策が間に合わず昇天していくような展開が好きです 末期は対策必須の強キャラ扱いなんだっけ? ヒーリングをウルコンにしたのがまずかったとか

163 22/06/18(土)15:41:31 No.939882669

勝ちたいなら中堅下位までにしておけ 弱キャラはマジで辛い 強キャラと比べると明らかに武器が少ない

164 22/06/18(土)15:41:38 No.939882703

エレナはヒーリング以前にそもそものスペックが強い

165 22/06/18(土)15:42:06 No.939882832

>キャラ選びはシコ勢になってしまえば迷うことないぞ >たまにかわいい女の子キャラなのにゴリラ呼ばわりされるぞ サスカッチ使用を「俺はかわいいとおもっているから使っている」で押し通すハイタニ式来たな…

166 22/06/18(土)15:42:35 No.939882954

強い弱いの定義もあいまいだしな…質問みたいなのはともかく弱キャラにだけ強いとかもあるし ある程度までは楽だけどバレると無理とかもある

167 22/06/18(土)15:43:34 No.939883250

>弱キャラはマジで辛い オルバスの残る超音波に対してジャンプで飛び越えられないビクトル可愛そうだと思った

168 22/06/18(土)15:43:47 No.939883309

キャラ性能で負けたって言われてもじゃあお前もそのキャラ使えばいいじゃんってなる

169 22/06/18(土)15:44:00 No.939883362

>弱キャラはマジで辛い >強キャラと比べると明らかに武器が少ない 弱キャラは単純に面白くないことが多いからな… 面白い弱キャラとか投げキャラを遊びで使う位じゃなかろうか

170 22/06/18(土)15:44:07 No.939883388

ダンは弱いのか強いのか分からん

171 22/06/18(土)15:44:33 No.939883483

>強い弱いの定義もあいまいだしな…質問みたいなのはともかく弱キャラにだけ強いとかもあるし >ある程度までは楽だけどバレると無理とかもある それは単に強キャラじゃないだけでしょ

172 22/06/18(土)15:44:41 No.939883522

強キャラ弱キャラがはっきり出ちゃうのは単に調整失敗なんじゃないの?

173 22/06/18(土)15:45:05 No.939883630

>強キャラ弱キャラがはっきり出ちゃうのは単に調整失敗なんじゃないの? それはそう

174 22/06/18(土)15:45:57 No.939883840

>強キャラ弱キャラがはっきり出ちゃうのは単に調整失敗なんじゃないの? オンラインでアップデートできる様になってからはそう

175 22/06/18(土)15:46:01 No.939883859

弱キャラは単純にやれる事が少ないだけのケースが多い

176 22/06/18(土)15:46:10 No.939883892

格ゲーは同キャラやるのが嫌すぎて平均ちょっと下ぐらいのキャラ選んじゃう 立ち回りで振りたい技が同じって窮屈だよね

177 22/06/18(土)15:46:12 No.939883900

それこそスレ画のゲームは弱キャラでも個々に面白い性質持っててワンチャンあるケース多くない? システムがシンプルな格ゲーの弱キャラはキツい

178 22/06/18(土)15:46:21 No.939883945

>それは単に強キャラじゃないだけでしょ というか結局上の上は相性になるよね つまり気にするな使いたいキャラ使えよってだけなんだけど

179 22/06/18(土)15:46:48 No.939884064

何人かで分けてキャラ担当して調整してることが多いからクソ野郎が居るとバランス崩壊するよ 俺この子好きだから強くする!と俺コイツ好きだから弱めにする!って公言するスタッフは殺したくなる

180 22/06/18(土)15:46:57 No.939884111

キャラ相性とかがあるのはともかくほぼ全キャラに対して弱いキャラとかはまぁ調整ミスだよな…

181 22/06/18(土)15:47:10 No.939884162

>弱キャラは単純にやれる事が少ないだけのケースが多い やること同じで下位互換になると存在意義がやばいことになる

182 22/06/18(土)15:47:39 No.939884277

>ダンは弱いのか強いのか分からん わからん殺しはあるけど基本クソ雑魚でしょ

183 22/06/18(土)15:48:15 No.939884427

誰がどう見てもヤバい強キャラがいたらもうプレイヤーへのヘイトとかでなくゲームへのヘイトになる

184 22/06/18(土)15:48:25 No.939884463

ユン使って大会出た時は誰も応援してくれないし勝ったら会場ひえっひえになって俺はどうしてユンを使ってるんだろうってなったとまでウメハラに言わせたスト4ユンはすげえよ

185 22/06/18(土)15:48:36 No.939884516

>やること同じで下位互換になると存在意義がやばいことになる 3rdの春とエレナみたいな…それでもエレナは中堅以上あるんだが…

186 22/06/18(土)15:48:43 No.939884546

>それこそスレ画のゲームは弱キャラでも個々に面白い性質持っててワンチャンあるケース多くない? >システムがシンプルな格ゲーの弱キャラはキツい さすがに前の医者やミリアで勝てるとかはひたすらに人が上手いだけのパターンだったと思う

187 22/06/18(土)15:48:44 No.939884556

>ダンは弱いのか強いのか分からん ZERO2のダンは弱い

188 22/06/18(土)15:49:17 No.939884723

どっちがいい悪いじゃなくて ゲームやっててこの作品の調整担当って「全体のバランス考えて壊れないようにしっかり計算して作ろう」って人と「使ってて楽しいキャラ作ろう」って人の最低でも二人いるな?ってなることはある

189 22/06/18(土)15:49:22 No.939884741

格ゲーならまだ良いけどソシャゲでキャラ愛で弱いキャラしか使わないやつは本当に愛してるのかなって思う 贔屓して痛い目にあわせ続けてるわけだし愛は愛でも虐待的な愛

190 22/06/18(土)15:49:37 No.939884819

アークゲーはキャラ相性がキャラパワーを超えることが割と多くて面白い BBの3on大会とか弱キャラも活躍するから見てて楽しかったよ

191 22/06/18(土)15:49:50 No.939884879

>3rdの春とエレナみたいな…それでもエレナは中堅以上あるんだが… エレナはあれで春の苦手なユンヤンいけるしなぁ

192 22/06/18(土)15:50:26 No.939885020

キャラコンセプトあって使ってて楽しいキャラいいね 対戦で勝てるともっと楽しいぞ

193 22/06/18(土)15:50:50 No.939885131

弱かったらだれも買わないだろうからしょうがないけど有料DLCキャラは強くしようとかはあるんだろうね

194 22/06/18(土)15:51:17 No.939885244

ST前バージョンミリアは紅白戦とかでトップ層同士でのプレイ見ると うめぇーと思うと同時によえぇ…って感想が浮かんで来てかわいそうだった

195 22/06/18(土)15:51:36 No.939885329

ランクマの階級はあっても重量の階級はない

196 22/06/18(土)15:51:46 No.939885379

>弱かったらだれも買わないだろうからしょうがないけど有料DLCキャラは強くしようとかはあるんだろうね ビビり調整しすぎて弱いイメージすらある あと特殊なキャラが多くて難しい

197 22/06/18(土)15:52:20 No.939885534

>弱かったらだれも買わないだろうからしょうがないけど有料DLCキャラは強くしようとかはあるんだろうね 昨今見てると全然ないと思う

198 22/06/18(土)15:52:20 No.939885538

>キャラ相性とかがあるのはともかくほぼ全キャラに対して弱いキャラとかはまぁ調整ミスだよな… 3rdショーンとかダンとか意図的に調整してる時もあるしなんとも 一時期の京は調整ミスだとは思う

199 22/06/18(土)15:52:49 No.939885671

>アークゲーはキャラ相性がキャラパワーを超えることが割と多くて面白い 強キャラの美鶴と弱キャラの真田が割と良い勝負するP4U…

200 22/06/18(土)15:52:53 No.939885690

>ST前バージョンミリアは紅白戦とかでトップ層同士でのプレイ見ると >うめぇーと思うと同時によえぇ…って感想が浮かんで来てかわいそうだった 読み勝って読み勝って一回ミスって逆転全部パーなのは報われない…

201 22/06/18(土)15:53:11 No.939885767

DLCキャラ最強だとめちゃくちゃ反発されるのはもう歴史が証明してるからな…

202 22/06/18(土)15:53:17 No.939885793

>ゲームやっててこの作品の調整担当って「全体のバランス考えて壊れないようにしっかり計算して作ろう」って人と「使ってて楽しいキャラ作ろう」って人の最低でも二人いるな?ってなることはある いわゆるビビリとか真面目とか言われる凄い堅実なキャラと うわ何こいつ何でも出来るじゃんみたいな奔放なキャラが混ざってることあるよね

203 22/06/18(土)15:53:25 No.939885833

キャラがつえーとかよえーとか気にするな 勝ちたかったら強くなれ

204 22/06/18(土)15:53:28 No.939885841

>弱かったらだれも買わないだろうからしょうがないけど有料DLCキャラは強くしようとかはあるんだろうね 最近で言うと露骨なのはグラブルのベリアルかな ただDLCでも弱い子いたし単に調整が難しいんだと思う

205 22/06/18(土)15:53:41 No.939885892

>DLCキャラ最強だとめちゃくちゃ反発されるのはもう歴史が証明してるからな… クソハメピンクゴリラの話した?

206 22/06/18(土)15:54:07 No.939886016

前のミリアとか3rdの12とか単純にパワーないのはリリースする前に気付いて欲しいわ

207 22/06/18(土)15:54:31 No.939886133

かといってDLCキャラが追加しても全く環境変わらないようなやつだとそれはそれでダメなんだよな… この辺ガンダムVSは調整頻度の高さで割り切ってるなと思う ご祝儀性能でやってきて大暴れするやつがそこそこいる

208 22/06/18(土)15:54:48 No.939886241

>有料DLCキャラは強くしよう オメガルーガルはもっと強くてもよかったと思う 普通のルーガルじゃなくてオメガなのに!!

209 22/06/18(土)15:55:00 No.939886303

>DLCキャラ最強だとめちゃくちゃ反発されるのはもう歴史が証明してるからな… 猛威を奮ったあと速攻ナーフ食らった重ちーは笑った

210 22/06/18(土)15:55:20 No.939886393

チーム所属してやってるナゲさんとRFさんはよく医者見限らなかったと思うよ

211 22/06/18(土)15:55:31 No.939886433

>>格ゲーの弱キャラ使いってトップレベルに上手い人殆どいないのか >どんなにうまい人でも弱キャラ使ったら勝てねえって話だよ >なんで弱キャラ使いに上手い人がいないって解釈になるんだよ まあ単純に考えて同じ腕前ならキャラの差で勝敗決まるだろうしな

212 22/06/18(土)15:55:33 No.939886448

>最近で言うと露骨なのはグラブルのベリアルかな あれ直前にほぼ全キャラナーフしなかったら丁度いい感じだったのがもう… 社内で情報共有できてないのか?ってなったね

213 22/06/18(土)15:56:03 No.939886592

弱キャラなんて極端な事を言わずに最強より少し下の位置にいるのを使えばいいのでは?

214 22/06/18(土)15:56:45 No.939886792

>弱キャラなんて極端な事を言わずに最強より少し下の位置にいるのを使えばいいのでは? 賢い立ち回りだよね…でも性癖は裏切れねえんだ…

215 22/06/18(土)15:56:57 No.939886847

女キャラはキャラデザ良くて強いとエッチなイラストが増えるよ

216 22/06/18(土)15:57:18 No.939886947

500円で買える人権なんてのもありましたね

217 22/06/18(土)15:57:22 No.939886971

>チーム所属してやってるナゲさんとRFさんはよく医者見限らなかったと思うよ 正直その手のギルおじに関してはずっと使ってて練度高いキャラを捨てて他のキャラに乗り換えたときに過去の自分や他の同キャラ使いより上手くなるだけの余地がないって方だと思うよ

218 22/06/18(土)15:57:36 No.939887031

強くなかったけどジャックオーはバズったぜー

219 22/06/18(土)15:57:39 No.939887049

ベリアルはその前のアプデで他のキャラがナーフされたこと全部できたからすげえわ

220 22/06/18(土)15:57:42 No.939887058

対戦ゲームのキャラピックは奥深い

221 22/06/18(土)15:58:23 No.939887235

グラブルはシンプルさも相まって多くのキャラを産廃にする強さだったのが最悪だった

222 22/06/18(土)15:59:04 No.939887440

最初出た時のベリアルはマジで酷かったな

223 22/06/18(土)15:59:10 No.939887466

ベリアルはなんなら修正前の面子だったら グランカタリナランスフェリ辺りいたしまあせいぜい強キャラに混ざる程度だったと思う 調整と追加のタイミングがね…

224 22/06/18(土)16:00:18 No.939887791

>どっちがいい悪いじゃなくて >ゲームやっててこの作品の調整担当って「全体のバランス考えて壊れないようにしっかり計算して作ろう」って人と「使ってて楽しいキャラ作ろう」って人の最低でも二人いるな?ってなることはある 3部ジョジョの格ゲーの製作に関わっていた人はバランス調整意識したゲームにしたら普通の格ゲーになった...ってユーザーにも不評だったから思い切り尖ったゲームを目指したらしい

225 22/06/18(土)16:01:12 No.939888026

強くなったらいや~昔っからXXは好きでぇ…って言えばいいんだ!

226 22/06/18(土)16:01:18 No.939888042

3rdのお春さんとかはもう古いゲームだししゃあねえよなって感じ

227 22/06/18(土)16:01:21 No.939888062

>3部ジョジョの格ゲーの製作に関わっていた人はバランス調整意識したゲームにしたら普通の格ゲーになった...ってユーザーにも不評だったから思い切り尖ったゲームを目指したらしい ペットショップ

228 22/06/18(土)16:03:07 No.939888508

>弱かったらだれも買わないだろうからしょうがないけど有料DLCキャラは強くしようとかはあるんだろうね プレイアブルのキャラパワーが0.7~1.2で収まるようにしたら 有料DLCは0.85~1.3くらいになるようにはしてる という話は聞いたことがある たまに1.5くらいになることもあるが

229 22/06/18(土)16:05:20 No.939889052

ZERO2の時、春麗に中段必殺技に無敵がついてるのがマジわけわからなかった なんで無敵つけたし・・・ しかも、必殺技だからキャンセルからでも出してくるし マジわけわからなかった

↑Top