虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 物件探... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/06/18(土)13:58:18 No.939854561

    物件探ししてるんだけど 選択肢多すぎて決められないもんだね 「」の重視するポイントとかあったら教えてほしいです

    1 22/06/18(土)13:58:47 No.939854707

    ネット環境 まじで

    2 22/06/18(土)13:59:30 No.939854888

    収納と風呂の広さ

    3 22/06/18(土)13:59:41 No.939854925

    室内洗濯機 風呂トイレ別

    4 22/06/18(土)13:59:51 No.939854971

    周辺住民

    5 22/06/18(土)13:59:56 No.939854992

    風呂トイレ別

    6 22/06/18(土)14:00:07 No.939855029

    ネット環境って迂闊にある場所選ぶと逆に大変じゃない?

    7 22/06/18(土)14:00:43 No.939855185

    インターネット無料のとこって自分でちゃんとした回線引けないの?

    8 22/06/18(土)14:00:43 No.939855189

    キッチンの使いやすさ

    9 22/06/18(土)14:01:54 No.939855475

    通勤通学時間かな

    10 22/06/18(土)14:02:13 No.939855543

    周辺に色んな病院がちゃんとあるか

    11 22/06/18(土)14:02:14 No.939855545

    >インターネット無料のとこって自分でちゃんとした回線引けないの? たまに引けないとこもある それ以外の条件はよかったけどソフバンの100Mbpsオンリーで個別で引くのもNGだったから諦めた事がある

    12 22/06/18(土)14:02:41 No.939855658

    夜車の交通量が多いとストレス 朝新聞配達が来るとストレス 夜上下階の人間がうるさいとストレス 朝上下階の人間が早起きだとストレス

    13 22/06/18(土)14:02:59 No.939855725

    防音 家でゆっくりしたい時に隣の部屋の声とか聞こえてくるのマジでストレスたまる

    14 22/06/18(土)14:03:06 No.939855761

    2DK以上

    15 22/06/18(土)14:03:46 No.939855922

    困らない程度のネット環境あるなら数千円分生活コスト下げられはするんだけどな 集合住宅のってみんなでひと回線みたいなやつなんだっけ?

    16 22/06/18(土)14:03:59 No.939855980

    オートロックと宅配ロッカー

    17 22/06/18(土)14:04:23 No.939856076

    寝室とリビングが分けられる キッチンがそれなりに広め これはマスト

    18 22/06/18(土)14:04:23 No.939856077

    家賃と希望の最低サイズの間取りだけ決める 選択肢がグッと狭まるのであとは水回りの通気性の良さと断熱性で決める 二重サッシ最高ー!

    19 22/06/18(土)14:04:38 No.939856150

    次引っ越すときは絶対宅配ボックス欲しいとおもう

    20 22/06/18(土)14:04:39 No.939856158

    間取りの使いやすさ 収納や窓が多すぎて壁がまったくないと棚やテレビが置けないとか 引き戸じゃなくドアばかりだとデッドスペースがありすぎる

    21 22/06/18(土)14:04:44 No.939856179

    カウンターキッチンかな… リビングからキッチン丸見えなの嫌なんだよね

    22 22/06/18(土)14:05:12 No.939856322

    どこかは妥協しないといけないよね 自分も探してるけどいつまで経っても決めらんねえわ

    23 22/06/18(土)14:05:22 No.939856373

    一人暮らしとかのコンパクトな部屋探しなら風通しかな

    24 22/06/18(土)14:05:39 No.939856446

    事故物件とかって気にしすぎかな?

    25 22/06/18(土)14:05:43 No.939856459

    通気性大事だよな 前の物件じゅうたん敷いてるだけで床カビたわ

    26 22/06/18(土)14:06:06 No.939856558

    二重サッシいいなと思うけどあんまりない

    27 22/06/18(土)14:06:48 No.939856751

    >事故物件とかって気にしすぎかな? 自殺ならともかくストーカー殺人とかはヤバイ場合が出てくるとか

    28 22/06/18(土)14:07:52 No.939857040

    オートロックとバイク置き場

    29 22/06/18(土)14:07:56 No.939857058

    風呂トイレ別 ネット環境 周辺の民度

    30 22/06/18(土)14:08:03 No.939857098

    >>事故物件とかって気にしすぎかな? >自殺ならともかくストーカー殺人とかはヤバイ場合が出てくるとか 他殺は単純に周辺治安を気にするしね…

    31 22/06/18(土)14:08:23 No.939857177

    >オートロックとバイク置き場 バイク乗る人は本当に物件ないよね…

    32 22/06/18(土)14:08:40 No.939857260

    >バイク置き場 五台置きたいから今のところから動けない

    33 22/06/18(土)14:08:42 No.939857266

    オートロック 宅配ボックス バイク駐輪場 スーパーやコンビニの近さ 駅まで10分強以内 ソファやパソコンデスクとベッド置ける最低限の部屋の広さ 冷蔵庫と電子レンジと炊飯器置ける最低限のキッチンの広さ IHはあると便利 テレワークだから通勤時間はあんまり気にしてなかった 基本シャワーだから風呂機能は要件に入れてなかったけど二人暮らし用程度の広さはあると風呂は割と捗った(単身向け住んでた時は狭すぎて使えたものではなかった)

    34 22/06/18(土)14:08:47 No.939857297

    夕方に風呂場で泣くおっさんが近くに住んでない物件が良いよ

    35 22/06/18(土)14:09:15 No.939857406

    >>バイク置き場 >五台置きたいから今のところから動けない それはもう専用のガレージ別で抑えるレベルじゃない?

    36 22/06/18(土)14:09:17 No.939857411

    今住んでるとこ屋根付きのバイク置き場1000円で借りられるけど空きがない…バイクを実家から早く移したい!

    37 22/06/18(土)14:09:54 No.939857595

    都市ガスは大前提

    38 22/06/18(土)14:10:01 No.939857625

    全部屋6畳以上間取り 4畳半とか使わんわ

    39 22/06/18(土)14:10:04 No.939857642

    安さ以外の要件をある程度要件絞ってけば下手な隣人に当たる可能性は低くなるからあんま内見いらないよ 逆にとことん安いところがいい他はどうでといいというならそれ相応の客層だから本気で内見した方がいい 住む気多分なくなる

    40 22/06/18(土)14:10:22 No.939857729

    道路の交通量

    41 22/06/18(土)14:10:44 No.939857839

    >それはもう専用のガレージ別で抑えるレベルじゃない? 今は何か建物の前のスペースをやりたい放題してOKなのよね 家賃自体は周辺の同等の部屋と同じくらいの値段で

    42 22/06/18(土)14:10:50 No.939857861

    実家から出なきゃいけなくなった時400ccバイク置けないなと思って売っちゃった

    43 22/06/18(土)14:11:28 No.939858038

    >実家から出なきゃいけなくなった時400ccバイク置けないなと思って売っちゃった 乗らないならいいんじゃね

    44 22/06/18(土)14:11:33 No.939858064

    原付ならおけます!みたいな条件のくせにバイク置き場あり!って書くなよ!

    45 22/06/18(土)14:11:39 No.939858090

    >全部屋6畳以上間取り >4畳半とか使わんわ こちら3LDKですよ!1部屋だけ4畳だがな! 物置にしかならない…

    46 22/06/18(土)14:12:10 No.939858215

    1R5畳、3点ユニット、収納スペースなし、エレベーターなし5階、ネットなしケーブルテレビなし、洗濯機室外、駐車場まで500mのとこ住んでたけど地獄だった 次の物件は全部揃ってるとこ探したわ

    47 22/06/18(土)14:12:34 No.939858295

    ディスポーザー

    48 22/06/18(土)14:12:47 No.939858341

    リモートワークだと狭い部屋は執務室になるから無駄ではない 全員人すませる家族持ちで趣味部屋や執務室、物置がいらないなら5畳以下はいらないね

    49 22/06/18(土)14:12:59 No.939858395

    >1R5畳、3点ユニット、収納スペースなし、エレベーターなし5階、ネットなしケーブルテレビなし、洗濯機室外、駐車場まで500mのとこ住んでたけど地獄だった >次の物件は全部揃ってるとこ探したわ 大学の月1万の寮でももうちょいマシだぞ

    50 22/06/18(土)14:13:19 No.939858479

    ワンルームや1kの細長い間取りは廊下に面積を持っていかれるからスペック以上に狭く感じる

    51 22/06/18(土)14:13:30 No.939858522

    なんか長文で好みうるさい…と思ったら逆になんでそんな部屋選んだってレベルだな…

    52 22/06/18(土)14:13:56 No.939858614

    二重サッシは外側はダメだけど室内側を二重にするのは割とOKの場合あるから大家と話すべし

    53 22/06/18(土)14:14:00 No.939858636

    PC部屋が4畳半だわ まあLDKとの間にある可動間仕切りしまってあるから実質LDKだけど

    54 22/06/18(土)14:14:52 No.939858840

    rc造でもワンルームとか小さい部屋の間取りだと片隣との壁がコンクリじゃない事が多いから注意してる

    55 22/06/18(土)14:15:10 No.939858922

    >大学の月1万の寮でももうちょいマシだぞ 会社の指定寮がこれだからビビったぞ 社会人になってこんな部屋とは思わんかったわ

    56 22/06/18(土)14:15:22 No.939858971

    結局ほぼベッドから動かない

    57 22/06/18(土)14:15:33 No.939859020

    >次引っ越すときは絶対宅配ボックス欲しいとおもう あるとこ住んでるけどいつも満杯でろくに使えたためしがない

    58 22/06/18(土)14:16:01 No.939859138

    >結局ほぼベッドから動かない それはもうちょい動け

    59 22/06/18(土)14:16:07 No.939859171

    ゲームする時結構叫んじゃうから構造がコンクリートトーチカみたいな家にしか住めない

    60 22/06/18(土)14:16:40 No.939859309

    コンクリ壁はやっぱ音響かない?

    61 22/06/18(土)14:16:59 No.939859411

    オートロックつきだと余計なセールスを弾けるから便利だ あとは生活しやすく駅とか職場に近い立地かも

    62 22/06/18(土)14:17:01 No.939859422

    宅配ボックスは必須だったけどテレワークで受け取り可能が増えたことと 最上階で俺しか住んでないから置き配でも問題なくなったから条件から外した

    63 22/06/18(土)14:17:16 No.939859489

    >結局ほぼベッドから動かない だとしてもコレクションの置き場は欲しいので 部屋が大きい多いに越したことはない

    64 22/06/18(土)14:18:19 No.939859751

    >音響かない? おんきょう・かないに見えて甲高いのかな…? って思ってしまった

    65 22/06/18(土)14:18:51 No.939859903

    部屋がある程度広いからとキッチンの広さや構造をきちんと確認しないと冷蔵庫しか置けないとかザラにあるからな

    66 22/06/18(土)14:19:27 No.939860073

    物価上がってるけど家賃も上がるのかな?

    67 22/06/18(土)14:19:40 No.939860133

    いい感じのところあったけど電車の高架近いんだよなあ 思ったよりは音気にならなかったけどどうしたもんか

    68 22/06/18(土)14:20:09 No.939860244

    今1階だから次は3~4階ぐらいにしたいなと思ってる

    69 22/06/18(土)14:20:12 No.939860254

    >思ったよりは音気にならなかったけどどうしたもんか これ寝てる時起こされるな…っていうレベルじゃないならいいのでは

    70 22/06/18(土)14:20:22 No.939860296

    昔と比べて諸費用増えてるから実質既に上がってる

    71 22/06/18(土)14:20:27 No.939860318

    広い家は持て余すからIDKとワンルームで2軒借りてる

    72 22/06/18(土)14:21:58 No.939860679

    >>思ったよりは音気にならなかったけどどうしたもんか >これ寝てる時起こされるな…っていうレベルじゃないならいいのでは 電車は寝る時間は大抵止まってるのでは

    73 22/06/18(土)14:23:15 No.939860972

    >電車は寝る時間は大抵止まってるのでは 始発の時間には起きてるのか

    74 22/06/18(土)14:23:22 No.939861001

    始発の動き出す時間に毎朝起こされるとしたら最悪だな… 内見行く時間はたいてい電車動いてるので確認できるとは思うけど

    75 22/06/18(土)14:23:50 No.939861132

    バランス釜はマジでめんどいから避けろ

    76 22/06/18(土)14:24:03 No.939861187

    >コンクリ壁はやっぱ音響かない? 隣の音はしないね

    77 22/06/18(土)14:24:48 No.939861404

    会社の補助が出る予算内で 広くて 電車一本乗り換えなしで会社行けるとこで探した

    78 22/06/18(土)14:25:13 No.939861526

    >スーパーやコンビニの近さ 職場までは歩いて五分だけどスーパーまでチャリで30分のアパートに住んでたことある QOL下がりまくるのでおすすめしない

    79 22/06/18(土)14:25:13 No.939861531

    トラブルに巻き込まれたくなければ 犯罪発生マップは必ず確認しておこう

    80 22/06/18(土)14:25:15 No.939861539

    よっぽど不便でなけりゃ周囲の環境のが重要だよね 騒音や臭い

    81 22/06/18(土)14:26:15 No.939861790

    間取りは自分の工夫で何とかできるけど近所のクソ住人はどうしようもないからな…

    82 22/06/18(土)14:26:57 No.939861959

    23区の外れの方と埼玉千葉神奈川の東京近郊駅どっちがいい? 腐っても23区だろうか

    83 22/06/18(土)14:27:23 No.939862083

    ネット環境って重要なのに入居前に満足に説明貰えない第一位じゃない?

    84 22/06/18(土)14:28:01 No.939862262

    線路の近く住んでるけど音は慣れるよ 振動は震度2かな?と思うくらいで慣れる人は慣れるかもね

    85 22/06/18(土)14:28:05 No.939862276

    贅沢言わないから1K鉄筋コンクリート製駅徒歩10分以内面積25平米以上南向きか東向き2階以上コンロ2口以上バストイレ別洗面所独立浴室乾燥機付き出来れば宅配ボックスウォシュレット付きで浴槽と壁の間に隙間がない管理費込みで10万以下の23区の物件に住みたい

    86 22/06/18(土)14:28:16 No.939862316

    >23区の外れの方と埼玉千葉神奈川の東京近郊駅どっちがいい? >腐っても23区だろうか 自分の足で歩いてそれぞれの地域を見て回る方がいい

    87 22/06/18(土)14:28:26 No.939862359

    >ネット環境って重要なのに入居前に満足に説明貰えない第一位じゃない? 内見のとき必ず光通信のコンセントあるかは確認してるな

    88 22/06/18(土)14:28:55 No.939862471

    電車とかはよっぽど近くて爆音じゃなければそういうもんと慣れるけど 人間は駄目だ

    89 22/06/18(土)14:29:08 No.939862523

    >23区の外れの方と埼玉千葉神奈川の東京近郊駅どっちがいい? >腐っても23区だろうか 昨日のスレだと立川が激推しされてたな

    90 22/06/18(土)14:29:09 No.939862526

    周辺住民の質を見るならゴミ置き場がいいね できるなら1週間分は見たい

    91 22/06/18(土)14:29:23 No.939862585

    >ネット環境って重要なのに入居前に満足に説明貰えない第一位じゃない? 光コンセントがあるか確認して無ければ自分で開通工事できるのか聞けばいい 光回線通せる?じゃだめ

    92 22/06/18(土)14:29:31 No.939862617

    >贅沢言わないから1K鉄筋コンクリート製駅徒歩10分以内面積25平米以上南向きか東向き2階以上コンロ2口以上バストイレ別洗面所独立浴室乾燥機付き出来れば宅配ボックスウォシュレット付きで浴槽と壁の間に隙間がない管理費込みで10万以下の23区の物件に住みたい 築年数40年!

    93 22/06/18(土)14:29:32 No.939862622

    >周辺住民の質を見るならゴミ置き場がいいね >できるなら1週間分は見たい 了解! 捨てられた中身を漁ればいいんだな!

    94 22/06/18(土)14:29:46 No.939862670

    >>ネット環境って重要なのに入居前に満足に説明貰えない第一位じゃない? >光コンセントがあるか確認して無ければ自分で開通工事できるのか聞けばいい >光回線通せる?じゃだめ 不動産屋は大家と交渉してくれとしか言わない…

    95 22/06/18(土)14:30:04 No.939862738

    たまにネット回線がJcom限定な物件とかあるよね

    96 22/06/18(土)14:30:12 No.939862767

    >光コンセントがあるか確認して無ければ自分で開通工事できるのか聞けばいい >光回線通せる?じゃだめ その辺気軽に嘘つかれるからなあ…

    97 22/06/18(土)14:30:18 No.939862796

    >23区の外れの方と埼玉千葉神奈川の東京近郊駅どっちがいい? >腐っても23区だろうか 家賃が安いのは多分後者

    98 22/06/18(土)14:30:44 No.939862893

    ネット環境はじいちゃんばあちゃんが多いと快適だよね ほとんど使わないのに金は出してくれてる

    99 22/06/18(土)14:31:15 No.939863045

    ネットは入居しないと分らんな

    100 22/06/18(土)14:31:19 No.939863056

    山手線圏内で駒込は結構安くて住みやすかった

    101 22/06/18(土)14:31:26 No.939863092

    部屋数が多いとファミリー層とバッティングする可能性があるから注意しろ 言葉遣い荒い親だとこっちのメンタルが削れてくるぞ!

    102 22/06/18(土)14:31:41 No.939863158

    光回線通せるって回答もらったのにダメだった時は揉めに揉めたよ 不動産屋の西日本管轄の偉い人が出てきて解決したけど

    103 22/06/18(土)14:31:45 No.939863178

    ネット回線のことに関しては適当言ってもいいみたいな風潮ってさすがに改善されないんだろうか ネット社会になって何十年目だよ

    104 22/06/18(土)14:31:50 No.939863198

    今上野近辺住んでるけど便利だし良いところだし凄いオススメ 家賃はゴミ

    105 22/06/18(土)14:31:51 No.939863203

    築年数ってそんなに大事?

    106 22/06/18(土)14:32:10 No.939863288

    ネットはimgと動画視聴するくらいならもうwifiでなんとかなるからいい

    107 22/06/18(土)14:32:16 No.939863305

    >築年数ってそんなに大事? だいじ

    108 22/06/18(土)14:32:24 No.939863341

    ネットはたいていNTTのマンションフレッツだったな たまにjcomがあったけどjcomはひどかった

    109 22/06/18(土)14:32:37 No.939863394

    >築年数ってそんなに大事? なんで物件の話するとき駅の距離と間取りの話ばっかするんだってくらいには大事だな…

    110 22/06/18(土)14:32:49 No.939863459

    >築年数ってそんなに大事? リフォームしてたら妥協する

    111 22/06/18(土)14:32:56 No.939863483

    >だいじ りゆう

    112 22/06/18(土)14:33:07 No.939863527

    >贅沢言わないから1K鉄筋コンクリート製駅徒歩10分以内面積25平米以上南向きか東向き2階以上コンロ2口以上バストイレ別 ここまで満たしてる >洗面所独立 洗面所は無い >浴室乾燥機付き出来れば宅配ボックスウォシュレット付きで浴槽と壁の間に隙間がない そんなものは無い、ウォシュレットは自分でつけた >管理費込みで10万以下の23区の物件に住みたい 築50年で8万に住んでる、最寄りは初台

    113 22/06/18(土)14:33:10 No.939863545

    >築年数ってそんなに大事? 不動産屋に聞くと最低でも築年数20年内がいいという 水回りあたりの設計がね…

    114 22/06/18(土)14:33:26 No.939863626

    >>23区の外れの方と埼玉千葉神奈川の東京近郊駅どっちがいい? >>腐っても23区だろうか >家賃が安いのは多分後者 千葉はディズニーランドが 神奈川は小杉や川崎横浜と23区のはずれよりよほど高いぞ 23区のハズレというのが新宿区渋谷区から中央区までの都心5区を除いての想定だけど

    115 22/06/18(土)14:33:28 No.939863637

    >築年数ってそんなに大事? リノベってても中の配管古くて故障が多かったり使いにくかったりするからなあ

    116 22/06/18(土)14:33:28 No.939863639

    築年数は水回りとか耐震とか音とか虫とかあらゆることに関わる

    117 22/06/18(土)14:33:32 No.939863654

    隣の家の声が聞こえるとか良く聞くけど本当にそんな物件あるの?

    118 22/06/18(土)14:33:39 No.939863684

    >リフォームしてたら妥協する 俺もこっち派だなぁ さすがに木造は考えるけど

    119 22/06/18(土)14:33:43 No.939863698

    漠然とだけど阪神淡路以前の建物は避けてる

    120 22/06/18(土)14:33:52 No.939863732

    >>贅沢言わないから1K鉄筋コンクリート製駅徒歩10分以内面積25平米以上南向きか東向き2階以上コンロ2口以上バストイレ別 >ここまで満たしてる >>洗面所独立 >洗面所は無い >>浴室乾燥機付き出来れば宅配ボックスウォシュレット付きで浴槽と壁の間に隙間がない >そんなものは無い、ウォシュレットは自分でつけた >>管理費込みで10万以下の23区の物件に住みたい >築50年で8万に住んでる、最寄りは初台 特定した

    121 22/06/18(土)14:34:01 No.939863769

    >築年数ってそんなに大事? 耐震性能とかその辺にも関わってくるので大事

    122 22/06/18(土)14:34:06 No.939863784

    築年数が古いとリフォームしてない限り辛い 清掃業者が諦めるレベルのエアコンがついていて 大家に苦情入れても取り替えてくれなくてかなりキツかった

    123 22/06/18(土)14:34:15 No.939863827

    最後に耐震基準更新されたのが2000年らしいから それ以降の物件は多少安心する

    124 22/06/18(土)14:34:28 No.939863888

    たまに割といい物件でもトイレが洗面所と一体化してるやつない? あれなんなの

    125 22/06/18(土)14:34:29 No.939863891

    >隣の家の声が聞こえるとか良く聞くけど本当にそんな物件あるの? 前のワンルームは隣の笑い声とか聞こえて最悪だった ある程度広くないと駄目

    126 22/06/18(土)14:34:46 No.939863958

    住むなら2階以上と決めてる マジで虫の出現率が段違い

    127 22/06/18(土)14:35:00 No.939864020

    近所に車やバイクが趣味のやつがいるとカスや

    128 22/06/18(土)14:35:10 No.939864059

    >たまに割といい物件でもトイレが洗面所と一体化してるやつない? >あれなんなの 別に気にしない人がたくさんいる

    129 22/06/18(土)14:35:20 No.939864102

    >隣の家の声が聞こえるとか良く聞くけど本当にそんな物件あるの? うちはスピーカーが壁にくっついてるのか音楽聴くとそのまま聞こえてくる RCなのに

    130 22/06/18(土)14:35:38 No.939864187

    >築年数ってそんなに大事? IHとかモニター付きインターホンとか綺麗な風呂場とか最新機材が導入されてる 全体的に綺麗なのと変な人が住み着かない まだまだ売りたいから管理会社も比較的頑張ってる なにより虫がまだ住みついてない 全部比較的という話だけど絶対なんて求めてる人はそもそもバカでしかないからこの比較的というのが大事

    131 22/06/18(土)14:35:39 No.939864188

    >住むなら2階以上と決めてる >マジで虫の出現率が段違い ごみ屋敷みたいな部屋がないかも大事ね 前ひどい目に遭った

    132 22/06/18(土)14:36:00 No.939864299

    築年数は最重要視する項目だな

    133 22/06/18(土)14:36:07 No.939864328

    >たまに割といい物件でもトイレが洗面所と一体化してるやつない? >あれなんなの バストイレ別と洗面所独立を条件に入れてる人をターゲットにした邪悪な物件

    134 22/06/18(土)14:36:20 No.939864392

    新しすぎても駄目という難しさ

    135 22/06/18(土)14:36:41 No.939864474

    >築年数は水回りとか耐震とか音とか虫とかあらゆることに関わる 流石に耐震は死活問題すぎるし1990年より前の建物に住む奴は気にしなさすぎる

    136 22/06/18(土)14:36:54 No.939864538

    松戸から足立に越したけど治安良くて快適

    137 22/06/18(土)14:37:03 No.939864580

    アメリカだと億ションでも風呂トイレ一体型しかなくて文化が違う…ってなる

    138 22/06/18(土)14:37:05 No.939864589

    >新しすぎても駄目という難しさ 新築はそもそも高すぎる… 人の住む値段じゃない

    139 22/06/18(土)14:37:19 No.939864658

    >隣の家の声が聞こえるとか良く聞くけど本当にそんな物件あるの? 翌日休出なのに隣からずっと男女の話し声が聞こえてきた時はキレて隣に文句言いに行った 管理会社にも文句言った

    140 22/06/18(土)14:37:21 No.939864669

    収入的に築年数は妥協してる

    141 22/06/18(土)14:37:27 No.939864698

    マンションの一階ってやっぱリスク高いかなぁ 売る時のリセールバリューとか被災リスクとか虫とか諸々考えると

    142 22/06/18(土)14:37:31 No.939864712

    リフォームされてるとかなら快適だぞ 今住んでるとこは元々オーナーズルームだったせいで設備が異常に豪華

    143 22/06/18(土)14:38:07 No.939864867

    >マンションの一階ってやっぱリスク高いかなぁ >売る時のリセールバリューとか被災リスクとか虫とか諸々考えると 借りるなら財布と相談だけど 買うなら間違いなくやめといた方がいいんでね

    144 22/06/18(土)14:38:29 No.939864960

    物件探し時期っていつがいいんだ? 防音高そうな部屋探してるけどまず数が少なすぎて辟易してる

    145 22/06/18(土)14:38:44 No.939865025

    >物件探し時期っていつがいいんだ? >防音高そうな部屋探してるけどまず数が少なすぎて辟易してる 夏前

    146 22/06/18(土)14:38:53 No.939865066

    リノベ物件も住んでみると嫌でも古さと付き合わないといけない部分が出てくるからな…

    147 22/06/18(土)14:39:14 No.939865144

    豪華な設備って具体的にどんなんになるの? ウォッシュレットとか?

    148 22/06/18(土)14:39:22 No.939865183

    >隣の家の声が聞こえるとか良く聞くけど本当にそんな物件あるの? 木造ワンルームに住んでるけどめちゃくちゃ聞こえる 夜中とか静かな時はいびきすら聞こえるし明け方は洗面所でえづいてるっぽい声がして最悪

    149 22/06/18(土)14:39:37 No.939865238

    >夏前 あしたっていまか?

    150 22/06/18(土)14:39:39 No.939865251

    一般的な30代サラリーマンだけど家賃いくらくらいが相場何だろうか

    151 22/06/18(土)14:39:46 No.939865275

    >不動産屋の西日本管轄の偉い人が出てきて解決したけど どう解決したん?

    152 22/06/18(土)14:39:48 No.939865287

    水回りは新しくてもいいとも限らないのがな…

    153 22/06/18(土)14:40:09 No.939865378

    >一般的な30代サラリーマンだけど家賃いくらくらいが相場何だろうか 年収次第なので年収教えろ

    154 22/06/18(土)14:40:21 No.939865423

    >ウォッシュレットとか? それは今どき普通でしょ トイレ内に手あらいとセンサー蛇口がついてる

    155 22/06/18(土)14:40:31 No.939865468

    え・・・今が一番いいの・・・? 防音物件20件あるかないかくらいなんだけど・・・

    156 22/06/18(土)14:40:48 No.939865536

    >一般的な30代サラリーマンだけど家賃いくらくらいが相場何だろうか 月給の1/4ぐらいが上限だと言われている

    157 22/06/18(土)14:40:50 No.939865546

    >あしたっていまか? いまよ 年明けくらいは逆に不動産屋にとって書き込み時だからあっちがつえーし

    158 22/06/18(土)14:41:03 No.939865603

    回線は引っ越さないと解決できないレベルの騙され方してる話もよく聞くよね

    159 22/06/18(土)14:41:08 No.939865632

    >年収次第なので年収教えろ 550万円

    160 22/06/18(土)14:41:19 No.939865687

    >防音物件20件あるかないかくらいなんだけど・・・ そもそも防音物件が少ない

    161 22/06/18(土)14:41:29 No.939865718

    >一般的な30代サラリーマンだけど家賃いくらくらいが相場何だろうか 年収500月収35万と仮定して家賃8万から10万くらいじゃないの でもその年齢ならそろそろ戸建て買うタイミングだからなんとも

    162 22/06/18(土)14:41:30 No.939865725

    2月3月4月は探す人が多いからいい物件は少ないけど 5月以降は退去した空き部屋が多いから探しやすい

    163 22/06/18(土)14:41:39 No.939865762

    不動産が一番動くのは3月だが 交渉で安くなったり引っ越し料金安くなったりするのが今の時期

    164 22/06/18(土)14:41:44 No.939865794

    >え・・・今が一番いいの・・・? >防音物件20件あるかないかくらいなんだけど・・・ 不動産屋行ったらまだ載って無いのがあるかもしれんぞ

    165 22/06/18(土)14:42:29 No.939866013

    >>年収次第なので年収教えろ >550万円 10万以下がよろし

    166 22/06/18(土)14:43:02 No.939866156

    去年引っ越してきて話し声とかは全然しないけどバカでかいウォーターハンマー現象の音が響き渡る もう引っ越したい

    167 22/06/18(土)14:43:42 No.939866329

    いい部屋なんて住人が途切れないからな

    168 22/06/18(土)14:44:10 No.939866447

    >去年引っ越してきて話し声とかは全然しないけどバカでかいウォーターハンマー現象の音が響き渡る >もう引っ越したい それ配管やばくなってない? 管理会社に連絡した方がいいと思う

    169 22/06/18(土)14:44:21 No.939866506

    居ますんでる家でえっちすると家自体が軋むからすごい 地震来たらヤバいだろうなあ

    170 22/06/18(土)14:44:23 No.939866515

    平均的リーマンでも10万くらいの部屋にしか住めないのか…ー

    171 22/06/18(土)14:44:49 No.939866644

    急がないなら新着チェックしまくってな方がいいのかな

    172 22/06/18(土)14:45:18 No.939866776

    軽量鉄骨って書いてある物件は木造よりはいい感じ? 防音効果について聞きたい

    173 22/06/18(土)14:46:12 No.939867023

    引っ越したいけど一生年収増えない 家賃10万ぐらいのとこ住めるぐらいの収入欲しい…

    174 22/06/18(土)14:46:14 No.939867037

    「」に聞くよりいかがでしたかの方が信じられると思うぜ

    175 22/06/18(土)14:46:35 No.939867143

    >軽量鉄骨って書いてある物件は木造よりはいい感じ? >防音効果について聞きたい 防音はあんまかわんね

    176 22/06/18(土)14:46:36 No.939867144

    >平均的リーマンでも10万くらいの部屋にしか住めないのか…ー 生活の他の部分とのトレードオフなので他でいくらかかるか考えてみるといいよ

    177 22/06/18(土)14:46:48 No.939867187

    >軽量鉄骨って書いてある物件は木造よりはいい感じ? >防音効果について聞きたい 鉄骨は効果あるよ 木造よりかはマシ 鉄筋が一番いいけど

    178 22/06/18(土)14:47:00 No.939867242

    音が気になるならRCにしときなされ…

    179 22/06/18(土)14:47:00 No.939867243

    >平均的リーマンでも10万くらいの部屋にしか住めないのか…ー もうちょっと頑張ってる人でタワマン低層階 かなり頑張ればタワマン中層から高層階に住めるようになるから頑張らないとね

    180 22/06/18(土)14:47:09 No.939867284

    築年数50年とかさすがにヤバイと思われるだろ?

    181 22/06/18(土)14:47:19 No.939867319

    今なら駅から遠くてもリモート勤務だから平気だぜって物件がよさそう

    182 22/06/18(土)14:47:26 No.939867349

    木造よりはマシってだけで期待しちゃダメだね軽量鉄骨

    183 22/06/18(土)14:47:39 No.939867413

    >カウンターキッチンかな… >リビングからキッチン丸見えなの嫌なんだよね なぜ…

    184 22/06/18(土)14:49:13 No.939867852

    「」ちゃん今は部屋探しには時期が悪いって言ってたじゃん!

    185 22/06/18(土)14:49:26 No.939867906

    キッチンといえばキッチンの台がアルミみたいな金属じゃなくて石の台になってるとこあるじゃん ああいうのってやっぱグレード高いの?

    186 22/06/18(土)14:50:31 No.939868211

    >「」ちゃん今は部屋探しには時期が悪いって言ってたじゃん! ぶっちゃけ1月2月3月以外ならたいして変わらん

    187 22/06/18(土)14:51:09 No.939868385

    >「」ちゃん今は部屋探しには時期が悪いって言ってたじゃん! 時期より物件の一期一会だ 今すぐ引っ越さないとじゃないなら1年中探して良い物件に出会えたら引っ越せ

    188 22/06/18(土)14:51:27 No.939868457

    物件自体もあるけど立地も含めて考えると選択肢多すぎて探すの面倒くさい

    189 22/06/18(土)14:51:37 No.939868507

    私室は狭くても良い 駅から遠くても良い スーパーと銀行もしくは郵便局は近くあるべき 風呂トイレ別で築浅できっちんとしたキッチン(キッチンだけに) これが大事

    190 22/06/18(土)14:51:41 No.939868524

    繁忙期の方が部屋は見つけやすいけど怠惰な「」には良くないよ だから「」は物件の流動性が少ない今がいい

    191 22/06/18(土)14:52:40 No.939868770

    >「」ちゃん今は部屋探しには時期が悪いって言ってたじゃん! 6月は一般的に結婚シーズンだから独身者物件が空いてファミリー物件が埋まる時期だと言われてるよ

    192 22/06/18(土)14:52:44 No.939868794

    中々決断できなくて暑い中色々やるのやだなーって今夏は見送ろうとしてたけど俺もうちょっと頑張るよ

    193 22/06/18(土)14:52:53 No.939868838

    いい物件はひっそりと見つかるものではなくぽこんと出てぽこんと消えるものだから内見ないと引越しできないという人には絶対出会えないんだ

    194 22/06/18(土)14:53:40 No.939869051

    >6月は一般的に結婚シーズンだから独身者物件が空いてファミリー物件が埋まる時期だと言われてるよ なるほどなーと思うと同時になんか刺された気分になった

    195 22/06/18(土)14:53:47 No.939869081

    >いい物件はひっそりと見つかるものではなくぽこんと出てぽこんと消えるものだから内見ないと引越しできないという人には絶対出会えないんだ 内見しないで引っ越す博打するくらいなら出会えなくてもいいや…

    196 22/06/18(土)14:54:36 No.939869264

    複数の仲介業者に条件だけ言っておいて良いの入ったら教えてくださいって言っとけば?

    197 22/06/18(土)14:54:39 No.939869284

    本当に新築で人が住んでなければ内見の余地あるかな いややっぱりいいところなら写真と間取り公開してる時点で全部埋まるな 今人が住んでるところだと引っ越しするまで内見できないけど引っ越しするまでに間違いなく部屋は埋まるし

    198 22/06/18(土)14:54:39 No.939869286

    前に住んでいたところは駅から家までの間にスーパー三件あって半額惣菜選びたい放題だったけど 今の場所は帰り道にコンビニがある程度なので買い物が面倒になった

    199 22/06/18(土)14:54:46 No.939869315

    なんだかんだで結局ガチャ感あるな… 諸々かかる費用考えるとガチャ扱いしてたらたまらん金額だけど

    200 22/06/18(土)14:55:16 No.939869456

    色々な失敗話聞いてると俺は今ほぼ理想的な条件に住めてるんだけど もう築30年とかの木造でシロアリも出たし(業者に駆除はしてもらった)で 次にでかい地震来たら死ぬかもな…みたいな気持ちはある

    201 22/06/18(土)14:55:28 No.939869508

    内見で得られる情報を使いこなせる「」ってどれだけいるん?内見だけして満足してない?

    202 22/06/18(土)14:55:44 No.939869572

    >色々な失敗話聞いてると俺は今ほぼ理想的な条件に住めてるんだけど >もう築30年とかの木造でシロアリも出たし(業者に駆除はしてもらった)で >次にでかい地震来たら死ぬかもな…みたいな気持ちはある それは理想的ではないのでは

    203 22/06/18(土)14:55:47 No.939869592

    家だけ見がちだけど動線が大事だよね

    204 22/06/18(土)14:56:06 No.939869673

    引っ越し考えてるならいつでも動けるように部屋片付けておくのが一番大事だと思う

    205 22/06/18(土)14:56:20 No.939869720

    >前に住んでいたところは駅から家までの間にスーパー三件あって半額惣菜選びたい放題だったけど >今の場所は帰り道にコンビニがある程度なので買い物が面倒になった 生活動線のお店って大事よな

    206 22/06/18(土)14:56:57 No.939869885

    流石に数千万出すのに見ないで買えないわ

    207 22/06/18(土)14:56:57 No.939869887

    金も手間もかかるんだよな引っ越し うちの会社源泉徴収票いつになったらくれるんだ

    208 22/06/18(土)14:57:14 No.939869959

    内見は間に合わないから家の周りだけ確認してから申し込むかな 住民層とスーパーやコンビニとかの位置関係や坂具合、駐輪場や駐車場はそれでわかるし 家の中の間取りは間取り図以上の情報はないと思う 家具シミュレーター使って確認はするけど

    209 22/06/18(土)14:57:21 No.939869989

    >家だけ見がちだけど動線が大事だよね 大事… 外の動線も中の動線も大事 動線がうんこな住環境はいずれうつになる

    210 22/06/18(土)14:58:11 No.939870234

    >引っ越し考えてるならいつでも動けるように部屋片付けておくのが一番大事だと思う 物件探しと並行して少しづつやってるけど全然片付かねえ いくらでも物出てきてこの空間歪んでね?ってなってる

    211 22/06/18(土)14:58:24 No.939870303

    両隣もだけど上と下もだな

    212 22/06/18(土)15:00:00 No.939870771

    理想的な物件見つけた!と思ったけど 内見に向かうまでの1週間で先に成約されてしまった 仕事休んででも見つけたその日に行けば良かった

    213 22/06/18(土)15:00:11 No.939870824

    RCに越したけど本当に静かで感動してる 隣の音とか一切聞こえない

    214 22/06/18(土)15:01:00 No.939871046

    騒音ガチャはRCを選んで初めて回せるといっても過言ではない

    215 22/06/18(土)15:02:11 No.939871382

    交通量は本当に気をつけた方がいい 気になって寝られない

    216 22/06/18(土)15:03:32 No.939871749

    >理想的な物件見つけた!と思ったけど >内見に向かうまでの1週間で先に成約されてしまった >仕事休んででも見つけたその日に行けば良かった それおとり広告だから見つけた時点で言っても一緒だよ

    217 22/06/18(土)15:03:57 No.939871896

    一体何が見えて...

    218 22/06/18(土)15:06:24 No.939872693

    いま家賃85000の部屋に住んでるんだけどこれが俺の手取りの4割近くてちょっとしんどいからダメ元でこの条件で7万くらいの部屋ないですかね…?って言ったら不動産屋に真面目にそんなのはありえませんって真面目に説教されて結局悩んで借りてる 都心部に15分でいけて駅前10分で生活ほぼ成り立つ程度に店揃ってて40平米の築10年1LDKのオートロック宅配ボックス付きマンションなんだけど

    219 22/06/18(土)15:06:57 No.939872867

    >都心部に15分でいけて駅前10分で生活ほぼ成り立つ程度に店揃ってて40平米の築10年1LDKのオートロック宅配ボックス付きマンションなんだけど あるわけねぇだろ

    220 22/06/18(土)15:07:28 No.939873023

    都心から離れればいくらでもあるぜ

    221 22/06/18(土)15:07:38 No.939873070

    引っ越したいけど今住んでる物件が一番条件が良い問題あるな…

    222 22/06/18(土)15:07:58 No.939873169

    ロフト付きは地雷って聞くけどそんなにダメなの? 確かに空調の効きは悪そうだけど

    223 22/06/18(土)15:08:01 No.939873185

    ダメ元で聞いてんのに何凹んでるんだよ

    224 22/06/18(土)15:08:29 No.939873340

    >ダメ元で聞いてんのに何凹んでるんだよ ワンチャン期待したから…

    225 22/06/18(土)15:09:00 No.939873514

    >いま家賃85000の部屋に住んでるんだけどこれが俺の手取りの4割近くてちょっとしんどいからダメ元でこの条件で7万くらいの部屋ないですかね…?って言ったら不動産屋に真面目にそんなのはありえませんって真面目に説教されて結局悩んで借りてる >都心部に15分でいけて駅前10分で生活ほぼ成り立つ程度に店揃ってて40平米の築10年1LDKのオートロック宅配ボックス付きマンションなんだけど 俺が住んでた時は8万くらいのあったけど流石にそんなレアものがいつでもあるんけねえ

    226 22/06/18(土)15:09:38 No.939873700

    >俺が住んでた時は8万くらいのあったけど流石にそんなレアものがいつでもあるんけねえ こいつの要求7万台だから人生舐めてるとしか思えねぇ

    227 22/06/18(土)15:09:49 No.939873772

    たまに恐ろしく田舎であろう部屋が流れてくるけど5万もいかないのにこの設備!?とか思うんだが 間違いなく車必須の地域であろうこととそれ以外の不便さや働く面考えると一気に家賃の問題じゃねぇよな…って現実に戻される

    228 22/06/18(土)15:09:52 No.939873787

    事故物件でも無いかもな超難ありとか

    229 22/06/18(土)15:10:04 No.939873841

    余り重視されないけど風通しはマジで馬鹿にできない 新築の超オシャレなマンションだったけど2つの窓の前が別の建物で風通しがゴミだった物件に住んだ時は空気が酷い上にこの時期に虫が沸きまくって体調悪くなった

    230 22/06/18(土)15:10:15 No.939873887

    23区外での住みやすさ第一位は!

    231 22/06/18(土)15:10:16 No.939873890

    >ロフト付きは地雷って聞くけどそんなにダメなの? >確かに空調の効きは悪そうだけど 夏は暑く冬は寒い 結局物置になるから代わりにベッド置くスペースを確保できないとつらい ロフトで寝れたとしてもロフトから埃や陰毛が階下に降ってくる

    232 22/06/18(土)15:10:49 No.939874063

    >ロフト付きは地雷って聞くけどそんなにダメなの? ダメじゃないよ 寝床に使うには適してないし荷物を置くにも上げ下げが大変ってだけ

    233 22/06/18(土)15:10:54 No.939874092

    >事故物件でも無いかもな超難ありとか 以前築5年だかで新宿ど真ん中の1LDKのマンションあったよ 3ヶ月前に首つったって言われてやめたけど

    234 22/06/18(土)15:11:34 No.939874259

    >>事故物件でも無いかもな超難ありとか >以前築5年だかで新宿ど真ん中の1LDKのマンションあったよ >3ヶ月前に首つったって言われてやめたけど ごめんこれの家賃が5万くらいだったわ

    235 22/06/18(土)15:11:34 No.939874261

    次引っ越すならスポーツジムの側にしたい 風呂はそっちですます

    236 22/06/18(土)15:11:38 No.939874282

    >たまに恐ろしく田舎であろう部屋が流れてくるけど5万もいかないのにこの設備!?とか思うんだが >間違いなく車必須の地域であろうこととそれ以外の不便さや働く面考えると一気に家賃の問題じゃねぇよな…って現実に戻される 働く面はテレワークできるところに転職して頑張ろう テレワーク前提になってから俺の同僚は岩手や山形に帰って行った まあみんな家族持ちだけど

    237 22/06/18(土)15:12:19 No.939874448

    >以前築5年だかで新宿ど真ん中の1LDKのマンションあったよ >3ヶ月前に首つったって言われてやめたけど これ系は瑕疵隠しの条件期間だけ安く済ませてホイ契約終了出てけってのたまにあるのがクソ 契約書普段よりよく読まないといけない

    238 22/06/18(土)15:12:23 No.939874469

    ロフト付きは2段ベッドと同じでロマンのためのものだ ロマンは1週間で飽きるのが問題だが

    239 22/06/18(土)15:12:47 No.939874576

    子供いると余計都市部のほうがいいのでは…?って思っちゃうな 大学はともかく高校までは選択肢多くて家から通える環境のほうがいいって!

    240 22/06/18(土)15:12:53 No.939874609

    >たまに恐ろしく田舎であろう部屋が流れてくるけど5万もいかないのにこの設備!?とか思うんだが 2LDK70平方メートル全窓二重サッシ築15年鉄筋3階駐車場2台付きの部屋に引っ越す予定だけど 普通に田舎だから月5.6万円くらいだよ

    241 22/06/18(土)15:13:03 No.939874671

    近くの消防署は夜間でも緊急出動している お仕事お疲れ様です…仕方ない事なんだけど…うるさいです…

    242 22/06/18(土)15:13:04 No.939874674

    たまに奇跡みたいな立地と家賃と間取りの部屋があるよね 椅子取りゲームみたいなもんだからそりゃ空きが出たら出るんだろうが

    243 22/06/18(土)15:13:08 No.939874705

    >次引っ越すならスポーツジムの側にしたい >風呂はそっちですます (運動が面倒になって風呂も入らなくなるな...)

    244 22/06/18(土)15:13:35 No.939874853

    蒲田とか治安が悪くて名前だけで避けられてる地域でも場所によっては全然静かだったりして穴場が多い印象有るな 相場より結構安く入れる

    245 22/06/18(土)15:13:59 No.939874983

    >子供いると余計都市部のほうがいいのでは…?って思っちゃうな >大学はともかく高校までは選択肢多くて家から通える環境のほうがいいって! その頃になったら帰ってくるんだろう もしくは高校生にもなれば一人暮らしくらい普通にさせてあげる気もするが

    246 22/06/18(土)15:14:06 No.939875029

    自炊するから最低でもまな板置ける台所

    247 22/06/18(土)15:14:25 No.939875123

    テレワークで家から出ないんでどこにもいかないから安いけど設備は整っててそれなりに周りに店のある地域に引っ越したいんだけどどこがいいかな

    248 22/06/18(土)15:14:48 No.939875231

    ネット環境って回線のこと聞いてもよく知らないって人多いしベストエフォート全然参考にならんしでどうすればいいの

    249 22/06/18(土)15:14:48 No.939875239

    >ロフト付きは2段ベッドと同じでロマンのためのものだ >ロマンは1週間で飽きるのが問題だが 単純に狭い空間の有効活用だよ 狭い空間って安さ的なメリット分、生活がしにくくなるデメリットはトレードオフ

    250 22/06/18(土)15:15:07 No.939875337

    >子供いると余計都市部のほうがいいのでは…?って思っちゃうな >大学はともかく高校までは選択肢多くて家から通える環境のほうがいいって! 便利そうだけど消費量も凄そう

    251 22/06/18(土)15:15:09 No.939875347

    >ネット環境って回線のこと聞いてもよく知らないって人多いしベストエフォート全然参考にならんしでどうすればいいの 戸建てを借りる

    252 22/06/18(土)15:15:16 No.939875380

    >いま家賃85000の部屋に住んでるんだけどこれが俺の手取りの4割近く いくつかしらんがお前の一番の問題はこれだと思う…

    253 22/06/18(土)15:15:23 No.939875411

    >テレワークで家から出ないんでどこにもいかないから安いけど設備は整っててそれなりに周りに店のある地域に引っ越したいんだけどどこがいいかな 最近話題の千葉ニュータウンだ 車があれば周囲にでっかい商業施設がボンボン立ってるぜ

    254 22/06/18(土)15:15:32 No.939875455

    >たまに奇跡みたいな立地と家賃と間取りの部屋があるよね >椅子取りゲームみたいなもんだからそりゃ空きが出たら出るんだろうが 奇跡みたいな条件の物件が長く残ってたら十中八九囮物件だよ 内見出来ますって言われて行ったらもう埋まったとか言われてランクが2つ3つ下の物件を紹介される

    255 22/06/18(土)15:16:23 No.939875693

    不動産屋で2DKって紹介されたのに見てみるとロフトを部屋としてカウントしてていいのかこれ?って思った

    256 22/06/18(土)15:16:33 No.939875739

    >最近話題の千葉ニュータウンだ >車があれば周囲にでっかい商業施設がボンボン立ってるぜ く…車が無い場合は…

    257 22/06/18(土)15:16:56 No.939875830

    内見中に埋まりましたって言われるのってほぼ間違いなくあれだよね…

    258 22/06/18(土)15:17:10 No.939875896

    物件ではなく町のこと知りたいなら「」に聞くより住みやすい町ランキングとか住みたい町ランキング見た方がいいだろう 「」が知ってるのは自分のフィルターの入った住んだことのない町か、フィルターの入った住んだことある町の知識だけだから

    259 22/06/18(土)15:17:17 No.939875925

    いま初期費用払ってきた いまの部屋のクリーニング代と引っ越し業者と初期費用合わせて40万近くかぁ… 初期費用重いよ…10万くらいにしてよ…

    260 22/06/18(土)15:17:30 No.939875979

    >内見中に埋まりましたって言われるのってほぼ間違いなくあれだよね… どれ?

    261 22/06/18(土)15:17:36 No.939876008

    >く…車が無い場合は… しぬ

    262 22/06/18(土)15:17:47 No.939876060

    >奇跡みたいな条件の物件が長く残ってたら十中八九囮物件だよ >内見出来ますって言われて行ったらもう埋まったとか言われてランクが2つ3つ下の物件を紹介される そんな事ばっかりでもないよ 囮物件かな?と思ったらキャンセル出て載ってる状態だった時あったし

    263 22/06/18(土)15:17:57 No.939876095

    >内見中に埋まりましたって言われるのってほぼ間違いなくあれだよね… 埋まりましたって言われた後にネット見てもまだ残ってるしな

    264 22/06/18(土)15:18:07 No.939876152

    ついこの前引っ越したけど未だに俺の部屋がsuumoに掲載されてるから囮というより不動産屋の怠慢パターンもあると思う

    265 22/06/18(土)15:18:13 No.939876174

    フットワークが遅くて後悔したことはかなりある でも比較できないとすぐに決められないから日頃から情報仕入れておいていいところ見つけた時にすぐ動けるようにするしかない

    266 22/06/18(土)15:18:19 No.939876200

    車があれば~って地域は老後はいわずもがな病気した時点で死を覚悟するから俺には無理だ

    267 22/06/18(土)15:18:26 No.939876241

    車の維持費を考えると都会に住んだ方がマシな場合もあるのだ

    268 22/06/18(土)15:18:31 No.939876265

    >>内見中に埋まりましたって言われるのってほぼ間違いなくあれだよね… >埋まりましたって言われた後にネット見てもまだ残ってるしな それで聞くと埋まってますと言われるよ

    269 22/06/18(土)15:18:46 No.939876335

    >ついこの前引っ越したけど未だに俺の部屋がsuumoに掲載されてるから囮というより不動産屋の怠慢パターンもあると思う データベースの更新反映とかあるからね

    270 22/06/18(土)15:19:17 No.939876473

    >物件ではなく町のこと知りたいなら「」に聞くより住みやすい町ランキングとか住みたい町ランキング見た方がいいだろう あれこそイメージの集合体じゃねーか 1位が横浜だぞ

    271 22/06/18(土)15:19:21 No.939876499

    >ついこの前引っ越したけど未だに俺の部屋がsuumoに掲載されてるから囮というより不動産屋の怠慢パターンもあると思う 不動産屋と物件見に行ったら普通に住民がいて 大家がどこにも報告あげてなかったパターンもある

    272 22/06/18(土)15:19:41 No.939876594

    >>物件ではなく町のこと知りたいなら「」に聞くより住みやすい町ランキングとか住みたい町ランキング見た方がいいだろう >あれこそイメージの集合体じゃねーか >1位が横浜だぞ そこで横浜叩くのが逆張り好きな「」のイメージだろう

    273 22/06/18(土)15:20:04 No.939876698

    >>物件ではなく町のこと知りたいなら「」に聞くより住みやすい町ランキングとか住みたい町ランキング見た方がいいだろう >あれこそイメージの集合体じゃねーか >1位が横浜だぞ それが「」のフィルターと言われてるのでは...

    274 22/06/18(土)15:20:23 No.939876794

    >初期費用重いよ…10万くらいにしてよ… そんなことにしたら各種トラブルや部屋に破損あったとき全部借主が処理しないといけなくなるから… かかる金には理由があるんだ 使わないかもしれないサービスに金払わせるなっていうのはまぁ…

    275 22/06/18(土)15:20:40 No.939876864

    首都圏ならマンションノートで物件の口コミ見れたりする 壁薄いんですけお!って書き込みがあったら警戒する

    276 22/06/18(土)15:20:51 No.939876908

    >>内見中に埋まりましたって言われるのってほぼ間違いなくあれだよね… >埋まりましたって言われた後にネット見てもまだ残ってるしな 最近マンション買ったけど俺が仮契約した後も1ヶ月くらいスーモにその物件残ってたよ タイミング的に銀行の融資が降りる事が確定してから消えたっぽい

    277 22/06/18(土)15:20:54 No.939876917

    >使わないかもしれないサービスに金払わせるなっていうのはまぁ… けどそれが保険なんだ

    278 22/06/18(土)15:21:06 No.939876964

    日頃から情報集めるのをサボってる人は「」の情報を鵜呑みにすることしかないからな... ラーメン発見伝とかでどこかのボンボンが知り合いのおっさんたちのいうこと鵜呑みにする話思い出した

    279 22/06/18(土)15:21:13 No.939877009

    引っ越しして1ヶ月半の家に大量のカビ生えてるの気づいた 遅い気するけど対応してくれるのだろうか

    280 22/06/18(土)15:21:17 No.939877030

    一口に横浜って言っても広いのを知らない「」も多い

    281 22/06/18(土)15:21:37 No.939877115

    >引っ越しして1ヶ月半の家に大量のカビ生えてるの気づいた まずは貼ってくれないとわからない

    282 22/06/18(土)15:22:13 No.939877302

    >最近マンション買ったけど俺が仮契約した後も1ヶ月くらいスーモにその物件残ってたよ >タイミング的に銀行の融資が降りる事が確定してから消えたっぽい 確かスーモは掲載料とかかかるから上げたり下げたりの無駄はしたくないんだろう

    283 22/06/18(土)15:22:14 No.939877308

    >引っ越しして1ヶ月半の家に大量のカビ生えてるの気づいた >遅い気するけど対応してくれるのだろうか 早めに言わないと管理不備扱いにされちゃうぞ

    284 22/06/18(土)15:22:53 No.939877499

    例えば川一本挟むと安いとかそういうのある

    285 22/06/18(土)15:23:19 No.939877603

    カビが広がると大家さんも困るから早めに言うんだ

    286 22/06/18(土)15:24:09 No.939877832

    >例えば川一本挟むと安いとかそういうのある あとは川近かったりすると露骨に安くなるね 調べると過去に近場で浸水してたりする

    287 22/06/18(土)15:24:12 No.939877845

    物件見てたら今年は諦めて 選択肢増やす為に仕事頑張ろうかなって気分になってきた

    288 22/06/18(土)15:24:28 No.939877913

    >引っ越しして1ヶ月半の家に大量のカビ生えてるの気づいた 風通しか北向きで日当たり悪いとかだろうか

    289 22/06/18(土)15:24:47 No.939877994

    一ヶ月程度なら普通に対応してくれるんじゃないの

    290 22/06/18(土)15:24:49 No.939878004

    ザッとスレ流し見した感じ「」はあんまり日当たりとか部屋の向きは気にしないタイプが多いんだろうか

    291 22/06/18(土)15:25:20 No.939878162

    >あとは川近かったりすると露骨に安くなるね >調べると過去に近場で浸水してたりする 最近みんなハザードマップ見るからなあ

    292 22/06/18(土)15:26:13 No.939878430

    分譲マンション借りようか悩んでるけどオーナー都合で追い出されるかも投資用だからまずないけどねって言われて悩んでる どうしよう…

    293 22/06/18(土)15:26:14 No.939878435

    >ザッとスレ流し見した感じ「」はあんまり日当たりとか部屋の向きは気にしないタイプが多いんだろうか 日当たり良いに越したことは無いんだろうけどあんまり良いと暑いんだよな…

    294 22/06/18(土)15:26:29 No.939878503

    >ザッとスレ流し見した感じ「」はあんまり日当たりとか部屋の向きは気にしないタイプが多いんだろうか 北向きの部屋に住んでみたらまぶしくなくて気に入った 次も選べたら北向きを選ぶと思う

    295 22/06/18(土)15:26:59 No.939878629

    書き込みをした人によって削除されました

    296 22/06/18(土)15:27:22 No.939878740

    不動産屋と雑談した時に大体の客は予算の1~2割上の物件を探してるって言ってて納得した

    297 22/06/18(土)15:27:25 No.939878761

    三鷹とか安いよって聞いて調べに行ったけど今住んでる練馬あたりとあんま変わらんな…

    298 22/06/18(土)15:27:41 No.939878836

    よくソレをシミかーで済ませてたな!

    299 22/06/18(土)15:27:49 No.939878877

    思ったよりすごいカビだ

    300 22/06/18(土)15:27:53 No.939878890

    >fu1174396.jpg たぶんこれ漏水してるか雨漏りしてるから即言った方がいいよ

    301 22/06/18(土)15:28:01 No.939878929

    むしろなんで今まで気付かなかったレベル

    302 22/06/18(土)15:28:08 No.939878952

    カビの生えたとこだと病気なるぞ

    303 22/06/18(土)15:28:09 No.939878954

    >近くじゃないからマシだと思うけど一応閲覧注意 >シミかと思って無視してたけどアップで見るとカビだった >トイレだし湿気とかある感じはしない >あとカビ生えてる壁紙は何故か他と違う 水場だと多分どっかで水漏れかなんか起こしてんだと思う すぐに言った方がいい

    304 22/06/18(土)15:28:25 No.939879020

    練馬も安くね?

    305 22/06/18(土)15:28:40 No.939879096

    こういう時って管理会社になんて言えばいいのん?

    306 22/06/18(土)15:29:02 No.939879182

    カビてますって言えばいいだろ

    307 22/06/18(土)15:29:06 No.939879199

    >ザッとスレ流し見した感じ「」はあんまり日当たりとか部屋の向きは気にしないタイプが多いんだろうか 今完全にベランダ側が真北向いてる部屋に住んでるけど 洗濯物乾かなくて困ってるので次は北西向きぐらいの部屋にしようと思ってる

    308 22/06/18(土)15:29:06 No.939879202

    >あとカビ生えてる壁紙は何故か他と違う >fu1174396.jpg これ前も同じようにカビ生えてたから変えたんだと思うよ 水漏れか雨漏りか起こしてるはず

    309 22/06/18(土)15:29:07 No.939879206

    >分譲マンション借りようか悩んでるけどオーナー都合で追い出されるかも投資用だからまずないけどねって言われて悩んでる >どうしよう… 分譲マンションの賃貸自体は多いと思うけど 早々追い出されることないしうちの親は70近くで銀行の申請通っても大家の申請通らなかったり色々大変そうだったから歳は割と大事だと思うけど 逆に俺は普通に通って何年も住んでる

    310 22/06/18(土)15:29:10 No.939879224

    >三鷹とか安いよって聞いて調べに行ったけど今住んでる練馬あたりとあんま変わらんな… 練馬も安いから三鷹とならどっこいって気がするな…

    311 22/06/18(土)15:29:24 No.939879297

    >こういう時って管理会社になんて言えばいいのん? 壁一面がカビだらけになっていて漏水の恐れもあるので確認してもらえません? とか

    312 22/06/18(土)15:29:27 No.939879304

    >こういう時って管理会社になんて言えばいいのん? そのまま説明しろよ!おれじゃないってちゃんと言えよ!でも報告遅れたのは謝って下手にでろよ!

    313 22/06/18(土)15:30:00 No.939879466

    >>こういう時って管理会社になんて言えばいいのん? >そのまま説明しろよ!おれじゃないってちゃんと言えよ!でも報告遅れたのは謝って下手にでろよ! 質問したの別人だけどそうする…

    314 22/06/18(土)15:30:03 No.939879482

    >分譲マンション借りようか悩んでるけどオーナー都合で追い出されるかも投資用だからまずないけどねって言われて悩んでる >どうしよう… 心証とか考えなければ住んでる人間の権利って強いからある程度はごねられるぜ

    315 22/06/18(土)15:30:11 No.939879537

    俺は今物件決めてきた 果たしてこれでいいのかどうか決めてからも悩んでる

    316 22/06/18(土)15:30:31 No.939879638

    カビなんて一か月でそんな大規模に生えるもんでもないしな

    317 22/06/18(土)15:30:36 No.939879656

    影じゃなくて水が染みたような跡もあるね…

    318 22/06/18(土)15:30:38 No.939879666

    住み出して1ヶ月~2ヶ月で生える量じゃないよな…

    319 22/06/18(土)15:30:44 No.939879691

    投資タイプの分譲マンション今後主流になるだろうしな もう地主が持ってる古くてボロいアパートとかどんどん潰してキレイにしようぜって常々思う

    320 22/06/18(土)15:30:49 No.939879722

    >こういう時って管理会社になんて言えばいいのん? 一箇所だけカビ凄いんで水漏れか何か起きてませんかね…?って

    321 22/06/18(土)15:32:09 No.939880094

    一番のガチャは大家 今のところはSSRだけど次ハズレ引きたくない

    322 22/06/18(土)15:32:17 No.939880134

    いま葛飾と足立の境目に住んでるけど微妙な町の汚さがなんかつらい…

    323 22/06/18(土)15:32:17 No.939880139

    これ本当にカビ? 浮き出てるし見たことない色だ fu1174409.jpg

    324 22/06/18(土)15:33:05 No.939880369

    >心証とか考えなければ住んでる人間の権利って強いからある程度はごねられるぜ まあ借りる前の段階でミソ付いたならそんなところ借りない方がいい 不動産のトラブル対応はひたすら面倒くさい

    325 22/06/18(土)15:33:13 No.939880408

    >これ本当にカビ? >浮き出てるし見たことない色だ 水で壁紙がまずだめになってそこにカビ生えてんだと思う

    326 22/06/18(土)15:33:39 No.939880533

    今くらいの時期だと掘り出し物がたまに載ってたりするけど繁忙期だと都内はネットに載った時点で売れ残りって感じはする 条件の良い物件は即消えてくから不動産屋のショーウィンドの広告も追い付かない

    327 22/06/18(土)15:33:40 No.939880539

    なんか人の顔に見えてこないか?

    328 22/06/18(土)15:34:15 No.939880709

    そんなに内見しないで即決めしてるような人ばっかりなの?

    329 22/06/18(土)15:34:18 No.939880725

    湿気によるカビだと一面うっすらつく 水が染み出したりすると局所的にそこだけがっつりカビる

    330 22/06/18(土)15:34:26 No.939880764

    洗濯機ベランダ置きは最初うーん…ってなったけど意外に平気だった 風呂トイレは絶対別の方がいいと思う

    331 22/06/18(土)15:34:37 No.939880808

    やはり安心して住むにはそれなりの家賃を払わないといけないんだなって思ったのは都内で6万ちょいの築40年のアパート見に行ったときだった 部屋自体はリフォームしてあったもののまずアパートの入り口に万引き家族にでてきそうなばあさんが座り込んでて二階の部屋からはなんか汚いボロ布が飛び出しててすぐこの部屋はないなってなった

    332 22/06/18(土)15:34:53 No.939880873

    それ漏水対策とかして壁紙貼り直してもまったく同じ模様が浮かび上がってくるやつだよ

    333 22/06/18(土)15:35:29 No.939881027

    >それ漏水対策とかして壁紙貼り直してもまったく同じ模様が浮かび上がってくるやつだよ 呪い…

    334 22/06/18(土)15:36:01 No.939881184

    工事必要そうなのか… 嫌だな…

    335 22/06/18(土)15:36:25 No.939881298

    都内がぶっちぎりに高いのはそれはそうだけど地方都市でも車無しで生活できるとか建物の設備がいいとかそのへん揃えたら結局あんま都内の外れのほうとあんまかわんねぇなとは思う

    336 22/06/18(土)15:36:38 No.939881372

    >工事必要そうなのか… >嫌だな… 大家負担だから安心しろ 金払えって言われたらごねていい

    337 22/06/18(土)15:36:44 No.939881399

    このまま放置だと敷金返ってこないどころか余分に取られるぞ

    338 22/06/18(土)15:37:17 No.939881562

    不動産屋に行って気になる物件を絞ったけどあーここまだ人住んでて内見できないですねーって物件が多かった 結局その日内見できる物件から選んだ

    339 22/06/18(土)15:37:30 No.939881621

    仮に金払うことになってもカビの蔓延る部屋なんかで暮らしたら病気するぞ…

    340 22/06/18(土)15:38:25 No.939881881

    猫に見える fu1174418.jpg

    341 22/06/18(土)15:38:55 No.939882020

    安すぎると民度に出る でもちょっと高くすると家族が入居する

    342 22/06/18(土)15:39:02 No.939882047

    通勤時間

    343 22/06/18(土)15:39:54 No.939882266

    今jcom1Gコースだけど下りは意外と400Mくらい出てる 上りとレイテンシはうn…って感じ

    344 22/06/18(土)15:40:06 No.939882309

    話聞いてくれた人ありがとう… 社宅だから管理者に問い合わせるか事務に問い合わせるか迷ったけど上手いこと問い合わせてくれそうな会社の事務さんに火曜日に相談する事にした 画像はきもいから消すね…

    345 22/06/18(土)15:42:01 No.939882802

    学生アパート借りてたときの5万が俺の家賃の基本価値になっててそこからアップデートできない経済感覚がつらい 1kユニットバスの六畳間よりも広くてキレイな部屋なんてそれより金ださないといけないのは当たり前なんだ 当たり前なのに俺は理解できない…

    346 22/06/18(土)15:42:16 No.939882877

    オーナー自己管理物件はやめとけ!やめとけ! 俺は住んで初日に風呂のドアが内側から壊れて閉じ込められたけどまだ直してくれないし他にも問題起きてもスルーで最近はオーナーに電話も通じないぞ まだ住んで3ヶ月だけど引っ越したい

    347 22/06/18(土)15:42:20 No.939882891

    >>それ漏水対策とかして壁紙貼り直してもまったく同じ模様が浮かび上がってくるやつだよ >呪い… まぁ湿気カビ虫は呪いっぽい影響のあるやつだし

    348 22/06/18(土)15:42:37 No.939882964

    >工事必要そうなのか… >嫌だな… これ間違いなく管理会社というか大家持ちのやつだから鐘は気にしなくていい

    349 22/06/18(土)15:42:38 No.939882971

    高級車持ってるなら地下駐車場とかシャッターついてるところじゃないとすぐ盗まれるよ

    350 22/06/18(土)15:42:51 No.939883052

    新社会人かな

    351 22/06/18(土)15:43:22 No.939883184

    >高級車持ってるなら地下駐車場とかシャッターついてるところじゃないとすぐ盗まれるよ それはそれで周辺の治安が不安になるな…

    352 22/06/18(土)15:43:28 No.939883214

    >オーナー自己管理物件はやめとけ!やめとけ! >俺は住んで初日に風呂のドアが内側から壊れて閉じ込められたけどまだ直してくれないし他にも問題起きてもスルーで最近はオーナーに電話も通じないぞ >まだ住んで3ヶ月だけど引っ越したい オーナー自己管理じゃなかったけど管理会社がクソで何もしないって所もあったな 途中で管理会社変わったから安かろう悪かろうだったんだろうけど

    353 22/06/18(土)15:43:37 No.939883260

    住み始めてから雨漏りに気づいて今もなお管理会社と喧嘩してる俺もいるからほんと気をつけてね

    354 22/06/18(土)15:43:45 No.939883298

    >学生アパート借りてたときの5万が俺の家賃の基本価値になっててそこからアップデートできない経済感覚がつらい >1kユニットバスの六畳間よりも広くてキレイな部屋なんてそれより金ださないといけないのは当たり前なんだ >当たり前なのに俺は理解できない… それ給与が上がってないからでは? 上がっててまだそれが抜けないならきちんとアップデートしろ

    355 22/06/18(土)15:43:47 No.939883304

    >オーナー自己管理物件はやめとけ!やめとけ! >俺は住んで初日に風呂のドアが内側から壊れて閉じ込められたけどまだ直してくれないし他にも問題起きてもスルーで最近はオーナーに電話も通じないぞ >まだ住んで3ヶ月だけど引っ越したい 引越しに関しては住んでまだすぐだし…とかじゃなくいい物件があればどんどん引っ越すべきだと思ってる

    356 22/06/18(土)15:44:47 No.939883551

    >これ間違いなく管理会社というか大家持ちのやつだから鐘は気にしなくていい 単純に部屋入られたくない

    357 22/06/18(土)15:45:07 No.939883637

    管理会社の質良いは七難隠す

    358 22/06/18(土)15:45:20 No.939883685

    >それ給与が上がってないからでは? >上がっててまだそれが抜けないならきちんとアップデートしろ ご指摘の通りです十五年社会人をしておりいくつか職を買えましたが手取り収入変わらず20あるかないかでございます

    359 22/06/18(土)15:45:50 No.939883809

    夜網戸だと緑の虫入ってくる 実家だとこんな事無かったのに

    360 22/06/18(土)15:46:01 No.939883862

    >単純に部屋入られたくない 今後の人生部屋に業者を入れるのに慣れといたほうが絶対良いぞ

    361 22/06/18(土)15:46:10 No.939883896

    都内は探してる奴と不動産仲介業者の数が多過ぎるんよ 仲介業者はどこも情報共有してるから出てくる物件は変わらないし

    362 22/06/18(土)15:46:26 No.939883973

    岡山住んでた時は月3万で立派な部屋に住めたのにそこより狭くていま月8万…

    363 22/06/18(土)15:46:34 No.939884017

    >>単純に部屋入られたくない >今後の人生部屋に業者を入れるのに慣れといたほうが絶対良いぞ 日頃から恥ずかしくない程度の部屋は作った方がいいな…

    364 22/06/18(土)15:47:09 No.939884157

    >引越しに関しては住んでまだすぐだし…とかじゃなくいい物件があればどんどん引っ越すべきだと思ってる 初期費用馬鹿高いからそんなポンポン引っ越せないぜ…