虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/18(土)12:36:45 これ買... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/18(土)12:36:45 No.939831890

これ買ってからめちゃくちゃ安上がりになった オススメ

1 22/06/18(土)12:37:01 No.939831961

ゴミ?

2 22/06/18(土)12:37:22 No.939832056

ナニコレお茶のやつ?

3 22/06/18(土)12:37:26 No.939832074

お茶は自分でいれるとめちゃくちゃコスト下がるね

4 22/06/18(土)12:37:53 No.939832195

面倒くさくなってやめちまったよ

5 22/06/18(土)12:38:19 No.939832346

ミズダシコーヒーツクルーノ

6 22/06/18(土)12:38:19 No.939832354

茶っ葉さっと入れて済むから楽なんだけどさ 茶っ葉の処理が一番面倒なんだ

7 22/06/18(土)12:38:26 No.939832390

水出しコーヒーだよな 美味しいけど掃除面倒で作るのやめちゃった

8 22/06/18(土)12:39:25 No.939832670

ティーバッグタイプの麦茶使ってる…ボトルに投げ込むだけ

9 22/06/18(土)12:39:26 No.939832673

どうやってお茶っ葉消毒してる?

10 22/06/18(土)12:40:54 No.939833134

この手は掃除が面倒なんだよな

11 22/06/18(土)12:41:30 No.939833298

処理が面倒だからコーヒー粗挽きしてティーパックに詰める

12 22/06/18(土)12:42:07 No.939833478

>どうやってお茶っ葉消毒してる? 消毒されてる水出し専用の茶葉使うか普通の茶葉で作って24時間以内に飲み干すかの二択だ

13 22/06/18(土)12:47:57 No.939835228

川の水使えば更にお得!

14 22/06/18(土)12:49:10 No.939835593

豆余ってて普通のコーヒー苦手だから全部水出しにするかな…

15 22/06/18(土)12:51:43 No.939836261

横置き漏れ無視したピッチャー的なのが構造シンプルで洗うの楽 パッキンなしもあることはある

16 22/06/18(土)12:53:15 No.939836698

粉のお茶買うわ

17 22/06/18(土)12:53:30 No.939836770

注いだ後かき混ぜる向きに気を付けよう

18 22/06/18(土)13:01:45 No.939839218

水出しコーヒーいいよな

19 22/06/18(土)13:03:25 No.939839653

水に漬ける前に少しのお湯で蒸らしとくと味が変わって面白い

20 22/06/18(土)13:03:40 No.939839711

>茶っ葉さっと入れて済むから楽なんだけどさ >茶っ葉の処理が一番面倒なんだ 自作ティーバッグ作れる奴に茶葉入れたらいい

21 22/06/18(土)13:04:43 No.939840020

水出しコーヒーいいよね…手間だけなら急冷式の方が楽なんだが

22 22/06/18(土)13:06:00 No.939840375

スレ画面倒くさくてキーのアイスコーヒー買い置きするようになっちまった たまには自分でつくるか…

23 22/06/18(土)13:06:40 No.939840555

水出しってティーバッグタイプのでよくない?

24 22/06/18(土)13:07:02 No.939840645

>水出しってティーバッグタイプのでよくない? ちょっとお高いし…

25 22/06/18(土)13:07:18 No.939840717

一時期こういうので水出しコーヒー作ってたけど どうも俺は冷蔵庫にコーヒーがあるとあるだけ飲んでしまうみたいなのでやめた

26 22/06/18(土)13:07:18 No.939840718

たまに中のやつ出さずに入れて中身がコップにダバァしてああああああ!ってなる

27 22/06/18(土)13:07:33 No.939840781

どうしても長いから洗うのがなぁ

28 22/06/18(土)13:07:39 No.939840814

これってメッシュの部分にコーヒー豆挽いていれるの?

29 22/06/18(土)13:08:24 No.939841018

健康のために水分とポリフェノールが必要で水出しコーヒーをたくさん消費しなければならない

30 22/06/18(土)13:08:31 No.939841053

水出し珈琲作ろうとすると何故か毎回渋くなってしまってやめた 何がいけなかったんだろ…

31 22/06/18(土)13:08:56 No.939841178

ハイパーうすあじのコーヒーが良いんだけど水出しはどんな感じになるんです?

32 22/06/18(土)13:09:56 No.939841466

雑味が少なくすっきりとしてしかしコクがあるのが水出し というか薄めにしたいなら豆途中で引き上げればいいよ

33 22/06/18(土)13:10:07 No.939841518

>たまに中のやつ出さずに入れて中身がコップにダバァしてああああああ!ってなる 構造的にならなくない!?

34 22/06/18(土)13:10:52 No.939841719

>ハイパーうすあじのコーヒーが良いんだけど水出しはどんな感じになるんです? エグ味の少ない味

35 22/06/18(土)13:11:01 No.939841756

これ2つ買って夏は緑茶とコーヒーを水出しにしてるよ うまいしやすい

36 22/06/18(土)13:11:14 No.939841820

細引きの豆だとメッシュの中で全然水が浸透しなくてうまく作れないんだよな

37 22/06/18(土)13:13:55 No.939842578

>ハイパーうすあじのコーヒーが良いんだけど水出しはどんな感じになるんです? スレ画の使ってるけど説明書通りの量入れたらだいぶ濃かった 半分以下にしたら自分好みの濃さにはできたけどそれが正しいのかはわからん…

38 22/06/18(土)13:14:14 No.939842665

麦茶飲みたい時は麦茶パックを入れる

39 22/06/18(土)13:14:17 No.939842677

1lのペットボトルに130gぐらいの粉をぶち込んでる

40 22/06/18(土)13:14:35 No.939842750

>半分以下にしたら自分好みの濃さにはできたけどそれが正しいのかはわからん… 自分の好みに仕上がったならそれが正解でいいんだ

41 22/06/18(土)13:20:37 No.939844386

美味しく入れるやり方は幾つかあって 最初にお湯を少し注いで強めに抽出する 水を入れた後しっかりスプーンか何かで攪拌する 抽出時間は大体一晩程度で取り出す 何かを好みでやると香りが強く出てエグみが少なく甘みのあるコーヒーになる

42 22/06/18(土)13:21:45 No.939844705

>美味しく入れるやり方は幾つかあって >最初にお湯を少し注いで強めに抽出する >水を入れた後しっかりスプーンか何かで攪拌する >抽出時間は大体一晩程度で取り出す >何かを好みでやると香りが強く出てエグみが少なく甘みのあるコーヒーになる 良い事聞いた

43 22/06/18(土)13:23:39 No.939845207

水出しコーヒーメーカー欲しい 高い デカい

44 22/06/18(土)13:26:23 No.939845880

豆買うとき一番引きとか二番引きにしてもらうと美味しく出るよね水だしコーヒー

45 22/06/18(土)13:31:52 No.939847444

>水出し珈琲作ろうとすると何故か毎回渋くなってしまってやめた >何がいけなかったんだろ… 滲出時間が長すぎたか粉細かく挽きすぎたかかな...

46 22/06/18(土)13:38:12 No.939849274

手軽さは消し飛ぶけどこれからの時期は氷出しもすっきり飲めて良い

47 22/06/18(土)13:38:14 No.939849280

水出し作れるパック買って作ってる スレ画は洗うのが面倒でやめた

48 22/06/18(土)13:39:52 No.939849744

失敗したくないなら水出し用のパック買うのが1番手軽だよね ちょっとお高いが

49 22/06/18(土)13:40:17 No.939849862

ダイエットコーラのパックがあればなあ

50 22/06/18(土)13:40:31 No.939849918

むしろ渋めに入れてアイスカフェオレにしてるわ俺

51 22/06/18(土)13:40:34 No.939849941

もしかして急須に入れるような茶葉って水出しに使うのはあまり良くない感じ?

52 22/06/18(土)13:44:09 No.939850941

>もしかして急須に入れるような茶葉って水出しに使うのはあまり良くない感じ? もともと茶葉に菌が付着してたりするし温度と時間の増加と共に菌の増殖するのでやるなとは言わないがなるべく常温放置とかせず早めに飲めよな!

53 22/06/18(土)13:54:32 No.939853615

最初に熱湯注げばそれで大丈夫だよ

54 22/06/18(土)14:00:17 No.939855073

水出しアイスティー作るヤーツ それ用のじゃない葉でやってるからすぐ飲んじゃう

55 22/06/18(土)14:11:00 No.939857912

熱湯オッケーなやつはとりあえず初めに熱湯かけて水でうめときゃなんとかなる

56 22/06/18(土)14:12:07 No.939858203

>もしかして急須に入れるような茶葉って水出しに使うのはあまり良くない感じ? 冷蔵庫入れときゃいいよ というかお茶の場合傷むと露骨に味変わるし普通に飲んでて味やお腹に問題ないならそれでいいよ

57 22/06/18(土)14:13:12 No.939858454

水出しって水道水でいいの? それとも白湯?

58 22/06/18(土)14:19:24 No.939860060

腐りにくさなら水道水一択では

59 22/06/18(土)14:22:39 No.939860834

わしはドリップしたのを冷やすよ

↑Top