虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/06/18(土)11:58:22 梅ヶ枝... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/06/18(土)11:58:22 No.939821214

梅ヶ枝餅おいしいよ

1 22/06/18(土)11:58:46 No.939821303

スレ画は外気に放置して石のように硬くなった梅ヶ枝餅

2 22/06/18(土)11:59:53 No.939821540

松ヶ枝餅のほうがうまい

3 22/06/18(土)12:01:30 No.939821961

九州だとスーパーで冷凍品がどこでもおいてるけれど他はどうなんだろう

4 22/06/18(土)12:09:19 No.939823921

最後に食べたのは空港で売ってたやつだったな 意外に類似品も無いので困る

5 22/06/18(土)12:11:58 No.939824622

単なる焼き餡餅なんだけど他であんまり見ないよな なんでだろう

6 22/06/18(土)12:17:00 No.939826020

梅の味がするんだと思って敬遠してたやつ

7 22/06/18(土)12:20:28 No.939826985

愛宕餅って類似品があったような

8 22/06/18(土)12:21:11 No.939827189

焼きたて美味しいよね

9 22/06/18(土)12:21:15 No.939827203

デパートの物産展に出てた食べた焼き立てはうまかった

10 22/06/18(土)12:26:27 No.939828695

>愛宕餅って類似品があったような 類似品はあらゆる名前でいたるところにある

11 22/06/18(土)12:27:03 No.939828869

関東だけど近所のイオンで冷凍品売ってる でもどこにでも売ってるわけじゃないと思う

12 22/06/18(土)12:32:31 No.939830593

そりゃ本州での話されてもな…

13 22/06/18(土)12:32:36 No.939830627

太宰治行ったついでにとりあえず食うやつ あと梅ひじきお土産にする

14 22/06/18(土)12:33:32 No.939830920

神社とセットのイメージ

15 22/06/18(土)12:38:07 No.939832271

昔から好きだったけどいつまでもマイナーな感じだよなこれ 東京でも食いたい

16 22/06/18(土)12:40:02 No.939832842

どメジャーでは…?

17 22/06/18(土)12:45:02 No.939834289

福岡で一番美味い

18 22/06/18(土)12:45:40 No.939834504

神社の出店に出てることがたまにある

19 22/06/18(土)12:52:22 No.939836435

梅ヶ枝餅「みんなありがとう」 博多通りもん「フン」 名菓ひよ子「神に感謝」 にわか煎餅「くっ梅ヶ枝餅に負けた…!」 チロリアン「順当な順位ですね」

20 22/06/18(土)12:54:04 No.939836946

無許可でインディーズな梅が枝餅を売ってた業者が前に逮捕されてたな

21 22/06/18(土)12:54:45 No.939837145

太宰府でしか食ったことねえ

22 22/06/18(土)12:55:32 No.939837367

物産展で買うやつ

23 22/06/18(土)12:55:37 No.939837398

>梅ヶ枝餅「みんなありがとう」 >博多通りもん「フン」 >名菓ひよ子「神に感謝」 >にわか煎餅「くっ梅ヶ枝餅に負けた…!」 >チロリアン「順当な順位ですね」 鶏卵素麺「…」

24 22/06/18(土)12:55:42 No.939837423

通りもんはなんかいかにもな感じのお土産饅頭に見えるのに 美味いもんだから困る 毎回帰省するときに買っちゃう

25 22/06/18(土)12:55:50 No.939837452

東京で買える?

26 22/06/18(土)12:55:55 No.939837478

筑紫餅は!?

27 22/06/18(土)12:56:07 No.939837539

>梅ヶ枝餅「みんなありがとう」 >博多通りもん「フン」 >名菓ひよ子「神に感謝」 >にわか煎餅「くっ梅ヶ枝餅に負けた…!」 >チロリアン「順当な順位ですね」 通りもんの方が上じゃないの?

28 22/06/18(土)12:56:08 No.939837543

待ちな!チロリアンより博多の女(ひと)だろ…!

29 22/06/18(土)12:56:20 No.939837607

正月とかに初詣の屋台で売ってるイメージ

30 22/06/18(土)12:57:01 No.939837808

ほんと土産には困らんな福岡

31 22/06/18(土)13:00:31 No.939838829

>ほんと土産には困らんな福岡 明太子やラーメン詰め合わせもあるしな…

32 22/06/18(土)13:04:13 No.939839871

梅が枝餅は出来立てを食うものだからお土産には向かないだろ 梅園で和菓子買って帰れ

33 22/06/18(土)13:08:04 No.939840938

どこの店でもあまり差はないけど機械か手作業かアンコの種類で違いが出る 大宰府天満宮裏にあるお石茶屋のは餅部分も違う気がする 人気店だがコロナの影響で空いてたので助かるうまあじ

34 22/06/18(土)13:15:00 No.939842856

冷凍したやつを電子レンジでチンできるのはいいけど 出来立てで餅がカリカリに焼けたのも好き

35 22/06/18(土)13:17:08 No.939843470

長崎人だけど初詣に行った帰りに買って帰るものという認識 あつあつが美味い

36 22/06/18(土)13:26:09 No.939845819

重ね餅にしよう

37 22/06/18(土)13:28:29 No.939846462

>松ヶ枝餅のほうがうまい 宮地嶽神社のか

38 22/06/18(土)13:28:43 No.939846545

おいしいけどちょっと甘すぎる… 松山の石手寺のやきもちが似たような感じだけどあっちのがまだ食べやすいかな

39 22/06/18(土)13:29:06 No.939846646

>大宰府天満宮裏にあるお石茶屋のは餅部分も違う気がする 天満宮のはおいしかった 後で別の冷凍品買ったけどコレジャナイ感が

40 22/06/18(土)13:31:24 No.939847317

さだまさしの歌で知った

↑Top