ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/06/18(土)11:32:18 No.939814909
今日こそ勝つもおおおおおおおおおおん!!!
1 22/06/18(土)11:34:15 No.939815367
ここから巻き返せる保険があるんですか!?
2 22/06/18(土)11:35:29 No.939815645
もおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ……………………
3 22/06/18(土)11:35:48 No.939815737
これが諦めないってこともおおおおおおおおん!!!
4 22/06/18(土)11:36:44 No.939815965
大差ってとこね
5 22/06/18(土)11:40:32 No.939816889
ナイスファイトよぉ~ん
6 22/06/18(土)11:41:28 No.939817101
(後ろで体液垂らしながら眺めてるデジたん)
7 22/06/18(土)11:43:59 No.939817700
今日は秘密兵器をつけてきたもん!
8 22/06/18(土)11:45:07 No.939817951
ターボ!ウマンザムは使っちゃダメホイザ!
9 22/06/18(土)11:46:21 No.939818271
いつ見てもマルゼンさんが流しているのが
10 22/06/18(土)11:46:48 No.939818397
了解!ウマンザムもおおおおおおおおおおん!!!
11 22/06/18(土)11:47:51 No.939818648
>いつ見てもマルゼンさんが流しているのが ていうか走り方のモデルが…
12 22/06/18(土)11:47:58 No.939818675
アクセサリーで速くなる訳ない とは言い切れない世界でディクタス…私達は声援や勝負服から見えない力を受け取って走っているのでディクタス
13 22/06/18(土)11:48:53 No.939818879
最近最終コーナーまでターボが並走できるようになって私も鼻が高いよ
14 22/06/18(土)11:49:08 No.939818950
まままっままままま曲がれないもーーーーーーーーーn
15 22/06/18(土)11:49:11 No.939818959
>アクセサリーで速くなる訳ない >とは言い切れない世界でディクタス…私達は声援や勝負服から見えない力を受け取って走っているのでディクタス いやーそれはないないナイスネイチャ
16 22/06/18(土)11:49:35 No.939819063
>了解!ウマンザムもおおおおおおおおおおん!!! (発走後100m)
17 22/06/18(土)11:51:11 No.939819463
ターボって誰が相手でも負けたら泣く位悔しがるタイプな気がするがマルゼンさんとの相性って割と最悪では…?
18 22/06/18(土)11:51:16 No.939819484
>いやーそれはないないナイスネイチャ なんて?
19 22/06/18(土)11:52:30 No.939819805
>まままっままままま曲がれないもーーーーーーーーーn (例の返し馬映像)
20 22/06/18(土)11:53:08 No.939819953
ないないナイスネイ…ごめんやっぱなし
21 22/06/18(土)11:53:14 No.939819973
>ターボって誰が相手でも負けたら泣く位悔しがるタイプな気がするがマルゼンさんとの相性って割と最悪では…? 負けてもそれでもう走るの止める!ってならないからそこまで悪くないぞ
22 22/06/18(土)11:53:31 No.939820042
>ターボって誰が相手でも負けたら泣く位悔しがるタイプな気がするがマルゼンさんとの相性って割と最悪では…? 泣くほど悔しがって勝つまで再戦しそうだから最高だと思ってた
23 22/06/18(土)11:55:26 No.939820524
激マブと相性悪いのは走った後もう走りたくないです…ってなる方だろ
24 22/06/18(土)11:56:24 No.939820757
マルゼンさんの一歩がターボの二歩半ぐらいだ…
25 22/06/18(土)11:56:52 No.939820860
仮に相手がマルゼンスキーだろうがシンザンだろうが目標と定めたら挑み続けるだろうし 負けたら相手がどんな格上でも悔しがって再戦を望めるのがターボのいいところだ
26 22/06/18(土)11:57:08 No.939820923
>激マブと相性悪いのは走った後もう走りたくないです…ってなる方だろ もしターボがそうなったら…
27 22/06/18(土)11:59:16 No.939821408
マルゼンスキー!これで勝ったと思うなよー!次はターボが勝つもん!
28 22/06/18(土)11:59:45 No.939821517
>マルゼンスキー!これで勝ったと思うなよー!次はターボが勝つもん! これやるとやる気が絶好調になるよ
29 22/06/18(土)12:00:10 No.939821605
ターボの場合実力差とか自覚せずに勝負挑み続けるタイプだから可愛い後輩ではあるけどそれ以上にはならなそう
30 22/06/18(土)12:01:10 No.939821873
>>激マブと相性悪いのは走った後もう走りたくないです…ってなる方だろ >もしターボがそうなったら… ならない それで折れて諦められるようならツインターボではない
31 22/06/18(土)12:02:11 No.939822127
ナリブ育成でもしょーぶだしょーぶだ言ってくるターボはかわいい
32 22/06/18(土)12:02:40 No.939822239
ターボ育成のシニア有馬のメンバー凄かったよね
33 22/06/18(土)12:04:04 No.939822583
強者からどんどん吸収してターボが重賞勝つようになるんだよね…
34 22/06/18(土)12:05:51 No.939823039
>ターボの場合実力差とか自覚せずに勝負挑み続けるタイプだから可愛い後輩ではあるけどそれ以上にはならなそう それ以上ってなんだよ恋人か?
35 22/06/18(土)12:07:44 No.939823504
>>ターボの場合実力差とか自覚せずに勝負挑み続けるタイプだから可愛い後輩ではあるけどそれ以上にはならなそう >それ以上ってなんだよ恋人か? ライバル
36 22/06/18(土)12:10:08 No.939824152
>ライバル ツインターボでもなれるんだ そうTS育成ならね
37 22/06/18(土)12:11:18 No.939824456
懸命に食らい付いてくる妹分いいよね…
38 22/06/18(土)12:12:19 No.939824720
走りとしての相性は最悪じゃない? ターボの大逃げと同ペースで走ってきてその上で最後にスパートかけそうだし
39 22/06/18(土)12:12:52 No.939824873
>>ライバル >ツインターボでもなれるんだ >そうTS育成ならね まだ実装されてないだろ!
40 22/06/18(土)12:13:03 No.939824927
>走りとしての相性は最悪じゃない? >ターボの大逃げと同ペースで走ってきてその上で最後にスパートかけそうだし そもそも相性関係無しターボじゃ
41 22/06/18(土)12:13:33 No.939825055
今日も楽しかったわターボちゃん!今度ドライブに行かない?
42 22/06/18(土)12:13:42 No.939825112
>走りとしての相性は最悪じゃない? >ターボの大逃げと同ペースで走ってきてその上で最後にスパートかけそうだし 多分このスレ見てる全員がそうだと思っているよ
43 22/06/18(土)12:13:48 No.939825141
>走りとしての相性は最悪じゃない? >ターボの大逃げと同ペースで走ってきてその上で最後にスパートかけそうだし 怖くて逃げるのに引き離せないから最初から詰んでる
44 22/06/18(土)12:14:25 No.939825311
朝日杯は今よりタイムの出ない馬場で 最後流して 1990年のリンドシェーバーの更新まで10年以上残るレコードでした…
45 22/06/18(土)12:14:53 No.939825439
でもマルゼンスキーは動き方見てると実は差しが本来の適正っぽいとか言われることもあるらしいし…
46 22/06/18(土)12:15:18 No.939825543
>まだ実装されてないだろ! いや育成中のレースでの話…
47 22/06/18(土)12:16:13 No.939825800
マルゼンスキー別に逃げてないからな…
48 22/06/18(土)12:16:35 No.939825900
>今日も楽しかったわターボちゃん!今度ドライブに行かない? 助手席はマルゼンのトレーナーに譲りますもん……
49 22/06/18(土)12:18:41 No.939826489
この状況でもマルゼンさんは一緒にいつも走ってくれて嬉しい!くらいしか思ってないやつ
50 22/06/18(土)12:19:15 No.939826659
実際の馬を天から蘇生させたらツインターボがマルゼンスキーに勝ったりはするんかな?
51 22/06/18(土)12:19:56 No.939826839
追いたくなる背中見せられてるわねっ! とも思って嬉しくなってると思う そして自分も楽しくなりまた速くなる
52 22/06/18(土)12:20:09 No.939826894
本能のままに逃げるだけだったターボが少しずつレースの駆け引きを学ぶように
53 22/06/18(土)12:20:36 No.939827028
>実際の馬を天から蘇生させたらツインターボがマルゼンスキーに勝ったりはするんかな? 多分無理じゃない?
54 22/06/18(土)12:21:01 No.939827142
>実際の馬を天から蘇生させたらツインターボがマルゼンスキーに勝ったりはするんかな? 厳しい タイムで考えるとマルゼンスキーは化け物 当時のタイムが最近のタイムと見ても遜色ないレースがある
55 22/06/18(土)12:21:16 No.939827208
>本能のままに逃げるだけだったターボが少しずつレースの駆け引きを学ぶように これで学ぶくらいなら最初から学ぶ
56 22/06/18(土)12:21:53 No.939827377
昨年の朝日杯出しても勝ちそう
57 22/06/18(土)12:22:10 No.939827457
ターボがそもそもそんな強いわけじゃ…
58 22/06/18(土)12:22:22 No.939827515
>これで学ぶくらいなら最初から学ぶ 負けから学ぶことだってあるだろ
59 22/06/18(土)12:22:26 No.939827534
マルゼンスキーは子孫の傾向から「本来は中団から勝負する馬なのでは?」疑惑が付きまとっている ハナが取れなくて負けるタイプではなさそうなので前にターボがいてもいつも通りに走れそう
60 22/06/18(土)12:22:50 No.939827652
>追いたくなる背中見せられてるわねっ! >とも思って嬉しくなってると思う >そして自分も楽しくなりまた速くなる 実際は他のライバルの背中を追いかけたかっただろうよ… 本人的には流してる段階で既に前に誰もいないなんて
61 22/06/18(土)12:22:53 No.939827665
>負けから学ぶことだってあるだろ あるならとっくに学んでるわ!
62 22/06/18(土)12:23:00 No.939827702
マルゼンスキーのレースって学べるものあんまりなさそうだしな…
63 22/06/18(土)12:23:44 No.939827912
ウララだってちゃんと勝ちたいって気持ち芽生えたのに頭が固くて成長しないおっさんはこれだから…
64 22/06/18(土)12:24:16 No.939828058
>あるならとっくに学んでるわ! 待てよまだ育成にも来てないターボの何を吸ってるって言うんだキサマ
65 22/06/18(土)12:24:57 No.939828251
>ターボの何を吸ってるって言うんだキサマ 俺にも吸わせろ
66 22/06/18(土)12:25:00 No.939828263
ある日ターボがぶっ壊れたらマルゼンさん凄い曇りそう
67 22/06/18(土)12:25:06 No.939828297
>>あるならとっくに学んでるわ! >待てよまだ育成にも来てないターボの何を吸ってるって言うんだキサマ うなじ
68 22/06/18(土)12:25:50 No.939828509
タボ吸いはいずれガンにも効く
69 22/06/18(土)12:25:53 No.939828524
仮に日本ではなく米で育ったら当時米三冠馬の最大の障壁になったかもしれないと言われた馬だからね まあ化け物だよ…ダートも強いから
70 22/06/18(土)12:25:54 No.939828536
全力で先手取りに行くターボにぴったり付いて行って 最終直線で突き放して大差勝ちするんでしょマルゼンさん 心が折れるわ
71 22/06/18(土)12:25:55 No.939828542
見るたびにガビガビになってる気がするスレ画
72 22/06/18(土)12:25:56 No.939828547
>マルゼンスキーのレースって学べるものあんまりなさそうだしな… 流しでスペちゃんですらヒィヒィいってるから トップスピードと耐えれるスタミナと折れない根性が鍛えられる
73 22/06/18(土)12:26:01 No.939828567
ヒシスピードも実装お願いします
74 22/06/18(土)12:26:39 No.939828746
>ウララだってちゃんと勝ちたいって気持ち芽生えたのに頭が固くて成長しないおっさんはこれだから… ターボに勝ちたいって気持ちがないみたいなこと言うのやめろ
75 22/06/18(土)12:26:46 No.939828784
>マルゼンスキーのレースって学べるものあんまりなさそうだしな… 絶対に勝てない最強はいる 悔しいが
76 22/06/18(土)12:26:55 No.939828823
素敵よね
77 22/06/18(土)12:27:07 No.939828883
ターボ師匠が諦めたらテイオーが今度はボクの番だするだけさ
78 22/06/18(土)12:27:10 [sage] No.939828901
https://youtu.be/wvyrlAI9rJ0 いいですよね残虐ファイト感あって
79 22/06/18(土)12:27:18 No.939828940
>仮に日本ではなく米で育ったら当時米三冠馬の最大の障壁になったかもしれないと言われた馬だからね >まあ化け物だよ…ダートも強いから シアトルさんは米国三冠でも強い方とされてるからな… 固体性能がわりとバグってる
80 22/06/18(土)12:27:41 No.939829053
マルゼンさんは何回負けても挫けずに挑んできてくれる後輩のことは大好きだしライバルだと思うだろうよ でもターボがマルゼンはターボのライバルなんだぞっ!って宣言したら心ないファンに身の程を知れよ…とか陰口たたかれてるのを知って曇る
81 22/06/18(土)12:27:44 No.939829070
>全力で先手取りに行くターボにぴったり付いて行って >最終直線で突き放して大差勝ちするんでしょマルゼンさん >心が折れるわ 大逃げと並走するな
82 22/06/18(土)12:27:53 No.939829119
序盤に折れた同期ちゃんがEDでもうすぐ一緒のレースに出られるから待っててするのも超嬉しそうでよかった 会長ももっと激マブに絡んで勝ったり負けたりしてあげて欲しい
83 22/06/18(土)12:27:55 No.939829136
ツインターボがどうしても勝ちたいならツインターボを辞めてカブラヤオーにでもならないと
84 22/06/18(土)12:28:28 No.939829334
フィジカルで無茶してくる連中は真似したくてもできないからな…
85 22/06/18(土)12:28:41 No.939829405
この練習続けてると我慢できなくなったCBとか会長とかスペちゃんも練習に混じってくる
86 22/06/18(土)12:29:03 No.939829521
マルゼンスキーのライバルきたな………
87 22/06/18(土)12:29:06 No.939829542
>心が折れるわ ターボなら大丈夫だ
88 22/06/18(土)12:29:11 No.939829573
>いいですよね残虐ファイト感あって あれな言い方だけどものが違う
89 22/06/18(土)12:29:15 No.939829587
>この練習続けてると我慢できなくなったCBとか会長とかスペちゃんも練習に混じってくる ターボが何したって言うんですか
90 22/06/18(土)12:29:33 No.939829687
>仮に日本ではなく米で育ったら当時米三冠馬の最大の障壁になったかもしれないと言われた馬だからね >まあ化け物だよ…ダートも強いから 良いよねニジンスキー産駒最高傑作なのが海外からも疑われるレベルなの
91 22/06/18(土)12:30:02 No.939829838
ここまでついてきてるだけだいぶ名馬
92 22/06/18(土)12:30:11 No.939829889
ある時普通に別のレース出たら 誰もついてきてないことを不思議がるターボいいよね 皆マルゼンみたいについてこない……みたいな
93 22/06/18(土)12:30:13 No.939829902
でも脚だかに爆弾抱えてたんだろマルゼンスキー
94 22/06/18(土)12:30:28 No.939829971
>>この練習続けてると我慢できなくなったCBとか会長とかスペちゃんも練習に混じってくる >ターボが何したって言うんですか 強者達と走って心が折れない事を見せてしまった
95 22/06/18(土)12:30:33 No.939829998
>ニジンスキー 何時もニンジンスキーにしか見えない
96 22/06/18(土)12:30:42 No.939830042
まあダービーはともかく有馬はTTG揃い踏みだからさすがにキツかっただろうけどね
97 22/06/18(土)12:30:46 No.939830065
>https://youtu.be/wvyrlAI9rJ0 >いいですよね残虐ファイト感あって 短距離って書いてあるのに中盤あたりでもう先頭集団から抜け出してるじゃねぇか!挙げ句の果てにどんどん離されるし…
98 22/06/18(土)12:30:46 No.939830069
ちっちゃくてパワーないので短距離無理 オマケに坂も苦手 道中抑えるのが苦手で長距離無理 スタート下手なんで悠々とハナ取ってくのもできない 生き残り戦略としての中距離大逃げ作戦だけど コイツよく重賞勝ったなってなる
99 22/06/18(土)12:31:20 No.939830260
>>いいですよね残虐ファイト感あって >あれな言い方だけどものが違う 全力で逃げるヨシオカザンに悠々付いて行って10馬身差レコード勝利 ターボの末路が見える
100 22/06/18(土)12:31:26 No.939830290
>良いよねニジンスキー産駒最高傑作なのが海外からも疑われるレベルなの おかげで日本の競馬のレベルが上がったのが有り難い… 産駒も走ったからなぁ
101 22/06/18(土)12:31:39 No.939830346
紅ギアが差しの方が輝くの面白いよね
102 22/06/18(土)12:31:54 No.939830418
勝てる勝てないで言えば0なんだが じゃあ勝てる勝負だから戦うのか?という話で
103 22/06/18(土)12:32:02 No.939830453
マルゼンスキーは別に逃げてるわけじゃないというのがまた
104 22/06/18(土)12:32:44 No.939830669
>コイツよく重賞勝ったなってなる その分陣営と騎手の作戦勝ちがまた際立っていいのよ
105 22/06/18(土)12:32:48 No.939830687
トップギアに入れて一気に加速してくの浪漫過ぎるよねマブ まだ上がるのか…!みたいな
106 22/06/18(土)12:33:15 No.939830828
有馬は2頭の道中ファイトが3頭のファイトになった可能性がある 鞍上加賀になるはずだったし
107 22/06/18(土)12:33:20 No.939830852
弱点といえば原作の姉が橋本聖子な位だ
108 22/06/18(土)12:33:56 No.939831029
レース見てるとちゃんと溜めて加速する動きが出来てるように見えるからやっぱり結果的に逃げてたってのも本当なんだろうな…
109 22/06/18(土)12:33:57 No.939831041
>ちっちゃくてパワーないので短距離無理 >オマケに坂も苦手 >道中抑えるのが苦手で長距離無理 >スタート下手なんで悠々とハナ取ってくのもできない >生き残り戦略としての中距離大逃げ作戦だけど >コイツよく重賞勝ったなってなる 2勝が福島なのはわかる 2着1回ともう1勝がセントライト記念とオールカマーの中山2200mなのが坂苦手と言われると頭がバグる
110 22/06/18(土)12:34:05 No.939831069
>コイツよく重賞勝ったなってなる 条件が必要なんだ まずターボがペース配分をミスる(いつものペースより遅く走ってしまう) 周りはターボにあわせるわけにはいかないから後ろをちんたら走ってる 結果すげぇダラダラした遅いレースになる 最終的にいつもとちがってスタミナが切れてないターボと後ろでちんたらやってる間抜けという構図ができる
111 22/06/18(土)12:34:05 No.939831073
>ちっちゃくてパワーないので短距離無理 >オマケに坂も苦手 >道中抑えるのが苦手で長距離無理 >スタート下手なんで悠々とハナ取ってくのもできない >生き残り戦略としての中距離大逃げ作戦だけど >コイツよく重賞勝ったなってなる 鞍上が策士だったオールカマーもすごいけど七夕賞は割と実力でもぎ取った感ある
112 22/06/18(土)12:34:33 No.939831219
>紅ギアがダービーで滅茶苦茶強いの面白いよね
113 22/06/18(土)12:34:52 No.939831310
前に誰もいないだけの差し馬
114 22/06/18(土)12:34:58 No.939831337
>その分陣営と騎手の作戦勝ちがまた際立っていいのよ 返し馬でカマすの最高に映える 騎手がそれ活かすのも最高にいかれてて好き
115 22/06/18(土)12:35:39 No.939831560
戦略勝ちが根性勝ちに見えるようなアニメの書き方は少しいただけないと思った
116 22/06/18(土)12:36:06 No.939831697
一部のレースは大差でないようにも調整してたから 二歳馬でのレートは逆鯖読んですらグラスと張り合うくらいだしな
117 22/06/18(土)12:36:19 No.939831763
ターボはどちらかと言うと 無尽蔵のスタミナで逃げ粘り切るメジロパーマー学んだ方が…
118 22/06/18(土)12:36:30 No.939831821
よく食う馬は強いって言われるんだ ツインターボは体小さいし少食出しで強い要素薄くて可愛い
119 22/06/18(土)12:36:53 No.939831920
ターボにスタミナがあればそれでも良いが…
120 22/06/18(土)12:36:55 No.939831926
>ターボはどちらかと言うと >無尽蔵のスタミナで逃げ粘り切るメジロパーマー学んだ方が… 根本的に何もかも足りてないから誰か有力なウマから学ぶのが向いてない
121 22/06/18(土)12:37:13 No.939832017
>戦略勝ちが根性勝ちに見えるようなアニメの書き方は少しいただけないと思った 根性勝ちはどっちかといえば七夕賞だよね 逃げが多すぎてみんなバテバテの中で勝ったし
122 22/06/18(土)12:38:01 No.939832247
ヤマブキオー相手に競り勝つヒシスピードもなかなかの馬なんだけどね…
123 22/06/18(土)12:38:18 No.939832340
>ターボにスタミナがあればそれでも良いが… それの完成形がスズカなんじゃないかな…
124 22/06/18(土)12:38:24 No.939832374
もしかしてマルゼンスキーはめちゃくちゃ悲劇の馬なんじゃないっスか?
125 22/06/18(土)12:38:26 No.939832392
>>戦略勝ちが根性勝ちに見えるようなアニメの書き方は少しいただけないと思った >根性勝ちはどっちかといえば七夕賞だよね >逃げが多すぎてみんなバテバテの中で勝ったし いいよねステイヤーだったアイルトンシンボリとかの後続もバッテバテで追えないの
126 22/06/18(土)12:38:40 No.939832457
オールカマーはみんな警戒してたイケイケのライスシャワーがステイヤーで加速が遅いせいでターボの策に気付いたときには追い付けなかったって話も好き
127 22/06/18(土)12:38:40 No.939832460
まあブルボントレーニングすればスタミナとスピードは鍛えられる ターボが持つかどうかは知らない
128 22/06/18(土)12:38:59 No.939832542
ゲームで言うとスピードとスタミナとパワーと根性と賢さが足りてないのがターボだ
129 22/06/18(土)12:39:31 [鞍上が本当に言ったとされる言葉] No.939832700
ただ外国の血を引いているというだけで生まれも育ちも日本の日本男児なのになんで俺の馬だけ特別扱いされなきゃいけないんですかね
130 22/06/18(土)12:39:36 No.939832718
>鞍上が策士だったオールカマーもすごいけど七夕賞は割と実力でもぎ取った感ある あれ逃げ馬5頭っていう滅茶苦茶なレースでみんな前に行くもんだから 出た馬みんな総掛かりで最後の直線はみんなスタミナなくてグダグダっていう 実にターボらしいレース
131 22/06/18(土)12:40:07 No.939832875
>もしかしてマルゼンスキーはめちゃくちゃ悲劇の馬なんじゃないっスか? 時代で考えるとクラシック出れなかったから悲劇 ただ体質にも悩まされたから直接対決ではどうなったかは常に悩まされて楽しい談義になる
132 22/06/18(土)12:40:07 No.939832877
マルゼンスキーに挑み続けて最終直線まで競えるようになったんだよね…
133 22/06/18(土)12:40:23 No.939832971
>ヤマブキオー相手に競り勝つヒシスピードもなかなかの馬なんだけどね… クラシック取った方に勝ってたりするからね ヒシスピード自体は当時でかなり凄い
134 22/06/18(土)12:40:38 No.939833055
>>ターボにスタミナがあればそれでも良いが… >それの完成形がスズカなんじゃないかな… オールカマーのみんなこいつが前半突き放してるのは当然だから急がずにこっちのペースでってなってペース狂わされるって戦法は地味にスズカでも同じことやってる
135 22/06/18(土)12:40:40 No.939833064
>ゲームで言うとスピードとスタミナとパワーと根性と賢さが足りてないのがターボだ 育成きた時補正どうなるんだこの子…
136 22/06/18(土)12:40:46 No.939833092
強すぎてそいつとは走りたくないわはゲームでもかわうそ
137 22/06/18(土)12:41:05 No.939833179
>それの完成形がスズカなんじゃないかな… 2200でギリギリなお馬さんはスタミナあると言わないかも
138 22/06/18(土)12:41:17 No.939833232
>育成きた時補正どうなるんだこの子… ウララだって補正貰えるんだからなんとかなるだろ
139 22/06/18(土)12:41:33 No.939833314
>強すぎてそいつとは走りたくないわはゲームでもかわうそ 実際イベントにも組み込まれる位リアルでもあったしね…
140 22/06/18(土)12:41:40 No.939833342
当時だと9割のレースに参加できないからな⚪外
141 22/06/18(土)12:41:45 No.939833365
>マルゼンスキーに挑み続けて最終直線まで競えるようになったんだよね… 成長しすぎだろ!
142 22/06/18(土)12:42:16 No.939833524
元が反映されたらウララちゃんの初期ステ一桁とかになりそうだしな…
143 22/06/18(土)12:42:42 No.939833651
>>それの完成形がスズカなんじゃないかな… >2200でギリギリなお馬さんはスタミナあると言わないかも 風の抵抗とかモロに受ける破滅逃げは割とスタミナキツイんだ 春天の距離で掲示版に乗るパーマーがスタミナおばけなだけで
144 22/06/18(土)12:43:00 No.939833730
忖度するからレース出て!はもう競馬じゃなくて笑ってしまう
145 22/06/18(土)12:43:04 No.939833744
悲劇っていうと当時は格差の激しい海外から強そうな子輸入してそれでどんなレースだしてもいいです ってなった方が国産の子らにとっては悲劇だわ
146 22/06/18(土)12:43:31 No.939833882
〇〇スキーみたいな名前ロシア系のイメージあったけどマルゼンスキーってロシア関係ないの…?
147 22/06/18(土)12:43:36 No.939833901
巡り巡って産駒がダービー取りまくるのはなんというかよくできた話だな…ってなる
148 22/06/18(土)12:44:04 No.939834022
>元が反映されたらウララちゃんの初期ステ一桁とかになりそうだしな… 馬のハルウララは能力そんなに低くはない 乗せるのも走るのも嫌いなだけだ
149 22/06/18(土)12:44:09 No.939834046
>実際イベントにも組み込まれる位リアルでもあったしね… 昔はわりとある話ではあるしな 海外だとみんな回避してそいつ一頭しかでなくなったから無理言ってもう一頭だしてもらって100馬身差とかあったし
150 22/06/18(土)12:44:26 No.939834132
パーマーは本当に凄いのに身内がレース破壊するからな…
151 22/06/18(土)12:44:50 No.939834233
>海外だとみんな回避してそいつ一頭しかでなくなったから無理言ってもう一頭だしてもらって100馬身差とかあったし どうして…
152 22/06/18(土)12:44:58 No.939834270
>巡り巡って産駒がダービー取りまくるのはなんというかよくできた話だな…ってなる 失礼な 長距離の菊花賞も速攻で産駒が取ってたりするしもっと長く見ていたかったねとなる馬だよ…
153 22/06/18(土)12:45:13 No.939834345
>100馬身差 なそ にん
154 22/06/18(土)12:45:17 No.939834358
>>元が反映されたらウララちゃんの初期ステ一桁とかになりそうだしな… >馬のハルウララは能力そんなに低くはない >乗せるのも走るのも嫌いなだけだ 観客に見せる走り方するせいで勝てるレース棒に振ってることも結構あったっぽいな…
155 22/06/18(土)12:45:17 No.939834361
>悲劇っていうと当時は格差の激しい海外から強そうな子輸入してそれでどんなレースだしてもいいです >ってなった方が国産の子らにとっては悲劇だわ 輸送したときはお腹の中だからはっきり言うと闇ガチャだよ… ニジンスキーも産駒が駄目な子は本当に駄目だし
156 22/06/18(土)12:45:37 No.939834485
>どうして… レース不成立は嫌でしょう 仕方ない
157 22/06/18(土)12:45:53 No.939834573
>〇〇スキーみたいな名前ロシア系のイメージあったけどマルゼンスキーってロシア関係ないの…? 名前の由来がヴァーツラフ・ニジンスキー(ロシア人)なだけでカナダ生まれアイルランド育ちのようだな
158 22/06/18(土)12:46:06 No.939834633
>アクセサリーで速くなる訳ない >とは言い切れない世界でディクタス…私達は声援や勝負服から見えない力を受け取って走っているのでディクタス 声援を力に変えてどんなコースでもどんなバ場でもどんなローテでも私は走って見せよう…
159 22/06/18(土)12:46:43 No.939834834
実際ヒシさんはこりゃだめだとなったし良い転機だった
160 22/06/18(土)12:46:47 No.939834850
>悲劇っていうと当時は格差の激しい海外から強そうな子輸入してそれでどんなレースだしてもいいです >ってなった方が国産の子らにとっては悲劇だわ どんなレース出してもいいって外国産馬クラシック開放は2001年だから サンデー産駒が旋風巻き起こしてる頃で何も可愛そうなこと無いよ
161 22/06/18(土)12:46:52 No.939834881
>〇〇スキーみたいな名前ロシア系のイメージあったけどマルゼンスキーってロシア関係ないの…? 父親のニジンスキーがロシアのバレエダンサーから名前とって ニジンスキーの子供だからマルゼンスキー
162 22/06/18(土)12:47:27 No.939835083
そういやプリンスオブウェールズSとかG1なのに5頭だったもんな…
163 22/06/18(土)12:48:05 No.939835271
>どんなレース出してもいいって外国産馬クラシック開放は2001年だから >サンデー産駒が旋風巻き起こしてる頃で何も可愛そうなこと無いよ マルゼンの頃に解放されてたらって話じゃね?
164 22/06/18(土)12:48:19 No.939835342
例の返し馬うぇぶあじマジで口から泡吹いてて吹く まだレースじゃないのに何をそんなに本気になって…
165 22/06/18(土)12:48:38 No.939835440
>輸送したときはお腹の中だからはっきり言うと闇ガチャだよ… 牛牧場やってた橋本さんが母馬のケツ見て買ったエピソード好き 奥さんのお尻みたいだって惚気けてたらしいけどマジで1流の尻鑑定人だと思う
166 22/06/18(土)12:48:49 No.939835494
>ゲームで言うとスピードとスタミナとパワーと根性と賢さが足りてないのがターボだ ある程度はないと重賞勝てないだろ!
167 22/06/18(土)12:49:22 No.939835650
でもターボはターボで上澄みなんだよな…
168 22/06/18(土)12:49:24 No.939835658
海外と国内でかなり格差あったっぽいからな… だからこそ当時ジャパンカップに勝ったルドルフがすげえって言われる
169 22/06/18(土)12:50:25 No.939835938
海外の馬に惚れて買ったってエピソードはどこか買った側がどっかズレてる要素多すぎて面白い
170 22/06/18(土)12:50:28 No.939835949
白井最強もマルゼンとニジンスキーに関しては早口になる
171 22/06/18(土)12:50:39 No.939836005
>でもターボはターボで上澄みなんだよな… GⅡ勝てる馬は何千頭の中の数十頭なんだ
172 22/06/18(土)12:50:46 No.939836028
>>ってなった方が国産の子らにとっては悲劇だわ >サンデー産駒が旋風巻き起こしてる頃で何も可愛そうなこと無いよ https://youtu.be/fJxstc79y30 出られるレースは段階的に増えていって スペちゃんの頃にはこんなドキュメンタリー作られる位は厳しい状態になった しかも最後に特大の死亡フラグが来てる…
173 22/06/18(土)12:50:58 No.939836087
>ある程度はないと重賞勝てないだろ! 足りない分はレース展開か騎上で補う
174 22/06/18(土)12:51:52 No.939836292
>でもターボはターボで上澄みなんだよな… G3を3勝して有馬に2回出てツインターボカップなんてレースが開催されるぐらいだからな…
175 22/06/18(土)12:51:54 No.939836304
逆にマルゼンスキーになりそこねたのがギャラントダンサー
176 22/06/18(土)12:52:26 No.939836453
マルゼンスキーには二世がいるらしいな
177 22/06/18(土)12:52:40 No.939836519
ぶっちゃけウマ娘化してる他の逃げ馬は○○が超すごい!って逃げ馬なんだけど ターボはなんもかんも足りてねぇ!
178 22/06/18(土)12:52:42 No.939836528
>でもターボはターボで上澄みなんだよな… どっちも甲子園出場校のレギュラー同士だけど 強豪校の相手するとこかわいそうだよねーレベルの話だからな…
179 22/06/18(土)12:52:58 No.939836609
>でもターボはターボで上澄みなんだよな… ウマ娘内で見れば下から何番目レベルだが重賞取ってる時点でハイ…
180 22/06/18(土)12:53:44 No.939836860
>>でもターボはターボで上澄みなんだよな… >ウマ娘内で見れば下から何番目レベルだが重賞取ってる時点でハイ… ウマ娘になってるのがガチ名馬しかいないってだけで 言ってしまえばウマ娘になってるってことは名馬ではあるからな…
181 22/06/18(土)12:54:05 No.939836951
国産の血統で古い奴ってまだ残ってるっけ?
182 22/06/18(土)12:54:17 No.939837020
レースでの印象しかないイキった新人が練習でターボに全然追いつけなくてはじめてその実力を思い知るんだよね
183 22/06/18(土)12:54:29 No.939837077
>>ある程度はないと重賞勝てないだろ! >足りない分はレース展開か騎上で補う 本当に足りない馬はいくらその他要因で補おうとしても重賞どころか未勝利戦も勝てねーよ!
184 22/06/18(土)12:55:00 No.939837220
重賞取ってるからターボは名馬ではあるんだけど ターボのすごいところはそういうタイプの名馬と違う何かを持ってるのは感じる
185 22/06/18(土)12:55:06 No.939837253
早く実装して欲しいもん 七夕賞辺りで
186 22/06/18(土)12:55:09 No.939837265
>国産の血統で古い奴ってまだ残ってるっけ? 父系は厳しいけど母系でならいくらでも なあゴルシにスペちゃん
187 22/06/18(土)12:55:11 No.939837279
>本当に足りない馬はいくらその他要因で補おうとしても重賞どころか未勝利戦も勝てねーよ! そこまで足りてないとは誰も言ってなくない?
188 22/06/18(土)12:55:29 No.939837350
個性的で目立つ戦法で且つ 名前が覚えやすい
189 22/06/18(土)12:56:43 No.939837714
>>本当に足りない馬はいくらその他要因で補おうとしても重賞どころか未勝利戦も勝てねーよ! >そこまで足りてないとは誰も言ってなくない? 全ステータスが足りてないって駄バみたいな言い種だし…
190 22/06/18(土)12:56:57 No.939837787
>早く実装して欲しいもん >七夕賞辺りで マジレスすると実装までの予定は1年程度先まで決まってて ターボの人気っぷりは承知してるって言ってたし 印象的なレースに合わせたりはしてるとも言ってたので来てもおかしくはない
191 22/06/18(土)12:57:06 No.939837827
G1勝ってる馬が入ってないのに なぜは名馬百選に入ってるツインターボ
192 22/06/18(土)12:57:07 No.939837830
いや普通に全ステータス足りてないとは思うけど…
193 22/06/18(土)12:57:14 No.939837872
フィエールマンが頭角を現した時に母系にラインゴールドの名前を見つけて界隈がざわついた事もありました 非テスコボーイのプリンスリーギフト生きとったんかワレ
194 22/06/18(土)12:57:31 No.939837967
>個性的で目立つ戦法で且つ >名前が覚えやすい 名が体を表してるのも凄い
195 22/06/18(土)12:57:33 No.939837973
>全ステータスが足りてないって駄バみたいな言い種だし… 足りてるかで云うと間違いなく足りてない
196 22/06/18(土)12:57:41 No.939838010
>いや普通に全ステータス足りてないとは思うけど… ウマ娘出演馬比ならまあわかる
197 22/06/18(土)12:57:44 No.939838026
むしろターボは血統的には何で重賞勝てたの?ってレベルだよね
198 22/06/18(土)12:58:01 No.939838100
ステータス的に言うとなぜか人気はぶっちぎって高い
199 22/06/18(土)12:58:11 No.939838146
は?ターボ?そんな雑魚に負けるわけないし!とかいうウマ娘一年生来ないかな…
200 22/06/18(土)12:58:16 No.939838168
なんだかんだ思うけど「」は激マブ好きだよね
201 22/06/18(土)12:58:18 No.939838175
>ステータス的に言うとなぜか人気はぶっちぎって高い 見てて面白いからとしか…
202 22/06/18(土)12:58:19 No.939838180
いやスピード・スタミナ・パワーは足りてるから重賞取れたんだと思うよ 根性と賢さは知らない
203 22/06/18(土)12:58:22 No.939838196
バクシンオーの父系はかなり古いしまだ残ってるんじゃね?
204 22/06/18(土)12:58:57 No.939838361
ターボの子孫で指定レースを大逃げで勝つというウイポ7時代の動画はまず未勝利脱出にすら苦労した そのくらい大逃げはクソ作戦だしターボも血統的に相当なクソ血統
205 22/06/18(土)12:59:16 No.939838456
ツインターボが強いってことになったら そのツインターボをボコボコにしたナリタブライアンが最強になっちまう
206 22/06/18(土)12:59:19 No.939838470
>むしろターボは血統的には何で重賞勝てたの?ってレベルだよね 母親がそこそこ活躍した子だしてたようなそうでもないような
207 22/06/18(土)12:59:27 No.939838518
ターボ侮られ過ぎだと思う 鞍上如何でどうにか重賞取れるってまぐれでも一勝程度で三勝もしてる時点で競走馬として相当上澄みだよ
208 22/06/18(土)12:59:51 No.939838630
ターボのことスピードスタミナパワーは足りてるっていう人下手したら歴史上初めてだよ
209 22/06/18(土)13:00:28 No.939838819
そういやターボの祖父にあたるリファールも マルゼンさんの父親のニジンスキー同様バレエダンサー由来の名前だったな
210 22/06/18(土)13:00:52 No.939838937
>ターボ侮られ過ぎだと思う >鞍上如何でどうにか重賞取れるってまぐれでも一勝程度で三勝もしてる時点で競走馬として相当上澄みだよ この場合の比較対象はG1取ってて当たり前とかそのレベルだからね…
211 22/06/18(土)13:00:53 No.939838945
足りてないは相対的な話だろう ウマ娘に出て来る中でケツに近いのは仕方ない
212 22/06/18(土)13:00:57 No.939838959
足りてるの基準がG1取れるかどうかの話になってない? 重賞三つも取れる馬の能力が足りてないなんてことないよ
213 22/06/18(土)13:01:22 No.939839096
>ターボのことスピードスタミナパワーは足りてるっていう人下手したら歴史上初めてだよ それは普通にターボに失礼だと思う
214 22/06/18(土)13:01:28 No.939839133
アメリカだったらドクターフェイガー潰しみたいに本命馬を勝たせる為の鉄砲玉にされそうなターボ
215 22/06/18(土)13:01:36 No.939839177
>足りてるの基準がG1取れるかどうかの話になってない? >重賞三つも取れる馬の能力が足りてないなんてことないよ ここで話される比較対象は基本ウマ娘に出てる他の面子だと思うよ…?
216 22/06/18(土)13:02:05 No.939839305
新入生がターボを侮って挑んだ模擬レースで最初から最後まで突き放されて脳を破壊されて欲しいね…
217 22/06/18(土)13:02:38 No.939839449
>新入生がターボを侮って挑んだ模擬レースで最初から最後まで突き放されて脳を破壊されて欲しいね… 逆噴射始まってギリギリ勝ちでも美味しいとは思う
218 22/06/18(土)13:03:13 No.939839597
マルゼンスキーのレース見てめっちゃ逃げてると勘違いしてターボが真似するとかならちょっと面白そう 元みたいに怖くて逃げてるじゃアレだし
219 22/06/18(土)13:03:14 No.939839603
https://youtu.be/fUPgo8lvo9w 実況楽しそう
220 22/06/18(土)13:03:17 No.939839618
競走馬としては上位1% ネームドウマ娘としては下から三番目ぐらい
221 22/06/18(土)13:03:17 No.939839619
ここでの比較対象見たらわかるだろう マブに比べて足りてないとかそういうレベルの話だぞ
222 22/06/18(土)13:04:14 No.939839874
多分この子話の流れとかまったく見ずにステ足りてないってワードだけ拾って興奮してるんだろうなって
223 22/06/18(土)13:04:17 No.939839892
>新入生がターボを侮って挑んだ模擬レースで最初から最後まで突き放されて脳を破壊されて欲しいね… そういう場面で逆噴射して 「(凄いペースが早い…!もしかして本当は凄い人なの!?) 逆噴射⇒「えぇぇえ…!?なんなのこの人…」ってなるのがターボだ
224 22/06/18(土)13:05:12 No.939840150
>そういう場面で逆噴射して >「(凄いペースが早い…!もしかして本当は凄い人なの!?) >逆噴射⇒「えぇぇえ…!?なんなのこの人…」ってなるのがターボだ ターボ侮るくらいなんだから破滅逃げも逆噴射も知ってると思う
225 22/06/18(土)13:05:35 No.939840260
足りる足らないの話ではなくみんなの記憶に残る馬がウマ娘になってるんだからターボはなって問題ないよ TTG早く…早く来て…
226 22/06/18(土)13:05:41 No.939840294
マルゼンスキーがなんか止まったもん!?追い抜きチャンスだもん!!!
227 22/06/18(土)13:06:10 No.939840417
まあ侮られても仕方ない負け方するからな…
228 22/06/18(土)13:06:35 No.939840527
>TTG早く…早く来て… 了承!クライムカイザー実装!
229 22/06/18(土)13:07:15 No.939840704
テンポイントは厳しいんじゃないかな… スターオー枠みたいなもんだし…
230 22/06/18(土)13:07:46 No.939840855
>足りる足らないの話ではなくみんなの記憶に残る馬がウマ娘になってるんだからターボはなって問題ないよ 誰もなって問題なんて言ってない
231 22/06/18(土)13:08:09 No.939840969
タイムレコードだとどんなもんなの マイペース維持出来ればまず負けない程度のタイムなの?
232 22/06/18(土)13:08:24 No.939841020
「こいつはバテる!逆噴射した!…後はここで差し切る!」 「…脚が動かない!?このペースについていって…私もバテた!?」
233 22/06/18(土)13:09:04 No.939841222
もうウマ娘になってるターボに対して問題とかひどい言い草だわ…
234 22/06/18(土)13:09:43 No.939841409
ターボが激マブに勝つのが先かターボの脚が壊れるのが先か 試してみる価値はありますぜ!
235 22/06/18(土)13:10:16 No.939841561
まぁマルゼンスキーだってG1取ってないしな…
236 22/06/18(土)13:11:20 [松風さん] No.939841854
>まぁマルゼンスキーだってG1取ってないしな… そうだねぇ
237 22/06/18(土)13:11:22 No.939841862
>ターボが激マブに勝つのが先かターボの脚が壊れるのが先か >試してみる価値はありますぜ! 流石に関係者全員が止めるわ!?
238 22/06/18(土)13:11:43 No.939841958
>ターボが激マブに勝つのが先かターボの脚が壊れるのが先か >試してみる価値はありますぜ! その前に激マブの脚が折れる可能性もあると思うぞ
239 22/06/18(土)13:12:06 No.939842070
1回勝つだけでも号泣するわ
240 22/06/18(土)13:12:26 No.939842170
>その前に激マブの脚が折れる可能性もあると思うぞ まぁ控え目に言ってマルゼンスキーの脚をこんなことで浪費するな案件
241 22/06/18(土)13:12:54 No.939842311
>1回勝つだけでも号泣するわ 1回勝つだけでも世界がひっくり返るレベルの奇跡だよ!
242 22/06/18(土)13:13:07 No.939842369
肺なんてとうに潰れている
243 22/06/18(土)13:13:08 No.939842372
>まぁマルゼンスキーだってG1取ってないしな… シンザンもG1取ってねえな… よしカノー…
244 22/06/18(土)13:13:31 No.939842478
ターボが死ぬ気で走ってマブの脚が破壊されるほど消耗するかどうかだな…
245 22/06/18(土)13:13:44 No.939842530
帰ってくださいホイザ…
246 22/06/18(土)13:14:29 No.939842719
激マブ真面目に走れることあんまない
247 22/06/18(土)13:14:45 No.939842788
大川慶次郎がえらく高評価だったんだよなツインターボ 2200ならライスシャワーは敵わないとまで言い切ってた 「メジロパーマーみたいな馬と行っちゃわない限り」という条件付きではあるけど
248 22/06/18(土)13:15:57 No.939843161
ターボの爆走を追いかけた後続がまとめて潰れた七夕杯 その反省を活かしてターボを無視したらペース調整されてて独走を許しちゃったオールカマー 勝ち方が主人公のそれ
249 22/06/18(土)13:16:42 No.939843349
>ターボの爆走を追いかけた後続がまとめて潰れた七夕杯 >その反省を活かしてターボを無視したらペース調整されてて独走を許しちゃったオールカマー >勝ち方が主人公のそれ 主人公じゃ出来ないヤツだと思う
250 22/06/18(土)13:17:35 No.939843607
マルゼンさんもいいけどずっと言ってるしまずはトウカイテイオーに勝ってからにしよう
251 22/06/18(土)13:17:49 No.939843657
fu1174071.jpg
252 22/06/18(土)13:18:05 No.939843724
テイオーがちょうどいいレベルみたいな…
253 22/06/18(土)13:18:17 No.939843777
>ターボの爆走を追いかけた後続がまとめて潰れた七夕杯 >その反省を活かしてターボを無視したらペース調整されてて独走を許しちゃったオールカマー >勝ち方が主人公のそれ アニメの通り脇役の見せ場でしか出ないよこんなの!?
254 22/06/18(土)13:19:42 No.939844149
>テイオーがちょうどいいレベルみたいな… 難易度に大差ない気がする…
255 22/06/18(土)13:19:57 No.939844216
>テイオーがちょうどいいレベルみたいな… テイオーは基本自分との戦いしかしてないから ライバルとしてはドラマになんねぇんだよなぁ
256 22/06/18(土)13:21:00 No.939844498
G1複数取ってるやつよりまずカノープスで頂点取りなさい
257 22/06/18(土)13:21:21 No.939844607
>テイオーは基本自分との戦いしかしてないから >ライバルとしてはドラマになんねぇんだよなぁ マルゼンスキーは輪をかけてそんな感じじゃねぇか!
258 22/06/18(土)13:21:26 No.939844637
>G1複数取ってるやつよりまずカノープスで頂点取りなさい マチタンがちょっとかなり強い…