22/06/18(土)09:08:09 もしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1655510889008.gif 22/06/18(土)09:08:09 No.939783247
もしかしてだけも新潟市とか駅前に関してはかなり再開発進んでね? 2-3年転勤でたまの帰省しかしないんだけど駅前ちょいちょい変わってて驚いた
1 22/06/18(土)09:08:54 No.939783360
新しい駅もできるし意外と景気のいい話が聞こえてくる
2 22/06/18(土)09:11:24 No.939783769
内野止まりを全部巻止まりまで伸ばしてくれんか・・・
3 22/06/18(土)09:13:33 No.939784129
一時ほどじゃ無いけど駅前のビジホ安くて県内住民、下手すると市内での代行代より安くつきそうでありがたい 何気に新規のチェーン系じゃなくて一昔前から生き残ってるお店は大体美味しい
4 22/06/18(土)09:14:56 No.939784360
新潟駅と駅前はだいぶ変わったけど他は10年前とさほど変わってなくない?
5 22/06/18(土)09:15:54 No.939784526
新発田とかも何か七号沿いがあれこれ立って地元民からすると近くに一通り何でもあってありがたい まさか車で10分無いところに一通りのチェーン店からドラッグストアからウオロクまで出来るとは思わなんだ
6 22/06/18(土)09:16:28 No.939784610
>新潟駅と駅前はだいぶ変わったけど他は10年前とさほど変わってなくない? 太陽光パネルが増えたぞ!
7 22/06/18(土)09:17:11 No.939784759
西区が住みやすい街ランキング上位取ったらしいけど区役所が金でも積んだのかな…
8 22/06/18(土)09:17:40 No.939784839
長岡も結構な勢いで病院できたり道路通ったりシャッター街ができたりしているぞ
9 22/06/18(土)09:17:54 No.939784878
>太陽光パネルが増えたぞ! うーn…
10 22/06/18(土)09:19:27 No.939785119
新潟駅と言えば県民共済のデカい看板
11 22/06/18(土)09:19:50 No.939785185
最近は駅とT-JOYを往復するだけだな新潟来ると どうにかその道順の途中にメロブとか来ないですかね 昔あったとらのあなはよく立ち寄ってたんだが…
12 22/06/18(土)09:24:34 No.939785935
今年はそんなに暑くないね
13 22/06/18(土)09:25:36 No.939786119
まだ6月だから・・・ ソレより高架化した新潟駅にいけてないわ 行く用事がないわ・・・
14 22/06/18(土)09:26:02 No.939786204
県北はどうなってるのか皆目見当つかん 今の転勤先の上越は何もなさ過ぎて閉塞感やべー 雪の降り方もえげつないし早く帰りたい…
15 22/06/18(土)09:27:26 No.939786465
>新潟駅と言えば県民共済のデカい看板 やっこさん死んだよ
16 22/06/18(土)09:28:33 No.939786678
新潟駅周辺は新潟でほぼ唯一車がなくても生活できる区域だと勝手に思ってる
17 22/06/18(土)09:29:55 No.939786941
まぁバス多いから 仕事があれば新潟島なんて車無しでも問題ないだろしね
18 22/06/18(土)09:32:10 No.939787347
村上で塩鮭と握手!
19 22/06/18(土)09:36:31 No.939788304
ロシアからカニの供給が滞ってそうな寺泊を見に行きたい
20 22/06/18(土)09:41:38 No.939789460
今日明日とアオーレ長岡でドイツフェストやってるからみんなで肝臓悪くしよう
21 22/06/18(土)09:41:55 No.939789527
>ロシアからカニの供給が滞ってそうな寺泊を見に行きたい GWに行ったときは牡蠣焼いて売ってたな
22 22/06/18(土)09:44:33 No.939790130
長岡は川崎のあたりやたら開発してるな…ってくらいかな
23 22/06/18(土)09:46:07 No.939790458
そういや3年くらい戻れてないな新潟 長岡駅のたいやき屋さんまだあるのかな…
24 22/06/18(土)09:48:33 No.939790987
仮にも政令市で県庁所在地で新幹線駅の周辺が開発されてなかった時期のほうがおかしいとも言える
25 22/06/18(土)09:49:32 No.939791184
>今年はそんなに暑くないね 今日の予想気温30オーバーだぞ
26 22/06/18(土)09:49:56 No.939791264
昔に比べれば大手通もなんか店増えてにぎやかになってるじゃん長岡
27 22/06/18(土)09:50:11 No.939791313
上越も市役所近辺えらい栄えたよなぁ 大昔は田んぼだらけのなんもないエリアだったのに
28 22/06/18(土)09:50:22 No.939791372
あの昭和の風情が残る駅舎好きだったんだがな
29 22/06/18(土)09:50:26 No.939791403
>そういや3年くらい戻れてないな新潟 >長岡駅のたいやき屋さんまだあるのかな… あるよ マックなくなってからよく学生があの辺りでたむろしてる 駅前からマクドナルドなくなるとかどんな土地だよと思ってる
30 22/06/18(土)09:53:03 No.939792096
駅前からマック無くなったけど駐車場完備してるマックは全部健在だからなぁ まあそういう土地柄としか
31 22/06/18(土)09:54:49 No.939792605
寺泊に彼女と海鮮丼食べ行くよ!
32 22/06/18(土)09:55:15 No.939792691
そういや駅中の吉野家すら消えたな
33 22/06/18(土)09:55:42 No.939792805
なんか暑くね?
34 22/06/18(土)09:55:44 No.939792813
>寺泊に彼女と海鮮丼食べ行くよ! 今日は暑くなるから気をつけてね
35 22/06/18(土)09:55:57 No.939792871
寺泊はなんかこう昭和の香りが残ってる感がすごい
36 22/06/18(土)09:56:16 No.939792938
たまに長岡行くとなんか遠い…辛い…ってなる新潟市民です
37 22/06/18(土)09:56:27 No.939792985
学生狙いで商売しても生き残れんよねあそこは
38 22/06/18(土)09:56:51 No.939793069
牛の角突きをよろしく
39 22/06/18(土)09:57:00 No.939793109
長岡初めて行ったときは衝撃だった 赤い…赤い…!
40 22/06/18(土)09:58:04 No.939793360
今年は長岡花火やるでよ
41 22/06/18(土)09:59:00 No.939793541
前から多かったドラッグチェーンが更に増えててこわい
42 22/06/18(土)09:59:43 No.939793696
最近ツルハ増えてきた
43 22/06/18(土)10:00:07 No.939793779
>寺泊に彼女と海鮮丼食べ行くよ! 帰りに越後七浦シーサイドライン寄っててもええよ・・・ ネズミ捕りには気をつけてね・・・
44 22/06/18(土)10:00:21 No.939793824
地元にいた頃はコダマとドラッグトップスくらいしかなかったのに…
45 22/06/18(土)10:00:33 No.939793878
>もしかしてだけも新潟市とか駅前に関してはかなり再開発進んでね? 駅は再開発してる 駅前はビルの耐用年数切れただけです…
46 22/06/18(土)10:01:27 No.939794084
コダマの名称に慣れすぎてココカラファインにまだ違和感覚える
47 22/06/18(土)10:01:38 No.939794118
>新潟駅周辺は新潟でほぼ唯一車がなくても生活できる区域だと勝手に思ってる 古町近辺住まいだけど車よりチャリのが楽
48 22/06/18(土)10:02:02 No.939794205
>駅前からマック無くなったけど駐車場完備してるマックは全部健在だからなぁ 万代にあるがな
49 22/06/18(土)10:02:26 No.939794297
>前から多かったドラッグチェーンが更に増えててこわい それ全国どこもそう
50 22/06/18(土)10:02:59 No.939794412
>仮にも政令市で県庁所在地で新幹線駅の周辺が開発されてなかった時期のほうがおかしいとも言える 高架化してないのありえんわ
51 22/06/18(土)10:03:38 No.939794548
高架化しても駅の下車通れないのひどいよね バスしか通さないのひどくね
52 22/06/18(土)10:04:25 No.939794712
>高架化しても駅の下車通れないのひどいよね >バスしか通さないのひどくね これは新潟市がマトモに対応しなかったのが悪いはず
53 22/06/18(土)10:04:46 No.939794780
長岡といえば火の鳥がいるらしいな
54 22/06/18(土)10:05:54 No.939795050
>これは新潟市がマトモに対応しなかったのが悪いはず というよりBRTを成功させたいだけだろ 専用レーンいつ作るんだよ バカみてえ
55 22/06/18(土)10:06:15 No.939795121
こっちはニトリとワークマンが建つみたいだ
56 22/06/18(土)10:06:42 No.939795247
長岡色々離れてるんだよな とはいえ個別で満足できる感じでもないし
57 22/06/18(土)10:09:03 No.939795786
地元ではあるが帰るには嫌な思い出が多すぎてあまり帰れない
58 22/06/18(土)10:09:38 No.939795913
今年の長岡花火は市民先行抽選が強いな俺も取れたし 3年前の反省かな
59 22/06/18(土)10:10:22 No.939796080
今年は祭りやれてよかったな
60 22/06/18(土)10:12:37 No.939796543
今年は花火が見られるのか 今でも年中不意打ちで上がってるけど
61 22/06/18(土)10:12:51 No.939796595
今日明日長岡のアオーレで地ビールフェスやってるから行こうぜ! あと今度同じくアオーレでエダマメ大食い選手権あるよ!
62 22/06/18(土)10:16:05 No.939797310
持病で免許取れないけどなんとかなってるよ 東区ならギリギリいける
63 22/06/18(土)10:17:54 No.939797796
駅前は帝石ビルも壊してるし意外と再開発は進んでる 商業施設も作ってよ
64 22/06/18(土)10:18:39 No.939797977
>今日明日長岡のアオーレで地ビールフェスやってるから行こうぜ! >あと今度同じくアオーレでエダマメ大食い選手権あるよ! 酒飲みのためのイベントすぎる…
65 22/06/18(土)10:20:07 No.939798343
クスリのアオキがやたら増えてる気がする…
66 22/06/18(土)10:20:23 No.939798397
オフ会やろうか
67 22/06/18(土)10:27:17 No.939800093
駅から離れるけど長岡の酒屋平成堂ってどこでも酒イベント今日明日やるからよろしく
68 22/06/18(土)10:29:01 No.939800532
昨日夜暑かったな… そろそろまた暑くなってきた
69 22/06/18(土)10:30:43 No.939800934
道路は綺麗になったと思うけど街の中身が伴わないというか
70 22/06/18(土)10:34:55 No.939801890
特急死んだから新潟方面のアクセスめっちゃ不便になったんだよな… また長岡行きてえ
71 22/06/18(土)10:36:30 No.939802287
書き込みをした人によって削除されました
72 22/06/18(土)10:36:48 No.939802341
長岡は酒イベント多いな…
73 22/06/18(土)10:44:36 No.939804101
>長岡は酒イベント多いな… 酒造はいっぱいあるから…
74 22/06/18(土)10:44:43 No.939804130
日本有数の酒処ですし
75 22/06/18(土)10:45:03 No.939804207
長岡の日帰りなら越後ワンデーパスが便利よ
76 22/06/18(土)10:48:38 No.939805031
西区は亀貝の再開発のおかげで実際住みやすくなったと思う 海が近いから雪も少ないのもうまあじ
77 22/06/18(土)10:49:47 No.939805317
昼から三条→新津間車で動くんだけどどこかお昼の美味しいとこ教えてくだち
78 22/06/18(土)10:52:01 No.939805864
下越人に上越中越のこと聞くな
79 22/06/18(土)10:53:29 No.939806227
新潟駅って意外と栄えてたことが関東出てきて分かった
80 22/06/18(土)10:59:32 No.939807552
コストコはできないの?
81 22/06/18(土)10:59:40 No.939807579
そういえば地元にいる間に新潟市行ったのって1回しかなかったな…
82 22/06/18(土)11:01:44 No.939808005
バイク乗って村上まで行こうと思ってたのに寝坊した… というか今日暑いな…
83 22/06/18(土)11:03:13 No.939808326
>下越人に上越中越のこと聞くな 下越と中越は割と行き来するけど上越はあんまり行かない気がする
84 22/06/18(土)11:03:38 No.939808407
>牛の角突きをよろしく マジで結構迫力あって面白いんだよな
85 22/06/18(土)11:06:32 No.939809039
>下越と中越は割と行き来するけど上越はあんまり行かない気がする 高専に行ってた時は方言も上越と中下越では別物に感じた…
86 22/06/18(土)11:08:35 No.939809458
>そういえば地元にいる間に新潟市行ったのって1回しかなかったな… 大島出身の母親が修学旅行でしか行ったことないと言っていた
87 22/06/18(土)11:10:03 No.939809805
>昼から三条→新津間車で動くんだけどどこかお昼の美味しいとこ教えてくだち 三条か加茂のラーメン屋か越水って蕎麦屋くらいかなあ 後者はたぶんもう混んでると思うけど
88 22/06/18(土)11:10:13 No.939809839
>高専に行ってた時は方言も上越と中下越では別物に感じた… 峠見たとき感じた 映画内容は聞くな
89 22/06/18(土)11:11:25 No.939810080
>下越と中越は割と行き来するけど上越はあんまり行かない気がする 逆もそうだけど 大体新潟市か長岡市で用は足りるからね
90 22/06/18(土)11:12:45 No.939810371
北前船が寄ってた港町だと関西弁っぽい言い回しが残ってたりする
91 22/06/18(土)11:13:29 No.939810517
中越は大体長岡出れば事足りるしそれで足りなければ新潟市でも足りないだろうから東京まで出る マジで新潟市まで行く用事が空港くらいしかない
92 22/06/18(土)11:19:26 No.939811844
書き込みをした人によって削除されました
93 22/06/18(土)11:19:48 No.939811926
なんかあっちぇくね?
94 22/06/18(土)11:24:22 No.939813000
万代口って何か南口みたいな外観になってきたな