22/06/18(土)07:50:01 営業の極意 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/18(土)07:50:01 No.939772737
営業の極意
1 22/06/18(土)07:50:30 No.939772780
実際この通りだから困る
2 22/06/18(土)07:51:06 No.939772850
オレオレ詐欺のやりかた
3 22/06/18(土)07:51:26 No.939772888
実際真理ではあるよな
4 22/06/18(土)07:52:26 No.939773000
品物は変えられない 初見客に合わせた営業技術なんて身につくわけがない となったら数増やすしかない!!!
5 22/06/18(土)07:53:06 No.939773092
キーエンスもそうだそうだと言っています
6 22/06/18(土)07:53:09 No.939773103
どんだけセールストークがうまくても利益に合わないところは取ってくれないから数撃つしかない
7 22/06/18(土)07:53:17 No.939773118
誰も買わねえよこんなもん!って思いながらの外回りいいよね
8 22/06/18(土)07:53:20 No.939773122
10倍雇え
9 22/06/18(土)07:53:38 No.939773154
これやると心が摩耗するよ
10 22/06/18(土)07:53:50 No.939773179
ゴミを1000人に見せても買うやついねえよ!
11 22/06/18(土)07:53:59 No.939773200
心が壊れないようにすることだけは気をつけながらしようね…
12 22/06/18(土)07:54:12 No.939773225
十倍やってるうちにはテクも磨かれて成約率も上がってくしな
13 22/06/18(土)07:54:22 No.939773242
100に1つというのは割とまんまに感じる 100に1つが厳しいのはもう商材がダメってレベル
14 22/06/18(土)07:54:46 No.939773289
>ゴミを1000人に見せても買うやついねえよ! ゴミしか作らない開発部を恨んだりしないんだろうか
15 22/06/18(土)07:55:06 No.939773328
脈無しかどうか早めに見極められるようになると回転早くなる
16 22/06/18(土)07:55:57 No.939773424
そんな排出率1%のURなアホを引くガチャ回すような事…
17 22/06/18(土)07:56:30 No.939773486
NHKの集金とか新聞の勧誘とかの仕事はこんな感じなんだろうなぁ
18 22/06/18(土)07:56:42 No.939773512
恐ろしい… 営業なんて死んでもなりたくねえな
19 22/06/18(土)07:57:04 No.939773556
マンション広告無差別爆撃もこの理論だよね
20 22/06/18(土)07:57:07 No.939773562
>そんな排出率1%のURなアホを引くガチャ回すような事… アホをじゃないよ ニーズがある人だよ スーパーの商品だって100人いて100人全員が手に取るわけないでしょ
21 22/06/18(土)07:57:27 No.939773600
>そんな排出率1%のURなアホを引くガチャ回すような事… そもそも営業は引くガチャを選べないんだから 成功率をあげるか、数をこなすかの二択なんだ そしてこいつは無能だから後者しかないんだ
22 22/06/18(土)07:57:31 No.939773610
1000件アポのためにどれだけ動けば…?
23 22/06/18(土)07:57:45 No.939773634
総人口とか物理的な時間の限界ってのがあってさ
24 22/06/18(土)07:57:52 No.939773650
どれだけ心を殺せるかとどれだけ眼の前のものを有機体としか見ないかが技量だぞ
25 22/06/18(土)07:58:09 No.939773684
これ以外の方法で成果挙げられるなら営業なんかいらんからな…
26 22/06/18(土)07:58:15 No.939773698
押してワンチャンあるかどうかが見極められるようになれば効率は上がるが結局のところ試行回数を増やす以上の方法はないよね
27 22/06/18(土)07:58:20 No.939773707
>1000件アポのためにどれだけ動けば…? 100件の時の10倍動くだけだ 簡単だろ?
28 22/06/18(土)07:58:46 No.939773772
>10倍雇え 会社全体の売上目標が10倍になって個々のノルマは変わんないだろそれ
29 22/06/18(土)07:59:23 No.939773839
女の子に100回声かけて1回ヤレたんだよな。 1000回声掛けろ。
30 22/06/18(土)08:00:00 No.939773912
実際皮肉もなんもなくそうだから困る
31 22/06/18(土)08:00:32 No.939773981
アポ取るだけマシかもしれん
32 22/06/18(土)08:00:55 No.939774020
営業の「」には申し訳ないけどマジでこの世で一番不毛な職業だと思う営業って 大して価値のない商品あの手この手で押し付けられる人探してさ迷うのは仕事じゃない
33 22/06/18(土)08:00:57 No.939774026
書き込みをした人によって削除されました
34 22/06/18(土)08:01:05 No.939774048
結局のところは数打たないと何もならん
35 22/06/18(土)08:01:17 No.939774079
>実際皮肉もなんもなくそうだから困る 正論やめろ!ロジハラやめろ!
36 22/06/18(土)08:01:22 No.939774088
10倍雇ったら人件費も10倍だからな
37 22/06/18(土)08:01:30 No.939774101
>結局のところは数打たないと何もならん 営業に限らずなんでもそうだよね
38 22/06/18(土)08:01:35 No.939774111
竿役みたいな顔だから邪悪に聞こえるだけで真理だよね
39 22/06/18(土)08:01:35 No.939774112
脳死定型文が楽だけどそれだと時間がかかるから見極め能力が効率化に必要になってくんのかね…
40 22/06/18(土)08:01:44 No.939774125
>大して価値のない商品あの手この手で押し付けられる人探してさ迷うのは仕事じゃない 怒らないでくださいね 大して価値のない製品作ってる企業が悪いじゃないですか
41 22/06/18(土)08:01:50 No.939774136
どうであろうと金を合法的に稼いでいる以上は正義だ
42 22/06/18(土)08:01:55 No.939774151
>営業の「」には申し訳ないけどマジでこの世で一番不毛な職業だと思う営業って >大して価値のない商品あの手この手で押し付けられる人探してさ迷うのは仕事じゃない 営業のこと知らなすぎる…
43 22/06/18(土)08:02:16 No.939774193
>女の子に100回声かけて1回ヤレたんだよな。 >1000回声掛けろ。 ナンパ師も実際こんな感じらしいな
44 22/06/18(土)08:02:55 No.939774281
>営業の「」には申し訳ないけどマジでこの世で一番不毛な職業だと思う営業って >大して価値のない商品あの手この手で押し付けられる人探してさ迷うのは仕事じゃない 仰る通りなんだ そして良い物は自然と選ばれるなどと言うナイーブな考えも捨てろ
45 22/06/18(土)08:03:43 No.939774372
>ナンパ師も実際こんな感じらしいな ナンパは声かけする前に自分の見た目とか話し方のテクニックとかのスペックを上げるからちょっと違う
46 22/06/18(土)08:03:56 No.939774403
というか営業で出来る事ってそれ位しかなく無いか
47 22/06/18(土)08:03:58 No.939774407
絵描きだってよく言われるじゃん 素人は一枚の絵を理屈つけて完璧に書き上げるより 数こなして自分なりの書き方見つけるほうが上達の近道だって
48 22/06/18(土)08:04:11 No.939774441
>竿役みたいな顔だから邪悪に聞こえるだけで真理だよね 「」からあんまり反論や代替案が出ないって事は ちょっともう口を挟む余地が無いって事だからな…
49 22/06/18(土)08:04:15 No.939774448
>営業のこと知らなすぎる… 営業やってたけど本質そこじゃない? いや中には本当に競合他社に勝ってて世の中便利でよくする素晴らしい商品に関われる幸運な営業もいるんだろうけどさ…
50 22/06/18(土)08:05:33 No.939774591
実際数うちゃ当たるのはその通りだから誰でもできる簡単な仕事
51 22/06/18(土)08:05:37 No.939774600
ルート営業って営業としての真の力が身につかないよな
52 22/06/18(土)08:06:06 No.939774655
>ナンパは声かけする前に自分の見た目とか話し方のテクニックとかのスペックを上げるからちょっと違う 身綺麗にして不審に思われない様に声掛けしてって 営業もまあ自己プロデュースの入る余地はあると思う
53 22/06/18(土)08:06:29 No.939774709
買われるってことはその人には価値があるんだから価値が無いものをあの手この手で押し付けるというのはズレてると思う その人を探すために回りまくるというのはまあつらいが
54 22/06/18(土)08:07:13 No.939774795
ポスティングもこれだよね 割合は知らないけど撒けば撒くほど一定の割合で客が来るらしい
55 22/06/18(土)08:07:50 No.939774873
自分が初の営業ってわけでもないから 価値を感じてるようなのは俺が訪ねる前に買ってんだよな…
56 22/06/18(土)08:08:34 No.939774961
キーエンスの営業はすごかった……冗談半分で数百万の顕微鏡をオマケにつけてくれない?って言ったらその場でオーケー出した
57 22/06/18(土)08:08:47 No.939774997
詐欺師のやり方まんまだな マルチとかオレオレとか100件アタックして引っかかる頭の弱い奴が1~2件いりゃいいというのと
58 22/06/18(土)08:09:43 No.939775118
>>営業のこと知らなすぎる… >営業やってたけど本質そこじゃない? >いや中には本当に競合他社に勝ってて世の中便利でよくする素晴らしい商品に関われる幸運な営業もいるんだろうけどさ… そもそも営業にもいろんな営業があるから一概には言えないかな ユーザー営業か法人営業か ルート営業か新規営業か メーカーか商社かにもよるし メーカーも計画生産かオーダーメードかでも全然営業の役割変わってくるよ 営業=訪問販売くらいの認識の人はちょっと知らなすぎじゃないかな?
59 22/06/18(土)08:10:47 No.939775249
>キーエンスの営業はすごかった……冗談半分で数百万の顕微鏡をオマケにつけてくれない?って言ったらその場でオーケー出した 何買ったんだよ…
60 22/06/18(土)08:10:57 No.939775268
いらん物をいるように思わせて売るのもテクニックだよ 本質的にはいらないものだらけだし身の回り見ても
61 22/06/18(土)08:10:57 No.939775269
そもそもBTOBなのかBTOCなのかでも全然違うだろ営業
62 22/06/18(土)08:11:04 No.939775287
門前払いは気が楽でいい 気のあるそぶりを見せるだけか一番手間と時間を取らせる
63 22/06/18(土)08:11:11 No.939775298
>キーエンスの営業はすごかった……冗談半分で数百万の顕微鏡をオマケにつけてくれない?って言ったらその場でオーケー出した その後は長いお付き合いで?
64 22/06/18(土)08:12:32 No.939775462
どうしたんだよみんな…いつもみたいに設計目線で営業サンドバッグで楽しかったあの頃をみたいにやろうぜ… そうか…俺以外みんな大人になっちまったってことか…
65 22/06/18(土)08:12:45 No.939775484
まぁでも営業がいらない仕事になりつつあるって話もあるし 一方でAI社会になっても人の営業は残るって説もある
66 22/06/18(土)08:12:49 No.939775490
商社入ってから営業受ける側になったけど営業マン好きよ 昼飯食いながら説明聞くよって連れ出したら昼飯代全部出してくれる
67 22/06/18(土)08:13:30 No.939775574
>商社入ってから営業受ける側になったけど営業マン好きよ >昼飯食いながら説明聞くよって連れ出したら昼飯代全部出してくれる クソ客!
68 22/06/18(土)08:14:04 No.939775645
>商社入ってから営業受ける側になったけど営業マン好きよ >昼飯食いながら説明聞くよって連れ出したら昼飯代全部出してくれる これで仕事取れるなら安いモンだしなんだったら営業もタダ飯食いたいからな そっちがメインの営業マンも少なくない
69 22/06/18(土)08:14:40 No.939775713
先輩に「爪を切って服を体型に合わせたものを買って靴も磨いて腕時計いいやつにしろ アイロンやる暇あったらシャツ80円でクリーニング出せるからクリーニング出せ。 あと風呂に入れ部屋を掃除しろ消臭剤買え」 って言われてそれ営業と関係あります?ってなった
70 22/06/18(土)08:14:44 No.939775724
>昼飯食いながら説明聞くよって連れ出したら昼飯代全部出してくれる …で契約は?
71 22/06/18(土)08:15:37 No.939775829
>って言われてそれ営業と関係あります?ってなった ある
72 22/06/18(土)08:15:40 No.939775831
ゴミを押し付けるために必要なのがトークちからでそれがあれば1000件もやればどんなゴミでも確実に10件は買うアホはいる 絶対にいる
73 22/06/18(土)08:15:58 No.939775883
>先輩に「爪を切って服を体型に合わせたものを買って靴も磨いて腕時計いいやつにしろ >アイロンやる暇あったらシャツ80円でクリーニング出せるからクリーニング出せ。 >あと風呂に入れ部屋を掃除しろ消臭剤買え」 >って言われてそれ営業と関係あります?ってなった めっちゃあるやつだ...
74 22/06/18(土)08:16:11 No.939775906
>先輩に「爪を切って服を体型に合わせたものを買って靴も磨いて腕時計いいやつにしろ >アイロンやる暇あったらシャツ80円でクリーニング出せるからクリーニング出せ。 >あと風呂に入れ部屋を掃除しろ消臭剤買え」 >って言われてそれ営業と関係あります?ってなった 営業とか関係なく臭くて不潔だから直せと言われたのでは?
75 22/06/18(土)08:16:16 No.939775914
>先輩に「爪を切って服を体型に合わせたものを買って靴も磨いて腕時計いいやつにしろ >アイロンやる暇あったらシャツ80円でクリーニング出せるからクリーニング出せ。 >あと風呂に入れ部屋を掃除しろ消臭剤買え」 >って言われてそれ営業と関係あります?ってなった 逆に考えろ 爪整えてなくてスーツは体型に合ってなくて靴は汚れてて安っぽい腕時計しててシャツはしわ残ってて体臭臭い営業と契約しようと思うかよ
76 22/06/18(土)08:16:21 No.939775926
当たれるところがあるならそこを回ればいい 担当エリア回りきってもう行くとこねーんだけど次どうすっかなぁ!?
77 22/06/18(土)08:16:29 No.939775938
本人が汚くて臭いとめちゃくちゃ営業に差し支えるぞ
78 22/06/18(土)08:16:42 No.939775966
>って言われてそれ営業と関係あります?ってなった 今のままの自分そっくりなおっさんが声かけて来て話聞く気になる?
79 22/06/18(土)08:16:43 No.939775967
>って言われてそれ営業と関係あります?ってなった 臭いのは営業以前の問題じゃねぇかな…
80 22/06/18(土)08:16:47 No.939775977
>どうしたんだよみんな…いつもみたいに設計目線で営業サンドバッグで楽しかったあの頃をみたいにやろうぜ… 商材を売り込みに行く営業とこっちに糞案件持ってくる営業はまた別の話じゃん
81 22/06/18(土)08:16:51 No.939775982
自分で手入れするくらいなら安いからクリーニングに出せは割と至言
82 22/06/18(土)08:16:52 No.939775986
>当たれるところがあるならそこを回ればいい >担当エリア回りきってもう行くとこねーんだけど次どうすっかなぁ!? 二週目行こうぜ!
83 22/06/18(土)08:16:58 No.939776009
営業じゃなくてもそれくらいやれって意味では
84 22/06/18(土)08:17:22 No.939776065
風呂に入って部屋掃除して消臭剤買えっていうのはたぶん営業以前に単純に臭かったんだと思う… いやまあ営業でも臭いやつとか問題外だけど…
85 22/06/18(土)08:17:36 No.939776093
むしろそれでよく営業クビにならねえな
86 22/06/18(土)08:18:06 No.939776158
臭いだけでクビにはできないからな
87 22/06/18(土)08:18:08 No.939776161
>って言われてそれ営業と関係あります?ってなった あるよー…人は身なりが第一印象だから 身体から異臭がしてボロッボロの服や靴履いて浮浪者まがいの人間とは普通は話したくもないだろう 目敏い人は装飾品なんかでもその人物の収入や生活環境やセンスを推し量ったりするから身なりは大事よ
88 22/06/18(土)08:18:18 No.939776183
というか風呂には入れ
89 22/06/18(土)08:19:07 No.939776265
ものによるけどキャバ嬢みたいな子が営業やるとガンガン成果出すのがやはり人は見た目か…ってなる
90 22/06/18(土)08:19:10 No.939776269
車飛ばしておしゃべりする部分は嫌いじゃないけど シンプルに件数取れてない時が辛い
91 22/06/18(土)08:19:12 No.939776274
人は見た目が8割だから…
92 22/06/18(土)08:19:17 No.939776290
>って言われてそれ営業と関係あります?ってなった 女の言う「清潔感がある人」にイラついてるタイプと見た
93 22/06/18(土)08:19:36 No.939776327
相手をとにかく褒めるおだてる 太客を前にしたホストの気持ちでやれって先輩に言われたな
94 22/06/18(土)08:19:59 No.939776373
あるといえばあるし ないといえばない
95 22/06/18(土)08:20:14 No.939776403
>ものによるけどキャバ嬢みたいな子が営業やるとガンガン成果出すのがやはり人は見た目か…ってなる あと話うまかったりノセるのうまかったり別方面のスキルが達者だったりするんじゃない?
96 22/06/18(土)08:20:19 No.939776414
>ものによるけどキャバ嬢みたいな子が営業やるとガンガン成果出すのがやはり人は見た目か…ってなる 可愛くて人当たりが良くて話が面白い営業が仕事とってくるのは当たり前じゃねぇかな
97 22/06/18(土)08:20:21 No.939776418
キーエンスで売り上げいい人は売れてる人完コピする勢いで真似しろとか言ってた
98 22/06/18(土)08:20:32 No.939776438
腕時計と靴はもう古い と見せかけて日本は高齢社会なのでまだまだまだ滅びない価値観 (あと単純に「学生かよ」って靴の人時々いる)
99 22/06/18(土)08:20:33 No.939776443
むしろ営業が身なりに気を遣わなかったら一体誰が気をつけるっていうんだよ…
100 22/06/18(土)08:20:33 No.939776445
>ものによるけどキャバ嬢みたいな子が営業やるとガンガン成果出すのがやはり人は見た目か…ってなる 見た目というか人当りと愛想は大事だよ
101 22/06/18(土)08:21:02 No.939776492
>キーエンスで売り上げいい人は売れてる人完コピする勢いで真似しろとか言ってた あそこはまあ営業マニュアルが徹底してるからな… その上で商品の技術的な説明まで営業マンが頭に叩き込んでるけど
102 22/06/18(土)08:21:37 No.939776566
自分は物に頓着しないけどその上で相手の腕時計とかが明らかにちゃっちいと目が行ってしまうところはある
103 22/06/18(土)08:21:37 No.939776568
>キーエンスで売り上げいい人は売れてる人完コピする勢いで真似しろとか言ってた それでツーブロックに紺色ストライプスーツに茶色の革靴オシアナスが量産されるのか…
104 22/06/18(土)08:21:52 No.939776599
>詐欺師のやり方まんまだな >マルチとかオレオレとか100件アタックして引っかかる頭の弱い奴が1~2件いりゃいいというのと 逆だよ逆 詐欺師が営業のやり方真似てるんだよ
105 22/06/18(土)08:22:04 No.939776620
>何買ったんだよ… 億単位の顕微鏡
106 22/06/18(土)08:22:11 No.939776636
皆が欲しがってるものをオンリーワンで扱ってるとかじゃないなら第一印象に力入れるのは当然
107 22/06/18(土)08:22:35 No.939776691
能力同じなら見た目がいい方優先されるけど 能力差あるなら見た目は優先度下がるかな
108 22/06/18(土)08:22:53 No.939776725
営業マンに必要なのは笑顔だとおもうよ
109 22/06/18(土)08:23:10 No.939776766
>相手をとにかく褒めるおだてる >太客を前にしたホストの気持ちでやれって先輩に言われたな 油絵描きの父親が同じ絵描きになりたいといった息子に 「…似顔絵描けるようになれただしありのままを描くんじゃないぞ…本人より美しく描くんだ…誰もそのままの自分なんて求めてないからな…」というアドバイスに通じる
110 22/06/18(土)08:23:14 No.939776774
結局のところお互い人間なんだから好感度が高い相手から買いたくなるよね
111 22/06/18(土)08:23:24 No.939776796
>腕時計と靴はもう古い >と見せかけて日本は高齢社会なのでまだまだまだ滅びない価値観 腕時計はまだしも靴が小汚い営業は普通にやだなあ…
112 22/06/18(土)08:23:52 No.939776846
あとやっぱり付き合いがあるところはアフターケアが気軽なんだよな
113 22/06/18(土)08:24:48 No.939776946
飛び込み営業とかで十倍数打てばいいのはそのとおりなんだけどさ 営業かけられて迷惑だなって思う人の数も十倍なんだよね お前らさえ良ければいいんだなってなるじゃんどうしたって
114 22/06/18(土)08:25:13 No.939776990
ところでキーエンスほか商社って 商社の人からウチに向いてる商品を聞いてほほー!それいいね!ホントにいいね!予算通すために持ち帰りますして メーカーに電話してああすんませんいきなり○○欲しいんですけどハイ来月とかいかがですか って出来ないもんなのかな(ヤマダ電機店舗ショッピングメソッド)
115 22/06/18(土)08:25:39 No.939777054
欲しい人と売りたい人のマッチングアプリみたいなのができればいいのかな
116 22/06/18(土)08:25:49 No.939777074
>億単位の顕微鏡 電子顕微鏡か…
117 22/06/18(土)08:25:52 No.939777085
業界にもよるだろうけど 見た目や愛想の良さだけで仕事取れる時代じゃなくなったかな… あと飲みとゴルフを2年近く封じられたのもキツイ
118 22/06/18(土)08:26:06 No.939777120
>欲しい人と売りたい人のマッチングアプリみたいなのができればいいのかな アプリ作りました これを周知させるための営業をしてください
119 22/06/18(土)08:26:12 No.939777131
キーエンスの光学機器はいいものだからな… 新調したい…予算取れねぇ…
120 22/06/18(土)08:26:16 No.939777142
>欲しい人と売りたい人のマッチングアプリみたいなのができればいいのかな それはみんな作ろうとしてるよ なかなか上手く行かないだけで
121 22/06/18(土)08:26:49 No.939777204
>欲しい人と売りたい人のマッチングアプリみたいなのができればいいのかな 実際そういう点で今は検索ユーザーに目を向けようってメーカーも多いよ 流行りのDXですな
122 22/06/18(土)08:26:58 No.939777225
キャバ嬢の対人スキル凄いからな…
123 22/06/18(土)08:27:06 No.939777248
>ところでキーエンスほか商社って >商社の人からウチに向いてる商品を聞いてほほー!それいいね!ホントにいいね!予算通すために持ち帰りますして >メーカーに電話してああすんませんいきなり○○欲しいんですけどハイ来月とかいかがですか >って出来ないもんなのかな(ヤマダ電機店舗ショッピングメソッド) 何のためにメーカーとユーザーの間に商社があるのか一度考えてみよう
124 22/06/18(土)08:27:06 No.939777249
なんだかんだ一緒に飯を食うってのは好感度をそこそこ上げるのには役立つと思う
125 22/06/18(土)08:27:09 No.939777252
>って出来ないもんなのかな(ヤマダ電機店舗ショッピングメソッド) このレベルの話はメーカーが営業してんじゃねえかな…
126 22/06/18(土)08:27:26 No.939777292
電子顕微鏡はとにかく見るのがめんどくせえから隣に性能のいい光学置いとくといろいろと便利なんだよな
127 22/06/18(土)08:27:27 No.939777297
>キャバ嬢の対人スキル凄いからな… ガチで話術で金をとってる人たちと考えればまあそりゃね…
128 22/06/18(土)08:27:53 No.939777351
商品がそパッと見で誰もが欲しがるようなものなら営業いなくても売れるからな…ゴミに見えるのをちゃんとした商品だよ!お宅に必要だよ!と紹介するのが営業の仕事 しかし社内からもそんな仕事取ってくるなとか言われ心を摩耗する悲しき役目
129 22/06/18(土)08:27:55 No.939777358
>電子顕微鏡はとにかく見るのがめんどくせえから隣に性能のいい光学置いとくといろいろと便利なんだよな まずはマイクロスコープでさっと見て確認してからにしたいよね マイクロスコープしか使ってねぇな…
130 22/06/18(土)08:28:14 No.939777397
腕時計は普通にスマートウォッチでもいいけど革靴とスーツは一応綺麗にしておくべきだよね スーツ×スニーカーも組み合わせによってはアリだけどフォーマルではないし
131 22/06/18(土)08:28:18 No.939777406
激レアさんを連れてきたに出てきた1日で300件以上の飛び込み営業をした営業マン(大西芳明)の話が凄まじい 朝8時から夕方の5時のわずか9時間で300件の営業活動やって1日で10件くらい契約実現 そして外回り終わったらスーツびりびりに破けて帰りに新しいスーツ買うという…
132 22/06/18(土)08:28:40 No.939777461
>お前らさえ良ければいいんだなってなるじゃんどうしたって シリコンバレーで日本の会社が不評なのを思い出した 会ってくれというから会ったらビジネスの話でもなんでもなくて世間話で帰っていきやがった! 貴重な時間を浪費した! クソが! …っていう
133 22/06/18(土)08:29:25 No.939777560
>欲しい人と売りたい人のマッチングアプリみたいなのができればいいのかな 世界中の競合他社と相見積取られるとか地獄だな… まぁでも価格ドットコムとか引越し侍とか似たようなもんは有るといえば有るか…
134 22/06/18(土)08:29:32 No.939777578
結局飲みニケーションも一回やった後は効果あるから皆やろうとすんだよな…
135 22/06/18(土)08:29:40 No.939777592
>億単位の顕微鏡 そりゃまあ本体の何パーセントかの値段の商品ならおまけしてくれてもおかしくはない…のか?
136 22/06/18(土)08:30:00 No.939777630
>ところでキーエンスほか商社って >商社の人からウチに向いてる商品を聞いてほほー!それいいね!ホントにいいね!予算通すために持ち帰りますして >メーカーに電話してああすんませんいきなり○○欲しいんですけどハイ来月とかいかがですか >って出来ないもんなのかな(ヤマダ電機店舗ショッピングメソッド) 基本は商社から買ったほうがメーカー直より安いけど
137 22/06/18(土)08:30:15 No.939777658
パッと見だらしない人が中身はちゃんとしてるって早々無いと思う 特に社外の人間と出会うのがわかりきってるポジションで
138 22/06/18(土)08:30:18 No.939777662
>何のためにメーカーとユーザーの間に商社があるのか一度考えてみよう 中抜きと利権…?(インターネット正答率85%)
139 22/06/18(土)08:30:37 No.939777707
>商品がそパッと見で誰もが欲しがるようなものなら営業いなくても売れるからな…ゴミに見えるのをちゃんとした商品だよ!お宅に必要だよ!と紹介するのが営業の仕事 そのぱっと見で誰もが欲しがるものだって無尽蔵に作れば作るだけ売れるわけじゃないんだから 生産計画や原料調達に係る市況情報を取ったり今後の見通し立てたりするのも営業の役割だよ ただモノ売ってくればいいだけの営業ってよっぽどな会社だよ
140 22/06/18(土)08:30:44 No.939777718
キーエンスの顕微鏡は一度使うと他の物が使えなくなる呪いの装備だから…
141 22/06/18(土)08:30:54 No.939777737
営業にやりがい感じてる「」もいるのか 皮肉とかではなくそれは素晴らしい事だ 本来は素晴らしい仕事だと思うよ本来は…
142 22/06/18(土)08:31:01 No.939777749
>そして外回り終わったらスーツびりびりに破けて帰りに新しいスーツ買うという… どんな営業してるんだ…
143 22/06/18(土)08:31:21 No.939777803
>>お前らさえ良ければいいんだなってなるじゃんどうしたって >シリコンバレーで日本の会社が不評なのを思い出した >会ってくれというから会ったらビジネスの話でもなんでもなくて世間話で帰っていきやがった! 貴重な時間を浪費した! クソが! …っていう というかアメリカ人だってゴルフや会食でのコミュニケーションなんて普通なんだから 悪いのはゴルフや会食そのものではない
144 22/06/18(土)08:31:44 No.939777850
>結局飲みニケーションも一回やった後は効果あるから皆やろうとすんだよな… その商品の成約に繋がらなくても仲良くなって次も紹介しやすくなったり横のつながりで別のお客を紹介してくれるのは最高だからな…
145 22/06/18(土)08:31:44 No.939777853
>パッと見だらしない人が中身はちゃんとしてるって早々無いと思う 余人の及ぶべきもない実績のある人物なら黙ってても人寄ってくるんだけどな…
146 22/06/18(土)08:32:23 No.939777946
まあシリコンバレーはシリコンバレーでヤバイ所だから
147 22/06/18(土)08:32:36 No.939777973
>営業にやりがい感じてる「」もいるのか >皮肉とかではなくそれは素晴らしい事だ >本来は素晴らしい仕事だと思うよ本来は… いややりがいはないな… どんなに営業で頑張っても手に職つかないなこれ…って最近しみじみ思ってきた 今からでも勉強して技術職になりたい
148 22/06/18(土)08:33:18 No.939778078
>営業にやりがい感じてる「」もいるのか 自分のしてる仕事なら多少なりとも一家言くらいあるだろう
149 22/06/18(土)08:33:22 No.939778085
貴重な時間を無駄にしやがったあの日本人どもめ!はまぁ理解するが エレベーターの中で商談して1階に降りるときには良い取引でしたと握手する文化 ちょっと無理ですごめんなさい
150 22/06/18(土)08:33:38 No.939778105
>>そして外回り終わったらスーツびりびりに破けて帰りに新しいスーツ買うという… >どんな営業してるんだ… 社用車を一切使わない公共の交通機関と歩きだけで営業をやったら 300件の外回り後にスーツが破けてた
151 22/06/18(土)08:33:58 No.939778161
技術職って大抵人手不足の業界だし転向はできるんじゃね
152 22/06/18(土)08:34:27 No.939778224
現場の人と一緒に行くこともあるが現場の人はあえてちょっと汚れた作業着にしてもらうと なんかコスプレ感があって話が盛り上がる
153 22/06/18(土)08:35:51 No.939778403
社内の声だけじゃ設備更新してくれない上が営業のプレゼンのおかげで買い替えに踏み切ってくれたからめっちゃ感謝してるよ
154 22/06/18(土)08:36:22 No.939778462
>現場の人と一緒に行くこともあるが現場の人はあえてちょっと汚れた作業着にしてもらうと >なんかコスプレ感があって話が盛り上がる それも営業が綺麗な格好するのと一緒でちゃんと技術有りそうだなとか第一印象にバフ乗るんだろうな
155 22/06/18(土)08:36:26 No.939778470
文系大卒で新卒入社すると7割くらいは営業職になるけど適正あるタイプはもっと少ないと思うんだよな
156 22/06/18(土)08:36:31 No.939778478
営業ってたちの悪いのがいるのは否定せんけど別にテレアポやら訪問販売やらそんなんばかりじゃないよ 買ってからが長い付き合いだよ
157 22/06/18(土)08:36:45 No.939778508
個人ノルマ無しのルート営業だからお客さんとだべったついでに物買ってもらうって感じだし気楽でいい 気楽でいいけどそろそろ他の職種も経験しないと他の仕事何も出来なくなりそう
158 22/06/18(土)08:37:07 No.939778560
100に一つの商材を1000個並べる そうしたら一つのお客様が10個買ってくれる キーエンスがやってるのになぜお前らはできない
159 22/06/18(土)08:37:56 No.939778671
営業って言葉がピンキリすぎるんだよな…
160 22/06/18(土)08:39:38 No.939778904
>個人ノルマ無しのルート営業だからお客さんとだべったついでに物買ってもらうって感じだし気楽でいい >気楽でいいけどそろそろ他の職種も経験しないと他の仕事何も出来なくなりそう 日々生きられる金さえ貰ってるならもうそれでよくねぇかなぁ
161 22/06/18(土)08:39:55 No.939778940
意外にも営業に一過言持ってる「」がわらわら出てくるね
162 22/06/18(土)08:40:31 No.939779031
>意外にも営業に一過言持ってる「」がわらわら出てくるね ネット社会だと普段虐げられがちだから普通に話せるタイミングに話したいのだろう
163 22/06/18(土)08:40:33 No.939779039
営業職「」がいっぱいいる
164 22/06/18(土)08:40:36 No.939779048
鉄道業界で働いたことあるけど体質の古さがすごい 真夏に背広ネクタイ強制させて自分はクールビズとかむかつく!
165 22/06/18(土)08:40:54 No.939779095
本当に営業できる奴ならそれ自体が手に職だからな…
166 22/06/18(土)08:41:03 No.939779122
ニートから営業なったけど死ぬほど難しい
167 22/06/18(土)08:41:04 No.939779123
>100に一つの商材を1000個並べる >そうしたら一つのお客様が10個買ってくれる >キーエンスがやってるのになぜお前らはできない 任天堂みたいに面白いゲームを作れば良いのにと言われた気持ち…!
168 22/06/18(土)08:41:13 No.939779148
>営業って言葉がピンキリすぎるんだよな… 実際営業の仕事って本当に千差万別だからね でもこういう時に語られる営業は大抵ユーザーへの訪問販売か新規開拓営業ばかりよね
169 22/06/18(土)08:42:27 No.939779322
>キーエンスがやってるのになぜお前らはできない キーエンスくらいの報酬提示してくれたら夢も見れますが…
170 22/06/18(土)08:42:57 No.939779393
適正のないやつが営業やるとハイペースでメンタルをやって心療内科のお世話になることになるぞ!
171 22/06/18(土)08:43:04 No.939779410
数打ちゃ当たるって正解だけど不正解だよね
172 22/06/18(土)08:43:14 No.939779431
キーエンス並みの報酬提示されてもキーエンスのような仕事は俺にはできない
173 22/06/18(土)08:44:31 No.939779593
>キーエンス並みの報酬提示されてもキーエンスのような仕事は俺にはできない それは本当にそう
174 22/06/18(土)08:44:34 No.939779599
最近はコスト掛けずに生産性の高い営業行動しろというお達しが会社から回ってくるけど対人なんだから難しいんすよ…
175 22/06/18(土)08:46:00 No.939779821
あっちからこれちょうだいって依頼が来ないから営業回ってるんだしな
176 22/06/18(土)08:47:06 No.939779981
>適正のないやつが営業やるとハイペースでメンタルをやって心療内科のお世話になることになるぞ! 営業じゃなくてもなる 最近のパワハラの流行は単純なパワー押し付けではなく正論パンチ追い詰めて己を自分自身で責めさせることだからな…
177 22/06/18(土)08:47:35 No.939780051
営業って才能だよね…デキる奴はマジで産廃だろうが猫の死体だろうが値段付けて売ってくるし判断能力の無い老人や存在しない会社に売って数字と利益上げてくる
178 22/06/18(土)08:47:52 No.939780092
数こなせばこなすほど商談も上手くなっていくんだから案件持ってこれない奴ほど量でカバーしなきゃ
179 22/06/18(土)08:47:59 No.939780115
存在しない会社…!?
180 22/06/18(土)08:48:12 No.939780151
うちはクールビズでポロシャツチノパンで仕事してるけどスーツにネクタイの人もまだ割といて大変だなって
181 22/06/18(土)08:48:13 No.939780152
マンションチラシとかサンドイッチマン見かけるたびに「むっ!これいいねえ!買おう!」ってなる人いるのかなって思う
182 22/06/18(土)08:48:25 No.939780190
>あっちからこれちょうだいって依頼が来ないから営業回ってるんだしな 昔はなんでこんなのを営業しなきゃいけないんだろうってのが回ってきて影で涙を流したこともあった
183 22/06/18(土)08:48:33 No.939780217
>実際営業の仕事って本当に千差万別だからね >でもこういう時に語られる営業は大抵ユーザーへの訪問販売か新規開拓営業ばかりよね ルート営業と飛び込み営業の間にある溝は深く暗い…
184 22/06/18(土)08:49:38 No.939780357
>うちはクールビズでポロシャツチノパンで仕事してるけどスーツにネクタイの人もまだ割といて大変だなって お客より上司によって変わるので同じ会社でも部署で変わるという
185 22/06/18(土)08:49:41 No.939780368
>最近はコスト掛けずに生産性の高い営業行動しろというお達しが会社から回ってくるけど対人なんだから難しいんすよ… 量を増やせはなんとかなる 質を上げろはマジで困る具体性のない指示を仕事でやるな
186 22/06/18(土)08:49:50 No.939780395
サンドウィッチマンってちらし営業してたのか
187 22/06/18(土)08:50:52 No.939780516
弊社は営業が社長(50代後半)とベテラン(50代後半)であとはそれぞれ1年目の俺と社長令嬢だけど上手くやって行けるかな…
188 22/06/18(土)08:51:01 No.939780545
>サンドイッチマン見かけるたびに「むっ!これいいねえ!買おう!」ってなる人いるのかなって思う サンドイッチマンは本当は看板だけ置いときたい 勝手に置くと法に触れる だから人間に纏わせて置く という流れなので…
189 22/06/18(土)08:51:37 No.939780636
>存在しない会社…!? 循環取引とかで数字ジャンプさせて別の月に振り返えたりキックバックで埋めるらしい
190 22/06/18(土)08:51:55 No.939780688
ポスティングって1万人に1人くらいの割合で集客効果あるらしい
191 22/06/18(土)08:52:12 No.939780736
カタ殺し屋1
192 22/06/18(土)08:52:44 No.939780819
営業は営業だけやらせといてほしいマネジメント職に入れると皆が不幸になる
193 22/06/18(土)08:52:44 No.939780821
>ポスティングって1万人に1人くらいの割合で集客効果あるらしい (思ったよりあるな…)
194 22/06/18(土)08:52:58 No.939780853
BtoBの営業とBtoCの営業は別物 BtoC営業って詐欺師みたいなもんですよね
195 22/06/18(土)08:54:58 No.939781154
>質を上げろはマジで困る具体性のない指示を仕事でやるな 質を上げろは具体的な良い例を示さずにふんわり言ってくるのがおいィ?ってなるね…
196 22/06/18(土)08:55:18 No.939781201
営業の方法論って言うけどどれだけ良心の呵責無く売りつけて周りの迷惑省みず利益をあげるのが極意なんだからデキるかどうかはマジで個人の資質だよ
197 22/06/18(土)08:56:09 No.939781328
キャリアプランわかんねぇよお
198 22/06/18(土)08:56:32 No.939781397
サービス売るタイプと物売るタイプどっちが難しいかな
199 22/06/18(土)08:56:32 No.939781398
>営業の方法論って言うけどどれだけ良心の呵責無く売りつけて周りの迷惑省みず利益をあげるのが極意なんだから そうでもないんだよなぁコレが
200 22/06/18(土)08:56:53 No.939781449
田舎だとそんなに弾ないし……
201 22/06/18(土)08:57:14 No.939781502
100に一個っていい塩梅だな それ以下だともはや詐欺
202 22/06/18(土)08:57:14 No.939781504
ウォーターサーバーの営業かわいそう
203 22/06/18(土)08:58:30 No.939781705
>営業の方法論って言うけどどれだけ良心の呵責無く売りつけて周りの迷惑省みず利益をあげるのが極意なんだからデキるかどうかはマジで個人の資質だよ まず担当するプロダクトあるじゃん?そいつに美点見出すじゃん? あとはそれを客に説明するだけよ その美点が欲しい客が引っかかるからそれに巡り合う様に数を増やす 嘘で判断能力のない人に売りつけるみたいなドラマみたいなシチュエーションはBtoCの話でBtoBにはないよ
204 22/06/18(土)08:58:31 No.939781709
>営業の方法論って言うけどどれだけ良心の呵責無く売りつけて周りの迷惑省みず利益をあげるのが極意なんだからデキるかどうかはマジで個人の資質だよ そうでもねーぞ!
205 22/06/18(土)08:58:59 No.939781783
数をこなしていけばある程度経験値が溜まるから次につながるかもしれない 繋がらないかもしれない
206 22/06/18(土)08:59:02 No.939781788
>弊社は営業が社長(50代後半)とベテラン(50代後半)であとはそれぞれ1年目の俺と社長令嬢だけど上手くやって行けるかな… その中だと社長令嬢がくせものかな…
207 22/06/18(土)08:59:09 No.939781808
>サービス売るタイプと物売るタイプどっちが難しいかな 人による って言ったらもう終わっちゃうけど俺は物売る方が楽だな 原価があって利益があって在庫があってて現物をどう行ききして儲けるか見える方がシンプルで好き
208 22/06/18(土)08:59:25 No.939781860
俺はイオンでウォーターサーバー見て甥っ子が小さいうちはこういうの飲ませた方がいいのかなって思って買ったからああいうのも意味あるんだろうな
209 22/06/18(土)08:59:32 No.939781883
>営業の方法論って言うけどどれだけ良心の呵責無く売りつけて周りの迷惑省みず利益をあげるのが極意なんだからデキるかどうかはマジで個人の資質だよ 営業やったことないだろ
210 22/06/18(土)08:59:41 No.939781907
営業の極意はちゃんと商品開発力のある会社に転職する事だ 価格であれ性能であれ何かワンポイントでもうちはこれが優れてますって言える商材であればあとは売り方と試行回数だ
211 22/06/18(土)09:00:20 No.939782011
ゴミみたいなものを良心の呵責に耐えながら得るみたいに言われがちだけどそれに関しては会社による
212 22/06/18(土)09:00:31 No.939782047
>価格であれ性能であれ何かワンポイントでもうちはこれが優れてますって言える商材であればあとは売り方と試行回数だ 美点がないなら価格で美点作るしかないし それは社内で言える話だろう
213 22/06/18(土)09:01:01 No.939782122
>サービス売るタイプと物売るタイプどっちが難しいかな 物かなぁ 物だったら売れてる残り少ないとか言えるしまぁ嘘じゃないし
214 22/06/18(土)09:01:23 No.939782182
>まず担当するプロダクトあるじゃん?そいつに美点見出すじゃん? >あとはそれを客に説明するだけよ そういう付加価値つけたモノ売れる営業はいいよね ぶっちゃけうちは大企業も町工場も大して製品差無いジャンルだから売り込むのが難しいよ…
215 22/06/18(土)09:02:01 No.939782270
モノは捨てればいいけどサービスは解約って手間があるからなかなか腰が重い感じがあるな
216 22/06/18(土)09:02:26 No.939782332
>ぶっちゃけうちは大企業も町工場も大して製品差無いジャンルだから売り込むのが難しいよ… あーまぁ値段差とか活かせば…
217 22/06/18(土)09:03:09 No.939782452
>営業の方法論って言うけどどれだけ良心の呵責無く売りつけて周りの迷惑省みず利益をあげるのが極意なんだから は?
218 22/06/18(土)09:03:11 No.939782459
>美点がないなら価格で美点作るしかないし >それは社内で言える話だろう 良い会社に勤めてるんだな 大事にしろよ…
219 22/06/18(土)09:03:40 No.939782533
ネットだと現場の声を無視する悪役にされがちな営業 みんな無理してるからこっちも無理するしかないんすよ…
220 22/06/18(土)09:04:19 No.939782632
自宅まで来る営業が一時期死ぬほど嫌いだったけどあれはかなり悪い部類だったのかな
221 22/06/18(土)09:04:30 No.939782668
営業王だかなんだかみたいなDSソフトがなかなか狂ってた記憶
222 22/06/18(土)09:04:56 No.939782732
営業も性能の優位性もないくせに値段だけは他社と引けを取らないものを出してくる開発側にキレてると思うよ
223 22/06/18(土)09:05:45 No.939782883
>>ぶっちゃけうちは大企業も町工場も大して製品差無いジャンルだから売り込むのが難しいよ… >あーまぁ値段差とか活かせば… あとは即日もっていけるとか細かい要望も応えるとかだな 〇〇扱ってるけどこういうのも対応できる?に対応できると似たようなもん丸投げしてもらえて楽になると思う
224 22/06/18(土)09:06:01 No.939782915
>そういう付加価値つけたモノ売れる営業はいいよね >ぶっちゃけうちは大企業も町工場も大して製品差無いジャンルだから売り込むのが難しいよ… 他所より付加価値の高い物作ってる会社の方が少ないから 後はほんとに営業の力だよ どっちでもいいならこいつから買うかと思ってもらえるかどうか まぁ商流は簡単に覆らないけど
225 22/06/18(土)09:06:27 No.939782978
>営業の極意はちゃんと商品開発力のある会社に転職する事だ >価格であれ性能であれ何かワンポイントでもうちはこれが優れてますって言える商材であればあとは売り方と試行回数だ 更なる極意を言うと そんな会社に自分を売り込める営業力を付ける事だな
226 22/06/18(土)09:06:52 No.939783051
>営業王だかなんだかみたいなDSソフトがなかなか狂ってた記憶 営業やってたときバブル期にブイブイ言わせてた上司たちからまんまあんなこと教わってこれじゃスパイか泥棒だよ…ってなったな
227 22/06/18(土)09:07:11 No.939783095
>営業も性能の優位性もないくせに値段だけは他社と引けを取らないものを出してくる開発側にキレてると思うよ 営業と開発の溝は深い…
228 22/06/18(土)09:07:16 No.939783109
>営業も性能の優位性もないくせに値段だけは他社と引けを取らないものを出してくる開発側にキレてると思うよ まぁ売れてる側は量が出るからそんだけ原価も抑えられるし 誰が悪いって話でもなく本当に限界でそれ以上値段下げられないってケースのほうが多いとは思うようん もうこの商売やめたほうがいいんじゃないですかね…?
229 22/06/18(土)09:08:35 No.939783314
印刷業みたいなのはもうこの業界自体必要ないのでは?って感じになるよ どう頑張って営業しても無理なもんは無理!
230 22/06/18(土)09:08:47 No.939783342
>あーまぁ値段差とか活かせば… そうなるとガチの大企業には普通に敵わないというどうしようもなさなんだよね まぁだからこそ営業の役割がでかいなとは思うよ 小まめな提案や情報提供がいいお客さんもいれば逆に納期さえ早ければいいってとこもあるし それこそバカ話に2時間付き合えばいいって客もいるし本当に色々 営業に正解があるとすれば「営業に正解はない」が正解だと思う
231 22/06/18(土)09:09:08 No.939783395
>営業やってたときバブル期にブイブイ言わせてた上司たちからまんまあんなこと教わってこれじゃスパイか泥棒だよ…ってなったな 名刺100枚集めるまで帰ってくるなとかシュート200本入れるまで体育館入るなって言われたバスケ部時代思い出した
232 22/06/18(土)09:09:13 No.939783414
>印刷業みたいなのはもうこの業界自体必要ないのでは?って感じになるよ >どう頑張って営業しても無理なもんは無理! 電子化の波がね…
233 22/06/18(土)09:10:42 No.939783658
営業王はマジで昭和~バブルの時にブイブイ言わせてた時にやってた実話らしい
234 22/06/18(土)09:10:42 No.939783660
飲食店のポスティングはわりと利用するかもしれん
235 22/06/18(土)09:10:44 No.939783669
>印刷業みたいなのはもうこの業界自体必要ないのでは?って感じになるよ >どう頑張って営業しても無理なもんは無理! 書店周りもそんな感じなので業種変えた 世の中から必要とされなくなってきた業界は仕方ない
236 22/06/18(土)09:11:01 No.939783719
街の電気屋だって値段だと量販店に勝てるわけねえけど 地域密着型サービスと営業で生き残ってるんだ
237 22/06/18(土)09:11:01 No.939783720
印刷屋はつらいよね… マジで今不景気そう 知ってるとこは昨年一瞬だけ上向いたな gotoトラベルとか始まった時にクーポンとかチラシとかで印刷物が大量に動いたそうな 世の中色んなモノが回るもんだね
238 22/06/18(土)09:11:26 No.939783776
これからはインターネット集客の時代だ 何もしなくても商談が生まれるんだぞ ってつい一週間前社長が自慢してた
239 22/06/18(土)09:12:24 No.939783935
インターネット集客の闇は深い… あれガチにやると沼だよね
240 22/06/18(土)09:13:00 No.939784032
>これからはインターネット集客の時代だ >何もしなくても商談が生まれるんだぞ >ってつい一週間前社長が自慢してた そういうのを吹聴する商売の人がいるからね イプロスとか…
241 22/06/18(土)09:13:30 No.939784118
他社の営業車から見積書抜いてこいとか金入り設計書抜いてこいとか指名業者にゴロ巻いて下ろしてこいとか顧問として先生を抱き込めとか建設業の営業は闇しかなかった…
242 22/06/18(土)09:14:07 No.939784218
スレ画言われてる方のデブって最後どうなったっけ いつの間にかフェードアウトしてた覚えがあるんだけど
243 22/06/18(土)09:14:46 No.939784335
>インターネット集客の闇は深い… >あれガチにやると沼だよね 従来のも合わせてやらないといけないから凄まじく労力がふえる…
244 22/06/18(土)09:15:48 No.939784502
>他社の営業車から見積書抜いてこいとか金入り設計書抜いてこいとか指名業者にゴロ巻いて下ろしてこいとか顧問として先生を抱き込めとか建設業の営業は闇しかなかった… そう言うミッションをこなしていくことで 立派な業界人にキャリアアップ出来るのです
245 22/06/18(土)09:17:21 No.939784783
今年から印刷会社の営業入ったけどうちは学校とか市役所の仕事あるから定期物はあるのと動画制作とWebデザインでも利益出てるから大丈夫そう でもそのうち学校の仕事とか無くなるんだよな合併で
246 22/06/18(土)09:17:45 No.939784853
>最近のパワハラの流行は単純なパワー押し付けではなく正論パンチ追い詰めて己を自分自身で責めさせることだからな… パワー押し付けならまだなんだこの野郎!って反発心がエネルギーになったりするけど正論パンチははい…自分は無能なので死にます…とかで自己崩壊するからな
247 22/06/18(土)09:17:58 No.939784891
ウチの企業狭い市場の八割九割ぐらい占めるトップシェアだけど 営業は営業なりに大変なんだろうな
248 22/06/18(土)09:18:08 No.939784917
官の仕事も悪くは無いけど情勢でガラッと変わるからな…
249 22/06/18(土)09:18:37 No.939784994
ネット集客こそレッドオーシャンの極みだよね 数倍の規模の企業とガチンコ勝負になる