22/06/18(土)07:16:43 異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/18(土)07:16:43 No.939769401
異世界転生ものが世にあふれているのは作者達の逃避願望の表われだという意見に 作者の人そこまで考えてないと思うよって感じの反論出ているのを見かけたけど 自分は自作小説に結構いろんな願望込めて書いているな…
1 22/06/18(土)07:20:09 No.939769718
逃避願望と言ってもそんなマジで現実嫌!!異世界行きたい!!って願ってるわけじゃなくて 宝くじ100億当たったらなにしようかなー程度に異世界転生したらどんなことしようかなーって想像から作品ができてるんじゃないだろうか
2 22/06/18(土)07:20:52 No.939769779
現実が辛いから転生書くかはともかくファンタジー世界への憧れでファンタジー書くのはよくありそう
3 22/06/18(土)07:20:59 No.939769787
作者の人話作るのに便利だからと流行ってるからが半数ぐらいだと思うよ
4 22/06/18(土)07:22:29 No.939769938
MMORPGのキャラクターに憑依して異世界転移系を書いている作者はMMORPG経験者だって勝手に思ってる
5 22/06/18(土)07:26:01 No.939770277
転生つけると読者稼げるから話に影響しない転生設定くっついてるだけの 実質現地人物が結構元気になってる気がする
6 22/06/18(土)07:26:57 No.939770359
VRMMO書く作者はMMO未経験が多いみたいだけど プレイしたい理想のMMO像がないなら作中ゲームに願望の表われとかないんだろうか
7 22/06/18(土)07:27:02 No.939770375
最近は現地人モノの方が流行ってる気がする
8 22/06/18(土)07:28:21 No.939770497
>転生つけると読者稼げるから話に影響しない転生設定くっついてるだけの >実質現地人物が結構元気になってる気がする むしろ転生付けると日刊で隔離されるからなのか インターネット閲覧スキル持ちで攻略wiki見られるのに非転生者って作品最近見たな
9 22/06/18(土)07:29:49 No.939770643
最近の若い者は~と同じノリで最近の読み物は~みたいなことは古代から言われてるからあんまり気にするもんじゃないと思う
10 22/06/18(土)07:31:52 No.939770873
最近は異世界人が同世界に転生したりそもそも転生してないけどなんかチートスキル持ってたりをよく見る
11 22/06/18(土)07:33:13 No.939771011
何千人と書いてるのに皆が皆そう思ってるって決め付けるのはおかしい
12 22/06/18(土)07:33:49 No.939771080
流行っていない無数の傍流がある中で一部の人気作品と大量のフォロワーがあることに 特段の意味なんてないと思うよ
13 22/06/18(土)07:35:48 No.939771252
https://ncode.syosetu.com/n6398fv/ この作品書いたときは「働きたくねえ!不労所得貰ってゲームだけして生活したい!」って願望を思いっきり込めたよ 未来でTS配信する部分は願望じゃなくて単なるハーメルンの当時の流行りに乗っかっただけだけど
14 22/06/18(土)07:37:13 No.939771394
作者が意図しなくても願望って出ちゃうんだよ
15 22/06/18(土)07:37:45 No.939771450
面白い小説を読んだら自分も似たような小説を書きたくなって書くというのがWeb小説界では繰り返されているので そこにはあまり作者の願望は介在しなさそう
16 22/06/18(土)07:40:29 No.939771740
世の中の作家さん大概自分が読んで面白いと思った作品を俺が書いたら~ みたいなとこからスタートして書く人多いから転生ものの良作が既に沢山ある今は 転生ものとアンチ転生ものはさらに増えるよ 作品とは一次創作であり他者の二次創作であってはならんうんぬんは純文学とかが頑張ってくれてるので
17 22/06/18(土)07:41:40 No.939771859
>面白い小説を読んだら自分も似たような小説を書きたくなって書くというのがWeb小説界では繰り返されているので >そこにはあまり作者の願望は介在しなさそう かつてのゼロ魔SSブームとかジャンルに対するフォロワーが大量発生しただけだもんな…
18 22/06/18(土)07:42:01 No.939771893
異世界転生は単純に地球のネタ使えるの便利だからな…
19 22/06/18(土)07:42:30 No.939771945
>MMORPGのキャラクターに憑依して異世界転移系を書いている作者はMMORPG経験者だって勝手に思ってる サ終了したゲームをモチーフにしてる人は未練あるんだな…ってなる
20 22/06/18(土)07:43:17 No.939772024
>異世界転生は単純に地球のネタ使えるの便利だからな… 主人公が地球人だから読者が知らないことは主人公も知らないみたいに 主人公と読者の距離が近くなって便利なのよね
21 22/06/18(土)07:43:26 No.939772045
願望かどうかを論ずるべきはそういうジャンルのお約束で片付くものよりも むしろ作者がオリジナリティだと思って前に出してる部分
22 22/06/18(土)07:44:14 No.939772134
>>MMORPGのキャラクターに憑依して異世界転移系を書いている作者はMMORPG経験者だって勝手に思ってる >サ終了したゲームをモチーフにしてる人は未練あるんだな…ってなる もろにエミルクロニクルオンラインが元ネタのMMOキャラ転移読んだことあるわ…
23 22/06/18(土)07:45:02 No.939772230
キャラに自分の認識を憑依させられるのが便利 この時代のこのキャラは身分制度に対して云々!とか脇道を作り込まなくても 話作りに取り掛かりやすい
24 22/06/18(土)07:45:24 No.939772265
流行ってるから書いてるが一番多いと思う
25 22/06/18(土)07:46:03 No.939772318
>異世界転生ものが世にあふれているのは作者達の逃避願望の表われだという意見 なろう叩きたいおっさんが作者達は逃げてるけど俺は逃げてないからっていう 精神的優位に立ちたいから言ってただけたわ
26 22/06/18(土)07:46:58 No.939772426
>もろにエミルクロニクルオンラインが元ネタのMMOキャラ転移読んだことあるわ… たまにスレ立ってるから未練ある人多そう でもあのゲーム元ネタにしても面白くなる要素ないと思うけどな…
27 22/06/18(土)07:47:20 No.939772466
この理屈だとひところは追放とか婚約破棄されたい被虐趣味の人間がいっぱいいたってことにならない?
28 22/06/18(土)07:47:41 No.939772491
一時期ブラック企業勤めの主人公が転生転移する作品流行ってたけどなんだったんだろうあれ
29 22/06/18(土)07:47:48 No.939772506
別に彼女いても現実恋愛くらい書くし読むしな
30 22/06/18(土)07:48:29 No.939772588
>この理屈だとひところは追放とか婚約破棄されたい被虐趣味の人間がいっぱいいたってことにならない? ざまあしたい人間が多いのはヒやテレビの番組見ればすぐ分かるだろ
31 22/06/18(土)07:48:40 No.939772603
>この理屈だとひところは追放とか婚約破棄されたい被虐趣味の人間がいっぱいいたってことにならない? あれらの焦点は追放されるところじゃなくてその後に見返してざまぁするところだぞ
32 22/06/18(土)07:49:25 No.939772673
戦闘あるテレビゲームやってる奴は殺人嗜好があるみたいな理屈よね
33 22/06/18(土)07:51:04 No.939772847
>一時期ブラック企業勤めの主人公が転生転移する作品流行ってたけどなんだったんだろうあれ ただ単にトラックの代わりだろ
34 22/06/18(土)07:51:12 No.939772862
書いてる人の一番の願望は書籍化の話が来てヒットして小説書くだけで暮らしていきてえ!じゃねえかな
35 22/06/18(土)07:51:57 No.939772945
> 一時期ブラック企業勤めの主人公が転生転移する作品流行ってたけどなんだったんだろうあれ 「どこにでもいるふつの一般人」の枠に現代だと社畜が入るのかもしれない
36 22/06/18(土)07:54:46 No.939773287
ブラック企業を現代版の少林寺三十六房か何かみたいに思ってたのか ブラック企業に勤めてたからこれぐらい楽勝!的な展開が多かった
37 22/06/18(土)07:54:56 No.939773310
今って読み飛ばされるから前世のことは最初にそこまで書かないんじゃないの?
38 22/06/18(土)07:55:08 No.939773331
>書いてる人の一番の願望は書籍化の話が来てヒットして小説書くだけで暮らしていきてえ!じゃねえかな 以前現実世界恋愛ジャンルに書籍化してファンの女の子達にモテモテ!って作品が日間入りしてたな…
39 22/06/18(土)07:55:45 No.939773405
>「どこにでもいるふつの一般人」の枠に現代だと社畜が入るのかもしれない いかにも日本人が好きそうなネタだもんな
40 22/06/18(土)07:56:28 No.939773484
>今って読み飛ばされるから前世のことは最初にそこまで書かないんじゃないの? そもそもなろうなんて読み飛ばすのが当たり前だぞ だから毎日更新だけ出来ればいい
41 22/06/18(土)07:57:11 No.939773567
異世界転生 悪役令嬢 最強 追放 恋愛 5つの人気要素を盛り込んだ作品ってどれだけあるんだろうか
42 22/06/18(土)07:58:11 No.939773688
>一時期ブラック企業勤めの主人公が転生転移する作品流行ってたけどなんだったんだろうあれ 俺も書こうと一瞬だけど取り掛かったけど きっかけはとんすきとかデスマとか奴隷スキルとかが目に入ったからだ 目に入る位置にそういう作品が複数あれば自動的なんだ
43 22/06/18(土)07:59:47 No.939773890
俺の書いた作品の世界に行きたくねえ…転生したくねえ…
44 22/06/18(土)08:00:33 No.939773984
>一時期ブラック企業勤めの主人公が転生転移する作品流行ってたけどなんだったんだろうあれ ホワイト企業の優秀な社員が異世界にとられると困るからな…
45 22/06/18(土)08:00:33 No.939773985
ブラック企業から転生は単純に辛い世界から開放されたのが分かりやすいからな… 大体そういうの主人公に限ってはつらい目あんま合わないし
46 22/06/18(土)08:00:47 No.939774005
魔法の力で逆らえないようになる奴隷制度がある世界に転生したくねえ!
47 22/06/18(土)08:01:49 No.939774134
>一時期ブラック企業勤めの主人公が転生転移する作品流行ってたけどなんだったんだろうあれ キナ臭かったから似た設定で会社がライターに書かせてたんじゃないかと
48 22/06/18(土)08:01:54 No.939774146
というか異世界転生でも逆行転生でもだいたい現代より大きく生活レベル下がるからな 俺もそんな世界やだよ
49 22/06/18(土)08:01:54 No.939774150
魔法使いになって渋滞とかでかい荷物運ぶ苦労から解放されてえ~
50 22/06/18(土)08:02:33 No.939774230
>魔法の力で逆らえないようになる奴隷制度がある世界に転生したくねえ! 金の力で逆らえないようになる奴隷制度と大差がない…
51 22/06/18(土)08:02:53 No.939774271
元ニートが異世界に転生するも仲間から追放されて実は最強スキル持ちでハーレムを作ってざまぁをする 欲張りすぎたか…?
52 22/06/18(土)08:02:54 No.939774274
>魔法の力で逆らえないようになる奴隷制度がある世界に転生したくねえ! 冷静に考えるとめちゃくちゃ非人道的というか そんなのあるなら絶対王政に応用したら簡単ディストピアだよねあれ
53 22/06/18(土)08:03:49 No.939774382
>冷静に考えるとめちゃくちゃ非人道的というか >そんなのあるなら絶対王政に応用したら簡単ディストピアだよねあれ 大体ご禁制の品とか禁呪扱いじゃない?
54 22/06/18(土)08:04:13 No.939774445
ウォシュレットの無い世界になんかいけるか~
55 22/06/18(土)08:04:21 No.939774462
異世界転生した「」が苦労してimgを異世界で作る話…imgなんて作らない方がいいな
56 22/06/18(土)08:04:50 No.939774513
願望とは違うんだけど自分は小説書くときに 読者に伝えたいテーマとか一切ないまま書いているんだよね テーマって用意するものなの?
57 22/06/18(土)08:05:08 No.939774546
差があった方が面白いし奴隷身分から異世界で成り上がって奴隷解放とかわかりやすいけど だいたいこいつ奴隷買って便利に大切に使ってるだけだってなる
58 22/06/18(土)08:05:14 No.939774561
>ウォシュレットの無い世界になんかいけるか~ 異世界でウォシュレット付きのトイレを作って無双すればいい
59 22/06/18(土)08:05:57 No.939774633
>願望とは違うんだけど自分は小説書くときに >読者に伝えたいテーマとか一切ないまま書いているんだよね >テーマって用意するものなの? なくていいよ 重要なのは 読みやすいか?面白いか? だけだから
60 22/06/18(土)08:07:03 No.939774776
>>ウォシュレットの無い世界になんかいけるか~ >異世界でウォシュレット付きのトイレを作って無双すればいい テルマエ・ロマエで見た
61 22/06/18(土)08:07:42 No.939774847
長編なら完結しない前提だしテーマとかいらなくない? 自作のなにが面白いかはちゃんと考えたほうが良いけど
62 22/06/18(土)08:07:45 No.939774856
>テーマって用意するものなの? あると人に聞かれたときにどういう作品って表現しやすくなるし読者も大掴みしやすくなるよ
63 22/06/18(土)08:08:15 No.939774932
>長編なら完結しない前提だしテーマとかいらなくない? 完結はさせろよ!
64 22/06/18(土)08:09:17 No.939775059
テーマっていうか主人公がどこ向かってるかぐらいは欲しいかな…
65 22/06/18(土)08:10:10 No.939775177
テーマがなくて読みやすくて面白い つまりテンプレが最適解ってわけだ
66 22/06/18(土)08:11:24 No.939775327
>大体ご禁制の品とか禁呪扱いじゃない? 激レアなタイプは主人公が卑怯な手で付けられて打ち破るタイプのイベント入るやつとかで見かけるけど 主人公が奴隷買う話だと一応公的なものしか存在しない建前だけど闇で違法奴隷が普通にいるよぐらいのが多いと思う…
67 22/06/18(土)08:11:57 No.939775394
>テーマって用意するものなの? なくてもいいけどないやつは話がブレてつまんなくなりやすい
68 22/06/18(土)08:12:09 No.939775415
>テーマっていうか主人公がどこ向かってるかぐらいは欲しいかな… 何をなすのか、だけは止めよう
69 22/06/18(土)08:13:05 No.939775519
もしかしてなろうテンプレの扱い方をまとめた方が普通に物語を書くより人気でるんじゃかいか?
70 22/06/18(土)08:13:22 No.939775563
ほのぼの日常ものばっかり書いているから主人公の目的とか主人公の成長とかいつも全くないまま終わるな…
71 22/06/18(土)08:13:24 No.939775567
読者にどんな読後感を与えたいかくらいのぼんやりとした軸くらいないとただの日記になるもん
72 22/06/18(土)08:13:38 No.939775591
テーマがない軽くて読みやすいのがあったっていいじゃないか
73 22/06/18(土)08:14:12 No.939775663
>テーマがない軽くて読みやすいのがあったっていいじゃないか 問題は大して面白くならねえってことだ
74 22/06/18(土)08:14:25 No.939775685
>もしかしてなろうテンプレの扱い方をまとめた方が普通に物語を書くより人気でるんじゃかいか? エッセイランカーはそういうの書いてポイント稼いでるよ
75 22/06/18(土)08:14:29 No.939775694
別に何なすはいいんだ 本当に何も考えてないので雑に暴れて時々急にモラリストヅラすんのは勘弁して
76 22/06/18(土)08:15:09 No.939775772
奴隷が逆らえなくなる系の首輪怖いよね…
77 22/06/18(土)08:15:11 No.939775776
現実が嫌ってより現実にロマンがない 日本刀一本でヒグマを倒せるか?無理だろ?
78 22/06/18(土)08:15:36 No.939775823
>本当に何も考えてないので雑に暴れて時々急にモラリストヅラすんのは勘弁して 今物理さんディスったろオウ
79 22/06/18(土)08:16:10 No.939775902
文庫本5冊ぐらいの分量描いて面白いのにエタった話見ると勿体なくも切なくなる
80 22/06/18(土)08:16:12 No.939775909
あったっていいけど読み続けるかどうかは読者が決める
81 22/06/18(土)08:16:56 No.939776003
>日本刀一本でヒグマを倒せるか?無理だろ? マチェット一本でどう殺すか、で森で知恵を絞って 矮小な人間が腰砕けながら対抗するのとか熱いじゃん…
82 22/06/18(土)08:17:09 No.939776041
>日本刀一本でヒグマを倒せるか?無理だろ? ドス一本でも俺には上等すぎらぁって奴に持たせればいいのだ
83 22/06/18(土)08:17:12 No.939776053
>現実が嫌ってより現実にロマンがない >日本刀一本でヒグマを倒せるか?無理だろ? 昔は弓と槍でアイヌが狩ってたけど俺には無理だってなる
84 22/06/18(土)08:17:41 No.939776109
>奴隷が逆らえなくなる系の首輪怖いよね… 手軽に使えすぎて王様とかに使って雑に国乗っ取ったりできそうだなってなる
85 22/06/18(土)08:18:32 No.939776209
やはりトリカブト トリカブトはすべてを解決する
86 22/06/18(土)08:18:40 No.939776221
現実舞台では日本刀より素手で熊を倒すのがカッコいいからな
87 22/06/18(土)08:19:01 No.939776254
奴隷が逆らえなくなる首輪って奴隷に使うにはもったいないよね
88 22/06/18(土)08:21:08 No.939776503
>>長編なら完結しない前提だしテーマとかいらなくない? >完結はさせろよ! 作者に完結させるつもりがあるかはともかく 長編読者はラストにテーマ回収してちゃんとメッセージ性があるような物語は期待してないでしょ? 読者が期待してないことはやらなくて良いんだ
89 22/06/18(土)08:21:17 No.939776523
そもそも反抗する手段が酷く限られてる奴隷を逆らえなくしてもねぇ…
90 22/06/18(土)08:21:45 No.939776589
オリジナルの小説よりは二次創作のオリ主SSに願望は表われやすいと思う ハーメルンだと女の子しか出てこない原作に男オリ主ぶち込んでハーレムするのとかよく見る
91 22/06/18(土)08:22:36 No.939776694
奴隷とか非人道的かつ非効率的じゃない?労働者使おうぜ!
92 22/06/18(土)08:22:44 No.939776704
王族系は魔力とか高い傾向にあるからそれで逆らえなくなる首輪をレジストできるとしよう 魔力の高い奴隷出せなくなるけどまあ些細な問題だ
93 22/06/18(土)08:22:53 No.939776724
人間を絶対に逆らえなくするって控えめに言って幹部級の悪役の能力だからな
94 22/06/18(土)08:22:58 No.939776736
>>>長編なら完結しない前提だしテーマとかいらなくない? >>完結はさせろよ! >作者に完結させるつもりがあるかはともかく >長編読者はラストにテーマ回収してちゃんとメッセージ性があるような物語は期待してないでしょ? >読者が期待してないことはやらなくて良いんだ テーマ付けろって話ではない 完結はさせろ
95 22/06/18(土)08:23:33 No.939776815
>何千人と書いてるのに皆が皆そう思ってるって決め付けるのはおかしい 精神の病気かも知れない
96 22/06/18(土)08:24:27 No.939776921
>魔力の高い奴隷出せなくなるけどまあ些細な問題だ 全身に魔封じの刺青とかして別の性癖もカバー出来るようになった
97 22/06/18(土)08:25:24 No.939777017
>王族系は魔力とか高い傾向にあるからそれで逆らえなくなる首輪をレジストできるとしよう >魔力の高い奴隷出せなくなるけどまあ些細な問題だ 放逐された王族で魔力は封印された状態だからチートの主人公しか見抜けたとか
98 22/06/18(土)08:25:36 No.939777042
>奴隷とか非人道的かつ非効率的じゃない?労働者使おうぜ! うーん農業させるなら農奴が一番じゃない?
99 22/06/18(土)08:25:42 No.939777059
朝起きたらなんか書籍化やコミカライズの絵で盛り上がってたけど 俺の好きだった奴はまだ恵まれてた方なんだな…って思い知らされた 書籍も漫画も2巻乙だったけど…
100 22/06/18(土)08:26:50 No.939777208
>王族系は魔力とか高い傾向にあるからそれで逆らえなくなる首輪をレジストできるとしよう >魔力の高い奴隷出せなくなるけどまあ些細な問題だ どうせお前だって首輪で無理やり従わされてるんだろって言う主人公に 本当はこんな首輪魔力の高い私には効果がないんですって告白させるフラグが立てられるな
101 22/06/18(土)08:26:51 No.939777216
つまり魔力が低く生まれた人間は最初から奴隷用種族ってことじゃん! メフィラスか
102 22/06/18(土)08:28:39 No.939777457
> うーん農業させるなら農奴が一番じゃない? 奴隷は失うものが大してないから逆らうかもしれない
103 22/06/18(土)08:29:01 No.939777504
呼んでる小説のコミック化見てみたいけどランキング乗るような作品でもないしポイントも200前後でつらい なので表紙描いてみましたって自作絵送りつけたいけど作者にドン引かれるかな…
104 22/06/18(土)08:30:11 No.939777650
>つまり魔力が低く生まれた人間は最初から奴隷用種族ってことじゃん! 奴隷種に転生した主人公が支配種のチャームを受け付けない自分のチート抵抗力を呪いながら 周りみんな喜んで奉仕人生を送ってるのに自分だけ地獄な社会を生き延びていく話かな
105 22/06/18(土)08:30:15 No.939777659
相手が喜ぶと思ってした行動なら犯罪以外はだいたい許される 自己満足がすけてみえると気持ち悪く感じるけど
106 22/06/18(土)08:30:16 No.939777660
>なので表紙描いてみましたって自作絵送りつけたいけど作者にドン引かれるかな… ファンアートは基本的に作者はすごく喜ぶぞ ただし下手すぎたら作者に公表してもらえないかもしれない
107 22/06/18(土)08:30:36 No.939777705
>呼んでる小説のコミック化見てみたいけどランキング乗るような作品でもないしポイントも200前後でつらい >なので表紙描いてみましたって自作絵送りつけたいけど作者にドン引かれるかな… よっぽどひどい絵でもない限り喜ぶ以外の反応はないと思うぞ
108 22/06/18(土)08:31:35 No.939777837
なろうで完結させたときファンアートもらったけど めちゃくちゃ嬉しかったよ
109 22/06/18(土)08:32:39 No.939777979
ファンアートが来るという事は自分でも描いてたりする? 文だけだと容姿がなかなか分かりづらそうだけど
110 22/06/18(土)08:33:16 No.939778072
送り付けるよりヒで堂々と作品応援です!とでも言ってお出ししたらいいんじゃないか 送り付けたら何らかのリアクションしなきゃいけないけどそれなら迷惑はかからんだろう
111 22/06/18(土)08:35:47 No.939778398
奴隷は使われる側も使う側も奴隷制度に囚われるから技術の発展とかが遅れるんだよな…
112 22/06/18(土)08:37:18 No.939778584
>送り付けるよりヒで堂々と作品応援です!とでも言ってお出ししたらいいんじゃないか 気付かれない可能性もある
113 22/06/18(土)08:37:29 No.939778614
>ファンアートが来るという事は自分でも描いてたりする? >文だけだと容姿がなかなか分かりづらそうだけど 描いてないし作中の容姿描写は髪色程度だったよ
114 22/06/18(土)08:38:21 No.939778728
この要素にあのゲームっぽい設定やればウケるんじゃね?みたいな邪な気持ちで書こうとして全然書けずノリだけで進む短編に逃げる
115 22/06/18(土)08:39:23 No.939778869
キャラの容姿はわりとガチガチに決めてはいるが ろくに描写はしてないな
116 22/06/18(土)08:39:46 No.939778921
>この要素にあのゲームっぽい設定やればウケるんじゃね?みたいな邪な気持ちで書こうとして全然書けずエタる
117 22/06/18(土)08:41:09 No.939779133
>気付かれない可能性もある 正式タイトル書いておけばまあ気づくだろう…PNもタイトルもエゴサしないほどの作者は稀だと思う
118 22/06/18(土)08:41:22 No.939779168
>描いてないし作中の容姿描写は髪色程度だったよ それでファンアートが来るなら本当に好きなんだろうな… キャラに関しても読み込んでそう
119 22/06/18(土)08:42:47 No.939779371
>PNもタイトルもエゴサしないほどの作者は稀だと思う するかな…?
120 22/06/18(土)08:43:30 No.939779462
文章から絵や映像をイメージあまりできないのでどうしても自分で小説書くと容姿描写をカットしがちだ
121 22/06/18(土)08:45:15 No.939779707
俺はPVが急に上がったらどこかでさらさらされてないか念のために検索するぐらい
122 22/06/18(土)08:45:23 No.939779734
俺の読んでる奴は髪型とか顔とか身長とかは描写あるんだけど 制服がどんななのか服装の描写はほぼないんだよな… だからファンアートみんな服装バラバラ
123 22/06/18(土)08:46:31 No.939779902
転移転生モノってなんでそれ知らんの?って説明を楽にするのとこっちの常識やら考え方持ち込めるから読者に近い立場に出来るのが理由だと思ってた
124 22/06/18(土)08:46:53 No.939779953
作者はエゴサしないかも知れないけどファンは結構検索しててRTして広めてくれたりするぞ
125 22/06/18(土)08:47:16 No.939779999
>転移転生モノってなんでそれ知らんの?って説明を楽にするのとこっちの常識やら考え方持ち込めるから読者に近い立場に出来るのが理由だと思ってた 全くもってその通りだよ
126 22/06/18(土)08:47:24 No.939780022
一般的に俺のような素人物書きはファンアート1個で数年は生きられるとされています
127 22/06/18(土)08:47:55 No.939780101
>転移転生モノってなんでそれ知らんの?って説明を楽にするのとこっちの常識やら考え方持ち込めるから読者に近い立場に出来るのが理由だと思ってた マンガでもよくある一般人目線のキャラみたいなポジションよね
128 22/06/18(土)08:48:36 No.939780224
まぁ本当は現実にオカルト要素持ち込みたいけどノイズが多いから転移させてるというのはある だから文化レベルは現代と大差ない
129 22/06/18(土)08:49:20 No.939780318
描写抜けじゃない想像の余地なんだこれは
130 22/06/18(土)08:50:07 No.939780429
>マンガでもよくある一般人目線のキャラみたいなポジションよね スレイヤーズのガウリィ便利だなっていつも思う
131 22/06/18(土)08:51:09 No.939780560
>作者はエゴサしないかも知れないけどファンは結構検索しててRTして広めてくれたりするぞ 上のケースだとポイント200前後の作品だから作者も読者もまず書かれていないだろうと思って検索しないと思う
132 22/06/18(土)08:53:52 No.939780982
検索して引っかかるようになるのはブクマ500こえてからじゃないかな…
133 22/06/18(土)08:54:13 No.939781036
ポイント三桁台も結構面白い作品あるよね 本編はまともなのにタイトルとあらすじがちゃんとしてないせいで当たってない感じの
134 22/06/18(土)08:57:05 No.939781481
>本編はまともなのにタイトルとあらすじがちゃんとしてないせいで当たってない感じの タイトルとあらすじで人を引き付けられないって分かった時点で 本編もつまらないってわかるからな…
135 22/06/18(土)08:57:45 No.939781586
俺は異世界に行きたいから書いてるんじゃないの! 現実世界の設定がガチガチに決まりすぎてるから異世界という舞台に逃避するしかないの…
136 22/06/18(土)08:58:46 No.939781745
ポイント三桁ってそんないんじゃね?
137 22/06/18(土)08:59:07 No.939781803
舞台設定の構築面倒い!はあるよね異世界行くの 事実との矛盾なんて起こりようもないし
138 22/06/18(土)08:59:24 No.939781858
>まぁ本当は現実にオカルト要素持ち込みたいけどノイズが多いから転移させてるというのはある >だから文化レベルは現代と大差ない 本音言うと一昔前みたいに日常の裏で異能力バトルが人知れず繰り広げられてるとかやりたい スマホとかSNS邪魔!!!1!!
139 22/06/18(土)08:59:53 No.939781929
>舞台設定の構築面倒い!はあるよね異世界行くの >事実との矛盾なんて起こりようもないし でも「兵站!兵站!」されるし…
140 22/06/18(土)09:00:29 No.939782041
なろうなら1000P以上と未満で人数ばっさり区切られてそう カクヨムとかはどうなんだろうな
141 22/06/18(土)09:00:56 No.939782115
でも実際のとこ兵站が重要になるほど長い戦闘行う戦争とかやる作品あんまないとおもう
142 22/06/18(土)09:01:14 No.939782161
現代は法律の壁がめっちゃネック 縛られると取れる行動の幅が狭過ぎる
143 22/06/18(土)09:01:26 No.939782194
>本音言うと一昔前みたいに日常の裏で異能力バトルが人知れず繰り広げられてるとかやりたい >スマホとかSNS邪魔!!!1!! 下げよう!年代!!
144 22/06/18(土)09:01:54 No.939782259
>本音言うと一昔前みたいに日常の裏で異能力バトルが人知れず繰り広げられてるとかやりたい >スマホとかSNS邪魔!!!1!! 特別な力によってスマホとかSNSにそれを記載しようとしても正しく投稿されないとかでいいじょん
145 22/06/18(土)09:02:11 No.939782297
>下げよう!年代!! 現代ファンタジーって読者にとっての現代じゃなくなるだけで魅力減だからなぁ…
146 22/06/18(土)09:02:15 No.939782311
発想の幅が狭いぞ なんでネットや通信インフラに効く異能を出さないんだ
147 22/06/18(土)09:03:00 No.939782428
>現代は法律の壁がめっちゃネック >縛られると取れる行動の幅が狭過ぎる 18歳未満と性行為したら犯罪だし20歳未満で酒飲んでも犯罪だからな… それに人殴っても犯罪だし騙しても犯罪だ
148 22/06/18(土)09:03:04 No.939782434
忍者と極道がいろんな壁を壊してはくれている
149 22/06/18(土)09:03:20 No.939782475
自分は5万字以上15万字未満くらいでポイントが100未満の連載中の作品を漁っている 非テンプレで面白そうなの見つけるにはこれくらいハードル下げないと出会えない
150 22/06/18(土)09:03:45 No.939782550
なぁにが法律ですかぁぁぁ!!裏社会の人間にそんなものはありませぇぇん!!
151 22/06/18(土)09:03:51 No.939782565
シャナのあれめっちゃ便利だなって思う
152 22/06/18(土)09:04:08 No.939782599
ラノベとかで未成年の喫煙飲酒はできないだろうけど なろうでやるのは禁止されてないし… 書籍化するときに飴に変更されたりするのかな
153 22/06/18(土)09:04:16 No.939782621
>>本音言うと一昔前みたいに日常の裏で異能力バトルが人知れず繰り広げられてるとかやりたい >>スマホとかSNS邪魔!!!1!! >特別な力によってスマホとかSNSにそれを記載しようとしても正しく投稿されないとかでいいじょん 映像に残らないから嘘松される設定で
154 22/06/18(土)09:04:24 No.939782650
>発想の幅が狭いぞ >なんでネットや通信インフラに効く異能を出さないんだ 来たか コピーされると増える怪異
155 22/06/18(土)09:05:07 No.939782769
ワシの若い頃はまるでモンドセレクション金賞くらいの気軽さで超法規的権限が出たんじゃがのう…
156 22/06/18(土)09:05:15 No.939782802
これ面白いけどこっちの方面をもっと掘り下げてくれればなーって所から書き始めたから焼き直しでいいやってなってる
157 22/06/18(土)09:05:36 No.939782855
>ワシの若い頃はまるでモンドセレクション金賞くらいの気軽さで超法規的権限が出たんじゃがのう… 見なかったことにしよう!(ドッ)
158 22/06/18(土)09:06:37 No.939783007
むしろ今ならフェイク動画認定で押し切れるよ撮影者が1人ぐらいなら
159 22/06/18(土)09:06:59 No.939783068
>もろにエミルクロニクルオンラインが元ネタのMMOキャラ転移読んだことあるわ… MOEでやったら面白そう
160 22/06/18(土)09:07:05 No.939783080
ぶっちゃけ不良だと酒も煙草も未成年でやるから一々気にしなくていいんじゃねえかなって思う… 中学時代みんな校内で堂々と煙草吸ってたし
161 22/06/18(土)09:07:11 No.939783094
今ならユーチューバーの撮影でゴリ押しできるだろ
162 22/06/18(土)09:07:23 No.939783128
>>本音言うと一昔前みたいに日常の裏で異能力バトルが人知れず繰り広げられてるとかやりたい >>スマホとかSNS邪魔!!!1!! >特別な力によってスマホとかSNSにそれを記載しようとしても正しく投稿されないとかでいいじょん SNSや動画投稿サイトの運営に政治的な圧力がかけられててもいいかもしれん 寄生虫由来のゾンビや宇宙由来の触手等のモンスターの動画を上げると削除されるんだ
163 22/06/18(土)09:08:18 No.939783265
実際の所サーバー側で操作すればいくらでも改ざんは可能だからな
164 22/06/18(土)09:09:04 No.939783384
>ぶっちゃけ不良だと酒も煙草も未成年でやるから一々気にしなくていいんじゃねえかなって思う… >中学時代みんな校内で堂々と煙草吸ってたし シンナー吸ったりセックスしたりもしてた
165 22/06/18(土)09:09:05 No.939783386
主人公を何らかの組織に所属させたい… 主人公達を暴れさせつつその裏処理を任せよう… まずインフラに口出せて…警察に話し通せて…ネットとかにも… やばい規模デカくなりすぎたどうしよう
166 22/06/18(土)09:09:41 No.939783505
>実際の所サーバー側で操作すればいくらでも改ざんは可能だからな 魚拓取られたりするし…
167 22/06/18(土)09:10:00 No.939783549
>主人公を何らかの組織に所属させたい… >主人公達を暴れさせつつその裏処理を任せよう… >まずインフラに口出せて…警察に話し通せて…ネットとかにも… >やばい規模デカくなりすぎたどうしよう CIAの部門の一つでいいんじゃね?
168 22/06/18(土)09:10:02 No.939783558
VRMMOモノはネトゲ関係やった事無い人とか本物のチート行為さらっと出そうとするよね ここでも前にそれ系の質問してたのいたくらいだし
169 22/06/18(土)09:10:04 No.939783566
>ぶっちゃけ不良だと酒も煙草も未成年でやるから一々気にしなくていいんじゃねえかなって思う… >中学時代みんな校内で堂々と煙草吸ってたし 今は不良ですらタバコやらんからな… タバコでの補導数減っててタスポのおかげらしい
170 22/06/18(土)09:10:16 No.939783591
世界的SNS運営を異能力持ち側がやってて即削除されてしまうとかザックリやって良いよ
171 22/06/18(土)09:10:17 No.939783593
> ぶっちゃけ不良だと酒も煙草も未成年でやるから一々気にしなくていいんじゃねえかなって思う… うん > 中学時代みんな校内で堂々と煙草吸ってたし えっ怖い…
172 22/06/18(土)09:10:18 No.939783596
>魚拓取られたりするし… 指定の単語を投稿された場合反映するときにらりるれろに変換されるんだ
173 22/06/18(土)09:10:38 No.939783649
CIAになって世界中に火種ばら撒く主人公とその尻拭いをさせられる米軍ヒロイン!
174 22/06/18(土)09:11:10 No.939783741
昔はよく校庭をバイクが走り回ってたけど今どきの若者はそんな元気ないからな…
175 22/06/18(土)09:11:11 No.939783742
>>もろにエミルクロニクルオンラインが元ネタのMMOキャラ転移読んだことあるわ… >MOEでやったら面白そう MMOキャラ転生じゃないけどMoEがもろに元ネタの世界に転生って作品ならあったよ MoEそのまんますぎて運営削除されたけど
176 22/06/18(土)09:12:32 No.939783962
>昔はよく校庭をバイクが走り回ってたけど今どきの若者はそんな元気ないからな… 更に遡ると学生運動とかになるし ひょっとして時代遡るほど学生は元気になる…?
177 22/06/18(土)09:12:56 No.939784018
世界1位とかマビノギ意識しまくってたな まああのゲームは読みとか待ちとか無いしハメ技がいくつもあるから対人要素はクソみたいなもんだが…
178 22/06/18(土)09:13:11 No.939784070
>MoEそのまんますぎて運営削除されたけど えっそんな理由で削除されるのか
179 22/06/18(土)09:13:15 No.939784080
自分じゃ書けないが異世界CSIとか科捜研の異世界とか読みたいなと思ってるけど 探しても見つからないな…
180 22/06/18(土)09:13:31 No.939784120
正確に言うと学生が活発に運動起こさないように社会が変化してるというか
181 22/06/18(土)09:14:17 No.939784248
不良という存在がもはやファンタジーだからな リーゼントに改造学ランやカマハン自転車なんてもう絶滅危惧種だろ
182 22/06/18(土)09:14:19 No.939784255
>えっそんな理由で削除されるのか 基本的になろう側が二次創作許可してるか元の作品が二次創作許可してる場合除けばそのままはアウトだよ
183 22/06/18(土)09:14:30 No.939784280
沖縄行けばいるんでしょそういうレア種族
184 22/06/18(土)09:14:34 No.939784298
>>MoEそのまんますぎて運営削除されたけど >えっそんな理由で削除されるのか https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/1489178/blogkey/2991398/ >二次創作の掲載を許可していない版権作品「Master Of Epic」を想起させる要素が含まれているため、期日までに該当要素を削除しない場合は、投稿作品を削除する って運営メールが来て削除
185 22/06/18(土)09:14:51 No.939784347
俺の時代は近くの学校から襲撃とかいつの間にか校庭にカモシカが居るとかあったな
186 22/06/18(土)09:15:03 No.939784382
>自分じゃ書けないが異世界CSIとか科捜研の異世界とか読みたいなと思ってるけど >探しても見つからないな… ああいうのは基本的にその手の分野に詳しいアドバイザーが一枚噛んでないと作れないから 書いてる本人が専門家ってケースもあるけど
187 22/06/18(土)09:15:08 No.939784396
>正確に言うと学生が活発に運動起こさないように社会が変化してるというか 良くも悪くも情報方面の発達によって陰湿な相互監視社会になってるのもあるんじゃないか
188 22/06/18(土)09:15:31 No.939784453
>俺の時代は近くの学校から襲撃とかいつの間にか校庭にカモシカが居るとかあったな 山賊か何かやってらっしゃる?
189 22/06/18(土)09:15:37 No.939784474
俺もネトゲもの書きたいなと思ってるが 書いたらほぼROみたいになりそうだな……
190 22/06/18(土)09:15:50 No.939784509
書こう異世界1984
191 22/06/18(土)09:15:50 No.939784512
>近くの学校から襲撃 うn >校庭にカモシカが居る 野良犬じゃないの!?
192 22/06/18(土)09:16:03 No.939784548
今どきヤンキーがアホなことしてたらネットで晒されるからね…
193 22/06/18(土)09:16:17 No.939784575
>ひょっとして時代遡るほど学生は元気になる…? 昔は何やるにもハードル低かったんだよ 子供に売っちゃ駄目な品々は普通にその辺で買えたし大人はまだ革命を信じてたし 暴力も信じられないほど気軽だった
194 22/06/18(土)09:16:19 No.939784581
>沖縄行けばいるんでしょそういうレア種族 別に沖縄でなくても不良くらいいるけどさすがにリーゼントは見ないな
195 22/06/18(土)09:16:19 No.939784583
MoE並にイカれてる中身とシステムは特徴的だからすぐ分かるよねあれ…
196 22/06/18(土)09:16:34 No.939784632
SF系だとこれの元ネタのゲームこれだよなってのは割とある
197 22/06/18(土)09:16:35 No.939784638
>二次創作の掲載を許可していない版権作品「Master Of Epic」を想起させる要素が含まれているため、期日までに該当要素を削除しない場合は、投稿作品を削除する これサービス終わってるネトゲだとどうなんだろうな 上のエミルクロニクルのやつなんかもろにアウトじゃね?
198 22/06/18(土)09:16:38 No.939784650
ゲームの力貰って異世界転移するやつで具体的なタイトル名言はされなかったけど思いっきりスカイリムの力使っているやつあって あれももし運営に通報されたらやばそうだったな
199 22/06/18(土)09:16:44 No.939784672
現代で裏で暗躍するなら忍者でもないと…
200 22/06/18(土)09:17:05 No.939784742
90年代終わりか00年代最初期くらいまではおつかいって理由で酒タバコ買えたもんな
201 22/06/18(土)09:17:11 No.939784756
>現代で裏で暗躍するなら忍者でもないと… 全部忍者が悪い
202 22/06/18(土)09:17:24 No.939784790
結構前の話にいいねが付くとどれだ…?ってなる 前回ページ見た時との数の比較できる機能欲しい
203 22/06/18(土)09:17:39 No.939784836
>90年代終わりか00年代最初期くらいまではおつかいって理由で酒タバコ買えたもんな 自販機で普通にビールも買えたしな
204 22/06/18(土)09:18:49 No.939785014
たとえ同じシステムだろうが出てくる単語を変えればいいのにそのMoEのやつは オルヴァンとかノッカーとかそのまま出てくる地域出したり 回復魔法スキルを最大に上げたらヒーリングオールを覚えられたりしたからな…
205 22/06/18(土)09:19:02 No.939785054
万引きを「大騒ぎしないでよたかが万引きでしょ」と言っていた時代もまだそう昔ではない
206 22/06/18(土)09:19:04 No.939785061
20年ぐらい前はバタフライナイフとかスタンガンとか振ると伸びる警棒とかメリケンサックはプラモ屋で買えた買った
207 22/06/18(土)09:19:58 No.939785206
>万引きを「大騒ぎしないでよたかが万引きでしょ」と言っていた時代もまだそう昔ではない 今もじゃね?
208 22/06/18(土)09:19:58 No.939785209
デコチャリって昔は本当にあったの…?
209 22/06/18(土)09:20:24 No.939785266
飲酒運転も標語作ったり警察がかなり力を入れてようやくやってはいけないという意識を浸透させた
210 22/06/18(土)09:20:41 No.939785303
もう今じゃ熱い心を縛られるどころかそもそも持たないようにされてるのはなんか寂しくもあるな
211 22/06/18(土)09:21:14 No.939785389
現代で奴隷商人やると倫理的にヤバイが 異世界でやるとそういう世界観かと受け入れられるとかあるよね
212 22/06/18(土)09:21:26 No.939785423
>>万引きを「大騒ぎしないでよたかが万引きでしょ」と言っていた時代もまだそう昔ではない >今もじゃね? 盗んでいる側からしたら昔から今までずっとだな…
213 22/06/18(土)09:21:28 No.939785432
実際にあるネトゲを使った話は元ネタが○○ですねって指摘うけるとアウトだから選考でも真っ先に除外される なのでまだ存在しないVRネトゲものばかりになってるところはある
214 22/06/18(土)09:21:35 No.939785452
>俺もネトゲもの書きたいなと思ってるが >書いたらほぼROみたいになりそうだな…… 草原スローライフが許されているんだから用語の名称さえ変えれば そのまんまルーンナイトらしきジョブ出して同じ効果のルーン使わせてもセーフセーフ
215 22/06/18(土)09:21:38 No.939785459
>今もじゃね? SNSのおかげでだいぶ犯罪は犯罪という意識は高まってきた まだ言う奴は言うだろうけど
216 22/06/18(土)09:22:02 No.939785518
ディストピアSFって今流行る余地あるのかな?
217 22/06/18(土)09:22:54 No.939785657
ディストピアは最近ハメで流行るかと思ったけどすぐ沈静したのが残念
218 22/06/18(土)09:23:10 No.939785699
>SF系だとこれの元ネタのゲームこれだよなってのは割とある 宇宙モノのEVE率すごいよね あのゲーム自体社会の縮図だし参考書そのものとして使えるから分かるけども
219 22/06/18(土)09:25:03 No.939786021
たまにはオンリーワン装備とかイベントを主人公が独占しまくってる作品読みたい
220 22/06/18(土)09:25:47 No.939786145
自分の書いてるネトゲキャラ転移ものもネトゲはMoEをベースにしているけど そのまんま魔法名やアイテム名を使わないようにしているな
221 22/06/18(土)09:27:53 No.939786541
ECOのなろう小説あんの!? どこだどこにあるんだ
222 22/06/18(土)09:27:59 No.939786567
>宇宙モノのEVE率すごいよね >あのゲーム自体社会の縮図だし参考書そのものとして使えるから分かるけども あれは参考にしてなくても結構似るのがヤバい SF的に傑作ゲームだと思う
223 22/06/18(土)09:28:13 No.939786614
二次創作OKのガイドラインでも出てない限りそれはエチケットじゃねえかな…
224 22/06/18(土)09:28:15 No.939786624
>SF系だとこれの元ネタのゲームこれだよなってのは割とある (メタルマックスだこれ…)
225 22/06/18(土)09:28:33 No.939786679
ネトゲ物はネトゲ童貞かこの作者って思うぐらいで良いんだ
226 22/06/18(土)09:29:43 No.939786886
>(メタルマックスだこれ…) ポスアポはまだ見るけど戦車弄る奴は見たいのに見た事ない…
227 22/06/18(土)09:29:59 No.939786955
>ECOのなろう小説あんの!? >どこだどこにあるんだ 序盤の展開が気にくわなくて読むの止めちゃったのでタイトル忘れた…
228 22/06/18(土)09:29:59 No.939786957
>>SF系だとこれの元ネタのゲームこれだよなってのは割とある >(メタルマックスだこれ…) (BLAMEだ…)
229 22/06/18(土)09:30:47 No.939787102
>たまにはオンリーワン装備とかイベントを主人公が独占しまくってる作品読みたい こういうのはネトゲ経験あると逆にやりづらい気がする
230 22/06/18(土)09:30:54 No.939787116
欲を言えば銃撃戦メインの作品増えて欲しい
231 22/06/18(土)09:31:57 No.939787303
好きなゲームを元にネトゲとして書く! アイテムの説明欄とか最初に選べる素性の説明とか書くのしんどい…
232 22/06/18(土)09:32:07 No.939787338
>たまにはオンリーワン装備とかイベントを主人公が独占しまくってる作品読みたい VRMMOの支援職人 ~トッププレイヤーの仕掛人~って作品は 中盤くらいまで読んだけどかなりイベントの占有率高めだった
233 22/06/18(土)09:32:53 No.939787511
Civを元ネタになんか書くか…
234 22/06/18(土)09:32:54 No.939787514
戦車のクソ燃費とか知ってたらバイクみたいに気軽に乗り回そうとか発想しづらいからな…
235 22/06/18(土)09:33:16 No.939787587
沸き時間把握して独占とかはマイナーネトゲなら出来た
236 22/06/18(土)09:33:23 No.939787616
アーマードコアみたいなのがぼちぼちある
237 22/06/18(土)09:33:34 No.939787649
ネトゲキャラ転移ものはもっと作中でガチャを回していってもいいのよ?
238 22/06/18(土)09:33:57 No.939787733
我々のコリブリをあいつが独占している いやらしい…
239 22/06/18(土)09:34:00 No.939787751
>Civを元ネタになんか書くか… 書いたら読むわ あれ系好きだ
240 22/06/18(土)09:34:05 No.939787775
戦車は普段乗りするにはクソだからな…やはりジープ!ジープはすべてを解決する!
241 22/06/18(土)09:34:26 No.939787852
>Civを元ネタになんか書くか… マイノグーラは異世界でCivやる話かと期待していたら 他ゲームから来た勢力とのバトルが始まってがっかりしちゃった
242 22/06/18(土)09:36:00 No.939788195
>序盤の展開が気にくわなくて読むの止めちゃったのでタイトル忘れた… おそらく俺が読んだのと同じだろうけど早々にリタイアして忘れたな 中身おばさんの幼女は受け付けなかった
243 22/06/18(土)09:36:32 No.939788308
BMWか何かのオープンカーに重機載せてる動画前見たな…
244 22/06/18(土)09:37:30 No.939788525
ただSFネタにしてもゲームだと割とある気軽に蘇生出来る設定入れるのって割とレアだなって思う と言うか見たことない
245 22/06/18(土)09:38:36 No.939788760
大してネトゲやってないからだろうけどオンリーワンっていうとマビノギの称号しか思いつかないんだよな
246 22/06/18(土)09:38:44 No.939788791
ゲームだとまあリスポーンするもんだからで済むけどSFだとスワンプマン問題とかガン無視ってわけにいかなくなっちゃうしなあ
247 22/06/18(土)09:39:19 No.939788947
そりゃSFだって気軽に蘇生できるような作品は少ないし
248 22/06/18(土)09:39:26 No.939788970
オンリーワン要素はテクニックくらいが丁度いい
249 22/06/18(土)09:40:20 No.939789158
死んだら退場するものだしそれによる情動が全部潰されちゃうから蘇生の一般化は難しい
250 22/06/18(土)09:41:07 No.939789339
>ECOのなろう小説あんの!? >どこだどこにあるんだ 検索して探してきたけど「うちの子転生!」ってやつだな 序盤で読むの止めたからどこまでECOを踏襲しているかは分からない
251 22/06/18(土)09:41:20 No.939789378
明確な死亡シーン出さずにおいて実は生きてましたって後でやるつもりだったんだけど 印象悪かったりする?
252 22/06/18(土)09:41:23 No.939789395
蘇生は話の黒幕潰してもまた復活するんだろうなっていう嫌な方に信頼感あるからな…
253 22/06/18(土)09:41:26 No.939789410
こうしよう!死んだら死ぬほど煽られる!!
254 22/06/18(土)09:42:23 No.939789641
>明確な死亡シーン出さずにおいて実は生きてましたって後でやるつもりだったんだけど >印象悪かったりする? 死亡描写ないなら生きてるんだろうなっていう様式美が出来上がってるから別に
255 22/06/18(土)09:42:29 No.939789666
上で名前出てたEVEが死んだらクローン起動でメタルマックスがミンチでも蘇生出来る奴だな どっちも参考にするの多いけどほぼ絶対避けてる奴
256 22/06/18(土)09:43:24 No.939789881
MMO物は実際やってたらビルドはまず最適化とサブキャラで後追いとか出たらオンリーワン要素なんてすぐ無くなるし効率が物言うからソロとか論外なのがなんとも夢があるようで冷めやすい
257 22/06/18(土)09:43:46 No.939789959
>明確な死亡シーン出さずにおいて実は生きてましたって後でやるつもりだったんだけど >印象悪かったりする? 逆に明確な死亡シーン出ない時点でもう生きてるものと思うのが読者の性だから ナレ死したらそっちの方が驚く
258 22/06/18(土)09:44:24 No.939790101
>序盤で読むの止めたからどこまでECOを踏襲しているかは分からない わざわざ探してくれてありがとう…
259 22/06/18(土)09:44:56 No.939790215
スワンプマン問題は使い手がイカれてて自己の連続性とか特に気にしないなら問題じゃなくなるぞ
260 22/06/18(土)09:45:00 No.939790226
明確に死んだ描写無いのに本当に死んでるのは割とあれあいつどうなった?ってなる
261 22/06/18(土)09:46:27 No.939790543
本当に不味いのは死んだ描写ある癖に生き返ってるやつ これやるともう何もかもどうでもよくなる
262 22/06/18(土)09:47:05 No.939790672
>本当に不味いのは死んだ描写ある癖に生き返ってるやつ >これやるともう何もかもどうでもよくなる ムウさん!
263 22/06/18(土)09:48:01 No.939790860
そういやきっちりとどめ刺してるのに魔族と契約して生き返る奴とかマジで辞めろよってなったな…
264 22/06/18(土)09:48:10 No.939790907
>本当に不味いのは死んだ描写ある癖に生き返ってるやつ >これやるともう何もかもどうでもよくなる 男塾ぐらい開き直ろう
265 22/06/18(土)09:48:25 No.939790961
ドラクエの全シリーズのキャラをぶち込んで名前だけちょっと変えたみたいな作品もあったなぁ
266 22/06/18(土)09:48:39 No.939791017
>スワンプマン問題は使い手がイカれてて自己の連続性とか特に気にしないなら問題じゃなくなるぞ 生前の体に再構成とかする転生なら今さらだしな!
267 22/06/18(土)09:49:07 No.939791108
主人公転生してるし敵も記憶もって転生して後々復讐に来よう
268 22/06/18(土)09:49:19 No.939791146
>本当に不味いのは死んだ描写ある癖に生き返ってるやつ >これやるともう何もかもどうでもよくなる ほ…砲岩…
269 22/06/18(土)09:50:04 No.939791294
マギクラフトマイスターとか数百年経って長寿種族除いた当時のメンバー復活はおまえ…ってなった
270 22/06/18(土)09:50:17 No.939791331
(言われて今書いている奴が今までの自分のインプットの継ぎ接ぎなのではと怖くなる)
271 22/06/18(土)09:50:23 No.939791376
ククク…貴様はこの前俺を殺したと思っていたようだが… 俺は異世界転生して向こうで17年ほど無双してまた生まれ変わったのだ!
272 22/06/18(土)09:50:24 No.939791384
麺も男塾もどうでもいい枠だろ!
273 22/06/18(土)09:50:30 No.939791424
異世界転生してチートスキルを手に入れたけどゲームってドラクエ1(ファミコン)ぐらいしかやったことない為ゲーム用語が理解できずただの村人として生涯を終えることになったオレの娘がチート能力を受け継いで悪徳領主をリンチした結果国を終われたので背後霊として見守ることになったら娘の性交シーンを3日に一回見せられることになり耐えられなくなり悪霊となったオレが世界を滅ぼそうとしたら娘の子供100人が敵となった話
274 22/06/18(土)09:52:54 No.939792062
序盤に存在が明示されていない主人公以外の転生者の後出しは 主人公の特別性を損なうからやめておけよな!
275 22/06/18(土)09:54:06 No.939792421
>(言われて今書いている奴が今までの自分のインプットの継ぎ接ぎなのではと怖くなる) ツギハギでもちゃんと接着できているならいいよ
276 22/06/18(土)09:54:22 No.939792508
>(言われて今書いている奴が今までの自分のインプットの継ぎ接ぎなのではと怖くなる) シェイクスピアがすでに他人の創作物のつぎはぎで作ってたから気にしなくて良いよ 露骨に盗作してるとかパクリ元が困るようなことしてるのでなければ
277 22/06/18(土)09:54:56 No.939792628
3Dプリンターで牛一頭印刷してパーティ出来ると言われて楽しみにしてたら知らない転生者が出てきた…
278 22/06/18(土)09:55:09 No.939792670
序盤になんで異世界に~があるんだがあると割と後で転移者出しやすい 出てこなくて謎なままの時もある
279 22/06/18(土)09:55:26 No.939792746
後出し転生者は一気に白けるよねほんと これで面白くなったためしがない
280 22/06/18(土)09:57:15 No.939793175
>3Dプリンターで牛一頭印刷してパーティ出来ると言われて楽しみにしてたら知らない転生者が出てきた… メーカーに連絡するしかない
281 22/06/18(土)09:57:24 No.939793204
そもそも終盤の敵は話を締めくくってこれで終わり!って区切るための存在だから 同格ライバルみたいなのは向かないんだ そういうのは中盤の踏み台向き
282 22/06/18(土)09:58:00 No.939793350
定期的に2-2次職の頃のRO風小説が欲しくなる 誰か書いて……
283 22/06/18(土)09:58:56 No.939793528
>定期的に2-2次職の頃のRO風小説が欲しくなる >誰か書いて…… なろうから削除された「効率厨魔導師、第二の人生で魔導を極める」はその時代のROのパクリだったよ
284 22/06/18(土)10:00:29 No.939793858
マイグノーラの序盤の異世界Civみたいなのでいい感じの作品ある?
285 22/06/18(土)10:01:03 No.939793989
ネトゲパクリで削除されたの多すぎる…
286 22/06/18(土)10:01:53 No.939794173
>なろうから削除された「効率厨魔導師、第二の人生で魔導を極める」はその時代のROのパクリだったよ ありがとう 書籍化削除か…… とりあえず試し読みだけでもしてみるよ
287 22/06/18(土)10:01:53 No.939794174
>ネトゲパクリで削除されたの多すぎる… 効率厨はもろROだったけど削除された理由はアルファポリス行きになったからだよ
288 22/06/18(土)10:03:37 No.939794544
キメラで作るにしてもチョイス自体に個性出るし 完全にコピペしようとしてもどうしても趣味は出てくる よっこらふぉっくす
289 22/06/18(土)10:07:38 No.939795445
っていうかコピペレベルじゃないと削除とかないんじゃないのかな…
290 22/06/18(土)10:07:43 No.939795464
よく言われる「小説を書くなら小説以外のものを見ろ」は 小説同士でどうパズルしても効果が薄いから それ以外からもパクれということだぞ
291 22/06/18(土)10:08:13 No.939795586
すごい基本的な事聞くんだけどさ なろうって基本的に読者目線考えたプロ目指す小説を書くとこ? どこに需要あんのみたいなのは渋行った方がいい??
292 22/06/18(土)10:08:14 No.939795594
腋先生は回復術士よりも魔王様の街づくりの方がパクリが目に付いたな…
293 22/06/18(土)10:09:14 No.939795828
>っていうかコピペレベルじゃないと削除とかないんじゃないのかな… 上で運営対処されたMoEのやつは登場ワードがそのまんま過ぎて削除だな
294 22/06/18(土)10:09:23 No.939795864
タイトルの時点で分かるパティシエもなかなかだぞ
295 22/06/18(土)10:10:09 No.939796029
>すごい基本的な事聞くんだけどさ >なろうって基本的に読者目線考えたプロ目指す小説を書くとこ? >どこに需要あんのみたいなのは渋行った方がいい?? 小説家になろうの『小説家』はプロ作家のことじゃなくて Web小説を書く人って意味でしかないぞ
296 22/06/18(土)10:10:28 No.939796098
>すごい基本的な事聞くんだけどさ >なろうって基本的に読者目線考えたプロ目指す小説を書くとこ? >どこに需要あんのみたいなのは渋行った方がいい?? そういうレースしてる奴らもいるというだけでそんなことはないぞ あくまで君も今日からweb小説家!という以上のことはない 純文とかエッセイとか覗けば堂々と自己満足に終わってる奴らがいっぱいいるぞ!
297 22/06/18(土)10:10:49 No.939796173
これまんま死神を食べた少女じゃん…ってのがなんかコミカライズ化されてた…
298 22/06/18(土)10:11:51 No.939796385
>どこに需要あんのみたいなのは渋行った方がいい?? 一次創作なら何でもいいと思うけど
299 22/06/18(土)10:11:51 No.939796389
>すごい基本的な事聞くんだけどさ >なろうって基本的に読者目線考えたプロ目指す小説を書くとこ? >どこに需要あんのみたいなのは渋行った方がいい?? ここに掲載したらそれだけで小説を書いてるってことだからお前はもう小説家だってところ 読者は理想郷とかと違って優しい ハメやカクヨムとマルチ投稿でもしたらいいんじゃない?
300 22/06/18(土)10:14:25 No.939796948
そろそろなろうの方でも書き始めたいけど新人賞も書いてるから時間が足りねぇ…
301 22/06/18(土)10:15:21 No.939797146
渋で男性向けオリジナル長編はあんま読んでもらえない気がする
302 22/06/18(土)10:15:40 No.939797211
だって渋はエロ絵漁るサイトだし
303 22/06/18(土)10:15:44 No.939797226
公募となろうは働かせるべき感覚が全然違うから絞った方がいいと思う
304 22/06/18(土)10:15:50 No.939797253
書籍化目指す奴はランキング上位とかのみればわかるけどああいうのを真面目に書く地獄で生活する奴で 好きなように書いてるやつもいるのがなろう ランキング上位目指すんならラノベ作家目指した方が早い
305 22/06/18(土)10:16:59 No.939797533
>書籍化目指す奴はランキング上位とかのみればわかるけどああいうのを真面目に書く地獄で生活する奴で >好きなように書いてるやつもいるのがなろう >ランキング上位目指すんならラノベ作家目指した方が早い ただなろうで人気出る作品と電撃大賞とかとる作品って傾向がかなり違うし なろう好きな人にラノベ作家目指すようにすすめるのもなんか違う気もする
306 22/06/18(土)10:17:07 No.939797577
なろうの趣味で書いてもいい所が私は好きです
307 22/06/18(土)10:17:57 No.939797813
>ただなろうで人気出る作品と電撃大賞とかとる作品って傾向がかなり違うし >なろう好きな人にラノベ作家目指すようにすすめるのもなんか違う気もする 最近出てるラノベってなろう系意識してるしいけるんじゃない? 真面目に受け狙いするならラノベで編集部受け狙うのとそんなかわんないもん
308 22/06/18(土)10:18:16 No.939797884
渋でオリジナルは読まないな…
309 22/06/18(土)10:19:06 No.939798082
そもそも渋は小説読みづらいインターフェースになってるからな…
310 22/06/18(土)10:19:56 No.939798296
ここに投稿して小説家になろうだから 小説投稿して連載してればその時点で小説家という扱いだな
311 22/06/18(土)10:20:33 No.939798437
なろうは自分の好きなように書いてもあらすじさえちゃんと書けば ポイントがついてくるのが好き サイト人口の多さは正義だ
312 22/06/18(土)10:22:18 No.939798847
キャッチーなあらすじ書くのめっちゃムズいけどな…