22/06/18(土)02:33:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/18(土)02:33:39 No.939748176
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/06/18(土)02:37:02 No.939748682
みんなベレー帽被ってるんだな
2 22/06/18(土)02:37:02 No.939748683
ほんとボンボンだなこいつら
3 22/06/18(土)02:37:33 No.939748758
小さすぎないか
4 22/06/18(土)02:40:45 No.939749235
Switch程度の画面サイズかな
5 22/06/18(土)02:50:09 No.939750747
縦横比全然違うからあれだけど大画面売りにしてるスマホが7インチ弱くらいだな それが据え置き型で大卒の給料三ヶ月分か…
6 22/06/18(土)02:50:39 No.939750832
しかも当時の画質で白黒でだぜ 技術革新様様だね
7 22/06/18(土)02:50:51 No.939750857
オシロスコープみたいな形してんな
8 22/06/18(土)02:52:32 No.939751133
>ほんとボンボンだなこいつら ボンボンじゃねぇよ…この頃はそんなに稼ぎもよくなかったし
9 22/06/18(土)02:53:34 No.939751288
じゃあコロコロかい
10 22/06/18(土)02:55:30 No.939751583
給料20か月分って考えるとほぼ車買うようなもんだな…
11 22/06/18(土)02:58:20 No.939751980
白黒テレビとオシロスコープは同じ開発ツリー上にあるだろ どっちが先かはわかんないけど
12 22/06/18(土)03:01:16 ID:ZOn.nWYk ZOn.nWYk No.939752368
飲食店にあるやつだって 17インチとかを10メートル以上離れて見てる感じなことが多いし 実質同じようなサイズよ
13 22/06/18(土)03:03:00 No.939752604
まじかよ 昔の飲食店ってすげー稼いでたんだな
14 22/06/18(土)03:04:11 No.939752756
飲食店なら投資の意味もあったんじゃないかな 客ひっきりなしにくるだろうからな
15 22/06/18(土)03:05:24 No.939752916
トキワ層の面子は売れっ子エリート軍団だから金遣いも荒いよ 貧乏漫画家の話が見たけりゃ大阪貸本漫画家グループ見ろ
16 22/06/18(土)03:11:39 No.939753686
>どっちが先かはわかんないけど 同じ陰極管だけど作動方式が違うんで厳密には違うよ オシロスコープの方は写すよりも周波数成分の取り出しとかをする回路部分が後からできたせいで映像より後だったはず…確か多分
17 22/06/18(土)03:12:01 No.939753720
>>ほんとボンボンだなこいつら >ボンボンじゃねぇよ…この頃はそんなに稼ぎもよくなかったし すくなくともつのだ氏はスクーターでトキワ荘往復とかしてたからめっちゃ金持ちのボンボンだよ 石森氏も世界一周旅行とかしてたし
18 22/06/18(土)03:13:11 No.939753840
3万のテレビだって 秋葉原で60万で買ってきたって言われるとやべーな 気軽にスイッチ入れられるのすごいぞまんがくん
19 22/06/18(土)03:14:30 No.939753979
>貧乏漫画家の話が見たけりゃ大阪貸本漫画家グループ見ろ さいとうたかを以外一人も知らない名前でダメだった
20 22/06/18(土)03:14:51 No.939754013
昔はテレビの時間にそんな隙間開いてたのか
21 22/06/18(土)03:19:31 No.939754532
今はネットがあるからいいけど当時は情報源として最強だもんな
22 22/06/18(土)03:23:12 No.939754887
ドラマでも毎回生放送やってた時代
23 22/06/18(土)03:24:16 No.939754979
現代のPCとスマホ安すぎだろ
24 22/06/18(土)03:36:31 No.939756064
田舎で買うと屋台が出た お茶出しやらされて嫌だったって
25 22/06/18(土)03:40:34 No.939756382
テレビ局も少ないだろうしそりゃずっとやってるわけじゃないよな…
26 22/06/18(土)03:48:13 No.939756947
>田舎で買うと屋台が出た >お茶出しやらされて嫌だったって テレビ見る為に家に人が集まる感じ?
27 22/06/18(土)03:50:14 No.939757099
一流のプロとそれに見出されたセミプロが集まってるのに 何で無名の若者が夢に挑戦した舞台みたいな扱いだったんだろなトキワ荘
28 22/06/18(土)04:02:50 No.939758004
値段的には今の車くらいか?
29 22/06/18(土)05:00:05 No.939761452
テレビのデフレぶりってすごいものがあるな パソコンとかもそうだけど 車はそこまでそうならないの不思議っちゃ不思議
30 22/06/18(土)05:05:23 No.939761745
>テレビのデフレぶりってすごいものがあるな >パソコンとかもそうだけど >車はそこまでそうならないの不思議っちゃ不思議 テレビやパソコンはコストの大半を占めてた真空管やトランジスタがどんどん半導体になっていって それが猛烈に安いのだからそうなる 車は機械の塊だからコストダウンにも限界があるってだけだよ
31 22/06/18(土)05:12:47 ID:ZOn.nWYk ZOn.nWYk No.939762122
テレビは安くなったら部屋の数だけ買おうってなるけど 車は安いからって一人で3台買おうとかなるもんじゃないから 極端な値下げ方向に行く意味もない
32 22/06/18(土)05:14:04 No.939762189
でももう世界的にテレビは売れなくなってるから値上がってくるんじゃないかな
33 22/06/18(土)05:17:56 No.939762342
>一流のプロとそれに見出されたセミプロが集まってるのに >何で無名の若者が夢に挑戦した舞台みたいな扱いだったんだろなトキワ荘 漫画自体が花形の時代じゃないからだろ
34 22/06/18(土)05:26:20 No.939762773
>でももう世界的にテレビは売れなくなってるから値上がってくるんじゃないかな 売れなくなったら値段は下がるよ
35 22/06/18(土)05:26:59 No.939762805
>一流のプロとそれに見出されたセミプロが集まってるのに >何で無名の若者が夢に挑戦した舞台みたいな扱いだったんだろなトキワ荘 漫画家自体が職業として認められてない時代だから
36 22/06/18(土)05:37:36 No.939763302
漫画が今のポジションになった要因のかなりでかい部分作り上げた奴らだからな こいつら居なくてもいずれ漫画は今のポジションになったと言われれば多分その通りだけど現実でその要因作った奴らなんだから持ち上げるだろそりゃ
37 22/06/18(土)05:41:37 No.939763489
つのだじろうは床屋の息子でボンボンでも何でもねえぞ ついでに言えばトキワ荘の面子が金遣い荒いのは原稿料で稼ぎまくってるからなのと 新しい物に触れ続けないとネタ切れするからだぞ
38 22/06/18(土)05:43:13 No.939763559
>昔はテレビの時間にそんな隙間開いてたのか 24時間放送になったのは1980年代入ってからじゃなかったかな
39 22/06/18(土)05:43:35 No.939763577
現代でいうHIKAKINとかはじめしゃちょーみたいな人たちだろ
40 22/06/18(土)05:43:49 No.939763588
夢はあったんだろね 今は給料の20か月分つぎ込んでまで欲しい家電あるのかって言われると?だし
41 22/06/18(土)05:44:24 No.939763620
>値段的には今の車くらいか? スレ画見てんのか?
42 22/06/18(土)05:44:39 No.939763631
今の人にはピンとこないけど昔は給料って上がるものだったから その時点で思い切って買っても生活はなんとかなった
43 22/06/18(土)05:47:48 No.939763787
今でも民放でもNHKでも放送休止時間あるしね 間埋めるようなのは流してるけど
44 22/06/18(土)05:48:23 No.939763823
>今は給料の20か月分つぎ込んでまで欲しい家電あるのかって言われると?だし その代わり毎月の給料から何万円分もスマホゲーに課金するようになったからな
45 22/06/18(土)06:01:19 No.939764418
ええ放送が休み!?ってコマは未来からの視点だな
46 22/06/18(土)07:10:26 No.939768850
>夢はあったんだろね >今は給料の20か月分つぎ込んでまで欲しい家電あるのかって言われると?だし 単純に娯楽なかったからだろ
47 22/06/18(土)07:18:14 No.939769545
トキワ荘は当時は出来たとこで断じて古いから家賃安いってとこではないし、よく金でヒイヒイ言ってる描写あるけど、 あれ住人が大概趣味&漫画のネタにって当時新しく出た高い機器を躊躇なく買ってるからだからな
48 22/06/18(土)07:22:10 No.939769913
当時の3万って今の物価なら60万くらい?
49 22/06/18(土)08:09:33 No.939775092
手塚治虫みたいにカネ渡して「これで一日中映画と世の中を見てこい」 みたいな師匠たぶんもういないよな
50 22/06/18(土)08:14:53 No.939775739
現状の大学初任給が22.6万だから20ヶ月で約450万 テスラの車がそんなもんかな