22/06/18(土)02:13:24 秘境 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/06/18(土)02:13:24 No.939744927
秘境
1 22/06/18(土)02:14:31 No.939745121
秘境のほうは高速無料でいいよね
2 22/06/18(土)02:16:29 No.939745408
北山村なにそれ…
3 22/06/18(土)02:17:04 No.939745506
住んでるけど遠いから各地方と全然馴染みがない
4 22/06/18(土)02:18:39 No.939745767
和歌山市海南市以外は全部秘境と言っても差し支えないと思う
5 22/06/18(土)02:19:35 No.939745909
紀南は未知の生物とかいそう
6 22/06/18(土)02:20:20 No.939746033
こんだけ広い田辺市には何があるんです?
7 22/06/18(土)02:20:29 No.939746062
>北山村なにそれ… 木を切って川を使って新宮まで送り出すことで人々は生計を立てていた 廃藩置県になった時にどこに属するかって話になって新宮と関わりが強いから和歌山県がいいという住民の声で和歌山県に属することになった とかいう経緯だったと思う確か
8 22/06/18(土)02:20:54 No.939746120
和歌山ってそんな飛び地あったんだ…
9 22/06/18(土)02:23:14 No.939746484
>こんだけ広い田辺市には何があるんです? なにも
10 22/06/18(土)02:23:41 No.939746541
住んでたころに田辺市が大きくなったけどこんなに大きかったっけ…
11 22/06/18(土)02:24:05 No.939746600
奈良県と接してるのに行きにくい
12 22/06/18(土)02:24:06 No.939746606
田辺は弁慶の出身地って聞いたことがある あとは知らない
13 22/06/18(土)02:30:31 No.939747622
key半島とか言われるの聞いたことあるけど聖地がどこにあるのか知らない
14 22/06/18(土)02:33:21 No.939748116
友ヶ島ってどっかで聞いたような…
15 22/06/18(土)02:44:33 No.939749890
三重奈良から続いてる国道が酷道なのは知ってる
16 22/06/18(土)02:45:07 No.939749978
>友ヶ島ってどっかで聞いたような… 上から来るぞ!気をつけろぉ!
17 22/06/18(土)02:48:29 No.939750524
安珍の死んだお寺は何処らへん?
18 22/06/18(土)02:52:00 No.939751051
京都大阪以外の近畿ってもしかして東北並み?
19 22/06/18(土)02:53:49 No.939751330
>安珍の死んだお寺は何処らへん? 御坊市だから真ん中くらい 行くのに車でも電車でもめちゃくちゃかかる
20 22/06/18(土)02:53:52 No.939751333
>安珍の死んだお寺は何処らへん? 道成寺は日高川町の左端で清姫が住んでいたとされるのが上富田町の右上あたりの田辺市
21 22/06/18(土)03:08:57 No.939753363
わざわざ行こうとしない限り行く必要がないから行ったことがない
22 22/06/18(土)03:13:16 No.939753854
潮岬行こうぜ潮岬
23 22/06/18(土)03:18:52 No.939754460
岩出にある根来寺にたまに行く
24 22/06/18(土)03:23:18 No.939754895
海側はまだいいけど 大峯奥駈道走破を考えていたときに エスケープルートで下山しても そこからも大変だなこれって
25 22/06/18(土)03:25:16 No.939755099
>潮岬行こうぜ潮岬 行った 風が強くてだだっ広かった
26 22/06/18(土)03:25:45 No.939755153
大阪の堺から下は全部秘境
27 22/06/18(土)03:27:13 No.939755275
南端エリアのふにゃふにゃした関西弁が好き
28 22/06/18(土)03:31:58 No.939755679
安珍シティ
29 22/06/18(土)03:34:10 No.939755854
>行くのに車でも電車でもめちゃくちゃかかる 地元でない限りわざわざ行くには難儀な土地に 行ってきてレポートする「」は行動力の化身
30 22/06/18(土)03:40:32 No.939756379
>とかいう経緯だったと思う確か ぶっちゃけ三重になりそうだったけど北山杉っていう材木商売を和歌山側が手放したくなかったっていう経緯がある
31 22/06/18(土)03:41:57 No.939756473
すさみ町って名前がすごいな すさんでそう
32 22/06/18(土)03:42:41 No.939756523
>すさみ町って名前がすごいな 周参見って書くんだぜちょっとカッコいい
33 22/06/18(土)03:48:46 No.939756989
この前の休みに南海とJRの和歌山駅に行ったけど出店出してるのに人がいない…
34 22/06/18(土)03:48:53 No.939756994
住んでた県の隣なのに一度も行ったことない
35 22/06/18(土)03:49:21 No.939757032
紀伊半島だけの山部分だけ独立した県にならなかったのちょっと不思議
36 22/06/18(土)03:50:25 No.939757116
そんな辺鄙なとこ独立しても維持できないから…
37 22/06/18(土)04:02:01 No.939757949
三重はそれなりにレジャー施設や遊ぶところあるけど和歌山の貧弱さよ マリーナシティくらい
38 22/06/18(土)04:03:08 No.939758024
でも秘境の奥地にはパンダがいるぜ?
39 22/06/18(土)04:03:38 No.939758059
こんだけ海資源あるんですからなんかいいとこあるんちゃいますの
40 22/06/18(土)04:06:00 No.939758208
三重の北部から行くと南部の未開の地感がそのまま和歌山まで続いてるんだろうと感じてしまう
41 22/06/18(土)04:13:22 No.939758684
和大前のイオンモールには時たま世話になってます 泉佐野住民より
42 22/06/18(土)04:14:26 No.939758754
コウテイペンギンのヒナがいるのはここぐらいか 名古屋港水族館の妊活なかなかうまくいかんな
43 22/06/18(土)04:14:49 No.939758788
花粉症に効果があり 何故か北山村でしか育たないフルーツ
44 22/06/18(土)04:16:48 No.939758913
半日かけて奈良の上の方まで通ってるバスってのに一度は乗ってみたくある
45 22/06/18(土)04:19:55 No.939759112
待てよ御坊なんか全然北の方で大阪からでもすぐだろ!?
46 22/06/18(土)04:20:51 No.939759180
>半日かけて奈良の上の方まで通ってるバスってのに一度は乗ってみたくある 何度か乗ってるけど山道を往くバスが好きなら結構オススメ 始発なら早朝出て昼飯の時間ぐらいに着くから軽食持っていって十津川の休憩時に食ったりするのがいいよ
47 22/06/18(土)04:25:44 No.939759469
釣りする人にとってはメッカらしいんだけど 自分はやんないからよくわかんない
48 22/06/18(土)04:26:03 No.939759484
和歌山ラーメンってのがあるんだろ? それ目当てで和歌山には行かないけどさ
49 22/06/18(土)04:27:57 No.939759608
和歌山市民だけど有田から南はなんか言葉が違う!ってなる
50 22/06/18(土)04:30:59 No.939759802
紀南で進学は関東の方だったんで大阪方面はほんとに馴染みがない 未だに怖い
51 22/06/18(土)04:39:46 No.939760338
ごく一部覗いて交通の便めちゃくちゃ悪いから和歌山の他の市に観光とか遊びに行く気が全くしない
52 22/06/18(土)04:50:59 No.939760953
不便だけど普通列車に乗って名古屋から行きたい 周参見の海とかナチ大社とか熊野古道見てみたい
53 22/06/18(土)05:02:38 No.939761596
>和大前のイオンモールには時たま世話になってます >泉佐野住民より 泉佐野にイオンあるやん
54 22/06/18(土)05:15:55 No.939762258
高垣
55 22/06/18(土)05:34:55 No.939763191
東京からだと日帰りが厳しい